希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 6,660件(6541〜6560件を表示)
日系大手の化学用特殊ポンプトップメーカー
急募 東証上場 グローバル企業の品質保証(ポンプ製品)(東京)
品質管理・テスト・評価、品質保証
東村山市
500万円〜1000万円
正社員
ポンプ製品、パッケージ製品に関する品質保証業務を行っていただきます。 【業務内容】ご経験の幅に応じてお任せいたします。 ・ISO9001に基づいた社内規定の改廃、ブラッシュアップ ・不適合が起きた際の調査~対応および防止対策(部署間との協力にて対応) ・社内外監査、調達先(機械加工、鋳物企業など)の監査がメイン 2社監査 ISO監査は被監査部署がメイン
非公開
瀬戸内市/プラスチック成型部品の品質管理/係長候補
品質管理・テスト・評価、品質保証
岡山県瀬戸内市
400万円〜450万円
正社員
世界的に樹脂の需要は伸びており、射出成型技能士は注目されている職業となります。背景にあるのは、自動車の軽量化を目的とした金属を樹脂に置き換える需要が、非常に高まってきて来ます。 また世界のサプライチェーンは分断され、日本の製造業は注目を集め、米国からの引き合いが増えています。 その中で、ロボットやセンサーなど工場内でで使われる部品を製造しています 得意先はオムロン株式会社、三菱電機株式会社、パナソニック様等、大手企業と取引をしています。 最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れれば簡単な作業です〇 一緒に少しずつ覚えていきましょう! ロボット・FA機器・自動車関連に使われる、射出成型部品の品質管理メンバー 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・射出成型部品の寸法測定 ・データを解析して、予知管理 ・クレーム対応 ・万が一不良品が出た場合の改善
非公開
品質保証
品質管理・テスト・評価、品質保証
山梨県笛吹市境川町前間田390 ※中央…
400万円〜700万円
正社員
◇プラスチック製品の品質保証及び管理業務をお任せします。 具体的には… ・自社製品の品質確認 ・不良品発生時の原因分析、顧客対応および対策の実施、再発防止対応 ・改善案の立案、構築
非公開
電子・電波応用機器等の検査業務/年間休日数121日以上/埼玉県日高市
品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
日高市 西武新宿線「狭山市」駅より西武…
300万円〜400万円
正社員
・電子・電波応用機器等における顧客要求規格等の適合性(合否)の判定 ・機械計測器等を用いた機構検査(外観・組立・配線等) ・電気計測器等を用いた電気検査(機能、性能、耐環境性等) 主な案件として、クリーンセンターなどのインフラ事業のほか、搬送ラインや研究所などで使用される特定電気装置の設計・製作を行っています。その他、宇宙事業や航空事業にも活用する装置も製造してます。
東証一部上場大手エレクトロニクス企業
海外半導体製品 品質エンジニア募集
品質管理・テスト・評価、品質保証
東京都 品川区
400万円〜550万円
正社員
海外製半導体製品の品質対応 1:不具合発生時の処置(仕入先の解析支援、顧客報告) 2:未然防止活動の指導、遂行 3:顧客工程監査同行 及び 監査後の指摘事項刈り取り 4:顧客認定資料の作成支援 5:環境資料の作成支援
非公開
製品検査(石英ガラス) (福島勤務)
生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、品質管理・テスト・評価
三春工場(福島) いわき工場(福島)
300万円〜650万円
正社員
石英ガラス製品の中間・最終検査を実施し 製品の品質を維持、向上していただきます。 ・石英ガラス製品の中間、最終検査 ・既存検査業務の改善 ・三次元測定機の操作及びプログラミング ・スタッフの教育・指導及びマネジメント 【担当製品】 半導体装置向け石英ガラス製品
高効率・省エネ技術を強みに産業用モータなど社会・産業インフラを支える産業機械の開発製造を行う企業
半導体品質保証
品質管理・テスト・評価、品質保証
茨城県日立市
450万円〜700万円
正社員
半導体の品質保証、品質管理
株式会社日輪
<全員面確設定・返金規定なし>【正社員】自動車製造業務|未経験OK|寮費永久無料!|月収45万円以上可能!|入社特典あり
生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、品質管理・テスト・評価
住所:愛知県豊田市元町1 アクセス 東…
350万円〜500万円
正社員
【仕事内容】 トヨタ自動車製造工場で、自動車製造に関わる各種ライン作業を担当していただきます。 「プレス」「溶接」「塗装」「組立」「検査」「運搬」 などの業務に配属されます。 人のやりにくい作業やくり返し作業などをロボットが行い、 細かい作業や、考えることが必要な作業は人が中心に行なっています。 <プレス> プレスは、長い鉄の板を切って、圧力をかけ、車体やドアなどクルマを構成する部品をつくる工程です。 ・大型プレス機を使い、金属シートを車のボディ部品の形に加工 ・成形後のパーツのバリ取りや品質チェック ・プレス機の操作や金型のセット、取り換え作業 <溶接> 電気を流すことで発生する熱を利用して鉄板と鉄板をくっつけていきます。 プレス工程でつくられた、さまざまな部品をつなぎ合わせて、クルマの形にしていきます。 ・車のボディやフレームの溶接(ロボット溶接がメイン) ・金属パーツの加工、仕上げ作業 ・部品のセット <塗装> 溶接された車体を洗浄し、自動で塗装を行います。 クルマをきれいに仕上げるために、何度も塗料をぬっていきます。 ・専用の塗装ブースでの塗装業務(機械操作が中心) ・塗装後の仕上げ <組立> 塗装した車体にさまざまな部品を取り付けていきます。 組み立て工場では一定の速度で動くコンベアの上に車体をのせて、部品を正確に取り付けていきます。 ・電動ドライバーやインパクトレンチを使い、ボルトやネジを締める ・車のドア、シート、ハンドルなどの内装部品を取り付ける ・エンジンやバッテリーの取り付け <検査> 部品の取り付けが終わったら、1台のクルマで約1,500~2,000項目もの検査を行います。 ・完成した車両や部品の外観チェック(キズや汚れの確認) ・機能テスト(ドアの開閉やライトの点灯確認など) ・測定器を使って精度の確認 <運搬> すべての検査に合格したクルマは、キャリアカーなどを使って運びます。 ・部品や完成車両をエレカ(電動カート)や台車で運搬 ・指定のラインへ部品を供給するピッキング作業
工業用ゴム製品やエレクトロニクス部品等多様な製品の事業をグローバルに展開している大手部品メーカー
東証プライム輸送機器メーカー品質保証管理部員募集の御案内です
品質管理・テスト・評価、品質保証
神奈川県藤沢市
400万円〜800万円
正社員
【主な業務】 ・お客様に対する品質保証業務 ・各製造拠点の品質活動支援 ・各種品質教育(QC手法、統計手法等) ・各種品質イベント開催 【具体的には】 ・お客様からのご依頼に基づき、品質保証に関する各種書類作成をします。 ・各製造拠点で進めている品質活動を支援します(不具合対応、改善・未然防止活動)。 ・社内に対し、QC手法、統計手法等、品質の教育を行います。 ・QCサークル活動他、各種発表会の企画・開催をします。
東証一部上場専業プラント・エンジニアリング会社
【東証一部上場 エンジニアリング会社】パイプラインエンジニア担当
品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
神奈川県横浜市
650万円〜900万円
正社員
海外医薬品工場プロジェクトにおけるバリデーション業務
非公開
整備士(建設機械)/未経験者歓迎!
品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
比企郡 東武東上線 高坂駅 車10分 …
300万円〜350万円
正社員
◇建設機械の点検・整備をお任せします。 ・ショベルカー、ホイールローダー、キャリアダンプ、ブルドーザーなどの点検・整備・出庫前点検、入庫確認 ・書類作成・出張対応(仕入れに伴う査定、長期レンタル時の現地での点検) *未経験の方でも安心できるように、最初は先輩社員のもと業務を覚えて頂きます。
ローム・ワコー株式会社
岡山/品質管理/経験者歓迎
品質管理・テスト・評価
岡山県笠岡市
400万円〜600万円
正社員
品質管理とは、文字通り企業が提供する製品やサービスの質を管理する大切な業務です。 特に当社は高い品質で安定して製造することが求められるため、品質管理の役割は重要です。 【具体的には】 顧客品質要求の把握及び社内展開、監査対応 突発的に発生する異常品の管理・クレームへの対応 海外工場(マレーシア/中国)への支援業務 等
アドバンス電気工業株式会社
品質管理◆福利厚生大充実/ランチが無料!/社内ジム無料利用可/賞与年2回◆
品質管理・テスト・評価
本社工場:愛知県春日井市廻間町浦屋敷 …
350万円〜450万円
正社員
最新鋭の測定器(三次元、画像測定機)を使用して寸法検査及び品質管理をお任せします 今回の募集は、「品質管理」で将来のリーダー候補です。 マシニングセンター、NC旋盤、複合自動加工機等で加工された精密樹脂バルブの加工部品の検査及び分析他品質管理を担当して頂きます。 ■加工部品の精密測定器(非接触画像測定機)での寸法、形状測定 ■加工工程毎の品質(工程能力)分析 ■製造現場との業務連携 【当社の特徴】 ■安定して働くことが出来る成長企業 スマートフォン、自動車、家電製品、その他にも我々の生活に無くてはならない 半導体の製造工程に必要不可欠なバルブを製造 国内外のお客様より高評価を頂き業績は右肩上がり ■充実した福利厚生 ランチ無料、トレーニングジム、カフェテリア他社員のための施設多数あり ※一部コロナ禍により利用を控えている施設あり ■完全週休二日でプライベートも充実
東京証券取引所市場プライム上場半導体製造装置と精密計測機器の製造販売
半導体製造装置メーカーの<品質保証業務>◆PCスキル活かせます・完全土日祝休み◆
品質管理・テスト・評価、品質保証
飯能市
500万円〜700万円
正社員
半導体製造装置の製造における品質保証・検査全般 【具体的には】 ・検査業務 装置仕様および機能確認、ユニットおよび部品検査など ・品質改善活動 生産工程における品質改善方法の検討、立案および関係部署への対応 ・お客様対応 製品の品質保証に関する調査、対策検討、ご報告など
非公開
【岡山・玉野市】資材課長(候補)/国内最大級の蓄電池工場を保有
品質管理・テスト・評価、品質保証
岡山県玉野市
500万円〜800万円
正社員
<業務内容> 資材発注、購入資材の管理など、生産活動に必要な資材調達全般のマネジメント業務を担当頂きます。 ・ERPシステムを使用した資材の調達一連業務のマネジメント ・資材管理システムの運用、改善、企画 ・資材の品質管理マネジメント ・不良品の処理に関する企画・実行 ・生産計画との調整、生産ラインの稼働率を最適化するための資材調達の調整 ・サプライヤーとの関係構築 ・生産計画に合わせた資材調達企画、コスト削減
東証上場 大手精密機器製造メーカー
切断加工などのアプリケーションエンジニア NEW !
品質管理・テスト・評価、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
八王子
500万円〜700万円
正社員
切断加工などのアプリケーション業務 【具体的には】 各種半導体・電子材料の切断を対象とした ◇自社製品の切断評価および開発へのフィードバック ◇切断評価結果による顧客への提案、技術サポート ◇切断手法の新提案、新技術の改良・開発
日系大手の化学用特殊ポンプのトップメーカー
東証上場 急成長・グローバル企業の品質保証(QMS担当)
品質管理・テスト・評価、品質保証
東京/恵比寿
500万円〜800万円
正社員
透析装置、消耗品等、当社が扱う医療機器、医薬品のQMS業務 【具体的に】 ・海外規制に対応したQMSの運用及び他部門への指導 ・海外当局、PMDA、都道府県、第三者認証機関の監査対応 ・海外工場のQMS適合性調査 ・内部監査員として設計、製造部署の内部監査 ・SOP 改訂・文書管理業務 ・臨床研究(社内倫理審査委員会)及び臨床試験(社内治験審査委員会、実施部門サポート)に関わる業務
東北イートップ株式会社
産業用機器のリペア・メンテナンス◆年間休日122日☆残業も少なめ!働きやすさ抜群の職場環境で新たな一歩を!!
品質管理・テスト・評価
山形県鶴岡市藤浪 藤島駅から徒歩16分…
300万円〜450万円
正社員
半導体装置を含む産業用機器および関連ユニット・パーツ・制御基盤・電源ユニット・コントローラ・モーダドライバ・PC・電子機器のリペア・メンテナンスを行っていただきます。必要に応じて、装置・設備の改造・オーバーホール・組みなおしを行うこともあります。 ~具体的には~ お客様から送られてきた故障品を、自社の作業場で修理(リペア)する業務が中心です。 *お客様先への訪問や、新たなサービスの提案・案内業務はありません。 【職場環境】配属先人数:8名 同業務1~2名 【入社後の流れ・教育研修】 仕事になれるまで、先輩や同僚が優しく指導いたします。 事業の拡大と共に、将来的にはマネジメントもお願いしたいと考えています。 ≪業務内容変更の範囲≫ 会社の定める業務
株式会社 東海メディカルプロダクツ
生産技術◆国産医療機器メーカー/土日祝休み/残業20h程度◆
品質管理・テスト・評価、品質保証
本社/愛知県春日井市田楽町更屋敷148…
500万円〜600万円
正社員
【募集背景】 より多くの命を救うために、製造体性の強化を開始します。 カテーテルの国内トップクラスメーカーである当社。 少数ならではの小回りの利く開発体制を武器にドクターの考えに合わせた製品を提供することにより、医療現場から厚い信頼を獲得してきました。 内視鏡手術をはじめ、開胸しない手術がトレンドになりつつある医療業界において、今後ますます血管内治療に用いられる当社製のカテーテルの担う役割が大きくなっていくことが見込まれています。そこで今回、生産性向上に向けて生産技術を増員します。 【業務内容】 脳卒中、心臓病、ガンといった三大疾病の治療などに利用される カテーテル(医療用チューブ)の生産技術をお任せします。 現状、手作業での工程が多く、機械化できる部分は積極的に機械化していきたいと考えています。設備メーカーとやり取りしながら、安全且つ効率的に生産できる体制を実現してください。重要なのは、各工程でどのような作業がどのように行なわれているのか、しっかりと把握し、現場の要望から課題を抽出すること。少数の組織ですので、各セクションと密に連携しながら改善を進めてください。