GLIT

検索結果: 3,068(841〜860件を表示)

NECソリューションイノベータ株式会社

社内システム運用設計・改善【マーケシステム横断運用】

社内情報化推進・導入

神奈川県 川崎市中原区下沼部1753(…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「社内システム運用設計・改善【マーケシステム横断運用】」のポジションの求人です 【採用背景】 現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。 【業務内容】 Web基盤やMAツールなどのマーケティング系ITシステムの横断的な運用。 【想定プロジェクト】 各システムの運用改善および高度化。 システムを横断した運用設計ないし標準化。 【配属予定部署】 入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。 出向配属先: エンタープライズ事業ライン グループDX推進室 (NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向) 【配属事業部の紹介】 NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。 【プロジェクト人数】 約10名 【開発環境】 ・PHP/Java ・Snowflake ・Acquia、他 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Jira Teams Zoom 【本ポジションの魅力】 ・マーケ機能部門と一体となっているため、NECのマーケティングの深い位置で携われる ・能力に応じて幅広い活躍のチャンスがある ・業務とIT両方のスキルを伸ばすことができるため、市場における自身の価値を高めることができる 【入社後のキャリアパス】 入社後は、上位職の指導・補佐の下、既存システムの運用を理解していただきます。3か月後~6か月後を目途に、現場リーダーとして運用改善・標準化を担っていただく予定です。 3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、サービスマネジメントなどの上級職を目指して頂く想定です。 【リモートワーク/出社比率】 リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社 【出向】 有 【客先常駐】 無

非公開

【DX本部】システムPM※エキスパート職掌(IT系)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集の背景】 1941年創業。プライム市場上場・売上高2兆2691億円(2022年度通期 連結)を誇る国内No.1総合デベロッパー。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現をめざしています。 私たちと一緒にDX推進者として、構想企画段階から開発まで一貫してご担当いただき、事業成長をともに牽引いただける方を募集しております。 【職務内容】 DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードいただきます。 1.QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う 2.事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえで、優先度を見極めて要件に落とし込んでいく 3.要件定義/設計/開発各工程における進捗管理や、ベンダーの見積/計画/品質妥当性確認を行う 4.社内システム全体を俯瞰し、整合性のとれたアーキテクチャ検討を行う システム設計・開発、インフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託しており、全員が上流工程に関わりながらステークホルダーとのコミュニケーション、クオリティ、コスト、スケジュール、リスクなど全体マネジメントを担います。システム完成後も実際に現場で使用されている場面を見て、フィードバックを受けることで、ユーザーにとって快適なシステムになるよう改善にも関わっていきます。 <領域・案件事例> BPR・大規模基幹業務システム ・決裁・会計システム(40億円/3年) ・顧客契約電子化(10億円/3年) ・グループ会社基幹システム(10億円/4年) 顧客系システム(EC・WEB・アプリ) ・オムニチャネル基盤システム 【やりがい・仕事の魅力】 事業について: 当社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進しています。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDX…

非公開

【CAIO候補】新組織立上げ/成長企業/裁量

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

【期待する役割】 全社的なAI戦略の策定と実行をリードいただきます。具体的な期待として以下3つです。 ・生成AIを使い既存事業の提供価値を非連続に上げること ・生成AIを軸にした革新的な新規事業を経営陣、事業責任者と一緒に作ること ・現在の仕事を生成AIを前提とした仕事に抜本的に作り変え、生産性を向上させること 【職務内容】 ・全社AI戦略の策定とロードマップの作成 ・社内におけるAI活用ニーズの調査と課題分析 ・AI導入プロジェクトの企画、実行、進捗管理 ・AI技術に関する情報収集と社内への展開 ・社内メンバーへのAIリテラシー向上のための教育研修 ・外部ベンダーとの連携・折衝 ※社内の生産性向上・業務改革のためのAI導入と、社外向け(プロダクト開発)の両方を担っていただきます。 社内向けの業務では、業務課題の見極め~AI活用施策の検討~実行まで広くお任せすることを想定しております。全社員の60%がコンサルタントであり、業務改善による生産性向上は同社のビジネスに直結する部分となり、非常に大きなミッションとなります。 経営陣と連携しながら、現場とも密にコミュニケーションをとり、業務を推進していただきます。 【組織構成】 経営直下の少数精鋭チームを立ち上げから関わっていただきます。 ※IT組織としては、大きく3つ(社内情報システムを担当するチーム・各プロダクトごとに配属されているPdM・プロダクト開発組織(内製開発組織))がありますが、AI推進組織として、独立した組織を立ち上げることを想定しております。 【募集背景】 経営直下でAI戦略、実行の責任者として社内におけるAI活用をリードし、全社的な変革を推進する、高い専門性とリーダーシップを持った方を募集します。 中長期ビジョン実現に向けて大きな変革期を迎えております。また、2025年は生成AIが世界を変える大きな起点となる年です。一時の流行ではなく、今後のビジネスの形が大きく変わると確信しています。当社が生成AIでどのようなイノベーションを生み出せるかは、英語業界の未来、さらには日本の未来に大きな影響を与えます。 【本ポジションでの業務から得られるもの】 ・社内全体の変革をリードする経験 ・AI技術に関する専門知識 ・プロジェクトマネジメント能力…

非公開

デジタルイノベーション部

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

適性をみて下記業務をいくつか担当いただきます。 【具体的な業務内容】 (1)デジタルイノベーション推進(攻めのIT) ・当社におけるDXやデジタルイノベーションの企画・推進 ・顧客接点強化、研究開発、SCM変革のデジタル活用 ・新たな取り組みテーマの企画(環境課題解決型ビジネス、オープンイノベーション等) ・DX人材育成の企画・設計・推進 ・各事業部門やコーポレート部門におけるデジタル戦略の企画・推進 (2)ITガバナンス推進(守りのIT) ・情報セキュリティやIT内部統制を中心としたリスクマネジメント、ガバナンス推進 (3)グループIT会社(NSP社)のマネジメント(守りのIT) ・NSP社の経営管理、事業管理 ※将来的にNSP社に出向の可能性あり(桜木町駅) ■具体的戦略例 スマートファクトリー構想、パーソナライズされた食生活の提案、創発的な営業プロセスの実践、持続可能な物流体制の構築、経営層と社員間のコミュニケーションの強化、スマートワーク推進等 ※上記のような構想があり、経験を基に活躍可能な業務内容を検討させていただきます。 【組織構成】7名 【同ポジションの魅力】 日清オイリオの注力領域として位置づけられており、2022 年 3 月 1 日付で経済産業省が定める DX デジタルトランスフォーメーション 認定制度に基づく「 DX 認定事業者」にも選定 されました。食品業界はDXが進んでいない業界なので、企画など初期段階から携わることが可能で、裁量が非常に大きいポジションになります。 【同組織のビジョン】 ビジョンの実現に向けた最初の4 年間の中期経営計画「Value Up 」(※ 2 )において、基本方針「もっとお客さまの近くへ」を支える重要な領域である「 Marketing 」「 Technology 」「 Globalization 」の全ての領域で、「デジタル技術を活用した情報基盤の整備、スマートファクトリーの実現」を核となる戦略としています。 デジタルイノベーション部は、デジタル技術を活用したビジネスモデルを創出し、新たな価値を生み出すことによって社会と当社に革新をもたらすことを目指すこととしており、これらの戦略を推進する組織として、2023 年 4 月 1 日付で発足しています…

株式会社コシダカホールディングス

【新規事業開発】社長直下/0>1フェーズ

社内情報化推進・導入

東京都 渋谷区道玄坂2丁目25番12号…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【新規事業開発】社長直下/0→1フェーズ」のポジションの求人です ※コシダカホールディングスにて採用後、コシダカデジタルへ転籍となります※ 【全国600店舗以上!カラオケまねきねこの事業開発】お客さまを笑顔にする新規事業を一緒に生み出しませんか?事業立ち上げフェーズのコアメンバー募集/20代~30代若手活躍中/意欲重視で採用中! 【募集背景】 同社は、中期経営ビジョンとして「EIP(Entertainment Infrastructure Plan)」を掲げ「エンタメをインフラに」を合言葉に、エンターテインメントを人々の生活上に欠かせない存在として価値づける取り組みに注力しています。 そのような中で、店舗価値のアップデートを図るため「カラオケにとどまらない体験の提供」に向けて尽力している真っ最中です。来店ニーズの多角化や新規収益軸の創出などに貢献する新しいエンターテインメントを生み出すため、事業立ち上げフェーズのコアメンバー募集します。 【業務内容】 娯楽を人々の生活に欠かせないものにするため、「カラオケにとどまらない体験の提供」に向けた新規事業の開発(企画~実行)、進行中の新規事業の推進など、さまざまなプロジェクトをお任せします。 なかでも今回お任せするのは『カラオケまねきねこ』が持つ事業アセット(※)を活用しながら、カラオケ体験そのものをより楽しくしたり、カラオケ以外の体験によって新たな価値提供をしたり、リアル・デジタル問わず幅広く自由なアイデアを活かしてチャレンジできる業務です。 (※)全国600店舗以上のカラオケ店舗およびルーム設備、カラオケ来店顧客、アプリをはじめとした各種メディア(リアル/デジタル)横断の顧客接点など。 <具体的には?> ■新規事業の戦略立案~企画~実行 ■事業計画書の策定、数値管理 ■社外パートナーとの渉外 ■各種社内手続き ※現状の計画:2030年までに数億~数十億円規模のサービスを複数生み出していきたい計画があり、 toB・toCなどジャンルは不問です。同社の軸である「エンタメをインフラに」をベースとした事業となるようであれば是非積極的にご提案をしてほしいフェーズとなりますので、これまでのご経験を活かし新たなビジネスの柱を同社で創出していただくことが出来ます。 【配属チー…

非公開

情報セキュリティマネージャー(課長代理~課長)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【採用背景】 英検を中心とした事業を推進する協会。基幹となる英検に付随したシステムはもちろんのこと、新たな動きとして「生涯学習アカウント」と「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていくにあたり、今後益々セキュリティに関する重要性も高まってきております。 経営層・事業部門の要請に基づきながら、外部のセキュリティベンダーと連携し協会のセキュリティ体制の構築を強化・推進いただけるリーダーを募集します。 【仕事内容】 同社の情報セキュリティ施策を統括し、経営層の要請に基づいたセキュリティ強化を推進するポジションです。 主にセキュリティベンダーの選定・管理を行いながら、企業全体の情報セキュリティ戦略を策定・実行していただきます。 【業務内容】 ・経営層・各部門からのセキュリティ要請を整理し、施策を立案・推進 ・セキュリティベンダーの選定・管理(評価・契約・運用調整) ・外部サービス・製品の導入計画策定および実行 ・情報セキュリティポリシー・ガイドラインの策定・更新 ・ISMS・Pマーク等の情報セキュリティ管理体制の維持・向上 ・インシデント対応フローの策定・社内教育の実施 ・各種セキュリティ監査(内部・外部)の対応

株式会社桐井製作所

技術研究職マネージャー候補 ※年収600万円以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、技術開発(建築・土木)

〒134-0083 東京都江戸川区中葛…

600万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 〇下記仕事内容の部門の組織マネージメント 【職務詳細】 ・製品開発 ・建材開発における研究 ・非構造部材の構造計算 ・共同開発依頼試験 ・天壁床(非構造部材)実験解析 ■使用ツール:JWCAD、AutoCAD、構造解析アプリ、構造計算ソフト、3DCAD、3Dプリンター ★魅力ポイント 旧本社が所在した日比谷の再開発に伴い2024年4月に移転した、 新本社オフィスは東京駅直結で明るく開放的な雰囲気です。 (東京駅からは雨にぬれずに入館できます) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

システム企画・開発 (課長代理~課長)基幹業務システム刷新

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【採用背景】 体制強化のための新規募集です。 検定事業を支える基幹システムはリプレイス時期を迎えており、左記推進のための業務プロセス改善、システム化構想、コンペ、開発、受入れを共に進めてくださる人材を探しています。(PMというよりは企画的な要素が多いポジションです) また現在稼働している周辺システムの開発推進も並行して進めており、土台となる案件管理を強化したいと考えています。 プロジェクトの着実な進行と加速化を達成していきたく、この度、システム開発にお強みを持つ方を募集いたします。 【仕事内容】 下記1)-3)のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 PMというよりは、企画・構想寄りの業務のウェイトが高くなる想定です。 現場部門との合意形成業務等 ・事業開発、システム化企画 ・商品企画、マーケティング ・普及促進活動の技術面でのサポート また、業務詳細内容についても、全てご担当いただくのではなく、経験・スキルを考慮した業務から進めていく想定です。 【業務詳細】 ■業務トピック 1)本管理システム(基幹システム)の刷新に伴うシステム化企画 2)本管理システム(基幹システム)の段階的な機能移管・開発 3)基幹業務システム群の開発・保守 ■業務詳細 プロジェクトリーダーとして、いずれか1つトピック推進を担っていただきます。 a)業務システムの再構築   …システム化構想、ロードマップ策定のリード   …業務プロセス改善、事業部門調整のリード   …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発のリード   …協力会社を含む10名以上のマネジメント   …要員、品質、進捗管理   …ベンダーへのシステム発注(提案依頼~比較~契約)   …エンドユーザとの折衝   …PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード   …既存アプリケーションを調査し、機能改善をリード   …既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 c) アプリケーションの監視/対応のリード   …アプリケーション障害に向き合い、調査/解決をリード 同社内に関するシステムの企画や開発を行う部署のため、Web開発経験がある方を募集して…

日本電気株式会社

ハードウェア開発(飛翔体搭載光波センシング装置) ※年収900万円以上

プロジェクトマネージャー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都府中市日新町1-10 南武線「西…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 陸上及び航空自衛隊向け飛翔体搭載光波センシング装置の開発業務の 装置全体のシステム設計リーダーを担ってもらいます。 【職務詳細】 ■製品:飛翔体搭載光波センシング装置 地上や上空目標(車両や航空機等)を検知、追尾、誘導する装置です。 【具体的には】 ・事業戦略の策定、提案、研究・開発試作業務の遂行 ・受注及び契約に関わる諸事項の遂行 ・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整 ・基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び構成品分担会社、  製造分担会社のコントロールによる製品化管理 【具体的なプロジェクト想定】 ・チームとしては関連部門を含めると15名程度、その中の技術リーダー ・飛翔体搭載光波センシング装置開発プロジェクト 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

サイバーセキュリティ、システムリスク管理

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集背景】昨今、従来にも増して金融分野におけるIT/DXの重要性は高まっており、当社においても、テクノロジーを活用し、より良い新商品・新サービスをこれまで以上にスピーディにお客様に提供するために、継続的にIT部門/情報セキュリティ部門の強化を図っております。 また、当社においては、2025年5月に、先進技術を積極的に活用したクラウドネイティブな勘定系システムが稼働しており、周辺系から勘定系まで、全方位でのクラウド化が実現しております。そのため、当社IT部門においては、老朽化したITシステムの延命や更改といった「守りのIT」に悩まされることなく、クラウドオンリーな銀行システムにおいて、チャレンジングな商品・サービスの開発や、様々な先進技術を用いた新システムの構築といった「攻めのIT」に注力できる環境が整っております。 今後も、IT/セキュリティ人材のニーズは高まることはあっても下がることはないと考えており、中長期的視点からもIT/セキュリティ人材の拡充を継続的に進めていく予定です。 【担当いただく業務内容】 ■サイバーセキュリティ対策(銀行CSIRT業務の推進) 高い信頼性・安全性が求められる銀行において、サイバーセキュリティ対策のさらなる高度化を推し進めるため、以下のようなサイバーセキュリティ対策業務を担っていただける高度専門人材を募集しています。 ・サイバーセキュリティに関する業務運営全体のさらなる高度化の企画とその推進 ・サイバーセキュリティに関する社会情勢、技術動向、脆弱性情報等の収集や分析、対応 ・各種システムに対するセキュリティアセスメントやペネトレーションテスト、サイバーセキュリティ訓練、サイバーセキュリティ教育の企画と実施、改善 ・サイバーインシデント対応態勢の継続的な整備とインシデント発生時の対応・統括 ■システムリスク・情報セキュリティ管理業務 高い信頼性・安全性が求められる銀行において、システムリスク・情報セキュリティ管理のさらなる高度化を推し進めるため、以下のようなシステムリスク・情報セキュリティ管理業務を担っていただける高度専門人材を募集しています。 ・各種ITプロジェクトにおける新システムや新規委託先に対するシステムリスク、情報セキュリティ観点でのアセスメント ・既存システム、既存委託先に対する定期…

非公開

金融業界向けソリューション営業

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 当部門では、某社の基幹システムの導入・運用・保守をプライムで対応しており、某社のIT部門とワンチームとなって日々業務を進めております。この度、某社本社の基幹システム刷新PJ始動に伴い、主要メンバーとして、計画(グランドデザイン)段階からご対応頂ける方を募集します。 【業務内容】 某社本社の海外基幹システムの運用保守をメインで対応しています。 現在、国内の基幹システムを刷新する計画が進行しており、その運用保守も当課で巻き取る予定です。 ご入社時期によりますが、基幹システム刷新企画、その後の運用保守巻き取りについて計画段階から入っていただく想定のため、下記業務をご対応頂きたいと考えております。 【基幹システム刷新プロジェクトフェーズ】 ■計画(グランドデザイン)・現状分析・要求定義・要件定義対応 ■各フェーズでの技術的な知見提供、実現可否判断 【運用保守巻き取りフェーズ】 ■運用設計フェーズ以降でのプロジェクトリード ■運用保守体制の構築 ※補足:開発フェーズの対応部門は、導入ERPにより決定予定です。 そのため、場合によっては開発フェーズもご対応いただく可能性がございます。 ご入社後、まずは現在の基幹システムの内容(アーキテクチャ、プログラム構造含む)を把握していただきながら、某社本社のIT部門と連携してプロジェクトを進めて頂きます。 刷新PJでの要件定義完了後は、運用保守体制の構築に向けて取り組んで頂く予定です。 【組織構成】 親会社某社向けの開発保守をプライムで行っている部隊となります。 第一SGサービス部 一課:基幹システム導入および開発保守(社員18名、パートナー24名) ※30代~50代まで幅広いメンバーがいます。 意見や提案などがしやすく、フラットかつ穏やかな環境です。 今回の刷新PJでは某社本体のITチームと連携し、立ち上げメンバーとしてPJに参画頂きます。 【ポジションの魅力】 ■大規模な基幹システムの刷新プロジェクトへの参画 世界中にグループ会社を持つ大手商社向けの案件となるため、規模感もやりがいも大きなポジションです。 <某社について> 2024年3月31日時点 総資産:2.9兆円 グループ会社:433社(うち海外304社) 従業員数:25,332…

株式会社SBI新生銀行

DX推進担当【グループデジタル戦略部】

社内情報化推進・導入

東京都 中央区外神田3丁目12−8 住…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「DX推進担当【グループデジタル戦略部】」のポジションの求人です グループデジタル戦略部 企画セクションにて生成AIやRPAを活用した社内DX推進を担っていただきます。 【業務概要】 ・グループ各社・JV・外部提携先等とのデータ・デジタルを活用した成長戦略の企画・提案 ・各種プロジェクトのタスク・スケジュール設計やファシリテーションを通じた案件リード ・法令・社内規程・知財・情報セキュリティ等のデータ利活用に係る問題解決推進 ・データ・デジタル利活用にかかる外部情報の収集と還元 ※上記職務は状況に応じて、当部のデータ分析担当や別部署のビジネス担当と2~3名程度のチームで推進します。 【YUI Platformについて】 ・SBI新生銀行・アプラス・新生フィナンシャルの主に個人のお客様のデータを一元管理されており、名寄せしている状態で分析できるツールです。 ・預金のトランザクション、金融商品、購買履歴、ログのデータが集約されています。 ・今後は法人領域のニーズにも応えべく日々進化しているDBです。 【部署の役割/機能、特徴】 グループデジタル戦略部 デジタル企画セクション コンサルティングチーム (4名:30代3名/40代1名/60代1名) 【本ポジションの魅力】 ・各部署での問題点をどのようにしてAIや機械学習を使って解決するかいくか検討していきます。経営層との距離が近く、自身の意見が経営や事業の戦略に反映されやすい環境です。 ・新生銀行グループのデータを一元管理しており、データの抽出が簡単で分析業務に集中できる体制を整えております。 ・新生銀行社のみでなくグループ全体のビッグデータを活用できます。 ・会社全体としてリモートワークを推奨しており、ご自身のWLBに合わせた就業が可能な環境になります。 ・業務を早めに終えて外部のコンペに参加する社員も多く、空いた時間を自己研鑽にも利用頂ける環境になります。 【働き方】 ・在宅ワーク可能な部署です。(平均2~3日/週活用されている方が多いです。) ・残業時間 20時間ほど/月

非公開

【DX本部】インフラPM※エキスパート職掌(IT系)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集の背景】2024年5月に公表した長期経営方針「& INNOVATION 2030」においてコーポレートメッセージ「さあ、街から未来をかえよう」を掲げ、産業デベロッパーとして社会のイノベーション・付加価値創出に貢献すべく、事業戦略として、(1)「コア事業の更なる成長」、(2)不動産領域における「新たなアセットクラスへの展開」、(3)不動産領域を超えた「新事業領域の探索、事業機会獲得」の、「三本の道」を設定しました。さらなる成長を目指し、「コア事業」2兆円程度(2026年度までに)に加え、M&A4,000億円以上(2030年度までに)、スタートアップ出資1,000億円以上(2030年度までに)の各投資枠を設定し、持続的な成長に向けて積極な投資を行っていきます。DX本部は、長期経営計画の達成に向け各事業本部と協業し、リアルとデジタルを組み合わせた顧客の体験価値を最大化する重要な役割を有します。さらにデータや生成AI活用による業務の深化や効率化に向けデジタル基盤を強化し事業戦略を支えていきます。現在、クラウド・ファーストを掲げ、様々な業務システムを活かす次世代ネットワーク・システムの検討を開始し、ITインフラの強化を進めています。DXの推進・成功のために必要とされるITインフラの革新をリードいただける方を募集しております。 【職務内容】同社 各事業本部・グループ会社の業務システムのインフラ構想策定をシステムPM・専門各社と連携し、技術選定、設計/構築を行う。また、既存システムの保守運用・及び継続的な機能改善/更新対応により、安定的かつ効率的な稼働環境の提供に努めます。システムPMと連携しインフラPMとして開発・エンハンス等を推進する職務となります。 ご経験・志向等に応じて以下のような領域・テーマをご担当いただきます。 <領域・テーマ例> ・システムインフラ(ネットワーク、ストレージ、セキュリティ、監視、バックアップ等)の設計、構築、保守 ・AWS/Azure等のパブリッククラウド設計、構築、保守 ・PC/スマートフォンなどのデバイス選定、配備、保守 ・コミュニケーション系システム(メール/オンラインストレージ/Web会議/IP電話等)の選定、設計、構築、保守 システム設計・開発、ITインフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託してお…

株式会社デンソー

【愛知】パワー半導体のデバイス、プロセス研究開発 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造スタッフ

愛知県豊田市西広瀬町桐ケ洞543 豊田…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電動車向けインバータ用パワー半導体(SiCーMOSFET)のデバイス設計やデバイスのプロセス加工技術の研究開発及び試作品評価をお任せいたします。 【職務詳細】 ・パワーデバイスの企画、構造設計、レイアウト設計 ・パワーデバイス及びプロセスシミュレーション設計、技術動向調査 ・パワーデバイスのプロセスインテグレーションおよびプロセス加工技術の開発 ・パワーデバイスの構造、プロセス加工技術の要素技術開発 ・試作品の評価、分析、解析 ~募集背景~ 地球環境問題は重要な課題であり、そのためにモビリティの電動化を急速に進めて行く必要があります。パワー半導体は、電動車のモータを駆動するための重要なキーデバイスです。同社は、より低損失で小型化に向けたパワー半導体(SiC-MOS)の研究開発を行っています。SiCパワー半導体は、燃費(電費)の向上、電池搭載量削減、航続距離向上が図れるため、Siに変わる次世代半導体として競争が急激に激化しています。電動化を進めていくには、良品廉価で低損失化しつつ、且つ高い信頼性を有するSiCパワー半導体をスピーディに開発、製品化することが求められています。一緒にSiC-MOSのデバイス開発に取組み、世界の電動化をリード、新しいモビリティの付加価値を創出していく仲間を募集します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

【本社/東京】DX推進部 AIコンサルタント(管理職)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1100万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社グループは、DX推進を通じて経営の「スピードアップ×スケールアップ」を図り、力強い成長力の回復を目指しています。この目標を達成するためには、データに基づいた意思決定やAIを活用した取り組みが不可欠です。今回、最新技術のキャッチアップから、社内外に蓄積されたデータ収集を通し、事業に直接貢献する提案型の取り組みを拡大するために必要な当社内のデータ分析チームをリード頂く方を募集します。 【業務内容】 同社グループの多様な事業領域(食品・医薬品原料・化成品・半導体材料・デジタルサービス等)において、DX推進部や各事業部門、グループ会社と連携し、データサイエンティストとしてビジネスモデル変革を推進していただきます。 AI・データサイエンスチームのリーダーとして、以下の役割を担っていただきます。 ・データ分析プロジェクトの企画・推進・マネジメント、分析結果に基づく事業課題解決の提案 ・生成AIを活用した社内システムのプロトタイプ内製開発のリード、データ関連技術の技術調査・戦略立案・導入支援 ・社内外パートナーシップの構築や人財育成を含む、AI・データ技術活用の全社展開に向けた仕組みづくり ・DX推進に関わる各種企画立案、マネジメント施策の策定・実行 ・チームメンバーの育成、組織開発、環境整備の推進 【入社1ヵ月後の業務イメージ】 営業あるいはデジタルビジネスにおける顧客データの分析・生成AI活用の企画を推進いただきます。 【魅力・やりがい】 データサイエンス/AIの領域での専門性を高めることに加えて、同チーム内で取り扱う様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることができます。また新チーム立ち上げリーダーとして、チームビルディングやマネジメント、メンバー育成もご担当いただきます。 キャリアパスについても、DX推進部を始めとする部門内異動の他、協働関係にあるデジタルマーケティング・新規事業等、他部門への異動機会もあります。 【キャリアイメージ】 同社グループにおいて、デジタル技術を活用プロジェクトを成功させるキーマンとして、幅広い分野でご活躍いただけます。 【募集組織情報】 配属組織正式名称:DX推進部先進ITグループ 配属組織人数:80名 配属グループ人数:13名 年齢層:20…

非公開

情報システムセキュリティエンジニア(テクノロジー職)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

昨今のセキュリティ脅威はますます高度で巧妙化しており、情報資産の保護は最重要課題となっています。これらの脅威に対抗し、積極的に投資し仕組み化する「攻め」、そして受講生、クライアント情報など多種多様な情報資産を守り、その安全性と安定性を保つ「守り」の両輪から、情報セキュリティ全体に対してリードすることが期待されています。 【募集背景】事業規模の拡大やグローバル展開とセキュリティ脅威増加に伴い、安定・安全なIT環境強化が急務となっており、全社総力で組織と仕組みの強化を急ピッチで進めています。 【職務内容】事業拡大に伴う継続的なITシステムの改善・改革と共に情報セキュリティ全体に対して、戦略・戦術両側面からをリードし、幅広く担当いただきます。 ・全社CISRTコミュニティの運営 ・セキュリティ中心のシステムやSaaS企画、設計、導入、及び維持管理と改善 ・情報セキュリティ関連規程の管理、作成、社内啓発、社内教育 ・セキュリティ課題・インシデントに対する抜本的な対策の計画と実装 ・関係パートナーとベンダーのコントロール ■プロジェクト例 ・情報セキュリティ規程の策定 ・セキュリティ強化施策の導入(EDR、CASB、WAFの導入など) 【魅力】 ・事業部が多岐にわたることや、同社が変化を好む社風でもあることから、システム入れ替えも積極的に行っており、新しい技術、システムに常に触れることが可能 ・少数精鋭のチームだからできるスピーディーな意思決定と個々に認められている高い裁量権 ・1つの領域に限定することなく、インフラ、SaaS、セキュリティなど幅広く携わることが可能 ・フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境 【組織構成】全社のコーポレートIT部門として、主に、インフラ、セキュリティ、ヘルプデスク3つの役割を担っています。本ポジションはセキュリティを中心に、既存正社員1名と外部ベンダーと協力しながら取り込んでいただく予定です。 【将来のキャリアイメージ】一人目のセキュリティエンジニアとして、戦略から戦術まで一気通貫で携わっていただき、セキュリティ全般の経験を積みながら、全般におけるマネジメントや意思決定の能力を…

非公開

DX企画/推進(マネージャー)※異業種から入社歓迎※

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 これまでのご経験・ご希望に応じて、同社におけるシステム企画/開発業務をお任せいたします。 ◆WEB/スマホアプリ ・ネット銀行WEB/スマホアプリサービスを提供するシステムの開発推進/保守業務 ◆チャネルシステム開発 ・当社主力事業であるBaaS(Banking as a Service)事業のサービス設計/開発推進 ・スマフォアプリの開発推進/保守業務 ◆勘定系受信・与信システム ・当社BaaS(Banking as a Service)事業「NEOBANK」を支える銀行勘定系システムの開発推進/保守業務 ◆金融業務システム ・事務処理・市場系・DWH等の金融業務システムの開発推進/保守業務 ◆業務システム開発 ・住宅ローン等の審査システムに対する開発推進/保守業務 ・デビットカードやアクワイアリング等の決済系システムの開発推進/保守業務 これまでのご経験・お持ちのスキルによっては、管理職としてご採用の可能性もございます。 【魅力】 ★開発規模/新しい技術の活用 ・開発案件規模としては、投資額としては1000万円規模~10億円超規模、工数は5人月程の小さなPJから数百人月規模のビッグプロジェクトまで、大小様々です。 ・マイクロサービス・AWSなど、新規サービス・技術を積極的に採用する企業文化です。トレンドに敏感で新しい技術を取り入れてみたい方、ベンダーサイドで培った経験をサービス企画・設計に活かしていただけます。 ★働き方/裁量/風土 ・ユーザ部門と密に連携を図りながら開発を進めるため一体感を感じられます。 ・BaaS事業等、新規事業立ち上げでは、要件定義のさらに上流となる提携先とのサービス設計から担当いただけます。 ・決められた業務、型にはまったシステム開発だけでなく、自ら考え、提案をしてシステム開発を進めることも可能です。 ・風通しのよい企業文化、意思決定が非常に早く、組織にスピード感があります。経営層との距離も近く、会社の方針等を感じやすいことも特徴です。 【募集背景】 急成長を遂げる中で対応する案件が増えております。体制強化をし、対応スピード・質を向上すべくキャリア採用を実施しております。 【組織構成】 システム開発部  1部:基幹システム(勘定系/受信与信シス…

非公開

IS02【豊田市】製造部門向けDX・アプリ開発推進~プライム/社内SEの業務課題解決~

社内情報化推進・導入

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

【業務内容】 《想定業務》 ■配属部署説明: 採用部署”リソーセス戦略部”では「顧客の情報システム部署と同じ立場・目線で企画・PJ推進」を担っています。約35名の社員、100社以上の協力会社と連携し情報システム部署・現場の課題解決に取り組んでいます。 ■配属想定:自動車メーカー製造部門様を対象に下記業務を想定しています。 「ユーザーの思いをダイレクトに反映したシステムを作りたい」そんな方にピッタリの現場です。10数年に亘り同案件を支援・知り尽くすPMが立ち上がりを支援し、下記業務を対応いただきます。 ・生産準備業務のデジタル化に向けた相談・要件定義対応  (ユーザー要望の洗い出し・ヒアリング・対策提案) ・顧客要望実現に向けた技術検証(例:Power系を使用したPoC)および顧客内開発 ・ブリッジSEとして受託開発案件の創出/社内開発部隊への連携 ・協力会社との連携および進捗管理 (協力会社にて開発・運用、一部現場のインフラ運用サポートを担っています) ■想定案件例: ・予算管理など手入力やエクセル管理が多い業務へのMS PowerPlatformを活用したアプリケーションの検討及び構築 ・生産設備のログやIoTで取得した情報をWebシステム、またはPowerPlatformにて表示するアプリケーションの検討及び構築 ・客先業務をシステム開発やAI等を用いて効率化、改善。上流~下流まで常駐先担当者と密にコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。 ■主な使用言語/DB: ・言語/環境:PHP、Python、ASP.NET、VBA、PowerPlatform ・DB:Oracle, SQL Server, MySQL, PostgreSQL 《期待役割》 ・顧客現場の第一相談窓口として伴走したプロジェクトの推進 ・企画/管理/推進役としての活動 ・現状の問題点に気づき、改善に向けた試行、提案 ・顧客担当者との密なコミュニケーション、関係構築による弊社プレゼンスの確立 ・協力会社の管理・牽引と、組織的パフォーマンス強化(助言/指導/改善) ・内製支援ビジネスの拡大 ・受託案件創出時の開発メンバーとの連携 【魅力】 お客様の課題相談をタイムリーに受けることができるプライムベンダーの立…

非公開

アプリケーション共通基盤マネージャー

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 ゼロトラストネットワーク(ZTN)をベースに構築されたITプラットフォームと、その上で提供する各種プラットフォームサービスの企画、設計、構築、運用、改善提案を中心に、サービス利用ユーザーの支援、IT統制管理対応 等、上流下流問わず自社のITプラットフォーム領域全体をご担当いただきます。 中でも、共通データ基盤(Snowflake)の利活用を促進する社内向けサービスの開発がメインミッションとなります。 (例)社内におけるPowerPlatformの利活用促進 ー人事部にてこれまでExcel上で管理していた労務管理をPowerBIを活用して可視化、分析しやすくしました。 同様のイメージで、Snowflakeをもっと社内で使っていただけるような環境にするべく、社内向けのサービス展開およびサービスマネジメントを担っていただきたいと考えています。 また、現在進行中のPJTは、データカタログ導入、データマネジメント改善、データ基盤サービス立上げ(予定)などです。 【職務内容】 ■共通データ基盤(Snowflake)の利活用を促進する社内向けサービスの開発 ークラウドサービスを中心に最新技術動向を踏まえ、共通データ基盤のあるべき姿/必要な機能・サービス化の検討と継続的アップデートの推進 ■共通データ基盤サービスを中心に、ITプラットフォームサービスのサービスマネジメント全般 (一例) ー安定したサービス提供の仕組み・仕掛けづくり(運用標準化、効率化、環境最適化 等) ーサービスデリバリー、継続的なサービス改善活動の提案と推進 ーサービス利用促進のための施策の企画および推進 ■グループITプラットフォームサービスの企画、設計、構築および運用 (一例) ーZTNの将来構想、設計、構築、保守運用 ーMicrosoft365 E5 の機能を活用した社内ITサービスの企画、設計・実装および展開 ■運用管理・システム管理 ーシステムの運用設計、システム管理、品質管理、サービス要求管理、問題管理、障害対応、ユーザー支援等 【魅力】 ■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当いただきます。 国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する同社にとって、新しい…

非公開

社内DXエンジニア(社内サービス部)【AI活用/DX推進】

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【具体的な業務内容】 ■コーポレート部門や全社横断でのDX推進に関する企画・立案 ■既存業務システムと最新技術を組み合わせた内製システムの開発 (要件定義〜設計〜開発〜導入・運用まで一貫して関与可能) 【このポジションの魅力】 ■最新技術(生成AI・iPaaS・ゼロトラスト等)を積極的に取り入れた内製開発に挑戦できる ■急成長中の暗号資産・Web3業界において、スピード感のある事業と共に変化対応力を高められる ■組織や業務の変化に直接関わり、全社の生産性向上にインパクトを与えられる 【技術環境】 クラウド基盤:AWS、Google Cloud(GC) 業務サービス:Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure Active Directory)、Jamf Pro、Microsoft Intune、Netskope、Google Workspace、Slack チケット管理:Jira Service Management ソース管理:GitHub iPaaS: Workato 使用言語:Python、Shell Script、Google Apps Script OS/デバイス:Mac、Windows 【配属部門について】 今回の募集は、社内サービスグループでの採用となります。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード