GLIT

検索結果: 5,579(41〜60件を表示)

非公開

決済業務システム企画開発(IT推進部)【マネージャー候補】

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

決済業務システムにおける「システム企画・システム開発・システム運用」全般のマネジメント(ベンダ含む)及び他部署、顧客との調整/交渉を行います。組織のIT戦略をリードし、業務の効率化や競争力の向上に寄与する役割を担います。 【仕事のイメージ】 ■IT戦略の策定: 組織のビジョンや目標に基づいたIT戦略を立案します。予算管理: IT関連の予算を策定し、コスト管理を行います。 ■プロジェクト管理 PJ推進:システム開発や導入プロジェクトを計画し、進捗を管理します。 リソース調整:プロジェクトに必要な人材や資源を確保します。 ■チームマネジメント 人材育成:部下のスキル向上やキャリア開発を支援します。 チームビルディング: 効果的なチームを構築し、モチベーションを高めます。 ■システム運用管理 システムの監視:ITインフラやシステムの稼働状況を監視し、問題が発生した際には迅速に対応します。 セキュリティ管理:情報セキュリティ対策を講じ、リスクを最小限に抑えます。 ■ステークホルダーとのコミュニケーション 経営層との連携:経営層に対してITの重要性を説明し、戦略的な意思決定をサポートします。 部門間調整:他部門との連携を強化し、業務効率を向上させます。 ■技術の導入と革新 新技術の評価:最新の技術トレンドを把握し、導入の可否を検討します。 プロセスの改善:業務プロセスの効率化や自動化を推進します。

NECソリューションイノベータ株式会社

社内システム開発【顧客データプラットフォーム開発】

社内情報化推進・導入

神奈川県 川崎市中原区下沼部1753(…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「社内システム開発【顧客データプラットフォーム開発】」のポジションの求人です 【採用背景】 現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。 【業務内容】 カスタマーデータプラットフォームのアプリケーション開発リーダー。チームを率いて、詳細設計~テスト工程を担う。 【想定プロジェクト】 カスタマーデータプラットフォームの機能拡張および保守。 【配属予定部署】 入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。 出向配属先: エンタープライズ事業ライン グループDX推進室 (NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向) 【配属事業部の紹介】 NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。 開発環境 【プロジェクト人数】 約10名 【開発環境】 ・Snowflake ・SQL ・Azure 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Teams Zoom 【本ポジションの魅力】 ・開発を通じてマーケティングのデータを深く知ることができます ・データを知ることにより、マーケティングのシステムの全体像をとらえ、より幅広い領域で活躍抱けるようになります 【入社後のキャリアパス】 入社後は、上位職の指導・補佐の下、サブチームリーダーとして参画頂きます。3か月後~6か月後を目途に、チームリーダーを担って頂く予定です。 1~3年後は、カスタマーデータプラットフォームのチームリーダーを中核としつつ、負荷状況に応じて他のマーケシステムの構築あるいは保守も担当頂きます。 3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやアーキテクトなどの上級職を目指して頂く想定です。 【リモートワーク/出社比率】 リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社 【出向】 …

株式会社日本M&Aセンター

システムアーキテクト

社内情報化推進・導入

東京都 千代田区丸の内一丁目8番2号鉄…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「システムアーキテクト」のポジションの求人です 当社は、M&Aの仲介とコンサルティングにおいて、国内最大級の独立系経営コンサルティング会社です。M&A業務のデジタル化、新規サービス構築、ビジネスの改善を目的として、業務部門とコミュニケーションをとりながら、新規システム開発プロジェクト、システムの運用・改善業務を実施して頂きます。 ・新規システム/サービス構築プロジェクトにおいて、機能要件、非機能要件をベースにシステムアーキテクチャを設計する事が最大のミッションです。 ・社内外のアプリ/インフラエンジニアをコントロールしながら、システム面に特化して要件定義、計画、設計、テスト、リリース、運用を実施して頂きます。 ・新技術の調査・実用性検証、PoCやR&D等をリードし、高難易度技術の導入を主導して頂きます。 ・AWSベースでのWeb系、AI系システムの開発がメインになります。 【業務詳細】 ・基本設計、詳細設計:サービスや要件に応じて最適なシステムアーキテクトを導き出します。 ・テスト設計:設計を踏まえた適切なテスト設計を実施します。 ・新技術の調査・実用性検証、PoCやR&D:新技術を先行して扱ったり、導入の為の検証を行います。 ・システム運用スキーム検討:メンバーやリソースを踏まえて、適切なシステム運用スキームを決めます。 ・技術アイディアをベースとしたビジネス検討:技術をベースとしたビジネスの検討を実施します。 ・エンジニアメンバーリード:社内外のエンジニアメンバーをリードします。 【開発プロセス】 ・開発体制はプロジェクトによって内製・外製・混合を決定し、実施しています。 ・ウォーターフォールとアジャイルのどちらかを選択し開発を行っており、プロジェクト特性に応じて柔軟に運営しています。 (規定やルールはないので、プロジェクトメンバーで相談して、実態に合わせて確定) ・開発初期にPoCやR&Dを行い、最も適切なシステムアーキテクトを設計します。 【開発環境】 ■AI、マッチング  └ 言語:python、Node.js  └ 環境:AWS(lambda、Sagemaker、Athena 等) ■WEBサイト群  └ 言語:PHP Laravel 、Node.js  └ 環境:AWS(lambda…

トヨタ自動車株式会社

車両開発業務プロセスのDX化・全社スルー情報流通システム開発

社内情報化推進・導入

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

「車両開発業務プロセスのDX化・全社スルー情報流通システム開発」のポジションの求人です 【詳細】 (1)企画~開発~製造~販売後の工程全体のデータ流通モデル検討  (1)各工程の有識者で構成されたワーキングに参画し、各有識者が持ち寄った具体的業務データや業務帳票を読み込み  (2)起点となる要件、開発エビデンス、各工程のIN/OUTPUT情報を紐付し、流通させるデータ流通モデルを検討  (3)データ流通モデル実現に必要な部分のPoCを企画 (2)データ流通を実現する為のPoCツール開発(アジャイル開発)  (1)既存PoCツール拡張/新規PoCツール開発の要求仕様を策定し、社内外の共創開発でツール実装  ・内製開発:設計/コーディング/テストをアジャイル開発  ・社外委託:要求仕様提示/受入テストをアジャイル開発  (2)上記PoCの検証環境の構築・運用  ・PoCツールを自社サーバに導入(kubernetes)  ・PoC中のトラブル対応(データ調査・不具合箇所特定)  ・サーバ管理(Linux/kubernetes)・ソースバージョン管理(Git) (3)データ流通を実現する為のPoC検証・既存PoCツールの展開  (1)PoCが対象とするドメイン(法規文書・開発エビデンス・各工程IN情報OUT情報)を短期で読み込み習得しPoCの狙いを理解した上で、PoC検証の詳細企画を行う  (2)ワーキングメンバや社内ユーザを巻き込み開発したPoCツールを用いて検証・実業務適用を進める 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 研究開発部門内のほぼ全ての機能から集まったエンジニア達が、品質向上と生産性向上の為の企画立案と実行、定着化を進めており、職位や年齢を越えた風通しの良いコミュニケーションが出来るアットホームな雰囲気が特色です。 <ミッション> 研究開発部門内において下記の業務に取り組んでいます。 ・品質向上施策の企画立案~実行、定着化 ・生産性向上施策の企画立案~実行、定着化 ・技術標準類の整備、管理 【やりがい・PR】 「自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えています。」 新しい事業や商品を世の中に提供する「モビリティカンパニー」へ変革していくためには、仕事の進め方改革は必…

非公開

デジタルイノベーション部

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

適性をみて下記業務をいくつか担当いただきます。 【具体的な業務内容】 (1)デジタルイノベーション推進(攻めのIT) ・当社におけるDXやデジタルイノベーションの企画・推進 ・顧客接点強化、研究開発、SCM変革のデジタル活用 ・新たな取り組みテーマの企画(環境課題解決型ビジネス、オープンイノベーション等) ・DX人材育成の企画・設計・推進 ・各事業部門やコーポレート部門におけるデジタル戦略の企画・推進 (2)ITガバナンス推進(守りのIT) ・情報セキュリティやIT内部統制を中心としたリスクマネジメント、ガバナンス推進 (3)グループIT会社(NSP社)のマネジメント(守りのIT) ・NSP社の経営管理、事業管理 ※将来的にNSP社に出向の可能性あり(桜木町駅) ■具体的戦略例 スマートファクトリー構想、パーソナライズされた食生活の提案、創発的な営業プロセスの実践、持続可能な物流体制の構築、経営層と社員間のコミュニケーションの強化、スマートワーク推進等 ※上記のような構想があり、経験を基に活躍可能な業務内容を検討させていただきます。 【組織構成】7名 【同ポジションの魅力】 日清オイリオの注力領域として位置づけられており、2022 年 3 月 1 日付で経済産業省が定める DX デジタルトランスフォーメーション 認定制度に基づく「 DX 認定事業者」にも選定 されました。食品業界はDXが進んでいない業界なので、企画など初期段階から携わることが可能で、裁量が非常に大きいポジションになります。 【同組織のビジョン】 ビジョンの実現に向けた最初の4 年間の中期経営計画「Value Up 」(※ 2 )において、基本方針「もっとお客さまの近くへ」を支える重要な領域である「 Marketing 」「 Technology 」「 Globalization 」の全ての領域で、「デジタル技術を活用した情報基盤の整備、スマートファクトリーの実現」を核となる戦略としています。 デジタルイノベーション部は、デジタル技術を活用したビジネスモデルを創出し、新たな価値を生み出すことによって社会と当社に革新をもたらすことを目指すこととしており、これらの戦略を推進する組織として、2023 年 4 月 1 日付で発足しています…

株式会社帝国機械製作所

賞与最大3回!年間休日127日&残業なしの【社内SE】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

【 最寄駅から徒歩10分の好立地 】 …

-

雇用形態

正社員

【 社内外の調整メイン 】自社基幹システムの運用担当として「こんな機能が欲しい」という社内各部の要望整理やベンダーコントロールをお任せします。 生産管理システム「電脳工場」に関して、各部門から寄せられる質問や機能改善の要望を受け、内容を精査します。改修なしで解決する困り事なのであれば、そのやり方を個別にレクチャーします。 改修が必要な案件だと開発会社に依頼。自らコードを書くことは基本的になく、要件定義や調整をする立場でご活躍いただきます。 定時退社できるのってホント? ⇒本当です! ほとんどの社員が定時の17時半に退社しています。業務状況により残業をお願いする場合もありますが、残業は月平均10時間程度です! <有給も取得しやすい◎> 平均有給取得日数は9日以上。会社が取得を推奨しており、申請しづらさはゼロ!お休みにこだわった転職が叶います。

株式会社高本損害鑑定事務所

あなたの裁量で仕事を動かす!【 社内SE 】年間休日125日以上!

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

《転勤なし・UIターン歓迎》 福岡本…

-

雇用形態

正社員

基幹システムの安定運用・保守を中心に、情報セキュリティ対策、社内DX推進、導入システムの入れ替え、改善提案など、幅広い業務をお任せします。 ■社内情報システムの企画、設計、構築、運用、保守 ■基幹システム、情報インフラ(ネットワーク、サーバー等)の運用、保守 ■社内DX推進のための施策の企画、提案、実行 ■ヘルプデスク業務 ワークライフバランス良好 勤務時間も9時~17時と固定、残業も月10h以内と少なめ。 テレワークの相談も可能です。 年間休日も125日以上確保しており、有給の取得も推奨しているので、 お子さまのイベントなど、お休みを取って行くことも可能です。 社員からも働きやすいと評判の環境です。

非公開

DXコンサルティング(コンタクトセンターのデジタル改革)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ・コンタクトセンター領域を中心に、行内各部署を回り、DXを活用した課題解消や社内効率化を提案・推進(※) ・各施策の立上から開発工程前までのプロジェクト管理、開発側へのシステム要件の引渡しや、新業務導入を所管部と協働で主導 ※想定される内容 ・応対品質向上・生産性向上に向けた施策の立案、実行、検証 ・チャットボット等を活用した新規サービスの企画立案、実行、検証 ・お客さまの自己解決率向上に向けたソリューション導入とPDCAサイクルの構築 等 【主な役割】 ・プロジェクトマネージャー(PM):マネージメントの方針に基づき、実務レベルでのロードマップを描き、実行計画を策定し、その実行を主導 ・ビジネスアナリスト(BA):要件定義や事務・システム設計を主導(特定のソリューションについて、開発標準や管理方針の策定や実装を担うケースもある) ・データ分析:受電データ等を分析し、業務改善施策の立案・推進 【魅力とキャリアパス】 ・日本有数の規模を誇る同社のコンタクトセンター(問い合わせ約400万件/年、オペレーター・管理者含め約1,000名程度)のデジタル改革に向けて、推進リーダーを担っていただきます。 ・配属先のデジタル戦略統括部は、全体で100名超という組織規模の更なる拡大を進めており、30代を中心とした風通しの良い、フラットな組織です。 ・中途採用も多く、全体の20~30%が中途採用者となり、今後更に拡大予定。DX人材に特化した人事制度があります。 ・服装は通年カジュアル、在宅勤務は50%以上、休暇はもちろん、男女問わず育休を取る方が多くいます。 ・本募集枠外でもAI/BIソリューション、データ基盤やDX人材育成、等といった業務があり、希望すれば様々な経験を積む機会があります。 ・またキャリアパスとして、各部でDXをけん引することやシステム本部で開発を担っていく等、様々な選択肢があります。

非公開

【DX本部】セキュリティPM※エキスパート職掌(IT系)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集の背景】 1941年創業。プライム市場上場・売上高2兆2691 億円(2022年度通期 連結)を誇る国内No.1総合デベロッパー。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現をめざしています。 グループすべての事業領域でデジタル活用が進むなか、サイバーセキュリティ対策は重要な経営課題。「ゼロトラスト」の考えのもと、グループ全体のセキュリティガバナンスを強化するため「セキュリティ将来像」を掲げ各施策を推進いただける方を募集しております。 【職務内容】 同社・グループ会社の情報セキュリティに関する取り組みだけではなく、先進技術の導入や各種業務システムに求められるセキュリティ対策の検証および実績・改善を行い、より安全なシステム運用の実現を追求いただきます。 あるべきセキュリティ将来像の策定から、計画立案、システム・サービス選定、また実装および運用改善までセキュリティに関するあらゆる業務を主導します。セキュリティのスペシャリストとして、事業部門・グループ会社のシステム利用者が安心して仕事ができる環境を提供することで、グループのDX推進に貢献いただきます。 ご経験・志向等に応じて以下のような領域・テーマをご担当いただきます。 <領域・テーマ例> ・セキュリティ向上に向けた戦略と計画の立案 ・セキュリティポリシーやガイドラインの策定 ・採用するセキュリティ製品やサービスの企画・検討 ・セキュリティ製品やサービス導入プロジェクトのマネジメント ・新規システム導入時のセキュリティチェックや脆弱性診断 ・CSIRT 活動全般 なお、実装および運用の実務は、外部ベンダーが担当しています。 【やりがい・仕事の魅力】 事業について: 当社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進しています。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDXを同時推進しており、同社ならではの様々な領域の事業や豊富な顧客基盤を有する事業に携わることが可能です。オフィスビル、シ…

非公開

DX推進を担うIT企画部門の推進リーダー

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

システム企画室において、IT起点でビジネスを推進するDX構想を策定し、その実現の推進・統制が職務となります。 ■(情報収集)先進技術動向調査、社外有識者・ソリューションプロバイダとの関係構築・情報収集、活用可能な成功事例の収集 ■(戦略策定)収集した外部情報、及び自社課題などの情報を総合的に整理し、DX戦略を策定 ■DX活用により業務効率化が可能な社内業務プロセスに対する改善提言、改善実現 ■(構想・企画)策定したDX戦略に基づき、デジタル技術を用いたビジネスプロセス改革・ビジネスモデル変革から成る個別DX案件の構想・企画化 ■(施策実践)構想・企画に基づく具体的な施策の実践をリード ※DX戦略の策定・実行は経営課題の最上位にあることから、経営層/幹部層へのプレゼンテーションの場も多くあります。 【ご担当頂くDX業務例】 ・DX/IT戦略策定、DX人材育成の計画立案/実践、ITガバナンス強化、業務のデジタル化推進、データ利活用など 【部門について】 情報システム部は、『デジタルを武器に、ビジネス成長の原動力となる!』というスローガンを掲げ、まさに今「ビジネスを支えるIT」から「ビジネスの武器となる」組織への変革にむけて、全社のデジタル・ITを取り巻く環境の再構築に取り組んでいます。中でもシステム企画室はITを起点とした事業価値向上・新たな金融サービスの創出といったDX推進施策においても重要な使命を担っており、事業戦略の実現にダイレクトに関わることができます。個人の裁量も大きく、全社のIT・デジタルに関わる施策を自ら企画・提案ができる非常にやりがいある部門です。中途採用社員の比率が高く実力が発揮しやすく、またリモートワークの業務体制も確立されています。 【やりがい・面白み】 ・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力を発揮することが可能な組織です ・情報システム部門でありながら、社内業務プロセスの改善について新技術を自ら率先して提案・実装推進を行うことができます ・社内のビジネス開発部門と協業して、新たなビジネスモデルの開発を推進することができます ・金融機関ながら基幹システム含む全サーバのクラウド化が完了するなど先取りの精神に溢れる職場です ・グループ企業であるNECやSBI新生銀行の強みを活…

非公開

情報システム本部/システム企画部/IT戦略企画担当

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

情報システム本部/システム企画部/ITリスク・情報セキュリティマネージャー 【楽天生命について】 楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く、楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。 楽天生命は、楽天保険グループにおける中核事業の一つです。 シンプルな定期保険・終身保険や、医療保険・がん保険、認知症保険、若年層向けの総合保障保険、さらに住宅ローン向けの団体信用生命保険などを販売しています。 全国で展開する対面代理店チャネルや、楽天会員基盤を中心に幅広く展開するインターネットチャネルなど、さまざまなご提案経路を有しております。 身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdf ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.html ・世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Winter」へ保険業界初の出店:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/221124.html 【部署・サービスについて】 情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。 ITリスク・情報セキュリティは、楽天生命のITセキュリティ全般の業務およびITリスク全般の管理を担当します。また、セキュリティアセスメントの計画やITリスクの各種プロセスにおける企画推進も担当いただきます。当業務は企業にとって最も重要なマネジメント項目の一つとなっており、その中心的な役割です。 【業務内容】 楽天生命のIT部門におけるITリスク・情報セキュリティチームのマネジメント (1) ITリスクに関する企画立案および…

株式会社三菱UFJ銀行

グローバルIT調達

社内情報化推進・導入

東京都中野区(転勤あり)

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

・大型システム開発におけるIT調達交渉支援 ・海外拠点/他業態と協力してグローバルIT企業との大型契約によるコスト適正化や、ベンダーリレーション構築 ・グループ/グローバルの調達ボリュームを活用したコスト削減策や調達手法開発の検討・推進 ・最適な調達プロセス見直しや、ライセンス管理高度化などガバナンス向上施策の検討・推進

非公開

金融業界向けソリューション営業

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 当部門では、某社の基幹システムの導入・運用・保守をプライムで対応しており、某社のIT部門とワンチームとなって日々業務を進めております。この度、某社本社の基幹システム刷新PJ始動に伴い、主要メンバーとして、計画(グランドデザイン)段階からご対応頂ける方を募集します。 【業務内容】 某社本社の海外基幹システムの運用保守をメインで対応しています。 現在、国内の基幹システムを刷新する計画が進行しており、その運用保守も当課で巻き取る予定です。 ご入社時期によりますが、基幹システム刷新企画、その後の運用保守巻き取りについて計画段階から入っていただく想定のため、下記業務をご対応頂きたいと考えております。 【基幹システム刷新プロジェクトフェーズ】 ■計画(グランドデザイン)・現状分析・要求定義・要件定義対応 ■各フェーズでの技術的な知見提供、実現可否判断 【運用保守巻き取りフェーズ】 ■運用設計フェーズ以降でのプロジェクトリード ■運用保守体制の構築 ※補足:開発フェーズの対応部門は、導入ERPにより決定予定です。 そのため、場合によっては開発フェーズもご対応いただく可能性がございます。 ご入社後、まずは現在の基幹システムの内容(アーキテクチャ、プログラム構造含む)を把握していただきながら、某社本社のIT部門と連携してプロジェクトを進めて頂きます。 刷新PJでの要件定義完了後は、運用保守体制の構築に向けて取り組んで頂く予定です。 【組織構成】 親会社某社向けの開発保守をプライムで行っている部隊となります。 第一SGサービス部 一課:基幹システム導入および開発保守(社員18名、パートナー24名) ※30代~50代まで幅広いメンバーがいます。 意見や提案などがしやすく、フラットかつ穏やかな環境です。 今回の刷新PJでは某社本体のITチームと連携し、立ち上げメンバーとしてPJに参画頂きます。 【ポジションの魅力】 ■大規模な基幹システムの刷新プロジェクトへの参画 世界中にグループ会社を持つ大手商社向けの案件となるため、規模感もやりがいも大きなポジションです。 <某社について> 2024年3月31日時点 総資産:2.9兆円 グループ会社:433社(うち海外304社) 従業員数:25,332…

非公開

【ITソリューション部】データマネジメントコンサルタント

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

DXに必須となるデータ利活用に関する事業拡大に携わっていただきます。 データ利活用プロジェクトはコンサルティングファームやSIerなど混在し、分断されてるプロジェクトが多い中、同社は上流工程から中心に参画いただき、一気通貫で担っていただけます。 立上げたばかりの組織であるため、データ利活用事業拡大や組織づくりに興味をおもちの方、ご応募お待ちしております。 【具体的な仕事内容】 ◆データ利活用をテーマとしたプロジェクト上流工程支援 ・データ利活用基盤(DWH、データレイク、ETL、BI、BA)などのシステム企画、構想、推進 ・データ利活用のAs-is/To-beの定義、施策展開、ロードマップ定義 ・プロジェクト計画立案 ・要件定義、設計、構築工程におけるプロジェクトマネジメント ◆プロジェクト全体のマネジメント推進 ◆社内のアカウントマネージャー、営業と連携したプリセールス、提案活動 【募集背景】 データ利活用基盤やデータ分析の引き合いが増えており、当該領域のビジネスを拡大するため 【魅力】 同社のデータ利活用サービスは立上げフェーズではあるものの、続々とデータ利活用を中心としたプロフェッショナルに参画いただいております。 社内の中でも着目されている事業であり、単なるコンサルタントではなく裁量権を持ちながら事業推進の中核人材として活躍することができます。 プライム案件として取引している既存顧客へのアプローチや、優秀なデータサイエンティストやデータエンジニアが在籍しているため、圧倒的なスピードで事業成長を体感することができます。 【組織】 サービス&テクノロジー本部 ITソリューション部 データ利活用サービスグループ

非公開

【名古屋】社内SE(業務DX推進、マネージャ職)

社内情報化推進・導入

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社はグローバル展開する企業として、海外拠点を含む社内システムの運用保守や、業務のデジタル化・効率化を推進しています。社内システムをさらに進化させるため、システム連携の強化やデータの利活用を推進するなど、未来志向の働き方を支える重要な役割を担っていただきます。 【業務内容】 ■各部門と緊密に連携し、社内の業務要件を把握した上で、  IT技術やクラウドサービス等を活用して業務プロセスやオペレーションの変革を企画推進 ■導入するソリューションの調達、要件定義、ベンダー調整の他、  運用設計、導入支援等の社内調整、全般的なプロジェクトマネジメント ■導入したソリューションの運用保守に加え、AIやRPA等の最新のITを活用した業務の自動化や省力化を推進 【期待する役割】 ラインマネージャとしてチームを率いて上記の業務の推進、管理、各種調整を担って頂きます

株式会社日立製作所

VDI関連サービスの企画・開発・運用推進

社内情報化推進・導入

神奈川県 川崎市日立システムプラザ新川崎

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「VDI関連サービスの企画・開発・運用推進」のポジションの求人です 【配属組織名】 ITデジタル統括本部 グローバルソリューション第2本部 ワークスペースソリューション部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ITデジタル統括本部は、全世界30万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、日立グループの成長を支えています。 その中でもワークスペースソリューション部は、日立グループのグローバル戦略を推進するための最も基本的なOA基盤であるデスクトップサービス(FatPC/VDI)の企画、開発、運用を推進する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■関連するサービス、技術 Azure、AVD、Windows365、Citrix、vmware 【募集背景】 ITプラットフォームのクラウドシフトの加速に伴うゼロトラスト対応をはじめとして、IT基盤/OA基盤の急激な変革が起こっています。 このような状況の中、VDI環境においてもAVD(Azure Virtual Desktop)やWindows365等クラウド化の検討が必要になっており、当該技術/サービスを(Iデジ統)ITサービスへ導入、実装、展開し、日立グループ全社を支えるデスクトップサービスの改革を推進できる人材を募集します。 【職務概要】 社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、業務の取り纏め者として、日立グループ向けITサービスの企画立案・要件取纏、ITサービスの開発・稼働/運用移管において担当するチームを管理していただきます。 具体的には、担当するVDI(オンプレ/クラウドVDI)領域のサービスにおいて、VDI戦略と実現・達成に向け業務推進を行い、VDI領域において、New Normal、ゼロトラスト、グローバルを見据えた新しい「ワークスペースソリューション」のサービス構想、企画、開発、展開を取纏め、技術的な観点を含めて、プロジェクト、チームメンバをリード、マネジメントを行っていただきます。 【職務詳細】 VDI型クライアントサービスを主としたデスクトップサービス開発に関する以下業務を担当いただきます。 ・クラウド(Azure、AVD等)を中心とした最新技術動向を踏まえた、VDI型クライアントのあ…

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

社内DX推進/メンバー【生産性向上実現/リモートフレックス】

社内情報化推進・導入

東京都 江東区豊洲3-2-20 豊洲フ…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「社内DX推進/メンバー【生産性向上実現/リモートフレックス】」のポジションの求人です 同社の事業は、パーソルグループの成長の柱と位置づけられており、中期経営計画2026において大規模投資が行われている事業となります。 パーソルビジネスプロセスデザイン全体のDXを推進する情報システム部門では、全社的な業務の生産性向上を目指し、これにより事業の成長に貢献することをミッションとして掲げています。 今回のポジションでは、DX推進におけるITコンサルタントとして、システム企画やプロジェクト管理、ユーザー/外部ベンダーとの折衝など、これまでのご経験に応じて幅広く業務をお任せしたいと考えています。 【募集背景】 増員のため。 同社は2024年に3社が統合し新たな組織として始動しております。 現在情報システム部門においても、「守り」のIT組織から。ITをビジネス拡大の手段としてとらえてDX推進をする「攻め」のIT組織へ変革しているフェーズとなります。 事業拡大にあたり、下記の役割をリードいただけるような人材を募集しております。 【具体的な業務内容】 これまではPMIや法令対応など守りの業務がメインでしたが、今後はDXの実現に向け情シス部門がフロント部門と協業しながらサービス変革を実行し、ビジネスに関与していくため、DXの推進役として企画立案に携わっていただきたいと考えています。また、当社は2024年にグループ内の企業が統合したことで基幹システムについても組織によって使用しているものが異なるため、今後はこれらを統合していくことも検討しております。 ・要求・要件定義~提案、プロジェクト設計/構築までの上流工程を担当 ・大規模基幹システムの刷新における業務フローの検討 ・DXを推進する上でのアイデア出しやAI活用のリサーチ・調査 ・ビジネス部門への業務ヒアリングや施策立案に向けた課題の洗い出し、仮説検証 など 【配属組織について】 コーポレート管掌 IT本部 IT統括部 アプリケーションBITA第1部 ビジネスアプリ企画グループ ▽特徴 ・ビジネスアプリ企画グループは部長1名、マネジャー1名、メンバー21名の計23名が在籍し、全員中途入社者となります。 ・年齢層は30~40代が多く、職位、年齢、経験年数に関わらず意見を言い…

非公開

【CAIO候補】新組織立上げ/成長企業/裁量

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

【期待する役割】 全社的なAI戦略の策定と実行をリードいただきます。具体的な期待として以下3つです。 ・生成AIを使い既存事業の提供価値を非連続に上げること ・生成AIを軸にした革新的な新規事業を経営陣、事業責任者と一緒に作ること ・現在の仕事を生成AIを前提とした仕事に抜本的に作り変え、生産性を向上させること 【職務内容】 ・全社AI戦略の策定とロードマップの作成 ・社内におけるAI活用ニーズの調査と課題分析 ・AI導入プロジェクトの企画、実行、進捗管理 ・AI技術に関する情報収集と社内への展開 ・社内メンバーへのAIリテラシー向上のための教育研修 ・外部ベンダーとの連携・折衝 ※社内の生産性向上・業務改革のためのAI導入と、社外向け(プロダクト開発)の両方を担っていただきます。 社内向けの業務では、業務課題の見極め~AI活用施策の検討~実行まで広くお任せすることを想定しております。全社員の60%がコンサルタントであり、業務改善による生産性向上は同社のビジネスに直結する部分となり、非常に大きなミッションとなります。 経営陣と連携しながら、現場とも密にコミュニケーションをとり、業務を推進していただきます。 【組織構成】 経営直下の少数精鋭チームを立ち上げから関わっていただきます。 ※IT組織としては、大きく3つ(社内情報システムを担当するチーム・各プロダクトごとに配属されているPdM・プロダクト開発組織(内製開発組織))がありますが、AI推進組織として、独立した組織を立ち上げることを想定しております。 【募集背景】 経営直下でAI戦略、実行の責任者として社内におけるAI活用をリードし、全社的な変革を推進する、高い専門性とリーダーシップを持った方を募集します。 中長期ビジョン実現に向けて大きな変革期を迎えております。また、2025年は生成AIが世界を変える大きな起点となる年です。一時の流行ではなく、今後のビジネスの形が大きく変わると確信しています。当社が生成AIでどのようなイノベーションを生み出せるかは、英語業界の未来、さらには日本の未来に大きな影響を与えます。 【本ポジションでの業務から得られるもの】 ・社内全体の変革をリードする経験 ・AI技術に関する専門知識 ・プロジェクトマネジメント能力…

株式会社日本M&Aセンター

プロジェクトマネージャー・業務コンサルタント

社内情報化推進・導入

東京都 千代田区丸の内一丁目8番2号鉄…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「 プロジェクトマネージャー・業務コンサルタント」のポジションの求人です 【期待する役割】 M&A業務の改革・改善を目的として、業務部門とコミュニケーションをとりながら、BPRに取り組んでいただきます。BPRでは業務部門に入り込み業務の見える化や運用設計を行いながらビジネスプロセスの変革を行うことメインミッションです。 BPRを行う主な領域は以下の通り。 ・営業部門 ・人事部門 ・経理部門 ・士業部門 ・ドキュメント管理部門 【職務内容】 ・グループ内担当部門の業務に張り付き、業務の実態把握に努めていただきます。 ・実体把握においては、業務フロー整備や係数・時間計測、ボトルネックとなっている要因分析等を担当部門とともに行っていただきます。 ・把握した実態を踏まえて、担当部門と共に改革・改善を行う為の企画・計画を立案いただき、関係部門の合意を取得いただきます。 ・企画・計画に基づいて、BPRを実行いただきます。 ・担当部門にてシステム開発が発生する場合は、同組織のエンジニア部隊やPMと共にシステム開発プロジェクトにビジネス側としてアサインされることがあります。 【魅力】 業務SEの方は、業務コンサルタント・プロジェクトマネージャーへのキャリアアップが可能です。 業務コンサルタント・プロジェクトマネージャーの方は、当該業務の更なるレベルアップと事業会社のマネージャークラスへキャリアアップが可能です。

陽明日本株式会社

【社内SE】賞与年2回/食事手当あり

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

【東京本社/最寄り駅から徒歩6分】 東…

350万円〜400万円

雇用形態

正社員

【世界トップクラスのコンテナ船規模を誇る台湾の大手海運会社「陽明海運」の日本法人を支える】社内SE/経験が浅い方も学び・成長できる環境です。 ・社内システムやネットワークの管理・保守 ・ハードウェア/ソフトウェアの管理・保守 ・OA機器の管理・保守 ・その他事務作業 「相談のしやすさ」が欠かせません。 1日におよそ10件前後の問い合わせや相談に対応することは、単なる作業ではなく、組織全体を支える重要な役割です。 困っている社員の声に耳を傾け、一つずつ問題を解決していくことで、直接感謝の言葉をもらえることが多く、日々「縁の下の力持ち」として頼りにされている実感を得られます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード