希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 15,901件(15201〜15220件を表示)
スズキ株式会社
【浜松】先行開発電動車向けリチウムイオン電池パックの設計及び制御開発※Web選考完結/30歳650万【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:静岡県浜松市中央区高塚町3…
450万円〜899万円
正社員
■業務内容: 四輪車の電動車向けリチウムイオン電池パックの設計及び制御開発、リユースリサイクルに至るいずれかの業務に携わっていただきます。 ・マイルドハイブリッド/ストロングハイブリッド/EV用リチウムイオン電池パックの設計及び制御開発 ・電池セル/モジュール/パック/車両レベルでの評価試験 ・法規適合試験 ・バッテリ補機部品(充電器、ケーブル他)の設計開発 ・電池活用(リユース、リサイクル)の企画立案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 マリン事業:「The Ultimate Outboard Motor」というスローガンのもと、業界をリードする革新的技術によって世界トップクラスのブランドを確立。耐久性、走行性能、操舵性などすべての面で優れた高品質な船外機を提供し、お客様の快適なマリンライフを支援しています。 福祉機器・産業機器事業:二輪車・四輪車の開発で培った技術を応用し、多角的な領域でも事業を展開。セニアカー(ハンドル形電動車いす)を中心とした福祉機器、超音波技術を用いた各種産業機器などを通じて社会に貢献しています。
株式会社アドヴィックス
【刈谷市】制御ブレーキ向け油圧ポンプ&モータ開発※未経験歓迎/◆ブレーキシステム製品◆世界大手【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、品質管理・テスト・評価
本社・テクニカルセンター 住所:愛知県…
500万円〜899万円
正社員
在宅率50%/チームワークを大切にする社風/設計構想・設計・試験まで関わることが出来、裁量をもって仕事ができる ■業務内容: 制御ブレーキ向け油圧ポンプ&モータ開発(量産製品の競争力強化アイテムの発掘と検討及び次世代ポンプ&モータの構想検討)をお任せします。 油圧ポンプ又はモータ設計担当として社内の設計〜生産までの活動を推進、将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを推進してただきます。 ■具体的な業務: ・3D CAD/CAEを用いた油圧ポンプの設計 ・試作品のベンチ性能評価及び信頼性評価 ・部品図、Sub-Assy図面の出図 ・仕入先、関係部署との打ち合わせ対応 【業務での使用ツール】 ・CATIA V5(ドラフティング、3Dモデリング) ・油圧計測機器(データロガー等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■やりがい・魅力: ・様々な設計/評価技術に触れられる為、エンジニアとして専門性の向上を図ることが可能。また、車両での評価にも参画する機会がある為、自動車業界に携わっているというやりがいを感じられます。 ・自ら設計した部品を自ら組付けて動かすことで、自分のやった成果をすぐに現物で確かめられる実感を持つことができる環境です。 ・関連設計部署のシステム設計やASSY設計、後工程となる生産技術部や品質保証部と一緒に製品開発ができ幅広い人脈形成が計ることが出来ます。 ■当社について: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本トップクラス!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:本文参照
小倉クラッチ株式会社
【伊勢崎】機械設計・開発(クラッチ/ブレーキ)◇上流工程/世界唯一のクラッチブレーキ専門メーカー【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、CADオペレーター
赤堀工場 住所:群馬県伊勢崎市赤堀鹿島…
450万円〜549万円
正社員
【東証スタンダード上場/世界唯一のクラッチブレーキ専門メーカー/年休121日・土日休み/U/Iターン歓迎/独身寮有り(入居のための条件を満たす方のみ)】 ■業務概要 電磁クラッチ、電磁ブレーキ、電磁アクチュエータ の設計及び開発をお任せします。顧客との製品開発企画や設計業務など、上流工程から携わっていただけるため、業務の幅が広がり更なるスキルアップが叶う環境です。 将来的には新製品の開発等にも携わっていただきます。 ■業務詳細 ・製品の設計及び開発 ・各種FEM解析 ・製図作業は三次元CAD(Solid Edge、SOLIDWORKS)を使用 ■組織 現在同部署には部全体で27名の社員が在籍しています。男性は25名・女性は2名です。平均年齢は38歳と社内の中では中間年齢の組織となります。 製品群に合わせて三つの課があります(カーエアコン電磁クラッチ、スーパーチャージャーなど)。同部署は輸送機器製造業界に主に使用されている同社クラッチ・ブレーキの設計開発の立案をしています。同社製品のうちカーエアコン用電磁クラッチは世界5億台の生産を誇る同社の主力製品となります。 ■ポジションの魅力 クラッチ・ブレーキの製造販売を主とするライバル企業が少ないため今後も多くの需要を見込める予定です。そのため、業界を牽引できるような設計開発に携わるチャンスもあり、自身のスキルを磨ける環境が整っております。 また同社は海外拠点があるため、海外出向といった技術面以外にも英語スキル、マネジメントスキルを磨くことができる環境です。 ■当社の魅力 様々な分野でますます自動化が期待される昨今、当社はクラッチ・ブレーキの総合メーカーとして各種機械の自動化・省力化に貢献しており、海外を中心に需要が高まっています。 ■製品・安定性について 機械の自動化にするためのクラッチや、自動車部品としてのクラッチを数多く製造しております。当社の電磁応用技術と摩擦応用技術は高い技術レベルを保持しているため、また、今後これらの市場はますます伸びていくと予想されているため、安定した需要が期待できます。世界の業界の50%以上に認知してもらえる会社(世界の全ての工場でOGURA製品を使っていただける)を目指してまいります。
ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
【栃木】自動車・バイクの電装部品(ハード開発)/リモート可/残業20h程度【エージェントサービス求人】
半導体設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
栃木R&Dセンター 住所:栃木県塩谷郡…
400万円〜649万円
正社員
◇グローバルサプライヤー/活躍の場がグローバルに広がります! ◇海外(欧州・米州・アジア)との打ち合わせや出張(動向調査、プレゼン等)もあり! ◇自動車・バイクに関わる様々なメーカー、様々な電装部品のハード開発に携わることが可能 ◇異業界出身者も活躍中/自動車やバイクが好きな人、新しい技術にチャレンジしたい方大募集 ■お任せしたい業務: 電装製品に関わるハード開発に従事頂きます。 自動車やバイク製品の機能を理解し、設計部門・ソフトウェア開発メンバーと連携してハードウェアの仕様構築・設計・検証を行い図面化する一連の開発に携わる業務となります。 取り扱い製品:ドアミラー、アウトサイドドアハンドル、2輪用スマートエントリーシステム、ステアリングロックなど ■組織構成 電装BL(ブロック)は32名(18名が栃木・R&Dセンター、14名が宮崎)で構成。各拠点にマネージャーは1名ずつです。 車載製品におけるソフトフェア開発・ハードウェア開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック*ワールドインテックホールディングス*東証プライム
関西◆未経験歓迎◆機電エンジニア ※手に職が身につく/住宅手当・資格手当あり/年間休日120日【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、生産・製造スタッフ
関西エリア 住所:希望を考慮し、滋賀県…
300万円〜449万円
正社員
〜未経験から目指せる機電系エンジニア/高い専門スキルが身につく/研修充実〜 当社はお客様が抱える技術的な課題を、ハードウェア・ソフトウェアの両面からサポートし、解決に導くエンジニア集団です。 未経験から、日本のモノづくりを支えるエンジニアを目指しませんか。 ■業務内容:※業務例※ モノづくりはどういうものを作るのか企画をし、実際にどのような設計にするのか考え、試作・評価を経て製造という一連の流れがございます。本ポジションではモノづくりにかかわる、設計、評価、生産技術、製造技術などのエンジニアとして業務をいただきます。研修と日々の業務をを通じて、少しずつ業務のレベルを上げていき、キャリアアップできる環境です。 ※製品例:半導体、自動車、工作ロボット、精密機器、スマートフォン、光学機器、大画面薄型テレビなど ■手厚い研修制度: <エンジニアまでのステップ> (1)1週間:導入研修+モノづくり研修 (2)2年間:製造技術職として勤務 ※この経験が「実際のモノづくりの現場を知っている」というエンジニアとして貴重な強みに! (3)1か月:適性や希望にあわせて必要なエンジニア研修を受講 →エンジニアとして勤務スタート <そのほか研修> ・キャリア支援:スキルマップを用いて自身のスキルを見える化し、今後のキャリアに向けてどのような勉強やスキルが必要か個別面談などでサポートします。 ・技術者会:同一エリアに所属する当社のエンジニアが月に1回集まり、分野・職種を超えた交流や勉強会を実施しています。 ■入社事例: ・飲食店から半導体メーカーにてエンジニア業務 ・塾講師から自動車部品メーカーにて品質管理業務 ■充実したフォロー体制: エンジニアに対してのフォローが非常に手厚い制度となっています。同社には受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上を有している技術面のスペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」がエンジニアに対して月1回の面談を行うような体制になっています(いずれかの部署が月1回面談)。アサイン先に配属された後、ご不安なことや技術面での相談、今後のキャリアに関して柔軟に話ができる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
【関西/WEB面接】機械設計 クリーンテック業界(電力、再生可能エネルギー、スマートシティ等)設備【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
1> 関西エリアの顧客先 住所:大阪府…
450万円〜999万円
正社員
〜エンジニアファーストで安心して定年まで働ける環境/研修費用は平均の約3倍を投資/上流案件90%超/平均残業14時間程度〜 【担当する業界】 業界としては、電力会社から再生可能エネルギーを担う発電設備、脱炭素を実現するための装置開発を担う企業やスマートシティやパワーグリッド技術の担う企業など多岐にわたります 【業務内容】 ・次期製品の新規開発における設計、試作、評価 ・既存開発における追加機能設計、試作、評価 ・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 ・サプライヤーとの折衝調整 ・発注メーカとの仕様確認と調整 ■充実の研修体制 社員一人あたりの研修費は平均の約3倍もの投資をしており、随時成長機会を提供しております。 入社時だけでなく就業後も継続的な研修を受けることができ、約400種類の研修ラインナップがあります。 平日終業後や休日に自宅から受講ができエンジニアの成長をサポートします。 ※終業後の受講は残業として時間外手当が付きます。 ■働き方/福利厚生充実◎ アデコグループの制度が利用可能! 大手メーカー同様の給与水準であるため、定年まで安心して働けます! ・年休124日 ・平均残業時間14.3時間(2023年実績) ・資格取得手当報奨金(最大60万円) ・企業型確定拠出年金 などその他多数あり。 ■エンジニアのキャリアを第一に考える支援体制 エンジニア出身のキャリアプランナーとの面談があり、自身のキャリアをしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。 また、営業社員がアサインの権限を持っていないため、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積んでいきたいか、自分が主体となってアサイン先の検討ができる環境です。 ■ビジョン Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を強みとし、 AI Transformationを活用し顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
REALIZE株式会社
【大分市】CAD設計◆大手取引先多数◆1979年設立の老舗企業◆FIGグループ【エージェントサービス求人】
半導体設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
曲工場 住所:大分県大分市大字曲字川成…
400万円〜649万円
正社員
◇◆半導体・自動車関連事業で業績好調/平均勤続年数20年で安心して働ける環境◎/東証プライム上場 FIG株式会社のグループ企業/デンソー・日立・三菱電機など大手との取引あり◎/設計から製作・完成までを手がける一貫体制が大きな強み/新規事業としてロボット関連(AGV・AMR)等FIGグループ企業と連携して開発制作◆◇ ■ポジション概要: 既存技術を継承しつつ、新要素技術を取り込みながら新たなイノベーションをともに実現していく推進力になっていただくことを期待しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■社風: 企業風土として「3C…Change(変革)、Challenge(挑戦)、Communication(連帯)」を掲げ、常に時代の流れに調和し新たなことにチャレンジするフラットで一体感のある職場です。 ■当社について: 1979年株式会社石井工作研究所として設立。2004年ジャスダック証券取引所に上場。2018年FIG株式会社の傘下企業となり、2023年現社名に社名変更しました。営業拠点として東京事務所を開設しており、生産拠点として(大分市)曲工場、杵築工場の2工場を有しています。 現在はFIGグループとしてロボット事業にも注力し、事業拡大を進めています。 ■当社の特徴: (1)当社は、「たゆまず前進する技術と創意工夫によって社会に貢献する」ことを経営理念とし、半導体製造後工程装置やその精密金型及び自動車関連部品組立ての自動化装置や検査装置の設計、製造、販売を行っています。各装置ともに納入先から高い評価を得ています。 (2)当社は2018年7月にFIG中核企業として再出発しました。今後も世の中のニーズに的確かつ迅速に対応し、競合他社に先がけて新技術・新製品を提案できる企業でありつづけたいと考えています。 (3)永年培った技術力や開発力を活かし、大分県を拠点に九州を代表する技術系の企業グループへ成長すべく、同社の機械部門や電子部門の技術と当FIGグループ企業が持つソフトウェア、情報、通信技術を連携・融合させることにより、事業領域の拡充と成長分野であるIoT(Internet of Things)分野が求める技術開発を積極的に行い、企業価値の向上を目指していきます。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【滋賀・甲賀市】機械設計エンジニア(建設機械)◆機械工学知識のある方歓迎/成長企業でキャリアアップ【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
顧客先 住所:滋賀県 甲賀市 受動喫煙…
350万円〜599万円
正社員
【エンジニアの教育・人材育成に投資する成長企業/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務概要: 当社の顧客企業内にて、機械設計職としてご活躍いただきます。転職軸や実現したいキャリアに合わせた業務に従事いただきます。 ■業務内容: <建設機械の設計業務> 小型建設機械の足回り、運転席、アーム、バケットなどの開発、設計業務。 モデルチェンジや、元あるものを改造する設計、図面作成や、新規車種やモデルチェンジ等の検討、試験評価の手配等のその他諸業務 ご経験を生かした業務に従事いただきます。 また、キャリアアップを目標に業務の提案をいたします。 ■魅力: 現在当社社員が40名ほど就業しているので、メンバー同士でサポートが充実して業務が行えます。 また都会ではないですが、お店は多いので生活しやすい環境で就業可能。UターンやIターンも歓迎しております。 ※車があれば草津などのJR沿線上から通うこともできます。 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
【愛知県刈谷市】次期型トラック向けESCユニット開発◇ブレーキシステムの国内・世界トップクラスシェア【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社・テクニカルセンター 住所:愛知県…
500万円〜899万円
正社員
■業務概要: 次期型トラック向けESCユニット開発をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ◇次期型トラック向けESCユニットのアッセンブリ担当として、日本/海外OEM対応(各種報告や合意形成)、ハウジングレイアウト設計を含むASSY設計、コンポ部品/ECUを含むハード設計の取りまとめ ◇上記活動における性能/品質確認のための実機評価 ※業務での使用ツール:CATIA V5 ■ミッション: 将来動向/顧客ニーズに合致する世界で売れる加圧/制御ユニットを開発し、お客様に安全と安心を提供することをミッションとした部署になります。 ■やりがい・魅力: ・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。 安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ・製品単体の性能だけではなく、車全体の動きを考えて開発を行います。 ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。 車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・EV・HEV等の電動車の増加に伴い、電動油圧ブレーキ市場も今後大きく拡大をしていく見込みの為、自身の関わった製品が今後世の中に数多く出ていくのを目にすることが可能です。 ・開発中の新製品に携われることが出来ます。 ・海外サプライヤーや生産工場と関わりグローバルな視野を持ちながらキャリアを築け、活動の要所では海外出張し、自らの取り組み結果を肌で感じることが出来る。 ■当社について: 〜日本トップクラスのブレーキシステムサプライヤー〜 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の【2台に1台】、世界を走る車の【10台に1台】に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本・世界トップクラスを誇ります。 ◇会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ワールドインテック*ワールドインテックホールディングス*東証プライム
【大阪/兵庫】機械エンジニア職/理系・製造職の方歓迎/東証プライム上場グループ◆【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
1> 大阪エリア 住所:大阪府/ ご希…
300万円〜499万円
正社員
【未経験歓迎/U・Iターン歓迎/安定した経営基盤と充実の福利厚生/大手企業様や上流工程の案件多数◎】 ■業務内容 ・機械系エンジニア:機構設計・筐体設計・金型設計・解析・実験・評価 ・電気/電子系エンジニア:電気/電子回路設計及び解析・評価・実験 ・生産技術系エンジニア:生産設備の設計・改造・立上げ・メンテナンス ・プロセスエンジニア:歩留まり向上・品質改善、製造装置の構築業務等 ■入社後の流れ (1)入社後初期研修:導入研修(2日間) (2)技術研修(CAD研修):名古屋市の研修センターにて実施(約4週間) ■研修内容 CATIA V5(3D CAD)を使用し、設計基礎知識を習得 例) ・設計基礎(設計の基礎知識、設計者へのステップ、CATIA基本操作) ・ソリッドモデル(スケッチャーワークベンチ操作。パートデザインワークベンチ操作) ・サーフェスモデル(GSDワークベンチ操作) ・アセンブリ(アセンブリデザインワークベンチ操作) ・製図(ドラフティングワークベンチ操作) ・設計の流れ(機械設計についての応用、製図法に基づいた図面作成、設計における専門用語) (3)エンジニア職:エンジニアとしてスタート (4)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※3年目に面談を行い、なりたい自分へキャリアアップするためにご本人の強みを更に強化し、弱みを補うための技術研修を受講していただきます。 また、ベテラン技術者からの専門的指導や悩みに合わせたe-learningも充実しています! ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをさせていただき、要望に合わせて給料UPも叶います! ※導入研修では就業規則や評価制度の説明は勿論、働く上で必要なビジネスマナーも学ぶことができます。 ■会社、仕事の魅力 ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3部隊によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。
ミツテック株式会社
【淡路市/転勤無】FA装置の機械設計職 〜革新的技術で業績好調/年休124日/神戸・明石から30分〜【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:兵庫県淡路市中村134-1…
400万円〜799万円
正社員
〜業績好調による増員採用です/U・Iターン歓迎/Web面接可能/転居費用補助有り〜 ■業務内容:外観検査装置(自動で部品や製品の外観を検査する装置)や各種電池の自動製造装置などの構想設計から部品設計まで一貫して設計に携わっていただきます。 <具体的には> お客様のニーズに沿った自動化装置の設計、開発をお任せします。ご経験に合わせて、業務をお任せしますので、仕事を進めながら学んでいただけます。時代の先端をいく製品製造の自動化にかかわっているため、仕様・納期等の要求レベルが高いですが、やりがいのある仕事です。打ち合わせから据付納品にいたるまで、一貫した対応をお任せします。 ・FA装置(二次電池製造装置メイン)の構想設計〜詳細設計 ・顧客や協力会社との仕様決め等の折衝 ・その他、大学等との共同研究・開発 ■組織構成: 配属予定の「機構課」(設計部門)は課長含む11名の組織で、ベテラン社員から新入社員まで幅広い世代メンバーで構成されます。 先輩から学んでいただくだけでなく、後輩の育成などにも携わっていただくことで、充実した取り組みを行っていただくことができます。 また装置を作るプロジェクトには、機械設計、制御ソフトウェア、生産組み立て、など多数(5〜20名以上)のメンバーで連携して取り組みます。 ■採用背景:自動車のEV化促進等、脱炭素化に向けた対策加速により、二次電池製造装置の需要が高まっております。生産体制強化のための増員採用となります。 ■今後の戦略:さらに近年は、IoT対応、トレサビリティ管理機能の充実や人工知能(AI)への取組みも積極的に行っており、今後もさらなる事業拡大を見込んでいます。 ■当社の特徴: 職場面:人を大切にし、協力し合う風土があります。家族的な雰囲気の社内風土です。 処遇面:事業の成長とともに制度整備を進めており、成果が出れば賞与などに大きく反映します。 生活面:今注目の淡路島で生活できて、リゾート施設やおしゃれなレストランなどなどんどん増えています。観光スポットも多数。
スズキ株式会社
【横浜】カーボンニュートラルを実現する次世代エンジン開発エンジニア※Web選考完結/30歳650万【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、品質管理・テスト・評価
横浜研究所 住所:神奈川県横浜市都筑区…
450万円〜899万円
正社員
【10〜20年先を見据えた技術開発/車両に搭載検証しながら開発を進められる/四輪・二輪両方を生産する世界でも珍しいメーカー】 ■採用背景: 2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、電動車だけでなく、合成ガスや合成ガソリン、水素などへ対応した次世代エンジン車の実用化が不可欠です。エンジンの知見をもとに、まだ世の中にない次世代エンジンの開発と市場開拓に取り組むメンバーおよびマネジメントクラスの技術者を募集しています。あなたのアイデアと情熱で、持続可能な未来を共に創り上げましょう。 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 水素、バイオ燃料、合成燃料などのカーボンニュートラル燃料に対応した新エンジンおよび新システムの開発をお任せします。 具体的には:経験に合わせて、設計、実験、解析チームいずれかに入っていただきます。テーマアップは経営側、量産開発側両方からの起案があります。 ◇新エンジンや新システムの設計業務 ・エンジン本体および艤装部品の仕様検討および設計 ・新技術開発、メカニズム調査のための外部機関との共同開発 ・設計業務のプロジェクトマネージメント ◇新エンジンや新システムの実験業務 ・台上での性能評価、可視化解析、メカニズム調査 ・車両での性能評価、制御開発 ・新技術開発、メカニズム調査のための外部機関との共同開発 ・実験業務のプロジェクトマネージメント ※ご希望があれば浜松本社勤務を想定した選考も可能な場合があります。 ◇新エンジンや新システムの解析業務 ・エンジンの3次元熱流体/構造解析、1次元エンジン性能解析、車両性能解析 ・モデル開発、評価技術開発のための外部機関との共同開発 ・解析業務のプロジェクトマネージメント ■拠点:横浜研究所/浜松分室があり、業務上行き来をしています。 製品化が見えた場合に組織状況と本人の意向に合わせて勤務地を選択します。量産化をそのまま担当する場合には浜松勤務になります。量産化に入らず、先行開発を継続する場合は横浜勤務になります。 ■組織構成 30代を中心に20〜50代までバランスよく在籍しています。スズキの他部署からの異動が多いものの、中途入社の方も在籍しています。各チームで複数名の募集を想定しており、メンバーとマネジメントクラスともに募集しています。
株式会社椿本バルクシステム
【緑地公園駅から徒歩1分】機械設計◆つばきG/年休123日/景気に強い/福利厚生◎/ニッチトップ【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:大阪府豊中市寺内2-4-1…
400万円〜649万円
正社員
〜「東証プライム上場」つばきグループ(椿本チエインの100%出資子会社)/粉粒体搬送用機器のニッチトップメーカー/景気・情勢に左右されにくい〜 ■業務概要:【変更の範囲:無】 同社の製品(粉粒体搬送用コンベヤ及び周辺機)をお客様の設備要求・要望に応じて、AutoCADを用いて図面設計を担っていただきます。 【詳細】基本は1案件1名が担当し、営業と共同して進めていきます。裁量をもって進められるためやりがいはあります◎ 【出張】仕様打合せ、工事立会の際には、数日間の出張が伴うことがあります。(月2〜3回) ■「粉粒体輸送機器」とは: 粉粒体とは粉や粒状の物体のことで、セメント、小麦粉、穀物等の食品原料、化学薬品、各種製品原料など、私たちの生活、そして産業にとって欠かせないものです◎ それらを水平に搬送するコンベヤ、垂直に搬送するエレベーターなど、多種多様な搬送製品があります。バイオマス・食品・化学など幅広い業界と取引を行い、特に穀物搬送では圧倒的なシェアを確立。景気の影響も受けにくく、安定した業績を継続しています。 ■組織構成: 26名在籍し、業界別で3チームに分けています。 (20代4名、30代7名、40代10名、50代4名) 分からないことがあるとすぐに教えていただける環境があるので安心です◎ ■業界の将来性: 業績はコロナ禍でも安定しておりました。また多角的な業界から信頼と知名度を得ているため、時代や景気の変動に耐えうる事業構造となっております。 また特に現在、注力しているのは環境関連分野です。食品リサイクルやゴミ焼却プラント用の搬送機械をはじめ、国内だけでなく、海外にも事業展開しています。 ■企業の魅力ポイント:高い技術力で社会に貢献できる 化学、鉄、非鉄、紙パルプ、穀物、食品、環境関連などあらゆる分野の「粉と粒」を運ぶ製品を供給し、80年間にわたり産業界や社会に貢献しています。その中でも穀物搬送用では全体の7〜8割を占めております。 大手企業や官公庁との信頼関係を確立しています◎ 変更の範囲:会社の定める業務
小島プレス工業株式会社
【豊田市】製品設計(自動車の内装部品)◆未来のクルマづくりに携わる設計職◆フルフレックス◆【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、技術(電気・機械)系その他
本社 住所:愛知県豊田市下市場町3-3…
500万円〜899万円
正社員
【ワークライフバランス◎(年休121日・有給取得平均日数15日・フルフレックス制度)】 ■採用背景: 当社はトヨタ自動車を始めとする各社完成車メーカーのTier1として、自動車の内外装部品の開発/設計を手掛けています。従来の開発体制でも、完成車メーカーから様々な賞を受けるなどの実績を残していますが、今後の更なる「多機能化」や「高機能化」に向けて開発力の強化が必要であるため組織強化を目的とした増員採用を行っています。 ■Mission: 次世代自動車に搭載される内外装部品を手掛ける当社にて「品質・コスト・納期・環境」の全てでお客様に満足していただける内装部品開発/設計をお任せします。 ■概要: 新型車両モデルにおける内装部品の樹脂部品や電子部品のモジュール開発及び設計をお任せします。 【主な業務内容】 ・開発業務:新商品の仕様決定、構造検討、各種要件を満足する形状検討、試作評価、コストレビュー ・提案業務:開発完了したアイテムを客先関係部署へ提案、受注活動 ・設計業務:新型車両のデザインや仕様を満足する形状、搭載設計及び金型や組立工程とDRし図面化 など 【当ポジションの魅力】 トヨタ車の新車系に搭載される部品の製品開発に携われるため、未来のクルマづくりに自らの手で手掛けた製品を世に送り出す達成感を感じることができます。 【センター領域室が手掛ける製品例】 ・インパネ部品 ・シフトパネル ・コンソールボックス ・ヒーターコントロール など ■組織構成: ・センター領域室には課長以下80名(20代6人、30代23人、40代41人、50代10人)の社員が車型ごとに5課に分かれて、活躍しています。 ・組織が車型ごとに分かれているため、課内で幅広い製品に携わる機会があります。 【当社の特徴/将来性】 当社にはトヨタ自動車との長年の取引によって蓄積されたノウハウと実績があり、取引先からも当社の技術について高い評価を獲得しています。開発において「仕様書には書かれないが、完成車メーカーが求めていること」があり、そのノウハウを持つ当社にしかできない「代替不可能な技術力」によって、安定した経営を実現しています。今後も高い技術力によって次世代自動車に供給される部品開発に注力し、裾野を広げて更なる成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
【1day選考/広島】設計補助/CADオペレーター(ポテンシャル採用)※研修制度に自信◎年休123日【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
各クライアント先(広島) 住所:広島県…
350万円〜599万円
正社員
〜完全web面接/研修制度に自信あり!働き方改善しながらスキルアップ〜 機械分野の設計補助/CADオペレータを担当いただきます。 ・仕様の把握、形状の検討、3Dモデリング、アセンブリ ・2D図面作成、原価低減の検討、サプライヤとの調整 ・付随するドキュメントの作成 ●プロジェクト例 ・機械分野(車載カムクラッチ)の研究開発における試作品や冶具の設計、製図(CAD操作) ・電動車に搭載される機器搭載検討・レイアウト設計業務 ・ドライエッチング装置(処理モジュール、搬送モジュール)の3Dモデル・図面作成 ・太陽電池 設備設計における3Dモデリング、部品図、組図作成および資料作成 ・全自動式組み合わせはかりの・3次元・2次元CADを活用した詳細設計業務(Creo) 【豊富な研修制度】 自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。 技術研修数:1,092研修 ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。 【キャリアステップ】 派遣先ではチーム体制を取っていることが多く、リーダー、マネジメントに進んでいただく方もいれば、専門知識を活かして製品開発に携わっていただくこともあります。またキャリアアドバイザーや研修講師に進んでいただくことも可能で、ご自身の人生設計に合わせたキャリア選択が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小糸製作所
【静岡市】自動車用ランプの光学設計・開発〜東証プライム上場/ランプシェアトップ〜【エージェントサービス求人】
光学系機器設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
静岡工場 住所:静岡県静岡市清水区北脇…
450万円〜899万円
正社員
■職務内容:自動車用照明機器の光学設計エンジニアとして、下記の業務をお任せ致します。 ・自動車メーカーとの調整業務、仕様の検討 ・自動車用照明の配光性を検討した設計 ・試作品を用いて解像力、視界、耐久性の評価、検討 ※設計は、光学・構造・回路設計のエンジニア達がチームで協力して開発設計を行っています。 ※次世代電子機器の研究開発に携わっていただくか、量産開発に携わっていただくかはご志向性と経験により決定致します。 ■業務の特徴について:自動車ランプはドライバーの視界を確保するだけでなく、周囲に危険を知らせたり合図を送り、自動車の安全性を確保するという観点でも、非常に重要な役割を担っております。近年では、単純に「照らす」ということではなく、自動で照らす方向を調整する等、新しい機能を持った製品が開発されています。そして自動運転では、ヘッドランプにセンサーを搭載することにより、現在の技術と比べて省スペースでの開発の実現が可能になることにより、意匠面でもデザイン性が向上することからも注目をされております。次世代向けに複雑な機能が求められている製品になりますので、市場で求められる先端技術に触れながら開発を進めることが可能です。また、当社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、当社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ■『KOITO』の強み・魅力:常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です!自動車用照明器のリーディングカンパニーとして業界を牽引し、常に最先端の技術革新を実現。2007年LEDヘッドランプの量産化、2012年ADB(Adaptive Driving Beam)。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。
内山工業株式会社
【岡山】技術系オープンポジション※売上500億超・国内全完成車メーカーと取引/土日休/明治31年創立【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、生産管理・製造管理
1> 赤坂研究所 住所:岡山県赤磐市大…
350万円〜649万円
正社員
〜経済産業省のグローバルニッチトップ企業100選に岡山県で唯一選定(2014年当初)/国内全ての完成車メーカー大手飲料メーカーと取引を持つ優良企業/国内37拠点、海外14拠点を有し、グループ従業員数7338名の規模でグローバル展開しています!〜 ■概要: 当社は、日本国内はもとより世界中のメーカーに対して自動車部品を中心に、近年ではロボットや医療機器など幅広い分野で製品を供給しているメーカーです。本求人では、応募者様のこれまでの技術系のご経験を元に、ポジションサーチをさせていただきます。 ■業務内容: 具体的な業務としては下記を想定しております。ご経験に応じ、ポジションを提案いたします。 製品設計/材料開発/解析/生産技術/生産管理/品質管理/EV技術開発/新規事業開発/情報システム 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 【「やりがい」につながる「やりたい」が叶う場所】 当社ではメンバーの「やりたい」という挑戦の気持ちを否定されることはまずありません。岡山県本社で有数の売上500億超を誇りながらも非上場企業であるため、社内ではしっかりと意見を聞きチャレンジできる環境が整っており、技術者としても成長し続けられます。 <主要取引先> トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、マツダ、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、スバル、ヤマハ発動機、UDトラックス、NTN、NSK、ジェイテクト、不二越、サントリー、サッポロ、アサヒビール ほか ■入社後の流れ: 社員同士で協力して取り組む環境・風土があるので、中途入社の方も安心して働けます。丁寧なOJTや充実したOFF-JTの実施、階層別研修などを通じて、スキルアップできる環境です。先輩社員が優しく指導いたしますので、ご安心ください。 ■当社について: 「Perpetual Evolution(永遠の進化)」をスローガンに掲げ、コルク製品、ガスケット・シール材をはじめとする自動車・工業部品、建材・断熱材等、密封と断熱をドメインに多岐にわたる製品の開発に着手。素材開発から製造までをワンストップで行う「組織力」を強みに、多くの製品を生み出しております。地元岡山をメインブレーンに据え、アメリカ・ポルトガル・ベトナム・中国・メキシコ等、世界各国へ製造拠点をしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ハナイ
【名古屋/中区】道路安全機器の開発・設計★管理職候補/転勤無・残業ほぼ無/年休125日/大手取引多数【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発
本社 住所:愛知県名古屋市中区富士見町…
500万円〜649万円
正社員
〜工事現場で命を守る!道路安全装置「とまるくん」を作る会社/国内トップクラスのシェア/年収500万〜/土日祝休・残業少なく働き方◎〜 ■概要: 道路作業用安全機器・道路安全機器の企画・設計・開発を運営する当社で技術職(主に機械の開発・設計担当)に従事頂きながら、将来の管理職候補としてご活躍頂きます。 ■具体的な業務: ・CADを使用して自社道路作業用安全機器製品の開発・設計(営業担当がヒアリングしたお客様のご要望などを元に、新製品開発や設計業務に従事) ・道路関係作業に使用する安全機器(侵入防止装置)の設計や製品の改良業務など ・カスタムメイド製品の設計業務(取引先からのご依頼仕様に合わせた設計図面作成。取引先との打ち合わせなどもございます。) ・将来は設計開発部門の管理・運営業務(人材育成、業務工程管理)をお任せしていきます(最短で入社して1年〜2年でステップアップ可能です) ※電気分野にも知見がある場合、ご興味に応じて電気設計もお任せします。 ■変更の範囲:会社の定める業務 ■業務内容詳細: 当社の製品は道路工事やドライバーの安全を保てるように車両停止装置などを提案、販売しております。当社の特徴は既存製品だけでなく取引先からのご依頼仕様に基づいた製品も製造している事です。営業担当がヒアリングした製品仕様を元に製品設計、部品設計まで担当頂き、一品モノの製品設計を手がけて頂きます。まずは既存製品の図面修正や部品設計からスタートして頂き、将来は設計・開発部門の管理・運営(人材育成、業務工程管理など)を担当頂きます ■組織形態: 4名の設計・設計担当が活躍中です ■求められる役割: 既存設計業務を経験頂き、当社の設計業務フローを習得頂いた上で当社の新製品開発業務に従事頂きます。既存製品とは違う新たな発想を元に開発業務に従事頂きます。当社の新製品開発をお任せできるような発送力やアイデア力を活かして、ご自身が開発したものお客様に喜んでもらえる事が体感できます ■職場環境: 設計・開発業務の経験を活かせると共に、新製品開発などの管理や推進を進めていく役割を担って頂けるようにステップアップ頂き、ご活躍できる環境です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アビスト
【静岡/機械設計エンジニア】ポジションサーチ※東証スタンダード上場/構想検討から携われる【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
静岡支店・静岡受託チーム 住所:静岡県…
400万円〜799万円
正社員
【開発・企画段階において強みを持つ東証スタンダード上場企業/デザイン性の高い自動車の「ボデー」「ランプ」「内装」に関する部品の開発実績多数/経験を活かして上流から設計に携わりたい方へ】 【職務概要】 同社の静岡支店、及び取引先企業内で機械設計を行っていただきます。 【業務の特徴】 ・プロジェクトごとにチームが分かれ、常駐もしくは受託での設計を行っていただきます。今回募集のポジションでは顧客先での常駐を中心の業務を想定しております。 ・静岡支店の顧客先は主に自動車メーカーで、樹脂部品を多く取り扱うのが特色です。 【募集ポジション】 (1)自動車ランプ設計 (2)自動車の内装部品の樹脂設計 (3)自動車のボデー設計(板金系) (4)自動車の機能部品設計(ワイパー、ミラー、ドア、ウィンドウなど) (5)自動車の電技部品設計(メーター、スイッチ、センサー、安全性能系) ※候補者のご経験・スキルに合わせてアサインさせていただきます。 【業務内容】 ・部品等の詳細設計 ・見積データ作成〜初期検討 ・その他設計フェーズ全体 【魅力・特徴】 3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、特に自動車業界を主力事業としています。同社は、創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長して参りました。そのため、設計開発業務の受注だけではなく、3D-CADの教育事業も行っており、各メーカーの技術者、工業系大学の学生、そして若年者・障がい者の教育訓練等も受託しておりました。そのような教育実績から、社内の新入社員研修にもフィードバックさせているため、取引先の企業様からも弊社の技術者に対して大変高い評価を頂いております。このように、社内の教育体制が整っており、且つ業務内容も設計開発に特化しているため、技術者として成長出来る環境です。 また、毎月の社員面談にて担当業務や職場環境の定期フォローを行っています。懇親会をはじめとするイベントやサークル活動もあり、自社に愛着を持って働くことができます。
株式会社デンソーエムテック
【知多郡阿久比町/転勤なし】専用機や設備の機械設計職〜リモート勤務可/土日休み/企画から完成まで〜【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製造技術・プロセス開発
本社 住所:愛知県知多郡阿久比町大字草…
400万円〜649万円
正社員
☆デンソー100%出資グループ企業/転勤なし/平均残業時間10時間/フレックス勤務・リモート勤務可能☆ ■職務概要: 自動車部品の製造ラインで使用される切削・研削加工機、組立機等専用機の機械設計を行って頂きます。 ■職務詳細: 新規の専用機や設備、また既存製品の入れ替えや改修に伴う構想設計や見積もり作成から行って頂きます。設計から完成まで一貫して対応していただきます。その為、依頼主であるデンソーの製造部等との調整業務はもちろん、電気制御設計課や製造部門との連携も行って頂きます。 具体的には… ・お客様との打合わせ ・設備のコンセプトの決定 ・コンセプトを実現するための構想設計、コストの検討 ・関係各部署との日程調整 ・詳細設計(組立図・部品図の作成) ・設備製作中の現場対応 ・設備完成検査対応、取扱説明書作成 ■配属先: 機械設計係に配属となり、現在14名が在籍しています。20代〜60代まで幅広い社員が活躍しています。わからないことは相談しやすく、チームワークの良い環境です。 ■環境: 残業は月10〜15時間程度です。フレックス勤務可能、リモート勤務可能、転勤なし、とプライベートとの両立もしやすい環境です。 ■入社後: まずはデンソーのカリキュラムや自社内でのプログラムにて研修を受けていただきます。その後、OJTにて業務に慣れていただきます。研修期間は3年ほどを予定しており2,3年かけて一人前に成長していただきます。ご経験のある方は即戦力として活躍いただきます。 ■同社の強み: 顧客の多くが多品種量産型の小型精密部品を生産しているため、同社設備の特徴は「小型・高速・高精度」です。また「生産・実験設備と計測器の生れから廃却まで一貫して担う技術・技能集団として、デンソーグループを中心としたモノづくりを支える」という企業の使命から、特殊加工技術等、今までの切削の技術と新しい技術を融合させた複合技術の開発にも積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務