GLIT

検索結果: 4,935(1141〜1160件を表示)

非公開

コーポレートエンジニア(IT戦略領域)【東証プライム上場】

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1300万円

雇用形態

正社員

各種クラウドサービスを活用しながら、インフラを中心に国内グループ約40社のIT戦略をリードいただくポジションです。 【ミッション】 ビジネスを加速するために、最適かつROIの高い社内環境・仕組みを備え、生産性を最大限にする 【具体的な業務内容】 ■認証基盤・ネットワーク管理の最適化 (IP-VPN, IDaaS, ActiveDirectory, SASEなど) ■グループウェア管理の最適化(Google Workspace, Microsoft365) ■オンプレIT資産のクラウド移行リード (ファイルサーバー、各種管理サーバーなど) ■インフラ以外のIT戦略推進 (インフラ案件の増減に応じてアサイン。業務システムの導入支援など) 【得られる経験・スキル】 ■役職による階層構造が少なく風通しの良い職場です。IT戦略に対するご自身のアイディアを直接経営層に提案し、施策展開することが可能です。 ■多様な業種・事業フェーズのグループ会社に対するコンサルティング・PMIを通して、様々なIT環境・ツールに触れることが可能です。 ■ビジネス部門やエンジニアリング部門など社内の優秀なメンバーと協業する中で、論理的思考力やプロジェクト管理といったビジネススキルを向上させることが可能です。 ■意思決定や施策の実行スピードが速く、急成長・急拡大を続ける同社で、会社経営のダイナミズムを実感できます。

非公開

DX推進担当(SAP)リーダークラス/ 大崎

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

2024年4月発足の新組織であるデータドリブン企画推進部にて組織の核となる中核人材を増員募集いたします。 ■職務内容: 業務部門における課題発掘、データ活用による課題解決プロジェクトの推進・導入、データ利活用の定着をリーダーとして推進して頂きます。また、若手社員の指導・教育にも携わって頂きます。 ■具体的には: ・業務部門からのデータ分析ニーズのヒアリングと要件定義 ・データ分析方針の提案、ソリューション設計 ・社内関連部署、及び外部ベンダーとの折衝、協業 ・BIツールや分析手法を用いたデータ分析、可視化 ・分析結果の解釈と事業部門への提案 ・プロジェクトの進捗管理 ・若手社員の指導・教育 ■仕事の魅力: ・同社ではグローバル基幹システム刷新をはじめとした大規模DX投資と、販売・生産・会計のみならず、技術開発・製品設計・製造実行なども含む全社的なバリューチェーン刷新を推進しております。今回新設されたデータドリブン企画推進部はその全社変革で統合、標準化が進むデータ利活用を担っており、様々なデジタルソリューションを通して、バリューチェーン各領域におけるデータドリブンの進化、高度化を進めていく予定です。特定の業務領域に縛られず、グローバルメーカーのさまざまな業務や組織に触れ、業務変革をリードしていく経験は、ご入社頂く方にとっても貴重な成長機会になりうると自負しております。 ■配属予定部署のミッション ・データドリブン企画推進部は2024年4月発足の新組織で、同社が全社重要プロジェクトとして推進しているDX活用によるバリューチェーン刷新において、重要な役割をになっています。全社横断的にデータ利活用のテーマ発掘を行い、データ活用体制構築、データ利活用の定着化、高度化、標準化を進めております。現在は部長以下、約10名の少数精鋭組織として運営しており、30歳前後のメンバーを中心に製造IoT、テキストマイニング、生成AI活用、機械学習・深層学習など、それぞれの強みを生かしつつ協力して組織を運営しています。 ■キャリア開発・教育機会: 同社では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。 ・階層別研修 ・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉 ・自己啓…

非公開

情報システム【次長ポジション】【京都】

社内情報化推進・導入

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ■組織マネジメント(体制・ルール作り含む):40% ■新規システムの企画・導入:30% ■既存システムの運用関連業務:20% ■その他管理業務(IT監査対応、セキュリティ関連等):10%   (※ 比重は参考です。各業務の状況により変わります) 【入社後のイメージ】 ■最初にお任せすること:開発プロジェクト管理や変更管理プロセスなどのルール作りと組織への浸透。持続的に安定したシステムの構築とその為の組織作り。 ■中期的にお任せすること:プロジェクトマネージャー、プログラムマネージャー、ITディレクター(部長) 【組織構成】情報システム部 開発グループ 課長(GL) スタッフ:1名

非公開

【管理職候補】企画/戦略立案/組織マネジメント

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1200万円〜1400万円

雇用形態

正社員

役員補佐の立場で、同社グループ各社のシステム化要件に対してビジネス効果を最大化するシステムインフラを企画、戦略立案し、運営実行まで推進いただきます。 【募集背景】 同社では現在、同社グループの多角的なビジネス展開や昨今の経営高度化に伴うDXニーズに対応すべく、「守りのIT」から「攻めのIT」へのシフトチェンジのための中長期経営計画を実行中です。 同社グループのインフラ基盤を支えているインフラ部門においても、直近ではAWSの積極採用に加え、Nutanixを使った仮想化基盤をオンプレで自社構築するなどユーザのニーズに合わせた基盤運用を行っております。 今後は、より一層同社グループのビジネス効果を最大化するために、サービスレベル向上を目的とした運用機能強化や組織変革、次期基盤運用に関する将来構想の策定などの戦略や企画立案に関して強化する必要があり、会社としても重要な本局面において、役員補佐という経営目線の立場から案件リード頂ける方を募集しています。 【業務内容】 ■組織管理 ・組織横断的な同社グループのインフラ戦略に関する企画立案および実行 ・インフラ組織マネジメントやプロジェクトの方針決定/運営体制の適正化検討 ■プロジェクト管理 ・同社グループにおける各種PJやシステムのマイグレーション/モダナイゼーション等の推進 ・同社グループにおける将来的なITシステム基盤の拡張性や発展性を加味した プロジェクト立案やリソースマネジメント、社内横断的な情報共有や進行状況報告 ■技術推進と人材育成 ・業務の自動化などを含めたインフラ業務全般のパフォーマンス向上施策の企画策定 ・組織の多様な人材育成および育成計画検討(次期幹部候補や若手エンジニアなど) 【魅力ポイント】 ■同社グループのIT部門として、各ユーザ部門と対話する機会が多く、システムを通じて多角的なビジネスやサービスへの価値発揮にチャレンジいただけます ■システムの企画立案だけではなく「導入後」のフェーズにおいても運用改善や技術提案が行え幅広い視点や知見が養えます ■同ポジションでは役員補佐の立場として案件リードをいただくため、経営目線でのIT戦略立案や経営トップへの提案機会を通じたキャリアアップや、 ■同社グループのインフラ方針策定等という影響度…

非公開

【ITソリューション本部】同社グループ全体のIT統制及び企画構想立案

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ■部門ミッション(ITソリューション本部)  ・同社の継続的なビジネス成長に貢献するため安全・安心なITシステムを提供  ・同社グループ全体のIT統制運用管理及び継続的な改善とIT新技術へのチャレンジ  ・ITプロフェッショナル集団を目指す ■配属部署の役割(戦略企画部)  ・ITソリューション本部含む同社グループ全体のIT統制及びその運用 【具体的には】 ■ミッション  ・戦略企画部門/IT統制推進課のIT統制の担当として、部門運営サポートに限らず改善改革を牽引  ・戦略企画部は3課構成。IT統制の強化を進めるため2025年4月よりIT統制推進課が新設。  ・プロフェッショナル集団に向けた施策の企画・実行  ・GlobalでのIT統制の向上への貢献に向けた企画・改善改革 ■具体的な業務 ・Global IT統制の拡大定着化を進めるにあたり、機能改善改革を担って頂きます。 ・IT Gate管理の改善強化拡大などを中心に関係者と協業体制を構築を一緒に築きあげて頂きます。 ※各活動に直接入って頂きキャッチアップ、即戦力として能力発揮を期待 【得られるスキル・ご経験】 ・プロジェクト ‐ ゼロベースでプロジェクトを立ち上げ、その管理・運用に関する知見 ‐ 事業部門との連携を通しての業務知識の修得 ‐ IT統制/IT企画管理に関する知見 ・IT企画 ‐ 中期経営計画/IT年度計画の作成への関与(主にIT部分) ‐ IT統制に関する企画・立案及びその実行支援に関する知見 【魅力】 ★やりがい: 問題/課題が多く、問題解決力を十分に活用できます。 また、その問題/課題に対して、問題解決から実行まで一気通貫で行うことができます。 ★今後のキャリアパス: 今回募集しているIT統制に関する業務にて足元を固めて頂き、その上でITS本部でGlobal統制管理などをお任せする予定です。 もしくは、事業部IT部門、国内外関連会社のITのマネジメントとして活躍して頂くこともパスの候補となります。 【募集背景】 同社では2030年のありたい姿に向けて、実行力の向上に取り組んでいます。 IT部門においてもグローバル企業として相応しいプロフェッショナル集団を目指していく必要がある。 …

非公開

システム開発部長 候補

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【事業内容】 同社は、同社のビジョンを実現するためにプラットフォーム開発部では、『Real estate Cloud platform』(不動産のクラウドプラットフォーム)の基幹システム企画・開発・保守業務や、toC向けのアプリケーション開発など、すべて自社で開発を行い、不動産×ITで、お客様にもっと気軽でスマートな不動産投資をご提供しています。 【仕事内容】 以下の社内システムの開発、運用保守および新規のシステム開発の責任者として、 80 名規模の組織を再構築、リードいただきます。 【社内システム例】 ・売買事業部の営業支援システム ・賃貸事業部の賃貸管理支援システム ・不動産クラウドファンディングアプリ など 【具体的な業務】 システム開発部の責任者として、社内の各部署と連携しながら要件整理をしたうえ、開発メンバーをマネジメントしながら開発の工程を推進、質の高いシステムをスピード感もってリリースしていただきます。 <具体的な業務内容> ・各社内システムの開発、運用保守、品質管理 ・代表、経営層と共に事業推進に伴う新規システムの企画、設計、開発 ・課長、リーダークラスのマネジメント、組織のビルドアップ、文化醸成、人員計画策定 ・半期ごとの開発予算策定、予実管理 ・開発標準化策定、品質障害管理等の内規策定 ・IT 中長期施策策定 ・ステークホルダー調整 【チーム体制】 20~40代と幅広く協力会社含めて約80名のエンジニアが在籍。 アジャイル開発で複数プロジェクトが走っており、プロジェクトごとにチーム編成しています。 【テクノロジースタック】 ※ Docker, Go などのモダンな開発環境が揃ってます フロントエンド:TypeScript / React / Vue.js / Dart(Flutter) バックエンド:Golang / Python(Django) 開発環境:VSCode / GoLand / PyCharm データベース:PostgreSQL インフラ:AWS / Kubernetes / Docker / Terraform バージョン管理:Git / GitHub Enterprise タスク管理:ClickUp 運用・監視:DataDog / Cl…

非公開

AIソリューションリード

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 デジタル化を中心とした業務の効率化・高度化の必要性は益々高まっており、情報システムに寄せられる期待は非常に大きく、社内各所から寄せられる要望に最大限応えるため、今般、中途採用を実施することとしました。 【応募者へのメッセージ】 同社は「長期戦略と中期経営計画」を策定し、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標を達成するためには同社におけるIT基盤の整備やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。こうした状況の中、業務の効率化を目的とした生成AIの取組みを推進すること通して同社グループのイノベーションを共にドライブできる方を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社情報システムユニットは、デジタル企画グループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループ、ビジネスソリューショングループの4グループから構成され、同社グループのITインフラ、業務系・操業系・技術系の各領域に渡るアプリケーションの導入・運用およびサイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス等を担っています。その中で、デジタル企画グループは中期のデジタル戦略策定、IT予算作成、操業系ITシステム管理、生成AI推進活動を担っています。 【職務内容と入社後のキャリアパス】 事業の多様化を進める中で増加する業務の効率化を目的とした生成AI関連活動全般の構想策定、ソリューションの比較検討、PoC(概念実証)の企画/実施、システム導入プロジェクトの推進、社内利用促進活動の実施を担う。 ・生成AI利用の前提となる業務課題の把握、構想策定 ・生成AIに関する社内周知、及び活用促進活動の企画、立案、実施 ・社内関係各部、および関係者との調整(海外拠点を含む) ・システム/ツールの導入企画、比較検討、入札、導入プロジェクトの実施 ・国内外の生成AIに関する最新情報の収集 【歓迎要件】 〈経験〉 ▼グローバルなITプロジェクトにおける実務経験 ▼経営層へのプレゼンテーションの経験 〈資格〉 ▼IPA情報処理技術者関連資格(プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト等) ▼プロジェクトマネジメント関連資格(PMP等) 【英語力】…

トヨタ自動車株式会社

アフターセールスでのDX推進(ITコンサルタント)

社内情報化推進・導入

愛知県 豊田市

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「アフターセールスでのDX推進(ITコンサルタント)」のポジションの求人です 【ポジション名】 アフターセールスでのDX推進(ITコンサルタント) (スタッフ・チームリーダー) 【業務の背景】 自動車業界が100年に1度の大変革期と言われているように、CASE・MaaSの進展による他業界との競争が激化しております。品質・アフターセールスの分野では、車両データや顧客データをはじめとする、さまざまなデータを活用した新しいお客様へのサービス創出やトヨタ販売店、トヨタ自動車の業務の変革、生産性向上が競争力強化において大変重要になります。それらを実現するために、社内関係部署と協力して様々な業務のDXを自ら手を動かし、スピーディなシステム開発により牽引していただきます。 【業務内容】 アフターセールス分野でのビジネスや業務の変革を通じて実現したいこと(目的)を設定したうえで、関係者間の共創関係の構築をリードしながら、目的実現に向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現します。 ※基本的には名古屋勤務ですが、ご本人希望とスキルセットによって東京勤務になる可能性もございます。面接を経て個別に判断させていただきます。 【職場イメージ】 何でもやってみよう、というチャレンジ精神旺盛なメンバーが揃っています。また何か新しいことに取り組むときは、すぐに皆で集まり議論するオープンな雰囲気があります。 【職場ミッション】 CASEに代表されるモビリティー化が業界全体で加速する中、従来の常識にとらわれない新しい発想でアフターサービスのあり方を大きく変革する必要があり、お客様のカーライフへの新たな嬉しさを創出することが求められています。 当部はアフターセールスに関わる7部署が属するカスタマーファースト推進本部を統括する部署として、様々な施策を企画・推進しております。各部にDXでの成果をだしてもらうための戦略立案、人財育成もその中のひとつです。 【やりがい・PR】 当部は本部統括部署として、CASE、MaaSの進展による様々な新規プロジェクトなど、アフターセールス分野での業務に広く関わり、新しい事を作り上げる業務にチャレンジいただくことができます。IT部門ではありませんが、DX推進業務についても出来上がったものを推進していくのではなく、作り…

非公開

本社【DX推進・システム導入(部長候補)】日本製鉄G/公共

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

本社【DX推進・システム導入(部長候補)】日本製鉄G/日本の公共事業を支える 仕事の内容 日本製鉄グループである当社にて、社内の様々な業務効率化を実施するために現場の声を聴き、より良い業務に変え、その業務にあったツールやシステムを検討・導入いただきます。 【業務内容】 ■ITを使った業務改善等のシステム計画・予算の策定 ■業務改善のうち特に工場の生産管理に係る業務整理とシステム開発 ■ITの導入に伴うIT技術および費用の査定 ■内部統制やセキュリティーに関する規定の作成 ■社内システムエンジニアの育成 【魅力】日本製鉄グループ/スタンダード市場上場。主力事業であるセグメント製品は国内トップシェアを誇っています!2027年開通予定のリニアプロジェクトにも、当社製品は使用されています。 【納入実績一例】東豊線地下鉄、北海道横断自動車道広内工事、第二東名高速道路、東名阪自動車道など。

非公開

【DX本部】DXコンサルタント ※エキスパート職掌

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集の背景】2024年5月に公表した長期経営方針「& INNOVATION 2030」においてコーポレートメッセージ「さあ、街から未来をかえよう」を掲げ、産業デベロッパーとして社会のイノベーション・付加価値創出に貢献すべく、事業戦略として、(1)「コア事業の更なる成長」、(2)不動産領域における「新たなアセットクラスへの展開」、(3)不動産領域を超えた「新事業領域の探索、事業機会獲得」の、「三本の道」を設定しました。さらなる成長を目指し、「コア事業」2兆円程度(2026年度までに)に加え、M&A4,000億円以上(2030年度までに)、スタートアップ出資1,000億円以上(2030年度までに)の各投資枠を設定し、持続的な成長に向けて積極な投資を行っていきます。 DX本部は、長期経営計画の達成に向け各事業本部と協業し、リアルとデジタルを組み合わせた顧客の体験価値を最大化する重要な役割を有します。さらにデータや生成AI活用による業務の深化や効率化に向けデジタル基盤を強化し事業戦略を支えていきます。 その中核を担うDX本部では、事業部門共創型のDXプロジェクトの推進に加え、グループ全体で持続的にイノベーションを創出し続けるための仕組み作りにも注力しています。ビジネス戦略やゴールに対して、テクノロジーがもつ力をどのように発揮していくかを捉えながら、個別案件推進と仕組み作りができる総合力のある方を募集しております。 【職務内容】DX本部の各プロフェッショナルチームや各事業部門・グループ会社と協働し、DXを推進していただきます。 各事業部門・グループ会社のキーパーソンとのディスカッションによる事業理解・現状把握を通じた問題提起、 課題分析・企画の提案、要求・要件の取りまとめ、DX本部内の各プロフェッショナルとのプロジェクト推進など枠組みに縛られず幅広く動くことができます。 <具体的な業務内容> ・各事業部門が取り組むリアル×デジタルによるビジネス変革に向けたDX戦略の立案支援 ・ビジネス成果を獲得する上でボトルネックとなる課題の分析と、生成AIなどのデジタル技術を活用した効果的な打ち手のプランニング ・仮説ドリブンによるステークホルダーへの動機動機付けとプロジェクトの企画推進 <領域・案件事例> ・生成AIを活用した業務効率化やビジネス価…

非公開

マネージャー候補【社内SE/インフラ構築・運用管理】リモート

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

営業や本社機能などに関わるインフラ構築・運用管理をご担当いただきます。(システム化計画作成、プロジェクト管理、委託先選定、要件定義等の上流工程業務)生保・金融業界知識は問いません。マネージャークラスとして、ユーザー部門、協力会社等多くのステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、システム開発 プロジェクトを推進できる方を募集します。 【具体的な業務】1.システム開発・保守 2.ベンダー管理 3.プロジェクト推進 4.その他(各種業務の効率化、改善化、自動化等様々な改善策の企画、検討、立案)【働き方】 マンスリーフレックス・リモートワーク可(週2は出社)服装はビジネスカジュアルでOK。 【配属先】ITデジタル戦略本部 180名(営業・保険・新商品システム開発部、基盤システム統括部、グループウェア開発部、IT GRC統括部の6部があります)

非公開

【ポジティブアクション】AIソリューションリード

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【応募者へのメッセージ】 同社は「長期戦略と中期経営計画」を策定し、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標を達成するためには同社におけるIT基盤の整備やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。こうした状況の中、業務の効率化を目的とした生成AIの取組みを推進すること通して同社グループのイノベーションを共にドライブできる方を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社情報システムユニットは、ビジネスソリューショングループ、デジタル企画グループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループの4グループから構成され、同社グループのITインフラ、業務系・操業系・技術系の各領域に渡るアプリケーションの導入・運用およびサイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス等を担っています。その中で、ビジネスソリューショングループはERP基幹システムを中心に、コーポレート業務の効率化、高度化を実現するための業務アプリケーションの導入、運用、改善とともに生成AI推進活動を担っています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 デジタル化を中心とした業務の効率化・高度化の必要性は益々高まっており、情報システムに寄せられる期待は非常に大きく、社内各所から寄せられる要望に最大限応えるため、今般、中途採用を実施することとしました。 【職務内容と入社後のキャリアパス】 事業の多様化を進める中で増加する業務の効率化を目的とした生成AI関連活動全般の構想策定、ソリューションの比較検討、PoC(概念実証)の企画/実施、システム導入プロジェクトの推進、社内利用促進活動の実施を担う。 ・生成AIに関する最新情報の収集、他社動向の確認、セミナー等への出席 ・生成AI利用の前提となる業務課題の把握 ・生成AIに関する社内周知、及び活用促進活動の企画、立案、実施 ・DX促進活動に関する社内関係各部、および関係者との調整(海外拠点を含む) ・システム/ツールの導入企画、比較検討、入札、導入プロジェクトの実施 ・システム/ツール導入後の効果測定、アンケート等の実施

非公開

【AI/セキュリティ】情報システム部門プロフェッショナル

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【会社概要】 当社は、東京大学工学系研究科の研究室に伴走し、大学を中心としたイノベーションを生み出す「エコシステム」を作り、大きく発展させることを目的に2020年2月に設立されました。 先端技術の社会実装と、企業の次世代を担う人材やスタートアップ企業の育成を推進し、AI技術を中心とした価値の連鎖を生み出していきたいと考えています。 AI分野を中心に先端技術の進展が目覚しく、産業構造の大きな転換期を迎える中で、AI技術が社会にもたらすイノベーション・スパイラルの起点となることを目指しています。 【募集背景】 社会が大きな転換期を迎え、最先端の研究成果を社会へ還元することがこれまで以上に強く期待されている中、当社は産業界や行政との一層の連携強化を推進する役割を担っています。現在まさに立ち上げ期にあり、日々先端技術の社会実装の可能性を探っている状況です。 喫緊では先端技術と社会の橋渡しを行い社会実装を加速化し、構想を早期実現すべく、アクセルを踏むフェーズに入ってきております。 そういった拡大フェーズにおいて情報連携やセキュリティの改善/最適化は事業の成長の基盤となるため非常に重要であり、限られたリソースの中で常に最適な判断/戦略のもと組織の成長に対応していく必要があります。 今回の募集では、情報システム部のプロフェッショナルスタッフとして、各ステークホルダーと密に連携し、革新的かつ安定的な情報インフラの構築と改善を強力にリードしていただけるメンバーを募集いたします。 【業務内容】 組織運営等に必要な課題解決、生産性向上、セキュリティ向上をリードしていただくことが期待されます。 様々なバックグラウンドを持つステークホルダーと適切にコミュニケーションを取りながら組織全体の改善に取り組んでいただきます。 人員、研究規模、活動範囲などが成長中の組織であるため、それに伴い様々な課題、取り組むべきことが多くあります。 ・AIの社会実装に関わるセキュリティの最適化 ・最新の研究/技術を用いたDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進 ・組織内の業務システムの企画立案、改善、効率化 ・SaaS/クラウドサービス等の導入及び管理 ・各部門への運用ルールの策定・見直し、教育施策実施 ・各種WEBサイトの管理運用 【このポジション…

非公開

【IT・システム部門】アプリケーション開発PM・PL

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【担当業務】 システム開発、保守を行うにあたり、プロジェクトリーダーとして業務部門との折衝、ベンダーコントロールをしながらプロジェクトを遂行していただきます。基本的に上流工程のみを担当します。 (技術情報) 言語:Java、JavaScript、COBOLなど/DB:Oracle、DB2、SQLServerなど/OS、MW、基盤:Linux、AS400、AWS、AZURE、JBossなど 【本求人の魅力】 ・新規事業、新サービスの立ち上げに企画段階から携わることができるポジションです。 ・当社内での経験を積んでいただいた後、適性次第でプロジェクトマネージャーや管理職への登用可能性があります。 【配属部署】以下のいずれかの部署に配属となります。 【DXシステム開発部】 マーケティングシステム課:主にお客様が同社の保険の見積り・申込みを行うためのウェブサイトやスマホアプリを担当しています。 【業務システム開発部】 ・業務システム第1課:主に当社の契約を管理するシステムを担当しています。 ・業務システム第2課:主に損害サービス部門で使うシステムを担当しています。 ・業務システム第3課:主にカスタマーサービス部門で使うシステムを担当しています。 【部・課のミッション】 当社基幹システム、およびBtoCシステムにおける開発プロジェクトの推進、システム保守 新規事業立ち上げ時のシステム企画・構想・グランドデザイン

株式会社三菱UFJ銀行

市場系IT戦略立案/プロジェクト推進

社内情報化推進・導入

東京都千代田区(転勤あり)※在宅勤務可

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

・市場系システム開発の企画立案、予算措置、そして業務側プロジェクトマネージャとしてシステムプロジェクトを推進して頂きます。上流工程から下流工程(企画、要件定義から、設計、開発、テスト、リリース、保守運用)まで一気通貫で実務およびプロジェクトマネージャーを担うチャンスがあります。 ・また多くのシステムがアジア、欧州、米州にも導入されており、海外におけるシステムプロジェクトの推進管理を担う機会もあります。 (案件によっては海外出張対応もあり)

非公開

《大阪》 《IT部門》 社内情報システム 内製開発、運用保守

社内情報化推進・導入

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【具体的な仕事内容】 ■デジタルを核とした業務プロセス企画・導入推進 ・クラウドサービスを最大限に活用したIT業務インフラの企画(特にERP領域) ・業務プロセス定義、及び、ERPパッケージ導入推進 ■プロジェクトマネジメント ・プロジェクト管理(PM/PMO) ・ベンダーマネジメント(コンサル活用による推進になります) 【IT部門のミッション】 ■パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社とは  電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております。 具体的には、プロジェクター、業務用ディスプレイなどの強いハードウェアと、マネージドサービスを提供し、「感動を生む空間づくりを通じた、豊かな社会の実現」を目指します。パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社の商品は、プロジェクションマッピングをはじめとした世界的なイベントや展示会で採用されているほか、公共施設、学校、企業などの現場でお客様に貢献しております。 特に、超高輝度プロジェクター分野ではグローバルトップのシェアを有し業界を牽引、更なる事業成長が期待されています。 ■IT部門のミッション ・新会社の経営を支えるためのITインフラを構築する目的で、IT部門を新設する。 ・ミッション:事業戦略を実現するためのIT戦略の立案と実行、及び、最適なグローバルITインフラをゼロベースで検討・確立する。 【募集背景】 ・IT部門の新設(体制整備)を行い、パナソニックグループ全体最適化の視点で構築されているITインフラから脱却し、自前化を進める必要があります。 ・業務プロセス最適化、データドリブンのITインフラ、それらを支える情報セキュリティ、ITガバナンス体制を確立する必要があります。 ・デジタルを核とした業務プロセス企画・導入、プロジェクトマネジメントの経験があるメンバーを募集します。 【職場の雰囲気】 ・2025年4月~新会社化に伴い新設された部署になります。 ・仕事の裁量は大きく、やり方・進め方は個人に任されているので、やりがいと達成感を感じていただけます。 ・年齢や役職に関係なくフラットな議論・相談が活発な組織です。(特に20代、30代が積極的に提言しています。) ・メ…

非公開

社内セキュリティ推進室室長(責任者)

社内情報化推進・導入

東京都 リモートワーク 一部リモート…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

▼担当業務 セキュリティ対策の窓口としてだけではなく、現場の実態改善を担っていただきます。そのために、各部門のセキュリティ向上や運用に寄り添って、対策が完了するまで伴走し、そして時には牽引していただくことが求められます。 ①情報セキュリティ事故のリスク軽減 情報セキュリティ事故の発生可能性を減らすとともに、影響を最小化するための打ち手の策定・遂行、打ち手の実効性を高めるための現場部門の巻き込み・教育、現場部門向けの情報管理のガイドラインのドキュメント化、打ち手が実行されているかのモニタリングの仕組みの導入 ②情報セキュリティ関連実務の体制強化 CSIRT(SOC)の運営・改善、情報セキュリティ事故発生時の社内・社外対応窓口の整備、事故に対しての修正・是正対応の指導、社内訓練(情報漏洩事案・BCP)事務局の構築、各種会議体企画・運営準備 ▼どんな立場で仕事をするか 社内情報セキュリティ対策の責任者(室長待遇)または責任者候補(マネジャー相当)を募集します。 業績好調につき利便性が先行しがちな当社環境において、システム監査やセキュリティ対策等リスク面のメイン窓口として利便性と調和のとれた施策を一緒に考えて頂ける方を歓迎します。 ▼入社後すぐの業務内容 専門的なテクニカルスキルは不要ですが、業務の特性上、他部署を横断しての折衝・調整業務が発生する為、コミュニケーション力は必須となります。 セキュリティ系組織の立ち上げメンバーとしてこれまでの経験をフルに活かしていただきます。 ▼将来的に想定される仕事 ゆくゆくは、経営層の一員として、社内全体のリスク管理をして頂く事を期待しております。

株式会社アイスタイル

社内SE※マネージャー候補【フレックス/リモートワーク可】

社内情報化推進・導入

東京都 港区赤坂1-12-32 アーク…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「社内SE※マネージャー候補【フレックス/リモートワーク可】」のポジションの求人です 【ミッション】 アイスタイルは化粧品口コミサイト「@cosme」のほか、ECサイトや実店舗を支える各種システムを自社開発・運営し、その規模はユニークユーザー1,650万人、月間3億PV、会員480万人、取り扱いブランド数3万、商品数37万、クチコミ1,810万件となっています。2023年現在、売り上げの拡大と共に、これらを支える従業員の働く環境を整備すべく、社内の情報系/業務系/基幹系システムの見直し(DX化)を進めております。 そのためのコーポレートIT室(社内情報システム部)の業務拡大と社内変革のための増員となり、これらを全社最適の観点から推進していくメンバーを募集しております。 【主な役割】 ■DXを意識したIT技術と業務を融合させることによる業務効率化、生産性向上、セキュリティ向上など既存環境の課題解決 ■基幹系システムが関連する業務理解とシステム理解を融合させた最適なBPR実施 ■従業員と密なコミュニケーションをとりながらITシステムの社内浸透のための継続的な改善 ■内部統制/IT全般統制を意識した各システムの機能要件/非機能要件の理解と改善 【具体的な職務内容】 ■社内ネットワークやインフラ等の管理のためのプロセスやルールを定義し、運用・保守・管理を行う ■社内のヘルプデスク部隊と連携し、インシデントや課題を管理するためのプロセスやルールを定義し、運用やサポートを主導する ■組織内で管轄する業務領域効率化のための、継続的なプロセス改善や要員確保を主導する ■組織内の課題、リソース、スケジュール、コスト等のマネジメントを行い、チームメンバーが働きやすい環境づくりを主導する ■社内のツール(オンプレ/SaaSなど)を管理し、時にはユーザーと共に業務改善を行う 【このポジションの魅力】 ■新しい技術に触れながら、システムの新規導入・運用を裁量を持って構築できます ■全社員のサポートをいたしますので感謝される場面が多く、日々やりがいを感じることができます 【組織構成】 ・コーポレートエンジンセンター コーポレートIT室:計6名 └室長:1名 └マネージャー:1名 └社員:4名 【働き方について】 週2~3…

非公開

アプリケーション共通基盤マネージャー

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 ゼロトラストネットワーク(ZTN)をベースに構築されたITプラットフォームと、その上で提供する各種プラットフォームサービスの企画、設計、構築、運用、改善提案を中心に、サービス利用ユーザーの支援、IT統制管理対応 等、上流下流問わず自社のITプラットフォーム領域全体をご担当いただきます。 中でも、共通データ基盤(Snowflake)の利活用を促進する社内向けサービスの開発がメインミッションとなります。 (例)社内におけるPowerPlatformの利活用促進 ー人事部にてこれまでExcel上で管理していた労務管理をPowerBIを活用して可視化、分析しやすくしました。 同様のイメージで、Snowflakeをもっと社内で使っていただけるような環境にするべく、社内向けのサービス展開およびサービスマネジメントを担っていただきたいと考えています。 また、現在進行中のPJTは、データカタログ導入、データマネジメント改善、データ基盤サービス立上げ(予定)などです。 【職務内容】 ■共通データ基盤(Snowflake)の利活用を促進する社内向けサービスの開発 ークラウドサービスを中心に最新技術動向を踏まえ、共通データ基盤のあるべき姿/必要な機能・サービス化の検討と継続的アップデートの推進 ■共通データ基盤サービスを中心に、ITプラットフォームサービスのサービスマネジメント全般 (一例) ー安定したサービス提供の仕組み・仕掛けづくり(運用標準化、効率化、環境最適化 等) ーサービスデリバリー、継続的なサービス改善活動の提案と推進 ーサービス利用促進のための施策の企画および推進 ■グループITプラットフォームサービスの企画、設計、構築および運用 (一例) ーZTNの将来構想、設計、構築、保守運用 ーMicrosoft365 E5 の機能を活用した社内ITサービスの企画、設計・実装および展開 ■運用管理・システム管理 ーシステムの運用設計、システム管理、品質管理、サービス要求管理、問題管理、障害対応、ユーザー支援等 【魅力】 ■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当いただきます。 国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する同社にとって、新しい…

非公開

IT戦略部/IT戦略企画Gr

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【当ポジションの職務定義】 <IT投資・経費計画策定・管理業務>主業務(60%) ・グループ全体のIT経費・投資の全体を取り纏め、マネジメントの意思決定を支援します。 ・また、策定後の進捗状況をモニタリングし、タイムリーな計画見直しを推進します。 <組織運営の改善業務>副業務(40%) ・上記業務を含め、戦略企画業務の推進態勢構築はまだまだこれからです。課題の発掘、ソリューションの具体化、社内ステークホルダーとの調整を含め、組織運営力強化を推進します。 【応募職種・業務の魅力】 <業務のやりがい> 2024年1月に新設されたグループで、成長が続く大規模組織で現状の運営を担いつつ、積極的に新たな組織体制を作り上げていく経験ができることが魅力です。変革を前向きに捉えて、自ら考えて仕事を進めることを得意とする方には、変化を実現していく過程を楽しむことができ、周囲からもポジティブなフィードバックを得られてとてもやりがいのある業務となります。 <本業務を通じて得られるキャリアパス> 今後も業容の拡大が続くことが期待されており、IT戦略部が担う責任も大きくなります。 その責任に応えるような運営・変革を進める中で、ITガバナンスの本質を理解し、様々な判断を求められる機会に遭遇することになります。こういった経験を通じて同グループ内でのIT部門内での開発チームの管理職やPMO組織への異動等様々な可能性が広がります。 【採用部門が社内で担う機能とミッション】 <ITU ミッション> ・売上高3兆円時代のビジネスに対応した基幹システムを確実に導入する経済性とユーザビリティの高い業務インフラの提供を通じて、社員が高いエンゲージメントを持って働くことのできる環境を整える <機能について> ・戦略企画グループは以下3点をミッションとし、ITユニット全体の予算計画立案やベンダーマネジメント、ITガバナンスの態勢構築等を担うグループ ・同グループ・グローバルのIT戦略の企画立案と実行のモニタリング ・ITシステムの開発・運用・保守に関わる分掌、ルールの整備・見直しによる業務最適化 ・ITユニットの各種施策推進のためのリソースアロケーションの透明性の向上

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード