希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,396件(3541〜3560件を表示)
株式会社デンソー
【東京都大田区】次世代最適化技術の研究◆最大手自動車部品メーカー/幅広い世代活躍/Web面接可【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
Global R&D Tokyo, H…
600万円〜1000万円
正社員
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 ■業務内容: ◇次世代の技術を追求し、現場での具現化に向けた研究を行っていただきます。これまでの経験を活かし、以下のような具体的な研究テーマに取り組んでいただけます。 1. 機械学習を用いた最適化計算の加速 2. 不確実性を考慮したリスク抑制の最適化 3. 現場のデータを活用した自律的最適化 4. GPGPUを用いた超並列最適化 これらのチャレンジングな技術の可能性を探り、迅速な実現を目指して現場での実証を進めていただきます。 ◇現場応用の観点からは、事業に密接に関わるチームメンバーと連携し、現場導入を推進していただきます。また、特許出願や積極的な学術会議での発表も推奨しています。 ■業務のやりがい: ◇最新の技術動向をチェックし、常に専門性をアップデートすることができます。 ◇国内外のアカデミアとの共同研究を通じて、先進の研究に従事することができます。 ◇最適化の最新技術を実際に動かし、社会実装にまでつなげることができます。 ■職場情報: 数理ソリューション研究室では、最先端の最適化技術の研究開発を行い、それを現場に実装して課題解決を目指しています。これまでに擬似量子オリジナルソルバーを開発し、多くの現場実装経験を持つため、社内外から高い期待を寄せられています。 当室にはアカデミアから転職した経験者や事業経験を有するメンバーが多く在籍しており、各自の専門分野を活かしながらお互いに刺激し合っています。また、社内外の幅広いステークホルダーと連携して価値検証に取り組んでいる点も特徴です。 ◇AI研究部の概要 └部員数:約60名(キャリア入社比率:約35%) └勤務拠点:愛知県日進市:約30名、東京都大田区:約30名 └平均年齢:37.6歳 └在宅勤務:平均2日/週程度 ■当社について: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エル・エス・アイ ジヤパン株式会社
【千代田区/岩本町駅】組み込みソフトウェア開発◆テレビ・ラジオの放送関連機器に強み/リモート可◆【エージェントサービス求人】
その他IT・ソフトウェア系その他、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メ
本社 住所:東京都千代田区岩本町2-3…
400万円〜699万円
正社員
【ITの知識を活かして/テレビ・ラジオ・WEB放送等に強み/年休125日/リモート勤務/引き合いも多く事業拡大中】 ◎組み込みソフトウェアの開発エンジニアとして、自社ソフトウェア/システムに関するGUI開発業務をお任せします。新製品やクラウド、ネットワーク化等放送業界の未来を見据えた事業拡大による採用です。 ■業務内容: TV局における字幕システムに関しては業界トップクラスのシェアを誇り、当社の主軸事業になっております。 現状オンプレミスで当社のデータ放送機器やリアルタイム字幕(生字幕)送出システムを活用しているお客様も多くおり、使いやすいGUI開発を行います。 ≪開発環境≫言語:C♯/OS:LINUX ≪扱う機器≫APS 自動番組制御装置(Automatic Program control System: APS)のことです。テレビ、ラジオなどの放送局において、その放送を放送スケジュールに従って送信所に送り出す、あるいはその番組素材などをあらかじめ決めたスケジュールに従って送受するため、各種装置を制御する制御システムです。 ≪案件特徴≫期間:基本的に長期間であり、長いもので3年携わることができます。長期で携われるため、スキルアップにつながります。/金額:数千万〜数億円 ■業務の特徴: 競合企業の少ない業界であり、キー局を含む全国のテレビ局がお客様となります。 字幕放送”というニッチな領域ですが、世の中に与える影響は多く、日本全国の方々へ当社の機器が使用され、お届けされております。 ■組織構成: 技術本部に配属予定です。現在約30名ほどが在籍しております。平均年齢は約43歳で、45歳〜50歳前半の社員が多くなっております。 ■当社の魅力: ・当社は設立から40年以上にわたって、放送機器・放送システムをお客様に提供しております。 非常にニッチな事業領域であり、業界のリーディングカンパニーとして盤石な経営基盤を誇っております。 ・ワークライフバランスを実践しており、年間休日125日、有給は1時間単位で取得が可能です。 試用期間終了後、初年度より年間20日の有給休暇を付与しております。 社員の「自由さ」と働きやすい環境を整えております。出勤時間も選択が可能です。 テレワーク制度も導入いたしました。
株式会社プラズマイオンアシスト
【京都市】プラズマコーティングの開発・実験/独自技術で特許取得多数/大手企業様との研究開発実績あり【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(化学)
本社 住所:京都府京都市伏見区毛利町1…
400万円〜799万円
正社員
〜コーティング加工の最先端の開発研究/多数特許取得/”DLC”コーティングができる企業/年休:125日/残業:5H未満/転勤なし〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 主にダイアモンドライクカーボンコーティングと呼ばれる超硬度の表面加工ができる技術の研究開発と開発した装置を用いた加工の開発を行います。 <業務詳細> (1)顧客課題に応じた仕様検討(部品形状・硬度・機能性など) (2)仕様に応じた装置条件のシミュレーション(気体中の素材割合やプラズマ状態など)※1実験に数十万かかるためシミュレーションは念入りに行います。イオンを考慮した電磁気学のシミュレーションとなります。 (3)実験・試作・分析評価 (4)失敗要因の分析 (5)新装置の開発(連続で加工が出来る装置の開発など) ゆくゆくは、リーダーとして新技術を生み出すための週1回の技術会議をリードしていただきます。 ■やりがい 基礎研究が進む新技術の研究開発に携わることができ、検討・実験・評価に携わることができます。ゆくゆくは特許の取得などにも関わる機会があるため、研究職としての面白みとやりがいを感じていただけます。 ■技術 従来できなかった低温でのコーティングを可能にし、加工が難しい樹脂などもダイアモンドレベルの硬さにすることができます。同社独自の加工は硬さ・機能性の自由度が高く、その他、複数の元素を組み合わせることで伝導性や撥水性・除菌など多くの機能を付与することができます。 ■組織構成 全10名で構成されており、最先端技術の面白みに惹かれて入った社員が多いです。 役員:4名 営業:2名(50代)技術:2名(30代) 製造:2名(50代1名、30代1名)事務:1名 ■事業 (1)国内に2社のみ・DLCと呼ばれる独自の最先端表面加工ができるベンチャー企業もう1社は共同開発会社にあたり、国内でも量産化体制を持つのは同社のみ (2)阪大の核融合装置開発をした社長が技術派生で特許取得し設立 NEDOや大手との共同開発資金での運営から始まり、黒字化に成功。世界的な大手部品メーカーと直取引。 (3)薄く高硬度で数多くの素材が加工可能。膜厚・硬度・伝導性・その他機能の付与など自由度が高いのが他加工にない特徴です。コスト面でも中長期的に数十分の1を実現することもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シバックス
【栃木/管理職】自動車車両の設計開発※量産車両のbody、外装の板金、樹脂部品の設計【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他
栃木開発センター 住所:栃木県芳賀郡芳…
700万円〜899万円
正社員
【大手完成車メーカーの車両開発・設計に携われる/本ポジションは自社と完成車メーカーを日々往来し、新車の設計・解析に携わっていただきます。】 ■業務内容: 国内大手自動車メーカーの外装樹脂/板金部品、BODY骨格部品の初期開発から量産立上げまでについて、プロジェクトマネジメントをお任せ致します。 さらにプレイングマネージャーとして、委託窓口業務、設計、検討業務も行います。 ■業務詳細: ・既存顧客(完成車メーカー)とのプロジェクトマネジメント ・外装樹脂/板金部品/BODY骨格部品の初期開発、要件定義 ・開発設計、量産立ち上げ ・プロジェクトの進捗管理、コスト管理 ・メンバーマネジメント ■やりがい: デザイン初期段階から機種開発に携わることができます。特定の部品に留まらず、幅広い設計・解析に携わり、車全体の設計をしている実感を持つことができる業務です。案件のスパンは、短いもので2か月程度、大半は1,2年です。 ■働き方: 車両開発にかかわる各カテゴリー、サプライヤーとの調整業務、詳細設計検討、3DCAD(CATIA)を使用したモデリングなど多岐にわたる設計業務を行っています。案件は現在順調に増加傾向にあり、社員の負荷を下げるため、派遣社員を受け入れながら対応しています。 ■同社の強み: 【創業60年/ボディデザイン・内外装に特化した受託開発企業/完成車メーカーと強い結びつき】自動車業界には受託開発企業はいくつもございますが、シバックスはその中でも“ボディデザイン”などの“自動車の内外装”に強みをもっている企業です。ボディデザイン・内外装を強みとした受託開発企業は日本でもめずらしく、大手完成車メーカーと強い結びつきがございます。大手完成車メーカーは毎年モーターショーに新車やコンセプトカーを出品しますが、そういった最先端自動車のボディデザインの開発にも携わっています。その中でも本求人の量産設計室では自動車の量産開発に特化した部署になります。
ダイキン工業 株式会社
【大阪】 熱マネジメント技術を用いた脱炭素製品の開発●全く新しい製品の技術・製品開発/海外連携あり【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
テクノロジーイノベーションセンター 住…
500万円〜999万円
正社員
■業務内容:(【変更の範囲:会社の定める業務】) 当社は2050年にカーボンニュートラルを目指しており、脱炭素関連技術の先行技術開発を担っていただきます。 具体的には必要となるシーズ探索・評価、試作機での実機評価、事業化検討(新規事業の場合)に関して、社外(産学連携、ベンチャー連携・支援、大企業提携)の技術協創なども含め、事業仮説を立案し、技術開発および商品企画、事業戦略立案へとつなげていただきます。 また、テクノロジー・イノベーションセンターにとどまらず、社内外の関係者を巻き込みながら業務推進し、その特性や状況等に応じた適切なアプローチを自ら検討し提案、実行、コーディネートしていただきます。 ダイキングループは、連結売上高4兆円以上、海外売上高比率は7割を超え、グループ全従業員数の8割が海外で働いているグローバルメーカーです。 リサーチや企画、提携範囲は国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、ヨーロッパのリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、ビジネスを発掘し、連携の可能性を探っていただきます ■ポジション・立場: テクノロジー・イノベーションセンターにて、新技術・新製品の開発プロジェクトテーマを牽引するコアマン・リーダーとしての活躍と、必要となる技術やビジネスを調査、企画推進することにも期待しています。 ■仕事のやりがい: ◎社会課題であるカーボンニュートラルに貢献する新たな技術開発を、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、研究機関と協創しながら、新たな価値を創り上げるオープンイノベーション型の開発に取り組んでいただきます。 ◎将来、開発が進むことで、先行開発だけではなく、顧客に試作機を持ち込んでの実証評価や差別化商品の市場投入まで、経験できる可能性があり、スキルの幅を広げることができます。 ■ダイキンの強み: ◇社会課題である脱炭素技術に関して、当社の強みであるインバータヒートポンプ技術、空気質制御技術などを活かして、先進的な商品・サービスの開発の実現を目指します。 ◇同時に、産学、産産連携を積極的に行っており、先進技術の共同開発による幅広い技術・人脈の構築もできます。 ◇脱炭素技術は、ダイキン社内では新しい取り組みであり、自身のアイデアを開発テーマに反映しやすく、また市場投入まで経験できます。 変更の範囲:本文参照
株式会社 本田技術研究所
新規事業創出に向けたICE(内燃機関)技術の活用研究 #4438【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
先進技術研究所(栃木) 住所:栃木県芳…
450万円〜1000万円
正社員
■職務内容: Hondaのコア技術であるICE(内燃機関)技術の新規事業創出に向けた、以下業務を推進いただきます。 ・新モビリティ/製品への適用・事業化検討 ・ICEの要求性能検討、コンセプト立案 ・ICEの低コスト化、低炭素化検討 ■開発ツール: ・CAD、CATIA ※使用するツールは開発するデバイス、システムによって異なります。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
【兵庫/たつの】新製品開発(エアバッグ用部品)※東証プライム上場/世界トップシェア製品【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
播磨工場 住所:兵庫県たつの市揖保川町…
600万円〜1000万円
正社員
■業務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社にて、新規エアバッグモジュール、新規エアバッグ用ガス発生装置等の開発業務に従事いただきます。 <具体的には…> ・拘束機能、内部ガス流、折り畳みと展開挙動を配慮したエアバッグ要件定義 ・モジュールへのバッグ取り付け部とインフレータ取り付け部の要件定義 ・エアバッグ用ガス発生装置(インフレータ)など、機械設計及び電気設計を主とした製品開発業務 ・上記を満足するための具体的設計検討(全体形状、気室配置、内圧設定、基布仕様、縫製仕様、インフレータ仕様など) ・設計検証計画の立案、実行および技術文書へのアウトプット ・社内外への技術プレゼンと折衝 ・仕入先との連携による部品開発と量産化支援 など ■製品の魅力: 同社の製品は「緊急性」や「確実性」が要求される様々な分野で活用されています。具体例としては、自動車のエアバッグです。自己や有事の際に必ず起動し、人々の命を守る重要な役割を担います。他にもプラントや工場での緊急時の電流遮断や食品分野でも加工方法に一躍を担います。宇宙事業での人工衛星の切り離しや救命ボードなど、個人法人問わずあらゆる業界・シーンで活用されています。 ■働き方・福利厚生: ・年間休日122日、全社平均残業月10-20h程度、有休取得率65%と大変働きやすい環境となります。 ・副業可、住宅手当、家族手当、持株会等、福利厚生も抜群となり、離職率0.9%と定着率が高くなっており、従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: ・同社はセルロース製品、有機合成品、合成樹脂、火工品等様々な素材を供給している総合化学メーカーです。医薬品、電子機器、自動車部品など身の回りのあらゆるものに同社の製品が活用されています。また酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位とトップクラスのシェアを誇ります。 ・同社は社員一人ひとりが会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えば自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
山下ゴム株式会社
【埼玉/上里】ゴム製品の新規開発<新たな企画・開発テーマを担当>理系卒歓迎・領域経験不問/車通勤可◎【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、製品開発(化学)
テクニカルセンター 住所:埼玉県児玉郡…
400万円〜499万円
正社員
【山下ゴムの技術を自動車以外の分野で活用◎自由な開発テーマで裁量もってご活躍/老舗自動車部品メーカー・正社員】 ■業務内容 【新事業開拓 ※メイン業務】 当社内でこれまで主力技術となっていた防振ゴムの技術を活用し、自動車以外の分野における先行開発・製品開発をお任せします。 現在は、医療や福祉系、運送、コールドチェーン業界向け製品の開発に取り組んでいます。 将来、会社の一つの柱となる新事業の開拓、実現がミッションです。 <具体的業務> ・新テーマの構想、企画、市場調査、開発/研究の実施 ・構想立案、企画立案、事業性調査(FS)、新事業商品の開発/研究、社内外プレゼン 等 ★開発テーマや対象となる業界は、ご自身で決めていただくことができるため、自由度高く、裁量をもって取り組んでいただける環境です。 (本ポジションは、テーマの企画から市場調査、開発まですべて技術者が担当するスタイルとなっています。) 【将来技術開発】 自動車の防振事業において、客先や世間ニーズ ベンチマーク等から将来に向け、新しい性能を持った防振ゴムの先行技術開発をお任せします。 <具体的業務> ・長期計画立案、企画書立案、課題抽出 ・製品設計、特許出願 等 ■入社後最初にお任せする業務 入社後、山下ゴムの開発職としての基礎知識を学んでいただきます。その後は、各自開発 テーマを決めて、企画や製品開発に取り組んでいきます。 ※ご経験に合わせて、お任せする業務は決定する予定です。 ※入社時の開発経験は不要です。先輩社員がOJTでサポートいたします。 ■組織構成 部長 − 課長級1名 − グループメンバー5名 ※機械系や電気電子系、生物系など、幅広いバックグラウンドを持った社員が在籍しています。 ■長く働く社員多数/働きやすい環境 ・社員全体の70%が10年以上在籍/勤続年数平均17.1年 ・家族手当や住宅手当、独身借上社宅など福利厚生完備 ・社員食堂、昼食補助あり ・有給消化日数平均13.1日 ■当社の特徴 自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
【福岡】車載組込システム開発 ※業界最大手/待機時給与変動なし/エンジニアファーストのアサイン【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
各クライアント先(九州:福岡県) 住所…
400万円〜899万円
正社員
□豊富なキャリアパスと研修制度で使用価値の高いエンジニアへ/4,50代も活躍中/業界最大手/希望の勤務地で働けます/定着率98%/東証プライム上場グループ/有休取得率約8割/ライフイベントにも柔軟に対応できます ●上流から下流まで幅広い案件あり ●リスキリングにも挑戦可能で理想のキャリアパスをご提案します。 ■職務内容: 車載組込システム開発 ■作業内容 要件定義〜テスト ■スキル 車載組込経験、組込開発経験 ■就業環境: ・自社研修センターにて100科目以上の研修プログラムを用意しています。スキルアップのサポート体制が充実しています。 ・全エンジニアに担当チームリーダーや担当営業が付き、希望と現状のプロジェクトの合致度のチェック、残業時間をチェックします。条件を満たさない顧客に改善を要求もし、エンジニアの就業環境の整備を徹底しています。 ・取引先の働き方改革が進み、残業は短縮傾向です。 ・全国に拠点を設けており勤務地については比較的融通が利きやすい環境です。全国転勤はなく、希望地での就業が可能です。 ■在籍人数 :約240名(2024/8現在)UIJターン採用実績多数! ■取引先数 :約60社 (福岡市・北九州市・長崎県・大分県) ■評価制度/キャリアパスについて: ・キャリアプランシートをもとに、次のステップに進むにはどういったスキルが必要なのかを営業担当者や社内のアドバイザーと面談し、計画的にキャリアアップ、スキルアップを目指すことが可能です。 ・評価面談を年に1度実施しており、目標に対する進捗度合いを自己評価と面談で確認し、その評価をもとに昇給額などが決定します。 ・構築や設計以上の案件も複数あるため、ご経験を積んでいくことで上流工程に挑戦できたり、チームリーダーなどのマネジメント、プロジェクト管理などにも挑戦することができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
【大宮勤務】運転支援・自動運転システムの研究開発(開発環境構築領域)【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
埼玉 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木…
450万円〜1000万円
正社員
■職務概要: 運転支援・自動運転システムの次世代開発に向けた下記いずれかの業務をお任せいたします。 ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ■職務詳細: <開発環境構築領域> ・自動運転/自動運転支援開発におけるシステムおよびソフトウェアエンジニアリング領域の要求からのテスト設計 ・ソフトウェア品質を向上させるためのプロセス構築とそれに付随するトレーサビリティ管理の環境構築 尚、他部門やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。 ■開発ツール ・資格(Want):QC検定 JSQC JSTQB、IVEC Automotive SPICEアセッサー ・モデリング言語:SysML UML ■魅力・やりがい: 自動運転および自動運転支援においては、既存のエンジンやトランスミッション開発と比較してソフトウェアに比重が高くなっており、MILS/HILS/DILS/DSなど開発段階および各工程にツールを配置し、実車での機能検証の項目が少なるようにプロセスを組んでいます。この実現にはプロセス品質の向上が不可欠です。レベル3自動運転で構築した開発環境のステップアップにテスト、品質および自動化の技術が求められています。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社オプトラン
【埼玉県/鶴ヶ島市】技術開発職(ALD技術)〜プライム上場/光学薄膜成膜装置で世界シェアトップクラス【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機器・デバイス設計・開発
鶴ヶ島拠点 住所:埼玉県鶴ヶ島市富士見…
500万円〜799万円
正社員
■□プライム市場/スマートフォンや自動車、カメラなどに使われている真空成膜装置業界のパイオニア企業の中核を担うポジションの募集■□ ■業務内容: 今回ご入社頂く方には、当社の技術開発センターでALD技術開発業務を中心に携わっていただき、製造販売と技術サポート頂きます。 <基幹技術チームの制御業務> ・ALD装置開発・製造業務 ※関連会社がある米国シリコンバレー・上海・台湾等の出張対応もございます。 ■組織構成: ALD技術チーム3名 ■賞与制度: 提示する条件のほか、会社の業績が良い場合に特別賞与を追加支給することがあります(これまでほぼ毎年支給)。会社業績および社員個人の貢献を加味し金額を決定するため、ご自身の業績や成果が給与に明確に反映されます。 ※有価証券報告書の社員平均年収944万円(2022年度) ■同社の魅力: ・同社は光学薄膜装置のメーカーです。スマートフォン・監視カメラ・LED照明・自動車・半導体等、光学薄膜の応用分野は年々拡大しており、同社は世界的な規模で研究開発・生産・マーケティングを行っております。5G時代を迎え、高度通信機能が求められており、IoTの展開でますます光学の応用分野が増加しております。 ■今後の将来性: 光学薄膜技術の顕著な高度化や半導体関連の新たな成膜技術の実用化開発の年と位置付け、成膜3D技術のスマートフォン・車載/Lidar・AR/MRへの応用、5G対応の光通信分野での開発強化、ヘルスケア分野でのバイオセンサー開発等、多岐にわたる研究開発活動を加速しております。これらについては将来の成長基盤作りであり、2022年以降の事業進展に貢献するものと見込んでおります。
スズキ株式会社
【浜松】燃料電池の開発※Web選考完結/40歳885万、35歳800万、30歳650万【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
本社 住所:静岡県浜松市中央区高塚町3…
450万円〜899万円
正社員
燃料電池のセル、スタック、ユニットの開発業務に携わっていただきます。 ■具体的には: ・燃料電池の製造技術の開発業務 ・燃料電池スタックの開発業務(設計、試作、評価) ・燃料電池ユニットの開発業務(設計、試作、評価) ・燃料電池の電気・電子設計、制御開発業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション、ビジョン: 材料系、化学系、機械系、電気系など様々な技術者が集まりチームを作って、「小・少・軽・短・美」を掲げるスズキらしい燃料電池の開発を目指して、日々取り組んでいます。 ■キャリアプラン: 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】燃料電池全般/水素の知識、評価技術、分析技術、製造技術、3DCADの技術 【環境】横浜研究所・本社勤務です。その他、大学・FC-Cubicに駐在事例あり。 ■入社後の教育体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 ■仕事のやりがい: スズキの燃料電池技術は発展途上であり、開発の進展とともに、様々な知識・スキルの獲得、経験ができ、成長が実感できます。将来、自分たちの手で開発した水素モビリティをお客様が使用する姿を直に目にすることができ、やりがいを感じることができます。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
スタンレー電気株式会社
【秦野】生産技術(新技術/新工法の研究開発)※国内トップシェア製品/自己資本率70%の安定経営【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、製造技術・プロセス開発
秦野製作所 住所:神奈川県秦野市曽屋4…
500万円〜899万円
正社員
【技術開発エンジニア歓迎!プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■業務概要: 生産技術に関する新技術/新工法の研究開発を行います。 <業務詳細> ・組立新技術/設備仕様を構築し、グローバルで設備コスト低減、ワーク保証につなげる ・溶着新工法を構築し、カーボンニュートラルにつなげる ・AOIによる外観検査の自働化を行い、品質向上と原価低減を行う ・塗布新技術と新工法を構築し、カーボンニュートラルと原価低減につなげる ■仕事の魅力・職場環境について: ・少人数の研究開発部門であり、風通しの良い職場です。 ・技術者は20代〜40代と幅広い年代が在籍し、馴染み易い環境です。 ・新しい技術の研究開発であるため、成功した際の達成感が魅力です。 ■入社後の中長期的なキャリアパス: 生産技術の知識・技能が必要な業務になります。多方面のスキルをもった技術者が所属していますので知識、技能向上も図れます。 ■働き方について: ・年間休日120日以上 ・フレックスタイム制あり ・外部との研究開発があるため、テーマにもよりますが、1回/月程度の外出、出張があります。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
モビリティエンジニア(PM)※OEMと共同開発/ITで自動車業界をリード/在宅可<0465MSK>【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都 住所:東京都 受動喫煙対策:屋…
700万円〜1000万円
正社員
★モビリティ業界 未経験OK!/本田技研工業様と共同開発でソフトウェア開発/自動運転・IVIなどの先端技術領域/上流工程から参画し、プロジェクトを引っ張るマネジメントポジション★ ■本ポジションについて: 同社は本田技研工業株式会社様と戦略パートナーシップも締結しており、自動車メーカー/サプライヤーと協力しながら先端技術・製品開発を行っております。 本ポジションは、本田技研工業様と共にモビリティに関わるソフトウェア領域のプロジェクトを推進するメンバーとして活躍いただきます。 ■業務内容: 本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域である、 (1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム (2)電動パワートレーン (3)先進安全・自動運転 (4)IVI:インビークルインフォテインメント) におけるソフトウェア開発のプロジェクト管理全般を推進していただきます。 ▽担っていただく役割 【プロジェクトチームのリーディング】 目標達成に向けて、チームメンバーと協力してチームをけん引 【要件定義(顧客折衝含む)】 お客様のニーズや課題をヒヤリングし、プロジェクトの要件を定義 【進捗管理】 プロジェクトの進行状況を監視し、納期と予算に対して責任をもって調整 ■ポジションの魅力: ・ラインマネージャ(課長)職として経験を積むことで、さらなる上級管理職(部長、役員など)へのキャリアパスが開けます。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています。 ★ワークライフバランスの充実: ・平均残業22h/月 ・有給取得率91.8% ・人材公募・社内FA制度により毎年100名弱が希望の部署へ異動 ・離職率3.0% 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業 株式会社
【大阪/摂津】設計・開発(産業用冷却機)●売上4兆円以上/空調で培った高い技術力【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
淀川製作所 住所:大阪府摂津市西一津屋…
500万円〜999万円
正社員
■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇工作機市場において、当社の省エネ競争の先端を行く空調機で培ってきたモータ・インバータ技術を核にし、産業用で必要とされる温調性能をブラッシュアップしたチラーは業界トップ級のシェアを獲得しています。 ◇地球環境保全に向けた低GWP化およびグローバルでの要求を実現する次世代機種の開発(設計・評価)を 担当いただきます。 ■使用ツール: 3D-CAD:SolidWorks、2D-CAD:AutoCAD ■ポジション・立場: 液冷却機のエキスパートとして商品開発の経験を積み、その後に開発リーダーを担っていただきます。 ■仕事のやりがい: ・日本の大手工作機メーカ様とのディスカッションや、目まぐるしく変化する環境規制情報を収集から、省エネ性、メンテナンス性、品質、コストのバランスを考慮しながら製品仕様の決定〜設計〜評価までの全てのプロセスに関与することができます。 ・空調の最新冷凍機技術を学ぶこともできるので、技術者としての成長することができます。 ・グローバル展開を急速に進めており、国内だけでなく海外においても活躍することができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社トヨタシステムズ
【岐阜県多治見市】ダイアグツール(車両の故障診断機)の企画・要件定義、仕様策定の推進リーダー【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
1> 豊田オフィス 住所:愛知県豊田市…
500万円〜1000万円
正社員
〜トヨタ自動車の設計者を支援するエンジニアリングシステムを開発!/年休121日/フレックス/有給休暇年間平均取得日数15.0日〜 ■業務概要: 世界中のレクサス・トヨタ店で利用されているダイアグツール開発プロジェクトにおいて、ソフトウェアの企画・要件定義、仕様策定等の上流工程の推進リーダをお任せします。 トヨタ自動車のカスタマーサービス部門、技術部門ならび顧客・海外代理店等と、販売店のメカニックが使いやすいダイアグツールとは何かを議論をしながらの作業となります。 【対象システム】 トヨタ・レクサス販売店で利用するダイアグツール 【言語/環境】 Windows 【システム規模】 約50人/月規模 【会社説明資料】 http://recruiting-site.jp/s/toyotasystems/file?key=m1EWvWtkfiSEl0Bf ■業務の特徴: ・最新の電子制御の仕組みを理解しながら、故障診断方法を議論できる機会が多いです。 ・自ら企画、設計した診断機能が、世界中のレクサス・トヨタ店で利用される為、仕事への充実感が高いです。 ■組織構成: 約220人(内製は約40人) ■キャリアパス: 1年後:ダイアグツールの一機能のプロジェクトの推進リーダー 3年後:ダイアグツール全体のプロジェクト推進リーダー 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
【愛知県日進市】社会を変える新しいロボットシステムの開発◆新技術領域で企画〜要件定義まで広く携われる【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
株式会社SOKEN 住所:愛知県日進市…
600万円〜1000万円
正社員
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 ■業務内容: 搬送用AMR、小型モビリティ、UAVなどロボティクスに関するシステム提案、制御や解析に関する開発業務を遂行いただきます。 デンソー及びトヨタ自動車からの委託により、両社の企画する新事業に技術開発の観点から貢献することを主たる役割としていますが、自主研究の枠で将来ビジネスの探索とそのためのキー技術開発も同時に遂行することになります。 これまでの経歴とスキルに適合する研究開発テーマにアサインさせていただきます。※当ポジションでは、株式会社SOKENに在籍出向いただきます。 ■近年の具体的な開発テーマの一例: ・工場向けAGVの自動運転技術の開発 ・電動車いすの階段昇降制御開発 ・人とロボットの協調安全システムの開発 ・橋梁点検用UAVの自動飛行技術の開発 ・モバイルマニピュレータの制振把持技術の開発 ■出向について: 企業名:株式会社SOKEN 勤務地:愛知県日進市米野木町南山500-20 事業内容:パワートレイン、燃料電池、パワーエレクトロニクス、情報安全、熱システム分野の研究事業 ■成長ポイント/キャリア実現上の魅力: 小型モビリティやロボットの認知・判断・制御といった新技術領域で、企画から要件定義、実装、テストまで幅広く経験を積み、スキルを磨くことができます。 ■組織構成: 室は計11名のアットホームな組織です。 年齢層は、20代:2名/30代:5名/40代:3名/50代:1名と幅広い年齢の方が在籍しています。 ■株式会社SOKENについて: ハイブリッド車、燃料電池車、電気自動車、情報通信、AD/ADASなど多岐にわたる技術分野での開発を遂行する企業研究所です。 我々32研究室はロボティクス領域における将来コア技術創出を担う部署です。「人々や投資家の期待感を強く喚起できるOnly One技術を継続的に生み出す」という強い意志のもと、ロボットハードウェアとモーション制御の技術を強みに、SoftwareDefinedRobotを前提とした、新たなシステムの構想と社会実装に挑んでいます。室としては立ち上がってからまだ3年と短く、構成員も11名と少ないものの、受賞歴、トップカンファレンスへの掲載も複数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
【12-3/鈴鹿市】ワイヤーハーネス製品の材料分析◆在宅勤務可/上場企業グループ◆賞与5.3か月分【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
鈴鹿製作所 住所:三重県鈴鹿市三日市町…
500万円〜799万円
正社員
※樹脂、金型、電気などの知見がある方自動車以外の業界経験者も多数活躍※ 【売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ※25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指す目がサプライヤー ■概要: 自動車用部品の分析業務をお任せします。 国内・海外問わず自動車メーカー向けワイヤーハーネス製品の品質向上と市場不具合発生時の原因追及を行うために、材料分析を行う業務です。 ■入社後のキャリアイメージ: 国内、海外系すべての自動車メーカー向けの住友製品全般について、開発初期段階から市場まで関わるので、様々な事象の材料分析技術を経験することができます。 また、将来は材料分析統轄者に育成していきます。 ■募集背景・特徴: 製造業において、市場の信頼性を確保する、あるいは市場不具合の原因追及を行ううえで、材料分析は非常に重要な業務です。 すべての住友製品について開発初期段階から市場まで関わることができ、分析の経験を存分に発揮、活躍できる職場です。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.0..他 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
【大阪市・此花】次世代車載ECUのソフトウェア研究開発◇在宅勤務可/異業界からのチャレンジ歓迎!【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
大阪製作所 住所:大阪府大阪市此花区島…
450万円〜999万円
正社員
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務詳細: ・車載アプリケーションの実行基盤となる、ソフトウェア・プラットフォームのコンセプト検討、システム設計からシステム検証 ・ソフトウェア開発を効率化する、モデルベース開発、デジタル環境開発、生成AI等の先進技術を用いた支援ツール開発/評価 【仕事で得られるスキル】 ・ソフトウェアプラットフォームの検討、システム設計を通じて、電子部品のソフトウェア構造設計、マイコン、IC、IPD等の電子部品の知識を習得いただきます。 ・ソフトウェアの先行開発、システム設計とともに重要となる開発環境・基盤・支援ツールの知識を習得いただけます 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について 入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:大阪府)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 変更の範囲:本文参照
オカネツ工業株式会社
【岡山市/転勤無】設計開発職|創業70年を超える老舗企業|業績好調|長期休暇あり|平均有給取得13日【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:岡山県岡山市東区九蟠111…
450万円〜699万円
正社員
◆◇離職率6.2%で腰を据えて働ける|転勤なし|年休122日|業績好調・増収増益|クボタ・ヤンマー等大手企業と安定取引◇◆ ■採用背景 当社は、創業75周年を迎えた昨年より「第二次産業革命」として敷地拡大と工場敷地内の動線の再構築、本社ビルの新築、AIやIoTを搭載した新製品開発や社内システムの再構築等を計画しています。 昨年にはAIで障害物を検知し自動停止する無線草刈り機を発表いたしました。今後も新領域の開拓も視野に入れ、自社開発製品の拡充とシェアの拡大を図り、将来的には総売上の30%を自社開発製品で占めたいと考えています。このような背景から、自社オリジナルの製品の開発強化を目的に設計開発部門にてご活躍いただける人材を増員採用します。 ■主な業務内容 従来からのOEM製品に加え、近年力を注いでいる自社オリジナル製品やコラボ製品のキーとなる小型運搬車など、作業車両の自律走行を実現するための設計開発業務をお任せします。 ■業務の特徴 ◎単一拠点での一貫生産体制…設計から加工、熱処理、塗装、組立、製品出荷に至る各工程が相互にリンクし、短期間で効率的に生産できるようにラインが構築されており、提供エリアの拡大に伴う多品種少量生産や、超短納期、低コストなどのニーズに柔軟に対応します。 中国やベトナムにも拠点を構え、設計から配送までの一貫生産体制を国内外に確立することで、世界的なニーズにも対応しています。 ◎モノづくり企業としての製品開発力…近年はオリジナル製品の開発にも力を注いでおり、将来的には自社製品の比率を30%前後まで引き上げ、国内だけで売上150億円に到達するべく様々な施策を巡らしています。 直近ではオートバイのカスタムメーカー「デイトナ」との小型耕うん機共同開発をはじめ、京都大学発ベンチャー企業の「GLM」が開発を手がける次世代スーパーカーにギアボックスを供給するなど、異業種とのコラボレシーションも活発に行っています。 ■就業環境 ・年間休日は122日(年間休日117日+計画年休5日)、完全週休二日制で仕事も家庭も大事にできる環境。 ・中途割合が6割程で、入社後の定期面談もあり中途の方も馴染みやすい環境、またわからないことがあれば相談しやすい社風も社員定着の要因です。