希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 6,090件(661〜680件を表示)
非公開
【HRシステム開発G】テックリード
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
■採用背景 DXの総合商社として成長をつづけ、2024年8月期には1,100億円の売上を達成。 現在は1兆円企業を目標に、さらに挑戦をつづけています。 年間2,000名以上の中途採用をおこなっている人事本部では、エンタープライズ領域で培った採用ノウハウを社会に還元すべく、人事プロセスにおけるさまざまなHRシステムの開発に着手しており、「つくって売る人事」に挑戦します。 人事本部において大きな挑戦であるこの取り組みのなかで、開発をリードいただけるテックリードを募集します。 <参考資料>日経クロステック「AIサービスの新たな潮流を創る:丹下氏の挑戦」 ■具体的な業務内容 開発の質を担保しながら、素早い開発サイクルを実現するためのキーパーソンとして活躍していただきます。 ✓ビジネスサイド、クリエイティブサイドとのコミュニケーション ✓自社HR SaaSサービスにおける開発リード(要件定義、設計、開発) ✓技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計 ✓プロダクトの開発ディレクション ✓チームメンバーのコードレビューと技術的指導 ✓AI技術の活用をプロダクトに組み込む ■ポジションの魅力 SHIFTが推進するAIの徹底活用における、人事領域のプロダクト開発の中核人物としてご活躍いただけます。 ✓1万名を超える大企業でありながら、プロダクト関連部署はベンチャー文化。 ✓潤沢なリソースを活用しながら、スピード感をもってプロダクトのライフサイクルに関わることができ、「ベンチャーと大手企業のいいとこ取り」を体感できる。 ✓一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースをEnd To Endで見届けられる。 ✓特定のプロダクトではなく、複数のプロダクトの開発を横断的にリードすることができる。 ■サービス例 「職務経歴書分析」「オファーメール作成支援」「従業員のメンタルケア」など、 HR領域におけるAIサービスPoCを既に5本以上実装、テスト運用しています。(※2025年3月時点) ※その他ソリューション関連 ✓天才くん こちら ✓SH…
非公開
【社内SE(ITガバナンス)】フルフレックス・定年65歳
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
~誰もが知っている老舗有名百貨店やSCをグループ傘下に持つホールディングスです!~ 【期待する役割・募集背景】 2023年度の営業利益の構成は、百貨店事業が5割強、某事業で約2割と全体の7割強を占めました。2021年度までの5か年中期経営計画では、某施設・某施設建替(2019年秋開業)・某施設改装(2020年秋開業)などの大型プロジェクトの進展のほか、不動産事業・クレジット金融事業その他の新規事業の領域を拡大してきました。 これらグループの総力を集めて、グループビジョンを実現するため、リテール企業を中核に、「3つの共創価値」を提供し続ける「価値共創リテーラーグループ」への進化を図り、グループシナジーによる飛躍的な成長を目指しています。 当該ポジションは同社およびグループ全体におけるITガバナンスの枠組みを整備・推進し、持続的な成長を支えるための戦略的IT活用を推進するポジションです。 単なるシステム運用ではなく、事業視点からのIT構造設計を担い、IT戦略と事業戦略の接続役として活躍いただきます。 【具体的には】 ■グループ各社とのIT戦略調整・管理 └IT資源(予算・人材・資財)管理 └IT戦略・投資計画の整備および進捗監視 ■ITガバナンス構築に向けた各種施策の企画・実行 └規程整備、指針・方針定義、承認プロセスの導入、監視態勢の設計 ■IT全般統制・内部統制報告制度対応 【組織体制】 部長1名ーマネージャー1名ーメンバー1名★今回募集のポジション★ ※多種多様(業界・経験)な出身の方が、ご自身の得意分野を軸に新たな領域にチャレンジされています。 【このポジションの魅力・やりがい 】 ・百貨店やショッピングセンターのみならず、都市開発会社、e-Sport会社など、多種多様な業種をホールディングスの観点からダイナミックに運営しているホールディングスカンパニーです。 ・事業会社の戦略支援とともに、グループがナンスの観点からグループシナジーの向上、グループ全体最適の取組にもご参画いただけます。 ・IT戦略・ガバナンスの知見を活用いただくだけでなく、グループ各社とコミュニケーションいただくとことで、新しい分野・業種の知見も得られる環境です。 【キャリアパス】 ・ホールディングスにおける予算管理を通じ、…
非公開
【名古屋】社内SE(インフラ)※リーダー候補
社内情報化推進・導入
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 世の中がクラウドシフト等に動いている中、同社でも更にクラウド活用を進めること、古いインフラを刷新し、更にクラウド活用を進め、次世代ネットワーク、セキュリティ基盤を作っていきたいと考えており、人員を強化するため募集を行っております。 【職務内容】 アルミ製造メーカーの情報システム部門で、グループ全体の様々な業務を支える情報インフラの企画~運用保守や各種業務システムの企画~開発保守に幅広く携わっていただきます。 <詳細> ・現状のシステムインフラ(サーバ、ネットワークなど)の運用保守 ・将来に向けたシステムインフラの刷新・高度化の企画と構築 ・業務システムの高度化に資する必要な情報技術の調査検討と当社への適用 ・DX推進などに伴うシステム案件の企画・開発・適用 上記を進めるために ベースとなる情報技術の習得と応用 利用部門や開発部門との対話による現状ニーズの理解と改善強化策の提案。 情報システム部門だけでなく、システム利用部門や協力SIベンダーなど全ての関係者を巻き込み、プロジェクト全体を円滑に推進等をお任せします。 【組織構成】 インフラチームは全社で12名在籍しており、配属先の名古屋では4名程が在籍しております。年齢構成は50代前半、40代前半、20代の方が在籍しております。 中途入社も増えており、ここ2-3年で6-7名程度入社をしております。 【ポジションの魅力】 情報システム部門は、事業活動の業務をシステム側面で支える重要な部門であり、DX推進などでますます注目・期待されています。ただシステムを構築するのでなく、社内のシステム利用部門の課題解決や業務効率化などに関する要望に対してシステムコンサルタントとして真の課題や取り組むべき方向性などを読み取り具現化提案することが、この仕事の難しさであり、醍醐味でもあります。また、提供したシステムの利用者やものづくりの現場と直接かつ継続的に接する立場であるので、共に創り上げたシステムの成果・喜び・感謝等をお互いに社内で共有できる点はシステムベンダーでは味わえない大きなやりがいでもあります。 【同社について】 「日本発のグローバルアルミニウムメジャーグループ」として、世界のアルミニウム市場を牽引しています。世界でも数少ない“アルミニウム総合メーカー”…
非公開
【人材開発課(システム関連業務)】人材データ・AI・DX活用
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
タレントマネジメントの未来を支える“人事×テクノロジー”の専門ポジション AIやDXを活用した「人事の高度化」をリードしていただく重要ポジションです。 情報システムや統計・データ分析の知見を活かし、社内で連携しながら、データドリブンな組織課題解決に取り組んでいただきます。 【業務内容】 ■社内人材データベースの方針検討・設計・構築・管理(既存システムの課題抽出含む) ■人材データ分析・可視化(統計手法、BIツール等使用可) ■AIの活用提案・導入支援(ChatGPTなども対象) ■DX推進プロジェクトの企画・運営サポート 【ポジションの魅力】 ・プレイングスペシャリストとして深く携われる専門性の高い職域 ・東証プライム市場上場 × 創業100周年超の安定基盤 ・残業10~20時間/土日休みの働きやすい環境 ・中途入社者も多く、馴染みやすい社風 【配属先】管理本部 人材開発部 人材開発課 ※中途入社比率は半分を超えています。 【キャリアパス】 ・入社直後は実務担当者採用ですが、将来管理職登用の可能性あり ・人事のITに特化した専門的な職種になるため、基本的にJOBローテーションはございません。 ご本人の希望によってはジョブローテーションは可能です。 【社風】 ・社員同士の風通しが良く、意欲ある社員を応援する企業風土です。 また、中途入社の方も少なくなく、どなたでも活躍できます。 ※同社は資格取得に力を入れられています。 既にお持ちの資格を活かす、もしくは入社いただいてからも自己研鑽していける人を求めています。
非公開
<金融×IT>次世代OA・スマートワーク企画
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
【ポジション概要】 先進ICTを活用し、当行の業務効率化・高度化を導くOA環境を構築することで、ビジネス競争力向上を実現いただきます。 【業務内容・役割】 ■次世代OAアーキテクチャの企画・導入 ■先進ICT活用によるスマートワーク推進 ■業務部門と協業での先進ICTを活用したビジネス施策の推進 <案件例> (3)VDIからFAT端末へのOAアーキテクチャ刷新企画の推進 (1)次世代ネットワーク(Wi-Fi 6、5G、SD-LAN等)導入の企画・推進 (2)Power Platform等を活用した全社BPRの企画・推進 【配属予定部署】 システム企画部 DX推進グループ 【配属予定部署_詳細】 当行および当行全体を対象に、AI・機械学習、データサイエンス、ローコードプラットフォーム、先進ICTツールなどを用いて、業務環境とビジネス双方のデジタルトランスフォーメーション(DX)実現の導き手を担います。 【魅力・やりがい】 DX化推進による業務プロセス・ビジネス戦略の高度化は当行の最重要経営課題の一つです。日本最大・世界有数の金融機関において、多岐にわたるステークホルダーと協働し、時代に即した業務の在り方への変革を導く中核的役割を担うことは、DX人材としてまたとないチャレンジ・成長の機会です。 【想定キャリアパス】 DX企画・推進のプロフェッショナルとしてキャリアを重ね、将来的には管理職として同業務をリードいただくことを期待しています。一方、同業務での経験を活かし、他のIT業務領域や、業務部門側のDX企画・推進担当としてよりビジネスサイドに近い立場でご活躍いただくことも展望可能です。
非公開
Scrum Master Guild, Technology
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
Job description 1. Supports a team towards being the best version of itself -Lead & encourage team spirit and teamwork within the team. -Help the team on reaching self-organization and getting the most value out of it. -Guide the team on using Agile practices to maximize value. -Help create a safe environment where issues can be shared & discussed in order to be solved. -Lead the Kaizen mindset for the team in their daily work. 2. Helps people grow and learn -Identify & act on opportunities for team members to grow (KT, Feedback sessions, Shadowing…) -Help Product Owner to create and maintain the team’s backlog, to prioritize by value, to communicate with stakeholders… -Help and coach squad members so that the team can deliver the most value in the best way. -Lead by example. 3. Facilitates workshops and make decision making easier -Facilitate discussions and workshops to make sure that the goal is clear and optimal value is reached. -Facilitate decision making in the…
非公開
金融業界向けソリューション営業
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【募集背景】 当部門では、某社の基幹システムの導入・運用・保守をプライムで対応しており、某社のIT部門とワンチームとなって日々業務を進めております。この度、某社本社の基幹システム刷新PJ始動に伴い、主要メンバーとして、計画(グランドデザイン)段階からご対応頂ける方を募集します。 【業務内容】 某社本社の海外基幹システムの運用保守をメインで対応しています。 現在、国内の基幹システムを刷新する計画が進行しており、その運用保守も当課で巻き取る予定です。 ご入社時期によりますが、基幹システム刷新企画、その後の運用保守巻き取りについて計画段階から入っていただく想定のため、下記業務をご対応頂きたいと考えております。 【基幹システム刷新プロジェクトフェーズ】 ■計画(グランドデザイン)・現状分析・要求定義・要件定義対応 ■各フェーズでの技術的な知見提供、実現可否判断 【運用保守巻き取りフェーズ】 ■運用設計フェーズ以降でのプロジェクトリード ■運用保守体制の構築 ※補足:開発フェーズの対応部門は、導入ERPにより決定予定です。 そのため、場合によっては開発フェーズもご対応いただく可能性がございます。 ご入社後、まずは現在の基幹システムの内容(アーキテクチャ、プログラム構造含む)を把握していただきながら、某社本社のIT部門と連携してプロジェクトを進めて頂きます。 刷新PJでの要件定義完了後は、運用保守体制の構築に向けて取り組んで頂く予定です。 【組織構成】 親会社某社向けの開発保守をプライムで行っている部隊となります。 第一SGサービス部 一課:基幹システム導入および開発保守(社員18名、パートナー24名) ※30代~50代まで幅広いメンバーがいます。 意見や提案などがしやすく、フラットかつ穏やかな環境です。 今回の刷新PJでは某社本体のITチームと連携し、立ち上げメンバーとしてPJに参画頂きます。 【ポジションの魅力】 ■大規模な期間システムの刷新プロジェクトへの参画 世界中にグループ会社を持つ大手商社向けの案件となるため、規模感もやりがいも大きなポジションです。 <某社について> 2024年3月31日時点 総資産:2.9兆円 グループ会社:433社(うち海外304社) 従業員数:25,332…
非公開
システム部門の計数管理(事業計画・経費・予実管理)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
■所属 デジタルソリューション事業本部システムソリューション統括部 第1ソリューション部 管理チーム 【業務内容】 ■投資経費含めた、ITの事業収支のマネジメントをしていただきます ■必ず対応していただきたい業務 ・IT投資マネジメント業務(投資設計、計画立案、予実管理) ・IT経費マネジメント業務(経費設計、計画立案、予実管理) ・IT収支マネジメント(計画立案、予実管理) ■出来れば対応していただきたい業務 ・投資対効果(ROI)、KPIの策定 ■チーム体制 デジタルソリューション事業本部 システムソリューション統括部は、第一ソリューション部~第四ソリューション部まであり、兼務社も含めて約30名の組織です。 今回は、その中で、第一ソリューション部 管理チームへの配属となります。 第1ソリューション部 部長 1名 管理チーム 2名 ■ポジションの魅力 上場会社のIT投資全般に関わり、PLコントロールをしていただきます。 ゆくゆくは、予実管理を超えて、IT投資に対するリターンをどうとっていくかなど戦略立案も行っていただきたいと考えております。
非公開
【東海事業所 /四日市】企画管理部 情報担当
社内情報化推進・導入
三重県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【募集背景】 同社東海事業所では食品添加物、香粧品(化粧品配合原料)、医薬原料等の生産を実施しており、事業所内での生産量としても主要な位置を占めております。更に、今後は2030ロードマップに従い、生産量の拡大、品目数増が計画されています。これら活動を支える重要なインフラの一つが情報通信ネットワークであり、年々その重要性は増してきています。情報通信技術の高度化、DX/OEの加速に加え、サイバー脅威の高まりに対する情報セキュリティー対応など、情報系の業務負荷急増に対応するため、情報通信技術やネットワーク導入の経験を有するなどの高度専門人財を募集します。 【業務内容】 企画管理部メンバーとして以下業務を担当いただきます ■情報関連業務 ・情報関連の新技術や新システムの導入検討・評価、DX/OEの加速化 ・社内ユーザーの要望を基にしたシステムの改善提案・再構築 ・情報セキュリティ対策の充実、既存システムの保守・運用業務 ■企画管理業務 ・工場運営やプロジェクトの企画と実行 ・中長期計画並びに年度予算策定と実績管理 ・事業部との円滑な連携構築 ・生産基盤強化に関する業務支援 ※情報関連業務がメインとなりますが、企画管理部全般の業務にもかかわっていただきます 【魅力・やりがい】 ・情報関連業務や企画管理業務を通して、東海事業所のパフォーマンス向上に向けた、戦略立案・最適提案などの取り組みに積極的に関わることでリーダーシップを発揮することができる。 ・組織と自分自身の成長・発展を実感し、達成感を得ることができる。 【入社1ヵ月後の業務イメージ】 ・事業所活動における基礎に関する教育受講(入社後1週間程度) ・配属組織の業務内容把握したのち、上長や職場担当者の指導のもと担当業務を遂行する ※職場ではOJT中心の教育やフォローを行います 【キャリアイメージ】 ・事業所における情報系人財のスペシャリストとして、中心的な役割を担っていただくことに期待します。 ・ご本人の適性や社内状況によっては、他事業所にてIT技術活用によるDX推進を担当いただくことも可能です。 【募集組織情報】 ■ミッション 東海事業所の企画、経理、情報、物流の管理部門としての使命感を持ち、戦略立案・最適提案など変化を先取りしたリーダーシップ…
非公開
IT戦略本部 戦略・セキュリティ/部長候補
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
■業務概要 ホールディングスとして国内および海外事業の持続的成長を支えるため、IT戦略の策定と情報セキュリティの強化を実現するリーダーを募集しています。 具体的には、経営戦略に基づきIT戦略を策定し、人材ビジネスを主軸としたグループ会社と連携しながら、企業全体の競争力を向上させ、セキュリティレベルを高め、IT部門として価値を提供していきます。 ■募集背景 現在は上記業務を本部長が兼務中であり、第一人者を迎え入れ部署として独立させ立ち上げたいと考えています。 ■業務詳細 1.IT戦略の策定・推進 中長期にわたるIT戦略を計画し、全社のデジタル化のロードマップを描く重要な責任を担い、ITガバナンスの強化、プロジェクトの進捗管理、IT予算の策定と実行を行います。 また、経営課題を分析し、デジタル技術を活用した解決策を提案することで、企業の成長をサポートします。 2.情報セキュリティ施策の推進 ホールディング全体のセキュリティレベル向上に向けた企画・戦略を立案し実行、情報セキュリティ対策を効果的に実施します。 セキュリティ教育コンテンツの作成や、現場部門へのガイドライン提供を通じて、全社員のセキュリティ意識を高めていただきます。 【本ポストの魅力・やりがい】 ・影響力 IT戦略や情報セキュリティの強化を通じて、企業全体に影響を与えることができるポジションです。 ・プロジェクト推進 本部長と二人三脚での推進となるため、広い裁量をもって取り組めます。 ・経営層との距離が近い 経営戦略に直結した役割であるため、経営層とのコミュニケーションが頻繁で、意見が反映される機会が多いです。 ・グローバルな視野 現在は国内グループ会社を対象にしていますが、今後は海外グループ会社への展開も予定しています。グローバルな視点を身につけることができます。(英語力は問いません) ・フレキシブルな働き方 リモートワークやフレックスタイム制度、副業制度が整っており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 (同社グループは健康経営優良法人に認定されており、従業員の健康を重視しています。メンタルヘルスサポート、フィットネスプログラムを提供し、安心して働ける環境を整えています。) ■会社情報 同社は、2006年に会社を設立。そ…
非公開
情報セキュリティガバナンススペシャリスト
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 昨今の高度かつ多種多様なサイバーセキュリティに対する脅威の増加は、企業にとっての大きな課題です。 これらの脅威から、企業の貴重な情報資産を守り、多様化するビジネス要件に応じた柔軟かつセキュアなIT/OTシステムの整備・運用の重要性が増しています。 当グループは、これまで技術面に焦点をあて、各種システムの高度化及び効率化に取り組んできました。 技術面では世界標準に適合したセキュリティレベルを一定度達成できていますが、今年度は生成AI等の新技術や経済安全保障等の社会情勢に対応した規程の最新化や整備等、情報及びサイバーセキュリティ関連におけるガバナンスの強化が喫緊の課題として顕在化しつつあります。これらの課題解決に寄与するスキルセット(知識/経験)をお持ちの方に即戦力として活躍いただきたいと考えています。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 情報システムユニットは、国内外の同社グループ会社全体のITインフラ構築・運用、業務系・技術系(操業及び生産)といった各領域に渡るアプリケーションの導入・運用、情報・サイバーセキュリティ、情報管理を含むITガバナンス及びITに関わる方針策定・企画検討等を担っています。 情報セキュリティグループは、情報・サイバーセキュリティに関わる全社方針の策定や、国内外の石油・天然ガス事業や再生可能エネルギープロジェクトにおけるIT/OTセキュリティの整備、有事に備えたインシデント対応までを幅広く担当しています。メンバーには、新卒、中途採用等多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、意見交換しやすい雰囲気です。 【職務内容】 同社の情報セキュリティガバナンス体制(国内外のサイバーセキュリティ基準や枠組みへの準拠およびリスク評価を含む)を維持・強化する業務を担当いただきます。 ・情報セキュリティガバナンスの観点から実施すべき国内外施策の企画・導入から維持・管理、改善活動の推進 ・情報セキュリティに関するグローバルポリシーの策定から業界標準やベストプラクティスに基づく情報セキュリティ関連規程類の整備・運用 ・情報セキュリティ観点での国内外サプライチェーンリスクへの対応強化 ・同社グループ内における情報セキュリティ関連規程類や社内ガイドラインの啓蒙活動 ・…
非公開
【AI領域/フルフレックス】情報システム/セキュリティ担当
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
■募集概要 AVILENでは「データとアルゴリズムで、人類を豊かにする」ため、先進的なAI技術を用いたシステム開発を行っています。創業6年で、日本のトップ企業を中心に、多数のプロジェクトを成功に導いてきました。 当社は現在、お客様へのAIファーストカンパニーへのご支援もさることながら、自社の情報設計・アカウント設計・セキュリティ管理を専任で行う情報システム部門の立ち上げを計画しています。 ISMS・プライバシーマーク運用の内製化を進めつつ、社内/グループ会社のITインフラを次フェーズへ拡張し、生成AI時代にふさわしいゼロトラスト体制を築くポジションです。 ■ポジションの魅力 最新のDX案件に携わる開発チームと密に連携しながら、セキュリティ by Designの実現に取り組んでいただけます。 将来的には、PMOやCISOの補佐として全社的なリスク管理を担うキャリアパスもご用意しています。 ■仕事内容 グループIT基盤 GWS、全社共通ツール等ID管理、SaaS選定・導入、端末統制 ISMS/Pマーク運用 年次更新・内部監査・外部審査対応、文書管理、教育計画 情報セキュリティ戦略 ポリシー/規程策定、MFA・EDR導入、SOC連携、ゼロトラスト推進 インシデント対応 CSIRT司令塔、ログ分析、初動〜再発防止策のレポート 社内啓蒙・教育 e-Learning企画、勉強会運営、月次レポート発信、テスト運営 プロジェクト支援 新規サービス立ち上げ時のセキュリティレビュー
非公開
社内システム改善企画・保守運用【ヘルスケア事業】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 Gr会社内の各部署の技術窓口としてワークフローの改善/保守業務全般をお任せします ・コーポレートシステムの運用(サードパーティの拡張機能実装、障害対応) ・ステークホルダーと協力して、ビジネス要件、プロセス、及びリスクを特定 ・社内・社外のエンジニアと協力 ・新規及び既存ワークフローの統合 ・継続的なビジネス改善のための優先順位付け [お任せしたい課題] ワークフローシステム(Kintone)、在庫管理システムにおいて下記ケイパビリティの向上を目指しております。 ・設計におけるデザインコーディネーション、サプライヤ管理の強化により、課題のクリア化、サービス品質を向上 ・移行における変更管理、リリース管理、サービス構成管理の強化により、リスク軽減、コスト効率向上
非公開
【日清食品HD】社内SE(コーポレート領域)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 (1)現状分析と将来ビジョンの策定 国内外におけるグループ全体において、今後よりグループとしてシナジーを発揮していくために現行業務プロセス・システムの現状を把握し、課題を洗いだす。 業務プロセス・基幹業務システム(ERP)含めたITアーキテクチャーの将来像を策定する。 (2)各社のデータ利活用推進 グループ各社の保有する各種情報を統合DBに連携し、販売・購買等の予実対比を可視化し意思決定の早期化を可能とする仕組みを構築する。 データ連携におけるIT側のリードを担当し、またビジネス部門と可視化に向けたデータ分析等を推進する。 (3)段階的なプロジェクト計画化と推進 (1)で策定した将来構想に対して、事業体や事業規模に応じて段階的なプロジェクト計画を策定する。策定したプロジェクトに対してリーダーあるいはメンバーとして参画し、プロジェクトを推進する。 ※留意事項 当面は (1)(2)が並行して進むため、リソース状況等の都合により(3)のスタートは数年先となる可能性があります。
非公開
システムエンジニア(基幹システム・マネジメント)【東京】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【期待役割】 ■”ソフトバンクでんき” ブランドを中心とした電力小売サービスにおける基幹システムの企画・開発を主導し、事業成長に貢献、顧客満足度の向上を実現いただきます。 【主な業務】 ■次期基幹システムの更改に向けたシステム企画、プロジェクトマネジメント ■基幹システムの要件定義、開発、保守運用 ■課長とともに、組織及び各プロジェクト全体を管轄いただき、メンバー管理、全体の進捗管理等の業務をPM/PMOとしてお任せいたします 【具体的な業務】 ■事業推進部門とのサービス仕様検討、システム企画・提案 ■システム利用部門との業務改革推進 ■大規模システム開発プロジェクト管理(PM/PMO) ■新サービス導入に伴うシステム開発業務(内製開発) ■システム維持保守 ※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。また、中長期的に幅広い業務に携わっていただくことを想定しています。 【開発に使用する主なツール】 OS : Microsoft Windows Server DB : Microsoft Sql Server WEB: Microsoft IIS(Internet Information Services) APL: Java, .Net, C#, LINQ(Language-Integrated Query) 開発: ComponentOne, Visual Studio, SSMS(SQL Server ManagementStudio), VBReport 検証: Ranorex 運用: JP1/AJS, Zabbix 基盤: Microsoft Azure(IaaS), HPE SimpliVity(VMware vSphere), DaaS(Azure Virtual Desktop) 管理: Azure DevOps Services, Redmine 業務支援ツール:ソフトバンク版AIチャット その他: Slack, Google Workspace, Zoom, Microsoft Office 【配属組織について】 ■事業開発部 技術開発課 ■14名体制 (運用保守8名、開発6名) 【ポジションの魅力】 ■新サービス導入プロ…
非公開
Process Innovation※業界最大手飲料メーカー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【職務内容】 ■Process Innovationを実現させるためのITシステムの企画・構築補佐 日本を含めた海外拠点とのプロジェクトのマネジメント補佐、及びリーディング補佐 (具体的には…) ・サステナビリティ・データ・プラットフォームを2025年~2027年にかけて構築してまいりますが、そのシステム導入に関わるあらゆる業務(データインタフェース、SaaS諸定義・設定など)をSIベンダーと共に実施。尚、データインタフェースについては、海外拠点とのコミュニケーションが多くなることが想定される。 ・上記プロジェクトのITリーダの補佐(SIベンダーに対しての監督、指示、管理や、プロジェクト全体でのIT観点での助言、サポート、及びその実行補佐) ・上記2点をメイン業務としながら、同社関連ビジネス部門とともに、ビジネスサイドの要求事項のまとめ上げ(ビジネスアナリスト的な業務) 要求事項をまとめあげ、ITシステムの構築に向けた計画づくり(プロジェクト計画)補佐 【募集背景】 同社中長期経営方針のコア戦略であるDX戦略において、3つの柱のうちの一つを担う「Process Innovation」においては、生産性向上に向けたグローバルの規模とエリアの特徴を活かした基盤の構築・強化、及び新たなビジネスモデルにも対応できる基盤構築、全体のオペレーションの最適化を実現すべく、様々な活動を行っております。 「Process Innovation」チームは、生産性向上を目的とした各種IT・デジタルツールを2022年より展開し、ビジネス、及び経営へ貢献してきました。 今後も、様々なITシステム、デジタルツールの開発、導入サポートなどの取り組みをリード・推進することで、更なる生産性の向上、ないしは抜本的なオペレーションの改革を同社のみならず、グローバルで実現させていくことを職務の目的とし、プロジェクトリーディングをサポートする人材を求めています。
非公開
金融業界向けソリューション営業
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
【募集背景】 当部門では、 某社の基幹システムの導入・運用・保守をプライムで対応しており、某社のIT部門とワンチームとなって日々業務を進めております。この度、某社本社の基幹システム刷新PJ始動に伴い、主要メンバーとして、計画(グランドデザイン)段階からご対応頂ける方を募集します。 【業務内容】 某社本社の海外基幹システムの運用保守をメインで対応しています。 現在、国内の基幹システムを刷新する計画が進行しており、その運用保守も当課で巻き取る予定です。 ご入社時期によりますが、基幹システム刷新企画、その後の運用保守巻き取りについて計画段階から入っていただく想定のため、下記業務をご対応頂きたいと考えております。 【基幹システム刷新プロジェクトフェーズ】 ■計画(グランドデザイン)・現状分析・要求定義・要件定義対応 ■各フェーズでの技術的な知見提供、実現可否判断 【運用保守巻き取りフェーズ】 ■運用設計フェーズ以降でのプロジェクトリード ■運用保守体制の構築 ※補足:開発フェーズの対応部門は、導入ERPにより決定予定です。 そのため、場合によっては開発フェーズもご対応いただく可能性がございます。 ご入社後、まずは現在の基幹システムの内容(アーキテクチャ、プログラム構造含む)を把握していただきながら、某社本社のIT部門と連携してプロジェクトを進めて頂きます。 刷新PJでの要件定義完了後は、運用保守体制の構築に向けて取り組んで頂く予定です。 【組織構成】 親会社某社向けの開発保守をプライムで行っている部隊となります。 第一SGサービス部 一課:基幹システム導入および開発保守(社員18名、パートナー24名) ※30代~50代まで幅広いメンバーがいます。 意見や提案などがしやすく、フラットかつ穏やかな環境です。 今回の刷新PJでは某社本体のITチームと連携し、立ち上げメンバーとしてPJに参画頂きます。 【ポジションの魅力】 ■大規模な期間システムの刷新プロジェクトへの参画 世界中にグループ会社を持つ大手商社向けの案件となるため、規模感もやりがいも大きなポジションです。 <某社について> 2024年3月31日時点 総資産:2.9兆円 グループ会社:433社(うち海外304社) 従業員数:25,33…
非公開
システム開発・DX推進 @横浜本社
社内情報化推進・導入
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜900万円
正社員
【ミッション】 同社でIT活用による業務効率改善を推進するために、システムやソフトウェアの開発をご担当いただきます。 現在、選定されたソフトウエア及びスクラムフレームワークを使用し、システムのアジャイル開発を進めています。システムの方針決定後、ソフトウエア性能を生かした、システム開発を提案し、関係各位と合意・確定いただきます。 メンバーに対して、自己の業務や開発スキルのノウハウ等から助言や指導を行い成長に貢献いただくことも期待しています。 【具体的には】 ■スクラムチームの作業促進 →本チームはスクラムフレームワークを使用し、複雑な問題に対処して高価値の成果をもたらすことをミッションに、部署を超えて組織化された協力チームとなります。 ・スクラムのフレームワークと実践方法を理解するためにチームをコーチング ・プロダクトバックログ(製品要件)管理のためのツールの特定 ・プロジェクトの進行 ・スクラムイベントの促進 →デイリースクラム、スプリント計画、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ 等 ■ソフトウェアの開発管理 ・業務に必要なソフトウェアの性能を定義し、要件定義 ・要件に基づいて、ソフトウェアの開発スケジュールを策定し、開発・インストール ・ソフトウェアをテスト、デバッグする仕組みを設計 ・トラブルシューティングの実施 【募集背景】 新規事業開発と事業運営効率化として、基幹システム刷新/レガシーシステム脱却、アライアンス事業/システム再構築等の課題が多重進行している。いすゞのDX実現に貢献すべく、業務デジタル化の推進と内製要員人材の専門性・技術力を高めていくことが急務のため、プロジェクト推進・リーダーシップを発揮できる人財を採用したい。 【働き方】 ・フレックス制度:あり ・リモートワーク制度:あり
非公開
【社内SE/システム開発(契約管理)】在宅可/役職定年無
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【配属部署の役割】 ITプロダクト開発部のミッションは契約管理システムの開発およびその保守を行っていくことです。契約管理システムなどのシステムを自社で開発しており、契約管理システム第一、第二、第三、次期契約管理システム推進の四つのグループで構成しています。社員・常駐ベンダー以外にオフショアベンダー(中国・大連)も抱えることでユーザー部門からの様々なシステム開発リクエストに応えています。 大枠は取り扱う商品で各グループが分かれており、第一グループでは一時払商品、第二、第三グループでは平準払・一時払商品のすみ分けになっています。 【仕事内容】 売上、契約件数の増加に伴うシステム人員強化の為の募集です。 契約管理を所管とするITプロダクト開発部のいずれかのグループでの採用となります。 自社の生命保険商品に関するシステム開発・保守業務をお任せいたします。 ※開発作業は外部ベンダーに委託しています。 ■保険契約管理システムに関する全社開発プロジェクトの実行 ・開発プロジェクト計画の実行及び社内承認に向けた提案 ・ユーザー部門との案件調整、要件定義作成 ・開発プロジェクト管理(進捗管理、予算管理、課題・障害管理) ・ベンダー納品物の受入検収 ■保険契約管理システムに関する保守 ・データ整備、マニュアル整備、ベンダー納品物検証等 ・システム運用チームとの連携、本番業務障害時の対応 ・ベンダー要員管理(日常作業全般、ベンダー要員の受入/退出を含む) ■開発環境 OS:Linux,Windows,DB:Oracle,SQLServer 開発言語:JAVA、Net 【配属先】 ■配属先:ITプロダクト開発部 各グループ10名程度で全40名程度の組織です。 30代から50代まで幅広く在籍しています。 【将来のキャリア】 自組織のチームリーダー、グループ長、および他グループの管理職などを目指して頂けます。 【魅力ポイント】 ■業務拡大フェーズにつき、積極的なIT投資を実施しています。 ■穏やかな社風から組織内の風通しも良く、主体的に動ける環境です。 ■残業月30時間程度でワークライフバランス◎ ■週2回程度の在宅勤務可能 【研修制度】 ≪グループ会社主催の研修≫ グループ会社の研修受講を…
非公開
プロジェクトマネジメント (不動産マネジメント領域)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
■職務内容 不動産マネジメント領域における業務変革・DX推進を、事業部門とともに企画・推進していくポジションです。 業務設計の上流から現場運用まで深く入り込み、デジタルの力で業務を「仕組み」として改善・再設計していきます。 単なるシステム導入にとどまらず、現場の課題を本質的に捉え、事業の構造そのものを変える役割を担っていただきます。 ■配属予定先 デジタル推進1部(不動産マネジメント領域のDX推進、IT活用による業務変革を担います) ■具体的な業務(プロジェクトマネジメント職) ・DX推進に向けたシステム企画・設計(要件定義・画面設計等) ・不動産運営・管理業務における課題抽出、業務整理 ・開発ベンダーとの調整、進行・コスト・品質管理 ・運用現場への導入支援と、継続的な業務改善の推進 ・複数部署にまたがる業務プロセスの最適化・自動化の提案 ■業務内容の魅力 - 事業部門とデジタル部門の距離が近く、スピード感ある意思決定が可能 - 現場課題を起点に、業務を根本から設計・改善できる裁量の広さ - プロジェクトごとに予算・裁量があり、自由度の高い開発ができる - プロジェクトの成功が、現場や事業部門と共有される“チームの達成感”として実感できる ※ プロジェクト事例 ■社内制度・環境の魅力 - 20代でマネジャーとしてマネジメントを行う社員がいるなど、若くして裁量あるポジションを担うチャンスがあります - 中途入社者も多く、わからないことがあってもすぐに相談できる、チームで支え合う文化があります - DX推進の重要性を経営層が深く理解しており、全社的にデジタル推進に注力しているため、やりがいを持って働ける環境です - 同社全体として風通しがよく、新しいことにチャレンジしていこうという前向きな風土があります - デジタル組織全体で92名体制(男女比率 約6:4)で、専門性の高いメンバーが揃っています