希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(建築・土木)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 14,964件(481〜500件を表示)
野村マイクロ・サイエンス株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_大阪>
空調・電気設備・配管施工管理
西日本営業所/大阪府吹田市垂水町3-1…
600万円〜900万円
正社員
【業務内容】 水処理装置の導入工事に関する管工事施工管理を担当していただきます。 ・設備設計(Auto CAD) ・機器検査 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理) ・試運転調整 <詳細> ・担当施設は医薬品工場、製薬工場、半導体工場、食品工場などです。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新設工事、更新工事(増設工事)です。 ・担当設備は超純水装置、排水処理設備、精製水製造設備、注射用水製造供給設備に付随する給排水機器です。 ・工事地域は国内全域(西日本中心、特に四国・九州エリア)です。 ・残業時間は月平均30~40時間です。 ■ 備考 ・通勤手段は電車または自家用車から自由に選択できます。 ・時間外手当は1分単位で計算し支給いただけます。 ・有給休暇の取得率は平均50%です。 ■ 企業特徴 【最高純度の水を提供する超純水装置メーカー&エンジニアリング会社】 最高純度の水を提供する超純水装置メーカー&エンジニアリング会社です。超純水業界のパイオニアとして、様々な領域(電子産業、医薬品産業、バイオテクノロジー、食品産業、環境エネルギー)の需要にフィットする超純水装置の機器販売、設計、据付工事、設備保全などのサービスを提供しています。現在は超純水事業を中心として、浄水事業、排水事業、汚水事業など、総合的な水処理事業を展開しています。 【国内外での豊富な納入実績】 国内市場(売上高比率32.3%)と海外市場(売上高比率67.7%)で事業展開しています。国内市場では医薬品産業、バイオテクノロジー、食品産業、環境エネルギー業界、海外市場ではアジア地域(韓国、中国、台湾)を中心に電子産業業界で納入実績を伸ばしています。超純水装置メーカーのパイオニアとして国内での豊富な販売および導入実績のほか、同業界における海外進出の先駆けとしてのアジア地域におけるネットワークを生かし、更なる事業拡大を目指しています。 【超純水装置の需要増加】 超純水装置のニーズは様々な領域で増加しています。国内市場は高齢化社会に伴い製薬関連の堅調な設備投資が継続しており、今後も製薬関連の装置導入およびメンテナンスの安定収益が見込めており、海外マーケットはアジア、特に中国が半導体およびフラットパネルディスプレイ製造を国策として育成している背景もあり、アジアおよび中国市場で受注数が増加しています。 【多数の中途技術者の活躍】 超純水装置に関して世界最高水準の技術力を保有しており、その技術力は国内にとどまらず、アジア地域など海外でも高い評価を獲得しています。世界中の人々の暮らしや経済活動を支えている「水」という領域において、超純水装置に関するパイオニアである自負を感じることができる勤務環境です。プラント機器メーカー、プラントエンジニアリング、プラントメンテナンス会社出身の方々が同社で多数活躍しています。
三菱化工機株式会社
施工管理(電気)「1級電気工事施工管理技士」<正社員_大阪>
空調・電気設備・配管施工管理
大阪支社/大阪府大阪市中央区今橋2-5…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(電気)を担当いただきます。 ・現地の事前調査 ・施工計画の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はプラント施設(ガス、LNG、石油精製、化学、食品)です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は数億円~数十億円(新設工事)、数千万円~数億円(リニューアル工事)です。 ・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。 ・担当地域は日本全国です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(昨年度実績:4.5ヵ月分)です。 ・転勤は当面ございません。 ・出張は国内においてございます。 ※ 稀に海外への出張もございます。 ・定年は60歳(再雇用制度あり)です。 ■ 企業特徴 【三菱重工グループの化学工業機械メーカー&エンジニアリング会社】 三菱重工グループの化学工業機械メーカー&エンジニアリング会社です。各種プラント機器の製造から企画提案・設計・調達・建設までの全工程に携わる総合エンジニアリング事業を展開しています。都市ガス、石油化学プラント、各種化学工業用プラント、水素製造装置、下水処理装置、汚泥処理装置などのエンジニアリング事業を主力としています。 【エンジニアリング事業と単体機械事業を軸に事業を展開】 エンジニアリング事業(プラント・環境設備の建設、エンジニアリング)と単体機械事業(各種単体機器の製作)を軸に事業を展開しています。 製造機能を持ったエンジニアリング企業として、都市ガス、石油、水素、電力、化学、医薬、食品、半導体、バイオ、大気汚染防止、水処理、新エネルギーなど様々な分野で求められる機械・設備を製作・建設し、産業社会の発展を力強く後押ししています。 【業界トップクラスの水素発生装置の導入実績】 業界トップクラスの水素発生装置の導入実績を誇ります。燃料電池自動車の開発促進に伴い、水素を供給する水素ステーションの設置数は年々増加しています。燃料電池自動車の時代を見据え、これまでの歴史で培った水素製造技術を活かしたプロジェクトも展開予定で、今後もさらなる成長が期待されています。 【グループの連携を強みとして国内外で事業を展開】 三菱化工機グループ(子会社7社、関連会社1社)の連携を強みとして国内外で事業を展開しています。国内においては川崎製作所(神奈川県川崎市)と鹿島工場(茨城県神栖市)の2工場を拠点とするネットワーク体制です。海外拠点は、中国、台湾、タイ、マレーシア、オランダにあり、周辺各国における調達活動の拡大、現地企業との連携を強めるとともに、現地の協力会社と連携しながら現地企業や日本企業の海外進出を支援しています。 【SDGsへの積極的な取り組み】 SDGsへの取り組みを積極的に行っています。環境への取り組み(循環型社会形成の促進、水素燃料の供給量を増やすことによる脱炭素化の促進)、次世代育成と多様性の推進(ダイナミックな人的リソースの活用、次世代経営人材の育成と全従業員のエンプロイアビリティの向上、ダイバーシティの推進、働き方改革の推進)などに取り組まれています。
非公開
【大阪】設備施工管理
空調・電気設備・配管施工管理
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
◎東証プライム上場/創業150年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎新築物件を幅広く担当可能!~大型案件にもスキルアップ可能! ◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実/現場4週8休を推進しており柔軟な働き方が可能! ■募集背景: 同社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2030を強力に推進するために、コア事業である建築事業本部 設備部門の強化を推進しています。設備施工管理は20代、30代の若い力で運営しています。この若い組織の中核となり、将来の幹部候補となりうる人財を求めています。 ■実績: ・BK6 READY BUILD WAREHOUSE PROJECT BK6 貸し倉庫 建築工事 ・沖縄科学技術大学院大学 The Gardens 実績一覧: https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/search_result.html?facility_basename=&entry_date=2021&area_basename= ■業務内容: 同社にて、建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における施工管理業務をご担当いただきます。 具体的には、施工計画立案、顧客や各省庁との打合せ・調整、協力会社への指示・指導等などを中心に、施工計画の作成・設備工事に関わるの実行予算書作成、損益・工事資金管理・工事進捗・出来形管理、協力会社への発注・管理調整、図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析・安全衛生、労務管理並びに記録の保管など多岐に渡ります。 携わる案件は、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、など様々です。 ■魅力点: より幅広い分野で挑戦したい方や将来的により大規模プロジェクトに関与して活躍したい方など、スキルアップ、キャリアアップされたい方はマッチする職場です。 ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。 ・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能です。 ・基本的に出張は発生いたしません。残業時間は平均30時間程度です。 ・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。
スターツCAM株式会社
施工管理(電気)「1級電気工事施工管理技士」<正社員_愛知>
空調・電気設備・配管施工管理
名古屋支店建設部/愛知県名古屋市中区栄…
650万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(電気)を担当いただきます。 ・関係者との打ち合わせ ・工事計画の作成 ・見積書の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック ※発注者側の立場で施工監理を行う場合がございます。 ※小規模案件の場合、複数の現場を担当していただくことがございます。 <詳細> ・担当施設はオフィスビル、商業施設、福祉施設、公共施設、文化施設、マンション等です。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。 ・担当地域は愛知県が中心です。 ・残業時間は通常時が月20~40時間、繁忙期が月40~60時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・昇給は年1回(4月)です。 ・賞与は年2回(6月、12月)です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場グループ、土地有効活用の企画提案から設計、施工、資産運用まで手掛けるゼネコン】 東証プライム上場、スターツコーポレーション株式会社(総合不動産会社)グループの土地有効活用の企画提案から設計、施工、資産運用まで手掛けるゼネコンです。資産運用コンサルティングを中心として各種建築物の企画、設計、施工を手掛けています。 【コンサルティングから施工まで手掛ける事業展開】 コンサルティングから企画、設計、施工まで手掛ける事業展開をしています。資産(土地、建物)運用コンサルティング(不動産投資戦略の策定、資産管理、賃貸運用のアドバイス、売買・譲渡の助言、税務や法務サポート)を手掛けているほか、賃貸住宅、注文住宅、オフィスビル、教育施設、福祉施設などの企画、設計、施工を手掛けています。 【建物の免震、長寿命化技術が強み】 長年、蓄積してきた技術を駆使して歴史的建造物の免震、長寿命化を実現しています。吉野町煉瓦倉庫(築100年)、池上本妙院(築95年)、国の有形文化財である岡崎信用金庫資料館(築106年)があります。また、免震特許工法として高床免震(建物を高く設置し、免震装置で揺れを吸収)、吊床免震(建物の中間層にコンパクトな免震装置を設置し、揺れを抑える構造)、低重心免震(重心を低くして揺れを抑える構造)を取得しています。 【スターツグループの盤石な経営基盤】 スターツグループは不動産事業を起点に、12の事業と92社を展開しています。事業を拡大しながらも、過去10年間で赤字決算はなく、経常利益は着実に増加しています。また、親会社(スターツコーポレーション)は東証プライムに上場しており、社会からの信頼を獲得しています。このことにより同社の免震賃貸物件供給棟数は首都圏でNo.1となっています。 【人が、心が、すべて。】 「人が、心が、すべて。」を企業理念として掲げており、お客様との一度だけでは終わらない永続性あるサービスに真正面から取り組み、突き詰めていくことで、様々な事業分野を創出しています。常に心に残る「人」であるために、同社は日々の活動推進に向けて取り組んでいます。
五洋建設株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_新潟>
空調・電気設備・配管施工管理
北陸支店/新潟県新潟市中央区東大通1-…
700万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(管)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・設備施工図の作成 ・設備面の実行予算書の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はマンション、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設です。 ※ これまでの経験や希望に応じて担当案件が決定します。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新設工事が中心であり、リニューアル工事も一部ございます。 ・工事期間は1年~3年です。 ・担当地域は新潟県が中心です。 ・残業時間は全社平均23時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、週休2日を実現できるように労働環境の実現へ会社として取り組んでいます。 ・転勤は3~5年のスパンでございます。 ※ 転勤が難しい方は地域限定職(転勤なし/ただし契約社員としての雇用)としての応募が可能です。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は11日です。 ・平均勤続勤務年数は17年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン】 東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン(海洋ゼネコン)です。海洋土木工事や臨海エリアの工事(建築、土木)を中心として、陸上土木工事、陸上建築工事を手がけています。国内のみならず香港、東南アジア、中東など海外でも事業を展開しています。 【海洋工事を中心として多種多様なインフラ構造物を建設】 海洋工事(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)や臨海エリアの工事(工場、物流施設、発電所)を中心として、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄、マンション、オフィスビル、商業施設、医療福祉施設、幅広いインフラ構造物の建設を手がけています。 【国内外での大型工事の施工実績】 国内においては東京国際空港(羽田空港)、レインボーブリッジ、神戸港ポートアイランド、広島市新球場、ヨドバシ梅田タワー、国立国会図書館(関西館)などの施工実績をお持ちです。またスエズ運河改修工事、チュアス埋立工事(シンガポール/世界最大規模である埋立地の敷設工事)、エスプラネードシアターズ・オン・ザ・ベイ(シンガポール/国際劇場の建設工事)高速鉄道825工区トンネル工事(香港の高速鉄道のトンネルの建設工事)など海外の大型工事も手がけています。 【働きがいのある職場環境の実現】 強み領域の海洋土木工事や海外大型案件など収益性の高い案件を多数受注しているため、業界内でもトップクラスの給与水準を誇ります。またDXの推進(アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用)による作業効率の向上で残業時間の削減を図っているほか、育児と介護の両立に向けた取り組み(子の看護休暇制度や介護休暇制度の構築、育休取得者を対象とした復職に向けた面談の実施、育児休業取得者同士の意見交換会)など、ワークライフバランス推進に向けた取り組みも積極的に行うことで、働きがいのある職場環境を実現しています。
清水建設株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_東京>
空調・電気設備・配管施工管理
東京本社/東京都中央区京橋2-16-1
600万円〜900万円
正社員
【業務内容】 担当施設の工事に関する施工管理(管)を担当いただきます。 ・施工計画の検討および作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理) ・竣工検査 <詳細> ・担当施設はオフィスビル、庁舎、工場、教育施設、研究施設、医療施設、娯楽施設、鉄道、道路、ダム、水力発電、土地造成などです。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は数十憶万円~数百億円です。 ・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。 ・工事期間は数ヵ月~数年です。 ・担当地域は全国、海外です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ■ 備考 ・試用期間はございません。 ・賞与は年2回です。 ・グローバル職としての採用です。 ※ 北海道、東北、北陸、東海、関西、中四国、九州、海外などへの転勤可能性がございます。 ・選択定年制(60歳~65歳)です。 ■ 企業特徴 【創業220年、歴史と信頼のあるスーパーゼネコン】 創業220年、歴史と信頼のあるスーパーゼネコンです。建築・土木・機器装置の建設工事の請負、建設工事に関する調査からコンサルティング、環境・空間・資源の開発(地域・都市・海洋・宇宙・資源エネルギー)、各種施設の企画、建設、保有、維持管理及び運営、建設資材・機器の設計、製造、販売を手掛けています。 【シミズのまちづくりを支える幅広い事業】 「建設工事(建築工事、土木工事)の請負」ではオフィス、工場、病院、庁舎、教育・文化施設、医療・社会福祉施設、道路、港湾、空港、公園、上下水道施設の設計、積算、施工管理を行っています。また「環境・空間・資源の開発業務」では地域開発・都市開発・海洋開発・宇宙開発・資源エネルギー開発及び環境整備などに関する調査、企画、設計、監理、「不動産管理・運営」では庁舎、教育・文化施設、医療・社会福祉施設、道路、港湾、空港、公園、上下水道、公共施設等の企画、建設、保有、維持管理、運営、「建設資材・機器販売」では建設機械、機器、機械装置、建設用コンクリート製品、建設用資材、建築用木工品の設計、製造、販売を行っています。 【技術を磨き続けた豊富な実績】 スーパーゼネコンの一角として建築工事を中心に豊富な建設実績をお持ちです。建設実績に関しては大型オフィスビル、工場、教育・研究・文化施設、土木工事に関しては鉄道や道路の建設実績が中心です。施工例としては、地上64階330mの超高層複合施設である「麻布台ヒルズ」や、東京都渋谷区の「青山学院大学マクレイ記念館」、福島県石川町の「千五沢ダム」の改築がございます。また、日本建築仕上学会の技術賞の受賞ほか、日本オープンイノベーション大賞(国土交通大臣賞)、日本コンクリート工学会賞(技術賞)、土木学会技術開発賞など、各種領域の豊富な受賞歴がございます。 【伝統を繋ぎ、子どもたちに誇れる仕事を】 「真摯な姿勢と絶えざる革新志向により社会の期待を超える価値を創造し持続可能な未来づくりに貢献する」を経営理念とし、グループとしてスマートイノベーションカンパニーを目指しております。「超建設」という新たなマインドセットを掲げ、今まで大切にしてきた価値に加えて、積極的にお客様や社会のニーズを探求しつつ、事業を通して新たな価値を提供しています。
西松建設株式会社
施工管理(電気)「1級電気工事施工管理技士」<正社員_北海道>
空調・電気設備・配管施工管理
札幌支店/北海道札幌市北区北七条西2-…
700万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(電気)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・施工計画の作成 ・協力業者の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はオフィスビル、商業施設、福祉施設、物流施設、マンションなどです。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事が中心です。 ※案件の受注次第では、リニューアル工事を担当いただく可能性もございます。 ・工事期間は1年~3年です。 ・担当地域は北海道地方です。 ・残業時間は月30時間~40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (事例1)750万円/30歳 (事例2)860万円/35歳 (事例3)960万円/40歳 (事例4)1,050万円/42歳(管理職) ・休日出勤が発生した場合は振替休日を取得いただけます。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は9.5日です。 ・平均勤続年数は18年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、大型土木工事に強みを持つ創業150年の準大手ゼネコン】 東証プライム上場、大型土木工事に強みを持つ創業150年の準大手ゼネコンです。土木工事事業と建築工事事業を中心として、都市開発事業(再開発事業、区画整理事業)、プロパティマネジメント、投資アセットマネジメント、省エネ環境技術の開発、BIMシステムの構築を手がけています。国内のみならず、東南アジア、中国、香港などの海外でも事業を展開しています。 【国内外で土木工事および建築工事を展開】 国内外で土木工事および建築工事を展開しています。土木分野ではトンネル(山岳トンネル、シールドトンネル)、ダム、鉄道、道路、上下水道施設の設計や施工を手がけています。建築分野ではオフィスビル、教育施設、文化施設、医療福祉施設、宿泊施設、娯楽施設、商業施設、物流施設、マンション、工場の設計や施工のほか、市街地再開発や都市区画整理も手がけています。 【国内外の大型工事の豊富な受注実績】 国内外の大型工事の豊富な受注実績を豊富にお持ちです。国内においては酒田駅前地区第一種市街地の再開発工事や、横浜湘南道路トンネル、神保町三井ビルディング、青山学院大学相模原キャンパスの建設工事、また直近ではリニア中央新幹線のトンネル工事も手がけています。また香港地下鉄やパラオ国際空港など海外案件の施工実績もお持ちです。 【ESGへの取り組み】 E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)への取り組みを推進しています。環境への取り組みとしては2030年を年限とする二酸化炭素の排出量削減計画『ZERO30ロードマップ2023』を策定を行っているほか、ダイバーシティや工事現場における4週8休の推進など働きやすい職場環境の創出、コーポレートガバナンスの徹底などを手がけています。
株式会社日立プラントサービス
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_大分>
空調・電気設備・配管施工管理
大分県内の現場/大分県大分市を含む県内…
600万円〜900万円
正社員
【業務内容】 工場等の設備導入工事に伴う施工管理を担当いただきます。 ・設計からの引き受け ・詳細工程の作成(施工図の作成) ・機材、協力会社の手配 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・試運転調整 ・完成検査、引渡し <詳細> ・担当施設は工場(医薬品、食料品、化成品、自動車)、クリーンルーム、データセンター、オフィスビルです。 - 日立製作所グループの会社案件も多数含まれます。 ・請負形態は元請工事が中心です。 ・請負金額は数億円~数十億円です。 ・工事内容はリニューアル工事を中心として新設工事も担当いただきます。 ・担当設備は空調設備、冷凍設備、給排水設備、衛生設備、産業設備などです。 ・工事期間は数ヵ月~2年程度です。 ・担当地域は大分県の現場を中心として九州地域の現場(福岡、熊本、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島)です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・募集背景は受注増加に伴う増員募集です。 ・配属拠点は九州支店(福岡県福岡市博多区冷泉町2-1)ですが、大分県の現場を中心に担当いただきます。 - 原則は現住居から直行直帰可能な現場を担当、但し現住居から通勤不可の現場を担当する場合は出張手当の支給あり ・本人承諾なしの転勤(異動)はございません。 ・休日出勤が発生した場合は振替休日を取得いただけます。 ・配属部門は産業設備事業です。 - 部門全体330名(施工管理280名+設計50名) - 20代~50代まで幅広い世代の方が勤務 ・入社時の年収額イメージは下記の通りです。 - 25歳/500万円 - 30歳/600万円 - 37歳/730万円 - 43歳/780万円 - 48歳/830万円 ・有給休暇(付与24日)の取得率は68%です。 ・勤続年数は平均22年(同業平均15年)です。 ■ 企業特徴 【日立製作所100%出資のプラント機器メーカー&エンジニアリング会社】 日立製作所グループのプラント機器メーカー&エンジニアリング会社です。重工機器メーカーの日立製作所が製造する空調設備、産業プラント設備、水処理設備を取り扱っています。企画提案から始まり、設備設計、資材調達、施工管理、保守管理まで手掛けており、トータルソリューションでエンジニアリングサービスを提供しています。 【空調設備、産業プラント設備の導入工事が強み】 産業設備事業が売上高の9割を占め、特にクリーンルーム、データセンターの空調設備の導入実績は業界トップクラスです。また、医薬品工場、食品工場、工業薬品工場の産業プラント設備の導入実績も豊富です。自動車工場やロボット生産工場の水処理設備の導入実績も年々増加しています。 【東京本社+支店8拠点+営業所9拠点のネットワーク】 東京本社をはじめ、支店8拠点(宮城、茨城、埼玉、神奈川、愛知、大阪、広島、福岡)、営業所9拠点(北海道、茨城、群馬、千葉、静岡、京都、富山、山口、熊本)の国内ネットワークで事業展開しています。その他、最新技術の研究・分析を目的とする研究施設も保有しています。 【多様な働き方への取り組み】 多様な働き方への取り組みとして、労働時間の改善(フレックスタイム制度、裁量労働勤務制度、在宅勤務、サテライトオフィス制度、ノー残業デー)、生産性の向上(情報システム改革、業務自動化の推進)、エリア採用(勤務地限定制度)など働きやすい環境の創造に積極的に投資しています。 【豊富な研修制度】 新入社員技術研修をはじめ、施工社員向けの技術研修、中堅社員向けの研修、管理職向けの研修、ヒューマンエラー対策教育、次世代事業経営ゼミナール、デザイン研修、シナリオ研修など、多様な研修制度を整備しながら社員の成長や技術向上をサポートしています。
五洋建設株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_愛媛>
空調・電気設備・配管施工管理
四国支店/愛媛県松山市千舟町4-4-3…
700万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(管)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・設備施工図の作成 ・設備面の実行予算書の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はマンション、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設です。 ※ これまでの経験や希望に応じて担当案件が決定します。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新設工事が中心であり、リニューアル工事も一部ございます。 ・工事期間は1年~3年です。 ・担当地域は愛媛県が中心です。 ・残業時間は全社平均23時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、週休2日を実現できるように労働環境の実現へ会社として取り組んでいます。 ・転勤は3~5年のスパンでございます。 ※ 転勤が難しい方は地域限定職(転勤なし/ただし契約社員としての雇用)としての応募が可能です。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は11日です。 ・平均勤続勤務年数は17年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン】 東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン(海洋ゼネコン)です。海洋土木工事や臨海エリアの工事(建築、土木)を中心として、陸上土木工事、陸上建築工事を手がけています。国内のみならず香港、東南アジア、中東など海外でも事業を展開しています。 【海洋工事を中心として多種多様なインフラ構造物を建設】 海洋工事(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)や臨海エリアの工事(工場、物流施設、発電所)を中心として、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄、マンション、オフィスビル、商業施設、医療福祉施設、幅広いインフラ構造物の建設を手がけています。 【国内外での大型工事の施工実績】 国内においては東京国際空港(羽田空港)、レインボーブリッジ、神戸港ポートアイランド、広島市新球場、ヨドバシ梅田タワー、国立国会図書館(関西館)などの施工実績をお持ちです。またスエズ運河改修工事、チュアス埋立工事(シンガポール/世界最大規模である埋立地の敷設工事)、エスプラネードシアターズ・オン・ザ・ベイ(シンガポール/国際劇場の建設工事)高速鉄道825工区トンネル工事(香港の高速鉄道のトンネルの建設工事)など海外の大型工事も手がけています。 【働きがいのある職場環境の実現】 強み領域の海洋土木工事や海外大型案件など収益性の高い案件を多数受注しているため、業界内でもトップクラスの給与水準を誇ります。またDXの推進(アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用)による作業効率の向上で残業時間の削減を図っているほか、育児と介護の両立に向けた取り組み(子の看護休暇制度や介護休暇制度の構築、育休取得者を対象とした復職に向けた面談の実施、育児休業取得者同士の意見交換会)など、ワークライフバランス推進に向けた取り組みも積極的に行うことで、働きがいのある職場環境を実現しています。
ジョンソンコントロールズ株式会社
施工管理(電気通信)「1級電気工事施工管理技士」<正社員_大阪>※ビル自動制御システム※
空調・電気設備・配管施工管理
大阪支店/大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 ビル自動制御システム導入に伴う施工管理&システム構築を担当していただきます。 ・施工図の作成 ・施工管理(協力会社の管理) ・制御システム図の作成 ・システム導入および工程管理 ・試運転、調整 <詳細> ・担当施設はオフィスビス、医療施設、商業施設、研究施設、教育施設、空港、工場、プラントです。 ・請負形態は元請工事、下請工事いずれもございます。 ・請負金額は数億万円~数十億円です。 ・工事内容はリニューアル工事(元請工事)を中心として新設工事(下請工事)もございます。 ・工事期間は1ヵ月~半年です。 ・担当地域は大阪府が中心です。 ・残業時間は月40時間~50時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の待遇面の変更はございません。 ・配属拠点で長期勤務できる方を求めています。 ※ U・Iターン希望の方を歓迎しています。 ・原則、毎日20時でオフィスを閉館しています。 ・水曜日はノー残業デーです。 ・計画的な休暇取得のため有給休暇取得の奨励制度を設けています。 ■ 企業特徴 【ビルシステム製品の設計、製造、施工、保守、運用コンサルティング会社】 同社は世界150ヵ国以上2,000拠点を超えるネットワークを駆使し、幅広いお客様に対して、ビル制御やエネルギー有効活用の事業領域でサービスを提供しています。日本国内では全国40ヵ所以上の拠点を設けており、オフィスビル、医療施設、商業施設、教育施設、空港、プラントに対して、ビルシステム製品の設計、製造、施工、保守、コンサルティングを手掛けています。 【ビル管理システムの導入工事で国内トップクラスの実績】 大型施設に不可欠なビル管理システムの導入工事で国内トップクラスの実績をお持ちです。ビルオートメーションシステムやビルエネルギーマネージメントシステムの機能を従来の専用機から汎用端末(パソコン、スマートフォン)での製品化を業界に先駆けて実施しました。その他、幅広い自動制御機器ラインナップ、最高水準の省エネが実現できる冷凍機器で豊富な導入実績をお持ちです。 【今後も安定的な成長が見込める事業領域】 施設建設から解体までのライフサイクルコストのうち、建設費用は全体の25%程度です。残りは建物維持のランニングコスト(管理費、運用費、保全費)が占めます。既存施設の価値向上に重きが置かれる昨今、同社はビル管理システム(施設情報の一元管理)の国内トップクラスのシェアを基盤としながら、新たなビルシステム製品の需要に応えるべく組織体制を強化しています。 【キャリア形成に関する充実のサポート】 新入社員、若手社員、中堅社員、管理職にいたる全ての社員に対して、階層別・職種別の集合研修、eラーニング(インターネット学習)、資格取得や自己啓発の支援制度を整えています。また、社員のキャリア形成をサポートする社内公募制度を運用など、キャリア形成やキャリアステップをサポートする制度や風土がございます。 【国内での約半世紀に渡る歴史から生まれた日本の企業文化】 株式会社鷺宮製作所とJohnson Controls inc.(世界的自動制御機器メーカー)の共同出資で鷺宮ジョンソンコントロールズ株式会社を設立以降、国内で約半世紀に渡る歴史をお持ちです。外資系企業のため実力主義で競争が激しい風土をイメージしやすいですが、実態は日本の企業文化が色濃く残っており、社内の雰囲気は和やかであり、定年まで勤める社員が多いことが特徴です。
生和コーポレーション株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_東京>
空調・電気設備・配管施工管理
東日本本社/東京都千代田区神田淡路町1…
650万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(電気)を担当いただきます。 ・現地調査 ・施工図面の確認 ・施工計画の作成 ・協力会社の選定 ・建設資材の注文 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設は賃貸マンションが中心です。 ※ オフィスビル、商業施設、公共施設、木造アパートなども一部ございます。 ・工事内容は新設工事です。 ・工事期間は半年~1年です。 ・担当地域は東京都です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回です。 ・転勤は当面ございません。 ・出張は原則ございません。 ・定年は60歳(再雇用制度あり)です。 ■ 企業特徴 【賃貸マンション完工戸数ランキング第1位の実績をお持ちのデベロッパー】 賃貸マンション完工戸数ランキング第1位(全国賃貸住宅新聞社調べ)の実績をお持ちのデベロッパーです。賃貸マンションを中心に、オフィスビル、商業施設、公共施設、木造アパートなどの開発、施工を手がけています。土地有効活用のコンサルティング(都市部の高い収益性が見込める土地のオーナーへの土地の有効活用の提案営業)から用地仕入、企画開発、設計(基本設計、実施設計、構造設計、設備設計)、施工、不動産管理(賃貸管理、設備管理)までグループ内で一貫して手がけています。 【グッドデザイン賞を受賞した賃貸住宅の施工実績】 自社開発の賃貸マンションにおいて2013年からこれまでグッドデザイン賞を7回受賞した実績をお持ちです。ART COURT WASEDA(地上9階建/75戸)、H2138(地上12階建/44戸)、RAXA(地上10階建/33戸)、ARTIO DOMANI(地上14階建/41戸)、maruei6(地上10階建/34戸)・maruei7(地上13階建/62戸)の施工実績がございます。 【4大都市圏を中心とした事業展開により、高い入居率と右肩上がりの業績を実現】 関東エリア(東京、神奈川、千葉、埼玉)、関西エリア(京都、大阪、兵庫)、名古屋エリア、福岡エリアの4大都市圏で事業を展開しています。安定した賃貸ニーズの見込める4大都市圏に特化して事業を展開しているため、98%を超える高い入居率、右肩上がりの業績(2019年売上高:1,356億円、2021年売上高:1,450億円、2023年売上高:1,719億円)を実現しています。 【老若男女問わず活躍できる職場環境】 教育制度が充実しているほか、報奨金制度(個人の評価に基づいて、定期賞与とは別で支給されるインセンティブ)があるため、年齢関係なく活躍できる職場環境です。またワークライフバランスに係る制度(産休育休制度や時短勤務制度)も充実しており、仕事と家庭の両立が可能です。多数の女性社員が子育てと両立しながら活躍されています。
株式会社フクダ・アンド・パートナーズ
コンストラクションマネジメント(電気)<正社員_大阪>
空調・電気設備・配管施工管理
西日本事業部/大阪府大阪市中央区本町4…
800万円〜1500万円
正社員
【業務内容】 電気設備工事のコンストラクションマネジメントを担当いただきます。 ・建物状況調査 ・設計監理 ・プロジェクトマネジメント (発注者代行として基本計画の立案、見積徴収、発注、技術管理、コストや工程管理など) ・品質の評価、指導、設備関係全般の相談対応 ・竣工チェック <詳細> ・担当施設は物流施設を中心として商業施設、工場などです。 ・工事内容は新設工事(5割)、改修工事(5割)です。 ・工事期間は数ヵ月~2年です。 ・担当地域は関西地方が中心です。 ・残業時間は月平均30~40時間です。 ■ 備考 ・募集背景は物流施設の案件増加に伴う増員募集です。 ※イーコマース(インターネット販売)市場の拡大に伴い物流施設の建設が全国的に増加しています。 ・試用期間中(6ヵ月)の条件変更はございません。 ・昇給(年約3~5%増加)は65歳までございます。 ・60歳を超えて昇格する事例もございます。 ・定年65歳です。 ・最大80歳まで勤務できる環境です。 ※ 65歳以上は株式会社リアルパートナーズにて契約雇用が可能です。 ・決算賞与(業績により支給、毎年支給実績あり)がございます。 ・転勤はございません。 ■ 企業特徴 【物流施設のプロジェクト実績を豊富に持つコンストラクションマネジメント会社】 物流施設のプロジェクト実績を豊富に持つコンストラクションマネジメント会社です。具体的には国内外の大型物流施設の建設プロジェクトを手がけています。「全国設計事務所 物流施設作り部門売上ランキング(日経アーキテクチュア参照)」で第1位を獲得した実績もお持ちです。そのほか商業施設、工場、事務所、マンションの建設プロジェクト実績もお持ちです。 【コンストラクションマネジメントを中心とした建築系コンサルティング会社】 コンストラクションマネジメントを事業の中心として、設計・設計監理、プロパティマネジメント、不動産ソリューション事業も展開しています。これまでの物流施設の設計監理とプロジェクトマネジメント実績は約2,363万平米(東京ドーム505個分)です。 【大型物流施設と商業施設の豊富な実績】 これまでの取引先社数は800社を超えており日本GLP社、ヤマト運輸社、大和ハウス工業社、三井物産都市開発社など物流デベロッパー、物流会社、大手デベロッパーと共同で大型建設プロジェクトの実績がございます。日立物流中部富山4期物流センター、三井物産都市開発久御山町物流センター、日本GLP株式会社GLP八千代2、大和ハウス工業DPL流山2などのプロジェクト実績をお持ちです。 【全国的な事業展開】 東京本社をはじめ、宮城、愛知、大阪、福岡&ミャンマー(4営業所)の拠点体制で事業展開しています。海外への事業展開も始動しており、アジア・オセアニア(ミャンマー、インドネシア、ベトナム、フィリピン、タイ、韓国、中国、オーストラリア)で物流施設を中心にマンション、工場のプロジェクトを手がけています。 【創業以来連続黒字の実績と生涯現役で勤務可能な人事制度】 創業以来22年連続黒字の実績で堅実な経営を続けています。また、創業以来22年連続増収増益、過去5年間の売上利益成長率は110%を記録しています。65歳以上の社員は全社員の約2割を占め、65歳以降の継続勤務比率は92%です。グループ会社「リアル・パートナーズ」で生涯現役(最大80歳)まで勤務可能な人事制度を構築しています。
五洋建設株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_愛知>
空調・電気設備・配管施工管理
名古屋支店/愛知県名古屋市中区栄1-2…
700万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(管)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・設備施工図の作成 ・設備面の実行予算書の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はマンション、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設です。 ※ これまでの経験や希望に応じて担当案件が決定します。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新設工事が中心であり、リニューアル工事も一部ございます。 ・工事期間は1年~3年です。 ・担当地域は愛知県が中心です。 ・残業時間は全社平均23時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、週休2日を実現できるように労働環境の実現へ会社として取り組んでいます。 ・転勤は3~5年のスパンでございます。 ※ 転勤が難しい方は地域限定職(転勤なし/ただし契約社員としての雇用)としての応募が可能です。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は11日です。 ・平均勤続勤務年数は17年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン】 東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン(海洋ゼネコン)です。海洋土木工事や臨海エリアの工事(建築、土木)を中心として、陸上土木工事、陸上建築工事を手がけています。国内のみならず香港、東南アジア、中東など海外でも事業を展開しています。 【海洋工事を中心として多種多様なインフラ構造物を建設】 海洋工事(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)や臨海エリアの工事(工場、物流施設、発電所)を中心として、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄、マンション、オフィスビル、商業施設、医療福祉施設、幅広いインフラ構造物の建設を手がけています。 【国内外での大型工事の施工実績】 国内においては東京国際空港(羽田空港)、レインボーブリッジ、神戸港ポートアイランド、広島市新球場、ヨドバシ梅田タワー、国立国会図書館(関西館)などの施工実績をお持ちです。またスエズ運河改修工事、チュアス埋立工事(シンガポール/世界最大規模である埋立地の敷設工事)、エスプラネードシアターズ・オン・ザ・ベイ(シンガポール/国際劇場の建設工事)高速鉄道825工区トンネル工事(香港の高速鉄道のトンネルの建設工事)など海外の大型工事も手がけています。 【働きがいのある職場環境の実現】 強み領域の海洋土木工事や海外大型案件など収益性の高い案件を多数受注しているため、業界内でもトップクラスの給与水準を誇ります。またDXの推進(アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用)による作業効率の向上で残業時間の削減を図っているほか、育児と介護の両立に向けた取り組み(子の看護休暇制度や介護休暇制度の構築、育休取得者を対象とした復職に向けた面談の実施、育児休業取得者同士の意見交換会)など、ワークライフバランス推進に向けた取り組みも積極的に行うことで、働きがいのある職場環境を実現しています。
大末建設株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_東京>
空調・電気設備・配管施工管理
東京本店/東京都江東区新砂1-7-27
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の設備工事に伴う施工管理を担当いただきます。 ・施工計画書の作成 ・施工図の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・関係者との打ち合わせ ※ 内勤業務(上記付随の書類作成など)が中心です。 ※ 電気工事と管工事を両方とも担当いただきます。 <詳細> ・担当施設は分譲マンションを中心として、オフィスビル、工場、物流倉庫、商業施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は数千万円~数十億円です。 ・工事内容は新築工事を中心として、一部リニューアル工事もございます。 ・担当地域は首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)です。 ・残業時間は月平均20時間です。 ■ 備考 ・試用期間中(6ヵ月)は契約社員としての勤務となりますが、契約社員終了後は正社員へ登用となります。 ※ 下記のような道徳に反する行為をしない限りは正社員に登用されないことはございません。 (1)法律上の問題に触れる行為 (2)数日間に及ぶ無断欠勤 ・賞与は年2回です。 ・転勤は当面ございません。 ・出張は原則ございません。 ・土曜出勤は隔週で発生する場合がございますが、振替休日を取得いただけます。 ・定年は60歳(再雇用制度:70歳まで)です。 ・平均勤続年数は16年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、分譲マンション施工件数国内2位の実績を誇るゼネコン】 東証プライム上場、分譲マンション施工件数国内2位の実績を誇るゼネコンです。分譲マンションを中心として、オフィスビル・商業施設・工場・物流倉庫・教育施設・医療福祉施設などの建設工事に伴う施工管理、設計(意匠、構造、設備)を手がけています。東京、名古屋、大阪、福岡、宮城、香川に拠点を持つネットワーク体制です。 【大手デベロッパーからの案件を中心とした分譲マンションの施工実績】 大手デベロッパーからの案件を中心とした分譲マンションの施工実績をお持ちです。プラウド大宮桜木町(地上14階建/52戸/野村不動産)、Brillia City 千?津雲台(地上11階建/202戸/東京建物)、レーベン本厚木THE MASTERS TOWER(地上19階建/134戸/タカラレーベン)、ラティエラ大鳥居(地上14階建/200戸/東京ガス不動産)、プレミスト心斎橋EAST(地上23階建/139戸/大和ハウス工業)などを手がけています。 【多岐に渡る非住居施設の施工実績】 分譲マンションのみならず、三菱UFJ銀行大阪ビル(オフィスビル)、R &Bホテル名古屋駅前(ビジネスホテル)、王将フードサービス東松山工場(食品工場)、西濃運輸大阪西支店(物流倉庫)、千葉大学工学部総合研究棟(教育施設)、交野病院(総合病院)など、非住居施設の豊富な施工実績もお持ちです。 【豊富な施工技術の保有実績】 耐震技術、免震技術、超高層RC構法(高強度鉄筋と高強度コンクリートを使用する構法)、RCSハイブリッド構法(柱を鉄筋コンクリート、梁を鉄骨で構成する構法)工業化工法(柱・梁・床・壁の部材を要素ごとに分割、工業製品化し、作業所へ搬入して組み立てる工法)、杭落とし込み工法(低騒音・低振動、短工期、コスト削減を可能にする工法)など豊富な施工技術をお持ちです。 【ワークライフバランス充実に向けた取り組みを推進】 作業所における土曜閉所の推進、ノー残業デーの設定など、時間外労働を抑制し、ワークライフバランスの充実に向けた取り組みを積極的に行っています。営業・施工・設計それぞれにおいてDX技術を積極的に取り入れ、生産性向上に努めることで、労働時間の削減を可能にしています。
住友電設株式会社
施工管理(電気)「1級電気工事施工管理技士」<正社員_広島>
空調・電気設備・配管施工管理
広島支店/広島県広島市南区段原2-1-…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(電気)を担当いただきます。 ・現地調査 ・施工計画、施工図の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はオフィスビル、商業施設、病院、大学、工場、ダム、トンネル、橋梁、プラントなど多岐に渡ります。 ・請負形態は元請工事または下請工事です。 ・請負金額は数千万円~数十億円です。 ・工事内容は新設工事またはリニューアル工事です。 ・工事期間は数ヶ月~1年程度です。 ・担当設備は送電設備、受変電設備、蓄電池設備、電力監視設備、動力設備、照明設備、防災設備、セキュリティ設備です。 ・担当地域は中国地方です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・昇給は年1回(4月)です。 ・賞与は年2回(6月、12月)です。 ・転勤は将来的に可能性としてございますが、基本的には配属拠点で長期勤務頂ける方を求めています。 ・定年は65歳です。 ・平均勤続年数は17年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は13日です。 ■ 企業特徴 【住友グループ、国内外で設備工事を手がける東証プライム上場のサブコン】 住友(旧財閥系)グループ、国内および海外(インドネシア、タイ、カンボジア、ミャンマー、フィリピン、中国、マレーシア、韓国など)で設備工事を手がける東証プライム上場のサブコンです。電気設備工事を中心に、空調設備工事、給排水設備工事、電気計装工事、通信インフラ設備(無線インフラ設備、有線インフラ設備、放送インフラ設備)の構築および運用、情報通信設備(無線LANシステム、IoTシステム、IP電話システム)の構築および運用を手がけています。 【幅広い施設において設備工事を展開】 オフィスビル、データセンター、研究所、リゾートホテル、空港(ターミナルビル、滑走路)、スポーツスタジアム、大型ショッピングモール、フェリーターミナル、博物館、水族館、高速道路、医療福祉施設(総合病院、有料老人ホーム)、大学キャンパス、工場、物流センター、ソーラー発電所、風力発電所、火力発電所、変電所、電波塔、無線基地局、送電線、鉄塔など、幅広い施設において設備工事を展開しています。 【国内外における設備工事の施工実績】 国内外において設備工事を数多く手がけてまいりました。国内においては東京国際クルーズターミナル、関西国際空港、圏央道(高尾山トンネル)、国立競技場、東京スカイツリー、立命館大学(大阪いばらきキャンパス)、慶応義塾大学病院新病棟、デックス東京ビーチ、21世紀美術館などの施工実績をお持ちであるほか、バンコク国際空港ターミナルビルや住友ゴム工業(インドネシア工場)など、東南アジアを中心とした海外の施工実績も多数ございます。 【サステナビリティへの取り組み】 サステナビリティへの取り組みを推進しています。環境面においては「自社の事業活動による温室効果ガス排出量を2030年までに46.2%削減する」目標を掲げています。社会面においては「健康経営の推進」「ダイバーシティの推進」へ取り組んでおり、2022年に女性活躍推進企業(えるぼし2段階目)に認定された実績をお持ちです。ガバナンス面においてもコンプライアンス研修、情報セキュリティ教育ともに実施率100%であるため、安心して勤務いただけます。
住友電設株式会社
施工管理(電気通信)「1級電気通信工事施工管理技士」<正社員_愛知>
空調・電気設備・配管施工管理
中部支社/愛知県名古屋市中村区太閤3-…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(電気通信)を担当いただきます。 ・現地調査 ・施工計画、施工図の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はオフィスビル、工場、大学、商業施設、プラントです。 ・請負形態は元請工事または下請工事です。 ・請負金額は数千万円~数十億円です。 ・工事内容は新設工事またはリニューアル工事です。 ・工事期間は数ヶ月~1年程度です。 ・担当設備はインターネット設備、LAN設備、セキュリティ設備、電話設備、情報処理設備です。 ・担当地域東海地方です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・昇給は年1回(4月)です。 ・賞与は年2回(6月、12月)です。 ・転勤は将来的に可能性としてございますが、基本的には配属拠点で長期勤務頂ける方を求めています。 ・定年は65歳です。 ・平均勤続年数は17年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は13日です。 ■ 企業特徴 【住友グループ、国内外で設備工事を手がける東証プライム上場のサブコン】 住友(旧財閥系)グループ、国内および海外(インドネシア、タイ、カンボジア、ミャンマー、フィリピン、中国、マレーシア、韓国など)で設備工事を手がける東証プライム上場のサブコンです。電気設備工事を中心に、空調設備工事、給排水設備工事、電気計装工事、通信インフラ設備(無線インフラ設備、有線インフラ設備、放送インフラ設備)の構築および運用、情報通信設備(無線LANシステム、IoTシステム、IP電話システム)の構築および運用を手がけています。 【幅広い施設において設備工事を展開】 オフィスビル、データセンター、研究所、リゾートホテル、空港(ターミナルビル、滑走路)、スポーツスタジアム、大型ショッピングモール、フェリーターミナル、博物館、水族館、高速道路、医療福祉施設(総合病院、有料老人ホーム)、大学キャンパス、工場、物流センター、ソーラー発電所、風力発電所、火力発電所、変電所、電波塔、無線基地局、送電線、鉄塔など、幅広い施設において設備工事を展開しています。 【国内外における設備工事の施工実績】 国内外において設備工事を数多く手がけてまいりました。国内においては東京国際クルーズターミナル、関西国際空港、圏央道(高尾山トンネル)、国立競技場、東京スカイツリー、立命館大学(大阪いばらきキャンパス)、慶応義塾大学病院新病棟、デックス東京ビーチ、21世紀美術館などの施工実績をお持ちであるほか、バンコク国際空港ターミナルビルや住友ゴム工業(インドネシア工場)など、東南アジアを中心とした海外の施工実績も多数ございます。 【サステナビリティへの取り組み】 サステナビリティへの取り組みを推進しています。環境面においては「自社の事業活動による温室効果ガス排出量を2030年までに46.2%削減する」目標を掲げています。社会面においては「健康経営の推進」「ダイバーシティの推進」へ取り組んでおり、2022年に女性活躍推進企業(えるぼし2段階目)に認定された実績をお持ちです。ガバナンス面においてもコンプライアンス研修、情報セキュリティ教育ともに実施率100%であるため、安心して勤務いただけます。
西松建設株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_宮城>
空調・電気設備・配管施工管理
北日本支社/宮城県仙台市青葉区中央4-…
700万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(管)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・施工計画の作成 ・協力業者の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はオフィスビル、商業施設、福祉施設、物流施設、マンションなどです。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事が中心です。 ※案件の受注次第では、リニューアル工事を担当いただく可能性もございます。 ・工事期間は1年~3年です。 ・担当地域は東北地方です。 ・残業時間は月30時間~40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (事例1)750万円/30歳 (事例2)860万円/35歳 (事例3)960万円/40歳 (事例4)1,050万円/42歳(管理職) ・休日出勤が発生した場合は振替休日を取得いただけます。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は9.5日です。 ・平均勤続年数は18年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、大型土木工事に強みを持つ創業150年の準大手ゼネコン】 東証プライム上場、大型土木工事に強みを持つ創業150年の準大手ゼネコンです。土木工事事業と建築工事事業を中心として、都市開発事業(再開発事業、区画整理事業)、プロパティマネジメント、投資アセットマネジメント、省エネ環境技術の開発、BIMシステムの構築を手がけています。国内のみならず、東南アジア、中国、香港などの海外でも事業を展開しています。 【国内外で土木工事および建築工事を展開】 国内外で土木工事および建築工事を展開しています。土木分野ではトンネル(山岳トンネル、シールドトンネル)、ダム、鉄道、道路、上下水道施設の設計や施工を手がけています。建築分野ではオフィスビル、教育施設、文化施設、医療福祉施設、宿泊施設、娯楽施設、商業施設、物流施設、マンション、工場の設計や施工のほか、市街地再開発や都市区画整理も手がけています。 【国内外の大型工事の豊富な受注実績】 国内外の大型工事の豊富な受注実績を豊富にお持ちです。国内においては酒田駅前地区第一種市街地の再開発工事や、横浜湘南道路トンネル、神保町三井ビルディング、青山学院大学相模原キャンパスの建設工事、また直近ではリニア中央新幹線のトンネル工事も手がけています。また香港地下鉄やパラオ国際空港など海外案件の施工実績もお持ちです。 【ESGへの取り組み】 E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)への取り組みを推進しています。環境への取り組みとしては2030年を年限とする二酸化炭素の排出量削減計画『ZERO30ロードマップ2023』を策定を行っているほか、ダイバーシティや工事現場における4週8休の推進など働きやすい職場環境の創出、コーポレートガバナンスの徹底などを手がけています。
株式会社穴吹コミュニティ
施工管理(電気)<正社員_愛媛>※要上位資格※
空調・電気設備・配管施工管理
松山営業部/愛媛県松山市衣山1-246…
600万円〜900万円
正社員
【業務内容】 担当施設の維持管理および電気工事に伴う施工管理を担当いただきます。 ・設備点検の結果確認(協力会社が実施した設備点検の結果確認、工事の必要性の検討) ・修繕工事計画の作成 ・管理組合への工事提案 ・見積書作成(マンション不具合箇所の修理、改修工事などの見積書作成) ・修繕工事の施工管理(工程、品質、安全、原価) ・関係者との打ち合わせ <詳細> ・担当施設は分譲マンションです。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は小規模修繕工事、大規模修繕工事です。 ・担当地域は愛媛県です。 ・残業時間は月平均で20~30時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (1)680万円/40歳(入社5年目) (2)558万円/32歳(入社2年目) (3)459万円/28歳(入社2年目) ・賞与は年4回(3月、6月、9月、12月)です。 ・土日出勤の場合(総会、理事会への出席など)は振替休日を取得いただけます。 ・定年は65歳です。 ・中途社員の比率は7割です。 ■ 企業特徴 【全国1位のマンション供給戸数を誇るデベロッパーグループのマンション管理会社】 株式会社大京(全国1位のマンション供給戸数/大手マンションデベロッパー7社の1つ)グループのマンション管理会社です。分譲マンション(サーパスシリーズ)の管理、建物の保守点検、大規模修繕工事を手がけています。毎年管理戸数受注実績を着実に伸ばしており、2024年3月31日現在では2,060組合、113,162戸の管理受託実績をお持ちです。全国に40以上の拠点ネットワーク体制を構築しています。 【マンション総合管理事業を展開】 マンション管理(理事会・総会の支援、会計・出納、修繕工事の企画・実施の調整、マンション管理員のマネジメント)、建物保守点検(建物診断、工事範囲・仕様の検討、工事会社の選定)、大規模修繕工事(工事説明の実施、施工管理、竣工検査、アフターサービス)を手がける事によりマンション資産価値の向上への施策を講じています。 【全国の自社ブランドマンション(サーパスシリーズ)の管理実績】 全国のサーパスシリーズのマンション管理を手がけています。サーパス宇都宮県庁前通り(地上15階建/70戸/栃木県)、ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ(地上20階建/329戸/新潟県)、サーパス金沢広岡(地上6階建/30戸/石川県)、サーパス栗林公園ミッドグラン(地上11階建/40戸/香川県)などの管理実績をお持ちです。 【質の高いサービスを提供し緊密な関係を構築】 管理物件の近隣に事業所を置いているため、管理組合様やご入居者様との距離が近くお客様に寄り添った質の高いサービスを提供(緊急時にすぐ駆けつけることが可能など)することで、緊密な関係を構築しています。質の高いサービスを提供するため社員研修(マナー講習、AED講習、事故対応の講習など)も積極的に行っています。 【お客さま第一で住まいの安全・安心・快適を追求】 「お客さま第一」を企業理念として住まいの安全・安心・快適を追求し、「穴吹コミュニティがパートナーで良かった」と喜んでいただけるサービスを提供する事を重んじています。管理品質を向上させるため、DX「さーぱすねっと(ご入居者様専用のインターネットサービスなど)」の推進やサステナブルの実現に向けて環境負荷軽減にも取り組んでいます。
村中建設株式会社
施工管理(管)「1級管工事施工管理技士」<正社員_東京>
空調・電気設備・配管施工管理
東京支店/東京都千代田区神田錦町3-1…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(管)を担当いただきます。 ・施工計画の検討および作成 ・施工図の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理) ・竣工検査 ・各種打ち合わせ(現場) <詳細> ・担当施設はマンション(7割)、商業施設&オフィスビル(3割)です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は数億円~数十億円です。 ・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。 ・工事期間は数か月~数年間です。 ・担当地域は東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県です。 ・残業時間は月平均35時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・昇給は年1回です。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・定年は60歳(再雇用制度65歳まで)です。 ・転勤はございません。 ・長期的な出張はほぼございません。 ■ 企業特徴 【全国展開と地域密着の両立、安定した財務基盤と高い利益率を誇るゼネコン】 全国展開と地域密着の両立、安定した財務基盤と高い利益率を誇るゼネコンです。企画から設計、施工まで一貫した技術を提供できる総合建設会社として、大小様々な企業のパートナーの地位を確立しています。本社を福井県に構え、東京・大阪・名古屋に支店を展開し、北陸エリアを中心に首都圏・中京圏・関西圏といった広範囲にわたる地域で事業を展開しております。 【一貫した建築サービスを展開】 設計、施工、アフターサービスまでを一貫して提供する体制を整えており、建築工事(建築物の企画、設計、施工、アフターサービス)、土木工事(道路工事、上下水道工事、宅地造成、河川工事)、外構・リフォーム工事(一般住宅の外構工事、リフォーム工事、基礎工事、外壁の塗装工事)、設備工事(空調、給排水、電気)など多岐にわたる建設関連業務を手掛けています。 【持続可能な企業運営の実現を目指す】 営業利益率は6.8%を誇り、業界全体の平均値(約3.8%「大企業4.2%、中小企業2.5%」)を大きく上回る実績をお持ちです。長年に渡り培ってきた高い技術力とノウハウを背景として、優れた施工管理やコストコントロール力を強みとしています。公共工事から民間施設まで幅広い案件に対応する総合力と全国ネットワークが収益安定化に繋がっています。 【信頼と誇りの企業品質】 「信頼と誇りの企業品質」を企業理念に掲げ、建設を通じて社会に貢献することを目指しています。顧客の満足を第一に考え、高品質な建築物を提供するために、技術力の向上と安全・環境への配慮を徹底しています。また、社員一人ひとりが誇りを持って仕事に取り組み、誠実で確かな仕事を積み重ねることで、地域や社会からの信頼を築いています。また、健康経営優良法人の認定を受け、社員の健康管理や働きやすい職場環境の整備にも注力しています。
株式会社松村組
施工管理(電気)「1級電気工事施工管理技士」<正社員_京都>
空調・電気設備・配管施工管理
京都支店/京都府京都市中京区烏丸通四条…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(電気)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・施工図、施工計画書の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、予算管理) ・各種会議(施工検討会、竣工検討会、定例会議)への参加 ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はオフィスビル、商業施設、工場、物流施設、公共施設、娯楽施設、マンションです。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は3億円~100億円です。 ・工事内容は新設工事です。 ・工事期間は1年~数年です。 ・担当設備は受変電設備、配線整備、照明設備、通信設備、消防設備です。 ・担当地域は京都府です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ■ 備考 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (1) 年収630万円/30歳(経験8年) (2) 年収840万円/40歳(経験15年) (3) 年収930万円/50歳(所長) ・賞与は年2回(7月、12月/試用期間中は付与無)です。 ・転勤はほとんどございません。 ・出張は原則ございません。 ・休日出勤が発生した場合は振替休日を取得いただけます。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・平均勤続年数は19年です。 ■ 企業特徴 【パナソニックとトヨタの共同出資、デジタルと融合した街づくりの実現を目指すゼネコン】 パナソニックとトヨタの共同出資企業(プライムライフテクノロジーズ)グループ、デジタルと融合した街づくり「スーパーシティ構想」の実現を目指すゼネコンです。デジタル技術の導入による生活利便性の向上を目的として、建築施設(庁舎、オフィスビル、商業施設、医療福祉施設、教育文化施設)、土木施設(河川護岸、高速道路、鉄道高架橋、上下水道)のエンジニアリング事業を手がけています。 【大規模な工事の豊富な請負実績】 創業100年以上で、大規模な工事をこれまで多数手がけてきました。外務本省、NHK放送局、Suitaサスティナブルスマートタウン(商業施設・マンション・交流公園が一体となったスマートタウン/大阪府)、北海道大学病院、国立新美術館、京都国立近代美術館、京セラ美術館、近畿大学キャンパス、関西国際空港、新東名高速道路、明石海峡大橋、多摩モノレールの施工実績をお持ちです。 【最先端技術の豊富な開発実績】 SPACE21工法(狭小場所等において既製杭を効率的に施工する工法)、ソイルセメント改良体工法(建物を支持する本設の地盤改良体として仮設山留め壁を利用する工法)、L&Rジオファイン工法(汚染土壌を早期かつ経済的に無害化する工法)、免震技術(建物が受ける地震力を抑制することによって構造物の破壊を防止する技術)など、最先端技術の開発実績が多数ございます。 【少数精鋭で若手からでもスキルアップできる環境】 少数精鋭の人員体制であることから、また若手でも裁量権のある仕事を経験することが可能です。また教育制度(OJT教育、技術社員研修、資格取得奨励金制度、資格取得助成制度など)も充実しており、一人ひとりが個性とスキルを発揮するスペシャリストへと成長できる環境が整っています。 【建設業1のホワイト企業を目指して働き方改善を推進】 2022年4月から「働きがい/組織風土革新 MXプロジェクト」を始動させ、建設業1のホワイト企業を目指して働き方改善を推進しています。4週8休が実現できるように受注の取り方や顧客折衝方法の見直し、採用強化による人材担い手の確保、IT活用による業務効率化の推進などに取り組んでいるほか、ワークハーモニー(仕事と生活を調和させた働き方)の実現も目指しています。