希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1金融・不動産
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 2,294件(361〜380件を表示)
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
銀行規制等のグループアクチュアリー(シニアマネジャークラス)
金融商品開発、クオンツ・アクチュアリー
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1200万円
正社員
「銀行規制等のグループアクチュアリー(シニアマネジャークラス)」のポジションの求人です ◎保険持株会社として必要となる、保険数理および保険引受リスク管理業務をお任せ致します。 【主たる業務】 ■アクチュアリー関連領域に関する業務(保険引受リスクの管理・分析、保険負債の検証、内部モデルの高度化対応など) ■ソルベンシー規制等の保険規制に係る対応(グループ保険負債の検証レポートの作成など) ■グループ保険数理機能として親会社や経営陣等へのリスク管理に係る各種報告 【関連業務】 ■保険子会社(ソニー生命、ソニー損保)のリスク管理(兼務出向の可能性あり) ■その他、業務上必要な保険数理に係る対応業務 【配属】総合リスク管理部 リスク管理統括課 【組織構成】5人(部長1名、その他管理職4名 ※兼務者含む) 【募集背景】人員補強のため (2025年度の新規制導入に向けて、グループ保険数理機能の着実な準備・態勢整備を進めていく必要があるため)
非公開
商品企画開発部/プライシングアクチュアリー(※正会員資格)
金融商品開発、クオンツ・アクチュアリー
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1400万円
正社員
【部署概要】 関連各部の協力を得ながら、新商品の企画・設計から開発・発売までを行う部門です。したがって、業務は広範囲に及びます。プロジェクトマネジメント、企画、マーケティング、税務、法務、事業方法書・約款、保険数理、確率・統計等、さまざまな専門性をもったメンバーで構成されています。 【具体的な業務内容】 ■保険料や手数料の設定、収益性検証 ■商品企画・開発・設計における数理的サポート ■プライシングモデル開発 ■算出方法書作成 ■関連各部署・金融庁との調整、折衝 ■内部審査書類(英語)作成 ■新商品の研究 など、プライシングに関連する業務すべてに携わります
非公開
DX推進担当(SAP)リーダークラス/ 大崎
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1200万円
正社員
2024年4月発足の新組織であるデータドリブン企画推進部にて組織の核となる中核人材を増員募集いたします。 ■職務内容: 業務部門における課題発掘、データ活用による課題解決プロジェクトの推進・導入、データ利活用の定着をリーダーとして推進して頂きます。また、若手社員の指導・教育にも携わって頂きます。 ■具体的には: ・業務部門からのデータ分析ニーズのヒアリングと要件定義 ・データ分析方針の提案、ソリューション設計 ・社内関連部署、及び外部ベンダーとの折衝、協業 ・BIツールや分析手法を用いたデータ分析、可視化 ・分析結果の解釈と事業部門への提案 ・プロジェクトの進捗管理 ・若手社員の指導・教育 ■仕事の魅力: ・同社ではグローバル基幹システム刷新をはじめとした大規模DX投資と、販売・生産・会計のみならず、技術開発・製品設計・製造実行なども含む全社的なバリューチェーン刷新を推進しております。今回新設されたデータドリブン企画推進部はその全社変革で統合、標準化が進むデータ利活用を担っており、様々なデジタルソリューションを通して、バリューチェーン各領域におけるデータドリブンの進化、高度化を進めていく予定です。特定の業務領域に縛られず、グローバルメーカーのさまざまな業務や組織に触れ、業務変革をリードしていく経験は、ご入社頂く方にとっても貴重な成長機会になりうると自負しております。 ■配属予定部署のミッション ・データドリブン企画推進部は2024年4月発足の新組織で、同社が全社重要プロジェクトとして推進しているDX活用によるバリューチェーン刷新において、重要な役割をになっています。全社横断的にデータ利活用のテーマ発掘を行い、データ活用体制構築、データ利活用の定着化、高度化、標準化を進めております。現在は部長以下、約10名の少数精鋭組織として運営しており、30歳前後のメンバーを中心に製造IoT、テキストマイニング、生成AI活用、機械学習・深層学習など、それぞれの強みを生かしつつ協力して組織を運営しています。 ■キャリア開発・教育機会: 同社では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。 ・階層別研修 ・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉 ・自己啓…
非公開
【テクノロジー戦略企画※シニアコンサルタント・エキスパート】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1500万円
正社員
【募集背景】 同社の「CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画室」ではテクノロジー戦略実現に必要となる企画・運営業務を推進し、グループのテクノロジー推進及びTech組織のパフォーマンスを最大化するにあたって、テクノロジー推進の上での課題分析やIT戦略立案と推進を中心に担っております。 『テクノロジー中期経営計画2026』が2025年度で3年目になるにあたり、CoEに関する取り組みやAIなどの先進テクノロジーの導入などが進行する中で、現計画のモニタリングだけではなく、次期計画の策定を進めていくフェーズにあります。 そのような中で、組織力強化のために以下のミッションを遂行いただける人材を採用する運びとなりました。 【業務詳細】 ■お任せしたいこと 入社後は、CIO/CDO室を兼務しながら、グループ横断のテクノロジー戦略アジェンダを推進していただきます。 特徴は、AI戦略の立案から、テクノロジー人材・組織の設計、IT投資ポリシー・ガバナンスの構築に至るまで、テーマに制限がなく、構想フェーズから経営との対話を通じて意思決定をリードできる点にあります。また、全社に影響を与える重要テーマをCxOで議論し、経営レベルで構想を描くフェーズからコミットできる環境です。単なる実行支援ではなく、問いを立て、動かす側として、テクノロジーの本質的な価値を経営に実装していくことが期待されます。 ■実際の案件事例 以下は直近2年の取り組み実績です。(2025年5月時点) ・生成AIの導入方針と、業界に与える構造的影響分析提言 ・Staffing SBU(人材派遣領域)における、AI/DX戦略立案 ・中長期でのエンジニア組織構築に向けた、グループ内製化戦略の策定 ・グループ横断のテクノロジー投資最適化に向けた次世代ポリシー策定 ・2030年に向けたグループ全体のテクノロジー中期戦略の骨子策定(進行中) ・テクノロジー戦略テーマの合意形成のためのCIO/CDO主催戦略合宿の設計とファシリテーション 等 【魅力】 ★得られるキャリア: 昨今企業の経営戦略・事業戦略を策定するにあたっては、IT・テクノロジーは欠かせない要素となっております。今回お任せするミッションは世界トップクラス規模の総合人材企業である同社グループにおける経営戦略×テクノロジーを…
非公開
DX推進を担うIT企画部門の推進リーダー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
システム企画室において、IT起点でビジネスを推進するDX構想を策定し、その実現の推進・統制が職務となります。 ■(情報収集)先進技術動向調査、社外有識者・ソリューションプロバイダとの関係構築・情報収集、活用可能な成功事例の収集 ■(戦略策定)収集した外部情報、及び自社課題などの情報を総合的に整理し、DX戦略を策定 ■DX活用により業務効率化が可能な社内業務プロセスに対する改善提言、改善実現 ■(構想・企画)策定したDX戦略に基づき、デジタル技術を用いたビジネスプロセス改革・ビジネスモデル変革から成る個別DX案件の構想・企画化 ■(施策実践)構想・企画に基づく具体的な施策の実践をリード ※DX戦略の策定・実行は経営課題の最上位にあることから、経営層/幹部層へのプレゼンテーションの場も多くあります。 【ご担当頂くDX業務例】 ・DX/IT戦略策定、DX人材育成の計画立案/実践、ITガバナンス強化、業務のデジタル化推進、データ利活用など 【部門について】 情報システム部は、『デジタルを武器に、ビジネス成長の原動力となる!』というスローガンを掲げ、まさに今「ビジネスを支えるIT」から「ビジネスの武器となる」組織への変革にむけて、全社のデジタル・ITを取り巻く環境の再構築に取り組んでいます。中でもシステム企画室はITを起点とした事業価値向上・新たな金融サービスの創出といったDX推進施策においても重要な使命を担っており、事業戦略の実現にダイレクトに関わることができます。個人の裁量も大きく、全社のIT・デジタルに関わる施策を自ら企画・提案ができる非常にやりがいある部門です。中途採用社員の比率が高く実力が発揮しやすく、またリモートワークの業務体制も確立されています。 【やりがい・面白み】 ・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力を発揮することが可能な組織です ・情報システム部門でありながら、社内業務プロセスの改善について新技術を自ら率先して提案・実装推進を行うことができます ・社内のビジネス開発部門と協業して、新たなビジネスモデルの開発を推進することができます ・金融機関ながら基幹システム含む全サーバのクラウド化が完了するなど先取りの精神に溢れる職場です ・グループ企業であるNECやSBI新生銀行の強みを活…
非公開
【ポジティブアクション】AIソリューションリード
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
【応募者へのメッセージ】 同社は「長期戦略と中期経営計画」を策定し、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標を達成するためには同社におけるIT基盤の整備やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。こうした状況の中、業務の効率化を目的とした生成AIの取組みを推進すること通して同社グループのイノベーションを共にドライブできる方を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社情報システムユニットは、ビジネスソリューショングループ、デジタル企画グループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループの4グループから構成され、同社グループのITインフラ、業務系・操業系・技術系の各領域に渡るアプリケーションの導入・運用およびサイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス等を担っています。その中で、ビジネスソリューショングループはERP基幹システムを中心に、コーポレート業務の効率化、高度化を実現するための業務アプリケーションの導入、運用、改善とともに生成AI推進活動を担っています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 デジタル化を中心とした業務の効率化・高度化の必要性は益々高まっており、情報システムに寄せられる期待は非常に大きく、社内各所から寄せられる要望に最大限応えるため、今般、中途採用を実施することとしました。 【職務内容と入社後のキャリアパス】 事業の多様化を進める中で増加する業務の効率化を目的とした生成AI関連活動全般の構想策定、ソリューションの比較検討、PoC(概念実証)の企画/実施、システム導入プロジェクトの推進、社内利用促進活動の実施を担う。 ・生成AIに関する最新情報の収集、他社動向の確認、セミナー等への出席 ・生成AI利用の前提となる業務課題の把握 ・生成AIに関する社内周知、及び活用促進活動の企画、立案、実施 ・DX促進活動に関する社内関係各部、および関係者との調整(海外拠点を含む) ・システム/ツールの導入企画、比較検討、入札、導入プロジェクトの実施 ・システム/ツール導入後の効果測定、アンケート等の実施
非公開
【DX本部】インフラPM※エキスパート職掌(IT系)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集の背景】2024年5月に公表した長期経営方針「& INNOVATION 2030」においてコーポレートメッセージ「さあ、街から未来をかえよう」を掲げ、産業デベロッパーとして社会のイノベーション・付加価値創出に貢献すべく、事業戦略として、(1)「コア事業の更なる成長」、(2)不動産領域における「新たなアセットクラスへの展開」、(3)不動産領域を超えた「新事業領域の探索、事業機会獲得」の、「三本の道」を設定しました。さらなる成長を目指し、「コア事業」2兆円程度(2026年度までに)に加え、M&A4,000億円以上(2030年度までに)、スタートアップ出資1,000億円以上(2030年度までに)の各投資枠を設定し、持続的な成長に向けて積極な投資を行っていきます。DX本部は、長期経営計画の達成に向け各事業本部と協業し、リアルとデジタルを組み合わせた顧客の体験価値を最大化する重要な役割を有します。さらにデータや生成AI活用による業務の深化や効率化に向けデジタル基盤を強化し事業戦略を支えていきます。現在、クラウド・ファーストを掲げ、様々な業務システムを活かす次世代ネットワーク・システムの検討を開始し、ITインフラの強化を進めています。DXの推進・成功のために必要とされるITインフラの革新をリードいただける方を募集しております。 【職務内容】同社 各事業本部・グループ会社の業務システムのインフラ構想策定をシステムPM・専門各社と連携し、技術選定、設計/構築を行う。また、既存システムの保守運用・及び継続的な機能改善/更新対応により、安定的かつ効率的な稼働環境の提供に努めます。システムPMと連携しインフラPMとして開発・エンハンス等を推進する職務となります。 ご経験・志向等に応じて以下のような領域・テーマをご担当いただきます。 <領域・テーマ例> ・システムインフラ(ネットワーク、ストレージ、セキュリティ、監視、バックアップ等)の設計、構築、保守 ・AWS/Azure等のパブリッククラウド設計、構築、保守 ・PC/スマートフォンなどのデバイス選定、配備、保守 ・コミュニケーション系システム(メール/オンラインストレージ/Web会議/IP電話等)の選定、設計、構築、保守 システム設計・開発、ITインフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託してお…
非公開
【新規金融事業】事業企画(商品企画)※マネージャー候補
金融商品開発、クオンツ・アクチュアリー
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
SMB法人または個人事業主向けの貸金業登録を行い新たに提供する新規金融事業(BtoB決済サービス)の企画/推進をお任せします。 【職務概要】 ■新規サービスの事業計画の策定 ■新規サービスの企画/推進リード 【具体的な業務内容】 ■新規サービスの事業計画の策定 ■新規サービスの企画 ■新規サービスに関連する業務要件及びシステム要件の要件定義 【ポジション魅力・キャリアパス】 ■金融事業への新規参入に関わることができます。 ■貸金業登録を行い新たに提供する商品の企画・開発に関わることができます。 ■商品企画・開発の他、他部門との調整など、専門性の高いスキルが求められる分野です。 これらのスキルを磨きながら、金融業界でのキャリアアップを目指すことができます。
非公開
社内情報システム セキュリティ対策・推進マネージャー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 同社グループ全体におけるシステム運用について、マネージャーとして裁量を大きくお任せします。 社内の情報セキュリティ推進や、内部統制を中心に業務を進めていただきます。 【職務内容】 ・社内情報システム部門の組織運営 ・社内の情報セキュリティ推進業務(セキュリティ対策を導入・運用、脆弱性診断など) ・ISMSの新規取得と更新に関わる運用業務 ・情報システム業務を委託する委託会社の契約管理や業務管理 ・情報通信機器や設備(ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア)の資産管理やライフサイクル管理 ・社内向け情報システムサービスを管理するICTサービスマネジメントの推進 ご経験や希望に応じて、基幹業務アプリケーション(SaaSまたはパッケージ製品)の設計/構築や運用/保守もお任せしたいと考えています。 同社では、経験や希望に合わせた業務領域の拡大や転換も歓迎しておりますので、目指すキャリアに合わせた挑戦もできる環境です。 <開発言語・開発環境> Java,Python,Ruby,PHP,C#,.NET(VB) ,AWS,GCP,Azure Google Workspace, Slack PMBOK, ITIL, ITSM, ISMS, idAM, DMBOK 【組織構成】 配属チーム:DX推進室/メンバー17名 ※今回のポジションは、システム部の副部長の下で活躍いただくポジションです。 ◆メンバーの詳細 室長:1名 システム部:副部長1名、課長2名、リーダー1名、メンバー3名 新規事業開発課:課長1名、メンバー5名 DX戦略課:メンバー3名 ※同社にて採用後、グループ企業へ転籍となります 【魅力】 ・拡大フェーズの同社を支える重要ポジションです 同社グループ全体のシステム運用~情報セキュリティの推進を裁量大きくお任せし、自ら考え実行できる環境で経験を積める環境です。企業の最重要資産である情報を守り、事業継続に貢献できるという大きなやりがいのある重要ポジションです。 ・DX 元年!組織の成長を推進する経験が積める環境 同社は本年度を「DX 元年」と位置付け、投資を惜しまず新しいフェーズへとドライブをかけている真っ最中です。だからこそ、自身の取り組みが組織に大きなインパクト…
非公開
DX社内コンサルタント(DXマネージングディレクター候補)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1300万円〜
正社員
【期待する役割】 当社では、福祉用具のレンタル・販売を軸とした在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業において、DX戦略を推進し、アジャイル開発を活用して業務改革や新規サービスの創出を進めています。事業部側にプロダクトオーナーを立て、彼らを育成しながらプロジェクトを支援し、企業全体のデジタル化を加速させる役割を担っていただきます。ーナーとしてホームケア(HC)事業、リネンサプライ(LS)事業部門と共に、サービス企画と業務要件の整理、またユーザ導入までを担って頂く想定です。 【職務内容】 ■具体的な業務 (1).全社DX戦略の策定と推進 ・中長期的な視点でDX戦略を立案し、年度ごとの計画に落とし込みながら、戦略の実現を目指します。 ・会社の経営課題に即したビジネスモデルや業務プロセスのデジタル化を推進します。 (2).プロダクトオーナーの育成とプロジェクト支援 ・事業部門からプロダクトオーナーを選定し、彼らが自立してプロジェクトを進行できるよう育成します。 ・プロジェクトの進行をサポートし、業務要件の整理からサービス導入までを円滑に進めます。 (3).新規デジタルサービスの企画と推進 ・在宅介護のプラットフォーマーに向けた新しいデジタルサービスやソリューションを企画し、市場ニーズに応じたサービスを開発します。 ・経営層や社内外の関係者に対する提案や協議を行い、スムーズなプロジェクト推進を支えます。 (4).社内のデジタル化推進 ・市民開発やシチズンデータアナリストの育成を通じて、社員全体のデジタルリテラシーを向上させます。 ・デジタル化の定着を図り、組織全体でシステムの効果的な活用を促進します。 (5).組織のリーダーシップと成長支援 ・DX推進に必要なリソースの管理、採用、育成を通じて、組織の成長を支援します。 ・部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備します 【アカウンタビリティ】 企業全体のデジタルトランスフォーメーション戦略をリードし、業務効率化、コスト削減、EX(従業員体験)およびCX(顧客体験)の向上を実現する。データサイエンスとローコード開発全体を統括し、新規ビジネスの創出と既存業務の最適化を推進する。 【業界の成長性とやりがい】 日本では2035年には3人に1…
非公開
DX推進プロジェクトマネジャー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
業務内容: 1. クラウドインフラ業務: 弊社業務システムは、一部オンプレミス環境ですが、原則クラウド上に構築しています。メインは AWS ですが、今後 GCP も積極的に活用していく予定です。システム開発を行う取引業者から要件を収集し、AWS 上のサーバ構築、ミドルウェアのインストールセットアップ、運用時の障害対応など、クラウドインフラに関する業務を対応していただきます。 2. ローコード/ノーコード開発 業務システム開発は外部の業者に委託をしておりますが、ローコード/ノーコード開発と言われる分野については DX 推進の一貫として内製化をすすめています。 ・SalesForce による顧客管理 ・GAS(GoogleAppsScript)による自動化 ・RPA による自動化 3. 業務システム開発 業務システムについては、クラウドサービスを積極的に活用しておりますが、一部業務システムについては、アプリ開発を行っており、設計/開発は取引業者に委託をしています。 要件定義(要求)、取引業者進捗確認、問題対応、受け入れ試験を担当業務課、取引業者と連携する業務を対応していただきます。
NECソリューションイノベータ株式会社
【社内DX】オープンPM(70歳長期就業/WLB改善)
社内情報化推進・導入
東京都 江東区新木場1-18-7NEC…
600万円〜1100万円
正社員
「【社内DX】オープンPM(70歳長期就業/WLB改善)」のポジションの求人です <会社概要> 同社は官公庁、製造、金融を始めとした多様なインダストリに加えNECグループ全体に向けてSI・DX事業を展開するNEC中核のIT企業です。 【業務内容】 社内DXプロジェクトを成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。 裁量をもって数億以上の案件をマネジメントしていただくことが可能です。 ご経験・ご希望を考慮し、最適なポジションにジョインいただきます。 【ポジション例】 (1)社内サービス企画・開発・推進【M365/Box/Zoom等】 現在のMicorsoft365、Box、Zoomを中心としたNECグループ向けITサービスの強化に向けた、企画・開発を行う。この業務を実行するリーダーとして役割を担う (2)社内クラウド構築・運用【仮想化/運用DX】 DMZのクラウド基盤提供サービス運営に従事する。クラウド環境(仮想サーバとその周辺機器(ネットワーク、ストレージ)、セキュリティ機能、監視機能など)を組み立てて、社内システムに払い出す。システム稼働後も、そのクラウド基盤を運用管理(維持管理、障害時対応)する。 (3)【NECグループ】クラウドサービスマネジメント・企画 サービスマネジメントのリーダとして、社内向けマルチクラウドサービスのマネジメント全般を実施する ・サービスのロードマップ策定 ・サービス運用、評価及び改善 ・新規サービス又はサービスの変更管理、およびサービスの設計、運用設計、サービス基盤設計、構築及び移行 (4)NECグループ社内共通サービス開発・運用PM グループ社内システム向けに提供する各種共通サービス事業における、アプリケーション開発保守導入管理やその後の運用業務管理をリードする (5)社内基幹システム運用保守(SAPメイン/NEC出向)※SAP未経験可 業務アプレケーションレイヤ管理者 SAPを中核としたNEC社内で最大規模の基幹システムの業務アプリケーション処理の運用保守業務を推進。(販売、調達、経理、情報公開領域) (6)グループ向け運用/保守マネージャ【統合PDM/DX推進】 統合PDMシステムの運用/保守のマネージャーとし…
株式会社インフォマティクス
社内DX推進リーダー【フレックス・リモート可/WLB】
社内情報化推進・導入
神奈川県 川崎市幸区大宮町1310ミュ…
600万円〜800万円
正社員
「社内DX推進リーダー【フレックス・リモート可/WLB◎】」のポジションの求人です 国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、Salesforceを軸とし、AIなど最新技術を取り入れた社内DXの企画および推進担当として、ご活躍いただきます。 昨年度に基幹システムをSalesforce基盤で刷新し、全社活用を推進しています。 情報システムGはまだ組織として立ち上がってまだ数年の新しい組織ですが、社内全体に向けた大規模システム導入・DX推進・Salesforce等、様々な改革を進めているため、様々な知識や経験を得ることができます。 また、経営層や利用ユーザーとの距離も近い為、構築や取組効果を直接感じる事が可能です。不明な点については上長や先輩に質問をしながら、ご自分のペースで業務を進めることができます。 【具体的な業務内容】 社内DXの企画及び推進担当して、以下のような業務をマネージャと及び他メンバーと協力して実施いただきます。 ・部門横断課題などの取り纏めや解決方針の策定等の企画業務 ・業務効率化や生産性向上を企図した社内DX推進案件の牽引 ・データドリブン経営実現に向けたデータ活用方法の提案 ・Salesforce内での新規レポート・ダッシュボードの作成 ・データ集計、分析業務、その他エクセル含む 【ポジションの魅力】 ・社会貢献性 GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。 ・安定した経営基盤 オリックス株式会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来45期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・テクノロジー・ドリブン 国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技…
非公開
【管理職/IT基盤開発部 インフラエンジニア】DX認定事業者
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1300万円
正社員
【業務内容】 ・マネージャーとして、配下メンバーのマネジメントや案件管理、コストの予実管理及び計画策定に加え、インフラ視点でのIT戦略策定なども他のマネージャーとともに参画いただきます。 ・基本的に設計以降の工程は開発会社に外部委託していますので、システムの基盤構築における要件定義、基本設計、総合テスト等の開発上流工程業務及び保守業務をリードしていただきます。 ・企画・開発から運用設計、ベンダーコントロール等はメンバーが中心となりますが、大規模案件についてはプレーイングマネージャーとして牽引いただくことを予定しています。 【業務詳細】 推進中案件も含め、今後下記のプロジェクトが計画されています。プロジェクト規模は大小さまざまで、ご入社後はご経験やスキルに応じて小さなものであれば複数プロジェクトを並行してご担当いただくこともあります。 ・勘定系システムの基盤更改、性能増強対応 ・コンテナ技術を活用した統合基盤の構築 ・サイバーセキュリティ対策強化 ・Windows11移行プロジェクト 【中長期で計画しているプロジェクト】 アーキテクチャ改革(システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、可用性向上/セキュリティ高度化) 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。 ※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1~3日) ※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 ※夜勤は、月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)に担当する案件のリリースや作業等あれば対応(2−3か月に1度)。 その他、まれですがメンテナンス日以外に対応する場合もあります。 【ポジションの魅力】 ・社内唯一のインフラ部門として、全社俯瞰し戦略に沿ったシステムインフラの企画をマネジメントし、これまで培われたスキルを活かした提案・決定に携わっていただけます。事業用システムだけでなく社内OAインフラも組織としては守備範囲となります。 ・担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので、幅広く更なるスキルアップが…
非公開
グローバルIT施策推進
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜
正社員
【担当予定業務】 ■同社海外グループ会社とのインフラ、セキュリティー施策についての協議と合意形成、サービス提供、保守運用スキームの構築 ■同社海外グループ各社の独自展開アプリの棚卸と共通化方針の策定 ■各社の予算策定と実施計画の擦り合わせ、推進状況のモニタリング ■海外グループ各社との継続的なコミュニケーションの実施 【募集背景】 筆頭株主変更に伴い、グローバルでのITサービス提供のケイパビリティ強化に取り組む必要がある。各リージョンでのインフラ・セキュリティーサービスの提供、アプリのポートフォリオ整理、再構成、TO BE像の実現に向けた各種計画の立案、実行と海外各社との折衝、調整を幅広く実行できる方を募集しています。 【組織構成】 本部長クラス1名 統括部長クラス1名 課長クラス1名 担当クラス2名 【組織の目標・ミッション】 海外の同社グループ各社のIT部門を束ね、グローバル共通施策の展開、推進を行う。グローバル共通施策については、本社IT部門主導で計画し、ITサービスやアプリ戦略のロードマップを作成。 各社に対する展開計画の共有と、各社の推進状況のモニタリング、サポートを実施する。 【ポジションのやりがい・魅力】 海外売上比率が80%を越える同社グループのITシステム、ITサービス全般の全体設計、施策立案、施策推進のキーパーソンとして活躍いただけます。 また、海外PJTへの参画経験を積むことができます。 【入社後のキャリアイメージ】 ■現在のIT資産の整理、棚卸と2030年を見据えた施策の策定、推進計画立案をになってい頂きます。 ■また、同社のグローバルITサポートの中核人員として、現地会社とのコミュニケーションを担って頂きます。 ■将来的にはグローバルITをマネジメントするDX推進本部の幹部候補を視野にいれた採用です。
非公開
【グローバルIT投資・経費に関する企画・管理担当】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
■募集背景 同社グループは、従来の小売業という枠組みを超え、情報製造小売業(Digital Consumer Retail Company)へと業態を変革するため、全社改革”某プロジェクト”を推進しています。その実現に向けて、我々デジタル業務改革サービス部は、最新のテクノロジーを活用したグローバル化、クラウド化、モバイル化の推進に留まらず、利益を創出するIT=“攻めのIT”として、全社の業務改革をリードしています。 本ポジションでは、IT戦略室の担当として、CIOのサポートとして、グループ全体のIT投資推進(ビジネスとデジタルの整合性、費用対効果の追及等)やIT経費管理をリードいただく改革推進者を募集します。 IT戦略室は、ヒト・モノ・カネ、そしてパートナーの観点でIT部署のマネジメント全般(投資管理、組織・人材マネジメント、ITガバナンス等)に対して戦略立案から実行までを担っています。 ・グローバルIT組織設計、海外拠点IT人材強化、新卒・中途採用強化 ・中長期IT投資計画策定、プロジェクト課題管理、投資対効果モニタリング ・経費構造改革の施策検討と実行 ・グローバルでの新規パートナー開拓、プロジェクト集約、オフショア化など ■職務内容について 同社グループ全領域のダイナミックなデジタル業務改革を実現するために下記業務を担当頂きます。 ・グローバルのFRグループ全体のIT投資・経費の中期・年度計画策定 ・IT投資・経費の進捗管理、施策立案・遂行、効果検証を通した確実な実行 ・IT投資案件の推進(ビジネス戦略とシステムの整合性、費用対効果の整理等) ・上記内容に関わる、経営向けの説明および資料作成 ※職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。 ■キャリアパスについて 本JDの役割をIT組織の成長とともに掘り下げていくだけでなく、IT組織内の経営企画担当として、あるいはIT組織を超えた財務・経理の専門家として海外拠点を含めたFRグループ内の別組織での活躍機会もあります。
非公開
システム開発部長 候補
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1500万円
正社員
【事業内容】 同社は、同社のビジョンを実現するためにプラットフォーム開発部では、『Real estate Cloud platform』(不動産のクラウドプラットフォーム)の基幹システム企画・開発・保守業務や、toC向けのアプリケーション開発など、すべて自社で開発を行い、不動産×ITで、お客様にもっと気軽でスマートな不動産投資をご提供しています。 【仕事内容】 以下の社内システムの開発、運用保守および新規のシステム開発の責任者として、 80 名規模の組織を再構築、リードいただきます。 【社内システム例】 ・売買事業部の営業支援システム ・賃貸事業部の賃貸管理支援システム ・不動産クラウドファンディングアプリ など 【具体的な業務】 システム開発部の責任者として、社内の各部署と連携しながら要件整理をしたうえ、開発メンバーをマネジメントしながら開発の工程を推進、質の高いシステムをスピード感もってリリースしていただきます。 <具体的な業務内容> ・各社内システムの開発、運用保守、品質管理 ・代表、経営層と共に事業推進に伴う新規システムの企画、設計、開発 ・課長、リーダークラスのマネジメント、組織のビルドアップ、文化醸成、人員計画策定 ・半期ごとの開発予算策定、予実管理 ・開発標準化策定、品質障害管理等の内規策定 ・IT 中長期施策策定 ・ステークホルダー調整 【チーム体制】 20~40代と幅広く協力会社含めて約80名のエンジニアが在籍。 アジャイル開発で複数プロジェクトが走っており、プロジェクトごとにチーム編成しています。 【テクノロジースタック】 ※ Docker, Go などのモダンな開発環境が揃ってます フロントエンド:TypeScript / React / Vue.js / Dart(Flutter) バックエンド:Golang / Python(Django) 開発環境:VSCode / GoLand / PyCharm データベース:PostgreSQL インフラ:AWS / Kubernetes / Docker / Terraform バージョン管理:Git / GitHub Enterprise タスク管理:ClickUp 運用・監視:DataDog / Cl…
株式会社ビズリーチ
【新規事業】事業推進・DX推進担当
社内情報化推進・導入
東京都 渋谷区渋谷2丁目17-1渋谷ア…
600万円〜1000万円
正社員
「【新規事業】事業推進・DX推進担当」のポジションの求人です 事業規模、人員が拡大している新規事業において、成長速度を増すための企画推進を担っていただきます。 【職務内容】 適性やご希望に応じて、以下の業務をお任せします。 ■事業部内のDX推進 ・お客様への提供価値を最大化するために、既存システムをもとに必要なシステムの要件定義を担当いただきます。 事業の競争優位性をつくるため、最適なマッチングロジックを検討することで、事業成長を加速させる重要な役割を担っていただきます。 ・セールス活動の効率化を図り、コンサルタントの「ピュアセールスタイム」を最大化するためのDX推進を担当いただきます。 具体的には、業務フローの分析・改善、ツールの導入・活用支援などを通じて、事業部全体の生産性向上に貢献していただきます。 ■事業規模、人員拡大に向けた整備 ・急拡大する組織を支えるため、人材育成体制の構築や、事業運営におけるガバナンス体制の整備をリードいただきます。 事業の成長フェーズに合わせて、柔軟かつ強固な組織基盤を築き、持続的な成長を支援いただきます。 【ポジションの魅力】 新規事業として、急成長を肌で感じられる貴重な経験を積めます。 事業の中核を担うDX推進や組織整備を通じて、事業成長にダイレクトに貢献できるやりがいのあるポジションです。 裁量と責任を持って業務に取り組むことで、自身のスキルアップやキャリアアップを加速させることができます。
非公開
商品数理チーム/アクチュアリー(マネージャー)
金融商品開発、クオンツ・アクチュアリー
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1400万円
正社員
商品数理チームにて下記業務に従事頂きます。 【職務内容】 ■商品開発(調査・研究、料率設定および収益検証、金融庁折衝、会議体資料作成・報告など) ■利率変動型商品の積立利率設定 ■商品収益性検証(収益性モニタリング、各種施策の収益検証など) 【配属予定】 商品数理チームを予定していますが、ご経験・スキルによっては別チームを提案させていただくこともあります。 【同社の魅力・特徴】 ■裁量が広く、経営に近く、自律的に動ける点 ・創業者・現社長がアクチュアリー職であることから、企業のバックボーンとしてアクチュアリー職は非常に大事に考えている傾向が強い点 ・合格会では、会長自ら出てき合格者をねぎらうような風土もございます。 ■企業として、アクチュアリー職の発言を大事にする風土 例)経営会議等で毎度アクチュアリー職の意見を求められる傾向にある、営業現場からの信頼も厚い 等 ■アクチュアリー職の育成に力を入れている点 ・豊富なコースが用意されており、年1回キャリアアップの希望を聞く機会がございます。 ■日本だけではなく米国決算にも携われる点 ■販売チャネルもマルチで経験できる幅が広い ■リモート環境も充実しております。
非公開
【DX本部】システムPM※エキスパート職掌(IT系)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集の背景】 1941年創業。プライム市場上場・売上高2兆2691億円(2022年度通期 連結)を誇る国内No.1総合デベロッパー。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現をめざしています。 私たちと一緒にDX推進者として、構想企画段階から開発まで一貫してご担当いただき、事業成長をともに牽引いただける方を募集しております。 【職務内容】 DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードいただきます。 1.QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う 2.事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえで、優先度を見極めて要件に落とし込んでいく 3.要件定義/設計/開発各工程における進捗管理や、ベンダーの見積/計画/品質妥当性確認を行う 4.社内システム全体を俯瞰し、整合性のとれたアーキテクチャ検討を行う システム設計・開発、インフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託しており、全員が上流工程に関わりながらステークホルダーとのコミュニケーション、クオリティ、コスト、スケジュール、リスクなど全体マネジメントを担います。システム完成後も実際に現場で使用されている場面を見て、フィードバックを受けることで、ユーザーにとって快適なシステムになるよう改善にも関わっていきます。 <領域・案件事例> BPR・大規模基幹業務システム ・決裁・会計システム(40億円/3年) ・顧客契約電子化(10億円/3年) ・グループ会社基幹システム(10億円/4年) 顧客系システム(EC・WEB・アプリ) ・オムニチャネル基盤システム 【やりがい・仕事の魅力】 事業について: 当社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進しています。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDX…