GLIT

検索結果: 4,449(2841〜2860件を表示)

株式会社エデュース

【システム開発エンジニア(スペシャリスト)】学校法人向け自社パッケージ/プライム案件中心

研究

東京都

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ■学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの設計・開発 ■システムの構築・運用プロジェクト <具体的な業務内容> ■自社開発パッケージシステムをより競争力の高いものにするための、新規機能開発、及び機能改善等の設計・開発・検証業務 ■自社開発パッケージシステム『ACOffice(アコフィス)』製品のインフラ環境の設計・構築・運用 ■自社開発パッケージシステム『ACOffice(アコフィス)』製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用 ■学校事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行なうために、学校の現状業務をヒアリングし、現行システムの流れや問題点を把握、解決すべき課題を洗い出し必要と思われる最適業務の提案 ■お客様と共に今後のあるべき業務について意見を交わし、新しい業務プロセスのデザインおよびデザインに基づいたコード設計やカスタマイズなどの導入・運用 ■同社ユーザーの組織変更や、業務プロセスの変化、法律への対応に応じて、サーバーの入れ替えや、ソフトウェアのバージョンアップ ■システム全体の最適化を行う際の、導入、運(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

非公開

研究開発

研究

静岡

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

大手メーカー様から請け負う製品設計開発プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。 デザインフィジビリティーから量産前出図の工程において 新製品開発の支援ができるお仕事です。 最終製品例:四輪自動車/自動二輪車/建設機械/農業機械など 使用CAD:CATIA/NX/Creo/solidworksなど

HENNGE株式会社

[HENNGE One]プロダクトマネージャー/プロダクトマーケティングマネージャー

研究

東京都

600万円〜1400万円

雇用形態

正社員

[HENNGE One] Product Manager / Product Marketing Manager 【業務内容】 HENNGE Oneのプロダクトマネージャー(PdM)/プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)として、プロダクト企画から改善を推進し、HENNGE One事業のグロース(10->100フェーズ)と新規事業の立ち上げ(1->10フェーズ)により、事業拡大をリードしていただきます。 *新規事業立ち上げについては既存事業のキャッチアップ後に担当していただきます。 ▽事業戦略に基づく、プロダクト戦略の策定と推進 (Product Strategy) 同社プロダクトを長期的に成長させ、収益向上に繋げるための戦略立案と推進等 ▽課題の仮説検証をもとにしたプロダクト企画 (Product Discovery) お客様要望の整理や優先順位付けとユーザーインタビューやデータ分析から課題の定義やニーズの深掘り等 (誰のどんな課題を解決するのか) 既存サービスの機能改善と新機能の企画立案(PRD:プロダクト要求仕様書)と推進(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社visumo

エンジニアリード(マネージャー候補)

研究

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

▽募集概要 サービス提供開始より800社を超える導入を達成するUGCを活用した次世代ビジュアルマーケティングツール ”visumo(ビジュモ)” のエンジニアリードとして開発工程全般をお任せいたします。 visumoは「誰でも簡単に」扱えるプロダクト開発を根底に据えており、クライアントがストレスなく使えるようなプラットフォーム作りを目指しています。 ▽仕事概要 自社プロダクトの開発チームにおける、リードポジションを担うエンジニアを募集します。 要求の具体化や要件整理、開発優先度付けや進捗の管理などの上流工程をメインとしてプロダクトの開発全般を担当していただきます。 いずれは開発チームのマネジメントもお任せしたいと考えています。 ▽業務内容 ■要件定義、基本設計、結合&シナリオテストの仕様書作成、および実施 ■開発メンバーへの仕様の説明 ■設計および実装 ■ビジネスサイドとのコミュニケーション(要件定義、保守対応) ▽技術スタック ■クラウドサービス:AWS、Azure ■AWD:AWS Elastic Beans(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

非公開

研究開発

研究

埼玉

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【主な職務】:ターボチャージャーの開発エンジニアとして、下記の職務をチームで行います。 【職務詳細】 ・新しいアプリケーションの開発と完璧なローンチを開発エンジニアリングチームとして担当 ・顧客エンジニアリングチームへの直接の窓口 ・国際的なクロスファンクショナルチームの一員として活動 ・顧客のターゲットを定義し、性能、機能、信頼性、コストの観点からアプリケーションのニーズに置き換え、  適切なエアロデザインとターボモデルを定義するためにターボマッチングシミュレーションを実行 ・顧客のインターフェースと制約を尊重したターボパッケージデザインを、CADデザイナーと連携し、  各コンポーネントとターボの図面作成、プロトタイプハードウェアの構築、信頼性リスク評価、  対策アクションプランの策定等の実行 ・顧客のニーズと製品の制限とのギャップ分析 ・プロジェクトのマイルストーンとフェーズ終了基準に準拠して、設計検証計画を策定し、内部および外部で活動を推進 ・プロジェクトチーム内でプログラムマネージャー、営業、購買、工場と緊密に連携し  技術的な洞察を提供することでリスクを最小化、機会を最大化するために計画を調整し、現場および製造の問題を解決

株式会社オルツ

【AI Solutions事業部】事業部長

研究

東京都

1000万円〜

雇用形態

正社員

【具体的な業務内容】 AI Solutions事業部の部長として、自社LLMや音声認識などのAI技術や機械学習、Web3、ブロックチェーン、分散コンピューティングなどの幅広いデジタル技術を活用したソリューションをエンタープライズ向けに展開し、企業の全社AI化を推進しつつ、売上目標達成に向けてエンタープライズ向けの営業戦略マーケティング戦略、組織戦略の立案、戦略を実行するために必要なチームの組成・マネジメントを担当。また、新規アライアンスの開拓およびアライアンス(キーエンス・デロイトなどのパートナー)コントロールも対応いただきます。 ■ソリューション事業部責任者として、事業戦略、営業戦略、組織設計の立案・実行から管理 ■セールスチームを組織し、チームコミュニケーションのプロセスを最適化し、迅速に意思決定できる活動環境を構築 ■アライアンスコントロール ■事業部目標に対しての管理 ■マーケティング戦略立案、数値管理 【具体的な事業の組織体制】 インサイドセールス:見込みリード育成/ホットリード化/リードフォロー Etc フィールドセールス:案件確度(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社アイエックス

【東京】プロダクトオーナー

研究

東京都

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

プロダクトオーナーとして大手通信会社様などにおける内製開発支援業務を行っていただきます。 案件実行におけるお客様接点となるポジションで、プロダクト構築においてビジネス視点からのアドバイザリの実施や、お客様の代替としてプロダクトマネージャー・プロダクトオーナーの担当などがあります。 徹底的に利用者視点・お客様視点で考え、ITのプロフェッショナルとして内製開発業務により創出するビジネス価値の最大化を図ります。 【開発環境】 アジャイル・スクラム開発を採用しています。 ■開発言語/フレームワーク VueJS/React、Java(SpringBoot)、Terraform ■インフラ/監視 GCP、AWS、datadog、ServiceNow(その他詳細は面談でお伝えします)

フォルシア株式会社

自社SaaS型プロダクトのプロジェクト推進(ハイクラス)

研究

東京都

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社は旅行事業者向けSaaS型プラットフォーム「webコネクト」を通じて旅行業web販売のサプライチェーンを根本的に作り替え、これまでよりも生産性の高い業界に変革することに挑戦しています。 今回は、その旅行事業者向けSaaS型プラットフォーム「webコネクト」の「プロジェクト推進」の担当を募集いたします。 ※取扱プロダクト詳細 「webコネクト」は、旅行事業者様にご利用いただくSaaS型プラットフォームになります。 旅行商品の登録/管理から、実際にエンドユーザーが利用する検索/予約まで、幅広く旅行商品販売に必要な機能を提供しているSaaS型プラットフォームです。 既に複数の旅行事業者様にご利用いただいており、今後もさらなる導入社数増加とサービスの拡張を見込んでおります。 【業務詳細】 webコネクトの新規導入が決定した企業に対する導入プロジェクト推進を担当いただきます。 旅行商品販売の上流から下流まで網羅するwebコネクトの導入は、企業によっては既存システムを刷新するような大規模なプロジェクトとなります。 プロジェクト推進担当には導入プロ(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

エムスリーキャリア株式会社

プロダクトマネージャー(医師採用・病院経営支援領域)

研究

東京都

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「M3 Career プライム」 求人広告の掲載、採用市場データ・給与相場の閲覧、スカウトメッセージ機能などを提供し、医療機関の採用を支援するプロダクトです。 エムスリーキャリアは、病院経営が中長期の経営計画を描くときの課題を「医師の採用」と考えています。 医師がいないと診療ができない医療において、いつまでに何人の採用できるのかわからない状況では、いくら理想的な中長期計画を立てても絵に描いた餅となってしまいます。 M3 Career プライムが提供する価値は、必要な人材の採用確率がわかり、現実的な採用計画がたてられ、計画に基づいて採用の実行をすることで、病院が中長期的な経営計画がたてられるように支援することです。今後は採用面の機能改善に加え、本格的に組織改善やオンライン診療の領域に進出し、支援の幅を広げていく予定です 【職務内容】 M3Cプライムのプロダクトマネージャーとして、様々な機能開発やグロース施策を牽引いただきます。 ■プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー ■事業責任者やビジネス担当者とのコミュニケーショ(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

LINEヤフー株式会社

プロダクトマネージャー/LINEミニアプリ/リーダー候補

研究

東京都

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【概要】 「LINEミニアプリ」のプロダクトマネージャーを担当 【本ポジションが担うこと】 LINEヤフーが運営するサービスプラットフォームであるLINEミニアプリのプロダクト企画、改善業務を担っていただきます。 LINEミニアプリは現在、月間1000万人以上のLINEユーザーに、主に会員証・注文・予約などの用途で利用されています。そんなLINEミニアプリをオンライン/オフラインの両面で、より多くのユーザーに、より日常的に利用されるプラットフォームへ成長させるための、プラットフォーム機能を強化・改善する役割を担っていただきます。 【直近(入社後)・中長期でお任せしたいこと】 まずは、LINEミニアプリのプロダクト開発ロードマップのいずれかのアイテムをメインPdMとしてご担当いただき、分析/リサーチ〜PRD作成〜Spec要件定義〜開発〜リリース後効果検証の一連の業務に携わっていただきます。 中長期的には、LINEミニアプリのプロダクトマネージャーとして、中長期的なプロダクト戦略策定やチームマネ(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社ユーシン

【東京/広島】自動車向け電子製品のソフトウェア開発 東証プライム上場ミネベアミツミG

研究

東京都

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【東京・広島】自動車向け電子製品のソフトウェア開発(マネージャー候補)/ミネベアミツミグループ<2530110700> <募集背景> ミネベアミツミとの経営統合後、取り扱い製品の増加に伴い、組織強化のための増員となります。 <業務内容> ■業務概要: 同社は、自動車に乗る、自動車から降りるなど、自動車へのアクセスに関連する製品を多く開発しています。近年は、自動車の電動化が加速し、これらのアクセス製品に組み込みシステムを内蔵した電子化が進んでおり、例えば、電動ハンドル、電動ラッチ、パワーバックドアなど、今後も普及拡大が期待される製品が多くあります。 また、ヒーターコントロールや車室内照明のように、ユーザーが操作したり、ユーザーへ通知するHMI製品の開発にも力を入れています。 入社後は、量産開発や先行開発における製品の組み込みソフトウェア開発(要件定義、アーキテクチャ設計、ソフトウェアコンポーネント設計、実装、テスト)において、アプリケーション開発のマネージャー候補(係長)として携わっていただきます。 ■業務詳細: メンバーの工程確認な(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社Luup

シニアプロダクトマネージャー(電動キックボード/街移動改革/急拡大ベンチャー)

研究

東京都

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。 LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。 現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://lu(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社ラクス

プロダクトマネージャー(楽楽勤怠)

研究

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

楽楽勤怠の開発における以下業務に携わって頂きます。 ▽製品の要求仕様の策定 ■デザイナーと連携しUX検討を含めた製品要求仕様策定 ■ステークホルダーとの合意形成と開発・デザイナー側への共有 ■市場要求をもとに営業・CS及びお客様のインタビュー等を実施 ▽製品の要求分析、要求仕様の策定 ■ビジネスサイドと開発をつなぐ架け橋として製品開発の遂行支援 ■提供済機能の改善やお客様への製品導入フローの改善支援 ■提供後の成果指標の確認・分析と改善アクションの策定 ▽製品開発の支援及び提供後の製品改善 ■ビジネスサイドと連携して事業戦略を踏まえた製品の方向性の決定支援 ■製品・お客様課題の発見と開発案件の創出 ■開発優先度の決定支援と製品ロードマップの策定 ※プログラミングなどの実開発業務は行いません。 【開発体制】 ■各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発です。 ■基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー ■チームにおける役(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

能美防災株式会社

【東京:リモート】サービス企画(IoTサービス) ※年間休日120日以上

オープン系SE、アプリケーション系SE、研究

東京都千代田区九段南4丁目7番3号 J…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 提案営業・マーケティング担当からのサービス企画をもとに、アーキテクチャ設計をし、プロトタイプ開発へ繋げ、更なるニーズ発掘結果によりエンハンス開発をしていく業務です。 【職務詳細】 目指すサービス概要としては、センシングした情報をクラウドへ上げ、その情報を顧客の端末などへ提供するといった内容になりますので、IoTなどのエッジ機器(ハード)から、インフラ、クラウドアプリ(ソフト)など、携わる範囲はとても広いです。もちろん、内製だけでなく外部委託もありますので、SIerとの調整業務も対象となってきます。 ■担当製品:IoTやクラウドを活用した新サービスの開発 ■部署の現状と今後の方向性: 同部署は、基礎研究やプロトタイプ開発を通して、新規事業を創出することが主なミッションです。その中でも、情報通信技術を使用したシステム・サービス領域がターゲットであり、IoTやクラウドといった仕組みを活用し、新しい防災の「カタチ」を創っていきます。防災分野では、まだまだ先端技術の導入が遅れており、防災業界である同社としては、新しい防災の「カタチ」を具現化し、消防行政へ働きかけていく責務があります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

研究開発

研究

神奈川

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

大手メーカー様から請け負う製品設計開発プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。 デザインフィジビリティーから量産前出図の工程において 新製品開発の支援ができるお仕事です。 最終製品例:四輪自動車/自動二輪車/建設機械/農業機械など 使用CAD:CATIA/NX/Creo/solidworksなど

KINTOテクノロジーズ株式会社

【3】PdM マネージャー候補(DX事業)/DXソリューションG/東京

研究

東京都

700万円〜

雇用形態

正社員

【DXソリューショングループについて】 トヨタ販売店が抱えている課題をITの力で解決するために、DX化施策の企画立案・開発ディレクションを行う組織です。在籍している職種は企画プロデューサーや開発ディレクター、UI/UXデザイナーが主ですが、職種にとらわれずに販売店各社のお困り事解決のためには一人一人が当事者意識を持って能力を発揮し合い、グループ一丸となって最短での課題解決を目指します。 【業務内容】 トヨタグループのテックカンパニーとして既存領域にとらわれることなく、トヨタ販売店における課題や需要に応じて保有するアセットや強味を活用し、テクノロジーとUXを駆使したデジタルトランスフォーメーション提案及びその施策実行とPDCA改善を行っていただきます。グループ内のあらゆる業務に対してテクノロジーを活用し価値の最大化できる支援リードをしていただくポジションです。 プレイングマネージャーとしてチームを牽引頂く予定です。 具体的な業務内容 ■ヒアリング ■課題想起 ■課題解決に基づいたプロジェクトの企画、開発(社内エンジニアと協力) ■試験(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

ソニー株式会社

TEC0015 カメラの要素技術開発および組み込みソフトウェア開発設計者

研究

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

コンスーマーのミラーレス一眼から業務用の放送・映画撮影までを対象とするカメラ商品の要素技術開発および組込ソフトウェア開発 【ポジション概要】 設計担当者または4-5人をまとめる設計リーダー 【組織の役割】 当組織は、コンスーマー及び業務用の放送・映画撮影用カメラの要素技術開発及び組み込みソフトウェア開発を担当しています。カメラ開発の中でも商品の価値に直結するオート機能及びその性能開発を主に行っており、アルゴリズム開発、デバイス制御、画像処理制御、メカトロニクス制御等により、新たな価値実現を目指しています。 【担当業務】 ご経験・ご要望に応じて下記いずれかのポジションをご担当いただきます。 ・AIを活用したリアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングなどのオートフォーカス制御 ・AF/AE/AWBの高速追従撮影を実現する信号処理 ・高解像・高感度・高画質を実現するイメージセンサーの信号処理・画像処理 ・高性能のボディ・レンズ手振れ補正・スタビライズ技術、メカトロニクス制御 【描けるキャリア】 担当範囲に限らず、自らで(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社Showcase Gig

プロダクトマネージャー(O:der ToGo)

研究

東京都

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

テイクアウト注文のモバイルオーダーサービス「O:der ToGo」や、テーブルオーダーサービス「O:der Table」の開発および各プロダクトの基盤となるプラットフォームの開発を行なっています。 昨今のモバイルオーダーへの注目度の高まりや、テイクアウト需要の急速な増加を受けまして、同社プロダクトに対する注目度は高まっており、導入店舗数も飛躍的に伸びています。 このタイミングで、プロダクトのリファインメントとアーキテクチャ刷新を進めていき、今後の機能拡張やプロダクト改善にスピード感をもって対応できる体制を整えていきたいと考えています。 同社のプロダクトは、「O:der ToGo」や「O:der Table」といったサービスと、そのサービスが利用するプラットフォームから成り立っています。 ・「O:der ToGo」について O:der ToGoはテイクアウト注文のモバイルオーダーサービスですが、テイクアウトひとつとっても店内注文・店頭注文・店外注文といろいろあります。どのような注文形態であったとしても、注文から受け取りまで確実かつシームレスに商品が手元に届(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社ラクス

開発部長(楽楽精算/楽楽明細)

研究

東京都

1100万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、各プロダクト開発部門の目標達成に向けて組織全体のマネジメントをお任せいたします。 具体的には、組織戦略立案、チームビルディング、オペレーション設計、マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント (技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。) ■プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、プロジェクト全体の進行管理、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理 ■メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成 ■自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社Voicy

【プロダクトマネージャー(PdM)】ボイスメディア『Voicy』の開発・運営

研究

東京都

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ミドルからシニアレベルのプロダクトマネージャーとして、自社サービスの開発やグロースをご担当いただくポジションです。 ▽具体的には ■プロダクト戦略の策定および実行 ■UX設計を含めた新機能や施策の企画・設計・開発推進 ■データ分析と施策や機能の改善 ■ステークホルダーとの調整やプロジェクトマネジメント など ▽あなたに求める役割 ■ビジネスとユーザーニーズのバランスをとりながら、プロダクトを成功に導く ■チームの中心となり、メンバーを巻き込みながら目標達成に向けての推進 ■リスナー/パーソナリティが抱える、潜在的課題の発見や深堀 ■音声に最適なUX設計や新規企画立案 など 【Voicyではたらく魅力】 ■ユーザー目線の強いプロダクト開発が可能 音声はエンゲージメントが高いことが特徴で、ユーザーの熱量がとても大きく、直接ユーザーと接点を持ちながらプロダクトを企画/改善していくことができる環境です。 まだ利用体験が固まっておらず社会的な前例もない音声Techは、通常よりもUXの重要度が非常に高いため(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード