GLIT

検索結果: 6,070(5741〜5760件を表示)

ディップ 株式会社

【六本木/社内SE】既存システムのエンハンス業務/社内DX化推進/リモート可/フレックス可【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区六本木3-2-1…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

★社内システムの開発メンバー/「バイトル」等自社求人情報サービス展開/在宅可/フレックス可/プライム上場★ ◎企画部門と協業し、既存システムのエンハンス、保守業務を担当 ◎当社基幹システムの刷新プロジェクトに参画し、社内のDX推進に貢献 ◎社内ユーザーからの直接的コミュニケーションによるやりがい実感多数 ■職務内容: 当社では、社内システムのDX化を推進しており、攻めの姿勢で開発に注力しており、新しく開発SEを募集しています。 今回のプロジェクトは、15年前に導入した基幹システムとその周辺のレガシーシステムの刷新です。2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義からシステム設計を進めています。 入社後は、基幹システムの最適化設計からリリース・データ移行までの業務をお任せします。将来的には、PMやテックリードとして社内のプロダクト開発に関与することも想定されています。 ■入社後すぐ〜3ヶ月を目途に想定される業務内容: ・現行システムの把握 ・影響調査 ・最適化検討 ・設計 ・PG ・テスト ・小規模なチームマネジメント ■将来的に想定される仕事: 1. PMとして、複数名の社員・業務委託を取りまとめて、1プロダクトの新規開発 2. テックリードとして、部署全体のプロダクトへの関与 i. 技術選定 ii. システム構成の立案 iii. 開発基準の策定 ■組織体制: 配属先のエンジニア組織は、DXを推進するために設立された部署です。社内システムの開発・保守を行い、企画部門と連携してUXリサーチを行っています。基幹システムの刷新プロジェクトでは、業務の見直しを行いながら、AIとデータが働く世界の実現を目指しています。 ■企業の特徴/魅力: ・当社の部署は常に新しいことに取り組んでおり、チャレンジする機会が豊富です。失敗を恐れずに挑戦できる環境で、個々のスキルや成長を尊重しています。 ・企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成成させていく事ができます。 ・深夜残業や休日出勤はほとんどなく、服装や出社時間もコアタイムを守れば自由です。基本的に出社になりますが、テレワーク制度も活用できます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社メドレー

コーポレートエンジニア(グローバルERP導入PM)◇医療介護求人サイト「ジョブメドレー」<CP>【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都港区六本木6-10-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【会員数150万人突破!日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」提供/年休123日(土日祝休み)/東証プライム上場】 ■職務内容: 会計領域を中心としたERP導入プロジェクトの推進をお任せします。 現行の会計システムにおける課題やその他の経営課題から、最適なシステムの検討から導入までを推進していただきます。 ■具体的な内容:ご経験やご志向を踏まえてお任せしていきます ・ERPシステムの選定(現行システムの課題特定などは室長やメンバーからもフォローアップいたします) ・プロジェクトマネジメント(システム要件定義、課題整理、スケジュール管理など) ・リリースまでの意思決定推進 ・海外拠点へのシステム導入 ※ERP導入のプロジェクト終了後は、他領域のシステム刷新(管理会計、経費精算など)や、ITBPとして事業部門に対する支援、PMI推進など様々なアサイン可能性もございます。成果や今までの経験、ご志向に合わせて、柔軟にアサインいたします。 ■ポジションの魅力: ・日本発のグローバル企業を志向するコーポレート組織で、事業に大きく影響を与えるダイナミックな経験をしていただけます。 ・ERPのプロジェクトの経験を積んでいただいた後、成果やご志向、経験に応じて全社横断プロジェクトの推進や、海外IT部門の責任者、子会社のIT部門責任者など、キャリアの可能性が無数にあります ■当社の特徴: 「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。 会社のフェーズとしては13周年を迎え、社員数はグループ全体で900名規模となりました。2019年12月末に上場を果たし、次の10年に向けてこれらのプロダクトを磨くとともに、積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社村田製作所

【京都/長岡京】全社のIT戦略企画●全社経営にも関わりキャリアアップ可能/在宅勤務可【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、経営企画

長岡事業所 住所:京都府長岡京市天神2…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

■概要 ◇情報システム統括部のIT/DX戦略企画課 戦略スタッフとして、経営課題の解決、事業競争力に貢献するためのグローバルな全社IT戦略の企画/立案業務を担っていただきます。 ◇現在は日本でグローバルなIT投資・戦略を管理していますが、中長期的なグローバルでのIT戦略機能のあり方についても、企画から携わっていただける可能性があります。 ■詳細 ・上記IT/DX戦略を実現するための中長期計画、年次方針、予算計画の策定と展開。PDCA管理の実施。 ・社内外リソース戦略の立案と実行(投資/費用、社内人財、外部リソース) ・全社ITコストの可視化と最適化推進、サービス・ポートフォリオ戦略の企画立案/実行 ・経営管理指標の可視化及び高度化をサポートするシステムの企画、導入、運用 ■仕事のスタイル ◇経営層と非常に距離が近く、月2回CIOと面談を行っています。(CIOとの定例はマネージャー以下の方も出ています。) ◇経営課題の解決、事業競争力に貢献するためのグローバルな全社IT中長期戦略の企画/立案業務を担っていただきます。機能別のIT部門に対し、横ぐしで大きなロードマップを描くこととなるので、社内の多くの部門を巻き込んで企画を行う調整も重要となります。 ◇また、四半期に1度、経営企画との定例会も行っています 。半期に1回は、経営層への全社IT中期計画及びIT投資の進捗状況も報告します。全社 的にDXが注力されているため、経営層とも距離が近い組織です。 ■働き方特徴 ◇基本的にフレックス制度、在宅勤務制度を活用しています。(出社比率50%程度) ◇残業月平均20~25時間程度 ■ポジション魅力 ◇経営、事業におけるITのウェイトが高まっており、DX推進のためにもグローバルでIT機能を強化し、事業への貢献価値を高めていく過渡期にいます。ビジネス部門との接点を持ち社内で新たな人脈形成しつつ、将来像をデザインし、戦略/方針をたて、様々な変革活動に携わることになります。 ◇経営に近いところで俯瞰的な視点を養えるとともに、IT×経営視点での活動を推進するため、様々なステークホルダーへのプレゼン、折衝することにより、ビジネスデザイン能力とテクノロジデザイン能力の双方を兼ね備えた人材を目指すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社サンケイビルマネジメント

【東京/内幸町】社内SE(運用・保守〜導入)※フジサンケイグループのビル運営部門/残業月20h程【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区西新橋1-2-9…

500万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜フジサンケイグループの安定性/ヘルプデスク経験者歓迎!・裁量を持って今後活躍していきたい方へ/主任〜課長代理/業務のデジタル化にチャレンジできる!/年休125日×残業20h×離職率8%の働きやすさ〜 東証プライム上場のフジサンケイグループのビル運営部門を担う当社にて、下記業務をお任せします。 ■入社後お任せすること: ・情報システム部員として、インフラ・デバイス・アカウント・業務ソフトウェア・ライセンス等の管理 ・業務用デバイスのセットアップ、ヘルプデスク 今後、システムを入れ替えることも予定しており、業務が慣れてきたら将来的には下記業務をお任せしていきます。 ■ゆくゆくお任せすること: ・情報システムに関連する業務改善の企画・提案 (システムの導入や改善を通じて、企業全体の業務効率化を企画、実装します) ・外部ベンダーと連携した社内情報システムの管理業務 ・ビジネスとITのギャップを埋める役割として、各部門との連携を図り、システム要望のヒアリングから設計、開発管理、導入までを担当 ・情報セキュリティ、ITリスクの管理と対策 ・グループ親会社の情報システム部門との連携、子会社との連携・監査 ■組織体制: 経営企画本部 BPR推進室 IT推進チーム 4名 (課長40代、メンバー20代+業務委託メンバー) ■抜群のワークライフバランス ・当社では社員の働き方も大事にしており、土日祝はきちんと休むことができ、年間休日も125日なので、プライベートも充実させることができます。 ・残業も月平均20hと、メリハリを付けて働ける環境です。 ■当社の特徴: メディアビル、オフィスビル、商業施設、工場、倉庫、マンションなどの経営を、戦略的な「PM事業」と、安定的な「BM事業」によって支え、更に「CM業務」、「マンションの管理運営業務」、「不動産ソリューション業務」と時代や環境、マーケットニーズを反映しながら建物の管理運営を行い、資産価値の最大化に取り組んでいます。代表的な物件では、「東京サンケイビル」、「ブリーゼタワー」、「ダイバーシティ東京オフィスタワー」など、サンケイビルが開発したこれらの大型ビルを一元的に管理しています。また2015年9月には、ベトナムにおいて合弁会社を設立し、海外進出も果たしました。 変更の範囲:会社の定める業務

いすゞ自動車株式会社

【横浜】【システム】システムエンジニア(販売系)※東証プライム上場/完成車メーカー【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:神奈川県横浜市西区高島1-…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 基幹システム刷新プロジェクトやまたアライアンス・UDTとのプロジェクトも開始しており、プロジェクト推進の即戦力となる人員強化です。 ■業務概要: ビジネス課題を解決する適切なソリューション選定・企画、QCDを担保したシステム構築の推進、情報活用を促進しビジネスの高度化を支援をします。 ■業務内容: 車両販売に関する社内システム構築プロジェクト・保守管理に関する業務全般 ・システム構築プロジェクトの構想・企画、要件定義 ・プロジェクトマネージメント(進捗管理、課題管理) ・自社システムの保守管理(保守ベンダ管理) ■入社後のキャリアプラン: 国内、海外向け製品販売領域の社内基幹システム刷新プロジェクトを担当する次世代リーダー・システムエンジニア ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。

株式会社ノーリツ

【兵庫/明石】社内SE(アプリ開発)◆リモート可◆東証プライム◆年休125日◆給湯器国内シェア40%【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

明石工場 住所:兵庫県明石市魚住町中尾…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜リモートOK/上流工程でスキルアップ/給湯器国内シェア40%を誇るプライム上場メーカー/フレックス/年休125日/住宅手当など福利厚生充実/働きやすい環境で長期就業◎〜 ■仕事内容: ノーリツのIT・デジタルを支えるIT推進部において、自社の基幹システム・業務システムの企画・開発や刷新・改善などIT企画の策定を中心とした幅広い業務を担当いただきます。 具体的には、現場の業務分析から改善すべき課題を特定し、システム要件として取りまとめ、自社メンバーや外部ベンダーをマネジメントしながら設計、開発、導入というPJの一連の流れをPMとして管理していただきます。 ■業務詳細: ◇最新IT動向調査及び新サービス・新業務システムの企画・導入検討 ◇自社の基幹システム・業務システムの改善、機能追加、業務効率化等の企画立案と構築 ◇社内業務部門(システムオーナー)との折衝(要望ヒアリング、要件定義、スケジュール調整等) ◇開発ベンダーコントロール(詳細仕様検討、進捗管理等) など ■仕事・職場環境: ◎新サービス・新業務システムの企画からお任せしていく予定ですので、「こうすればもっと会社が良くなりそう」など、あなたのアイデアが活かせます。 ◎決められたことや指示されたことを行うのではなく、自分で「こうした方がいい」と思えば積極的にチャレンジしていける環境です。 ◎これまでの開発経験を活かして、大規模プロジェクトにて活躍できます。社内SEとして実績を積んでいきながら、より難易度の高いプロジェクトへの挑戦も可能です。豊富な経験を積める環境が整っています。 ◎部員の自律的な成長を支援しており、継続的なスキルアップ機会の提供やキャリアアップ支援を行っております。また、働く環境の整備も含め、部員のモチベーション向上に努めております。 ◎個人の裁量で業務調整が可能なので、有給も取りやすい働きやすい環境です。 ■事業の魅力: ・住宅設備機器の総合メーカーとして、給湯器や風呂釜、システムキッチンなどを作っています。 ・主力商品の給湯機器は年間約350万台の安定的な需要を確保しており、タンクレス給湯器の普及は世界市場で加速しています。 ・世界に生産拠点16ヶ所、販売拠点183ヶ所を設けており、ガス瞬間式給湯器の技術力を強みに海外展開も行っています。

株式会社ゆうちょ銀行

サイバーセキュリティ業務 〜若手活躍〜【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都千代田区大手町2-3…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ◆サイバーセキュリティに関する戦略企画、サイバーガバナンスの強化推進。 ◆サイバーセキュリティに関する各種規定類の整備・管理及び教育・訓練。 ◆高度化するサイバー攻撃へのプロアクティブな対応・防御。 ◆サイバーインシデント対応、管理。攻撃予告情報・動向の調査分析。 ◆国内外のセキュリティ機関との連携。 ◆脆弱性情報調査、分析。セキュリティテストの推進、管理。 【変更の範囲:会社の定める業務】 《配属先情報》 サイバーセキュリティ対策部(全体60名程度の部署です) ※採用時の役職(ポジション)については、前職経験等を考慮の上、当行の人事管理規程に基づき決定します。 ■事業内容 ゆうちょ銀行は「最も身近で信頼される銀行」を目指し、郵便局ネットワークを通じて小さなお子さまからお年寄りまで、世の中に不可欠なインフラとして幅広いお客さまへ良質な金融サービスを提供しています。また、本邦最大級の機関投資家として、運用の高度化・多様化を進めて安定的に収益を確保するとともに、地域金融機関との連携を通じて地域活性化ファンドへの参加を積極的に推し進めています。 (1)リテール事業 ゆうちょ銀行は、約1億2,000万の口座数を誇り、貯金残高192兆円をお預かりするなど、邦銀トップクラスの顧客基盤を築いています。全国津々浦々に広がる店舗(直営店・郵便局)・ATM網を通じて提供するユニバーサルサービスにより、世の中に不可欠なインフラとしての役割を担っています。 (2)資金運用事業 日本最大級231兆円の運用資産を最大限に活用するため、リスク性資産を中心にリスクテイクを行い、運用の高度化・多様化を推進しています。その他にも、テクノロジーやベンチャー企業への投資促進など、さまざまな取り組みを行っています。 変更の範囲:本文参照

第一三共株式会社

【東京/本社】DXIT 市民開発者 〜国内トップクラスの製薬メーカー〜【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都中央区日本橋本町3-…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■主な業務内容: ・ASCA事業本部 DXIT市民開発の責任者として、事業本部(ASCAシニア、事業企画部、製品部)と連携し、ASCA事業本部のビジネス課題を業務自動化・効率化により解消するための活動の企画、実行、推進する。 ・現場ユーザー自身の手による市民開発、IT組織が対応するプロ開発の両面からの業務効率化を推進 ・社内業務オペレーション自動化の企画・構想を含むプロジェクト推進リード ・プロジェクトのPL/PMO 業務、社内外ステークフォルダとの調整 ・新たなITツールを活用した働き方改革の企画立案・実行 ・ASCAグループ会社のデータからの収集、標準化、可視化の推進 ■キャリアパス: ・アジア・中南米地域におけるグローバルDXITプロジェクト(データガバナンス等)への参画 ・ASCA事業本部内での担当業務の拡充 ・当社での長期貢献を前提に本人の希望・適性と会社の必要性に応じた異動(DX等の本社管理部門など) ■募集背景: ・候補者には専門知識を生かし,ASCA事業本部(RHQ)事業企画部、製品部と連携し、ASCA事業本部のビジネスニーズを汲み取り、機動力高く実現していくことを期待する。 変更の範囲:会社の定める業務

プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫/三ノ宮】ものづくりDX推進(PLM導入〜定着)※バッテリー業界を牽引する企業│在宅勤務可能【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

三ノ宮拠点 住所:兵庫県神戸市中央区磯…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

製品ライフサイクル管理(PLM)の導入〜構築〜運用定着に関する業務を一緒に担当いただきます。 ■詳細: ・主に設計、生準業務を行う(エンジニアリングチェーンの)技術部門の困り事やニーズを捉え、製品ライフサイクル管理の導入企画から構築、実運用定着までを行う ・部門トップや現場担当者との間で業務プロセスの課題出しと見直しを推進しながら、業務変革の定着化(トランスフォーメーション)となるまで、粘り強く仮説立案と検証を繰り返す ・これを行うために業務部門とSIerの間に立ちプロジェクトを牽引  またツールによっては、自らが内製開発のファンクションを担い、アジャイル開発を行う ・上記にあたり、部門の現在の業務をベースに顕在化したニーズのみに対応するのではなく、「本来あるべき」や「本当に必要なもの」から顕在化していないニーズも深掘りし、IT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案 ■組織構成: DX推進部付であり、PLM関連を担当しているのは2名(50代・40代)おります。 ■ミッション: ・経営層や各部門の各レイヤーとの協議を通じて全社戦略や各部門戦略を実現するDX戦略と中長期戦略を企画・策定すること。 ・技術部門を中心に各部門のDX推進に加わり、具体的なDX施策の企画や推進など、実行面でリードすること。 ・エンジニアリングチェーンのナレッジ活用を最大化し、事業に貢献すること。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。

東日本電信電話 株式会社(NTT東日本)

【社内DX推進】社内OA環境の可視化によるクラウド/リモートワークのEXの改善<G3058>【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都新宿区西新宿3-19…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務概要: 社内LAN、社内クラウドの利用状況可視化/分析を行い、そこから利便性の向上に向けた施策を検討いただきます。 社内関連組織の要望把握/調整/協力依頼、商用導入に向けた意思決定といった一連の業務を複数のSEとともに推進いただける方を求めています。 ■業務詳細:【変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります】 ◎クラウド/オンプレシステム利用時の品質可視化・故障特定・トラヒック分析方法の比較検討、導入  市販ツール(ZDX、CiscoThousandeyes等の監視・可視化ツール)による故障特定方式の比較検討 ◎ユーザ利便性・業務継続性の向上に向けた故障の早期発見・復旧方法の検討  特定された故障に対して原因の切り分け・復旧の早期化方法を策定  将来的にはAIの活用を視野に入れる ◎NTT東日本グループ会社社員・利用者等を含めたエンプロイエクスペリエンスの改善  例:Meraki等の無線LANの利用頻度等から類推される、社員のオフィス利用状況の可視化等 ◎社内での実績を踏まえた社外へのビジネス展開の検討・推進 ■募集背景: NTTグループ社員5万人のOA環境を支える社内システム・NWを構築・運用しており、今後さらに、社員がいつでもどこでも必要なリソースにアクセスし、クラウドを徹底活用した働き方・クラウドワークが当たり前の環境を作り、社員の飛躍的な生産性向上を実現していきます。 その中で現在、特にクラウド利用時の品質可視化・故障特定・トラヒック分析によるユーザ利便性の向上に取り組んでいますが、この数年間で急激に社内インフラを変更したことや社内システムからSaaS利用へ構成を変更したことから、品質・性能劣化時の特定に時間を要すという大きな課題が発生しています。 そのため、NWを総合的・俯瞰的に見て的確な改善を重ねていけるよう、社外のクラウド技術者を採用し、可視化・故障特定・分析等を加速させ、ユーザ利便性の向上につなげたいと考えています。 ■配属先の組織構成: 担当部長1名 課長5名 チーフ4名 担当者5名(30代3名、40代9名、50代3名) 変更の範囲:本文参照

株式会社フジキン

【茨城/つくば】PLMソフトの導入・推進◆バルブ製品シェア屈指メーカー/管理職クラス/年休120日◆【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

万博記念 つくば先端事業所 住所:茨城…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【年収800万〜のハイキャリア求人/裁量大なポジション/業界経験不問/創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー/17年連続「モノづくり部品日本大賞」を受賞/年休120日/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容: 半導体業界をはじめ、宇宙開発や水素エネルギーの活用など世界が注目するさまざまな分野を取り扱う企業である当社にて、PLM(製品ライフサイクル・マネジメント)導入・推進業務をお任せします。 ※構築するシステム業務は、半導体装置で注目されるフジキンの重要機器(MFC)を対象としており、やりがいのあるポジションです。 ■具体的には: つくば先端事業所で製造しているMFC(流体流量制御機器)を対象とした、PLM(製品ライフサイクル・マネジメント)を立案し、ベンダーと共に構築・運用いただきます。 将来は、PLM等製品群の各工場展開やF-ERP(フジキンERPシステム)を活用した業務効率改善の旗振りを期待しています。 ◇技術・設計者との内部打合せ ◇外部コンサル、ベンダーとの打合せ ◇フジキンソフトと開発環境の構築、開発システムのテスト実施など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の魅力: ◎バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ◎当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ◎階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:本文参照

株式会社千葉銀行

【ちばぎん証券様へ出向/東京勤務】DX戦略の企画・立案◆残業月20時間程度/福利厚生充実/裁量◎【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入

ちばぎん証券株式会社 兜町本社 住所:…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<出向元株式会社千葉銀行にてちばぎん証券株式会社に出向いただきます> ■業務内容: DX戦略の企画・立案を担当頂きます。 <具体的には> 中期経営計画におけるDX戦略の立案 アプリ開発 IT/フィンテック等の情報収集 DX施策の管理・統括・調整 ■部署について: ・配属部署:デジタル推進部(5名) ・組織のミッション: 顧客サービス、証券内部事務をデジタルを使って改革し、お客さまの体験を変革する。その結果収益を向上させる。 ■キャリアパス: 業績だけではなく、プロセスも重視した評価制度を用いています。年に1〜2回、評価とご希望に応じて今後のキャリアを議論する場を設けており、基本的には3〜5年程度でジョブローテーションを実施し、営業から本社企画や管理系のキャリアを歩む可能性もあります。 ■当ポジションの魅力: ・経営TOPとの直接対話により、将来のデジタル施策を作り上げていく。 ・自身が携わる業務が、お客さま・社内の役に立っているかを実際に肌で感じることができます。 ■働き方: 2021年11月に新本社(KABUTO ONE)に移転。フリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。通勤服のカジュアル化等も積極推進中。 ■ちばぎん証券で働く魅力: ワークライフバランスが充実しており、残業時間月平均20時間程度と中長期的に安定して働ける環境となっています。また女性の働きやすさにも力を入れており、育産休取得率100%、復帰後の時短勤務制度など制度としても整っています。その結果、プラチナくるみん・プラチナえるぼしの認定を受けています。 ■ちばぎん証券株式会社について: 事業内容:証券業全般 ちばぎんグループの総合力を活かし、銀行と証券の連携(銀証連携)によりサービスの充実とお客様の利便性向上を目指しています。 (変更の範囲)その他当行が指示する業務 変更の範囲:(変更の範囲)その他当行が指示する業務

株式会社村田製作所

【京都】グローバルなクラウド企画推進(CCoE)●英語力や専門知識は入社後習得OK!在宅活用あり【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

長岡事業所 住所:京都府長岡京市天神2…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

■概要 クラウドCoE組織で業務をいただきます。 近年ムラタグループとして海外を含め数多くの拠点と本社組織の最適な役割分担による全体性(ガバナンス・レジリエンス・セキュリティ)と自律性のバランスを追求する動きが加速しており、IT領域に対してもグループ全体視点からのプラットフォーム企画・アーキテクチャの整備の前段階に入っております。 また、グループのクラウド利用ニーズが増加しており、多様化するパターンに対して、今後のクラウド・インフラのありたい姿のアップデート及びラインアップ構想・実装の取り組みを一緒に進めていただく方を募集しております。 ■詳細 ◇各クラウドガバナンスの策定・管理・ガバナンスに基づいた共通基盤の構築 ◇各国リージョンが自律的にプラットフォームを構築・運用できるよう各種サポート(全社のガバナンス反映や共通基盤運用、クラウド利活用支援、協業体制構築など) ◇パートナーメンバーを含むプラットフォームプロジェクトのリード(課題からプロジェクト化・体制構想などを含む) ◇クラウドベンダーに対して第一窓口として外部連携 ■使用技術・ツール等 ◎パブリッククラウド:AWS(メイン)、Azure、その他各種既存環境を持つユーザーや部門との関わりが多く、オンプレ環境など ◎コラボレーションツール:MS Teams, Jira, Confluence, Box ■働き方特徴 ◇フレックス・テレワーク:活用あり ◇国内・海外出張あり(年数回) ◇残業月平均15時間程度 ■ポジション魅力 ◇プラットフォームとプロジェクト両方の側面からあるべき姿の策定・コンセプトからアーキテクチャーの構想や実装・最適な体制の構築など、裁量をもって働く事ができます。 ◇プラットフォーム観点だとアーキテクト、プロダクトマネージャー的な役割からプロジェクトの観点ではプログラムマネージャーとして活躍することができるため、クラウドを軸としながらもキャリアの選択肢は複数あります。 ◇海外も含め、ムラタグループ全体のインフラ・ガバナンス策定・構築・展開に関わる事ができます。 ◇現在、リージョナル組織の立ち上げと共にプラットフォームラインアップを拡大段階にあり、ビジネスとテクニカの両面から課題に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社博報堂テクノロジーズ

【情報システム】社内SE◆IT企画(インフラ)/リモート可/博報堂DYグループ◆【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 …

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

グループ情報システムセンターは、博報堂DYグループの中核を担う広告事業会社やメディア事業会社の情報システム部門の位置づけにあります。社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、現在、グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進しています。その情報システム領域の様々な開発、推進体制を盤石にするために、外部人材の積極的な採用・育成を進めていくこととしています。 【具体的な業務内容】 グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトをITのプロとしての専門性をいかし、確実に推進していただきます。具体的には、以下のいずれかもしくは複数の業務を行って頂きます。 ・博報堂DYグループの経営戦略に即したIT戦略の立案と社内情報システムの全体構想の立案。 ・博報堂DYグループで利用するIT基盤(通信ネットワーク、コンピュータ、デバイス、クラウドサービス)の企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ・博報堂DYグループで利用する業務アプリケーション(取引・営業支援、会計、人事システム)の企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ・博報堂DYグループにおけるITセキュリティ・ITガバナンスに関する企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ・社内DX・企業内データ利活用に関する企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 【ポジションの魅力】 今年度から、大規模なITの変革を開始し、競合他社よりも一歩先を行き、「グループの競争優位性・ユニークさを作り出す」基幹システム・IT環境への大変革を目指しています。 当社でもこのような規模・高度な経験は10〜20年に一度であり、これを経験した後、IT人材として大きく成長した自分がいるはずです。近い将来の成長したHDYグループと自分にワクワクしながら、一緒に変革に取り組んでいただければと思っています。 【当社について】 博報堂DYグループは、グループ共通基盤のテクノロジー専門機能会社として2022年4月に株式会社博報堂テクノロジーズ(以下:HT)を設立しました。新会社であるHTをコアとして、テクノロジードリブンな企業体へ進化し、マーケティング×テクノロジーによって 社会と生活者に新しい価値や体験を提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社フロンティアインターナショナル

【情報システム】基幹システムの入れ替えなど/大規模有名イベント多数手がけるグロース市場上場企業【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-3-5…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜東証グロース上場/東京ガールズコレクション、東京マラソンEXPO、東京国際映画祭など有名イベントを多数プロデュースするPR上場企業にて情報システム関連をお任せ〜 ■業務概要: 基幹システムの入れ替えやリニューアルを前線で一緒に行っていただく方を募集しています。下記の通常のヘルプデスク業務も行っていただきつつ、新規システムの導入、既存システムの改善、セキュリティ対策などをお任せします。 ■業務内容: ・社内システムの運用・保守 ・ネットワークおよびサーバーの管理 ・社内ユーザーからの問い合わせ対応およびトラブルシューティング ・新規システムの導入および既存システムの改善 ・セキュリティ対策の立案・実施 ・IT資産の管理(ハードウェアおよびソフトウェア) ・各部門との連携およびITプロジェクトの推進 ■当社の魅力について: ◎若手メンバーも含めて社員それぞれに広い裁量が与えられており、上司のサポートを受けながら自ら判断・意思決定できる機会が多く存在します ◎若手が多い(平均年齢:約30歳)ことから、社員同志のコミュニケーションが活発で、自らの意見を積極的に発言しやすい雰囲気です ◎夏冬賞与の他に、定性評価の入らないインセンティブ制度を有しており、評価の不透明性の排除に配慮しています ◎給与においても、評価においても、年功序列ではなく本人のパフォーマンスで評価されるため、常に目標を持って自己を革新していける方は早めに昇進します。 ◎毎年会社負担で家族も含めた社員旅行を実施したり、新たなスキルアップ研修を導入したりと社員への投資も惜しみません。 ■当社について: 当社は女性向け大型ファッションショーをはじめ、企業のプロモーションや自主興行のイベント・キャンペーン・PR・インタラクティブなど、プロモーションの企画立案から制作・運営業務までをワンストップで提案する企業です。2019年2月に東証マザーズ上場し、2020年6月には創業30周年を迎えました。現在は第二創業期として主軸のプロモーション事業の拡大のみならず、新規事業を生み出し、世の中に発信・貢献していくフェーズにきています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社カーブスジャパン

【未経験歓迎】社内SE◇上流工程をお任せ◇フィットネス「カーブス」展開/プライム上場/基本土日祝休【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区芝浦3-9-1 …

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

【社内システム担当/スキルアップの環境充実/全国約2000店舗を展開するフィットネスチェーン「カーブス」を展開/東証プライム上場/定時退社も可・全社平均残業時間30時間以内/日本の健康問題解決に貢献/年休120日/基本土日祝休み】 フィットネスチェーン「カーブス」を展開する当社のシステム担当を募集します。会員管理システムやアルバイト管理システム等の当社のシステムについて、社内関係者やベンダーとコミュニケーションをとりながらシステム企画案をまとめ、システムのスペシャリストとしてプロジェクトの推進をお任せします。 ■具体的には: ・社内メンバーとのMTGを通じて開発するシステム企画をまとめる  ・取引先ベンダーのSEとのディスカッション。企画案を元に、カーブスとしてシステムで実現したいことをすり合わせ。  ・開発の進捗管理、テスト。遅延なく開発が進むように進捗を確認し、完成したプログラムが想定どおりに稼働するか、テスト的に利用してみます。  ・ハードウェアやネットワークの機器選定 ・その他、数値分析業務、新技術情報を収集 ■採用背景: 当社では現在様々な新規事業に挑戦しており、今後のさらなる事業拡大、新規事業展開に向けて、新システム・AI技術の導入にこれまで以上に注力して取り組んでいきます。今回の求人はそのための増員での採用です。 ■組織構成 FCサポートグループ システムチームには現在8名在籍しており、20代〜50代まで幅広いメンバーが活躍しています。当社では、上長とのマンツーマンでのミーティングを定期的に行っており、仕事への悩みや不安、今後のキャリアに対する悩みなども相談しやすい環境が整っています。 ■当社の魅力 携わる事業・サービスは「健康」を商材とし、健康な人を増やすことで社会課題の解決を目指している、社会貢献性の高いビジネスです。 高い成長意欲と「事業を作る」という意識を持った社員が揃っており、年齢・入社年次に関わらず常に当事者意識を持ちながら日々の業務に取り組むことができる、非常にフラットな就業環境です。日々の業務を通して社会的意義のあるヘルスケア事業に貢献できる実感を持てたり、東証プライム上場企業という安定性がありながら、ベンチャー企業のようなカルチャーで主体的にチャレンジできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社不二興産

【名古屋*転勤無】総務(DX推進)※土日祝休/年休126日/AI推進◎/上場準備中!収益不動産再生【エージェントサービス求人】

総務、社内情報化推進・導入

本社 住所:愛知県名古屋市西区南川町2…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜『不動産に命を吹き込む』不動産再生事業を展開!直近の上場も見据える成長期につき、管理部門強化を目的に総務(DX部門)を増員募集〜 ■職務内容 当社の総務として、主に社内のDX導入や推進を中心に下記業務をお任せします。 (1)DX推進業務 社内の業務効率化・平準化に向けて、企画構想〜企業選定・協業〜推進・モニタリングまでお任せします。 (2)その他、総務業務 社有車管理・安全管理・保健管理など(各種規程の企画・法務業務・BCP対応など) ■組織構成・キャリアパス ・業務管理部門:約10名 L人事総務部・財務経理部に分かれております。 ■お任せするミッション ・成長戦略を牽引する上で、DX推進は重要なミッション!IPOを見据えていく上で、管理部門の整備・強化が重要です。 ・愛知県内では数少ない「DX認定(経済産業省認定)」を2024年に取得!業務における効率化・省力化はもちろん、更なる事業戦略拡大や、新たな事業創出に向けて、最先端を走っています。 ・AIに対しても取り組んでおり、選抜メンバーで外部研修の受講を進めています(DXselectionの取得に向けたプロジェクトがスタート) ■働きやすさ 『健康経営優良法人』にも認定!不動産業界ですが、完全土日祝休み×年休120日以上です!直近での上場も見据えており、ドレスコード自由やリロクラブ(福利厚生サービス)、有給取得の推進など働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます♪ ■会社の魅力・特徴 ・『不動産に命を吹き込む』を軸に、不動産再生事業や不動産管理、賃貸経営コンサルティングを行っております。不動産を『買う』『売る』では留まらず、空室が多い・築年が古く入居者が集まらない…といった中古物件を仕入れ、リノベーション(店舗⇒賃貸住宅?等)を通して物件を生まれ変わらせる不動産再生事業を展開!少子高齢化の人口減少や不動産の老朽化、空き家率の増加など不動産の社会課題は深刻化している中、「余っている家を、住みたい家へ」を実現する事業へのニーズも高まっています。 ・不動産小口投資商品『SOLS』や『不動産クラウドファンディング』など不動産テック事業も始めながら急成長! ・CSR活動の取り組みとしてスポーツ支援活動(名古屋グランパススポンサー)やボランティア活動など積極的に参加 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社マクニカ

M65【新横浜/在宅可】社内SE(業務システム・アプリ開発)業界トップ級の技術商社/年休126日【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜2023年3月期実績(連結)10,293億円(前年同期比+35.1%)/在宅勤務導入/業界トップ級の技術商社〜 ■業務内容: ★クラウド基盤を活用したシステム刷新プロジェクトを推進中★ 既存事業の変化・経営中期戦略を見据え全事業・全業務範囲を対象に業務改革とシステム構築・リプレースを実施中(IR参照) 社内SEとして業務アプリの内製開発を実施・リード頂きます。 ローコード開発基盤を用いた開発推進、特にアジャイル開発手法を用いた、スピード感と品質をバランスした開発推進 ・業務要件を元にした最適なデータモデリング ・開発後の保守性/拡張性を見据えたプログラム設計 ・経験/結果次第で、IT戦略立案、システム企画、マネジメント業務に参画 ■配属部署について: 当部署のメンバーは30名程度在籍しており、基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。 大部分のメンバーが中途入社でありご入社後順調に活躍されています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。

SBIリクイディティ・マーケット株式会社

【金融知識不問】社内SE/FXプロダクトの企画\開発経験あればOK/◆SBIグループ/最新技術活用【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都港区六本木1-6-1…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜外国為替市場の最前線!金融業界を先導するSBIグループ/人工知能やビッグデータなどデジタルテクノロジーを活かした外国為替システム〜 ■業務内容 常に時代の先端を行くことを目指す当社にて、その足元を支えるシステム企画部は新たな製品やサービスの開発を加速させるため、システムを共に創造するメンバーを募集します。 人工知能やビッグデータなどデジタルテクノロジーを活かした外国為替システム分野での様々なプロジェクトを担当するIT戦略・企画担当としてご活躍いただきます。 <具体的には>【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇入社直後:プロジェクトマネジメント プロダクト(FXシステム)の企画の最上流工程(ステークホルダー管理、予算管理やスケジュール管理等 ※開発しているシステムはグループ全体で使用しているものなので、グループ会社がクライアントの立ち位置となります。 ◇将来的に:IT戦略立案 部長職レベルになると、社内のIT戦略といったさらに上流部分に携わっていただけます。 担当する業務の10年後を見据えたシステム戦略・渉外・予算計画・プロジェクト計画を策定します。 ■使用ツール ・グループウェア:Microsoft 365、Google Workspace ・案件管理ツール:Redmine、ServiceNow ■組織構成 ・所属長:30代女性 ・メンバー:50代男性1名、40代男性1名、20代男性2名 ・その他、業務委託契約社員16名 ■当社の特徴 ・当社は、外国為替を取引するマーケット参加者の証券会社や銀行、FX取引業者等に、リクイディティ(流動性)が担保されたFX取引環境を提供するマーケットプロバイダーです。 ・SBIグループが掲げる「顧客中心主義」の理念のもと、時代の変化とともに新しい価値を創出し続けられるよう自己変革を継続し、常にユーザー視点で、低コスト且つ利便性、安全性の高い外国為替サービスのご提供に努めております。 ・当社の取扱う外国為替の豊富な流動性と、安心安全な取引環境をグループ内外の国内FX業者様のみならず、海外業者様にも提供し、グローバルに事業を展開しております。 ・また、新たな為替関連商品サービスの開発や、ブロックチェーンなど最新テクノロジーの活用を通じて、幅広い分野で事業を展開しております。

三菱製鋼株式会社

【東京/勝どき】社内SE(社内システムの企画・開発・運用管理)◇情報セキュリティ/マネージャー◇【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都中央区月島4-16-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜情報セキュリティ関連業務経験をお持ちの方へ/残業10h程度/リモート勤務可/平均勤続年数20.1年/三菱Gの特殊鋼メーカー/退職金制度や各種手当が充実〜 ■業務内容 主に社内システムの企画・開発・運用管理をご担当いただきます。 <重点テーマ(例)> ・情報セキュリティ管理、改善向上 ・レガシーシステム再構築、ERPグローバル展開 ・働き方改革支援(コミュニケーション・コラボレーション改善) ・DX推進(事業部変革への支援、デジタル化支援) ■組織構成: ・システム部(下記3グループ制) 企画・管理グループ/開発・運用グループ/鋼材システムグループ ■当社の魅力 ・付加価値を素材から創る企業 中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。 ・素材から製品まで一貫した生産体制 三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。 ・平均年齢:42.3歳、平均勤続年数:20.1年

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード