希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,909件(941〜960件を表示)
非公開
プロダクト開発ディレクター【リモートOK/年間休日140日】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
同社が展開するサービスにおけるIT戦略、ビジネスアナリティクス、開発マネジメントからリリース後のサービスマネジメントまでのディレクションを担う組織となります。マーケットや業務に精通し、システムをプランニングすることでサービスの成長を推進します。 入社後は下記・・いずれかの業務から始めていただき、経験・ご志向に合わせて、IT戦略、ビジネスアナリティクス、サービスマネジメント等社内でのキャリア形成をいただきます。 ・開発マネジメント 同社グループには、多くのWebサービスや業務システムがあり、その適性によって、ウォーターフォール型、アジャイル型、ハイブリッド型といった開発スタイルで運営されています。経験・ご志向に合わせた、担当サービス・システムでの設計・開発およびマネジメントを行っていただきます。 また、 開発と同時に、日本・海外のパートナー企業のエンジニア、社内エンジニアと協働しながら開発スキームの改善にも取り組んでいただく役割もあります。 ・大規模プロジェクトマネジメント 数千万~数億、数十億の大規模システム開発プロジェクトが数多く行われています。 ご経験に合わせてプロジェクト内の役割を設定します。 事業/ユーザー部門と共にプロジェクトの上流フェーズから、要件定義・設計製造・テスト移行までのフルフェーズを推進いただきます。 【具体的な案件イメージ】 ◆商用Webシステム: 担当Webサービスのリニューアルや新商品・新機能リリース、新サービスのリリース等における、仕様策定から開発マネジメントまでを一貫して担います。 事業の企画者と密に情報共有をすることでユーザー、ビジネス、マーケットに精通し、サービス視点でのシステム開発を推進いただきます。 ◆業務系システム: 事業独自に展開しているWebサービス/紙媒体に掲載する求人/販促原稿の入稿システムやSFA/CRMなど、システムによるBPR推進、またクライアント向け業務サポートシステムなどの領域で、仕様策定から開発マネジメントまでをお願いします。
非公開
プロダクトマーケティング【リーダー候補】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
以下業務に携わって頂きます。 【具体的な業務内容】 マーケティング部門で今後強化するファンクションとして、プロダクトマーケティングの中核的役割を担っていただきたいと考えています。全社・事業戦略と連動しながら、各SaaSプロダクトの市場ポジションや成長フェーズを踏まえたマーケティング戦略の立案・実行、ターゲット選定、価値訴求の設計、セールスやカスタマーサクセス部隊との連携まで、一気通貫で動いていただくイメージです。 【募集背景】 現在MOVO(ムーボ)を利用する事業所は約3万2千カ所にのぼり、圧倒的No.1のシェアを誇っています。しかしピーター・ドラッカーも「最後の暗黒大陸」と呼ぶ物流の世界においてはまだまだ道半ば。事業拡大のため現在7名のマーケティング・コミュニケーション部を増員したく、『物流危機』を日本企業の経営アジェンダにするための仲間を募集いたします。
非公開
プロダクトマネージャー【リテールソリューションズ】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
ユーザー数3,000万人以上を誇る日本最大級のレシピ動画サービスの、リテール事業におけるプロダクト企画・改善業務(プロダクトマネジメント業務全般)を担当いただきます。 ■具体的には・・・ ・スーパーなどの小売店や消費者などのニーズ・課題分析・調査、マーケット・競合プロダクトの分析・調査 ・クライアント視点/ユーザー視点を踏まえた新規広告プロダクトの落とし込みや既存サービスの課題抽出 ・新サービスリリースや機能改善のための要件定義、開発調整などを含めたプロジェクト推進業務 ・製品のビジョンやロードマップ、戦略の策定 ・営業部門、エンジニアチームをはじめとする関係各所との調整 など・・・ 【リテールプロダクト例】 ■デジタルサイネージ 小売業を取り巻く環境は近年急激にデジタル化が進んではいるものの、食品・飲料のEC化率は3.3%と低く、まだまだリアルな店舗の顧客価値の向上を行う必要があります。D某サービスのコンテンツを用いて、店内でのお買い物を楽しんで頂きながら、購買の後押しをするデジタル店頭販促です。 ■生鮮EC アプリ運営はもちろん、顧客データ分析やデジタルマーケティングの支援、ネットスーパーシステムから配送まで、それぞれのアセットを活かしたネットスーパーアプリの基盤を提供し、小売事業者の課題解決をサポートします。 ■その他 小売向けダッシュボード/カメラ/ビーコンなど 【プロダクトマネージャーとしての魅力】 ■裁量の幅 会社全体としては人数が増えてきましたが、1つ1つのチームは少数精鋭の体制となっており、職種に制限されず情報設計から幅広く業務を担当することができます。 ■成長環境 様々な背景、キャリアで実績をあげてきた人材がおり(大手インターネット企業、TV業界、メガベンチャーなど)、互いに議論をし、切磋琢磨し合う環境があります。また、1つの企業の中で成長フェーズやマネタイズ手法の異なるサービスを保有していることで、PdMとしての引き出しをより多く増やす為の経験を積むことができます。 ■他部門との協働 エンジニアをはじめ、デザイナーやコンテンツディレクター、セールスなど、部門を超えて協力し合いながら、既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修、及び新規サービスの開発を進めています。 …
非公開
新しい試験の開発等に関するプロジェクト推進担当/英語検定試験
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【採用背景】 近年、各種英語検定試験の受験者は、人口減少・少子化の流れに逆行し、右肩上がりに推移しております。英語学習のマイルストーンという位置づけに留まらず、大学入試や留学などその利活用目的は様々で、受験者にとっての重要性も益々増加傾向にあります。また、2025年度からは新たな級「準2級プラス」を提供します。 それに伴い、試験問題の統計処理・受験者の成績分析・品質管理に対する重要性もますます高まっています。本ポジションは、新しい試験の開発などの協会プロジェクトを他部門やパートナー企業と連携・調整して、推進していくものとなります。 【本ポジションの魅力・習得できるスキル】 ■社会的意義 「英検」という日本最大級の英語試験のなかでも、まさに根幹ともいえるテスト作成や 新しいテスト開発を支援するデータ分析に携わることが出来ます。 ■魅力 「幅の広がる経験」 新しい商品開発に携わることができ、部門横断のプロジェクトに参画が出来ます。 「扱えるデータの質と量」 協会には60年以上の歴史があり、現在年間約400万人の受験者がおります。 非常に貴重であり、且つ大きなデータ量の分析に携わることができるため、 データアナリストとして他にはない経験を積むことが出来ます。 【得られる経験・スキル】 本求人のポジションではデータ分析の素地が必要となりますが 業務内容は各プロジェクトのマネージメントが中心となります。 「データ分析のご経験をお持ちの方がスキルの幅を広げ、プロジェクトマネージャー業務にチャレンジできる求人」です。 さらには上席提案も含めた、分析データ結果を元とした提案資料の作成やプレゼンテーション経験を積むことで、ビジネスパーソンとしても成長することができます。 【仕事内容】 ■概要 新しいテストの開発・試行調査などのプロジェクト業務に携わっていただきます。分析課の担当業務に関する自チーム・社内外の関係者と調整を担い、目的・ゴールを踏まえた業務設計から推進までをリード頂きます。 ■詳細 新しい試験問題やテスト開発において、ニーズ調査・試行調査の運営オペレーション実務および工程管理を経験やスキルに応じてお任せいたします。新規開発を行ううえでの、他部署・パートナー企業との交渉・調整についても担っていただきます…
GMOメイクショップ株式会社
自社サービスのコンサルティング営業/Webソリューション提案
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、コンサルティングSE
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアン…
600万円〜850万円
正社員
◆月収420,000円~ ◆駅チカ/渋谷駅から徒歩5分 ◆土日祝休み/年休125日以上 ◆社食・ジムなど福利厚生が充実 お客様のニーズや事業課題をヒアリングし、実現・解決するための 自社ソリューションを提案していただける方を募集いたします。 自社サービス「GMOクラウドEC」をはじめとした弊社のサービスや、 グループ他社のサービスも含め、お客様の課題解決のため幅広いソリューションの提案が可能です。 インバウンドの問合せ、アライアンス先からご紹介頂いた新規顧客、 取引がある既存顧客を中心に、幅広くご提案いただけます。 ■仕事の流れ ①サービス紹介:弊社GMOクラウドECの優位性や特徴の紹介 ②詳細ヒアリング:事業課題、ニーズの詳細ヒアリング ③課題整理・検討:ヒアリングした内容をもとに開発チームと提案方針や課題解決検討 ④見積・提案書作成:決定方針をもとに見積や提案書の作成 ⑤提案・プレゼン:顧客へ課題解決案やGMOクラウドECの優位性を提案 ⑥追加提案:提案後も必要に応じて追加提案を実施 ⑦発注:契約書締結 ⑧プロジェクトキックオフ:開発PMとともにプロジェクトを推進 業務内容の変更範囲:会社の定める業務
非公開
プロジェクトマネージャー【フルリモート可】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【具体的な業務内容】 担当プロジェクトにおける以下業務をお任せします(※複数のプロジェクトを管理することがあります) ■進捗管理・課題管理 ■成果物の作成 ■ステークホルダーとの調整 ■定例会議や各種ミーティングのファシリテート ■組織横断のプロジェクト推進 ■振り返りによる課題収集と改善アクションの推進 ■全社向けレポート発信 【本ポジションの魅力】 ■暗号資産の深い知識や経験がなくても、Web3業界に携わり最新トレンドや最先端技術に触れることができる ■Slerやプロダクトサービスなどにおける開発経験をもとに活躍できる ■他部署を含め横断的なプロジェクト推進に携わることができる ■フルリモートでありながらも他部署や経営陣と連携をとることができる ■IPOを視野に入れた事業拡大に貢献できる 【募集背景】 同社のミッションに共感できる仲間を募集しています。 同社は国内トップレベルの暗号資産取引所として年々組織を拡大してきており、メンバーは150名を超えました。 組織および事業拡大に伴い、今後の同社の事業推進の中心的存在としてご活躍いただけるプロジェクトマネージャーを募集いたします。 当ポジションでは、企業成長には欠かせない事業計画におけるプロジェクトマネジメントをメインミッションとしてお任せしたいと考えています。これまでのご経験をもとにご活躍いただける方の応募をお待ちしています!
非公開
新規プロダクト事業開発責任者【働きがいある会社選出/上場】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
人事領域における幅広い経験と知識を活かし、同社のミッションとビジョンの達成に向けて貢献いただける事業開発及びプロダクトマネジメントの責任者を募集しています。 【業務内容】 ・市場の未解決の課題の洞察とその解決策の開発 ・特定領域における新規事業領域の探索と検討 ・業務効率化を超えた経営改善や従業員の長期定着を可能にする新規プロダクトの立案・開発 ・顧客満足度を最大化し、call-to-actionを生み出すソリューションの設計と実施 ・利益と成果の最大化に向けた戦略と行動計画の策定 ・クロスファンクションのチームと協力し、プロジェクトを推進 【本ポジションで働く魅力】 このポジションでは、同社の主要な領域である人事領域において、新規事業の発掘からプロダクトの立ち上げまでを直接リードします。あなたのアイデアと戦略が直接、企業の進化と成長に寄与し、顧客の経営改善や従業員の成功を実現するための価値創造に貢献します。 同社は素早く変化し進化する組織であり、これにより新しい課題や機会が常に生まれます。これまで培ってきたスキルやキャリアを発展させる機会が多くある環境です。
非公開
プロダクトマネージャー(PdM)
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【事業概要】 同社は「モノの流れを超スマートに」をビジョンに、重量の動きからリアルタイムに在庫を把握、在庫管理や工場の製造工程におけるカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供しています。 我々は独自のIoT重量センサーとソフトウェアの組み合わせによって、ヒトの手では実現できなかった、数多ある在庫の実数を把握し続け、時系列データ化することを可能にしています。この唯一無二のデータを使って、今までは「IoT x SaaS」で在庫にまつわる業務の自動化や効率化を実現してきましたが、今後はAI技術も活用した「AI x IoT x SaaS」で、在庫や工場の生産ライン、サプライチェーンの問題を予兆して現場の方々が先手を打てる世界を目指します。 【職務内容】 「スマートマットクラウド」はリリースから6年以上経過しており、医科歯科クリニック業界向けがメインで事業成長していった後に、今は製造業向けに注力しています。一般消費者(BtoC)感覚に近いユーザーからエンタープライズ企業も多い業界(BtoB)への属性変化は、既存プロダクトにおいても求められる品質水準が全体的に引き上がるチャレンジであり、それに加えて新たなユースケースの開拓、生成AIという技術トレンドの活用など、様々な挑戦が同時に生まれております。 そんな状況において、プロダクトマネージャーとして適切に優先度を見極めながら、プロダクトの成長・ビジョンの実現を推進していただける方を募集しています。 具体的には、以下のような業務を担当いただきます。 ■顧客の業務フローと多様な要望を理解し、プロダクトが取り組むべき優先度を整理 ■プロダクトの品質向上に向けた既存機能の磨き込み ・開発要求の作成やユーザー体験設計 ・ソフトウェア領域を中心にお任せする予定ですが、プロダクトの性質上、IoT領域も含むことがあります ・機能の大幅リニューアルやクローズ等、あるべき状態から逆算した強い意志が必要となる意思決定も含みます ■中長期的なプロジェクトの全体計画立案および推進 ■短期的なプロダクト改善サイクルの確立と実行 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ■セールス/CS、マーケティング、広報、法務などの社内関係部門との調整・連携 【求める…
非公開
AIプロダクトマネージャー【法人事業】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
法人のお客さまに最先端のAIソリューションをいち早くお届けするため、企画・開発・運営を行う組織 【ミッション】 AIソリューションの社会実装 【主な業務】 生成AIやAI技術を活用した新規サービス・ソリューションの企画、開発、運営 【具体的な業務】 ・製品ベンダーとの契約 ・スケジュール管理 ・販売スキームの建付け ・販売支援 ・提案書や販売マニュアル作成など 【仕事の魅力】 ・最先端なAIソリューションと最新技術に触れることができる ・社会に対する影響力があり、専門性スキルを習得できる
非公開
プロダクトマネージャー
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【仕事内容】 ユーザー数3,000万人以上を誇る日本最大級のレシピ動画サービスの、広告事業におけるプロダクト企画・改善業務(プロダクトマネジメント業務全般)を担当いただきます。 具体的には下記のような業務をお任せしていきます。 ・クライアントのニーズ・課題分析・調査、マーケット・競合プロダクトの分析・調査 ・クライアント視点/ユーザー視点を踏まえた新規広告プロダクトの落とし込みや既存サービスの課題抽出 ・新サービスリリースや機能改善のための要件定義、開発調整などを含めたプロジェクト推進業務 ・製品のビジョンやロードマップ、戦略の策定 ・営業部門、エンジニアチームをはじめとする関係各所との調整 など・・・ 【広告プロダクト例】 ■昨今、マーケティングの指標として「顧客データ活用」「リピーター獲得」「LTVの最大化」などのキーワードと共に既存顧客との関係強化が注目されるようになりました。ファーストパーティデータを用いて顧客のファン化を支援するアドテクプロダクトです。 ■食品・飲料のEC化率は3.3%と低く、各種メーカーはスーパーなどリアル店舗での販売を前提とした広告宣伝・販促活動がメインになります。その為、認知・理解の促進のみならず、購買を後押しできるソリューションが必要とされており、リアル店舗で来店顧客に対し、購買をサポートすることができます。 【プロダクトマネージャーとしての魅力】 ■裁量の幅 会社全体としては人数が増えてきましたが、1つ1つのチームは少数精鋭の体制となっており、職種に制限されず情報設計から幅広く業務を担当することができます。 ■成長環境 様々な背景、キャリアで実績をあげてきた人材がおり(大手インターネット企業、TV業界、メガベンチャーなど)、互いに議論をし、切磋琢磨し合う環境があります。また、1つの企業の中で成長フェーズやマネタイズ手法の異なるサービスを保有していることで、PdMとしての引き出しをより多く増やす為の経験を積むことができます。 ■他部門との協働 エンジニアをはじめ、デザイナーやコンテンツディレクター、セールスなど、部門を超えて協力し合いながら、既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修、及び新規サービスの開発を進めています。 ■定性・定量のバランス 同社は、一日あ…
非公開
テクニカルプロダクトマネージャー
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
教育サービスのテクニカルプロダクトマネージャーとして主にシステムディレクション、開発マネジメントを担っていただきます。 また、プロダクトマネージャーとして企画立案、KPIマネジメント業務を担っていただく可能性がございます。 ユーザーはスタディサプリを導入している学校の生徒・先生が対象です。 ※ プロダクトマネージャーを企画・KPIマネジメント担当、テクニカルプロダクトマネージャーをシステムディレクション・開発マネジメント担当と整理しております ■携わるプロダクト 同シリーズ 学習動画配信サービスや、小・中・高等学校での教育に適した機能や教材を提供する、学校向け教育支援ツールなど様々なコンテンツがあります。 充実した学習コンテンツの他に生徒の学習のつまずきを明らかにする「到達度テスト」進路適性を明らかにする「適性診断」などにも力を入れています。 ■具体的に -システムディレクション ビジネスの検討フェーズからプロダクトマネージャー(企画担当者)と協業し、サービス・業務要求を受けてシステム要求の整理、ユーザー体験の設計を実施いただきます。要件定義以降は、社内エンジニアと協業しテクニカルプロダクトマネージャーとして案件の成功に責任をもって開発を支援・推進いただきます。 -開発マネジメント 技術戦略を社内エンジニアと協業して計画・実行していただきます。また、プロダクト開発の優先度調整も行いながら、計画(ロードマップの作成)に携わっていただきます。 【本ポジションの魅力】 ◆事業背景と役割 -良質な教育の従来のセオリーは、高価/対面でのリアルな講義でした。そのため、所得差・地域差による教育環境格差があり、それを解決する為に同グループの社員起案制度で生まれた新規事業が同サービスでした。今や有料会員数が100万人を超えるシリーズとなっています。 -「”まなび=教育”は人生を変えられる手段である」ことを確信しながら、誰でも、いつでも、良質な教育を安価で学べる機会を、より多くのユーザーに届けられるよう挑戦を続けていきます。 ◆マーケット状況 教育業界の市場規模予想は 2兆8,399億円(2022年)あり、子どもの数の減少に反し2015年度以降拡大を続けています。 主な要因として、 (1)人生100年時代・グローバル…
非公開
【内製開発エンジニアリーダー】在宅・退職金有
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【採用背景・ミッション】 中長期での成長戦略を実現するために、積極的なIT投資を推し進めるにあたり、開発エンジニアの内製化を行い、スピードもパワーも高めてバリューを出していきたいと考えています。 エンジニア組織は2024年7月に組織され、2027年頃までに40名程度まで拡大をしていく予定であり、今回、コアメンバーとして開発業務だけでなく組織作りにまつわる様々な業務を担っていただきます。 エンジニア組織作りの経験を持ったVPoEとともに大きな責務を担いながら楽しくエンジニア組織を作っていくことができます。 【職務内容】 ■内製エンジニア組織メンバーとして、現状環境の理解と整備、課題発見、システム開発、文化醸成、外部パートナーとの協業など、開発業務のみでなくその周辺の取り組みまで、様々なアクションをしていただくことを想定しています。特に技術面でのリード・幅広い開発業務を担っていただく想定です。 〈2025年度の業務テーマとしては以下を想定〉 ・システム開発のスピードアップ ・生成AIを活用したアプリケーション開発 ・DevOps体制の構築とCCoEとの協業 ・新卒エンジニア研修体制の確立 ・組織人員拡大 ※基幹システムなどの開発・運用は別部門が担うため、内製開発に特化した業務を行います。 【技術環境】Java, JSP, Apache, Tomcat, Oracle 【魅力】 ★キャリア:立上からおよそ1年で1名から20名規模まで拡大をしており、企業としても再注力をしている組織の立上期のため、モダナイズに向けたアーキテクトの設計など積極的に関わって頂くことができます。 ★IT投資:バリューチェーン業務生産性改革や購買プラットフォームのインフラ整備、リアルとECを繋ぐOMO構築に向けて100億円(25年~27年)を予定 ★充実した就業環境:リモート(週半分程度)/フレックス/ドレスコード無し/月平均残業21.6時間/年間有休取得日数9.8日/副業OK/退職金制度有 【組織構成】ビジネスサプライシステム本部ー内製開発組織7名(VPoEーEM2名採用予定/テックリード1名採用予定ーMGR候補1名ーメンバー5名+新卒社員が10数名配属予定) ビジネスサプライ事業本部:文具や家具にとどまらずオフィスで使うものをトータ…
非公開
新規事業企画リーダー【AR/VR/MR事業企画・開発】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【会社概要】 ■三菱グループ中核IT企業 同社1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、 特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。 2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、 シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、 お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。 従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、 製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。 【仕事内容】 ■当社における新規事業開発を強化しており、急速に進化するxR技術の分野で新たなサービス事業展開を検討しています。 xR技術を用い、新たなソリューションを創出するリーダー候補を募集しています。 ■事業開発とパートナーシップ:xR技術を活用した新規事業モデルの企画・立案をパートナーと共に推進頂きます。 ■テクニカルソリューション開発:AR/VR/MRテクノロジーを活用したソリューション開発を統括していただきます。 ユースケース設計、技術的フィージビリティの評価、プロダクト戦略の立案を?い、最先端のxR技術を活用した競争力のあるソリューション開発を担っていただきます。 【開発環境】 開発ツール: Unity, Unreal Engine プラットフォーム: ARKit, ARCore, HoloLens 使用言語: C#, JavaScript等
ランサーズ株式会社
【プロダクトマネージャー(AI×新規事業)】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京本社> 東京都渋谷区渋谷3丁目10…
650万円〜800万円
正社員
ランサーズは「個のエンパワーメント」を掲げ、IT・AIを活用したさまざまな新規事業を通じて、個人や企業の成長を支援しています。スキルシェアやリスキリング、副業支援、AI人材育成など時代の要請に応えるサービス群を展開する当社で、未来を創る新規事業プロダクトの企画・開発・グロースを担うプロダクトマネージャー(PdM)を募集します。 社会全体のデジタル化・働き方改革・生成AIなど外部環境が大きく変化するなか、新規サービスの立ち上げや既存事業の進化・リブランディングに一気通貫で携われるポジションです。データドリブンな戦略策定、UX設計、マルチ部門連携など幅広い経験を生かし、新しいマーケット・ユーザー体験を創出するコアメンバーとしてご活躍いただけます。 ■具体的な業務内容 ・新規サービス・事業アイデアの創出・仮説検証から、事業計画・プロダクト戦略の策定・推進 ・ユーザーヒアリングやマーケットリサーチ、データ分析にもとづく顧客課題の特定 ・UI/UX設計、要件定義、新機能企画・リリース・グロース施策のリード ・エンジニア/デザイナー/マーケター等チームとの協働によるプロダクト改善 ・KPI設計と進捗管理、サービスの品質・収益性最大化にむけたPDCA/ABテスト ・AI技術など最新技術のサービス導入・ビジネス活用促進
非公開
プロジェクトマネージャー/データグループ【リモートOK】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
同社広告における、社内データやAI・機械学習技術を活用した配信最適化の改善プロジェクトの進行をお任せします。 【業務内容】 本ポジションは、同社広告における、社内データやAI・機械学習技術を活用した配信最適化の改善プロジェクトの進行に貢献するポジションであり、プロジェクトの成功にコミットするコアメンバーとしての役割を担っていただきます。 ■広告配信最適化の改善プロジェクトの企画、進捗管理 ■プロジェクトの事業貢献量の可視化推進と広告事業関係者との折衝 ■サイエンス技術者との連携、進行サポート 【本プロジェクトについて】 同社の広告配信を担う機械学習モデルの精度向上・配信最適化を強力に後押しするためのプロジェクトになります。 全社横断でのデータ利活用による事業貢献を目指します。 【本ポジションの魅力】 ■事業貢献の大きさ 年間3000億円以上のビジネス領域への貢献できます。 ■国内最高峰のデータサイエンス環境 国内最大級のリーチを誇るサービスデータが活用可能です。大規模データ処理・機械学習環境の整備をします。 ■PDCAサイクルの速さ サービストラフィックの一部を利用したオンラインテストを低コストで実施可能です。
非公開
プロダクトマネージャー(TIBCO)|データ解析/統合ツール
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
データ解析とデータ統合・管理のグローバルリーダーであるCloud Software Group(Cloud SG)社のソフトウェア群の日本国内におけるスムーズな販売・デリバリー・活用と、それを通じた事業の成長を実現するため、製品に精通し、営業/マーケティング部門、データサイエンス部門、データエンジニアリング部門等と協力して販売戦略策定、各種施策を実施するとともに、社外(顧客およびパートナー)、社内(営業、プリセールス及びマーケティング)にタイムリーに製品に関する必要な情報を提供し、案件のサポートを行うポジションです。 【業務内容】 当社は米国Cloud SG社の日本市場におけるパートナーとして、そのデータ解析とデータ統合・管理のソフトウェア群を代理店様と共に大企業顧客中心に販売し、また導入と運用を支援しています。 本ポストは、当社が扱うCloud SG社のデータ分析製品及びデータ統合・管理製品群のプロダクトマネージャとして、事業のスムーズは運営と成長を実現するため、以下を実施頂きます。 ・CSG社窓口担当やプロダクト担当他とのコミュニケーションを通じた対象プロダクトの仕様精通、ロードマップ把握、ローカライズ支援、日本からの要望の実現推進 ・関連市場の情報収集に基づく日本市場での競争戦略の立案 ・営業部門による販売戦略の立案・実行を支援 ・マーケティング部門による販売促進活動の立案・実行を支援 ・デリバリー、サポート部門によるプロダクトの導入支援やSI等の立案・実行、 サポートを支援 【魅力】 ・米国の先進的プロダクトの国内ビジネス成長、弊社のデータサイエンス/データマネジメントビジネスの成長に向けたアクション策定・実行に共に参画し、リードいただけます ・ソフトウェアの理解に加え、マーケティング、営業施策、案件対応等幅広い領域でご活躍頂き、スキルを身に付けることができます ・弊社顧客は著名大手企業が多く、大手企業のデータ活用課題の解決への取り組みに触れ、現場のビジネス課題解決を通じたデータ関連ビジネスの理解が向上できます
株式会社WASABI
IT人材コーディネーター*賞与年2回*年休120日以上*インセン有*上場企業G
コンサルティングSE、システムコンサルタント
◆本社、または都内を中心とした 各プロ…
300万円〜1500万円
正社員
★成果主義で活躍した分だけ還元! ★20代、30代の若手メンバー活躍中 ★年休120日以上/土日祝休み ★成長のための教育充実 ★東証グロース市場上場「株式会社オルツ」のグループ会社 クライアントのIT戦略を支援し、業務効率化や課題解決のために 最適なITソリューションを提案・導入していただきます。 【入社後は…】 入社後は、現役のITコーディネーターである社員や顧問から OJTを通じてノウハウを学びます。 その後、一部上場企業を含む多彩なクライアントの案件に携わることになります。 ★幅広いクライアントとの取引★ 当社は、大手企業からベンチャーまで幅広いクライアントと取引しています。 顧問の人脈を活かし、自動車部品メーカーや保険会社などの 大手企業とも多数取引を行っています。 また、新規事業を立ち上げたスタートアップのコンサルティングも手掛けており、 クライアントの要望をヒアリングし、技術的なコンサルティングを提供します。 ★既存の提携会社へのご提案★ ITプロジェクトを手掛ける提携先の協力会社に対して、 業務内容をヒアリングし、提案を行うアプローチ業務もあります。 対面での打ち合わせもありますが、ほとんどは電話やZoomなどのリモートで行います。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 試用期間中の雇用形態に差異無し
非公開
エンジニアオープンポジション【全国フルリモート可】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1500万円
正社員
同社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。 スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。 【業務詳細】 新しい価値を提供する新サービスの作成 ・利用するサービス・ツールなどの技術選定 ・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計 ・アジャイルでのバックエンド開発 ・エンジニア視点でのサービスデザイン 【仕事の魅力】 ・同社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが同社の魅力です。 ・サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームが同社にはあります。 ・今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。 ・国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
非公開
プロダクトオーナー@大阪
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【仕事内容】 プロダクトマネージャーとして、既存事業のグロースをメインとして新規事業の立ち上げも任せていきたいと考えております。既存の不動産コンサルティング事業の後方支援を始めとして、今後始まるWEBサービスでの新規事業の立ち上げなどを担っていただくことを期待しています。いわゆるプロ人材や外部パートナー企業様、開発チームとマーケティングチームなどとの協業が前提なので、レベルの高い人材と共にスキルを磨いていくことが可能になると考えていただければ嬉しいです。各部署との横断的なコミュニケーションが問われる環境で、計画の進捗を管理し、必要に応じて各部署と連携し、計画を作成します。 机上の空論だけではなく、データドリブンでの推進を期待します。 【詳細】 ビジョン策定それをチーム全体で共有します。これは、製品が市場で成功するための方向性を示す重要な役割 【ITソリューションの活用】 事業の効率化や価値創出のために、最新のITソリューションを活用します。データ分析、AI、ブロックチェーンなどの技術を適切に利用し、事業の競争力を高めます。 【募集背景】 同社は上場を目指し、第二創業期と位置づけデジタル組織の本格構築を進めている状況です。今回は変革を担うポジションの募集になりますので、「テクノロジー×資産運用」の新規事業(AIやSaaS関係)もこれから数多く生んでいくことになります。急成長中企業の変化の絶えない環境で、事業責任者としてインパクトのある事業を自分自身で創っていきたい!という方を募集いたします。 【考え方】 同社のビジョンをお伝えさせていただきますと、同社は日本で時価総額で一番の企業になることが目標です。それには上場が必要で、上場後に時価総額を向上させていくためには、事業をグロースさせていく力や事業を立ち上げる力の力が必要不可欠だと考えております。その2つの力には計り知れない面白味があり、成長するカギだと考えております。その体制を作り上げ、IPOを達成しする環境づくりを一緒に行い、日本一を目指せる企業を創る、そういったことに熱い思いを持っていただける方を募集しています。同社はまだまだ若い会社であり、貴殿が転職したいと思えるフェーズの企業とは遠いものになるかもしれませんが、少しでも同社の実現させる世界に共感をしていただけていれば、私…
非公開
【PdM】DX銘柄2025選定/手厚い処遇
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 今回人材募集を行う「DX推進部」は、グループにおける横断的なデジタル変革の専任組織として、2018年11月に組成されました。2021年6月には「デジタルビジョン」を発表し、デジタルテクノロジーを活用した既存事業領域の競争力向上に留まらず、企業グループの次の10年間の成長の柱となる新たな事業創出や大幅なビジネスモデル転換も視野に入れた取組みを推進しており、その実現に向けて現在外部より積極的に専門人材の採用を進めております。 【業務内容】 ・弊社が開発・保有・運営に携わる「まち」をフィールドとするオンライン・オフラインのタッチポイントを融合した新たなユーザー体験の設計 ・ユーザーが行動圏・生活圏として利用するまちでのみ利用される「ローカルプラットフォームアプリ」の機能拡張開発 ・上記UXに資するユーザーニーズ起点でのサービスコンテンツ開発・ブラッシュアップ ・上記に関する課題定義、KGI・KSF・KPI設定、PoC・PoB計画、事業担当者との協業による事業・サービス開発、UXデザイン、アプリUIデザイン、ベンダーマネジメント、チーム組成、PJマネジメント、事業化調整等 ・プロダクトの課題特定、改善施策の立案・優先順位付け ・ユーザー行動データや定性インサイトに基づいた仮説検証 ・企画書、仕様書の作成、UI/UXディレクション ・スクラムをベースとしたエンジニア・デザイナーとの開発推進 ・新機能リリース後の効果検証とグロース施策の継続運用 ・カスタマーサクセス/マーケティング/企画など他部門との連携 【組織構成】新規事業創出グループーDX推進部ーUXデザインユニット