希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,452件(1381〜1400件を表示)
非公開
社内SE(基幹システム及びクラウドサービス企画・開発・運用)
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
・基幹系システムのマイグレーションや社内OAで利用するシステム・クラウドサービスの企画・開発・運用を行います。開発・保守共にベンダーやSEがおり、発注者の立場で業務実施します。 【業務内容について】 社内で利用する社内システムにおける下記3業務カテゴリーのいずれかの業務にご対応を頂きます。 (各業務とも開発・保守ベンダーがおり、発注側としての業務がメインとなります) (1)基幹系システムのマイグレーションプロジェクトにおける当社営業支援システム/グループ共通 会計システム/勤務管理システムの検討推進リーダー (2)社内OAで利用する各種クラウドサービスの維持管理・運用保守業務および施策推進のための 事業計画立案・案件予算管理・コスト削減施策の推進・既存システムの最適化等 (3)既存基幹システムの維持管理・保守運用業務/ヘルプデスク高度化・チャットボット利用推進等の効率化施策推進 (4)企業OAシステムのゼロトラスト化推進 (子会社への導入推進、社内システム/BIM導入検証) 【対象システム】※上記(1)~(4)の業務カテゴリーにひもづきます (1)営業/調達活動を支援する事業用の基幹システム、受発注/決裁/勤務管理等を支援する業務用の基幹システム(同グループ共通IT:ERPベースの統合システム・基幹システムのマイグレーションとして) (2)社員が利用する業務用社内システムおよび一般的なクラウドサービス (業務OA、メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツール) (3)営業/調達活動を支援する事業用システム、受発注/決裁/勤務管理等を支援する既存の基幹システム (4)社員が利用する業務用社内システムおよび一般的なクラウドサービス (業務OA、メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツール) 【この仕事の魅力】 ・日本最大級の企業体である同グループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。 ・前向きに働ける職場環境を目指しており、社員のエンゲージメントが高い職場です。 ■施策に関わっている社員・協働者の皆さん1人1人を大切にしています ■仕事の進め方が確立しています。また進め方に悩んだ場合は部課長が最大限サポートする環境をつくっています。 ■…
非公開
IT・IoT関連SE
社内システム開発・運用
岐阜県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
同社工場への各種システムの導入と保守メンテナンス ・IT、IoT関連の各種システムを導入する業務 ・業務に関わるシステムの運用と保守 ・社内システムの導入支援 【この仕事の面白さ・魅力】 本ポジションでは、新規システム化による業務効率改善を目指しており、一連の業務を業者や他工場と連携を取りながら遂行していただきます。今までのご経験を活かして業務効率改善し会社の発展に貢献できるポジションになります。 【この仕事の面白さ・魅力】 土岐工場全体のシステム化推進のため様々な部門と設定を持ちながら業務を行っていただくことができます。スキルや経験に応じて最適なシステム導入・運用管理業務をお任せします。
株式会社インターオフィス
社内SE★100%自社内勤務◆フレックス制×リモートOK◆プライベート時間を確保してキャリアを磨ける!
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
◆出社×リモートのハイブリッド勤務可 …
400万円〜500万円
正社員
社内システムの管理や新サービスの導入、検討などをはじめとした 以下業務をお任せします! ☆当社の開発体制では、システム企画や要件定義といった 上流工程を中心に担当していただき、 技術的な部分は外部の専門業者に依頼しています。 そのため、設計や開発の経験の浅い方も安心して活躍いただけます。 …………………………… 具体的な業務内容 …………………………… ■PC、モバイル端末等のキッティング ■IT機器管理 ■基幹システム開発・運用保守 ■社内ネットワーク、サーバーの運用管理 ■拠点新設、レイアウト変更時のインフラ周りの構築 ■社内問い合わせ等のヘルプデスク業務 ………………………………… 成長企業をITから支える ………………………………… まずは社内のPC保守管理やヘルプデスクに携わっていただきます。 ルーティンで既存システムの運用保守に関わるだけでなく、 将来的には各部署から挙がるニーズをくみ取り、 業務改善や新たなシステムの導入にもチャレンジしていけます◎ (変更の範囲)会社の定める範囲 【開発環境・業務範囲】 <環境> Windows10・11、Excel、Accsss 社内SEはPC、ネットワーク、システムなど、 領域を横断して様々な業務に携わります。 総務部門に所属するため、 株主総会や取締役会の運営業務に携わる経験を通じて、 経営陣の意思決定や企業戦略を実践的に学ぶことができます。 ITだけに偏らない経営の本質に触れられる、 他ではなかなか得られないチャンスです。 【注目】企業のオフィスを中心に幅広い空間をトータルコーディネート! 誰もが知る大手企業のオフィスや公共施設、 学校などの空間デザインを手掛けてきた私たち。 ハイクオリティなデザインと機能性を両立した 海外トップクラスのインテリアブランドを扱い、 社内には専属のデザイナーも有していることから、 幅広いご要望に柔軟に応えられることが強みです。 コロナ禍を経て、オフィス空間の在り方や働き方にも変化が生じてきたことを受けて、 toC向けのサービスの拡大や家具や 空間のサブスクリプション事業など新しいビジネスも展開中です。 事業の拡大に伴う社員の増加やITの強化も必要に。 ヘルプデスクから将来的にはIT統制まで幅広いキャリアを築くことができます! 【注目】自由な風土と裁量の大きさで、幅広いキャリアを描けます! まずは社内のヘルプデスク業務中心に携わっていただきますが、 将来的には既存システムの運用保守業務だけでなく、 社内のITを支える存在として、活躍の場を広げていくことが可能。 各部署から挙がるニーズをもとに新システムや、 業務改善に向けてのワークフローの導入などにも 積極的にチャレンジしていくことができます! また、当社はオフィス環境の提案も行う企業でもあるため、 社内でも新しいシステム導入を積極的に考え、 システム投資にも理解があり、スピード感を持って進めていくことができます。 一人ひとりが裁量を持ちながら より良いIT環境を作っていくやりがいを感じていただける環境です! 試用期間中の雇用形態に差異はありません
非公開
社内SE【S/4HANA導入PJ推進/主任クラス】
社内システム開発・運用
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
今回のプロジェクト主管部門であるシステムインテグレーション課は基幹システムの刷新を推し進めています。SAP社の最新のERPパッケージソフトウェアS/4 HANAを適用することで、同社ビジネス変革へ貢献します。今後の展望として、海外主要拠点への横展開も見据えた業務系基幹システムの導入を見据えています。 【募集背景】 現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。 その中でも情報システム部門は企業経営の中で、ますます重要な役割を担っており、システムの優劣が会社業績を左右するといっても過言ではありません。業務プロセスをITでサポートする時代から、ITを活用し業務プロセスを革新する時代へ変わってきたことを意味します。 情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、システムインテグレーション課はデジタル力強化に沿って業務基盤領域のグローバルでの最適化・標準化による経営スピードの迅速化とガバナンス強化を狙った業務改革に取り組んでいます。 この業務改革は、SAP社の最新のERPパッケージソフトウェア ”S/4 HANA” を適用することで ”Fit to Standard” による最適化・標準化を施策としています。この施策の着実な実施に向け、”S/4 HANA” 導入プロジェクトを進めていただける人財を求めております。 【具体的には】 国内外各グループ会社の”S/4 HANA” 導入における要件定義から本番稼働までの一連の業務をプロジェクトメンバーとして担当いただく人財を必要としています。 ■プロジェクト活動計画立案 ■S/4 HANA導入と業務改革実行支援 ■業務部門・社外ベンダーとの調整・折衝 ■プロジェクト運営に必要な進捗・課題などの管理 【組織構成】ITシステムカンパニー(110名)システム開発部システムインテグレーション課(基幹職1名、主任職 6名、担当職3名の10名) 【同社について】 現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア…
非公開
ネットワークインフラ・エンジニア
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【募集背景】同グループの不動産セグメントではデジタルを活用した新しいビジネスモデル確立と、変化に迅速に対応できるシステム開発・運用体制構築を目指しています。ビジネスモデルを支えるアプリケーション、サービスの安定・安全・安心な稼働のためにもネットワークインフラ整備・高度化は必要不可欠です。多種多様な施設を運営する不動産セグメントでは、可用性・信頼性・セキュリティ向上、コスト適正化はビジネス上も課題です。 【ポジション・配属】 同社(同Gの不動産セグメントの中核会社)のIT企画室に所属、もしくはグループ会社の情報システム部に出向。ネットワーク(特にLAN)設計、構築、構築後の保守・維持を担う。 【組織構成】同社/IT企画室:18名、某社/情報システム部:46名 【職務内容】不動産セグメントで多様な事業の特性に応じ活用するアプリケーション・サービスのデバイス、サーバー等を接続するネットワークインフラを設計・構築し、構築後は保守・維持。インシデント発生時はトラブル対応、問題把握、原因分析、恒久的措置を実施。機器のファームウェア更新等の情報を把握し必要に応じビジネス部門とも停止時間を調整し、機器のファームウェア更新等必要な処置を行う。ベンダーとネットワークの標準化・改善に取り組み、将来の新規施設に標準ネットワーク構成を適用する。また標準はローリングし改定。 ・現行システムの構成、アプリ利用状況、機器の稼働状況等から標準化の方向性を決定 ・標準化の方向性から、明確かつ詳細な機能/非機能面のネットワークインフラ要件を決定 ・要件を元にネットワーク標準を設計(トポロジ、方式/構成、キャパシティ、機器選定等) ・構築に必要な資材・要員工数、期間、コスト見積 ・サイトへの機器の配置、設定、各種テスト(L2/L3疎通、アプリケーション疎通、性能等) 【プロジェクト例】 ・グランドデザインに基づくサービスレベル・管理体系等の標準化と、それに基づくシステムスタンダードの整備 ・資産管理、ネットワーク設計、認証認可基盤の改善 ・各事業における基幹系システム更改
非公開
【情報管理・情報セキュリティ】在宅可
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【募集背景】組織力強化に向けた増員募集 同社はDXに注力しつつ、リスクソリューションのプラットフォーマーを目指して取り組んでいます。AI等のデジタル技術、データの利活用が進む中、ITやサプライチェーンへの依存度はますます高まり、比例して情報漏えいやサイバーセキュリティリスク等の様々なリスクも高まっています。より効果的かつ効率的なガバナンス・管理態勢の強化をベースとして、新規事業創造にむけたDXの積極的な推進が求められています。 【期待する役割】 今回募集する業務では、セキュリティという守りの側面に加え、攻めを支えるガバナンスの枠組みやルール策定・運営業務をリードいただきます。 国内保険会社だけでなく、関連事業会社や海外拠点を含めたグループ全体の方針・施策の検討・決定に携わることが可能です。 ※データ利活用におけるデータ・AIガバナンス、サイバーセキュリティ施策の企画・計画・推進は別部門が行っており、連携して対応しています <担当業務例> ・お客さまデータや会社情報等の情報資産(データおよび情報システム)のセキュリティ管理や活用に関する企画・推進 ・外部委託先管理(委託先点検等)に関する企画・推進 ・情報漏えい事案対応(当局報告含む) ・上記に関する社員・代理店向け研修等の企画・推進 【組織構成】コンプライアンス部・情報管理チーム 部署概要:個人情報の取扱に関する意識の高まり、データ利活用の活性化、サードパーティリスクの高まりを受け、組織強化の観点から、2025年1月に新設された新しい部署です。情報管理・情報セキュリティ領域関連施策の企画・計画・推進を一元的に担う部署であり、こうした領域で活躍いただける人財を求めています。 「AI」・「データガバナンス」・「サイバーセキュリティ」といった新しい領域の担当者は中途採用者が多く、ITベンダー、コンサル、監査法人、セキュリティベンダーなどの様々な業界からの出身者が集まっており、ダイバーシティに富んでいる環境です。職務においては、特定の領域に対して一定の裁量が与えられるため、主体性をもって進められます。また2023年度から高度な専門領域を担うジョブ型の社員区分を新設し、専門職のキャリアの幅が広がりました。 【働き方】 在宅勤務制度は浸透しています。Web会議等を活用し、他…
東芝テックソリューションサービス株式会社
★未経験OK★【東芝TECレジメンテナンス】研修充実/九州エリア
ルートセールス、渉外・代理店管理、一般事務
【長崎・佐賀勤務】 【WEB面接/U…
350万円〜450万円
正社員
【研修で基礎知識から対人スキルまで幅広く学べます】国内シェアNo.1のPOSシステムなどの製品や周辺機器の導入提案・保守・運用代行を担当。 お客様は? コンビニ、スーパー、飲食店などの 小売り流通業界のお客様メイン! POSレジなどの当社製品の 端末や周辺機器のメンテンナンス、 導入、設置、システムの設定・変更、 障害対応などお任せ! 研修体制は? タブレットPCやスマホで 見られるマニュアルあり。 先輩に相談できるフォロー体制も◎ そもそも「POSシステム」ってなに? 「いつ、どこで、なにが売れたのか」 「どんなお客様が購入したのか」など、 販売時の情報を集め、 データ分析が可能なシステムのこと。 効率的な店舗運営に 欠かせないシステムとなっています。 全国のコンビニ・スーパー テーマパーク・エキナカなど、 みなさんの暮らしの 身近な場所で利用されています。
非公開
社内SE※営業・商品関連システム開発※リーダー~管理職クラス
社内システム開発・運用
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
主に商品の仕入れ関連のシステム開発を担って頂きます。大規模な基幹システムはパッケージや SaaSを使用(今後も導入、改定の可能性もあり。スクラッチはほぼ無)していますが、相応のカスタマイズもあり、SIer 様などのベンダーコントロールでの開発を担って頂きます。 ドラッグストアは安定業界でありつつ、会社としては再上場も近づき、変革期でもございます。店舗も PB 商品もどんどん増加しており、e コマースの拡大や、お客様用のスマホアプリなどもあり、様々な挑戦ができる環境です。今後、POS 関連など他システムに関わって頂ける機会もございます。 IT 部門に関しては他ドラッグストアや IT コンサルティングファームなどからの転職者も増えており、社内の営業部門から異動してきた業務に詳しいプロパーメンバーも多数おり、お互いの専門知識を活かしながらバランス良く業務を進めています 平均残業時間は月10-20 時間程度 大阪からの転勤も原則ございません
非公開
【大阪】ITインフラ・サイバーセキュリティ
社内システム開発・運用
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 ●中期経営計画で掲げているミライ価値の共創の実現手段として、デジタルトランスフォーメーション(DX)を位置づけています。 ●お客さまとのつながり・あらゆる業務でのデジタル化と業務改革により、事業そのものの変革とイノベーション創出を目指してDXを全社で推進中です。 ●DXの取り組みを支えるため、これまで以上のスピードでセキュリティ対策やITインフラ整備を進める必要があり、体制強化が必要と考えています。 【具体的には】 サイバーセキュリティ・ITインフラ担当として下記業務をお任せします。 ●サイバーセキュリティに関する戦略立案 ●サイバーセキュリティに関する企画、推進 ●サイバーセキュリティに関するインシデント対応 ●クラウド、サーバーやネットワーク、端末等のITインフラ整備 ※IT系100%子会社の某社と連携し、各種業務を進めます。 【配属】DX企画部 ITセキュリティ・インフラチーム [組織構成:マネジャー+12名 (参考)DX企画部は、DX戦略、DX推進、システム統括、全社IT基盤整備、情報セキュリティ管理、データ分析を担っており、総勢50人弱の組織になります。] 【仕事の魅力・やりがい】 ■自分で考え悩み、企画できる仕事スタイルです。裁量も大きく、責任を持ちながら色々なことにチャレンジできます。 ■デジタル技術活用やデータ分析を推進してきた人材と一緒に仕事ができます。風通しの良い組織でそのような人材とワイワイガヤガヤできます。 ■DXを経営課題に位置づけており、まさに、社会を変える・会社を変える仕事に出会えます。当然、様々な壁に物当たりますが、チームメンバーと一緒に悩み、成長できます。 ■サイバーセキュリティとITインフラ整備を両方とも経験できるため、IT技術にキャッチアップしながら、サイバーセキュリティの取り組みを進めることができます。 【キャリアパス】 経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。 ■サイバーセキュリティやITインフラ整備の責任者および専門スタッフ ■システム開発の企画・推進・管理の責任者および専門スタッフ ■デジタル推進やイノベーション推進業務の責任者および専門スタッフ ■DX戦略企画業務の責任者
非公開
【東京】社内SE(ERP)
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
社内SEとして基幹システムに関する業務をお任せします。 【具体的には】 ■SAP社 S/4HANAへの基幹システム再構築が完了した状態のため、 同社本体導入後のアプリケーション保守対 ・主に営業部門・バックオフィス部門における保守対応がメインです ■ウォーターフローモデルでの上流工程対応(営業部門からの業務ヒアリング、要件定義、動作検証等) ・各ユーザー部門に窓口となる担当者がいますのでその方とのやりとりとなります。 ・ヒアリングの結果、機能追加などプロジェクト化する場合はチームメンバーと協働の上業務を遂行いただきます。 ・設計、実装はベンダー依頼のため、その後の受入テスト・ユーザー部門導入までご担当いただきます。 ■S/4HANAに関するユーザー部門からの問合せ対応 ■グループ会社へのS/4HANA導入プロジェクト推進 ・国内グループ会社の他に海外現地法人への基幹システム(スクラッチ開発)導入プロジェクトも進めているため、ご志向性に応じて 【サポート体制】 ・入社後、全体研修等を経て部門にて教育係の元で業務面のサポートがあります。 ・同部署内には希望による別部門からの異動者も活躍しているため、育成ノウハウは十分にある環境です。 【組織】 情報システム部 Shift運用課(12名)へ配属予定です。その他に業務改善推進課、IT推進課(インフラ担当)がございます。 【キャリアプラン】 ・同社本社へのS/4HANAの改善+国内グループ会社へのS/4HANA展開を経験後、海外グループ会社への導入、駐在の可能性もございます。 ・インフラ系の部署など他課へのご異動によるキャリア形成も可能です。 【ポジションの魅力】 ◎SAP製品の最新モジュールの導入や、IT業界の最新技術の導入を積極的に行い統制がとれている中で最大限利用しやすいシステムの構築を担っていただく予定です。 積極的に意見を発信する人材を重用していく土壌がありますのでご自身の経験をフルに発揮できるワークフィールドがあります。 ◎中途入社であってもプロパー分け隔てなくキャリアアップ可能です。配属部署部長、課長いずれも中途入社者であり、活躍に応じ正当にご評価いただける風土です。 ◎創業以来カスタマイズで使用してきた基幹システムの刷新を202…
非公開
【サイバーセキュリティー】セキュリティリスクスペシャリスト
社内システム開発・運用
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1100万円
正社員
【ミッション】 このポジションは、サイバーセキュリティのスペシャリストとして、システムのリスク評価と軽減策の策定・実行を担当します。 同社のグローバルサイバーセキュリティプログラムの一環として、積極的に新たな技術を取り入れたセキュリティプロジェクトの実施と、日常的なセキュリティ運用を通じ、全社的なサイバーセキュリティレベルを向上させる役割を果たします。 サイバーセキュリティ部門の一員として、部門横断・地域横断のチームと連携しながら「守り」だけでなく「攻め」のサイバーセキュリティを実現していくやりがいのあるポジションです。 現在、CDIOの戦略の下、グローバル組織への変革を加速しています。 この変革期において、グローバルの取り組みに初期段階から参画し、将来的にはグローバルリーダーとして活躍いただく機会もあります。 下記のいずれかに強みと自律的な姿勢があれば、当該分野を起点として、より幅広い業務領域へとスキルと経験を拡張できます。 【職務内容】 ■セキュリティスキャン(脆弱性スキャン、ペネトレーションテスト、アプリケーション診断、セキュアコードレビュー、SBOM、CSPM)の実施・管理、結果の分析、リスクの評価、軽減策の策定および実装の調整。 ■脆弱性に関する報告書や技術文書の作成、関連部門への説明および啓もう活動。 ■全社的なセキュリティインシデントや重大リスク発見時の緊急対応 ■GRCツールを活用したリスク可視化と、ビジネス優先度に基づくセキュリティ施策の立案。 ■次世代SIEMおよび脅威インテリジェンスを活用した脅威分析とSOC運用およびSOARによる運用高度化 ■ネットワーク可視化ツールを活用したリアルタイムでのトポロジー把握及びレスポンスへの活用 ■国内外の他部門・リージョンとの協働によるセキュリティプロジェクトの遂行(必要に応じてプロジェクトマネジメントも担当) ■OEMとして車両セキュリティコンプライアンス対応 【魅力】 自動車のOEMの業務ライフサイクルや新しい自動運転車の開発に関連するセキュリティリスクを完全に理解し、セキュリティの強化のため、各地域のアプリケーションやシステムオーナーとの緊密な連携が必須となっています。 このような取り組みは、同社のセキュリティの保護に不可欠であり、グローバルな環境で中…
非公開
新生信託銀行 システム部 システム開発担当(社内SE)
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1500万円
正社員
【業務概要】 同社で100%内製開発をしている、信託勘定基幹システムについて、現在従事しているシステム開発担当二名と一緒に、ユーザとの要件定義から設計、開発、保守・運用まで、一気通貫でご担当いただくことを想定しております。 チームメンバーと協力しながら、ユーザと積極的にコミュニケーションを図り、何事にも前向きにチャレンジしていただける、意欲的な方を歓迎致します。 信託勘定基幹システムのスキルセットは以下の通りです。 - インフラ基盤:AWS - Windows Server - C#.NET/ASP.NET - SQL Server 一方で、同社システム部は非常に少人数の組織となっているため、上記を主に期待する役割としつつも、以下に挙げるような同社システム部として対応が必要な業務全般について関与いただくことも想定しております。 ■顧客チャネル(ホームページ、合同金銭信託 取引受付システムなど)の管理・運用 ■その他業務利用する他社提供システムの管理 ■サイバーセキュリティ対策など各種リスク管理活動 【ポジションの魅力】 要件定義から設計、開発、保守・運用まで一気通貫でご担当いただくこととなるため、要件定義・設計フェーズにおけるコミュニケーションスキル、開発フェーズにおけるプログラミングスキルなど、システム開発に必要とされる様々なスキルについて実務を通して身に着けることが可能です。 【部署/チーム概要】 某社は、某グループの信託機能を担う信託銀行です。 1996年の設立以来、法人向けに「資金調達」、「資金運用」、「バランスシートの改善」などのビジネスを行ってきました。 2017年からは、個人向けにもビジネスを拡大し、運用商品としてパワートラスト(合同金銭信託)の取扱いを開始、商品ラインナップの拡充を進めています。 現在は、同社との協働だけではなく、同社グループ各社や外部のお客様との接点も飛躍的に拡大し、信託財産を伸ばしています。 システム部では、ビジネス展開に合わせたIT環境の整備、構築、運用管理をおこなうとともに、SBI新生銀行と一体となったシステムリスク管理態勢の整備などをおこなう役割を担っています。 【働き方】 ※フレックスタイム制適用部署 出社主体ですが、フレックスタイム制や在宅勤務も活…
非公開
新サービス企画と開発マネジメント
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 中期経営計画の中核であるカープレミア事業のモビリティプラットフォーム構想を具現化するため。 【業務内容】 新車購入後の一般顧客・整備企業などを対象に、LTV最大化を目指した新サービス企画と開発マネジメントを担当いただきます。 WEBサービスのシード検討・リサーチ・要件定義・ベンダーによる開発のハンドリングを頂きます。 ・要件定義:業務部門や社内チームと連携し、システム要件を明確化 ・設計:UX設計、UIデザイン、基本設計、詳細設計 ・プロジェクト管理:計画、進捗管理、リスク管理、ベンダーマネジメント ・企画:新機能の立案と推進 ・コミュニケーション:業務部門やステークホルダーのリード ・テスト:テスト計画策定、成果物に対する受入テストの実施、業務部門によるテストの支援 ・予算管理:プロジェクトの予算策定とコスト管理 ・品質管理:品質和尚と改善活動の推進 ・その他:生成AI、プログラミング、ツールによる社内業務の仕組化、自動化、効率化 サービスコンセプト検討後は、複数ベンダーにて外注開発となり1PM案件で3社以上の外注ハンドリングが発生し、社内外でのコミュニケーションを要します。当社の純粋なIT投資予算は毎年10億円以上のため、大規模サービス開発に携わることも可能です。2022年では、クルマ検索(中古車売買、新車リース、サブスク)や、 自動車整備工場検索をローンチし、直近も複数サービスのローンチ予定につき増員にて採用します。 【組織】グループDX推進本部 DX推進部 DX推進プラットフォームグループ:リーダー1名 メンバー6名 【携わっていただくカープレミアについて】 クルマに関するサービスを提供する総合サイトです。仕入から集客、販促、販売まで経営に有効な様々な会員さま限定サービスをご活用いただけます。中期経営計画でもカープレミア事業のモデル確立は重要項目となっており、同社内でも注目の領域です。これまではtoB(自動車販売店さま、整備工場さま)向けのサービス拡充を進めておりましたが、今後はtoCのエンドユーザー向けの機能拡充を目指しており、サービスとしてステップアップするタイミングに携わっていただくことが可能です。 【同社のDX戦略(2021年5月13日発表)】 ◎2024~2026…
非公開
【ビジネス・アナリスト】ビジネスとシステムのコーディネーター
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【募集背景】同グループの不動産セグメントでは、押し寄せるDXの波を受け止めるだけではなく、デジタルを活用した新しいビジネスモデル確立と、変化に迅速に対応できるシステム開発・運用体制構築を目指しています。実現のために重要となるビジネス分析、要求の明確化、要件定義の推進・支援機能は必要不可欠であり、ビジネスとシステムの橋渡しを強化いただける方を広く募集しています。 【ポジション・配属】 同社(同Gの不動産セグメントの中核会社)のIT企画室に所属、もしくはグループ会社の情報システム部に出向。個々のプロジェクト案件に参画し、上流要件・仕様となるビジネスプロセスとそれを実現するソフトウェア要件を特定、定義、文書化する役割。ビジネスとシステムの橋渡し役としてコミュニケーションを促進し、明示的・暗黙的なビジネスニーズに沿ったアプリケーション開発目標を決定する。 【組織構成】同社/IT企画室:18名、某社/情報システム部:46名 【職務内容】不動産セグメントの多様な事業特性に応じたアプリケーション・サービスの調査企画・要求分析の段階から参画。関連ビジネス分野を深く理解し、ソリューションを推奨し、矛盾の無い形で要件を整理。本質的なユーザー要求の引き出し・特定・明確化と、全体整合性を踏まえたソリューション提案。 ・事業のビジネスモデルや当社における位置づけを理解し、ファクトに基づいた分析を行い事業に貢献する業務要求を特定し、主体的に提案。 ・ユーザー部門と対等なコミュニケーションを取り、協業。 ・抽象度の高いユーザー要件を咀嚼し、明確かつ詳細な機能要件に変換しシステム部門へ橋渡し。 ・ユーザー要求だけではなく、当社の情報・システムのアーキテクチャーの方向性や技術動向も加味した上での実現手段、具体的なソリューションの評価・提案。 【プロジェクト例】 ・顧客接点のデジタル化:次世代型マンション管理事業サービス(MiDDプロジェクト)、ホテル・旅館施設の新規開業、新築分譲マンションの契約手続き電子化 ・社内業務のデジタル化:決裁・請求・契約などバックヤード業務の電子化、BIM、宿泊事業のCRM推進 ・各事業における基幹系システム更改
非公開
スマートフォンアプリ/インターネットバンキング PM/PL
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1500万円
正社員
【業務概要】 <スマートフォン/インターネットバンキング担当> リテール戦略やUI/UXデザイン担当と協力し、個人のお客さま向けサービス(スマホアプリやインターネットバンキング)のUI/UX向上や機能拡充を目指すプロジェクトを推進する役割を担っていただきます。 具体的には以下の業務をお任せします。 - 要件定義、UI設計、画面デザイン - プロジェクト計画の立案 - テスト、移行、運用保守計画の策定 - プロジェクトマネジメント(ベンダーマネジメントを含む)およびQCD管理 さらに、QCDの向上を図るために、アーキテクチャの見直しなど中長期的な検討にも参加していただけることを期待しています。 【ポジションの魅力】 ビジネス担当と一体となって取り組むことができるのが、このポジションの魅力です。UI/UX担当やリテール各部門の担当と共にアイデアを出し合いながら、お客さま体験の向上を目指しています。同行は、同行グループ内に証券、FX、ウェルスマネジメントなど、多様な金融機能を持ち合わせており、さまざまな機能を組み合わせたサービス提供の可能性が広がります。将来の構想を策定し、実現する過程で得られる経験は、他では得がたい貴重なものになると考えています。 【部署/チーム概要】 CX戦略部は2025年1月に創設されたリテール部門とIT部門をまたぐ新しい部署で、顧客体験(CX)の改善を起点に、顧客目線でデジタルチャネルの機能改善を推進し、顧客満足度の向上を目指すことを目的としています。 チームは10名ほどで構成されており、他システム部門やリテール部門と協力して各プロジェクトを推進しています。金融・IT・SIerなどさまざまなバックグラウンドを持った中途入社メンバーも多く活躍しており、中途入社でも馴染みやすい環境です。 【働き方】 出社主体ですがリモートも取り入れたハイブリッド勤務 時差勤務制度/時間単位休暇制度有 副業・兼業可、服装自由 【人物像】 ・何事にも前向きかつ主体的に取り組むことができる方 ・新しいことに積極的にチャレンジできる方 ・チームワークを大切にし同行内外のステークホルダーに対しても積極的にコミュニケーションが取れる方 ・アイデアを提案できる方
非公開
【大阪】社内SE 基幹システム
社内システム開発・運用
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【ミッション】 当社では中長期の安定成長と更なる企業価値の向上に向けて人材投資を経営上の重要戦略と位置付けています。新設された健康経営推進部では以下をミッションとして取り組みを進めています。 ・労働環境の整備により人的資源の最適化とリスク防止により人的生産性を高めること。 ・従業員の健康の維持、増進により健康障害の防止と人的生産性を高めること。 ・健康経営の実践と社内外に発信することにより、ワークエンゲージメントと当社のブランド力、社会的評価を高めること。 【業務内容】 1.働き方改革(勤務環境整備) ・多様な働き方の推進(在宅勤務、時差勤務、その他適切な働き方提案) ・労働時間の適正化(法令順守、過重労働の撲滅、労働時間の適正把握) ・両立支援への取り組み(育児・介護・私傷病に関する復職・両立支援) 2.労務対策(就労環境整備) ・職場の活性化・ハラスメント対策(教育・啓蒙・指導・懲戒・再発防止) ・風通しの良い職場環境の実践(各種相談窓口の運営、問題解決サポート) ・キャリア支援(勤務・成績・健康不良者への再生教育・支援、社内再配置、再就職支援) 3.健康推進(健康経営の実践) ・メンタルヘルスおよび、ヘルスリテラシーの向上(教育・啓蒙・指導) ・具体的な健康保持、増進施策(食生活・運動・女性・長時間労働・メンタルヘルス) ・安全衛生委員会の運営、社内クリニカルルームの運営(労使、産業医・産業保健師との連携) ・システム構築、運用(健康情報の可視化による業務効率化と情報セキュリティ対策) 【残業時間】 月平均15時間程度 【部署構成】 部長1名(40代後半) メンバー3名(30代~40代) 【仕事の魅力】 健康経営テーマにした施策を全社推進し始めていますので、新規施策に挑戦できます
非公開
データエンジニア/JR西日本G/フルリモート
社内システム開発・運用
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
同社は、某社グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。 【募集背景】 某社グループが保有する豊富で多彩な顧客・運行・保守データについて、デジタル技術により利活用を進め、新たな価値の創出・提供に継続的に取り組むとともに、そのプロセスを通じて当社グループの業務変革をめざす必要があります。また、既存の鉄道事業にとらわれず、社内アセットを広く社会に活用していくことも重要なテーマです。 また、2023年春から某社ではグループ共通ポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい体験を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。 現在、お客様とのタッチポイントとしてアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 上記の状況を踏まえて、新たなソリューションを開発が次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。グループ内でのデータ基盤の利活用に向けた需要が大きく、この分野をけん引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるデータエンジニアを募集します。 【具体的には】 ■クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのデータ基盤提案、設計、構築 ■データ基盤の設計、構築、運用 ■データパイプラインの構築、運用 ■データ基盤のモニタリングとパフォーマンス改善 【ポジションの魅力】 ◎良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ◎システム開発を通し、某社グループの事業成長や業…
非公開
【クラウド基盤エンジニア】グローバルエネルギー企業
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 ■部門の方向性 デジタルトランスフォーメーションの加速に伴い、より強固で迅速かつ柔軟なITインフラの整備が求められています。当部門では以下の戦略的な取り組みを推進しています。 デジタル基盤の革新と安全性 ・多様なワークスタイルをサポートするデジタル環境整備 ・サイバー攻撃対策の多層防御実装 ・拡張性の高いIT基盤構築 生産性向上とビジネス価値創出 ・AIツール活用による業務力向上 ・M365/Teams活用による協働効率化 ・システム統合による業務効率最適化 【応募者へのメッセージ】 同社のグローバルITインフラを担う人材を募集します。国内外拠点のITインフラ環境整備、Microsoft AzureやM365を活用し、従業員の働き方改革とビジネス発展を支援するポジションです。技術力とビジネス感覚を持ち、変革をリードできる方を求めています。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 情報システムユニット(約40名)のITサービスグループは、日本及びグローバル拠点向けIT基盤の設計・構築・運用を担当しています。 主な業務エリア: ・クラウドインフラの設計・構築・運用 ・拠点インフラの設計・構築・運用 ・エンドポイントデバイス管理 ・認証基盤整備・運用 ・ITサービスデスク運営 ■募集背景 グローバル規模でのDX推進のため、M365を中核とした業務改革とAzure基盤の高度化に取り組んでいます。クラウド環境の最適化、セキュリティ強化、ITネットワークの統一運用を実現する即戦力のスペシャリストを求めています。 【キャリアパス】 ・まずはMicrosoft 365およびAzure環境の運用スペシャリストとしての実務経験を積んでいただきます。 ・中期的にはクラウドアーキテクト、セキュリティスペシャリスト、またはアプリケーション領域でご活躍いただく可能性もございます。 ・グローバルプロジェクトや海外拠点との連携を通じた国際的な経験も得られます。 【英語力】 基本的な英語能力(会話・ヒアリング・読み書き)を有するレベル。 ※同社役職員の2親等以内の親族(配偶者、父母、子、孫、兄弟姉妹、配偶者の父母・兄弟姉妹など)に該当しないこと
非公開
社内SE(SCM担当)
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 販売・生産・調達・物流領域の計画系および実行系システムを中心に担当いただきながら、 希望や適性、必要性に応じて他の領域の業務にも携わっていただく可能性があります。 【業務詳細】 (1)各種プロジェクトのリード 部内で実施している業務改善案件・システム改善案件において、ビジネス部門と連携しながら案件全体をリードしていただきます。 システム導入に留まらず、業務改革を含めた案件全体のマネジメントと推進を期待します。 (2)システムの中長期的な構想策定・実施 社内の既存システム群に対して、ビジネス部門と連携しながら中長期的な刷新計画を策定し、実行していただきます。現状の延長線上ではない、抜本的な施策の立案と実行を求めています。 (3)AI・データ利活用推進 グループ各社のサプライチェーン関連データの収集・活用方法を検討し、具体的な施策を提案・実行していただきます。単なるデータ可視化に留まらず、ビジネスプロセスへの具体的なインパクト創出を期待します。 (4)システムの運用保守 日常的な問い合わせ対応や改修など、システムの安定運用に必要な業務を実施していただきます。 【担当工程・開発環境】 ・構想策定から業務分析、要件定義、受入試験、稼働後フォローまで一貫して対応いただきます。 ・案件によっては、PMまたはPMOとしてプロジェクトマネジメント全般を担当していただく場合もあります。 ・設計・開発・テストは主に外部パートナー企業または弊社別チームが実施しますが、業務アプリケーションの内製開発体制の構築も進めており、ご希望や適性に応じてチーム立ち上げから参画いただくことも可能です。 ・基幹システムはSAPを中心に運用しており、将来的にはコンポーザブルなITアーキテクチャーを志向しています。AWSなどのクラウドサービスやマイクロサービスの積極的な活用も計画しており、これらの技術知見を活かせる環境です。
非公開
EUC開発エンジニア【市場エンジニアリング室】リモート可
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 ・エクイティフロント部署のEUC開発エンジニア ・ユーザの業務に合わせた企画・要件定義から開発・保守までをトータルサポート 【開発環境】 Windows OS、VisualStudio(.NET)、ExcelVBA、SQLServer 【魅力】 ・ユーザーであるトレーダーや大手企業を担当する営業職と同じフロアで働いており、アプリケーションのアイディアのディスカッションから設計~開発まで常にユー ザと会話しながら進めることができます。 ・市場部門ではデータの鮮度が重要視されるため、データのリアルタイム性と確実性を担保する複雑な開発にチャレンジいただけます。 ・リモート勤務も可能です。週2−3日程度はリモート勤務しているメンバーが多く、ご家庭のご事情や状況に応じて、リモート比率を高めてご勤務いただくことも可能です。 【募集背景】 組織体制強化に伴う募集 【組織構成/ミッション】 市場企画部市場エンジニアリング室 約80名 エクイティ開発推進課 10名 (課の役割) ・株式アルゴリズムトレード開発、モデル開発、執?分析 ・エクイティフロント系EUC開発、保守、ユーザ支援 【求める人物像】 金融市場・金融商品に対する興味関心があり学ぶ意欲がある方。状況の変化を感じ取りスピード感をもって行動できる方。 未経験の領域に対しても、興味を持っていただける方、ユーザーやその先にいるお客様を意識しながら、開発業務に望んでいただける方 ユーザとコミュニケーションを取りながら、業務課題発掘及びそれに対するソリューションをユーザと一緒に作り上げられる方