希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,265件(241〜260件を表示)
株式会社アイケープラスト
【総合職(社内SE 設備保全 製造 資材管理 入出庫スタッフ)】
社内情報化推進・導入、生産・製造スタッフ
\転勤なし/ マイカー通勤OK! 専用…
-
正社員
あなたの希望や適性に合わせて、製造スタッフまたはフォークリフト運転士、社内SE、設備保全、資材管理のいずれかを担当していただきます! 【社内SE】 システムの構築やメンテナンス 【設備保全】 工場の設備保全 【製造スタッフ】 機械オペレーションやメンテナンス 製造ライン設備の維持管理や工程内検査 【資材管理】 資材の維持管理や運搬、生産現場への供給 【入出庫スタッフ】 トラックへの積み込み、荷下ろし \現場で働く社員の声が通りやすい社風です/ 当社は現場の声を大切にしており、業務の改善案は良いものであれば、すぐに取り入れます。 その他にも社内には《ご意見箱》を設置しており、社員は気軽に投書できます。 高品質・高機能な容器を中心に、衛生的で安全な製品を皆様に届けることができるように、社員一丸となって努力しています。
非公開
【淡路島】エンジニアリングマネージャー
社内情報化推進・導入
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
人材紹介事業の基幹システムが対象となります。現在、主に二つのシステムがあります。 ■内製化シフト中の新・人材紹介基幹システム 当社では、これまで外部の IT ベンターに依存してきた IT システムの内製化シフトが始まっています。 人材紹介基幹システムにおいては、当社がイニシアチブを取り、企画・要件定義をリードする体制で新システムのスクラッチ開発プロジェクトが進行しています。 このプロジェクトの PM としてプロジェクト進行管理および社内ステークホルダーとの調整を担当いただきます。 ■現行の人材紹介基幹システム 新システム稼働までの間は、現行システムを安定稼働させ、人材紹介事業の業務が滞らないよう、保守・運用を行う必要があります。 担当する各チームの技術面やプロジェクト進行面のフォローアップや、当社開発チームならびにシステム開発ベンダーの進捗管理・課題整理を担当いただきます。
非公開
社内システム改善企画・保守運用【ヘルスケア事業】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 Gr会社内の各部署の技術窓口としてワークフローの改善/保守業務全般をお任せします ・コーポレートシステムの運用(サードパーティの拡張機能実装、障害対応) ・ステークホルダーと協力して、ビジネス要件、プロセス、及びリスクを特定 ・社内・社外のエンジニアと協力 ・新規及び既存ワークフローの統合 ・継続的なビジネス改善のための優先順位付け [お任せしたい課題] ワークフローシステム(Kintone)、在庫管理システムにおいて下記ケイパビリティの向上を目指しております。 ・設計におけるデザインコーディネーション、サプライヤ管理の強化により、課題のクリア化、サービス品質を向上 ・移行における変更管理、リリース管理、サービス構成管理の強化により、リスク軽減、コスト効率向上
非公開
【大阪】社内DX推進(リーダー候補)
社内情報化推進・導入
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
企業におけるオフィスや働き方を提案し、DXの推進やイノベーションを生み出す”場”の提供など、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供している創業133年を迎える同社において、今後の社内DXを推進する新しい人材を募集します。 【職務内容】 同社では現在IT部門が中心となり、全社体制で企業価値向上に向けたDXを推進しています。その規模と勢いは直近の2024-2026年度の3年間での社内IT関連投資計画額が80億円を計画しており、130年を超える歴史においても大規模かつ重要なITインフラの転換点をまさに今迎えています。 <今後の施策> ■業務の「標準化・簡素化・自動化」 ・基幹業務を支える高度ERP化 ・グループ会社への構造改革手法の水平展開 ?‐生産・物流計画の精度向上 ?‐決算早期化 ?‐AI活用による処理作業の効率化 ■サプライチェーン最適化 ・SCM(Supply Chain Management)改革を中長期で支える基盤構築 ?‐物流コストの見える化 ?‐高度ERP化に合わせたシステム改修 <業務について> 配属先部署においてご経験等を考慮したポジションにて ■担当システムの保守(メンテなどの実務、主担当業務部門やエンドユーザ応対等)および保守ベンダーコントロール ■担当システムの刷新や改修などの大小プロジェクトのリード、開発上流工程実務、開発/導入ベンダーコントロールを実施いただくことを想定しています。 (原則、プログラミングの実務はございませんが、各種開発案件の設計等において経験を活かしていただくことも可能です。) 【組織】DX推進本部 DX統括部 デジタルIT部 32名 東京・大阪いずれにも拠点があり、約半数程度が大阪拠点に在籍しています。拠点による業務範囲や内容の差はございません。 【ポジションの魅力】 ◎創業133年を迎え、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供してきましたが、2022年に某氏が代表取締役社長に就任したことを皮切りに、本格的に社内DXへの注力がスタートしており、変革タイミングに携わることが可能です。 ◎「挑戦してみたい。」という社員の思いを大切にする風土があり、積極的に手を挙げればできるだけ何でもできる環境です。やりたい事に挑戦し続ける事で、出来る…
非公開
【大阪】DX人材育成
社内情報化推進・導入
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【募集背景】 同社グループでは、次なる成長に向けデジタルを活用した事業の革新・業務の革新・DXを強力に推進していきますが、そのための大幅な体制強化を行います。 また、当社の事業領域は非常に多岐にわたっており、様々な業界・ビジネスの現場に直接関わり、皆様の知見・スキルを存分に活かした仕事が可能です。 実際のビジネス現場においてITを活用し、事業成長・業務革新を一緒に進めてもらえる人材を募集します。 【仕事内容】 経営的・業務的課題を解決するために、AI・DX(IT)人材の育成を推進し、同社グループ全体のAI・DX(IT)人材基盤の強化を推進していただきます。 AI・DX人材の育成:育成プログラムを通じて、各社、各部門、各社員が自ら推進できるような仕組みづくり、生成AI(Copilot)の利活用:グループ全体で生成AIを活用し、生産性の向上を図る取り組み推進担当をしてもらいます。 【配属部署】総合企画グループ AI・DX推進室:約45名 情報テクノロジーで「地球の恵みを、社会の望みに。」 DXで事業を加速させ売上・利益を増やし、顧客・社員・会社 全員がハッピーになることを目指します。 クイックに一つずつ成功事例を積み上げていくことにより、成果を実感できる取り組みを実践します。 5年前に組成された新しい組織のため、キャリア採用、社内公募での異動、新卒配属などが半数以上で、入社4年以内の社員がメインとなり活躍しています。そのため、色々な知識、経験、を持ったメンバーと一緒にやりがいをもって働くことが可能です。前職では大手電機メーカーの方や社内SE、化学メーカー出身の方等もご経験を生かして活躍されています。 【同社のDX推進について】 AI・DX方針として3つの方針を掲げています。 「経営のDX」データドリブン経営の推進によりROE9.7%を12%に、ROIC5.6%を8%にそれぞれ引き上げる。 「業務のDX」業務自働化により業務用率を2倍に、同時に業務監査強化につなげる。 「事業のDX」コト売りDX事業の創出、マーケティングDXを推進する。 強化ポイントとしてセキュリティ、データ基盤、AI強化の「DX基盤強化」、効率的なビジネスを生み出せるビジネスパーソンの育成の「DX人材育成」を掲げています。 【働き方】 ・週2…
非公開
電気設計《世界トップレベルの包装機器メーカー/管理職採用有》
メカトロ・制御設計・開発
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
◆受注した機械の開発、電気設計、立ち上げをご担当いただきます。 【具体的には】 ■顧客との仕様打ち合わせを行い、2か月程度の納期で機械の設計を行います。 組立調整時に発覚する不具合対応(設計変更)を行い、対応後にお客様の立会を受け、仕様どおりの機械を完成させる仕事です。メカ担当と電気担当で構成されています。 ■顧客との仕様打ち合わせ ■PLCとコントローラを用いた機械の制御ソフトの開発 ■ハード設計(制御回路図、機内配線図など) ■組立調整時に発覚する不具合対応(設計変更) ■お客様の立会のもと、仕様・顧客要望を満たしているかの最終確認 ※ほとんどが特注機ですので、効率的に設計することがミッションの1つです。 【携わる装置】開発される機械は、日用品(食品、医薬品、サニタリー品など)を自動包装する機械や、液晶や電池など電子部品の自動組立をする機械まで、国内外を問わず幅広く特注機械を開発しています。 【魅力・やりがい】 ■包装機械・設備でトップシェア約100社が同業界に属する中で、売上高200億円を超えているのは同社を含め3社となります。その中でも、同社の売上高規模はトップとなっています。 ■高い技術力 同業他社で技術的に対応できない製品も同社にて受注しております。技術面での要求レベルが高いため、部品や生産設備に関して、子会社で部品の1/3程度を賄い、自社でロボットを作るなど、内製化が進んでいる状況です。 また、技術部門の人員が全体の4割を占めていることも、高い技術力を支える一因となっています。
非公開
半導体製造設備の制御開発 (フリップチップボンダー)
メカトロ・制御設計・開発
秋田県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1100万円
正社員
【ミッション】 同社において、フリップチップボンダーの制御設計を行っていただきます。 装置制御ソフトウェアの設計・開発から動作検証、製造現場での立ち上げ対応まで幅広い業務をお任せ致します。 ~補足~ 中途入社者も多く在籍し、違和感なく溶け込める職場です。 お客様の製品開発に協力させて頂きながら、新しい装置の開発を進める機会も多く、半導体産業の発展に寄与できる業務です。 【具体的には】 ■制御システム構想・設計 ■回路設計 ■プログラミング(PLC、画像処理) ■装置の構成部品表(制御)作成 ■動作検証 ※ご入社後は、先輩と一緒に装置の制御設計(開発)業務を経験して頂きます。実装機のシステム検討や回路設計、ソフト設計など得意な分野から業務に取り組んで頂き、将来的には、開発する装置の制御設計取りまとめやマネジメント業務をお任せします。 【募集背景】 アドバンスドパッケージやパワー半導体など、半導体新市場の需要拡大に対応する新しい実装機の開発を進めるために、実装機の制御設計(開発)ができるリソースを拡充し、更なる事業の拡大を図ります。 【組織構成】生産本部 FAソリューションズBG AFM製品部 制御開発課 〈組織のミッション〉 当BGは半導体デバイス製造装置である実装機(主にフリップチップボンダー)及びカスタム製品の開発・設計業務を担っており、特に当課では制御設計(開発)をミッションに業務を遂行しています。 【働き方】 ■残業:25h/月 以下 ■在宅勤務:1~2日/月 (WEB研修など) ■出張頻度/期間/行先 (国内外):6回/年 程度/出張期間は1回あたり1~2週間/行先は担当する装置により国内 or 海外 (中国、台湾、ベトナム)
非公開
電気制御設計【滋賀】《入社実績あり》
メカトロ・制御設計・開発
滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 ■独自製品である「モータ特性自動試験システム」の電気制御設計をお任せいたします。顧客(大手メーカー)の研究フェーズに合わせ、企画/打合せ/設計/商品開発まで広く担当いただきます 【魅力】 ■モータ特性自動試験システムとは、ブラシレスDCモータ/リラクタンスモータ/誘導モータなどあらゆるモータのトルク・出力・効率等の基本特性を高精度かつグラフィカルに使いやすく測定/評価するシステム。機械設計・回路・組み込み・ソフトウェア等の技術を集結した製品です。各企業様の試験装置を1から作り上げる為、最先端技術を一緒に開発する醍醐味があります。 【募集背景】 ■組織拡大に伴う増員 【組織構成】 ■回路設計者:10数名 ソフト:10数名 機械設計者:3,4名で構成 (幅広い年齢層が活躍。パナソニック出身の研究者も所属しています。)
非公開
電気エンジニア※即戦力候補募集※
メカトロ・制御設計・開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【概要】 ・お客様にニーズに合わせた発電装置の総合的なシステム設計。エンジンからオルタネーター、インバーター、コントローラーの連携や発電装置以外との接続を含めた電気・ソフト・設置工事などのPL業務 【具体的には】 開発関連メンバー及び取引先様と協力しながら下記を業務推進する ・お客様要求を理解し、実現する技術手段の検討を実施 ・エンジン、オルタネーター、インバーター、コントローラーを理解し効率のよい接続方法の技術的検討と仕様書、図面化する ・開発推進計画の構築と予実管理 ・社内検証及び評価に向けた評価帳票の作成と推進 【ミッション】 発電装置・システムとしてお客様毎で技術的に具現化し販売する【所属部署】未来事業本部 未来のエネルギーをエンジンを使ってカーボンニュートラルで実現していく会社~エンジン技術を駆使した新エネルギーを開発しており、その第一弾として、環境負担の少ないクリーンエネルギーで世界的に災害が増える防災対策として今後需要が高まる、プロパンガスでのエンジン発電機を製造しています。大手自動車メーカーのレーシングエンジンの開発担当者がチームごとjoinして立上げている部隊で開発するものを量産化していくことをミッションとしており、ともに技術者が一丸となって高い技術力を誇っています。中核事業への展伸を期待し、当社としても注力している子会社になります。
メディアシステム株式会社
サポートスタッフ/未経験歓迎/月給30万円以上/完全週休2日制/賞与あり
一般事務、社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
【東京本社】 東京都中野区本町1-32…
300万円〜400万円
正社員
自分らしく働きながら、やりがいも得られる≪サポートスタッフ≫! ◆未経験・第二新卒OK ◆残業月10時間程度 ◆有給消化率90% ◆昇給随時・賞与あり ◆20~30代女性が活躍 ◆生理休暇・産育休あり ▼システムサポート 全国のアミューズメント施設のうち、6割以上(6000店舗)のデータを保有している、弊社オリジナル管理システムの操作方法のご案内をお任せします。アミューズメント施設で働く店長さんなどからいただく、「操作の仕方を教えてほしい」「ダウンロードの方法は?」等のお問合せに対して、ご案内します。※業務の7割は、お客さまからのお問い合わせ対応です。 【主な仕事内容】 ●データの入力 ●システム運用補助 ●お客さまからのお問合せ対応(メインは受信業務です) 等 【入社後の流れ】 まずは先輩社員のOJTのもと、業務に必要な基本的な知識・スキルを習得! サポートを受け少しずつ業務を始め、ゆくゆくは独り立ちを目指していただきます! 上記のほかにも、ゆくゆくは人事、広報、営業などあなたの希望や適性に合ったキャリアをご用意しています♪
非公開
【渋谷区/電気設計】管理職候補
メカトロ・制御設計・開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
商品力に圧倒的強みのある老舗医療機器メーカーの当社において、部長候補として自社が誇る製品の改良だけでなく、ご経験に応じて新たな製品の開発プロジェクトをお任せいたします。 健康志向が高まり市場拡大している現代において、人々の生活や医療の進化に貢献できる喜びを味わえるやりがいのある仕事です。 【詳細業務】 開発設計のポジションにて安全性と品質を確保しつつ、革新的な製品を開発します。製品開発の上流から下流まで全体管理を担っていただきます。 ご入社時は現取締りの下で2~3年次長として勤務いただき、将来的に部長職をお任せ致します。 組織全体の成長をリードするキャプテンシーを発揮していただける即戦力人材を募集いたします 【組織構成】 製品開発部:2名 【募集背景】 欠員補充 前任の開発部長が退職され、現状は取締役が兼務されておられます。 次長職からスタートいただき2~3年後部長職へ昇格いただくことを想定されています。 【企業の魅力】 ・長期休暇は企業として統一で休暇が取れる環境にあります。有給休暇も取得しやすく消化率も高いです。 ・担当製品は昭和38年に医療機器として厚生労働省から認可された累計100万代以上出荷されており、現在まで長年愛されている電位医療器になります。 ・競合も少ない環境であり、良質な製品の開発に集中いただける環境です。 ・少数精鋭の企業なので裁量をもって活躍することができます。 ・同商品の他、健康食品やコンサートホール運営を通じて、社会的に心と体両面の健康に寄与されておられます。
非公開
【東京】電気設計(課長クラス)/技術開発部
メカトロ・制御設計・開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
射出成形機、及び関連装置の電気設計をお任せいたします。 同社の製品は個々のお客様に合わせたカスタム品が多くそれぞれの仕様に沿った電気設計をお任せ致します。 【期待する役割】 管理職として組織のマネジメント並びに開発業務を担っていただきます。 【職務内容】 ・電気の回路設計(制御盤設計含む)、及びシーケンス制御 ・仕様打ち合わせ参加 など ※打ち合わせ等で外出・出張(国内/海外)が発生します。 ・動作確認作業 【魅力】 ・残業時間は10時間弱/月で、働きやすい環境です。 ・同社の商材カタログ販売ではなく、顧客のニーズにカスタマイズしたオーダーメイドの設計を行っている点が大きな特徴です。 ・決められた設計をする業務ではないので、設計企画などは自身のオリジナリティを出すことができ、スキル・業務の幅が広がります。 【募集背景】 現在管理職としてご活躍いただいている方が3~5年以内に定年を迎えるため、 早期に人員の補強(管理職の採用)を進めたく募集いたします。 【配属先の組織構成】 技術開発部:電気設計1名、機械設計5名
非公開
【横浜】電気設計技術者(水処理装置)
メカトロ・制御設計・開発
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1000万円
正社員
国内向け製品・海外向け製品の電気設計を担っていただきます。(英語での図面製作有り) (1)所属組織の担当設計領域、業務概要と事業部内役割、ポジション ・製品に関わる設計全般を担っています。 ・販売部門や生産部門と連携しながらお客様の要望に応じた設計を行います。 ・自身で設計した製品の稼働にも立ち会うことができます。 また、コスト削減や製品改良検討、当社の技術基準書の更新など、多岐にわたる設計業務に携わっていただきます。 (2)具体的な担当業務内容と自部署内で期待される役割、ポジション ・電気設計と機械設計の両方を担う設計グループの中で、主に電気設計を担当していただきます。 ・案件に対する電気回路図作成、PLCプログラム、GOT作画作成 ・既存製品の改良設計(製品の魅力度向上検討やコスト削減検討) ・納入現場での運転調整や機器の設定、プログラム修正や現地改造も必要に応じて行います。 ※月1回程度の5日以内の国内出張有り ※海外出張に行っていただく可能性有り ■使用ツール ECAD DCX、GX Works2(もしくはGX Developer)、GT Designer3、Microsoft Office 【製品納入先】 下水処理場、日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等 【将来的にお任せしたい点】 ・排水処理全般の知識と電気設計・機械設計の知識と経験を有し、製品改良や新製品開発のできるエンジニア ・ご本人のご志向や適性に合わせて、幅広いメーカー業務を経験していただけます 【入社後について】 排水処理や汚泥処理の知識については、入社後に学んで頂ける充実した体系的な研修を用意しております。 新しい分野を積極的に学ぼうとする意欲のある方、大歓迎です。 異業種からの転職者も活躍しております。 ・基礎研修(社内・社外)3~6ヶ月 ・自社機器や業界の基礎知識を学ぶ他部署研修 【社風】 ・個人の裁量権が大きく、活動領域も広く、年齢に関係なく様々な事にチャレンジ出来るやりがいのある環境です。 ・入社年次も職位も関係なく自由に議論できる社風です。 過去のやり方にとらわれない自分自身ならではのアイデアをどんど…
非公開
【静岡・浜松市】溶接スマートファクトリー化の自動化新技術開発業務/脱炭素を推進する自動車メーカー
電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
静岡県浜松市、静岡県湖西市、静岡県牧之…
400万円〜800万円
正社員
<業務内容> 国内外、2輪車および4輪車製造の溶接工程における、自動化推進のための新技術開発業務に携わっていただきます。 最終ゴールは溶接工程の無人化です。 (1)現作業者の作業分析から必要となる新技術開発テーマを選定し、自動化の構想・企画・検討を行う。 (2)必要となる新技術の開発&量産トライ実施 (3)工場への導入~稼働~量産フォロー ■詳細 (1)作業者の業務分析&必要技術の検討 作業者の作業を分析し、必要となる要素(視覚、触覚等)をどのように感知して自動化するか必要 となる開発テーマを選定し、構想・企画・検討する。 (2)必要となる新技術の開発&量産トライ実施 選定された開発テーマをロボット、画像処理装置、各種センサー等を用いて構想し、ミスなく 自動化出来るよう、ハード/ソフト両年から開発し、量産のためのトライを実施する。 (3)工場への導入~稼働~量産フォロー 実際に開発して量産トライを終えた自動化システムを溶接工場に導入し、稼働させる。 安全・品質・生産性の確認とフォローを実施する。 ■部門のミッション さらなる自動化を推進して行きます。その主役はロボットだと考えています。 人がやっている作業をロボットに変えて行く。新技術とアイデアを織り交ぜ、無人化に取組んでいます。
非公開
重合反応プロセス自動連続測定システム開発の自動化エンジニア
メカトロ・制御設計・開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【期待する役割】 自動化エンジニアのリーダとして、下記の高度かつ専門的な知識・スキルを発揮し、開発関係者と協調して設計品質の確保、目標製品コストの実現、開発納期を順守いただきます。 【具体的には】 ・当社の重合反応プロセス向け自動連続測定システムの高度制御システム開発 ・温度、圧力、流量制御系の設計、調整、運用(PID、高度制御) ・モーターやバルブ、Safety Interlockなどのロジック制御系の設計、製作、調整 ・PLCのプログラミング ・HMI/SCADAシステムの設計、製作 ・電源、通信系、ロジック系を含む回路システムの設計(回路図作成含む)、製作、調整・エンジニアリングおよび製造チームと緊密に連携し、顧客との構築、設置、立ち上げの実行計画を策定 【ポジションの魅力】 ・グローバルな技術力が身につく:アメリカのエンジニアから最新技術を学び、日本へ技術移管。英語での実務的なやり取りを通じて語学力も自然に向上します。 ・一貫した開発経験を積める:設計から立ち上げまで携わり、PLCやHMI/SCADA、回路設計、高度制御など制御システム全体のスキルを習得できます。 ・多様な業界・製品に関われる:今回は化学業種向け製品での募集ですが、長期的には石油化学、電力、鉄鋼、水処理など幅広い分野で、分析計の開発経験を積むことができます。 ・技術リーダーとして成長できる:同社の長年の実績と信頼を背景に、最先端のプロセス分析技術に関与し、リーダーシップを発揮できます。 ・環境貢献型の製品開発に携われる:省エネ・CO2削減・環境保全など、社会的意義のある開発プロジェクトに参加できます。 イノベーション志向の環境:センシング技術やデジタル化など、次世代技術の開発に積極的に取り組んでいます。技術への情熱を活かせる職場です。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【働き方】 ■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境 ■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境 ■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等) 【就業環境】 キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。…
非公開
【静岡・浜松市】四輪車のプラットフォーム開発に関する業務/脱炭素を推進する自動車メーカー
電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
静岡県浜松市
400万円〜800万円
正社員
<業務内容> 性能、快適性、操作性等を考慮し、お客様の期待する四輪車プラットフォームを立案し関係課とともに開発を行う。 ■詳細 ・四輪車の性能を考慮したプラットフォーム検討 ・四輪車の快適性、操作性を考慮したプラットフォーム部品の配置検討 ■部門のミッション、ビジョン ・お客様の期待を第一に考えたプラットフォームの立案と開発を行う。 ・すべてのお客様に満足頂ける快適性、操作性を兼ね備えたプラットフォーム開発を行う。 ・部分最適でなく全体最適を第一とし四輪車開発を先導する。
非公開
【制御設計】車載用電池、モータ等、電動化ユニットの生産設備設
メカトロ・制御設計・開発
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【特色】 電動化している自動車業界で、世の中にない製品の為に一緒に生産設備を設計してくれる即戦力人材を求めています。 <業務内容> 【概要】 同社ではカーボンニュートラルに向けてFCEV、BEV、PHEV等全方位で対応中。 同部はそれら車両のコア部品となる電池やモータのような電動化ユニットの設備内製化に取り組んでいます。 勝ち抜くために、コスト競争力UPや、環境に配慮した生産技術の工法開発、量産設備設計ができるメンバーが必要です。 【詳細】 ・車載用電池、モータ等の電動ユニット分野の生産工法開発・量産設備制御設計者 ・プロジェクトマネジメント(スケジュール・予算管理、関係部署との連携、等) 【職場イメージ・職場ミッション】 20~30代の若手も多いですが、ベテランの機械・制御設計者もおり、チームで仕事をする事が多いです。 部内に加工・組付部署もあり、自分が開発設計した設備や製品が目の前でどんどん出来上がっていきます。 これまで、エンジン・駆動、電池やモータの生産設備開発に取組んで来ましたが、 近年は新たなモビリティの開発業務が急増しており、保有していないスキルを習得したり、部内公募により積極的に新たなPJTに参画するなど自らチャレンジしながら成長する風土にあふれています。 同社内製の設備製作部署として、あくまでも設備づくりを通して「クルマをつくる」事にこだわっています。 その為にもっと製品を知り、工程を知り、工法を知る。そして提示される設備仕様よりも更にいい提案をする事でこれに貢献しています。 また、様々な分野の設備を開発することで、クルマづくりの生産技術を横串で見られることから、分野をまたいだ生産技術の活用の為のハブとしての役割を担って行きたいと考えています。 同該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 やりがい・PR <やりがい> 電動車の性能を決める電池やモータといった電動ユニットの生産設備の開発を通して、より低コストで高品質な製品をお客様にお届けするための一翼を担うことができます。 自分で開発、設計した設備を部内の加工、組付メンバーとともに作り上げ生産ラインに導入することで量産で製品が作られ…
非公開
【京都】電気設計職※売上好調世界的製袋機メーカー
メカトロ・制御設計・開発
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1400万円
正社員
【職務内容】 電気回路も自社設計を行う当社。性能・調達・コスト・納期・工事等さまざまな観点から最高の機械を生み出すために、以下の業務を中心にご活躍いただきます。 ■電気回路設計(AC200V系の分岐回路、DC24V系の制御回路 等) ■電気BOX内外の3D配線設計、ハーネス設計 ■安全回路設計(CE/UL/CSAといった海外安全規格への適合性検討 等) ■新規開発機の納入時の現地調整およびアフターメンテナンス 産業機械(製袋機)の販売・開発からアフターまで対応する当社なら、自身が設計したものが活躍する現場を直接見ることができるのもポイントです。 【組織構成】 設計部 開発(15名:内 電気設計4名) モデル年収例 年収850万円 入社11年目 主任クラス (40代:月給40万円+賞与) 年収770万円 入社1年目 主任補佐クラス (30代:月給36万円+賞与) 【制度・設備】 ■役職手当:10,500−106,600円 ■住宅手当:(有配偶者)15,500円(独身)11,750円 ※借上げ寮・社宅制度対象外の方限定 【その他制度】 ■資格取得支援:必要な資格・言語を習得するための研修・教育費用の助成制度 ■通信教育:希望者全員を対象としたe-ラーニング(12,000コース以上) ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■リモートワーク可(一部従業員利用可) ■時短制度(一部従業員利用可) ■自転車通勤可(全従業員利用可) ■服装自由(全従業員利用可) ■出産・育児支援制度(全従業員利用可) ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■社員食堂・食事補助(全従業員利用可) ■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
非公開
BEV/HEV/PHEV/定置電池向け バッテリ制御システム
メカトロ・制御設計・開発
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【概要】 カーボンニュートラルの実現に向けて、電池が重要なキーデバイスとなっています。その中で電池制御では、安心安全・高品質を前提に、各種モビリティやエネルギーインフラに最適な制御仕様の開発を行っています。開発の範囲は、制御システム設計から車両評価まで含み、幅広いです。更にコネクティッドと連携したデータ活用や、スマホアプリとの連携といった新しい分野にも取り組んでいます。 【詳細】 - BEV、HEV、PHEV、FCEVの量産車や、月面車、定置電池向けの電池制御システム開発 -車両およびパワートレーンシステム企画に基づく電池制御システム設計 -制御仕様開発 -ソフトウェア開発 (制御MBDやハンドコード) -制御システム評価 -車両評価 (シャシダイ評価やテストコース評価(寒冷地評価も含む)) -上記で用いるMILS/HILSなどのシミュレーションツールの開発 <職場イメージ> 20~30代の若い技術者やキャリア入社された方が多く、活発な雰囲気があります。職場には電池制御のベテランに加えて、エンジン制御の経験者も多く、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って切磋琢磨しています。 <職場ミッション> 電池はモビリティの電動化を進めるうえでのコア技術であり、全世界で激しい開発競争が行われている領域です。当部は電池セル~組電池ユニット~制御システムの製品開発と電池ユニットの生産技術開発・量産準備を一貫して担当しており、同社内でも重点強化領域と位置付けられています。 【やりがい】 安心安全・高品質を前提に、高性能な電池制御を開発することに難しさや面白さを感じます。 目標性能の達成に向けて関わる範囲が広いため、電池だけに留まらず、車両制御や電動パワートレーンの関連部品を見渡せるエンジニアに成長することができます。 【PR】 電池制御の開発業務は、電池セル、電池監視部品(センサーやECU)、車両制御、車両企画といった様々な部署との連携が重要で、これらをワンチームで行えることが強みです。特に電池セルは、国内や海外の最新電池の課題や特性を、セル設計部署からタイムリーに確認できます。 また、近年、IT・ソフト系企業等の新規参入企業も加わり、自動車開発における競争が激化しています。その中で、完成車メーカ…
非公開
【山口】電気設計(課長クラス)/設計部
メカトロ・制御設計・開発
山口県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
射出成形機、及び関連装置の電気設計をお任せいたします。 同社の製品は個々のお客様に合わせたカスタム品が多くそれぞれの仕様に沿った電気設計をお任せ致します。 【期待する役割】 管理職として組織のマネジメント並びに開発業務を担って頂きます。 【職務内容】 ・電気の回路設計(制御盤設計含む)、及びシーケンス制御 ・仕様打ち合わせ参加 など ※打ち合わせ等で外出・出張(国内/海外)が発生します。 ・動作確認作業 【担当商材】 射出成形機、その他付属装置 【魅力】 ・残業時間は10時間弱/月で、働きやすい環境です。 ・同社の商材カタログ販売ではなく、顧客のニーズにカスタマイズしたオーダーメイドの設計を行っている点が大きな特徴です。 【魅力】 ・残業時間は10時間弱/月で、働きやすい環境です。 ・開発部門ということで、色々とチャレンジいただけます。 【募集背景】 現在管理職としてご活躍いただいてる方が3~5年以内に定年を迎えるため、 早期に人員の補強(管理職の採用)を進めたく募集いたします。 【配属先の組織構成】 技術開発部:電気設計3名、機械設計3名