希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 5,172件(441〜460件を表示)
Astemo株式会社
【神奈川:リモート】ソフトウェア開発・設計 ※年間休日120日以上
オープン系SE、アプリケーション系SE、制御系SE
神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目6…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 ソフトウェア事業部では、日立Astemoの多種多様な製品のソフトウエア開発を担っています。 ソフトウェア事業部では、大きく3つの部隊があります。 (1)製品ソフトウェア開発、テスト、開発プロジェクトの管理を行う部隊 (2)ソフトウェアの信頼性・効率化・先進化を支える共通プラットフォームの開発、開発環境や開発プロセス等の共通技術を担う部隊 (3)ソフトウェア開発プロジェクト・プロセスに関するソフトウェアの品質管理を行う部隊 いずれも日立Astemoの将来を担う主力製品を扱っており、また海外自動車メーカーとの業務もあり、やり甲斐とチャレンジしやすい風土が整っています。 【職務詳細】 ・エンジン/ハイブリッド用ECU製品又は車載ゲートウェイ製品のソフトウェア開発業務 ・ソフトウェアの品質保証業務、品質保証業務の革新・標準化 ・車載ソフトウェアプラットフォームに関する開発業務 ・自動運転/先進運転支援システムのソフトウェア設計開発 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
本田技研工業株式会社
【栃木】燃料電池(FC)システムのハードウェア開発(FCサブ ※フレックスタイム制あり
制御系SE
栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 次世代のパワーユニットとして展開していく燃料電池(FC)システムのサブシステム・部品の設計/検証、搭載検討をお任せします。 ●上位要求を満たすFCサブシステムの構築●水素システム、エアシステム、冷却システムのデバイス開発、要求仕様の構築●各デバイスに求められる仕様を満たす部品開発●FCサブシステムの車載搭載に向けた適合試験、搭載検討 【職務詳細】 自動車および、定置電源・建機などの新たなアプリケーション用燃料電池システムにおける各領域のデバイス開発(設計または検証)や搭載検討 ・エアシステム開発:エアコンプレッサ/エアコンプレッサ用インバータ/加湿器/電動バルブ/インタークーラー 等 ・水素システム開発:インジェクタ/水素ポンプ・排水バルブ/水素貯蔵タンク 等 ・冷却システム開発:ラジエータ/ウォーターポンプ/サーモバルブ/イオン交換器 等 ・搭載検討:水素タンク搭載フレームや燃料電池搭載フレームの構造設計・フレーム設計 ※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※国内外の出張が発生いたします。将来的に海外駐在の可能性がございます 【業務内容変更の範囲】 専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
マツダ株式会社
【リモート】インバータ、モータの新規技術およびシステム開発 ※年間休日120日以上
制御系SE
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 電動化車両が普及し、基本的な機能では各社の差異が少なくなって来ています。モータ、インバータ等の電気駆動関連デバイスを組合せ、次世代で求められる新しい機能を実現するための要素技術開発およびシステム開発の業務を担当していただきます。 【詳細概要】 ・顧客提供価値を高めるために高めるべき機能の探求、及び実現するための電気駆動システムの機能配分の立案、検証、提案 ・計測解析技術、ユニット評価技術、開発支援技術の立案、検証、提案 例えば、下記の様な技術の検討を行っています ・インバータ、モータを使用した充電時昇圧機能開発 ・インバータ、モータを使用したバッテリ昇温のための創熱技術開発 ・インバータ、モータの次世代を見据えた小型化、高効率化の要素技術開発 ・次世代モータを活用した車両機能向上に向けた技術開発 【やりがい】 ・インバータ、モータの新規技術、新規電動システム開発を通じて、クルマづくりに広く関わることができます。 ・社内で注目され人材を補強している領域であり、リーダー、第一人者として活躍できます。 ・マツダは独自技術にこだわっており、専門性の高い技術を習得できます。 ・実車検証に立ち会い、車両性能への貢献が実感できます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
FC高電圧システム、FC高電圧システム制御
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「FC高電圧システム、FC高電圧システム制御」のポジションの求人です 【特色】 トヨタはカーボンニュートラルの実現に貢献するために、CO2排出量の削減を目指した取り組みを進める中で、水素を重要な燃料と位置づけています。 我々は水素ビジネスを事業として成立させるべく、FC(燃料電池)システムを搭載した様々な車両の開発や、FCシステムの外販商材の開発を進めています。 様々な地域で水素利用を加速させるべく、お客様や地域ニーズに即した商品展開を急ピッチで進めております。 従来の枠組みに捕らわれない新しい取り組みを通じて、カーボンニュートラルに貢献したいと考えております。 【概要】 同社の主力製品であるMIRAIをはじめ、水素利用を加速する為に様々なFCシステムを搭載した車両の開発をしております。 その中で我々はFCシステムのシステム設計およびシステム制御ソフトの開発を行っております。 システム設計やシステム制御ソフトの開発にあたっては、モデルベース開発(MBD)を推進しており、シミュレーション技術の開発にも積極的に取り組んでおります。 【詳細】 『FCシステムモジュールの高電圧システム設計、高電圧システム制御設計』 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・ソフトウェアの開発技術者が中心の部署です。 ・約80名の室員が各専門業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署や海外事業体と活発な議論の下、FCシステムの制御設計を推進しています。 ・主な拠点本社(愛知県豊田市)となりますが、トヨタの海外拠点とも積極的に連携する等により、チャレンジのフィールドは、欧米や中国等、全世界に広がります。 <ミッション> ・トヨタは乗用車(MIRAI)を通じて培ってきた燃料電池システムのコア技術を活用し、自動車以外も含めたさまざまな分野でのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様の事業環境変化に対応した、様々なソリューションの提供、新たな価値を創造し、「トヨタの新たな事業の柱」を生み出していきます。 ・各国トヨタグループの拠点とも連携しながら、燃料電池システムや水素貯蔵モジュールといった商材の制御設計および、市場でデファクトを握るため…
トヨタ自動車株式会社
自動運転技術(中~低速レベル4)の内製開発
制御系SE
東京都 千代田区
600万円〜
正社員
「自動運転技術(中~低速レベル4)の内製開発」のポジションの求人です 【特色】 自動運転技術(中~低速レベル4)を工場内で活用し、世界最先端の自動車工場を作っています。10年後のスタンダードを一緒に創りませんか? 【業務内容】 自動運転技術(中~低速レベル4)を活用し、生産中の車両を遠隔で自動走行させる革新的な生産ラインを生技・製造部署・車両開発部署と連携して開発します。 インフラ設備(例:カメラ、Lidar)を使用した車両位置や周辺の作業者の認識、最適な軌道生成、操作量算出、車両のアクチュエータの制御開発、通信方式の最適設計等、インフラ設備と融合した自動走行に必要な技術全てが開発の対象になります。 内製ソフトウェア開発では、スクラムやテスト駆動開発を積極的に活用したアジャイルな開発スタイルで、次世代生産ライン実現のために必要な自動走行機能の要件整理から、アルゴリズムの検討、ソフトウェアの設計・実装・評価まで一気通貫で担当いただきます。 関係部署/関係会社と互いの強みを活かし、生産ラインの安全性や展開性、維持管理、コストなどの要件を一体となって定義し開発を進めています。 【職場イメージ・職場ミッション】 自動運転技術を活用した生産技術の開発は、誰も正解を知らない未知の領域です。だからこそ、年齢や職位に関係なく互いの意見を素直に伝え合うことを大事にしながらチームで自律的に開発を進めています。また、未知の領域を開拓する新しい技術への積極的なトライも、チームメンバーだけでなく、多様なバックグラウンドや技術を持つ同じ職場のメンバー全員でサポートする風土があります。さらに、新しい技術を学ぶための時間を設けるなど、チームで日々試行錯誤しながら互いに成長する工夫を取り入れています。 リモートワークの導入が進んでおり、普段のソフトウェア開発や一部の試験はオンライン上で実施しています。規模の大きな試験は工場に出張して実施することもあります。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい・PR】 ・自動運転技術の基本である「認知、判断、操作」の開発において、設備とクルマの両面から幅広く携わることができます。自動運転技術全体を内製でアジャイ…
トヨタ自動車株式会社
[車両技術]新規事業におけるプロダクトのソフトウェア開発
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
700万円〜900万円
正社員
「[車両技術]新規事業におけるプロダクトのソフトウェア開発」のポジションの求人です 【特色】 トヨタの新規事業開発を推進するソフトウェアエンジニア募集 【概要】 トヨタのモビリティカンパニーへの変革を実現するため、先進技術を活かした自動車以外の新規事業開発を推進中。新規事業のプロダクトをスピーディーに安心安全に世の中に提供するための、ソフトウェア開発の即戦力を求めています 【詳細】 ・ハードウェアを含む新規事業プロダクトについて企画チームと連携して製品開発を実施 ・主に組み込みソフトウェアについて技術仕様への落とし込みから実装まで実施 ・社内外の開発パートナーと連携し開発をリードしていただく 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・トヨタ内で新規事業開発を中心に、これまでとは異なる開発手法にチャレンジしている組織です。 ・実務メンバーの拠点は裾野市の東富士研究所ですが、トヨタ本社、大手町にも拠点があります ・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバーなど、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい事業の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。 <ミッション> ・お客様視点にこだわった企画・開発の中で新規事業の種を産み出す組織です。 ・この新しい組織では、社会課題解決のための新規事業においてコンセプト~企画~開発までを一気通貫で進めています。 ・新しい社会を創造するため、トヨタのアセットを活用し、また、社外の技術やビジネス開発能力を生かした新しい事業を企画開発していきます。 <人物像> ・新事業・プロジェクト企画に興味/関心があり、企画から実装までやり切る意気込みがある方 ・メンバーと知見をシェアしながら、分からない事を自ら調査し実行できる方 ・企画・設計・実証のサイクルをプロジェクトメンバーと一緒に回すことができる方 【やりがい・PR】 <やりがい> 次世代のトヨタを担う事業を検討している部門の一つであり、責任もある一方で、事業化へ向けた実証実験の実施など、地に足を付けながら知識と経験が得られる仕事です。 関係会社様も、大手企業の新規事業事務局、ベンチャー・スタートアップ…
萩原電気ホールディングス株式会社
車載組込みソフトウェア開発エンジニア(主任職)
制御系SE
愛知県 名古屋市東区東桜
650万円〜800万円
正社員
「車載組込みソフトウェア開発エンジニア(主任職)」のポジションの求人です 【業務概要】 ■大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただきます。 ■未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。 ■同社は「提案力」と「技術」で、お客様に付加価値を提供しています。 【業務内容】 ■車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語 ) ・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務 ・自動車業界の技術動向調査、分析 ・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行 ・その他会社が定める業務 【業務の特徴】 ■開発の上流工程(要件定義)から下流工程(検証)までの一連の開発を経験することが出来ます。 ■幅広い電子デバイス(マイコン、メモリ等)の知識を強みとして、顧客の多様なニーズに応えるお仕事です。 また、スキルアップのための資格取得支援、各種セミナーや展示会等、教育の機会が充実しています。 ■メンバーの年齢も若く、柔軟な働き方(フリーアドレスオフィス、在宅・フレックス勤務)を積極的に活用しています。 【配属】 萩原エレクトロニクス株式会社 エンジニアリングソリューション本部 ディベロップメントソリューション部 ※萩原電気ホールディングス株式会社より在籍出向
TBグローバルテクノロジーズ株式会社
【新潟】新商品開発グループ ※年収600万円以上
制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
新潟県長岡市城岡2-5-1 JR信越本…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 同社にて、新商品開発をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■会社の技術開発の方針と背景 →ローディングアーム事業に係わる新商品の開発設計業務を行う。 マーケットインの視点でコア技術を利用した独占的または 寡占的新規商材を市場に提供することで永続的に事業の収益とする。 ■上記に対する本ポジションのミッション、現状、課題 →ローディングアームに関するシステム制御の技術開発を 強化するため、制御に関わる電気および油圧システムの設計の 取りまとめ、必要な計装品の選択と電気/信号配線の設計を行う。 ■担当プロジェクトの期間と人数 (製品によって開発に要する期間と人数が異なるため) →1つの開発は1~2年程度のスパン。グループ全体10名で行う。 ■想定されるステークホルダーの属性 →海運業企業、EPC関連企業など。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ヤマハ発動機株式会社
【静岡】駆動系制御システム開発(モーターサイクル向け) ※フレックスタイム制あり
制御系SE、品質管理
静岡県磐田市新貝2500 東海道本線「…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。 同社はこの大きな変化を、新たな価値創出のチャンスととらえ、新たな提供価値実現のために、主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。 ■モーターサイクルの駆動系制御システム開発(Y-AMT等) ・システム仕様設計(ソフトウェア、ハードウェアの要求設計) ・机上ソフト評価や車両評価、およびデータ解析等 ※経験や希望に応じて、先行開発または量産開発をご担当いただきます。 ◎OEMにて、Vプロセスの企画部分から車両評価までの、広い業務範囲の仕事を担当し、先行開発では車両への大きな価値向上、量産開発ではよりお客様を意識しながら、やりがいをもって仕事ができます。 ◎モーターサイクルにおける、最先端の制御技術の業務に携われます。 ◎部品設計をしながらも、その設計が車両の走行機能に大きくかかわるアイテムであり、評価ライダーと共に、モーターサイクルの乗り味をデザインできます。 ◎時には、現地(海外)のテスト同行など、海外とのやりとりやコミュケーションを取りながら、仕様開発ができます。 ◎一人の業務範囲が広いため、様々な経験を積むことができ、自己成長の機会が多くあります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社メイテック
【広島】自動車パワートレインのモデルベース開発業務 ※年間休日120日以上
制御系SE
広島県※プロジェクトによる プロジェク…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社の案件先にて自動車パワートレインのモデルベース開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・構想設計:制御仕様の策定及び制御仕様書の作成 ・詳細設計:制御仕様を基にモデル設計(C言語を使用) ・単体・結合テスト:エラー箇所の算出、修正、設計へのフィードバック ・実機試験:テストベンチを使用し試験 【担当製品】 自動車パワートレイン制御システム 【使用ツール】 C言語、AUTOSAR、MATLAB、Simulink、ISO26262、Linux、Excel、Word、Powerpoint 【本ポジションの魅力】 今後、加速が予測される自動車業界のソフトウェア設計に携わる事で、自動車業界での活躍の場が広がる事と考えます。また、顧客ユーザーとの直接的なやり取りの中で、製品を完成させていくため、ソフト設計の上流工程にあたる領域で経験を積むことが出来ます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社日立ハイテク
【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補
制御系SE
東京都 中央区晴海一丁目8番10号(晴…
650万円〜
正社員
「【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補」のポジションの求人です ■半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計 ■データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。 ■組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進 ■国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案 ■顧客先や当社顧客協創施設での評価 <開発環境> ・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL ・OS :Linux, Windows 【期待する役割】 当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。 【開発目的】 当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。 【働き方】 ■基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。 ■残業時間 :月平均20時間以内 【魅力】 ■世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。 ■海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。 ■日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。 【日立ハイテクについて】 当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカー…
i-PRO株式会社
【福岡】組込みソフトウェア開発※メンバー~主任クラス ※フレックスタイム制あり
制御系SE
福岡県福岡市東区箱崎七丁目9番66号 …
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 ネットワークカメラのソフトウェア開発業務 (ソフトウェアアーキテクト) ・OS、デバイス制御、ミドルウェア、アプリケーションで構成されるソフトウェアの全体設計 ・ソフトウェア開発プロジェクトの商品開発リーダー (新技術導入、ソフトウェア品質改善) ・国内、海外顧客、社内ステークホルダーとの折衝/調整業務 ※プロジェクトの状況に応じて最初に担当いただく製品がネットワークカメラとなりますが、将来的には同社の製品開発全般に関わっていただく可能性がございます。 【業務内容】 1)ネットワークカメラの商品開発、取説において、各プロジェクトマネージャー、及びソフトウェアプロジェクトリーダと連携し、ソフトUI~STの全工程の各種レビューの主体者として、ソフト共通化及び設計品質を上位者の指導の下、遂行する。 2)各プロジェクトマネージャー、及びソフトウェアプロジェクトリーダ、CS/品証と連携し、市場・工場での品質課題に対応し、上位者の指導のもと、解決を図る。 3)工場部門の生産設備の開発を、上位者の指導のもと導入を図る。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
Astemo株式会社
【栃木】2輪車向けABSシステムの制御開発 ※フレックスタイム制あり
制御系SE
栃木県那須烏山市福岡722-1 JR烏…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社にて、下記業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・制御アルゴリズムの設計 急ブレーキをかけた時に安定して止まれるよう、タイヤの回転数、車体の速度、様々な天候や路面状況、直感的な操作性等を考慮してブレーキ力を調整する仕組みを考えます。 雨の日の滑りやすい路面での車両挙動を安定させる等といった安全面を考慮した開発と同時に、思いのままの操作が出来、運転していて楽しいと感じる人馬一体の走りを実現するための制御開発をしていただきます。 【ミッション/期待する役割・責任】 より高品質な二輪車用ブレーキ制御ユニットの開発をミッションとして、ABS開発の業務をご担当いただきます。 当部署では、従来のABSの開発に加え、「先進運転支援システムに特化したABSの開発」や「旧ショーワ、旧ケーヒンと連携した『走る・曲がる・止まる』三位一体の協調制御開発」、「同社特許技術の電子制御サスペンションEERA HEIGHTFLEXの開発」を行っています。 先進運転支援システム開発(ADAS)については、ADASシステムの中でもドライバーの命の安全・安心に直結するブレーキ領域の開発に取り組んでおります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ケージーエス株式会社
【埼玉】ソフトウェア開発(組み込み系/電子機器) ※年間休日120日以上
制御系SE
埼玉県比企郡小川町小川1004 東武東…
400万円〜550万円
正社員
【職務概要】 同社の製品開発におけるソフトウェア開発部分をお任せします。 【職務詳細】 ■具体的な業務について ・視覚障害者用機器のソフト開発 ・ソレノイド製品のソフト開発 ・ソフトウェアの仕様策定 ・コーディング、評価 等 ■おすすめポイント! ・ニッチトップクラスのシェア! 国内に留まらず海外でもいくつかの国で高いシェアを誇っているため、 安定かつ将来性も高い事業展開です。 ・ワークライフバランス◎ 休日多く、残業も多くない環境のため、オンフ切り替えながら就業可能です! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社日立製作所
【茨城】鉄道事業にて信号保安システムのソフトウエア設計開発
制御系SE
茨城県 ひたちなか市市毛1070
1000万円〜1400万円
正社員
「【茨城】鉄道事業にて信号保安システムのソフトウエア設計開発」のポジションの求人です 【期待する役割】 CBTCシステム製品のソフトウェア設計開発全般を担い、ビジネス戦略に基づき要件を満たすために、特定分野での技術開発の実行者として、技術や開発手法を設計・開発・実装・検証・保守のライフサイクル活動において開発機能との整合性を保ちながらエンジニアリングでプロジェクトに対して責任を負う。 ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野についての十分な知識と、市場動向、技術標準、先進的な技術および開発手法等を駆使して設計開発を主導する。 社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの高度な教育、高度な技術力の確保・維持管理を行う。 【職務詳細】 (1)ソフトウェア・組込ソフトウェア開発 変更や改善が必要な領域を分析し特定することで、既存のソフトウェア開発と新規のソフトウェア開発に貢献する。 顧客の要求を満たす、新たなソフトウェアを開発する。 (2)エンジニアリング・品質保証規格管理 情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。 組織、サプライヤー、請負会社、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 上記に加えて適性に応じて、社内メンバ(約20名)のマネジメントをご担当いただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 重要な社会インフラである鉄道の列車運行を支える基幹システムを担当し、社会貢献を身近に感じ取ることができます。 また、制御系システムの設計・開発システムエンジニア及びプロジェクトマネージャとしてのキャリアパスを描くことが可能です。 【働く環境】 ・配属組織について Competence Center Core CBTC Japan は約40名から構成される部門であり、 20代~50代の幅広い年齢層のメンバーが協力して業務を遂行しています。 ・働き方について 在宅勤務も可能です。そのため東京など茨城近郊であればリモートで勤務いただくことも可能です。打合せはリモート会議と対面会議の併用です。ソフトウエアを実装する装置を使用するような業務を行う際は出社対応をしていただきます。また出荷した製品の試験…
トヨタ自動車株式会社
コネクティッドカーにおけるソフトウェア品質の確保・改善
制御系SE
愛知県 豊田市
800万円〜
正社員
「コネクティッドカーにおけるソフトウェア品質の確保・改善」のポジションの求人です 【概要】 トヨタはソフトウェアアップデートを通じ、車両購入後もお客様の期待に応え続けるモビリティカンパニーとなるべく、ソフトウェアの品質確保・改善を強化しています。あなたの知識・経験を世界各国のお客様の笑顔のために活用してみませんか? トヨタ品質保証部の一員として、社内外のエンジニアと連携し、盤石なソフトウェア品質保証体制確立のリーディングをお任せいたします。 【詳細】 ・販売前車両のソフト開発現場に入り込み、技術部と共に品質を作り込む。 ・市場流動済み車両の品質問題を早期発見し、社内外関係部署と最速解決・再発防止を推進。 ・お客様の期待に応え続けるために、「お客様ニーズ把握>>ソフトウェアへ反映>>品質確保し市場提供」のサイクルを回すしくみ作り <職場イメージ> ・トヨタの創業当時からある部署で、トヨタの品質を守りながら、お客様のために常に改善を意識し取り組み続ける組織です。 ・若手からベテランまで幅広い世代が、連携し自然と協力しあう事のできる活発な雰囲気のある部署です。 ・勤務地は、本社(豊田市)です。 ・トヨタの品質を作り上げてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー、海外事業体のメンバー等、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。 <職場ミッション> ・お客様迷惑最小化の実現 【やりがい】 ・全世界のお客様に寄り添い、耳を傾け、問題解決に向けて社内外をリードする事でトヨタの品質を守り更なる向上を目指すとてもやりがいのある仕事です。 【PR】 ・ソフトウェアファーストでのサービス/モノづくりへのモデルチェンジによりソフトウェアの品質確保を最重要視し、我々のチームはその先頭に立って品質を監査してお客様の期待に応えるソフトウェアの市場提供をリードしていきます。 【採用の背景】 ・盤石なソフトウェア品質体制の確立が急務 ・ソフトウェアファーストにおける品質保証の考え方の変革が必要
Astemo株式会社
【茨城】組み込みエンジニア(電動パワートレイン) ※年間休日120日以上
制御系SE
茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 電動パワートレインを制御する組み込みソフトウェアの設計業務を担当します。 【職務詳細】 ・SYS1 System Requirements Analysis ・SYS2-3 System Architecture Design ・SWE1 Software Requirement Analysys ・SWE2 Software Architecture & detailed design ・SWE3 Software Units Construction ・SWE4 Software Units Testing ・SWE5 Software Integration Te+E26sting ・SWE6 Software Qualification Testing ・SYS4 System Integration Testing ・SYS5 System Qualification Testing ■魅力 ・独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 ・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・「能力開発プロセス」を導入しており、各個人のキャリア実現に向けた環境や施策が整っております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社吉田製作所
ソフト設計エンジニア ※フレックスタイム制あり
制御系SE
東京都墨田区江東橋1-3-6 各線「錦…
550万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社にて以下業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ■製品:歯科医療機器 ■範囲:設計開発 ■開発:VISUAL C#/C++/WPF/WINFORMS 【具体的には】 自社製品である、歯科医療機器(レントゲン、画像機器、CT、デ ジタルマイクロスコープ)やPCアプリケーションソフトなどの設 計開発をご担当いただきます。 同社では装置自体のプログラムだけでなく、撮影管理ソフトも内製 しており、撮影時の操作、撮影後の表示と編集まで一元管理が可能 となるシステム提案を行っております。 社内に実機を用いた試作室があり、自分達でトライアンドエラーを繰り返しながらものづくりをすることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社メイテック
【岐阜】自動車用のECUの開発業務(可児市) ※年収600万円以上
制御系SE、アナログ回路設計・開発
岐阜県可児市 プロジェクト先のため、面…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 同社にて下記業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 自動車の電動パワーステアリングシステム(EPS)開発/電気設計 取引先から委託されたEPSのシステム開発プロジェクトのリーダー業務をお任せします。 受託業務内容を同社メンバー常時3~4名に対し振り分け、業務進捗管理をしながら開発実務も担って頂きます。 【同社の魅力】 ★ベストマッチングシステム 同社ではお客様より引き合いがあるプロジェクトをデータベース化し、 各拠点にどんなプロジェクトがあるのか、またそのプロジェクトに携わる為にどんなスキルを身に付ければ良いのかを「見える化」しています。 同社の社員として、メーカー各社のプロジェクトにてご活躍いただきます。案件の有無にかかわらず給与が支払われ、雇用の安定性が担保されています!同社では勤続15年以上のエンジニアが3000名以上在籍。長く働いている方が多い環境です! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
Astemo株式会社
電動パワートレインのコントロールユニットに組み込むソフトウェ ※年間休日120日以上
オープン系SE、アプリケーション系SE、制御系SE
東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラ…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 自動車メーカー(顧客)や、システム設計部門からのソフトウェア要求をインプットとし、「要求分析~ソフトウェア要件定義~ソフトウェア基本設計(アーキテクチャ設計)~詳細設計(ユニット設計)~単体テスト~結合テスト~ソフトウェア統合テスト」の一連のVプロセスの業務となります。 【職務詳細】 設計業務: ソフトの組み込み対象となるマイコンについての仕様を分析し、ソフトウェア要件を実現するために、どのようなマイコン機能をどのように動作させるのかを設計する「BSW設計」、対象となるシステムが故障していないかを監視する「診断機能部のソフトウェア設計」、車両内の他のコントロールユニットや外部との通信を行う「通信機能のソフトウェア設計」、モータやDCDCコンバータなどxEV製品の主機能を制御する「主機能部のソフトウェア設計」など、多岐の機能にわたります。 検証業務: 設計・実装したソフトウェアが要求どおりに正しく動作しているか、規格や法規を満足しているかを検証する「ソフトウェア検証業務」です。効率的な検証を実施するため、テストの自動化を進めています。 サプライヤ監視: 海外サプライヤ(パートナー会社)へのInput/Output管理、及び進捗管理、受け入れ検査など、A-SPICE(ACQ4)に従ったサプライヤ監視活動の実施も作業内容となります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般