希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
4業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,546件(1801〜1820件を表示)
非公開
【リモート可】DX戦略支援 ITシニアコンサルタント
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 ■ステークホルダと協力しての長期的な戦略とロードマップ定義 ■ステークホルダーとの円滑な折衝、調整によるチーム能力向上 ■IT戦略のフィージビリティ検証及びFIT/GAP分析 ■AI/機械学習の導入コンサルティング及びトレーニング ■データ利活用コンサルティング及びトレーニング ■IT企画(新規サービス創出等)のコンサルティング及びトレーニング ■中央省庁、自治体に対する調査研究、コンサルティング 【事業概要】 当事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。同事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。 同ポジションは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。 【同社の強み・魅力】 ■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。 ■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を同社は兼ね備えています。 ■働きやすい環境 社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。 (北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍) 平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。 子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。 ■技術者ファーストな企業風土 フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。 (1)コンサルタント、(2)エキスパート、(3)マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。 ■技術者としての圧倒的な成長スピ…
パースペクティブ株式会社
【大手製薬企業向け】ITコンサル/マネージャー/WLB
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 千代田区二番町3-10白揚ビル…
1000万円〜1200万円
正社員
「【大手製薬企業向け】ITコンサル/マネージャー/WLB◎」のポジションの求人です 【職務内容】 大手製薬業界向けのプロジェクトにおいて中心となって活躍いただくポジションです。お客様向けの提案活動や、プロジェクトをリードしながら、メンバーの管理や育成を行っていただきます。 企業規模を問わず国内外の多くの製薬企業に対して、DX関連プロジェクトの実績を有しています。 プロジェクトメンバーを率いてお客様と共に手を動かすことによって、プロジェクトの成功に貢献いただくことが期待されます。 既存のお客様との良好な信頼関係の構築を行い、新しいプロジェクトの依頼にも応えながら新規案件の獲得にも尽力いただきます。 弊社が重視する人材育成の理念を理解し、メンバーの特性を活かしながら成果をあげていただきます。 【主なプロジェクト事例】 ・コマーシャル領域のデジタルトランスフォーメーション戦略立案支援 ・コマーシャル領域のデータ利活用の最大化に向けた構想・企画立案支援 ・デジタル活用促進に向けたチェンジマネジメント(活用促進ガイド作成・トレーニング・アセスメント) ・顧客志向型のカスタマージャーニーマップ策定および施策立案、実行支援 ・デジタルチャネルの新規立上げ企画・導入支援(HCPポータル/Web講演会/リモートMR等) ・マルチチャネルデータ解析(売上や症例獲得に対するアクションデータの寄与度の分析等) ・マーケティングオートメーションツールの活用企画・定着化 ・データ分析・レポーティングツール改善、分析オフィス改善支援 ・デジタルチャネル運用におけるガバナンス導入(運用ルール・プロセス設計~導入、周知徹底) 【採用部門からのメッセージ】 製薬業界を中心に、IT戦略コンサルティング会社として2006年にスタートしています。 お客様と同じ目線、私たち独自の異なる視点を持ち続け、お客様と共に悩み一緒に汗をかきながら、常に一流であり続けることを大切にしている会社です。プロジェクト期間も長いものでは5~6年のものもあり、長く伴走してのコンサルティング支援が可能です。 今後CureからCareの時代に移行していく中、より幅広いサービスを提供していきたいと思っています。我々にしかできないこと、我々だからできることは沢山あると思っています。この…
株式会社大和総研
DXコンサルタント(大手カード会社向け) ※未経験歓迎
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 江東区永代1-14-5 永代ビル
600万円〜1000万円
正社員
「DXコンサルタント(大手カード会社向け) ※未経験歓迎」のポジションの求人です クレジットカード会社の経営者層に業務改善、システム最適化、DX推進を提案、コンサル、実行支援を行い、顧客との信頼関係を強化し、業容拡大に向けたプラン立案および実施する。 下記のノウハウとスキルを有する方にご活躍いただけるポジションです(スペシャリスト or 複数を経験したゼネラリスト) 【具体的な業務】 ■ビジネス戦略コンサル(エンゲージメント強化、データドリブン経営、DXによるビジネスアジリティ強化) ■業務コンサル(債権管理/途上与信等の専門領域でのコンサル・業務設計、DXによる業務改善設計) ■システム最適化コンサルテーション(データモデリング、エンタープライズアーキテクチャ、システム統合等) 【本ポジションの魅力】 ■お取引先は基本、国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ■グループ会社以外の仕事が多く、自由度の高い提案や幅広い経験を積むことができます。 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日 1時間単位での申請も可能であり、有給休暇の取得を促進しています。 ■平均残業(所定外労働)時間:30.5時間 ※所定労働時間7.5時間 ■育休取得率・育休からの復職率共に100% ■住宅手当:家賃額の50%(最大5万円) ■テレワークについて: 生産性向上や育児・介護の支援を目的に、テレワークを取り入れています。 またテレワークの更なる生産性向上を目的に、社員が多く居住する地域を中心に専用のサテライトオフィスがあります。(横浜、立川、船橋) メインオフィス出社時と変わらない業務に集中できる執務環境が整備されています。 ■その他充実の福利厚生はこちらから: https://www.dir.co.jp/recruit/environment/welfare.html
ウルシステムズ株式会社
発注側PM支援コンサルタント (マネージャークラス)
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 中央区晴海1-8-10トリトン…
900万円〜1500万円
正社員
「発注側PM支援コンサルタント (マネージャークラス)」のポジションの求人です ウルシステムズのプロジェクトマネジメント支援(PM支援)とは 業務システムの導入や新規サービスの立ち上げといった各種プロジェクトにおいて、クライアント企業のプロジェクト責任者を参謀としてサポートします。クライアント企業のプロジェクト責任者はビジネスのプロですが、プロジェクトマネジメントについては必ずしも十分な知見を持っていません。どのようなスケジュールでどんなマイルストーンを置くべきか、どんな要素を検討するか、注意すべき落とし穴はどこか。責任者が的確に行動できるようサポートします。お客様の企業規模や組織構造、社風、プロジェクトの種類や規模によりマネジメントへのニーズが異なります。ウルシステムズはお客様の状況に合わせて必要な支援をフルカスタマイズで提供します。以下はプロジェクトの具体例です。 (1)大規模基幹システムのリプレースの支援 大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2年~3年かかる案件も珍しくありません。 (2)内製化に注力しているサービス事業者の支援 デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言…
株式会社野村総合研究所
【産業ITソリューション】クラウド・アーキテクト
コンサルティングSE、システムコンサルタント、ネットワークコンサルタント
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1500万円
正社員
「【産業ITソリューション】クラウド・アーキテクト」のポジションの求人です クラウドネイティブのサービスやオープンソースミドルウェアを組み合わせ、大規模システムを動かすための基盤システムを、自らも手を動かしながら構築します。 また、上記に加えてシステムアーキテクチャー、アプリケーションの処理方式、マルチクラウド運用方式の設計や、基盤構築プロジェクトのマネージメント業務を実施します。
非公開
ヘルスケアコンサルタント<HIG>
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都、北海道、青森県、岩手県、宮城県…
600万円〜
正社員
■顧客だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、顧客と共同作業を通してゴールにリードいただきます。その過程において、医療(HIS,PHR,医療機器プログラム)とITの知見を活用したコンサルティング・ソリューション提供をご担当いただきます。 ※ヘルスケア業界の動向:安全性が求められる一方でクローズドな環境にあった病院経営や製薬業界や医療機器業界においてもデジタル化による変革の圧力は高まっています。オープンで革新的なIT技術を駆使し、次世代の病院経営や患者・医療機関・製薬等を結ぶサービスのデザインから社会実装の遂行への時代のニーズへの対応がますます求められている状況です。 【具体的には】 ・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施 ・プロジェクトのリーディング、マネージメント ・要件定義から設計、開発・テスト・導入までの主担当 ・顧客側の立場でのプロジェクト推進支援 ・社内のPHR SaaS (医療情報管理、医療機器・ウェアラブル連携、オンライン診療など)開発リード
非公開
日本新規ビジネス(AI)の立ち上げ/コンサルティングリード
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都
800万円〜
正社員
■同社にて、大手日系クライアントの経営戦略の策定・実行を含めて、経営直下から入り込みクライアントの事業拡大のサポートをしていきます。経営視点からの会社成長のためのステップを考え、フレームワークにこだわらずに、ご自身の発想で、クライアントが更なる高みを目指すためにどうしたらいいのかを考えて頂く、外部コンサルティング(全体像のアイディア)と社内コンサルティング(実行支援)を掛け合わせた、経営支援ポジションです。 【具体的には】 今回のグローバル新規事業立上げでは、経営戦略に直結するSCM領域において、日本マーケットに変革をもたらすためにAIソリューションを海外パートナーと手を組み、日本マーケットへのローカライズと導入をリードしていただきます。 語学力を活かすだけではなく、実際に海外案件や海外出張等もありますので、グローバルに活躍されたい方を同社は求めています。 新規ビジネスだけではなく、グローバルロールアウト案件で海外(アメリカ/シンガポール等)へ数か月単位での出張もございます。(経営×DX×業務コンサルティング)
株式会社マネジメントソリューションズ
自動車業界向けPMOコンサルタント【PMA/PMC】
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 港区赤坂9-7-1 ミッドタウ…
650万円〜1300万円
正社員
「自動車業界向けPMOコンサルタント【PMA/PMC】」のポジションの求人です 【仕事内容】 ・モビリティ業界に於いて、In Car領域(車載機、各種センサー等)のソフトウェア開発プロジェクトに参画して頂きます。 ・モビリティ業界の開発プロジェクトに於けるエンジニアリング知識を持ち合わせたプロジェクトアナリスト(PMA)としてPMやリーダー層の業務を支援し、チーム/グループ/組織間の問題を調整/解決 しながら、PJ推進の一翼を担う役割を担当。 ■業務内容詳細 ※下記内容はプロジェクト(以下PJと略称)次第で、対応するか否か変動の可能性有 ・PJ課題の可視化/分析/改善提案/実行/定着化 ・RFP/WBSはじめ、提案資料等ドキュメント作成 ・クライアントフェーシング及び、意思決定支援 ・PJ内外での課題やプロセスの可視化/分析/改善提案/実行/定着化及び、PJ推進に関する ・ルール/ポリシー/ガイドライン策定 ・PJメンバーへの指揮/統率及び、育成/フォロー その他、プロジェクトの進行や行程をよりスムーズに行うためのサポートを幅広く行います。 【案件事例】 ・大手自動車メーカー:製造工程で使用するECU故障診断の複数拠点設置(導入)PMO ・大手部品メーカー:ECU搭載の電子PFソフトウェア開発PMO ・大手部品メーカー:大規模システム開発PJマネジメントの仕組化及び、各PJへの導入/定着化 ・モビリティソフト会社:自動運転システム開発PMO及び、同システム品質監査査定/運用支援 ・モビリティソフト会社:車両制御系機能安全システム開発PMO ・大手Sier:コネクティッドサービス企画のPJ推進/管理及び、部門全体のマネジメント改善 参考:https://www.msols.com/recruit/work/around-project/ ※上記はあくまで一例です。 ※現状ビジネスサイド(非IT)よりも、技術サイド(IT/制御系等)の引き合いが多いです。 【評価制度/キャリアパス】 ■評価制度 ・役割等級制度(キャリアバンド制)を導入 ・役職に対する果たすべき役割と期待値を基に、上長とすり合わせながら目標を設定 ・パフォーマンス結果は関係者だけでなく第三者のメンバーがファクトベースで収集…
非公開
CONS本部/DTC部/DDXマネジメントコンサルタント
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1400万円
正社員
【仕事内容】 データドリブン経営の実現に向けた活動全般を推進します。具体的にはデータ利活用に関する各種施策の全体スケジュール・リスク・課題を管理し、優先順位をコントロールします。また、データ利活用プロセスを全社へ導入し、専門部隊となるCoE(Center of Excellence)を立ち上げ、全社を支える組織として定着させます。 具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。 ■特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ■投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ■データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 【募集背景】 同社は3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめました。2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げました。お客様からの引き合いも順調に増えており、人員増強を図ることにしました。 【研修制度】 入社後、2週間の導入研修をご用意しています。 配属までの準備期間として、同社についての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。 勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。 ■同社で働く醍醐味 【リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる】 同社のお客様は国内屈指のリーディングカンパニー。そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。前例のない難問をお客様とともに乗り越える。最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会う。同社はそれが叶う環境です。もちろんプライム案件ばかりです。 【最先端のテクノロジーに触れられる】 同社は積極的に新しいテクノロジーに取り組む風土があります。競合他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入してき…
NTT西日本株式会社
【大阪】医療DXのビジネスコンサル
コンサルティングSE、システムコンサルタント
大阪府 大阪市北区中之島6丁目2番27…
700万円〜900万円
正社員
「【大阪】医療DXのビジネスコンサル」のポジションの求人です 【組織の役割】 ■地域の基幹病院(公立病院等)への課題解決提案 ・医療機関の建替えや施設更改 ・医療DXを博したスマートホスピタル化 ・経営改善に資する病院運営SOL提案 【職務内容】 ■医療機関運営ノウハウの組織内伝播・育成、 及び医療情報システム(HIS/部門/情報系)の知識を博した医療情報システム設計/構築業務 ■職務詳細 NTT西日本配下30支店の医療機関営業における業界向け営業ノウハウ支援や、医療情報システム構築にかかる技術支援(SEスキル) 【魅力】 ・西日本エリア静岡以西の全県域の医療機関を相手として、医療DX・病院運営コンサルを担う業務となります。 ・本社組織ゆえ、医療業界全体の課題や制度・経済・社会課題を踏まえた戦略設計~施策の企画展開まで実現できる仕事です。 ・弊社の強みである他業界のノウハウや自治体/他業界との連携により、ビジネススケールの拡大も可能です。 ■事例 大阪けいさつ病院 新病院開院 https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1255277 三重大学とNTT西日本が医療DX推進に向けた包括連携協定 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000455.000032702.html 【募集背景】 医療業界は、医師の働き方改革、医師の偏在問題、来るべき2025~2040年にかけた後期高齢者数の増加による地域包括ケア社会の確立という業界再編の波が押し寄せています。 これらを受けてNTT西日本としては医療行政を担う原課との連携し、地域の基幹病院にスマートホスピタル化や経営改善に資する病院運営SOLの提案を実施しています。 これら医療機関の課題解決を果たすために、医療機関内の勤務経験や病院経営改善に資する経営のポイントの理解、HIS系・業務系・情報系トータルの院内システム設計や運営を経験している方の採用を予定しています。 【組織構成】 エンタープライズビジネス営業部 社会基盤営業部門 社会基盤営業推進担当 ・課長1名 ・担当3名 【働き方】 出社4割、リモート6割 残業20時間程度 【伸ばせるスキル】 ・…
株式会社Techouse
ITコンサルタント・CS/Mgr候補【自社SaaSサービス】
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 港区三田3丁目13-12 三田…
800万円〜
正社員
「ITコンサルタント・CS/Mgr候補【自社SaaSサービス】」のポジションの求人です 【業務概要】 中堅~大手企業顧客に向けた、自社サービス導入から運用に向けたプロジェクトマネジメントを行い、顧客のDX化や業務改革を支援します。 クライアントの変革のきっかけをつくり、実現を支援することで、働き方にインパクトを与え、顧客の持続的かつ飛躍的な成長実現に貢献します。 【具体的な業務内容】 ■顧客のペインポイントを明確化し、解決策の提案 ■連携システムの開発における要件定義、顧客折衝、プロジェクトマネジメント(リソース管理・課題管理も含める) ■顧客との関係を深耕しながら、SaaSプロダクトの活用範囲拡大を支援 ■顧客ニーズを収集し、プロダクトサイドへのフィードバック 【クラウドハウスについて】 ※主要プロダクト ★エンタープライズ特化のプロダクト エンタープライズ特有の独自性にも対応が可能。 カスタマイズ性に富んだプロダクトが特徴。 【新規事業について】 1年に1度のペースで新規事業を生んでいる同社。 重要顧客の課題感をヒアリングし、その課題解決ができるような新規プロダクト開発を行っています。 その為、営業としても新規事業に携わる機会が多く、プロダクト知見やPM力を養うことが出来ます。 【やりがい】 ■人事労務の業務効率化や採用のDX化のご提案を通じ、お客様の働き方に大きなインパクトを与える、社会的意義のあるプロダクトです。 同社のCSは一般的なCSと異なり、顧客の業務を的確に見抜いて標準化するコンサルでありつつ、最短最速で正確にシステムに落とし込むSierでもあります。 本質的な価値に対する感性と実行力が求められる業務です。 ■少数精鋭のチームとなるので、個人の裁量権が大きく、チームの中核を担うことのできる期待値の高いポジションで手触り感を持って業務を遂行できます。
株式会社リヴァンプ
IT投資ポートフォリオコンサルタント※経営コンサルへ挑戦可
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 港区北青山2-12-16 北青…
600万円〜
正社員
「IT投資ポートフォリオコンサルタント※経営コンサルへ挑戦可」のポジションの求人です 【まとめ】 「売上規模●円のあるビジネスについて、●円をIT投資に使うことが妥当か」などを、クライアント経営者へ説明頂きます。 【具体】 ・IT戦略の立案 ・ITロードマップの策定 ・IT投資ポートフォリオのPDCA(計画~実行~評価~改革) ・IT起点での新規事業立上げ ・IT起点での事業価値の最大化 ・IT起点での人材・組織の改革 【アプローチなど】 クライアント企業に対して、 ・ITの無駄を排除し、コストを圧縮します。コスト圧縮により捻出したリソースを、新規事業などの投資へ振り分け、ITでROIの最大化を進めます ・IT投資から事業価値を創造するため、必要となる一連を実行していきます ・IT部門が行うべき業務と役割・責任の定義、それを推進するためのIT人材の確保・育成に向けた戦略も立案します 【募集背景】 企業の競争力を強化していくため、ITにつきましても、維持~保守~運用~管理でのコストセンター投資と、事業価値を最大化していくプロフィットセンター投資について、最適な配分が日増しに重要になっています。 弊社のご支援でも、そのようなIT投資ポートフォリオを最適化していくニーズが高まっており、より高い視座での貢献をしていきたい想いから、外部有識者の方の採用に至っております 【業務の魅力】 ・クライアントの経営リソースの3要素(ヒト・カネ・IT)の改革にかかわれます ・調査や構想、ノウハウ提供だけでなく、「改革実行までやりきれる」ことが醍醐味です ・ITを軸に、経営コンサルタントとしてのキャリアを積めます ・一般的な経営コンサルタントと異なり、企業オーナー(創業オーナー、多角化企業、事業会社海外本社、投資ファンド、等)が事業投資した先の経営支援も行えます ・ファイナンス目線でもご支援し、将来的に自らがCXOとして事業を推進する人材を目指せます 【クライアント企業】 売上が数十億~数千億円規模の、BtoCビジネスです
非公開
ビジネス/ITコンサルタント※ポテンシャル採用※
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都
600万円〜1000万円
正社員
■ビジネスコンサルタントとして以下業務をご担当していただきます。 【具体的には】 OJTを通じ、問題分析から課題抽出、解決策の立案から実行まで 一連のコンサルティングスキルを身につけていただきます。 IT戦略、業務改革案件を中心としつつ、 特定のサービス領域、インダストリーに限定されずプロジェクトを担当していただきます。
非公開
CRMサービス事業責任者【150%成長のSI/定年70歳】
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1500万円〜
正社員
【業務内容】 ■事業戦略の策定 ■サービス開発 └CRM領域における業務・ITコンサルティング └Salesforce×データ×AI利活用など新たなサービス開発 └他部署やグループ会社と連携したビジネス体制の構築 ■大型プロジェクトのマネジメント └案件受注に向けた提案活動 └案件受注後のプログラムマネジメント(複数プロジェクトの統括PM) └事業本部、技術部門、およびグループ会社との密な連携 ■上記に付随した業務 └CIO・CROとの密なコミュニケーションやハイレベルな業界動向共有 └業界共通サービス組み立て、方法論構築 └経営者セミナーやSHIFTセミナーでの登壇、プロジェクト事例発表 SHIFTでは、SHIFT PLUS社のVOC分析や、メソドロジック社のデータ分析基盤コンサルティングなど、グループ会社を含めたONE-SHIFTでのケイパビリティがあります。 ■参考URL カスタマサクセス部 Salesforceグループ「仕事を知る」 https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1003/ カスタマサクセス部「部門紹介」 https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1063/ ~これまでのCRMサービス事業~ Salesforceグループは2020年にカスタマーサクセス部にて立ち上げた組織で、現在は約50名規模となります。当初より一般的な導入支援のみならず、お客様に寄り添える?ボーダレス“な支援をめざしており、お客様自身による導入・開発をアシストする「Salesforce内製型導入支援サービス」をはじめ、導入後の運用課題の原因を分析する「Salesforce Deep Scan」など、SHIFT独自のサービスを展開してまいりました。現在はSalesforceの公式コンサルティングパートナーとして、導入・テストはもちろんのこと、運用時のヘルプデスク、定着率向上のためのUI/UX改善まで、他部署やグループ会社も含めたONE-SHIFTでのトータルサポートを強みとしています。 ~今後のCRMサービス事業~ エンタープライズ企業のお客様を中心にご支援を広げてまいりましたが、当社への期待値も高まるなか、単なるSa…
非公開
ソーシング戦略コンサルタント
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都
600万円〜
正社員
■クライアントのCxO、事業部長、本部長と企業のITに関わるソーシング戦略についてコンサルティングをご担当いただきます。 【具体的には】 各社が抱えている課題に対して、ソーシング戦略という観点で自社のIT人材の在り方、内製・外部委託の考え方や範囲、IT関連業務の効率化などについて顧客と一緒に考え、答えを導いていきます。 【主なクライアント】 ・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等 【同社/ポジションの魅力】 ・同社は、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。 ・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。 ・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。同社の従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内...
古河電気工業株式会社
【東京】DX推進※プライム上場/リモート可
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 千代田区大手町2-6-4常盤橋…
600万円〜900万円
正社員
「【東京】DX推進※プライム上場/リモート可」のポジションの求人です ■DX推進活動 デジタル活用による新規営業プラットフォーム構築 ■製品問い合わせがワンストップで完結できるスマホアプリ製作(製品情報や使い方説明、AIチャットによるQ&A対応、仕様書取り寄せなど) ■ARを活用した体験型製品提案システムの構築 ・画像認識による最適製品の提案 ※アプリ制作等、システム構築を自身でやる必要はありません。プロジェクトを推進する役割として期待します。 既存をデジタルに置き換え、新しい営業提案、推進していくことが当課の使命です! 【期待する役割】 ■電線ケーブル用可とう管路材(エフレックスシリーズ、他)の営業推進 ■グループ販社への営業支援(案件や価格相談、収益確保など) ■営業プロモーション活動(販売キャンぺーン、外部への情報発信、WEBコンテンツ拡充、展示会企画運営等) ■営業DX推進(販売手法改革、問い合わせ対応の自動化などデジタル技術による省力化、便利化、AR等の新技術を取り入れたプロモーションなど) 【募集背景】 4/1付で現メンバー1名が異動となり、欠員補充の為。 【組織構成】 ■機能樹脂エンジニアリング営業部 1課 ■課長 1 名 GL 1名 担当 0名 アシスタント他 1 名 ■20代以下 1名 30代 1名 40代 1名 ■男性 2名 女性 1名 ■当課内にいる中途入社者 2名 【働き方】 ■フレックス:コアタイム13:00~14:00 ■時間外労働:平均20H/月 ■繁忙期:不定期(展示会、販促キャンペーン時期) ■テレワーク:週3~4回 ■出張頻度:月1回程度、首都圏内 【魅力】 ■主力製品であるケーブル保護管・エフレックスは市場シェア60%と業界最大手。伸長が期待される再生可能エネルギー市場に向けた取り組みを強化している。 ■現在抱えている課題としては、旧態依然とした販売制度から脱却すべく新たな手法での販売改革を実施中。 ■DX推進よる販売制度の変革を敢行するにあたり、中心的な役割を担って頂きたい。 【キャリアパス】 入社後仕事を覚えながらDX推進プロジェクトに関わり、営業部内のリーダー的存在として事業の発展に注力頂く。 特に中長期ビジョンの実現に…
イグニション・ポイント株式会社
デジタル戦略コンサルタント(Digital Unit)
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 渋谷区東1-32-12渋谷プロ…
600万円〜
正社員
「デジタル戦略コンサルタント(Digital Unit)」のポジションの求人です 私たちが行なうのは、従来のコンサルティング支援ではありません。 デジタルを梃に各ステークホルダーと対等な立場で事業課題に向き合うことで新たな価値を創造する「ビジネスプロデュース」を行ないます。 デジタルトランスフォーメーションの先にあるイノベーション創出をゴールに見据えた高い視座で、デジタル戦略やプロダクト・サービス開発、またデータ活用戦略といった幅広いテーマでデジタル化を支援します。 テーマ(1):デジタル戦略 ・デジタル戦略策定 ・実行ロードマップ及び効果測定KPIの策定 ・施策推進に係る体制組成・実行支援 ■事例 ・大手不動産会社 データ活用ロードマップ策定 ・大手食品会社 サービスデザインアプローチを活用した業務効率化支援 ・地方自治体におけるデジタル化ロードマップ支援 テーマ(2):プロダクト・サービス開発 ・プロダクト・サービス開発ロードマップの策定 ・組織体制の変革支援 ・ユニット間のコラボレーションによる全方位の支援 ■事例 ・医療DX実現のための新規事業立ち上げおよびプロダクトマネジメント支援 ・通信キャリアコンシューマー向けアプリのアジャイル開発支援 ・スポーツ×NFTによる顧客体験価値向上のサービス企画・構築支援 テーマ(3):AI・データ・アナリティクス ・データ利活用戦略策定 ・データマネジメント方針策定 ・アナリティクス・AI活用 ■事例 ・大手通信会社 データ起点のKGI/KPIマネジメント設計 ・大手不動産会社 データドリブンでのシェアオフィス営業強化支援 ・不動産仲介会社セールス効率化AI構築 【魅力】 ・経営/事業戦略・IT戦略/企画/開発・AI/データ活用などの多岐にわたるテーマへの理解・経験を深めながら、デジタル戦略を構築・遂行していくことができます。 ・成長戦略やデジタル戦略・ビジネスインサイトをインプットにプロダクト・サービス開発のロードマップを策定し、実装まで一気通貫で携わることができます。
非公開
ITコンサルタント(シニアコンサルタント)
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
大手クライアントを中心にITプロジェクトの上流工程や業務改革、プロジェクトマネジメントなど幅広いコンサルティングをご担当頂きます。 【業務詳細】 ■IT戦略立案、構想策定、要件定義 ■業務改革(BPR)に伴う業務分析、業務設計等 ■大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント 【プロジェクト事例】 ■大手広告業:基幹刷新プロジェクトにおける要件定義・設計、PMO ■大手小売業:基幹刷新プロジェクトにおけるPMO ■大手製薬業:デジタルマーケティング戦略策定、顧客データ基盤(CDP)構想策定 等
DXCテクノロジー・ジャパン合同会社
ITコンサルタント(オープンポジション)
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 中央区京橋2-2-1 京橋エド…
800万円〜1500万円
正社員
「ITコンサルタント(オープンポジション)」のポジションの求人です 【具体的】 システム開発プロジェクトでの最上流コンサルをお任せします。 ■システム開発の上流提案 ※ご経験、ご希望によって担当業界決めていきます ※開発などはDXC社の開発部隊、センターが行いますので、上流コンサルに専念して頂けます ■英語での顧客折衝 ※クライアントが外資系保険企業の場合もある為 【魅力】 ■大手企業からのプライム案件 ※HP製品を使用している大手企業からの開発案件 ■合併前のCSCが保険業界でのシステム開発に特化していた為、業務知識豊富なビジネスアナリスト(スペシャリストタイプの金融コンサルタント)と共に、クライアントから評価の高いシステムを提供しています ■保険系のシステム開発のスペシャリストになって頂けます!
非公開
CONS本部/DX1&2部/小売・物流DXコンサルタント(PMコンサルタント)
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1500万円
正社員
【仕事内容】 小売・物流DXにおける構想/企画から実装・導入までをend to endでお客様に伴走して支援します。 ■ありたい姿を具体的なコンセプトにまとめる構想策定 ■ビジネスモデリングによる業務とシステムのあるべき姿の具体化 ■変革コンセプトを見える化し、業務効率化やDXを実現する企画立案 ■ビジネスを深く理解した上で業務とシステムの要求仕様を作成 ■たくさんのステークホルダの意見をとりまとめ、プロジェクトを推進するPMO 【募集背景】 小売・物流業は、デジタルの活用によって大きく市場が変化しています。O2O/OfOによる実店舗とECの融合、スマートデバイスによる購買行動の変化、ポイントやモバイル決済・銀行サービスの複雑化、AIや自動化による物流コストの最小化など、改革テーマは際限なく続きます。 一方で、商品原価や輸送コストの高騰は、効率化だけでは補いきれない利益への圧迫をもたらしています。小売・物流業界は、日本の失われた30年を乗り越えて、次のステージに進まなければなりません。 日本企業は、「品質」を武器にお客様への丁寧な対応を行ってきました。オーダーメイドの接客は、きめ細かい顧客経験を提供する一方で、デジタルによる強化を遅らせる要因にもなっています。それでも、日本企業は、サービスレベルを維持しながら、業務改善を繰り返し、効率化を続けること、それにチャレンジし続けています。 同社は、小売・物流のスペシャリストを集結し、技術力・ドメイン知識・プロジェクト経験を駆使して、お客様の様々な課題を解決するチームを組織化します。小売・物流事業を強くするため、事業会社の立場に立ち、デジタルを駆使して、お客様に新しい価値をもたらすコンサルタントを募集いたします。 【研修制度】 入社後、2週間の導入研修をご用意しています。 配属までの準備期間として、同社についての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。 勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重して…