GLIT

検索結果: 4,775(281〜300件を表示)

オリックス生命保険株式会社

【社内SE/メインフレーム運用】IT本部:ITプロダクトマネジメント部

社内システム開発・運用

東京都豊島区 ※在宅勤務あり 【就業場…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

社内メインフレームの運用、保守をご担当いただきます。 (1)メインフレーム運用改善及び管理業務 ・開発プロジェクトから申請される依頼作業の対応管理 ・ITILをベースとした運用プロセス(インシデント管理・問題管理・変更管理)の設計と改善 ・運用業務の課題/改善計画立案および解決策推進 (2)メインフレーム基盤保守管理 ・システム・ライフサイクルに基づいたバージョンアップ計画を策定 ・メインフレーム標準機能の中で未実装の機能について適用可否を調査し、適用方法を策定 (3)その他 ・メインフレーム運用に関する開発担当者からの問合せ対応 ・新技術や業界動向の情報収集および調査 【業務内容変更の範囲】 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります

トヨタ自動車株式会社

生産本部DX AI基盤開発・企画(スタッフ・チームリーダー)

社内システム開発・運用

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「生産本部DX AI基盤開発・企画(スタッフ・チームリーダー)」のポジションの求人です 【概要】 トヨタ自動車の製造領域向けのAI推進エンジニアとして、より効率的かつ本質改善につながる様々な自動化、現場管理支援やそれを支える人材の育成、開発環境の基盤整備を行っています。 【詳細】 ・製造現場へのAI技術の実装及び人材育成 ・AI技術の手の内化 ・DjangoやReactなどのフレームワークを用いたアプリ開発 ・様々なアプリケーションと連携するためのAPI設計及び実装 ・Google Cloudを用いたクラウドネイティブな開発 ・Kubernetesを用いたマイクロサービスなアプリ基盤開発 ・必要に応じて社外カンファレンスなどでの講演、発表 【職場イメージ・職場ミッション】 <イメージ> 2021年10月に新設されたばかりの生産部門のデジタル推進部署で、在宅やTeams会議などリモートワークを中心とした効率的な働き方や個々の多様性を尊重したやりがい重視の職場です。 <ミッション> Open Factory, Close to you~工場を変え、車を変え、世界を変えていく~を旗印に、人とデータに自由を提供し 全てのお客様に笑顔をお届けすることを目指した活動を展開してまいります。 【やりがい・PR】 <やりがい> この分野は日進月歩で進化しており、その技術革新に遅れまいとして各企業が様々な取り組みを行っています。 独自のAiアプリケーションの開発やGoogleと連携したGoogle Cloudを中心とした最先端のクラウドネイティブな開発に取り組んでいます。 そういった新たな挑戦に対しての理解はもちろんの事、あらゆる資源の後押しを持って、サポートが得られる恵まれた環境が職場の強みであり、やりがいに繋がっています。 <PR> 国内だけでなく、海外にも工場が多く、自身の取組がグローバルに幅広く展開される可能性もあります。 また、メンバーも様々な職種、スキルを持ち、その多様性の高い人材の集まりで、多方面から頼りにされるいくつかの少数精鋭のチームが結成されています。 社外からも技術レベルをご評価いただいており、Google Cloud Nextなどのカンファレンスで登壇もしております。 【採用の背景】…

非公開

【名古屋】社内情報システムの業務システム企画、運用リーダー

社内システム開発・運用

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

【業務内容】 《想定業務》 企業内の情報システム部門における業務システムの企画、構築、運用までの取りまとめ業務  ■新規導入システムの企画、構築、運用設計   (社内技術部門、パートナー会社と連携をしながら推進)  ■既存業務システムのリプレースにおける企画、構築、運用設計   (社内技術部門、パートナー会社と連携をしながら推進)  ■運用チーム(ヘルプ業務等担当)の役割も一部担い、既存業務システムの維持、改善、企画、構築、運用設計   (主に運用業務は、運用チームが担う為、上流の運用設計や運用改善を担当)  ■チームリーダーとしてチームメンバーの管理および企画、運用を推進  ■国内外のグループ会社におけるセキュリティ方針の策定と実施、および業務システムと各事業部システムのセキュリティ統制を含む運用設計 《期待役割》 ・上記業務のチームリーダー(メンバー数名): チームリーダーとして、メンバーの業務進捗管理やサポートを行う。 チームの目標設定と達成に向けた戦略の策定。 チームメンバーのスキルアップやキャリア開発の支援。 【魅力】 同グループ向けにビジネスを展開する当社の情報システム部門では、顧客提案の前にいち早く新しい機能やサービスを社内に企画、導入、運用を行います。クラウドサービスを中心に、既存オンプレミスの環境を管理し、社内向けて安定したシステム環境を提供していきます。 また、海外の当社グループ各社に対しても、機能・サービスを提供しており、グローバルでのITガバナンス展開・強化に取り組むことができます。 【配属部署】 コーポレート本部 情シス・品質管理室 【歓迎要件】 ■明朗で積極的にメンバーとコミュニケーションがとれる ■英語(ビジネスで活用できるレベル) ■在庫管理・物流管理・生産管理の企画・構築経験 ■セキュリティ領域におけるシステム設計、導入、運用、社内ルール策定の経験 ■社内情報システム(業務システム、PC)の運用経験 ■インフラ構築/運用に関する知識 ■情報処理資格各種、開発系資格、セキュリティ関連資格

チューリッヒ生命保険株式会社

社内SE/保険業務アプリケーションシステム開発・保守

社内システム開発・運用

東京都 調布市小島町1丁目32番2号 …

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「社内SE/保険業務アプリケーションシステム開発・保守」のポジションの求人です 保険業務アプリケーションシステムの開発・保守などに携わっていただきます。 【具体的には】 ■保険業務アプリケーションシステムの開発保守/プロジェクトマネジメント(プロジェクトの立ち上げ・計画策定・進捗管理・課題管理・品質管理・コスト管理など) ■新規案件等の要件調整(ユーザ部門との折衝、課題抽出、提案等含む) ■アジャイル開発の推進、生成AIの活用、テスト自動化の拡大など、作業効率の向上や品質強化に関する対応 ■部下の指導/育成、開発ベンダー(常駐要員含む)管理/部門運営上必要となる稟議/契約処理等 ■マネジメント層に向けた各種レポート、報告書の作成 その他、会社が必要と判断した場合は、上記範囲を超えた業務の遂行 ※職務上の主なコンタクト先 業務オペレーション部門、営業部門、商品企画部門など、多岐にわたる

非公開

【社内SE(システム開発)】

社内システム開発・運用

千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】組織強化のため 「地域に根差して活躍したい」「やりたいことを実現したい」「金融業界でのスキルを活かしてもっと輝きたい」といった方からの応募をお待ちしています。 当行には年齢や職歴に関係なく、いい意見や提案は柔軟に受け入れる風土が根付いています。 チャンスは平等なので、中途入行がハンデになることは一切ありません。ともに新たな未来を創造していきましょう。 【具体的な職務内容】 「地銀らしさを超えていく」ための取組として、当銀行では近年、キャリア採用に力を注いでいます。様々なバックボーンを持つメンバーたちが起こす化学反応によって、社会の変化やニーズの多様化にフレキシブルに対応できる強い組織にしていきたいと考えています。 【業務内容例】 ■銀行の勘定系システム開発(Red Hat Enterprise Linux) ■クラウドを活用した基盤およびアプリケーションの開発と運用 【その他】 ・お住まいが遠方(神奈川、東京)の方に対しては、単身寮(千葉県船橋市)がございます。 ・テレワークについても、通常勤務と一部併用も検討可能です。

非公開

【内製開発】バックエンドエンジニア/フルリモート可

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 2023年度より立ち上げた内製化チームの中心となり、既存事業の成長に向けたシステム内製化と新規事業として利用者向けのデジタル/ITサービスの事業創出まで関わっていただける仲間を募集しております。また、開発文化醸造の一躍も担って頂きます。 【仕事内容】 ■具体的な業務内容 1. 戦略立案と企画 - 市場分析とITソリューションの企画 - 費用対効果を考慮した提案 2. プロジェクト/プロダクトリーダーシップ - 大規模プロジェクトの特定領域や技術的な特定領域の統括 - 他部門との連携推進 3. 技術設計と実装 - 環境変化に応じた柔軟な技術的ソリューションの設計・開発主導 - 技術レビューの実施 4. 評価と改善 - プロジェクト/プロダクト成果の評価 - 改善策の立案と実行 5. DevOps推進 - 開発生産性向上のためのDevOps計画立案と実行 6. チーム育成への貢献 - 担当プロダクトの技術レビューや指導 - 最新技術動向の把握と適用検討 7. ステークホルダーマネジメント - 顧客やユーザーとの信頼関係構築 - 経営陣と現場のニーズ調整 ■職場の雰囲気 プロジェクトは、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。 非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。 ■業界の成長性とやりがい 日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に 増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅…

エールビジネスコンサルティング株式会社

SAPエンジニア◆SAPへのスキルチェンジ/年休121日/給与保障あり/上場企業グループ

アプリケーション系SE、ERPコンサルタント

\リモートあり&転勤なし/ 本社または…

400万円〜800万円

雇用形態

正社員

クライアント企業の業務システム開発にあたり、 SAPをメインとするERPプロジェクトへご参加いただきます。 SAP領域での経験をお持ちではない方やキャリアが浅い方も、 まずはServicenow、Web・オープン系開発を含め、 これまでの経験・スキルを発揮しやすい案件をご用意。 ゆくゆくは、SAP領域へのキャリアシフトを行ってください。 もちろん、会社としてのバックアップは惜しみません! <こんな案件に携われるチャンスも> ◎大手エネルギー会社グループ └SAPによる業務システム新規導入  担当フェーズ:詳細設計~開発~テスト~保守  工期:2年以上 ◎大手建設業 └担当フェーズ:SAP領域保守  工期:2年以上 ◎大手電気通信業 └担当フェーズ:SAP ECC 6.0からS/4 HANAへのバージョンアップ  工期:1年以上 以上はSAP領域に関するほんの一部の実績で、 ほかにもWeb・オープン系をはじめ、 長期プロジェクトが豊富にあります。 <キャリアアップも目指せる> 運用保守だけではなく要件定義や設計などの上流工程、 PL/PMなどのマネジメントポジションのほか、 コンサルタントなどの最上流工程にも挑戦可能です。 【案件例】 【案件の特徴について】 当社のプロジェクトは直接取引、もしくは 2次請け以内の案件を多数有しています。 これまでにも電力・エネルギー、建設業、製造業など、 様々なエンドユーザー企業のシステム開発に貢献。 要件定義や設計など、上流工程で活躍するチャンスも豊富です。 プロジェクト期間は半年~1年ほどが中心ですが、 中には2年を超える大型案件に参加できるチャンスもあります。 一つのプロジェクトに長く腰を据えて取り組みたい方も、 当社でその思いを十分発揮することができるでしょう。 【開発環境・業務範囲】 【SAP系】 言語:ABAP(SAP向け開発言語)、Fiori(SAP向けフロント開発言語)、BTP(連携ソリューション) 【Web・オープン系】 言語:Java、PHP、C、C++、NET系(C#・VB・ASP)、JavaScriptなど クラウドサービス:Servicenow、Salesforce.comなど サーバ環境:IISなど DB環境:OracleDBなど 上記以外にPython、VBA、COBOLなどの経験者も歓迎。 言語を問わずプログラミングに関する経験や知識があれば ABAPにも比較的スムーズにチャレンジが可能ですし、 開発経験を活かしながらステップアップも目指せます。 SAP、ServiceNowへのスキルチェンジのためのカリキュラムなど、 様々な学びの場を提供し、成長したい意欲を後押しします! 【注目】東証プライム上場・TDCソフトのグループ会社です 1984年の創業より業務システム領域で実績を上げ、 当時から多くの信頼を寄せていただいている当社。 2020年から東証プライム上場企業である、 TDCソフト株式会社のグループに参加してからは、 より強い経営基盤のもとで成長スピードも加速しています。 創業期から続く大手企業やSIerなどのクライアントや取引先も多く、 これからの時代に向けても順調な成長が見込める状況。 だからこそ、私たちは新しい仲間の力を必要としているのです。 何の不安も感じることなく働ける環境があるからこそ、 業務に集中できるし、経験に応じた成長も可能となる。 エンジニアとして新たなキャリアを踏みだそうとするあなたにとって、 この環境は大きなアドバンテージとなることでしょう。 【注目】安心してSAPエンジニアへ挑戦できる教育体制があります ▼会社が費用全額負担し、SAP資格の取得を目指す ▼研修終了後、プライム案件を中心にOJTを実施 ★3~5年後を目処に、SAPコンサル養成研修を受講頂きます。 └3時間×12回の独自カリキュラムを実施 └テキスト&講師での受講スタイル └企画書の書き方、マネジメントノウハウ、顧客折衝など、  体系的な研修が受けられます ・上記の研修に加え、グループ内の研修も受けられます ・また、年2回の面談を通じて、キャリアアップなどのフォローも行います ・いずれの研修においても、給与はしっかり支給いたします 【身につくスキル・キャリアパス】 ERPの分野で世界最大手のSAP。 メイン製品のサポート終了が2027年に迫り、 最新版への移行が世界的にも進んでいます。 国内では大手などのSAP導入企業のうち、 半数以上がまだ移行に対応できていないと言われ、 ここ数年でSAP技術者に対するニーズが大幅に増大する見込みです。 そのため業界内でもSAPに対する関心が高まっており、 2020年1月から8月までの間だけで 新たに2900名のSAP認定コンサルタントが誕生しています。 必要な知識・スキルを当社で今から磨くことで、 移行のピーク時やさらにその先も長く活躍できる。 そんな価値の高いエンジニアへのステップアップも可能です。

非公開

プロジェクトマネージャー【SAP/在宅勤務可】

コンサルティングSE、システムコンサルタント、ERPコンサルタント

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

ヒトや地球に優しいモビリティ社会実現へ向けて、弊社のお客様と様々な開発を実施しています。グローバル的に見ても変化のスピードが速く、クルマの進化もめまぐるしいものとなっています。同社ではモビリティ=移動と捉え、お客様と共に「動くモノ」に対するシステム、ソフトウェア、機能などの開発やサービス開発を実施しています。また空飛ぶクルマ開発の一躍も担っています。 開発のスピードアップ、機能の性能向上など、今後更に専門性を高めながらモビリティ全般に対し共に夢ある未来を実現する仲間・エンジニアを募集しています。 ◆職務内容・担当業務 1、ドローンを自律飛行させる為の機能開発及び関連業務  カメラ、LiDAR等センサーを活用し、周辺認識機能開発  - ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証  - MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証  - 画像処理機能開発  - 実機を用いた飛行試験  - 自社プロダクトの開発およびインテグレーション 2、空飛ぶクルマの実現に向けた飛行制御及び周辺アプリ開発業務  - 制御工学に基づいた機能開発(実装、検証)  - MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証  - dSPACE製品を扱ったHILS検証 共通項: 機能開発におけるPRJリーディング ◆役割・ポジション 各機能開発におけるリーディング及び実施担当 ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス 当該PRJの他に、自動車関連でもAD、ADAS領域のSW開発、システム開発などを手掛けており、将来的にモビリティ全般でのソフトウェア主導での製品開発目指し日々業務遂行を実施しています。 時代の変化に合わせ、対応領域・実行PRJを選択しながら新しいコト・モノに挑戦しながら進められます。将来的には特定分野における第一人者や、組織を取りまとめるマネージャーなどキャリアパスは描けます。 ◆配属予定先 モビリティ事業グループ モビリティシステム第二事業本部 【歓迎要件】 職務内容、担当業務欄1 ・センサーを活用した、ロジック開発経験 ・制御対象(プラント)側の理論を認識しており説明ができる ・組込み制御ソフトウェア開発経験 ・マイコン(Jetson, Raspberry PI等…

非公開

SAP導入プロジェクトリーダー【東京※管理職】

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ・SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ・ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画いただきます。 ・導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など 【採用背景】 グローバルCoorsTek全体での基幹系システムの刷新・統合のための中長期的な戦力強化のための増員募集です。まず日本を中心に活躍頂くことを想定していますが、能力や志向、ご希望により US・APAC に活躍の領域を広げることも可能です。 【組織構成】 ・Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率50%弱・・・定着率 約90%) 【同社について】 ■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。 ■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。 ■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。 ■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層構造が緩和され、より早い意思決定が可能になっております。(日本がヘッドクオーターになり、米国法人が下部組織になっている統括も一部ございます。) 【雇用形態補足】 ■定年:60歳(65歳までの再雇用制度有)

非公開

SAP導入プロジェクトマネージャー【東京※管理職】

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ・SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ・ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画いただきます。 ・導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など 【採用背景】 グローバルCoorsTek全体での基幹系システムの刷新・統合のための中長期的な戦力強化のための増員募集です。まず日本を中心に活躍頂くことを想定していますが、能力や志向、ご希望により US・APAC に活躍の領域を広げることも可能です。 【組織構成】 ・Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率50%弱・・・定着率 約90%) 【同社について】 ■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。 ■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。 ■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。 ■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層構造が緩和され、より早い意思決定が可能になっております。(日本がヘッドクオーターになり、米国法人が下部組織になっている統括も一部ございます。) 【雇用形態補足】 ■定年:60歳(65歳までの再雇用制度有)

非公開

【大阪】データセンター企画・運営マネージャー(管理職)

社内システム開発・運用

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

シャープ全社のインターネット、ITサービスを支えるデータセンター、1000台規模のサーバー運用効率化、またBCP対策やハイブリッドクラウド化の企画推進、それらに関わる組織管理業務をお任せします。 【募集背景】 管理職層の定年退職に伴う募集です。 【具体的には】 シャープITSデータセンターにおける下記業務 ■データセンター、サーバーの運用保守、管理業務 ■仮想基盤システム、社内共通ツールの運用保守、運用効率化・自動化 ■データセンターのハイブリッドクラウド化、BCP対策推進 ■運用保守、業務運営における問題の予見・発見と解決 【組織】ITソリューション推進部 DC推進:クラウドデータセンター運用、設備構成管理、業務システム基盤提供を担う部署です。社員18名、パートナーさん約20名の組織です。 【魅力】 ■内製化 現在、企画、設計、開発、保守まで全ての開発工程を「内製」しております。 2017年に立ち上げた自社データセンターへのシステム集約や、メインフレームからの脱却を自前で完遂、データ連携ソフトの独自開発などを行っており、その取り組みが「IT Japan Award 2022」にて「特別賞」を受賞しております。2022年4月にはベトナムのオフショア拠点が本格始動しております。 ■ユーザーの声が近く、検証、改善を進められる 同社では新しい技術を取り入れ活用する自由さがあります。会社を実験場にして検証、改善を進めていくことが可能です。また各事業の現場ユーザと直接コミュニケーションを図り、ダイレクトに反応が返ってくる点も、仕事へのモチベーションにつながります。 ■攻めのITを実現していく 目指すテーマは「DX」。業務の効率化やコストダウンという従来の社内ITに止まらず、国内をはじめ、米州、欧州、中国、アジアの5拠点を横断するグローバル次世代ITシステムの構築と運用で、新たな価値やビジネスの創出につなげる「攻めのIT」の実現していきます。 【部門関連記事URL】 ・システム開発グループ     https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/944665 ・ソリューション推進グループ https://www.wantedly…

非公開

SaaSコンサルタント【日本国内フルリモート勤務可】

コンサルティングSE、システムコンサルタント、ERPコンサルタント

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

★「MEMBERSHIP」で、心豊かな社会を創る★ DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーの同社にて下記の業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 東京に本社を置く企業や成長ベンチャー企業に対し、デジタルマーケティング推進に向け、Salesforce製品群を活用したコンサルティング、PDCA支援、Salesforceプロダクト(CRM/MA等)の導入等、運用プロジェクトをリード。 エンジニアとも連携をしながら、Salesforce活用のためのコンサルティングを行っていきます。 案件は、一次請けが基本 です。 担当は1~2社で、クライアントに深く入り込み、パートナーという立ち位置 で案件を進めていきます。 初めはコンサルティングフェーズから参画いただき、ゆくゆくはクライアント課題を解決するための提案活動もお願いしたいと思っています。 カンパニー立ち上げ期のメンバーとして、サービス作りに携わっていただくことも期待しています。 また、現在はSalesforceが中心ですが、今後はSalesforceに限らず他SaaS製品にも支援を広げていく可能性も。 「Salesforceのスペシャリストを目指したい」 という方も、 「ゆくゆくは様々なSaaS製品の経験を積みたい」 という方も、ぜひ応募をお待ちしています。 【募集背景】 Salesforceコンサルタントとしてクライアント支援をしてくださる方を募集しています。 クライアント支援だけではなく、カンパニー初期メンバーとしてノウハウ構築や仕組み作りなどにも積極的に関わり、一緒にサービスを作りあげてくれる意欲的な方をお待ちしています。 【ポジションの魅力】 ■ニーズが拡大している Salesforce領域に特化 した経験を積むことができます。 ■ 導入して終わりではなく 、製品・ツールの利活用支援をすることでクライアントの業務改善や事業成長に貢献することができます。 ■クライアントは、 東京に本社を置く大手・成長ベンチャー企業 。社会への影響力が大きい企業の成果向上に貢献できます。 ■全国どこにいても同じレベルの価値をクライアントに提供するという考えから、 東京と地方に賃金格差はありません 。 ■ 平均残業時間は月15時間以内 。終業後は、…

非公開

データエンジニア/JR西日本G/フルリモート

社内システム開発・運用

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社は、某社グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。 【募集背景】 某社グループが保有する豊富で多彩な顧客・運行・保守データについて、デジタル技術により利活用を進め、新たな価値の創出・提供に継続的に取り組むとともに、そのプロセスを通じて当社グループの業務変革をめざす必要があります。また、既存の鉄道事業にとらわれず、社内アセットを広く社会に活用していくことも重要なテーマです。 また、2023年春から某社ではグループ共通ポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい体験を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。 現在、お客様とのタッチポイントとしてアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 上記の状況を踏まえて、新たなソリューションを開発が次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。グループ内でのデータ基盤の利活用に向けた需要が大きく、この分野をけん引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるデータエンジニアを募集します。 【具体的には】 ■クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのデータ基盤提案、設計、構築 ■データ基盤の設計、構築、運用 ■データパイプラインの構築、運用 ■データ基盤のモニタリングとパフォーマンス改善 【ポジションの魅力】 ◎良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ◎システム開発を通し、某社グループの事業成長や業…

株式会社コシダカホールディングス

【社内SE(システムリーダー】組織立上期/フラットな社風

社内システム開発・運用

東京都 渋谷区道玄坂2丁目25番12号…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「【社内SE(システムリーダー】組織立上期/フラットな社風」のポジションの求人です 【背景背景】 当社は、中期経営ビジョンとして「EIP(Entertainment Infrastructure Plan)」を掲げ、「エンタメをインフラに」を合言葉に、エンターテインメントを人々の生活上に欠かせない存在として価値づける取り組みに注力しています。 そして価値を届けるためには、社内の組織力の強化が欠かせません。そこで今回はコシダカグループ全体のIT力を底上げする社内SE(システムリーダー)を募集します。 現状グループ内で導入しているシステムやツールは多々ありますが、正直なところ持て余してしまっている部分も多く、より最適に機能するよう体制を整えていきたいと考えています。 ご入社後には、グループ内で導入しているシステムやツールを使いこなせるよう、メンバーの育成面から各データを連携できるような自社内システム開発まで裁量大きく業務をお任せするつもりです。 【業務内容】 社内SE(システムリーダー)として、グループで導入しているシステムやツールに対する社内要望に素早く対応できるよう、メンバーの技術面の育成~システム開発まで裁量大きく業務をお任せしていきます。 目先のミッションは、グループ内に導入しているツールを自社内開発できる状態にすること。直近ではAlteryxを内部開発できるようにしたいと考えており、各システムの担当者から要件をヒアリングしシステム間でデータ連携ができるように開発を行っていただけることを期待しています。 コシダカグループ内で導入および導入予定のシステムの保守/運用/ルール決め 内製化および範囲拡大に向けたシステム仕様の調査(RPA/ETL/BIなど) 必要に応じたツール開発(Python,XMLやJSON等のAPI連携) チームメンバーへの技術トランスファー また、上記業務を遂行する専門チームの立ち上げから携わっていただき、チームのハブとなって貢献いただけることも期待しています。 もちろん部署のマネージャーを含め、各種フォローやサポートがございます。コミュニケーションが活発な組織なためいつでも相談可能な環境です。一人で全てを抱え込むポジションではなく、共に相談しながら進められる環境ですのでご安心ください。 …

非公開

【オープンポジション】社内SE(ポジティブアクション)

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 社内SE(開発/インフラ/セキュリティ等)において、幅広く募集しています。 ご経験を拝見し、可能性のあるポジションについて検討の上で選考を実施させていただきます。 【募集背景】 当社は従業員一人ひとりの多様な個性を活かし、能力を最大限に発揮できるようダイバーシティの推進に取り組んでいます。 その中でより一層のダイバーシティ推進を図る為、積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も継続的な女性管理職登用や女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。 中核人材としてキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。 【働き方】 フレックス制度、各種休暇制度などフレキシブルな働き方が可能です。 出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。 また有給休暇も上長承認は必要ですが自身で業務スケジューリングすることで取得可能です。 【キャリアパス】 選考ポジションによって想定されるキャリアパスは異なりますが、同社では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。 【休暇制度】 年次有給休暇は入社月から取得可能で、他にも誕生日休暇や一定勤続年数ごとにまとまった休暇が取るリフレッシュ休暇などライフワークバランスを充実させることができます。 ご家族のケアが必要な際にも、子の看護休暇や介護休暇を有給で取得できるため利用しやすい制度です。 【成果に対する公正な評価制度】 ストレッチした目標達成を促すために加点主義・絶対評価に則った目標管理制度と、グローバルコンピテンシーを用いたコンピテンシー評価からなります。 評価制度は処遇決定のみならずキャリア開発のための重要な機能であり、上司と部下のコミュニケーションを通じて丁寧な目標設定やフィードバックをおこない、期中にも随時1on1を実施しています。 【競争力のある報酬制度】 職責に応じた基本給と貢献に応じた賞与を競争力のある水準で提供しています。 賞与制度は業績連動性をとっており、個人の成果や会社の業績を反映することでストレッチした目標の達成に報いています。また、マネジメント職など上位レベルの社員を対象に中期業績に連…

非公開

社内SE(インフラ・ネットワーク構築)

社内システム開発・運用

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

800万円〜

雇用形態

正社員

半導体検査装置の提供を通じて業績を伸ばし続けている同社で、インフラ・ネットワーク構築領域の社内SEを担当いただきます。エンジニアの開発環境をバックオフィス的な立場からサポートしていただきます。 【具体的な業務内容】 ■社内要望を具現化するためのシステム企画、提案、開発 ■Windows、Linuxサーバの構築、運用監視 ■システム関連のドキュメント作成/・海外拠点のシステム企画、構築 ■ヘルプデスク業務、PCのキッティング 【配属部署】技術本部 DX推進部 IT推進グループ 13名 【募集背景】会社急成長に伴う要望の多様化、複雑化にタイムリーに対応するための増員募集 【働き方】フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。

株式会社ニトリデジタルベース

ミドルDXプロジェクトマネジャー【ニトリ社内SE/土日休】

社内システム開発・運用

東京都 目黒区下目黒6-1-18 6階…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「ミドルDXプロジェクトマネジャー【ニトリ社内SE/土日休】」のポジションの求人です ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」という企業理念の実現に向けて、事業拡大・海外展開を進めています。 この急速に拡大し続けている事業を、DX/ITの面からリードしていただける方を募集しています。 システムの企画段階からビジネスサイドと並走し、さまざまな経営課題に対するソリューション提案をしていただきます。 商品企画、生産、物流、販売と広範なバリューチェーンに対するDXプロジェクトの企画設計から開発・保守運用全ての業務に携わっていただきます。 選考プロセスを通して、これまでのご経験やご志向に応じた最適なポジションをご提案させて頂きます。 【主なプロジェクト】 1.店舗システムなどの販売領域 2.ロジスティクス(倉庫管理システムWMSや配車管理システムなど)の物流領域 3.ECサイトやモバイルアプリのデジタルコマース領域 4.海外基幹システム領域(販売、物流、商品、品質、ECなど全領域) 5.グローバルサプライチェーンマネジメント領域(需要予測、海外物流、生産管理、在庫管理など)

非公開

データ活用支援エンジニアリーダー候補

コンサルティングSE、システムコンサルタント、ERPコンサルタント

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 ここ数年のDXという概念の台頭やコロナ禍により、実ビジネスに直結しやすいデータ活用の実施(攻めのIT投資)が一気に進んでいます。こうした市場背景から、データ活用市場の草創期からの1000社以上の支援実績があり、データ活用のリーディングカンパニーである同社にクライアントからのご相談が増加しています。 我々には、おおよそ20年蓄積してきた、活用することを前提にした基盤設計・構築・運用のような顧客の事業成長に貢献する一気通貫のデータ活用知見があります。 この知見を目の前のクライアントのために本質的に必要な形にカスタマイズしながら、対等なパートナーとしてデータ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくっていきたいという想いのある方を募集しております。 【業務内容】 主にコンシューマービジネスを営む業界のリーディングカンパニーに対して、データ活用×エンジニアリングの知見をもとにデータドリブンマーケティングに関わる広範的な支援を行っていきます。 ■入社時にお任せしたいこと ※入社時の案件状況やご希望を加味して、アサインいたします。 いずれも最初は上長や先輩社員のサポートを受けながらの参画となります。 ・データ基盤改良に関わる提案と案件立案 ・小規模案件や既存クライアントの機能拡張提 【開発環境】 プロジェクト管理:Backlog、Confluence、JIRA コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Meet クラウド環境:主にData Analytics & Database領域    Azure(Synapse、DataFactoy、SQLDatabase など)    AWS(Redshift、EMR、StepFunctions、AWMS、RDS など)    GCP(BigQuery、Cloud SQL、DataFusion、Composer など)  Snowflake 使用言語:SQL、Python 【働く魅力】 ・同社はデータ活用を専業としているため、ビッグデータ/DXといった先進的な案件に一貫して関わりながら、リーディングカンパニーとしての豊富なノウハウを学べる環境です。 ・3大クラウド(AWS/GCP/Azure)上での新しいサービスを取り入れたシステムが主となっているため、常…

非公開

【DX推進/内製開発マネージャー】DX認定事業者

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 DX企画推進部・開発グループは2021年10月にシステム内製開発を目的として発足したグループです。発足以来、お客さま向け・社員向け問わずさまざまなシステムを新規構築・リリースしてきました。 今後も新規ビジネス向けや業務改善のシステムのニーズが高まることを見越して、今回開発グループのメンバーを増員募集します。 【仕事内容】 費用対効果の高い技術的なソリューションで業務課題の解決のために、DX推進担当として、社内ユーザー部門との要件定義~コーディングまで適正に応じた役割をお任せします。 若いチームのため、OJTを通じてスキル向上および役割を拡げていただきます。 常時3~5個程度のプロジェクトを推進中 <プロジェクト例> ・法人向けのポータルサイトの構築 ・法人向けの口座開設システムの構築 ・法人向けシステムの機能拡張 ・法人向けシステムのマイクロサービス化およびAWS上のEC2からECSへのマイグレーション ・個人向けの住宅ローンシミュレータの更改 <開発環境> インフラ:AWSを中心として、一部Azureも利用しています。(AWS: VPC、EC2、ECS、RDS(MySQL)、S3、CloudFront、Lambda、SES、SNS、StepFunction、CodeCommit、Cloud9 など) 開発言語:React.js、Node.js、Python など 【配属部署について】 開発グループ…社員:4名、協力会社:10~15名 ※2024年2月時点 ・チームメンバーの距離感が近く、チーム内の雰囲気は明るいです。 ・チーム内でのランチや業務後のイベントなども充実しています。 【果たすべき役割・目指す姿】 ・ お客さまが望むニーズを徹底的に理解し、顧客に合った魅力的な商品・サービスを素早く提供し続ける ・ 新たなテクノロジーを活用した革新的なサービスを創造し、顧客に素早く提供し続ける ・ テクノロジーを活用し、業務の自動化/効率化を追求しながら、社員のスキルアップと働きやすい環境を提供する 【働き方について】 ※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可 ・フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時) 1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間…

株式会社大和総研

社内SE

社内システム開発・運用

東京都 千代田区丸の内1-9-1 グラ…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「社内SE」のポジションの求人です 【採用部門概要】 リサーチ本部は、マクロ経済、金融資本市場等に関する調査分析を行い、レポートやセミナー、メディア出演などを通じて広く情報発信を行う部門です。さらに、専門家として官公庁の各種審議会等に委員参画し、政策提言活動を行っています。ニューヨーク、ロンドンの海外拠点も含め約70名の組織です。 【採用部門のミッション】 データバンク及びそのシステムに関する企画、運営、管理を行いマクロ経済、金融資本市場等のデータベースを維持・管理してリサーチ本部内や大和証券グループへ提供すること、同社Webサイトを通じて公開していくことがミッションとなります。 【募集背景】  従来、経済統計や金融資本市場データ、企業決算データ等の「数値データ」を扱っていましたが、昨今リサーチ分析の高度化に伴い、政府公表資料や有価証券報告書等の「テキストデータ」も取り扱うことが増え、業務範囲が拡大しております。また、従来からの「数値データ」を対象としたデータベースの維持管理も持続可能なものにしていくため、体制拡充の必要があり今回の募集に至ります。 【業務の魅力】 ■大和証券グループで活用される経済金融データを供給する立場のため、金融機関で経済統計や金融市場デ−タのうち、どういったものが注目されるのかノウハウを吸収できます。 ■リサーチ本部で推進しているデータ分析の高度化、特にサステナビリティ分野での情報発信に参画することができます。 ■在宅勤務を組み合わせた業務遂行が可能です。 【主な業務内容】 ・マクロ経済統計、金融資本市場データ、企業財務・非財務データ等のデータベースの維持管理 ・大和証券グループや情報ベンダーへのデータ配信、同社Webサイトでのデータ公開 ・外部購入データの契約管理やデータ管理業務の予算策定 ===同社の特徴=== 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日 1時間単位での申請も可能であり、有給休暇の取得を促進しています。 ■平均残業(所定外労働)時間:30.5時間 ※所定労働時間7.5時間 ■育休取得率・育休からの復職率共に100% ■住宅手当:家賃額の50%(最大5万円) ■テ…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード