希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 12,203件(81〜100件を表示)
非公開
【千葉】ソフトウェア開発標準化 推進担当
制御系SE
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
【職務内容】 本社R&D部門におけるソフトウェア標準化担当者として、以下の業務を担当して頂きます。 ■全社ソフトウェア開発における社内規定の整備と策定 ・組み込みソフトウェア製品向けの既存標準を見直し、新たなソリューションビジネスに対応する全社標準を策定 ・新しい法令や基準に対応した標準類の改定 ■ソフトウェア技術を事業部で利用しやすいように事業部標準作成の支援 ・事業部標準の作成の支援 ・開発標準化に基づく開発プロジェクト推進の支援 【組織】技術・知財本部 技術企画部 ■組織ミッション 本社機能として、全社的なソフトウェア開発標準[SK1] (ルールブック)の整備と改定を推進します。高品質なソフトウェアを組織として創出し、TDK全体の技術基盤を強化することで、新規ソリューションビジネスの創出に貢献します。革新の最前線で挑戦し、TDKの未来を共に切り拓くことを使命とします。 【募集背景】 TDKでは電子機器・電子デバイスに対する組み込みソフトウェア開発を展開しており、市場ニーズの拡大により一層の強化を図っていきます。高品質なソフトウェアを組織として作成できるようにするため、全社的なソフトウェア開発標準の整備を行う体制の強化を行っていきたいと考えています。 【働き方】 ・残業時間:月20時間程度 ・在宅勤務頻度:週数回 ・フレックスタイムの有無:有(コアタイムなし) ・出張頻度/期間/行先(国内外):多くて年数回/1週間/世界中 【魅力ポイント】 TDKは10年後の当社のありたい姿として、長期ビジョンに「TDK Transformation」を掲げています。当部署では、新技術が驚異的な速さで台頭し、グローバルでの規制が変化する中、特にAI・セキュリティに関する全社的なソフトウェア開発標準の整備と改定を進めており、今回、革新の最前線で挑戦し、共にTDKの未来を共に切り拓いていただく方を求めております。 TDKを貫く精神の一つに「人間主義」があります。社員一人ひとりを個人として、そしてプロフェッショナルとして尊重し、そのキャリアを育てていく事を大切にしています。だからこそ、TDKは“少数精鋭主義”。少人数で仕事をすれば仕事の単位が細分化されずに意味のあるものになり、責任や権限も大きくなります。「わた…
非公開
シャシー・ICE事業(オープンポジション)【管理職】 @栃木
制御系SE
栃木県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
【ミッション】 シャシーの基本3大要素”走る、曲がる、止まる”の内、曲がるを司る製品の開発を行っており、EPS(電動パワーステアリングシステム)を中心にグローバルな事業展開をし、システムサプライヤーとして主に、HONDA、Ford、MAZDA、SUBARU向けに製品供給を行っています。今後、更なる拡販を行い、システムサプライヤーとしてのグローバルポジションを向上を図っています。 配属部署では、EPSのシステム仕様検討および機構部の研究、設計開発を行っています。客先の新規開発車両に適合する製品の開発推進と合わせ、製品の進化に向けた研究のための実車性能の評価や目標の設定、設計技術の進化に向けたCAEやMBDの技術開発など、幅広い活動を行っています。 【具体的には】 ・EPS システムの制御ロジック設計 ・電動パワーステアリング開発におけるシステム評価 【募集背景】今後の事業拡大に伴う増員募集 【働き方】 ・フレックス:可 ・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です) ※フルリモート:不可 【仕事のやりがい】 電動パワーステアリングシステムは機械部品・電装部品・ソフトウェアのすべての技術を集約した商品です。高い性能が求められることはもとより、安全性に関する要求もとても高く、自動車を構成する部品の中でも大変重要な製品です。複雑なシステムである反面、あらゆる技術領域にたずさわることが可能であり、技術者として知見を広げることが可能です。 一方、事業部の中では製品の量産も行っており、自身が研究・開発に携わった商品が世の中に出ていくことを実感・体感できることも大きな魅力の1つです。
古河電気工業株式会社
【平塚】サーマル製品の流量調整モーター制御基板開発
制御系SE
神奈川県 平塚市東八幡5丁目1番9号平…
600万円〜900万円
正社員
「【平塚】サーマル製品の流量調整モーター制御基板開発」のポジションの求人です ■データセンター向け水冷モジュールの流量調整モーター制御基板の開発 ■外部委託開発パートナーと連携したソフトウェア開発(要件分析・仕様策定し委託/進捗管理/成果物レビュー/評価・データ解析等) ■将来的には自社内でソフトウェア開発を完結(V字モデル等による開発、要件分析/設計/実装/評価・データ解析等) ■顧客対応(追加要求事項実装/評価等) 【配属部署】 ■機能製品統括部門 サーマル・電子部品事業部門 営業・技術1部 技術3課 【働き方】 ■テレワーク:有ですが、基本は出社していただきます。 ■時間外労働:20~30時間 ■出張:月1回程度(モーターメーカー、ICメーカー) 【魅力】 ■世界的な企業と直接やり取りができる事。 ■現在の技術トレンドAIシステムの発展に不可欠な最新の冷却技術に携わる事ができる事。 ■ソフトウェアに関しては新設された小規模な部署だからこそ、自分の裁量で計画立案から開発までのプロセスが実行でき、開発したソフトウェアに対してお客様からのフィードバックをダイレクトに感じられる喜びがあります。
東京貿易テクノシステム株式会社
【厚木】クレイモデル加工機のアプリケーションソフト設計
制御系SE
神奈川県 厚木市上依知 1261 (自…
600万円〜900万円
正社員
「【厚木】クレイモデル加工機のアプリケーションソフト設計」のポジションの求人です 【募集背景】 クレイモデル加工機の商品力向上の為アプリケーションの価値が高まっており、開発人員の増強が必要な為の募集です。 【業務内容】 同社で自社開発している自動車用クレイモデル加工機に関する、新機種開発及びユーザーカスタマイズに関する業務をご担当いただきます。 ・Windowsアプリケーション要求仕様の取りまとめ ・Windowsアプリケーション設計 ・Windowsアプリケーション実装・現場、実機での最終確認作業など ■クレイモデル加工機とは 粘土(クレイ)素材を使って、特定の形状のモデルを作成または加工するために使用されます。このような機械は、自動車デザイン、プロダクトデザイン、建築模型の制作など、さまざまな分野で利用されています。 ■モデル加工機紹介ページ: https://www.tbts.co.jp/product/design/ 【キャリアパス】 ゆくゆくは、新規商品開発などにも携わることも可能です。 【組織構成】 スタイリング部(自社開発製品) ┗商品開発チーム ★こちらへ配属予定です 5名/マネージャー30代以外は50代、60代/中途のみ 【製品/ポジションの魅力】 ■製品の魅力 ★国内シェアトップ 今後は、世界No1目指しております。 ・国内・海外の自動車メーカーのデザイン開発向けのクレイモデル加工機を開発していますが、同社のクレイモデル加工機の歴史は41年と世界で最も歴史のある会社となっています。また他社と比べても製品のサイズ感が小さく、小さなスペースでも設置可能 ・デザイン性◎ ・加工精度や時間、最終工程まで一台で担える ■ポジションの魅力 ・顧客のニーズをヒアリングして、商品企画からアフターサービスまで全ての要素について自社開発しているため、自身のアイディアや考えを直接的にシステムに反映できます。 ・電気、機械、アプリケーションなど複数メンバーとチーム一丸となって、システム全体の構築することに魅力です。 ・営業、設計、試作、量産の全工程に渡って担当でき、ものづくり全体の経験をすることで、専門性を高めたり、システム全体を統括するシステムエンジニアを目指…
トヨタ自動車株式会社
シフトバイワイヤシステム開発(スタッフ・チームリーダー)
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「シフトバイワイヤシステム開発(スタッフ・チームリーダー)」のポジションの求人です 【特色】 『電動化・自動化するクルマ』で豊かな社会を実現するため、「走る」「止まる」 を制御する基盤技術である「シフトバイワイヤ開発」をリードする情熱を持った即戦力人材を求めています。 【概要】 今後、クルマの自動化や電動化がますます加速します。シフトバイワイヤは、前進/後退/駐車を電子制御で実現するシステムで、CASE時代のクルマに求められるシフト切り替え機能の自動化や、シフト操作HMI(ヒューマンマシンインターフェース)の小型化/シンプル化、コックピット空間の革新には欠かせない基盤技術です。 【詳細】 (1)システム制御設計 ・車両へ提供する機能の企画構想、システムポリシーの構築と遵守 ・機能設計(機能コンセプト/要件定義・要求設計/検証/評価) ・制御モデル設計・検査 ・MILS/SILS/HILS/実車評価 ・安全設計(ISO26262対応) など (2)アクチュエータハード設計/制御設計 ・ハード要求仕様検討 / 機能設計 / 信頼性設計 ・アクチュエータ制御仕様設計~機能評価 ・搭載設計 など 【備考】 保有スキルや適性を踏まえて、(1)(2)のいずれかにアサイン予定です。 【イメージ】 ◆シフトバイワイヤ開発は「大部屋活動」をしており、ECU設計を行う電子開発部署のエンジニアと同じロケーションで業務を行っています。 ◆若手~ベテランまで、バランス良く所属しています。また転職者や社外者も所属しています。 ◆時短勤務や在宅勤務を活用し、業務と育児を両立するエンジニアもいます。 ◆システム開発、制御設計(ハンドコード、MBD)、xILS評価環境構築、機械部品設計、性能評価など、さまざまな技術・経験を有するメンバーが所属しています。 ◆スキルアップや効率化などを目的として、職場内でのOJTや小勉強会も実施しています。 ◆上司/メンバーの風通しが良く、部署内や大部屋メンバー間での親睦を深める活動も不定期で開催しています。 【ミッション】 ◆「すべての人に移動の自由を」「幸せの量産」に貢献するため、「安全・安心」「良品廉価」のシフトバイワイヤシステムを多くのクルマに展開します。 【やりが…
トヨタ自動車株式会社
車載インストゥルメントクラスター/ヘッドアップディスプレイ
制御系SE
愛知県 豊田市
600万円〜700万円
正社員
「車載インストゥルメントクラスター/ヘッドアップディスプレイ」のポジションの求人です 【特色】 UXファースト、ソフトウェアファーストでトヨタのモビリティーサービスを実現するため、お客様が実際に触れるデジタルコクピットシステムの要求仕様開発に携わっていただけるエンジニア。社内の幅広い部署と連携しながら情熱を持って推進できる方を求めています。 【概要】 私たちのチームは、「頭脳を持った近未来カー」において人とクルマがコミュニケーションするために必要な表示デバイスであるメータやHUD(ヘッドアップディスプレイ)、センターディスプレイ等、HMI(ヒューマン・マシーンインターフェイス)の要求仕様開発をおこなっています。 各車載システムの要件をもとにコクピットへの要求仕様に落とし込みソフトウェア開発につなげる仕事です。 【詳細】 ■各車載システムの要件をシステム部署と連携しながら決定しコクピット要求仕様(グラフィック仕様または制御仕様)を作成 ■車種展開、ソフトウェアプロダクトラインに対応した要求仕様体系・管理の構築 ■ソフト開発チーム(スクラムマスター、ディベロッパー、QAエンジニア、リリースエンジニア)との連携 【ポジション例】 10人規模の要求仕様開発チームでの技術スタッフ 【職場イメージ・職場ミッション】 <ミッション> お客様へ提供する価値がハードとしてのクルマからサービスを含むモビリティへ変わる中、コネクテッドを含むサービスとお客様をつなぐUX/UI開発の重要性は増すばかりです。私たちのチームは次世代のデジタルコックピット(センターディスプレイ・メータ等)の要求仕様開発を通じて、競争力のあるUXを提供することをミッションとしています。 <職場イメージ> ・トヨタで各分野で自動車開発を経験してきたメンバー、高い専門知識を持った協力会社の出向者メンバーなど、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で製品の開発にチャレンジしている、そんなオープンで意欲のあふれる職場です。 ・在宅勤務も積極的に活用しています。 ・TECHPLAY:トヨタの「ソフトウェア・ファーストなクルマづくり」とは ~ハードの強みを活かす、ソフトウェア開発の最新事例を紹介~ ・talentbook…
ミタチ産業株式会社
【クラウド開発】自社IoT製品
制御系SE
愛知県 名古屋市中区金山一丁目2番16…
600万円〜800万円
正社員
「【クラウド開発】自社IoT製品」のポジションの求人です ■同社の注力事業である「自社IoT製品」の、クラウドのソフトウェアの開発、もしくはマイコンの設計開発をお任せします。開発の内製化を見据え、培ったスキルを活かし、活躍頂ける方からのご応募歓迎しています。 【具体的な仕事内容】 ・顧客要求仕様に基づいた要件定義から設計開発、評価 ・仕様書作成、ベンダーとの仕様打合せやコントロール ※案件によってはベンダーに開発をお任せします 【製品】 ◆アルコール検知器(アルコールチェックのクラウド管理システム) ◆製造業の生産管理見える化システム ◆積雪深自動モニタリングシステム(雪国に向けた積雪深をクラウドで見える化)等 ※フリーコメント参照 【大手ならではの働きやすい環境】 ・平均勤続年数:13.9年。安心して長く働ける環境です。 ・平均月残業時間:約20~30時間(1日当たり平均1~2時間程度です) ・入社3年以内定着率100%!有給取得平均10日/年 【配属先情報】 ■在籍10名
協栄産業株式会社
【東京/在宅可】システム開発(上流工程) ※リーダー候補
制御系SE
東京都 品川区東品川4丁目12番6号品…
600万円〜800万円
正社員
「【東京/在宅可】システム開発(上流工程) ※リーダー候補」のポジションの求人です 【募集背景】 同社の中期経営計画にて、受託開発やパッケージソフト開発を行っているシステム開発事業を成長戦略に掲げております。既存ビジネスにおける安定的な収益基盤の確保と新なビジネスとしてSI活動強化をするために、新たに10名程度採用する事となりました。 【期待する役割】 コンサルティングや要件定義、設計など主に上流工程をメインにご担当いただきます。3名~6名程度のプロジェクト単位で取り組み、将来的にプロジェクトリーダーとしての活躍も期待しております。 【職務内容】 ■自社パッケージソフトのカスタマイズ開発やスクラッチ開発での課題解決を実施 ■製造・テスト・リリースまでパートナー会社と協力し一気通貫。 ■案件規模は数十万~数千万規模。企業向けのみならず行政のプロジェクトもあり。 例:WEB受注クラウドシステム、物流業向けトラック誘導システム等 【同ポジションの魅力】 上流工程のキャリアを積みたい方へオススメです! お客様と直接取引する中で顧客折衝から要件定義まで多数の案件が常時動いており、上流工程を担当する機会が多数存在。 【組織構成】 システム開発事業部開発第一部(48名、平均年齢30代) 【開発環境】 Java、PHP、ASP.NET(C#.NET)などオープン系言語 【就業環境】 「社員一人一人が最も大切な財産である」を掲げております。 ・年間休日123日 ・在宅勤務推奨 ・フレックス制:あり ・残業20H程度 ・有給消化率76.4% 福利厚生充実と働きやすい環境を整備しワークライフバランス良く就業いただけます。 【教育】 職級別研修、部門個別研修、資格取得推進(一時金支給)など社員のスキルアップに力を入れております。 【同社について】 自動車、家電製品、モバイル端末等、人々の快適な生活には、今やエレクトロニクスの技術は欠かすことのできないものであり、その活躍範囲は今後もより豊かな社会に向けて、ますます拡大していきます。同社は、エレクトロニクスの技術が進歩する中で、技術商社、メーカー、そしてシステムインテグレーターという異なる3つの機能を融合させながら、顧客のニーズに知恵とアイデアで応え…
トヨタ自動車株式会社
電動パワートレーンのシステム制御開発
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「電動パワートレーンのシステム制御開発」のポジションの求人です 【特色】 『電動化・自動化するクルマ』で豊かでサステイナブルな社会を実現するため、マルチパスウェイ(HEV/PHEV/BEV/FCEV)のパワートレーンシステム開発を制御開発でリードして頂ける実務面での即戦力人材を求めています。 【概要】 カーボンニュートラルの実現に向け、マルチパスウェイ(HEV/PHEV/BEV/FCEV)戦略を進めるトヨタにおいて、高性能&高効率な パワートレーンシステムをスピーディーに開発することは、重要課題の一つです。 その中で、制御ソフト開発を内製している システム制御、充電・給電制御を担当する人材を募集します。 システム制御とは、「システムの起動・停止制御」「高圧安全、駆動システムの安全を確保するダイアグ・フェイルセーフ制御」 「プラグイン 充給電制御」が主要項目です。パワートレーンシステム全体や他システムとの連携も多く、幅広く良い車づくりに貢献できます。 【詳細】 ◆HEV/PHEV/BEV/FCEVのシステム制御ソフト開発、評価を担当する実務担当。 ◆PHEV/BEVの充電・給電制御ソフト開発、評価を担当する実務担当。 【イメージ】 ◆電動パワートレーン(HEV/PHEV/BEV/FCEV)のシステム制御、充電・給電制御を担当する室です。 ※トヨタ自動車の電動車の開発に、ほぼすべて関わりがあります。 ◆若手~ベテランまで、バランス良く所属しています。また転職者や社外者も所属しています。 パワートレーン制御設計、モデルベース開発、SILS/MILS、市場データ解析など、 さまざまな技術・経験を有するメンバーが所属しています。 ◆スキルアップや効率化などを目的として、職場内の有志で小勉強会を不定期で実施しています。 ◆各グループでの上司/メンバーの風通しが良く、親睦会も定期的に開催されています。 【ミッション】 ◆高性能&高効率&良品廉価なパワートレーン開発に制御ソフト開発で貢献する。 ◆多種多様な電動パワートレーンシステムの安全・安心を確保し、世界のお客様に提供し、カーボンニュートラルに貢献する。 【やりがい・PR】 ◆クルマの走り、高圧バッテリの充電に関係する制御を担当するため…
株式会社デンソー
自動運転、先進運転支援システムのシステム設計・開発
制御系SE
東京都 中央区室町事業所
600万円〜1200万円
正社員
「自動運転、先進運転支援システムのシステム設計・開発」のポジションの求人です 【職務内容】 自動車の先進運転支援システム(ADAS)は、急速に進化しており、同部では自動車の安心・安全・快適・利便へ貢献すべく、最新の高度運転支援システムの開発に取り組んでいます。レーダ−・カメラなどのセンサ認識と、ACC、AEB、レーンキープアシストといった制御アプリケーションを組み合わせたADAS統合システムのシステム設計、機能安全(ISO26262)設計、プラットフォーム開発業務のいづれかに携わっていただきます。 【募集背景】 自動運転や先進運転支援システム(ADAS)開発は、複数のセンサとECUから構成される大規模システムであり、このシステムの統括するシステム設計及びプラットフォーム開発は、幅広い知識と経験が必要な重要な業務です。デンソーの使命である、人の命を守り、交通死亡事故ゼロの社会を目指し、一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。今回はその技術者、または技術リーダーとして活躍いただける方を求めています。
トヨタ自動車株式会社
ソフトウェア更新・配信プロセス構築(スタッフ・チームリーダー
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「ソフトウェア更新・配信プロセス構築(スタッフ・チームリーダー」のポジションの求人です 【特色】 トヨタらしいSDVを目指した次世代バッテリーEVでは、ソフトウェアアップデートによる価値提供が重要な役割を担っています。車両全体にわたる高頻度なソフトウェア更新を可能にする仕組みの構築・運用を通じて、クルマと人の体験を進化させる挑戦に情熱を持って取り組めるエンジニアを求めています。 【概要】 SDV(Software Defined Vehicle)におけるソフトウェアアップデートを通じて継続的な価値を提供するため、複数ECUの高頻度・同時更新を可能にする更新・配信プロセスの構築と運用体制の整備・改善を推進していただきます。社内関係部署と連携しながら、実務リーダーとして仕組みづくりを担っていただきます。 【業務内容】 ■ソフトウェアの企画・設計~配信までの一連の更新プロセスの構築と効率化施策の推進 ■設計情報(品番・バージョン・構成など)の統合管理体制の構築・導入 ■複数ECU配信を想定したテスト環境・オペレーションの整備と妥当性検証 【職場ミッション】 GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中で、お客様へ最先端の商品・サービスを提供するため、トヨタの強みである電子・制御の技術力を発揮し、新しい価値を生み出すことにチャレンジする部署です。 【職場情報】 バッテリーEVに必要なシステム開発・ソフトウェア開発をマネジメントする数名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。 一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。 【職場イメージ】 ・TECHPLAY (勉強会) TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~ https://techplay.jp/eventreport/804537 ・キャリア採用HPインタビュー クルマ…
富士フイルムソフトウエア株式会社
デジタルカメラシステムのファームウエア開発技術者
制御系SE
埼玉県 さいたま市北区植竹町1-324
600万円〜900万円
正社員
「デジタルカメラシステムのファームウエア開発技術者」のポジションの求人です X/GFXシリーズに代表される富士フイルムのデジカメ開発において、エレキ・ソフト開発設計者と連携しながらファームウエア開発(担当部位の設計・実装・評価)を実施していただきます。 【採用背景】 富士フイルムのイメージング事業拡大に伴い、同社は事業要請に応えることができる開発体制を作る。新たな開発への変革に伴い、不足するデザインリーダー技術者を登用するため、設計人材を募集します 【具体的な職務内容】 ■担当部位はユーザインタフェース部、画像処理エンジン制御、メカ・デバイス制御など ■要求事項・システム設計方針に則ったソフトウエア要件定義、基本設計・詳細設計・実装・単体評価・結合評価の実施、又はそれらのレビュー・支援 【入社後の就業イメージ】 希望や保有スキルに基づいて、担当して頂く機能を決定します。 ・OS周辺機能、デバイスドライバ、通信などミドルウエア ・AE/AF/AWBなどカメラAUTO系機能 ・防振やレンズなどメカ駆動制御機能 ・CMOSセンサから出力されたデータを信号処理して記録/再生する機能 ・カメラGUI機能 また、経験に応じて、段階的に担当する工程を広げて頂きます(要件定義/基本設計/詳細設計/製造/評価)。 【フェームウウエアとは】 https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/ 【採用部署】 光電ソリューショングループ 社員数:40名 平均年齢37歳 中途入社者:8/40名 ※富士フイルムグループからの移籍者を含む 【働き方】 組み込みソフト開発のため、発売前のデジタルカメラ機材を扱う関係上、ほとんどの方が毎日出社しています。但し、開発工程上の設計業務中心など機材を利用しない場合など状況に応じて在宅勤務を2~3日/週ほど実施する方が居ます。上記以外に育児や体調面等で5日/週在宅勤務を実施している方も数名います。 【同ポジションの魅力】 ■開発メーカとしてし、世界トップレベルのデジタルカメラ製品の開発に携われます ■最新の映像技術を身に付けることが出来ます ■研修制度の利用や、上司/先輩社員支援で、無理なく段階…
株式会社小森コーポレーション
【つくば】プリンター向けソフトウェア開発(RIP機能)
制御系SE
茨城県 つくば市中山203-1つくばプ…
600万円〜800万円
正社員
「【つくば】プリンター向けソフトウェア開発(RIP機能)」のポジションの求人です 【募集背景】 現在、デジタル印刷機械のRIP工程の開発については外部のアライアンスと連携し開発を行っております。今後社内でRIP開発設計の内製化プロジェクトを進めるにあたり、プロジェクトを推進する人材の強化を目指し募集を行っております。 RIPとは: 「raster image processor(ラスターイメージプロセッサー)」の略で、印刷したい絵柄データを専門のソフトを使用してデジタル画像に変換(ラスター化)し、印刷に使える形式に処理する工程です。 デジタル印刷機械とは: オフセット印刷機械と呼ばれる従来の産業用印刷機械では、印刷する絵柄の基となる「版」が必要ですが、「版」を使用せず、絵柄のデータから直接印刷を可能にするのが「デジタル印刷機械」です。デジタル印刷機械は比較的小型で操作がしやすく、多品種・小ロット・短納期での納品が求められる各種パッケージやディスプレイ、POPなどの印刷においての生産性・収益性向上を可能にすることから、印刷業界での需要も高まっている分野です。当社も2015年にデジタル印刷機械「Impremia IS29」を販売開始して以降、2024年には国際的な展示会で、最新のデジタル印刷機械「J-throne 29」を発表するなど、グローバルな成長事業として新規開発、販売提案を行っています。 【業務内容】 外部アライアンスとの開発推進(自社要望および印刷結果から、アライアンス先へ対等なレベルでの指示が行えることが望ましい) 【教育研修】 ご入社後はOJTにて育成を行います。デジタル印刷機械製造現場がある山形県のグループ会社への出張などを通して、機械に関する知識を深めていただく機会がございます。 【組織構成】 配属先となるDPS開発部は、4つの課(インク開発課、開発課、電装開発課、システム開発課)から構成されており、合計36名が所属しております。 ※スキル、ご経験に合わせて詳細な配属先を決定いたします。 【組織の課題】 デジタル印刷機械事業において、コア技術となるインクジェット制御・画像形成技術等は、現在他社のリソースに依存する形となっており、今後更なる技術的差別化・コスト改善に向けて自社内での技術蓄積・技…
株式会社ブイ・テクノロジー
【横浜】開発プロジェクトリーダープライム上場/転勤無
制御系SE
神奈川県 横浜市保土ケ谷区神戸町 13…
700万円〜1000万円
正社員
「【横浜】開発プロジェクトリーダー◆プライム上場/転勤無」のポジションの求人です PFD関連の製造装置や検査・修正・測定装置の制御ソフトウェア設計業務を担当し、主力製品である露光装置(プロキシミティ露光機)のソフト設計、開発を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■新規コア技術に関する開発推進 ■プロジェクトの推進・管理 (半導体装置案件がメインになります) ■新規案件の開発 ■マネジメント 【魅力】 ■自社製品の企画、開発、製造から納品までを一貫して手掛けることが可能です。 ■そのため顧客の反応や新たなニーズ、実際の作動状況等を全て把握することができ、その経験を次の開発へと活かすことができます。 ■自身の技術がどう製品に作用しているのかを知ることができるため、技術者としての大きなやりがいがあります。 ■メーカーでの製造装置のソフトウェア設計経験がある方は、即戦力として活躍することができます。 【募集背景】 現在のグループ長がプレイヤーになるため、その後任としてメンバーを引っ張っていただける方を採用するためです。 【組織構成】 計測開発部 約15名 ■チーム人数 4名(部長50代1名、グループ長40代1名、担当40代2名) ■男女比 全員男性 【働き方】 ■出張 国内及び海外(中国、韓国、台湾等)※年間60日程度 ■定年 60歳 ■転勤 無し
トヨタ自動車株式会社
車載ECUソフトウェア開発/テスト・QA・監査
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1400万円
正社員
「車載ECUソフトウェア開発:テスト・QA・監査」のポジションの求人です トヨタは、人とクルマと町がつながるモビリティ会社へ変革中です。 クルマの新しいビジネスモデルに情熱を持ってチャレンジする「ソフトウェア」分野の即戦力人材を求めています。 【概要】 ソフトウェアファーストなクルマづくりにより、トヨタでは今後、ソフトウェア更新によりクルマの付加価値を高めることを可能にしていきます。 その中で大規模ソフトウェア開発を開発しており、ソフトウェアのテスト、品質保証、監査を実践できる方を募集しています。 アプリ、ミドルウェア、OSを結合し製品ソフトとして品質保証する業務、もしくは、プロセスを含めた監査を担当いただきます。 【担当いただく業務内容】 ・SoC搭載の大規模ソフトウェアの結合、テスト/評価計画の作成と実行 ・ソフトウェア開発の品質保証プロセスの構築 ・プロセスを含めたソフトウェアの品質監査 <想定ポジション> 5~6人規模のプラットフォーム開発チームのエンジニア、もしくは、チームリーダー <キャリアイメージ> 本職種をエントリージョブとして担当後、エンジニアリングマネジャーへキャリアアップすることが可能です。 本人の希望次第で、車両全体の電子インフラにおけるアーキテクチャー開発を担当し、専門性の幅を広げることもできます。 <やりがい> クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す開発が仕事です。IT化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、自動車業界の変革期の中で、クルマの新たな可能性を全世界に提供できる、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。
株式会社日立ハイテク
【東京】システム・ソフトウェア開発/主任・マネージャークラス
制御系SE
東京都 中央区晴海一丁目8番10号(晴…
650万円〜
正社員
「【東京】システム・ソフトウェア開発/主任・マネージャークラス」のポジションの求人です ■半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計 ■データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。 ■組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進 ■国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案 ■顧客先や当社顧客協創施設での評価 【期待する役割】 当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。 【開発目的】 当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。 【配属組織】 ■事業開発本部は、新たな柱事業の創生のための事業開発を推進する部署として2022年度に新設されました。その中でシステム開発第一部は、ナノテクノロジーソリューション事業統括本部と協業したITソリューションの開発と、ITソリューション開発のベースとなるAIの開発を行うことがミッションの部署です。人員総数は約50名程度です。 ■キャリア入社が多いため、馴染みやすい環境です 【働き方】 ■基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。 ■残業時間 :月平均20時間以内 【魅力】 ■世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。 ・海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。 ■日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエ…
株式会社デンソー
先進運転支援システム分野における開発環境開発
制御系SE
愛知県 安城市高棚町新道1
600万円〜1300万円
正社員
「先進運転支援システム分野における開発環境開発」のポジションの求人です 【こんな仲間を探しています】 WebやCloud関連のIT技術に長け、大規模なシステムを周囲とコミュニケーションをとりながら作り上げていける仲間を募集しています。 【募集背景】 安心で安全なモビリティ社会を実現するため、車両に搭載された画像センサやミリ波レーダなどの外界認識センサを使用した先進運転支援システムを開発しています。これらのシステムは、高度化・複雑化しており、品質・性能を保証して世の中に出すためには、車両走行データや仮想的に作り出したデータを用いた膨大なシミュレーション評価が必須になってきております。その大規模シミュレーションを実行し、結果を効率的に解析可能にする環境を開発する仲間を探しております。 【職場紹介】 先進運転支援システムの開発を支える開発環境の構築に取り組んでいる室です。2022年に室を立ち上げ、現在30人の仲間が所属しておりますが、半数が未経験の方でフラットに皆で切磋琢磨している、急成長、急拡大中の注目度の高い組織です。 【業務内容】 先進運転支援システムの評価環境の構築 ・シミュレーション実行基盤のソフト設計、CI環境構築(オンプレ、クラウド) ・解析結果の可視化ツールの設計(Webアプリ) ・より先進的な評価基盤の企画立案、設計 <開発ツール、開発環境> 開発ツール: ・python3 ・Django ・PostgreSQL ・Java ・C++ 開発環境: ・AWS ・Linux 【歓迎要件】 ※下記のいずれかの知識/経験を有している方は尚歓迎いたします。 ・ソフトウェアプロセス改善、標準化活動経験 (SPI,SEPG,DevOpsといった活動への参画経験) ・システムアーキテクチャ/ソフトウェアアーキテクチャの設計、構築経験 (IPA システムアーキテクト相当) ・AWSによる開発経験 (SAA,DVA,SOA相当) ・Webアプリの構築経験 ・リレーショナルデータベースの設計構築経験 ・先進運転支援の開発経験
株式会社日立製作所
海外向け艦艇搭載システム提案・開発のプロジェクトマネージャー
制御系SE
神奈川県 横浜市戸塚区吉田町292番地
1000万円〜1500万円
正社員
「海外向け艦艇搭載システム提案・開発のプロジェクトマネージャー」のポジションの求人です 艦艇搭載装備品システムが顧客の要求する条件で稼働するようにプロジェクトの責任者として、社内関連部門、顧客、他社(関連システムメーカ)といったステークホルダーと連携・調整をしながら、当該システムの企画、設計、開発、品質プロセス、据付ならびに保守設計のマネジメントに対して責任を負う。 競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、設計開発に関する業務運営計画を策定・実行する。 事業を持続的に発展させるために、自組織の計画,予算,人員の確保と問題解決を通じて、組織を健全に維持する。 【職務詳細】 (1)提案活動 ・社会情勢を分析し、顧客ニーズの仮説を立てるとともに、顧客ヒアリングにより確認を行う。 ・国内外の最新技術動向を調査し、ニーズとのマッチングを行う。または、技術開発活動を提案・推進する。 ・プロジェクトにかかる金額、工期等の見積業務を行う。 (2)開発/プロジェクトマネジメント ・プロジェクト管理業務全般 ・システムの上位設計(システム設計レベル) ・顧客先含む各種試験対応 ・顧客との仕様調整 ・プライム、ベンダー等、各種ステークホルダーとの各種調整 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい: (1)防衛事業で培った技術と日立グループのデジタルソリューションの技術で、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献することができます。 (2)顧客とのコミュニケーションを通じて、顧客課題の解決に直接的に貢献することができます。 (3)数十億円規模のシステム開発を通じて、マネジメントスキルを身に付けることができます。 (4)事業提案から顧客導入後の試験までを一貫して経験することができます。 ■キャリアパス:製品開発で培った技術をベースに、お客様のニーズを調査し、適切な製品、システムを提案するシステムエンジニアとなって大規模なシステム開発を取り纏める方や、専門分野のスペシャリストになる方がいます。 【働く環境】 ■配属組織/チーム:新人からシニアの方まで幅広い年齢層、様々な技術スキルを持った方で構成されている150人規模(内、社員70人程度)の部です。配…
トヨタ自動車株式会社
LEXUS BEV ボディー系ソフトウェアテスト
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町
600万円〜
正社員
「LEXUS BEV ボディー系ソフトウェアテスト」のポジションの求人です 【概要】 私たちの組織は、従来の枠組みにとらわれないバッテリーEV の開発方法探索と、 市場投入を目指しています。このような組織において、車両電子システムの根幹となるボディー系ソフトウェアを担う部署での業務となります。社内外の様々な領域の専門家と議論しながら、ソフトウェアにより日々進化するクルマを自ら実現します。 【業務内容】 100人を超える規模の電子システム・ソフトウェア開発組織において、30人程度で構成されるチームのエンジニアとして、下記業務をご担当いただきます。 テストを中心とした作業となり、設計や実装の方々とも協調する業務となります。 ● ボディー系ソフトウェアのテスト計画、テスト設計~テスト報告 ● 効率的な DevOps 環境構築と運用 ● 社内外ステークホルダーとの関係構築および交渉 【特色】 トヨタは、人とクルマと町がつながり、全ての人が安全・円滑・自由に移動できる社会の実現を目指しています。この取り組みをリードする LEXUS バッテリーEV を起点に、クルマづくりの変革を情熱を持って推進できる方を求めています。 【職場イメージ】 確かな技術要素に基づき、着実なソフトウェア製品開発を継続し続けることを目指しています。古い技術だけに頼ることなく、将来を見据えた技術検討や改善も併せて実施しています。もしよろしければ、下記の社外講演やページを参考にしてください。 ● TECHPLAY (勉強会) TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~ ● トヨタ自動車 キャリア採用ページ 社員インタビュー「クルマづくりに変革を。ソフトとハードの融合で目指す真のソフトウェアファースト。」 【開発ツール】 ● 構成管理: Git ● 開発環境: GitHub copilot、GitHub Actions、bash、plain text、AIアシスタントなど ● 開発管理: Jira、Confluence ● 開発言語: C/C++、Python など ● 開発手法: 反復型開発、アジャイル開発、ウォーターフォール ● コミュニケーション: Slack、Teams …
株式会社日立ハイテク
【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補
制御系SE
東京都 中央区晴海一丁目8番10号(晴…
650万円〜
正社員
「【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補」のポジションの求人です ■半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計 ■データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。 ■組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進 ■国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案 ■顧客先や当社顧客協創施設での評価 <開発環境> ・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL ・OS :Linux, Windows 【期待する役割】 当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。 【開発目的】 当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。 【働き方】 ■基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。 ■残業時間 :月平均20時間以内 【魅力】 ■世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。 ■海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。 ■日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。 【日立ハイテクについて】 当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカー…