希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,587件(81〜100件を表示)
弁護士ドットコム株式会社
機械学習エンジニア
制御系SE
東京都
800万円〜1100万円
正社員
▽募集背景 同社は、日本最大規模のリーガルデータを活用し、法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発を行っています。2022年にはProfessional Tech Labを立ち上げ、リーガルと生成AIをかけ合わせたプロダクトの社会実装について研究、開発を進めてきました。 その成果として、2024年8月には法令、判例、ガイドライン、書籍などの膨大なリーガルデータをグラフ化し、生成AIとかけあわせ、リーガルに関するあらゆる専門知識を学習した技術基盤「リーガルブレイン」のリリースを発表しています。また、2025年5月に「Legal Brain エージェント」をリリースし、リーガルテック業界を牽引しています。 法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発を行っています。既存プロダクトのさらなる高度化および新規AIプロダクトの創出を加速するため、主体的に課題を発見し、最新技術を駆使して解決に導くことのできる機械学習エンジニアを募集します。 あなたの手で、リーガルテックの未来を共に創りましょう。 【職務詳細】 既存機能の改善、および新機能開発をお任せします。 具体(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社アドテックエンジニアリング
【ソフトウエア設計/課長~部長候補】[長岡市] 年収~1000万円迄/プロフェッショナル採用
制御系SE
長岡事業所:新潟県長岡市三島新保397…
650万円〜1000万円
正社員
東証上場「ウシオ電機」グループであり、全自動露光装置の世界的リーディングでもある同社にて、ソフトウェア設計員として、構想設計から、詳細設計までご担当していただきます。 ~具体的には~ ・プリント基板用自動露光装置/多品種のFA装置設計において、ユーザー要望・仕様を確認し、装置の制御を行う組込ソフトを作成していただきます。 ・作成したソフトの仕様がお客様の要求を満たしているかどうかを確認し、デバックを行います。 《 担当する製品について 》 担当する露光装置はアドテックエンジニアリングの売上の約70%を占めている主力商品になります。 また、全自動露光装置メーカーシェアの約30%弱をアドテックエンジニアリングが占めております。 創業当初より、半導体製造ユニットと事務機器の精密部品を作るための金型を製作していたことから、超精密機械の加工技術がノウハウとして蓄積されており、継続してイノベーションが生まれている環境での開発をしております。 その高い技術力から、顧客のニーズにカスタマイズした開発を実現しており、リピート顧客も多い製品になっております。 《 期待すること 》 現在、新卒採用や中途採用含め若手のメンバーが多く所属して活躍をしておりますが、今後開発を進めるにあたり、リーダー以上としてメンバーの設計指示や開発企画段階へと介入して活躍いただける方を必要としております。 また、将来的には開発企画の段階からも参与いただき、当社製品の技術力向上に向けて幅広く活躍ができるポジションです。 《 キャリアパス 》 ・新製品開発に向けた開発企画領域での業務 ・技術統括リーダー/部門統括者もしくは設計職エキスパート アドテックエンジニアリングは、産業用自動化装置のメーカーです。これまでに開発した装置は400種類以上。中でも主力製品の「プリント基板用自動露光装置」は市場からの高い評価により、販売シェアを拡大中。高い技術力、徹底した顧客志向と品質へのこだわりとが産み出す独創的な製品は、多くのお客様から高い評価を頂いております。 同じ工場内で設計から組み立てまでを行うため、自分の設計したものが実際に動いている場面を見ることが可能です。 小規模で運営している組織・企業携帯であるため、経営層との距離も近く、新たな取り組み・改善提案などを積極的に行っていただける風土があります。その一例としては、社内改善提案表彰、資格表彰等があります。社内改善提案表彰は業務の中で無理、無駄、ムラを見つけ改善する事で、その改善内容/効果に対し表彰や報奨金を支給する制度です。
ユニオンツール株式会社
自社開発の「画像検査装置」のソフト開発【長岡市】年収~830万円/年休124日/月平均残業15h
制御系SE
長岡工場/新潟県長岡市摂田屋町字外川2…
700万円〜900万円
正社員
◎ドリル製造の過程に使われる画像検査装置の開発をお任せ致します 産業用ドリル市場で高いシェアを誇っており、家電・車載・産業用機器など あらゆる電気機器の最小化・軽量化を背景として、需要が増加しています。 <具体的には> 当社では多様なドリルを開発しておりますが、ドリル開発工程において、 ドリル先端の幅・ドリル欠損の有無などの判定を画像検査装置を用いて行っています。 本ポジションでは主に 1、画像検査装置に組み込むソフトウェアの開発 2、ソフトウェアの新たな組みなおし 業務に慣れて頂いた後は、画像処理装置のユニット全体に関する 開発業務を幅広くご担当頂くことを期待しております。 <配属予定部署> 配属予定の「技術部技術二課」には現在14名の社員が在籍しています。 今回は、画像処理の技術力強化を目的に増員のための採用を行います。 過去3年間の新卒入社社員の離職率はほぼゼロとなっており、社員の 平均勤続年数は「17.2年」と大変長くなっており、落ち着いて 長く働いていける環境です。
香取電池販売株式会社
【電装機器エンジニアのサポートスタッフ】未経験歓迎◆女性活躍中
制御系プログラマ、制御系SE
香取電池販売株式会社 転勤の可能性:な…
〜240万円
正社員
専用ソフトを使用し、 路線バスのモニターに表示される運賃や停留所名の追加や書き換えなどを対応します。追加・書き換えしたデータはUSBやCFまたはSDカードに保存。あとはサービススタッフがお客様先に行き、機材にデータを読み込ませて完了。 ■最初は簡単作業から! まずは、エンジニア業務に携わっているスタッフの補助として、簡単な作業をこなし、徐々にできることを増やします。最終的には1人でソフトを使ったり、お客様と商談したりできるようになるまで育てますよ! ■交通インフラに貢献! 表示される内容が違う。ということはあってはならないこと。責任感が必要な仕事ですが、安心してバスを利用できる環境作りに一役買っている誇りと、交通インフラへの貢献も感じられる、やりがい抜群の仕事です。 業務の変更範囲:なし
株式会社博報堂テクノロジーズ
【生活者データ×マーケティング戦略領域】AIエンジニアリード
制御系SE
東京都
650万円〜1400万円
正社員
【生活者データ×マーケティング戦略領域】AIエンジニアリード(新規プロダクト開発_生成AI,AWS,React,Pythonの活用) ▽募集背景: 博報堂DYグループの広告マーケティング領域での活用はもちろん、クリエイティブ制作支援領域、販促・CRMなどコマース、流通領域までを含む顧客接点をワンストップで統合・管理できるプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM」の開発を担うチームの技術的な牽引やローンチに向けた推進を主導できる方を募集しています。 ▽組織ミッション:博報堂DYグループ各社の広告コミュニケーション業務、マーケットデザイン業務、メディアプランニング業務などを進めるための情報戦略システムの開発・運用を行います。 ▽チームミッション:博報堂DYグループの統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM」の開発・運用がチームのメインミッションになります。チームでは特に生活者やメディア等様々なデータからマーケティングの戦略立案や競合分析などを担う<STRATEGY BLOOM><生活者DAT(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
LINEヤフー株式会社
マルチモーダルAIエンジニア / データサイエンス統括本部
制御系SE
東京都
800万円〜1300万円
正社員
▽ポジション概要 「Yahoo!広告」「LINE広告」など広告や、「Yahoo!ショッピング」「LINEギフト」などのeコマース、「LINEスタンプ」など、LINEヤフーのサービスで扱うさまざまな動画像データを活用したマルチモーダル生成モデル技術の研究開発、およびサービスへの導入を進めるプロジェクトの開発をリードいただきます。業界でも導入事例が希少な分野であるため、新規プロジェクトの立ち上げから、R&D、保守運用まで幅広い業務を経験できます。 ▽組織のミッション・展望 ■動画像音声の生成AI技術開発による競争力向上 ■上記生成AI技術のサービス活用促進 ▽主な業務内容 具体的には以下の業務を想定しています。 ■LINEヤフーのサービスの既存コンテンツの高度化や、新しいコンテンツの創出に関する課題を解決するための動画生成AIの開発・検証、および導入に向けてのシステム開発 ■最新の動画生成AI技術を使ったモデル開発、性能改善 ■Web APIなどの推論システムの開発、運用保守 ■既存・新規プロダクトでの活用を踏まえた新規R&Dプロジ(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
非公開
BSW(BasicSoftWare)開発
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 車載エレクトロニクス製品に搭載するBSW開発 (以下業務のいずれかに携わっていただきます) (1)AUTOSARをベースとしたBSW開発 (2)車載エレクトロニクス製品へのBSW導入/適合開発 (3)車載エレクトロニクス製品のソフトウェアアーキテクチャ企画/提案 (4)開発設計業務のマネジメント全般 【募集背景】 自動運転、電動化といった車社会を取り巻く環境変化に対し、これらの実現に中心的な役割を果たすソフトウェア開発の重要性が急激に高まっています。我々は、車載エレクトロニクス製品のソフトウェア開発を下支えするBSW(BasicSoftWare)を開発/供給し、クルマの高機能化に貢献する役割を担っています。 BSW開発においては、ハードウェア/ソフトウェア分離やソフトウェアアップデート、SDV(SoftwareDefinedVehicle)を実現するための高度なSoCの採用等、車載半導体の周辺技術を中心にソフトウェア全体を俯瞰した最適なアーキテクチャの構築がより重要な局面となっています。同社内において複数の製品をまたいで使用される最適なBSW実現に向けたソフトウェアエンジニアの強化は急務となっており、クルマの高機能化を実現するBSW開発に取り組む仲間を募集しています。 【職場紹介】 電子PFソフトウェア技術部は、総勢200名強の規模で、社内のBSW開発/供給を一手に担う部署となります。この中では、Classic-PF、Adaptive-PFの開発に加えて、製品に効率よくBSWを導入する製品適合開発を社内横串として実施し、多くの製品部署と関わりを持った組織です。今回ご入社いただく際は、BSW開発業務全般の中で、ご本人の意向や適正を踏まえて、具体的な活動領域を一緒にご検討させていただきます ※技術系としての採用となります。
非公開
自動車などの組み込み系システムの開発者及びコンサルタント
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【特徴】 社員は技術好きなメンバーが豊富に在籍しており、 スペシャリスト志向でも評価をする人事評価制度を整えております。 (1)コンサルタント、(2)エキスパート、(3)マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。 また、技術書籍を出版する社員や大学の外部講師を務める社員もおり、技術分野の知見は最先端を追求しております。 現時点で技術力に自信が無くても構いません。 技術力が大事だと思って歯がゆい思いをしていませんか? 当社で技術力を身に着けてください。 【職務内容】 組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。 ■最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援 ■技術的難易度の高いシステムの開発 ■要素技術の開発(AI、画像認識) ■研究開発のPOC開発 ■システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発) ■技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー) 【プロジェクト事例】 『大手メーカーのMaaS関連プロジェクトをリード』 同社ではこれまで、大手自動車メーカーやサプライヤーに対して、様々なソリューションを提供しています。新規性の高い製品を実現するための支援としてパーソナルモビリティや次世代コクピット、モビリティサービスのためのプラットフォーム等の開発支援やPoCによる技術検証を行ったり、新しい製品開発プロセス立ち上げの支援としてMBSEプロセス、及び、MBDプロセスの構築(AutomotiveSPICE対応やISO26262対応を含む)やモデルの提供(SysML, UML, Simulink)、モデルベース開発のための環境整備(モデルチェックツール開発、ツールチェーン検討、トレーサビリティ実現方法の検討)といった支援を行っています。 『プロダクトライン開発を支えるプラットフォームを開発』 某複写機メーカーで多種多様な製品が派生開発によって開発されている事業に対し、派生開…
非公開
【ファーム・組み込みソフト開発(PM候補)】機器の設計開発
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
Mobility本部では同社社員約1,500名が様々なプロジェクトでチームとして活躍しており、プロジェクトマネージャーを目指すこともできます。 今後大きく成長が見込まれている自動車、航空宇宙防衛産業において、最新の技術に触れながら設計者としてのキャリアを構築できます。 PLとしても参画するチャンスがあります。 同社各国との連携(主にはドイツ、フランス、チェコ、アメリカ、インド、中国)によるプロジェクト推進。国内メーカーだけでなく、海外メーカー案件に携わることもあります。 【業務内容】 ・大手重機械工業メーカーや自動車関連企業にて、インフラ構築 Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様内に自ら変化できる力を宿し、お客様の生産性を圧倒的に向上させる同社独自のサービスを提供します。 現場を深く知り尽くした同社だからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現し、お客様自身では壊せない壁を内部から打開し、事業全体を変革する力を企業体内に引き起こすことを実現します。 このサービスを提供できる背景として、お客様の開発現場で技術を提供するだけでなく、製造・開発現場に潜む本質的な課題を解決し、お客様のビジネスを革新していく、「バリューチェーン・イノベーター」というサービスを10年以上前から提供してきた経験と実績があります。 同社は、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を最大限発揮し、顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。 ■お任せしたい業務一例 ・海外企業と次期航空機を共同設計するために必要な情報セキュリティやITシステム基盤の設計/構築業務 ■担当する業界 防衛・航空宇宙・自動車 ・上記の設計業務にプラスして、同社のチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解…
非公開
【組込開発(PL・PM候補)】組み込みソフトウェア設計
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
Cleantech & Healthcare本部は、クリーンテック、ヘルスケアおよび製造系ITを中心とした専門技術、DX、AX(AI Transformation)に対して事業推進をする部門です。 お客様の技術発展を支援するのみではなく、業界における日本の課題を捉え、グローバルのソリューションを取り入れ、スケーリングしていくことに全力でチャレンジしていく部門です。 皆さまとともに技術および課題解決により現場から変革を実施していきましょう。 【業務内容】 ・次期製品の新規開発における設計、試作、評価 ・既存開発における追加機能設計、試作、評価 ・仕様検討、決定、概要設計、詳細設計 ・工場系/生産系システムの要件定義、各種設計、構築 ・製造メーカーにて開発工程のDX、デジタライゼーション提案、実行 ・発注メーカとの仕様確認と調整 ・技術提供とともにお客様の課題発見およびAI solutionや自動化を導入した解決策の提案、実行 ・顧客内での同社チーム組成するための案件創出活動 Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様内に自ら変化できる力を宿し、お客様の生産性を圧倒的に向上させる同社独自のサービスを提供します。 現場を深く知り尽くした同社だからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現し、お客様自身では壊せない壁を内部から打開し、事業全体を変革する力を企業体内に引き起こすことを実現します。 このサービスを提供できる背景として、お客様の開発現場で技術を提供するだけでなく、製造・開発現場に潜む本質的な課題を解決し、お客様のビジネスを革新していく、「バリューチェーン・イノベーター」というサービスを10年以上前から提供してきた経験と実績があります。 同社は、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を最大限発揮し、顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革の…
非公開
乗員監視センサのソフト開発/ハード開発
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 ■画像センサ向け組込みソフト/ハードの設計開発 ・画像処理・カメラ制御処理及びアプリの開発・回路設計・マイコン/SoC等への組込み実装 ・画像センサ制御等のソフト組込み・基本ソフト開発のプロジェクトマネジメント ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 ■乗員認識や状態推定のアルゴリズム開発】 ・車室内画像センサの結果を用いた乗員状態推定ロジックの開発 ・乗員状態推定ロジックの性能評価、性能評価のためのツール開発 ・法規動向、交通事故分析などをもとにした将来技術企画 ・製品の先行開発および量産製品への織込みおよびマネジメント 【歓迎要件】 ■人を対象とした技術の開発経験 (人間工学) ■自動車業界での開発経験 ■TOEIC600点以上 (英語文献調査が可能) ■ツール開発による評価効率化経験 (DX) ■OpenCVを使った画像系ツール開発経験 ■Matlab/Simulink, pythonを使った開発経験 ■カメラのソフトPF開発経験 ■映像信号処理技術の開発経験 ■製品開発のマネジメント/リーダ経験 ■ソフトウェア開発のマネジメント/リーダ経験またはハード開発
非公開
次期戦闘機の国際共同開発プロジェクト(日英伊)/システム設計
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【期待する役割】 次期戦闘機の国際共同開発プロジェクトでジェットエンジンのシステム設計、試験評価、技術調整等を行う業務です。 本業務で40名の増員(人材派遣会社含む)予定であり、派遣社員等の取り纏めも担当いただきます。 ※ご経験やスキル、志向性を踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。 【具体的には】 このプロジェクトは日本の過去最大の防衛装備品開発事業であり、イギリス,イタリアとの国際共同開発で世界規模のプロジェクトです。 IHIはエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していきます。 【働き方】 平均残業30時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。 防衛情報を扱うため基本は出社いただきます。ただし一般業務については在宅勤務可能です。 またコアタイム無フレックス使用も可能ですので柔軟に勤務可能です。 【ポジションの魅力】 日本の国防をサポートする社会的に重要なミッションであり、海外メーカーと連携・協力しながらエンジン開発を主体的立場で進めていくことができる大変やり甲斐のある仕事です。 当グループでは航空・防衛領域とは異なる分野で製品開発などに従事されていた方々も活躍されています。 【募集背景】 日英伊の次期戦闘機国際共同開発が立ち上がり、エンジン開発の日本の主契約者としての責任を果たすため、十分な設計リソースおよびプロジェクト管理リソースの確保が急務となっており組織強化を目的とした増員募集を行います。 【組織構成】 次期戦闘機用エンジン開発部 開発部グループ40名程度(女性4名/キャリア入社3名) 【社宅詳細】 ■社宅 概要 ・年齢制限 :なし ・入居期限 :10年間 ・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く ・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担 ・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊 ・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2 ・間取:制限なし ・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して…
非公開
自動運転、先進運転支援システム向けアプリケーション先行開発
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1500万円
正社員
【募集背景】 我々は安心・快適なモビリティ社会の実現、進化に貢献するため、2035年に交通事故死亡者ゼロを目指しています。 先進安全運転機能と車両運動機能を掛け合わせて新価値を生み出し予防安全効果を最大化することに取り組んでおり、 その実現に向けてともに挑戦して頂ける仲間を募集しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力」 ・全世界の車両に広く採用されている為、自身の開発した製品が交通事故およびその死傷者の低減に貢献している実感が持てます。 ・最前線での競争に参画することで、業界最新の技術を身に着けることができます。 ・センシング部署と一体となって開発するため、アプリケーションの知識に加えて、認識技術に関する知識も身につきます ・国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 【職場情報 (1)組織ミッションと今後の方向性】 自動運転、先進安全運転支援、自動駐車、車両運動制御の4領域での開発経験を生かし、 アプリケーション仕様策定から実車評価まで、ソフトウェア開発を全てのフェーズに対応しています。 その中で先行技術開発部は、すべての領域の先行開発を担っています 【職場情報 (2)組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率】 ◎キャリア入社比率:約15% 自動車業界だけでなく、精密機器メーカ、製造メーカからの入社者もいます。 要件定義・設計・実装・評価のソフトウェア開発工程を経験されている方であれば、問題なく参画できると考えています。 ◎在宅勤務:Face to Faceのコミュニケーションが重要と考え、在宅勤務は10日/月以内をルールにしています。 【業務内容】 ■募集業務 自動運転、先進運転支援アプリケーションの仕様検討からソフト実装や実車評価に至るまでの業務 ■業務詳細 ・顧客や関連部門とのコミュニケーション ・アプリケーションの制御仕様開発設計 ・制御ソフトウェア開発(要件定義・設計・実装・テスト)およびそのマネージメント ・ECU実機や実車を使った評価 ※応募要件欄より続き 【歓迎要件】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ■チーム(5人~)での開発におけるリーダ経験 ■顧客との折衝…
非公開
最先端技術で自動運転を進化させる 自動運転エンジニア
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【特色】 私たちの使命は、交通事故のない、安全安心なモビリティ社会を実現することです。そのために、世界中のパートナーと組んで最先端の自動運転AI技術を導入しながら、実際のクルマで毎日テストし、課題を乗り越えるための改良を重ねています。私たちのチームで一緒に汗を流し、あなたも世界を変えるヒーローになりませんか。 【概要】 交通事故ゼロ社会の実現に向けて、最先端AI技術を基盤に、ヒトやクルマなどの交通参加者が相互に意思疎通や情報交換をすることでより高いレベルの安全安心な社会を実現するアプローチを取り入れ、未来のモビリティを変革する革新的な自動運転技術を開発します。 AD/ADAS技術の進化により交通事故は着実に減少していますが、まだ解決すべき課題が残されています。私たちは、飛躍的な進化を遂げる最新のAI技術を活用することで、クルマ単体ではなくヒトやインフラまで一体となった高度な協調システムをスピーディーに構築し、事故ゼロ社会の実現を目指します。 【役割】 私たちが目指す『交通事故ゼロ』の実現は、誰も正解を知らない未知の領域への挑戦です。だからこそ、最先端の技術を駆使し、多様なアイデアを迅速かつ高頻度に検証しながら、PoCを積み重ねることが不可欠です。このポジションでは、自ら手を動かしながらPoCをリードする役割を担っていただきます。 【業務内容例】 ・一般的な自動運転アプリケーション開発にとどまらず、V2X通信、UX設計などあらゆる技術を駆使して事故ゼロに貢献するPoCをスピーディに実施します。 ・スクラム開発やテスト駆動開発を活用したアジャイルな開発スタイルのもと、 要件定義からアルゴリズム設計、ソフトウェア実装、評価まで一気通貫で担当いただけます。 ・AIを中心とした最先端技術の研究開発を進めるグローバルなテック企業や研究機関とも密に連携し、アカデミックな研究成果を活かした技術開発に取り組んでいただきます。 「あなたの技術と発想が、交通事故ゼロ社会の実現を加速させる」 そんな挑戦に、一緒に取り組みませんか? 〈歓迎要件〉 ・10名程度のチームをリードした経験 ・アジャイル開発経験、スクラムにおけるPO、SMの経験 ・海外パートナーとの共同開発経験 上記の要件を満たしていない場合でも、 「全ての人に移…
非公開
【東京】組み込みソフト(幹部候補)
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【具体的には】 鉄道車内放送装置や列車無線装置市場において、国内シェア80%越のトップメーカーである同社にて、組込ソフト開発をお任せします。 回路設計と連携し技術提案~設計開発~納品・アフターフォローまで一気通貫で担当。 全てオーダーメイドの為、技術者としてスキルアップも可能です。 また、プロジェクト管理や、ゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せします。 社内音声が阻害される環境でも「良質な放送」ができる技術力や全部署で連携したフォローで信頼を獲得しています。 昨今音声・画像の高度化や海外新興国インフラ、車両入れ替え等ニーズが拡大中です。 【取扱製品】 オーディオ装置、PA装置、サーバーシステム構築、カメラシステム構成など。 車両に設置される身近な製品です。 【魅力】 ■社会貢献度の高い製品であり、鉄道インフラを支える ■国内のほぼ全ての鉄道会社と取引があり、海外でも同社製品が納入 ■国内TOPシェアを誇る ■海外需要も見込まれ、新興国の発展に貢献可能 ■技術提案から設計開発、納品、アフターフォローまで幅広い業務に携わる 【配属先情報】 設計部 鉄道車両用情報通信機器(放送/自動放送/無線/カメラ)の分野ごとにグループを分けています。 スキルに応じて担当領域を決定します。
非公開
マルチコピー機 ソフトウェアエンジニア/在宅有
制御系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1100万円
正社員
【ミッション】同社グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社においてマルチコピー機 ソフトウェアエンジニアとしてご活躍頂きます。 ・同社は、オフィス以外の事業領域における取り組みを年々拡大しており、この分野の売上・事業規模ともに成長を遂げています。今回オフィス以外へ展開しているマルチコピー機に関わるソフトウェア(制御やアプリケーション)の開発に従事いただく方を募集します。 ・現行モデル向けのソフトウェア開発に加え、次世代モデルの製品開発にも取り組んでいる中で、マルチコピー機のソフトウェア開発を担う技術者の組織強化が急務となっており、増員募集となります。 【具体的には】 ・大手のコンビニエンスストアやスーパー、自治体に導入し、一般の利用者向けにサービスを提供するマルチコピー機に関わるソフトウェアの開発と保守になります。マルチコピー機は、「複合機」と「操作端末」を組み合わせたシステム構成となっており、主に「操作端末」側を担当いただく予定です。 <職務詳細> ・マルチコピー機の利用時に必要となる、Windows上で動作する.NET(C#)やC++を用いたソフトウェア開発 ・複合機や周辺機器を制御するソフトウェア開発 ・協力会社との連携 ※核となる機能については、内製にて開発・実装をしていますが、UI部分や一部ソフトウェアについては、協力会社に依頼しています。 ※同製品におけるソフトウェアは国内向けのサービスとなります。 【主な開発環境】 ・OS:Windows ・言語:.NET(C#)、C++、Java他 【働き方】 ・フレックス制度:あり ・リモートワーク制度:あり(週2回程度) 【魅力・キャリアステップ】 ・製品開発においてサービスの企画・開発を一貫して取り組んでいる部門となり、利用者の声等も反映しながら開発が可能となります。今回配属となる方は、ソフトウェア開発を担っていただきます。将来的には本製品のリードエンジニアを担い、ITアーキテクトとしての活躍を期待しております。 ・顧客については、長く取引がある企業となり、新しいマルチコピー機(次世代モデルの企画・開発)に向けてプロジェクトが進みます。新規開発のサイクルは約5年となり、一般利用者に対して、より良いUI/UXを考えた機能開発をして…
非公開
【千葉】ICT建機の組込ソフト開発※住友重機G/福利厚生充実
制御系SE
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 建設機械業界は、熟練した作業者でなくても効率的かつ安全に作業が行えるよう、整地作業の半自動化などのICT化・IoT化が急速に進展しています。 ICTの活用による建設機械の安全性・省力性・低燃費・低ランニングコストの向上が重要課題となっており、国からの規制の増加などに伴い、対応する機械のアップデートや自動化対応が急務となっているため、開発体制増強のための採用をいたします。 【期待する役割】 まずは、ソフト開発メンバーとして、各種ECU(車体コントローラ、通信端末など)の組込ソフト開発業務で経験を積んでいただき、将来的には、各種開発PJにおいて協力会社メンバーを含めたソフト開発チームのリーダーとして、マネジメント業務を担っていただくことを期待します。 また、適正に応じ、高度な専門技術(機能安全・サイバーセキュリティ・MBD・無線通信技術等)を習得し、エキスパートとして研究開発業務を牽引していただくことも想定しています。 【職務内容】 油圧ショベルに搭載する各種ECUの組込ソフト開発の一連の工程を担当いただきます。 ・要件定義 ・仕様書作成 ・コーディング ・ベンチテスト ・実機テスト等 ※担当いただく予定のプロジェクトの開発サイクルの目安は3~5年です。 当社の事業を担う新技術の開発に携わる事ができます。 【働き方】 ・テレワーク、フレックスタイム制度あり。 ※業務の繁閑によって、在宅勤務もご活用いただけます。 ・部平均時間外20H/月(繁閑により変動)。 ・平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度あり)。 ・車通勤可(通勤手当支給)。 ・引越し代全額支給、住宅補助制度有(※基準を満たした場合) 【魅力】 ■業務は細分化されておらず、担当する機械全体の制御ソフト開発に幅広く携われます ■すべての車両を千葉工場で製作するため他部署との連携が図りやすい環境です ■敷地内に組み立て工場がございますので、実際に自身が設計したもの/駆動の様子をタイムリーかつ間近で確認をすることがわかります。 自身が設計したものが形になっていく様子を見ながら業務を遂行していくことができるのも、設計者にとっては魅力的な職場です。 【組織構成】 商品開発部 (約80名)、電気制御グループ(12名) 中途…
非公開
SDK開発におけるデータ分析/グローバルゲームメーカー
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【期待する役割】 PlayStationプラットフォームにおけるSDK開発を行う組織へ配属となり、下記業務をお任せします。 【ミッション】 全世界で約7,500万台のインストールベースを持つPS5からは、日々、システムソフトウェアやゲーム実行機能に関する情報を含む膨大なテレメトリデータが送信されています。 市場データの分析は、複雑化するシステムソフトウェアおよびSDKの開発において、継続的な品質向上の施策やSDK開発方針の戦略立案において重要な役割を果たします。 これら立案を担う本組織のミッションにおいて、市場データ分析は重点領域と位置付けており、取り組みの強化を進めています。 【職務内容】 ・ゲーム実行機能に関するテレメトリデータの詳細分析及び、それに基づくバグの発生傾向や根本原因の分析 ・データの可視化(ダッシュボード・レポート作成)を通じた開発チームへの情報提供支援 ・機械学習・統計的手法を活用したバグ解析のためのシステム構築 ・開発、QAチームと連携した品質向上のための提案 【組織構成】 本組織では、PlayStationプラットフォーム上で顧客満足度の高いゲーム体験や新たな体験を提供するため、パートナーであるゲーム開発会社にどのようなSDKを提供すべきかを検討するとともに、持続可能なSDKの品質向上に向けた取り組みを行い、SDKの開発を進めています。 その取り組みの一つとして、ゲームタイトルの実行に伴い市場から送られてくるバグ情報の整理・分析を行い、それらのデータを解析・活用するためのシステムを構築することで、PlayStationのSDKビジネスにおける意思決定支援を通じて貢献します。
非公開
電動モビリティ向け制御コントローラのソフトウェア設計
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
[共通] ■自動車を中心とした電動モビリティ向け製品のソフトウェア開発 ■各種ソフトウェア開発ツールを用いた開発・設計、RAM・通信モニタ等を用いた機能評価・検証 ■および以下の何れかの製品開発に携わって頂きます。 1)電動モビリティの走行などの機能を持つ、モーター/インバーター制御用コントローラのソフト開発・設計・実装・評価 2)電動モビリティのバッテリーなど電源を制御する機能を持つ、バッテリー制御コントローラのソフト開発・設計・実装・評価 3)次世代電動車の電源システムである燃料電池システムなどの制御コントローラのソフト開発・設計・実装・評価 【募集背景】 地球環境維持・カーボンニュートラル達成に向け、モビリティの電動化のニーズは益々高まっています。 当職場では、電動モビリティ向けのモータ・インバータ制御やバッテリー制御などのコントローラを開発しており、未来のクルマ・モビリティのあるべき姿を見据え、常に新しい技術に挑み続けています。今後、製品開発、技術開発をスピードアップするために、いま新たな技術者を求めています。
非公開
三重工場/ITエンジニア(半導体製造システム開発・運用)
制御系SE
三重県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【仕事の概要】 CIM部(21名)内の製造系システムプロジェクトチーム。社内半導体製造システムの企画・開発・運用。 【仕事の詳細】 社内半導体製造システムの開発、および運用サポート業務を担当していただきます。 大きく分けて、工場の見える化/改善・工程管理システム・歩留まり解析・装置のオンライン化など半導体製造ラインの安定稼働を支え、生産性の向上、コストダウンに貢献する重要な仕事です。 提案からプロジェクト推進までの上流工程から、ソフトウェア製造、運用サポートまで幅広く活躍できます。 【求人の魅力】 半導体製造工場は他業界よりも先進的なスマートファクトリー化が進んでいます。 現状同社の大きなプロジェクトとしては、UMCからの製造系システムポーティングや、設備の異常検知システムの構築を経験して頂くことができます。 【求人背景・魅力】体制強化 【英語使用】海外の会社へのレポート、Web会議など英語を使用する機会があるため 【採用背景】システム移管作業でUMCとのコンタクトの機会が増える為、英語使用での業務経験者歓迎 【求める人物像】 ・ITに関する何らかの知識・スキルをお持ちの方(経験が浅くても可能)で、学習意欲が旺盛な方 ・工場からの直接的な依頼も多いため、円滑なコミュニケーションが図れる方