希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,268件(381〜400件を表示)
株式会社ACROVE
情報システム ※年間休日120日以上
社内システム開発・運用、社内システム・運用・サポート系その他
東京都新宿区西新宿六丁目18番1号 住…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 社内IT環境の整備からセキュリティ体制の強化まで、情報システム部門の一員として幅広くご活躍いただきます。 上場準備やM&Aなど、組織・事業が急拡大する中で、変化に強く、柔軟な社内IT体制の構築が求められています。 経営や現場と距離が近く、インフラからSaaS運用まで幅広い領域に関わりながら、課題解決・仕組みづくりをリードしていただけるポジションです。 【職務詳細】 ・社内ITインフラの設計・構築・運用(ネットワーク、サーバ、クラウドなど) ・Google Workspace、Microsoft 365 などのアカウント・権限管理 ・PCや周辺機器のキッティング、ヘルプデスク対応 ・情報セキュリティポリシーの策定・運用(ISO27001、Pマーク等) ・SaaS等社内システムの選定・導入・運用支援 ◎ポジションの魅力 ・上場準備・M&Aという成長フェーズに関われる ・経営陣との距離が近く、スピーディな意思決定環境 ・裁量を持って仕組みづくりに挑戦できる 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【東京】情報システム課長/リモートワーク可/水曜ノー残業デー
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
同社単体の実務に加え、将来の幹部候補としてグループ全体の情報システム企画の策定や実施、システム全体のセキュリティ対策と安定運用など、経験・希望に応じて幅広く従事頂きます。同社グループはM&A型で成長してきたグループですが、個社の文化を尊重してきたこともあり、各社の事情や課題が異なります。グループ各社の事情を勘案しながらグループ全体最適を図る必要があるため、高い傾聴力・企画力・推進力をお持ちの方の応募を期待しております。 【具体的には】 同社およびグループのインフラ、セキュリティ、DX施策の推進 ■グループ全体のインフラ、導入ツール/クラウドサービスの最適化/効率化を企画/推進 ■同社およびグループのDX推進支援 ■グループ全体のリスクマネジメント推進 ■各種プロジェクト管理/推進 ■委託先管理 <プロジェクト例>グループ各社のネットワーク統合プロジェクト 【ポジションの魅力】 ■18社のグループ企業を持つホールディングス企業であり財務体質も良く安定的な企業で、腰を据えて従事できる環境です。 ■建設業界の就業人口減少が予想される現代においてはDX施策推進などによる効率化が鍵となっており、情報システム分野におけるグループ全体としての最適化、ホールディングスの立場からの個社の課題への対応が同社情報システム部のミッションです。
非公開
【情報システム部】インフラ基盤構築※役職定年無/テレワーク可
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【職務内容】 情報システム部にて、インフラ基盤構築業務をご担当いただきます。 ■具体的業務内容 ・インフラ基盤(ネットワーク・デバイス等)構築業務 ・インフラ基盤構築業務に関する計画・推進、管理、開発・運用業務 ・新たな基盤構築等、大型プロジェクト推進業務 …等 これまでのご経験とご希望に応じて、配属チーム・業務を決定致します。 現在、システムアーキテクチャの刷新に向けた大規模PJT(クラウドシフト等)も動き出しております。 ユーザーに近い立ち位置で、大規模PJTに携われるポジションです。 ■キャリアプロモーション ・業務経験年数・スキル等に応じ、IT専門人財の「育成カリキュラム」(キャリアパス)に基づき、ITアーキテクト等のプロフェッショナル職制への登用を想定 しております。専門性を高めながらキャリア構築が可能な環境です。 【募集背景】体制強化のための募集 【組織構成】 情報システム部 全体で約250名が在籍 ★への配属予定です ーシステム基盤開発室 ★ ーシステム開発推進室 ー契約管理システム室 【魅力】 ・同社内に情報シスステム部が組成されており、同社職員の立場でシステム企画/開発に従事していただきます。生保ビジネスのユーザーに近い立ち位置で開発案件等に携わることが可能です。 ※開発業務はシステム子会社・外部協力会社へ委託しており、上流工程をメインにご担当いただく想定です。 ・積極的なIT投資を進めております。 過去5年でシステム案件は倍増しており、様々なPJTが進んでおり、ご経験に応じてご活躍いただける環境、さらにステップアップしていただける環境がございます。 ・保険ビジネスはもちろん、保険以外の領域(ヘルスケアは地方創生)にも注力されております。みんなの健活プロジェクト/地元の元気プロジェクトなど 新しい領域においてもIT/デジタルの重要性は高く、さらなる投資を進めておられます。 ・役職定年なく、長期的なキャリア構築が可能な環境です。 ・働きやすい環境:残業月10~30時間程度(PJT状況等により閑散有)。テレワーク可能(週1回程度の利用イメージ)
非公開
【データ基盤/マーケティング領域 PM】グループ連携企画部
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【業務内容】 当社のグループ連携企画部にて、当フィナンシャルグループにおける共通データ基盤の拡張および利活用推進に向けたプロジェクトマネジメントを担っていただきます。フィナンシャルグループ各社等と連携しながら、基盤整備から運用定着、活用促進までを一貫してリードしていただきます。グループ横断の中長期戦略に基づき、データを利活用した新たな価値創出・顧客体験の高度化へご貢献いただくことを期待したポジションです。 <業務の具体例> ■共通データ基盤の機能拡張・データ拡充に関する企画立案・要件整理・進行管理 ■グループ各社のデータ利活用ニーズに応じた施策設計およびプロジェクト推進 ■データドリブンマーケティングの推進(セグメント設計、施策連携、効果検証等) ■MA基盤の構築・活用に向けた企画立案・要件整理・進行管理 ■経営層や関係部門へのレポーティング ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。 【配属先】グループ連携企画部 企画グループ 【キャリアパス】 同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。 【同社の魅力】 ■少数精鋭でチャレンジングな社風 ・同社単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。グループ全体では1,000名を超える規模になります。 ・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。 ■柔軟な働き方 ・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 ・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。 【入社された方の声】 「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレン…
非公開
【厚木】Web 開発エンジニア/在宅有/転勤無/平均残業5H
社内システム開発・運用
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
650万円〜1000万円
正社員
CMS / Web システムの開発、保守、管理業務。開発は自社開発とベンダー委託が半々。開発担当は仕様を取りまとめ、開発(設計、コーディング、テスト)を行う。ベンダー委託の場合は要件取りまとめ、ベンダーコントロール、受け入れテストが発注側の業務となる。 【業務のやりがい・PRポイント】 Sitecore (CMS) での WEB システム開発です。CMS だけでなく、様々な SaaS サービスと組み合わせ、連携させながらシステム構築をしていくので、最新のクラウドシステムに関する知識と技術力を身につけることができます。 社外 WEB はグローバルで1つのため、システムは各国語対応を行い、全世界に向け公開されます。業務側は国内関係部門だけでなく、北米、アジア各国、ヨーロッパの FO にまたがるため、要望の取りまとめや、サポートはグローバルに対応する必要があり、グローバルな視点と経験を身に着けることができます。自社の顧客向けサービスをグローバルで企画、構築する大変ではありますが、やりがいのある仕事です。 【組織構成】 DX 推進部 WEB・インフラソリューションチーム 12名(うち女性4名) ※部門のうち、WEB 担当チームは3人。平均年齢は 38 歳。 運用サポート 2 名、開発担当 1 名。 【募集背景】 同社の社外 WEB サイトは US の現地法人が開発、メンテナンスを行ってきましたが、DX 化を背景にWEB サイトに求められる役割が重要となりつつあります。様々な顧客へのプロモーション、サービスも WEBで行う必要性が高まってきています。今後、日本の本社側での社外 WEB の開発、メンテナンス比率を高めていく必要があるため、現状1名の技術者を2名体制とします。 【働き方】 残業時間:月平均5時間 原則として月4回が在宅勤務の上限ですが、育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。 ※書類選考後は一次面接の前に女性人事との面談がございます。同社の理解を深めていただくとともに応募者様のご志向を伺い、ポジションのすり合わせも行います。
非公開
コーポレート/プロジェクトマネージャー
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【業務内容】 COO直下の下、自社で開発、保有している「顧客管理システム」の運用・改善を中心に、全社に向けたシステム開発プロジェクトの企画・実行をリードいただきます。 <具体的には> ※入職直後 ・同社の社内システム(基幹システムなど)を一通り学んでもらい、改善プランを企画実行 ・お客様向けシステム(予約システムなど)の改善プロジェクトを、経営陣と情報システム部門の間に立ちながら企画実行 ※ゆくゆく想定している事 ・全社レベルの新規ITシステムプロジェクトの企画実行し、実運用までをリード 【求人の魅力】 全国で240を超える美容医療クリニックグループである湘南美容クリニックの基幹システムの改善、企画、提案が出来る求人です。今回は部署立ち上げに伴い、「室長」としてお迎え致します。 まずはCOOと二人三脚で現在のシステムの課題点を洗い出し、外部業者を利用しながら改善を行っていきたいと思います。後に自ら新規提案や、新システムの導入、開発に向けた企画も積極的に実行していただきます。そのため、大きな規模の会社で裁量権を持ち働ける求人です。 【同社のビジョン】 2025年現在、国内外に250院以上のクリニックを展開。 医療を通じ日本にとどまらず世界中の人々の声に応え続け、「総合医療グループとしての世界NO.1」を目指しています。このビジョンは、お客様おひとりおひとりのお悩みの実現に対し、医療サービスの限界に挑戦し続ける私たちの意思でもあります。 そのために病院の設立、医学部設立、製薬・医療機器メーカーの設立をビジョンに持ち、これからの変化の激しい時代の中でも「お客様の声、期待に応えられる総合医療グループ」でありたいと考えます。
非公開
アプリケーション開発プロジェクト・テストリード
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
当チームは、生命保険会社のソフトウェアのデリバリーにおいて、品質を上げることは当然のことですが、より価値のあるソフトウェアのデリバリーを求め、デリバリースピードと効率性を兼ね備えた品質向上を求めるためのチームです。 各ビジネス部門のシステムへの要求を満たすために、テスト要員が不足しており、今回、我々と一緒により高いビジネス価値を提供するためにチャレンジしていただける方を募集しています。 <主な職務内容> - 要件とテスト戦略に基づいてテスト作業を見積もり、テスト計画を立ててプロジェクト終了まで随時アップデートします。 - 定義されたテスト戦略に基づいて、効果的なテストに適切なテスト方法を選択します。 (テストの種類、テスト手法、自動化、ツールなど) -プロダクトバックログレビュー会議/要件レビュー会議に参加して、ユーザーのストーリーと要件を早期に明確にし、テスターの視点を提供します。 -要件ごとに期待される結果を持つテスト設計とテストの準備と実行に必要なタスクを作業計画として定義します。 -テスト戦略に基づいてシステム統合テストのシナリオとケースを特定し、テストを実行します。 -開発者から提供されるシステムテストケースと結果を確認します(開発者=外部ベンダーの場合) -コミュニケーションまたは欠陥管理システムを使用して、発見された欠陥およびその他の問題を策定します。 -テストの進捗レポートを随時展開します。 -アプリケーションの回帰テストのためのテスト自動化を推進し、再利用のためにテストケースと自動化スクリプトを保守します。 -どのテストを自動化する必要があるか、どのレベルで、どのツールを使用するかをチームでまとめて定義します。 -プロジェクトの振り返りを行い、PDCAサイクルを実行します。
非公開
新サービス企画と開発マネジメント
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 中期経営計画の中核であるカープレミア事業のモビリティプラットフォーム構想を具現化するため。 【業務内容】 新車購入後の一般顧客・整備企業などを対象に、LTV最大化を目指した新サービス企画と開発マネジメントを担当いただきます。 WEBサービスのシード検討・リサーチ・要件定義・ベンダーによる開発のハンドリングを頂きます。 ・要件定義:業務部門や社内チームと連携し、システム要件を明確化 ・設計:UX設計、UIデザイン、基本設計、詳細設計 ・プロジェクト管理:計画、進捗管理、リスク管理、ベンダーマネジメント ・企画:新機能の立案と推進 ・コミュニケーション:業務部門やステークホルダーのリード ・テスト:テスト計画策定、成果物に対する受入テストの実施、業務部門によるテストの支援 ・予算管理:プロジェクトの予算策定とコスト管理 ・品質管理:品質和尚と改善活動の推進 ・その他:生成AI、プログラミング、ツールによる社内業務の仕組化、自動化、効率化 サービスコンセプト検討後は、複数ベンダーにて外注開発となり1PM案件で3社以上の外注ハンドリングが発生し、社内外でのコミュニケーションを要します。当社の純粋なIT投資予算は毎年10億円以上のため、大規模サービス開発に携わることも可能です。2022年では、クルマ検索(中古車売買、新車リース、サブスク)や、 自動車整備工場検索をローンチし、直近も複数サービスのローンチ予定につき増員にて採用します。 【組織】グループDX推進本部 DX推進部 DX推進プラットフォームグループ:リーダー1名 メンバー6名 【携わっていただくカープレミアについて】 クルマに関するサービスを提供する総合サイトです。仕入から集客、販促、販売まで経営に有効な様々な会員さま限定サービスをご活用いただけます。中期経営計画でもカープレミア事業のモデル確立は重要項目となっており、同社内でも注目の領域です。これまではtoB(自動車販売店さま、整備工場さま)向けのサービス拡充を進めておりましたが、今後はtoCのエンドユーザー向けの機能拡充を目指しており、サービスとしてステップアップするタイミングに携わっていただくことが可能です。 【同社のDX戦略(2021年5月13日発表)】 ◎2024~2026…
非公開
【東京】ITインフラ企画(ネットワーク系エンジニア)
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
社内SEとして以下の業務をご担当いただきます。 ■全社ネットワークインフラの企画、提案、構築業務 ■工場内で運用しているITインフラの保守・運用業務 ■プロジェクトリード、および、ベンダーコントール ■ネットワーク領域で実務経験後、ITインフラ全般の業務に拡大 <出張について>事業所(工場)の対応にあたり、年に4~5回程度の出張が想定されます。 【組織の取り組みについて】DX-IT本部 IT統括部 運用・技術グループ “柔軟で安定したネットワーク基盤の構築”へ向け、組織として以下の取り組みを推進しています。 ・次期ネットワーク構想(国際・国内拠点間ネットワークの最適化、ローカルブレークアウトの展開等) ・OT-OA接続基盤構築 など 【同社のDX】 「デジタルを経営に取り込み、高い競争力を持って常に進化し、世の中に貢献する」をビジョンに下記4項目を重点分野におきDXを進めています。 ・カスタマーエクスペリエンスの改革:顧客理解、顧客との接点 ・業務プロセスの改革:プロセスのデジタル化、能力・効率アップ、パフォーマンス管理 ・ビジネスモデルの改革:デジタル化されたビジネス、新しいデジタルビジネス、デジタルによるグローバル化 ・研究開発・生産技術シミュレーション:化学反応シミュレーション、プラントシミュレーション 【魅力】 ★企業としての特徴: 1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界30カ国・地域に100以上拠点を展開しております。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルにおけるシェアも非常に高く将来性・安定性が抜群です。 ★高い技術力: 独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、世界トップシェアの製品群や独創性の高い事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値を提供し続けています。 【人材育成について】 同グループでは、グローバル人事ポリシーに基づき、拠点ごとに、業務上必要な知識・スキルの獲得と社員の自律的なキャリア形成をサポートする人材育成制度を運営しています。 ■DX人材育成プログラム 2023年からグローバル施策として開始。3段階のデジタルリテラシーレベルを設けて、…
非公開
【東京】システム統合リーダー/グローバル人材管理システム導入
社内システム開発・運用
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【本社IT部門:倉庫/購買領域のシステム担当】 1.倉庫/購買領域内担当として各種システム導入・保守の実施 ■国内外の協力会社へのベンダーマネジメントや関係ユーザーとのコミュニケーション ■基幹システム(SAP HANA)においては標準維持を見据えた領域運営 2.IT活用プロジェクトの企画、実行 ■倉庫/購買領域担当の1人として、同社グループ内IT活用における各種プロジェクトの企画ならびに実行 将来的には業績計画/管理領域の第一人者、領域担当管理職としての活躍を期待しています。 ※将来、海外駐在の可能性があります。 【入社後】 入社後しばらくはチーム内での役割として担当領域の運用・保守を担っていただく予定ですが、海外子会社へのSAP導入や国内へのSAP導入(国内専用にカスタマイズしたSAPのグローバル標準への切り替え)、ERP以外のプロジェクト(グローバルでの倉庫ラベルの統一化プロジェクト)や国内専用の倉庫管理システムの導入や保守運用など、さまざまな企画の実行を予定しております。 ご希望やご経験に応じてプロジェクトへご参加をいただき、キャリアの幅を広げていただける環境です。 【英語での対応について】 海外対応が発生するため、日常的に英語を使用した業務が発生します。 英語へ嫌悪感をお持ちでない方、学習意欲がある方を歓迎します。 【募集背景】 体制強化を見据えた増員 【働き方制度・データ】 同社では従業員一人ひとりが、仕事と生活の両立をしながら健康でいきいきと働き、成果を発揮できるような職場環境構築のため、働き方改革を推進しています。 ■働き方制度 生産性の向上とワーク・ライフ・バランスの実現を目指し以下の制度を導入・運用しています。 ・在宅勤務制度(12日/月 上限) ・フレックスタイム制度 ■育児休職・介護休職取得者数・取得率 育児休職者数:174名(うち男性147名) 育児休職取得率:男性94%(うち14日以上の休業取得は63%) 女性100% 介護休職者数:4名 育児休職は、保育園入園時期を考慮し、子どもが1歳を超えても休職が必要と認められる場合は、子が2歳に達する日まで取得できます。また、男性の育児参加を促進するため、男性の育児休職取得を推進しています。 2024年度に…
非公開
【情報管理・情報セキュリティ】在宅可
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【募集背景】組織力強化に向けた増員募集 同社はDXに注力しつつ、リスクソリューションのプラットフォーマーを目指して取り組んでいます。AI等のデジタル技術、データの利活用が進む中、ITやサプライチェーンへの依存度はますます高まり、比例して情報漏えいやサイバーセキュリティリスク等の様々なリスクも高まっています。より効果的かつ効率的なガバナンス・管理態勢の強化をベースとして、新規事業創造にむけたDXの積極的な推進が求められています。 【期待する役割】 今回募集する業務では、セキュリティという守りの側面に加え、攻めを支えるガバナンスの枠組みやルール策定・運営業務をリードいただきます。 国内保険会社だけでなく、関連事業会社や海外拠点を含めたグループ全体の方針・施策の検討・決定に携わることが可能です。 ※データ利活用におけるデータ・AIガバナンス、サイバーセキュリティ施策の企画・計画・推進は別部門が行っており、連携して対応しています <担当業務例> ・お客さまデータや会社情報等の情報資産(データおよび情報システム)のセキュリティ管理や活用に関する企画・推進 ・外部委託先管理(委託先点検等)に関する企画・推進 ・情報漏えい事案対応(当局報告含む) ・上記に関する社員・代理店向け研修等の企画・推進 【組織構成】コンプライアンス部・情報管理チーム 部署概要:個人情報の取扱に関する意識の高まり、データ利活用の活性化、サードパーティリスクの高まりを受け、組織強化の観点から、2025年1月に新設された新しい部署です。情報管理・情報セキュリティ領域関連施策の企画・計画・推進を一元的に担う部署であり、こうした領域で活躍いただける人財を求めています。 「AI」・「データガバナンス」・「サイバーセキュリティ」といった新しい領域の担当者は中途採用者が多く、ITベンダー、コンサル、監査法人、セキュリティベンダーなどの様々な業界からの出身者が集まっており、ダイバーシティに富んでいる環境です。職務においては、特定の領域に対して一定の裁量が与えられるため、主体性をもって進められます。また2023年度から高度な専門領域を担うジョブ型の社員区分を新設し、専門職のキャリアの幅が広がりました。 【働き方】 在宅勤務制度は浸透しています。Web会議等を活用し、他…
非公開
社内システム企画・管理
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 本部情報システム(データ解析基盤、サービス提供基盤)の企画・設計・開発および運用・管理のマネジメント ※自社のシステム開発のプロジェクトマネージャー
非公開
【東京or北海道】社内SE/インフラ/リーダー※フレックス
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
■コミュニケーション基盤(マイクロソフト365)の利活用推進 ■パソコン、スマートフォン等のデバイス方針の策定、運用管理業務 ■社内パソコン・ipadの管理 ■社内ヘルプデスクを通じた社内ITリテラシーの向上 ■社内ヘルプデスク運用を含む支援ベンダーとの運用保守管理 ■社内各部門からのシステムに関する問い合わせ対応 ※適性に合わせて、具体的な業務範囲・内容を調整します 【歓迎スキル】 ・ActiveDirectryなど、アカウント管理経験 ・インフラ関連のPJリード経験 ・IT サービスマネージャー経験 ・IT サービス企画および IT サービスデリバリーマネージャー経験 ・基本情報技術者/応用情報技術者/マイクロソフト認定資格(MCSE等)の資格をお持ちの方 ・パソコンやタブレットの大規模導入やリプレイスの経験をお持ちの方 ・グループウェアの管理経験をお持ちの方(マネジメント・リーダー) ・サーバーやネットワーク導入・運用管理経験をお持ちの方 ・主体性をもって、前向きに仕事にあたれる方 ・関係部署と円滑にコミュニケーションが図れる方 【同社とは】 元東京エレクトロン会長が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
非公開
社内SE(SCM担当)
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 販売・生産・調達・物流領域の計画系および実行系システムを中心に担当いただきながら、 希望や適性、必要性に応じて他の領域の業務にも携わっていただく可能性があります。 【業務詳細】 (1)各種プロジェクトのリード 部内で実施している業務改善案件・システム改善案件において、ビジネス部門と連携しながら案件全体をリードしていただきます。 システム導入に留まらず、業務改革を含めた案件全体のマネジメントと推進を期待します。 (2)システムの中長期的な構想策定・実施 社内の既存システム群に対して、ビジネス部門と連携しながら中長期的な刷新計画を策定し、実行していただきます。現状の延長線上ではない、抜本的な施策の立案と実行を求めています。 (3)AI・データ利活用推進 グループ各社のサプライチェーン関連データの収集・活用方法を検討し、具体的な施策を提案・実行していただきます。単なるデータ可視化に留まらず、ビジネスプロセスへの具体的なインパクト創出を期待します。 (4)システムの運用保守 日常的な問い合わせ対応や改修など、システムの安定運用に必要な業務を実施していただきます。 【担当工程・開発環境】 ・構想策定から業務分析、要件定義、受入試験、稼働後フォローまで一貫して対応いただきます。 ・案件によっては、PMまたはPMOとしてプロジェクトマネジメント全般を担当していただく場合もあります。 ・設計・開発・テストは主に外部パートナー企業または弊社別チームが実施しますが、業務アプリケーションの内製開発体制の構築も進めており、ご希望や適性に応じてチーム立ち上げから参画いただくことも可能です。 ・基幹システムはSAPを中心に運用しており、将来的にはコンポーザブルなITアーキテクチャーを志向しています。AWSなどのクラウドサービスやマイクロサービスの積極的な活用も計画しており、これらの技術知見を活かせる環境です。
非公開
社内SE(マネージャー)【兵庫】
社内システム開発・運用
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【職務内容】 社内のIT関連の業務全般をお任せします。プレイングマネージャーのような立場で年間の計画、システム管理、定常業務を推進しながらメンバーマネジメントいただきます。 【業務詳細】 ・PCやスマホ、サーバー、通信機器などのハードウェアやネットーワーク環境の保守・運用 ・社内システムやクラウドサービスの管理 ・従業員からの要望に対応するヘルプデスクやサポート業務 【募集背景】 さらなる事業拡大にむけてシステム化へ投資を行うことも見据えて、組織強化を図っていきくための募集です。 【組織構成】 情報システム課 マネージャー1名 メンバー3名
非公開
社内SE(アプリ・システム開発担当者)
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 (1) ファンドマネージャ、トレーダが利用する有価証券の売買、残高管理等を支援する社内システムの開発、および、資産運用基幹システムサービス周辺のシステム開発案件を担当 (2) 主な役割 (1) 開発案件にかかる調整(プログラミングは行いません) ・ユーザ部門との開発要件の調整 ・開発パートナー管理(常駐協力会社SEへの開発指示(設計~リリース)) ・基幹システムサービスのベンダーとの調整 ・外部とのデータ連携等に関する開発関連の調整あ (2) 開発に関する問合せ対応 ・システムに関する問合せ対応(データ参照、ベンダー問合せ、開発SEとの共同調査など) (3) 部内業務 ・開発に関連する社内稟議、契約処理、外部委託先管理など ・開発関連の社内ルール整備 ■採用背景 資産運用ビジネスのグローバル化に伴う様々な投資商品の運用・管理への対応や自動化推進を目的に、増大するシステム開発要望を安定的に対応できるシステム体制の拡充を目指し、将来のコアメンバーとなりうるプロパー社員を採用 ■働き方 (1) 勤務時間・残業等 繁閑はありますが、月次で30時間程度 (2) リモートワーク等 一定程度の頻度でテレワークがあります。頻度は会社の制度によって変更になることがあります。 【歓迎要件】 ■金融商品知識(投資信託、株式、債券等の商品知識) ■資産運用関連のシステム知識(T-STAR、有価証券売買システム) ■業界経験(有価証券取引関連のシステム開発) ■他の開発言語の習得(Python、C#など) ■システムツールの利用経験(JP1、DataSpider)
非公開
<金融×IT>内製レッドチームスペシャリスト
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1400万円
正社員
【ポジション概要】 同社および同社グループ全体を対象に、内製レッドチームの一員として疑似サイバー攻撃を実施し、セキュリティ態勢・対策の有効性検証・改善提案を行います。 【業務内容・役割】 具体的には以下のような業務を、海外拠点在籍メンバーと協働しながら推進いただくことを想定しています。 ■ペネトレーションテスト対象組織・システムの選定、およびテスト計画の立案 ■疑似攻撃ツール・インフラの開発・構築 ■疑似攻撃シナリオの作成・実施 ■発見事項に基づく関係者・マネジメントへのセキュリティ態勢・対策の改善提案 【配属予定部署】 サイバーセキュリティ推進部 【配属予定部署_詳細】 インシデントレスポンス、セキュリティ監視、脅威インテリジェンス、セキュリティ対策製品の導入等の外部脅威への対応に加え、同社全体のサイバーセキュリティ戦略の策定や教育等も担う組織です。 【魅力・やりがい】 社会インフラを舞台に、レッドチームのスペシャリストとしてご活躍いただけます。高度なスキルをもつメンバーと共に、机上の評価では発見が難しいクリティカルな課題を捉え、グローバル規模でセキュリティ態勢を改善していく過程は、高いレベルでの成長とやりがいを得られる絶好の機会です。 【想定キャリアパス】 レッドチームのスペシャリストとしてその道を究め、将来的にはチーム全体を通じた価値貢献や後進育成など、マネジメント層としての活躍を期待します。また、同業務の経験を活かし、他のサイバーセキュリティ領域や、IT戦略企画・リスク管理等の業務にチャレンジすることも可能です。
非公開
フロントエンド開発担当<FXB005-2025>
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
■組織のミッション オンラインチャネルにおける企画・運営、マーケティング活動、そしてお客さま応対全般に関するオペレーションのデジタル化を推進し、オンラインを起点としたお客さま体験(CX)の質を飛躍的に向上させることを目指します。 単なる利便性の提供にとどまらず、お客さまの“期待”を超えるサービスと体験を創出し、企業価値の向上に貢献します。 ■組織/チームの業務概要 LAMPプロジェクト※の一環として、金融・端末アフター・お客様サポート領域におけるフロント画面の企画・開発を担当しています。店舗・Webを通じた顧客接点の体験向上を目指し、ユーザーインターフェースの検討から機能開発、運用改善までを一貫して推進。社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトを遂行しています。 (※同社保有する店頭とWebの顧客接点において、手続き体験を統一し、顧客満足度を高める取り組み) ■担当いただく業務概要 主に金融(バンク・カード)等領域における顧客接点の価値向上を目的に、店舗・Webを通じたフロント機能の企画・開発となります。 開発は外部ベンダーが担うため、プロジェクト推進の中心的な役割を担い、関係者と連携しながら全体をリードしていただくポジションです。 主な業務内容: ・金融サービスに関する要件整理・UI/UX検討 ・開発方針の検討と関係者との合意形成 ・ベンダーによる開発成果物のレビュー ・開発進捗、品質管理、課題対応 ・受入試験の設計・実施 ・リリース後の品質改善提案 ・社内外関係者(企画部門、他システム部門、デザイン部門、ベンダー等)との連携・調整 ■業務の魅力 ・全社的にも稀な大規模プロジェクトの中核メンバーとして活躍 店頭チャネルとWEBチャネルのUI統一を目的とした、社内でも注目度の高いプロジェクトにおいて、中心メンバーとして携わることができます。 ・社内外のプロフェッショナルとの協働による人脈形成と成長機会 担当業務を通じて、社内外の専門性の高いメンバーと連携・協働する機会が多く、視野の拡大や人脈形成、スキルアップが期待できます。 ■担当部長1名 担当課長1名 勤務4名(そのほか協力社員7名) ■候補者へのメッセージ 同社は、通信の枠を超えた多様なサービスを展開し、日々の暮らしに寄り添う“未来…
非公開
社内SE【S/4HANA導入PJ推進/主任クラス】
社内システム開発・運用
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
今回のプロジェクト主管部門であるシステムインテグレーション課は基幹システムの刷新を推し進めています。SAP社の最新のERPパッケージソフトウェアS/4 HANAを適用することで、同社ビジネス変革へ貢献します。今後の展望として、海外主要拠点への横展開も見据えた業務系基幹システムの導入を見据えています。 【募集背景】 現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。 その中でも情報システム部門は企業経営の中で、ますます重要な役割を担っており、システムの優劣が会社業績を左右するといっても過言ではありません。業務プロセスをITでサポートする時代から、ITを活用し業務プロセスを革新する時代へ変わってきたことを意味します。 情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、システムインテグレーション課はデジタル力強化に沿って業務基盤領域のグローバルでの最適化・標準化による経営スピードの迅速化とガバナンス強化を狙った業務改革に取り組んでいます。 この業務改革は、SAP社の最新のERPパッケージソフトウェア ”S/4 HANA” を適用することで ”Fit to Standard” による最適化・標準化を施策としています。この施策の着実な実施に向け、”S/4 HANA” 導入プロジェクトを進めていただける人財を求めております。 【具体的には】 国内外各グループ会社の”S/4 HANA” 導入における要件定義から本番稼働までの一連の業務をプロジェクトメンバーとして担当いただく人財を必要としています。 ■プロジェクト活動計画立案 ■S/4 HANA導入と業務改革実行支援 ■業務部門・社外ベンダーとの調整・折衝 ■プロジェクト運営に必要な進捗・課題などの管理 【組織構成】ITシステムカンパニー(110名)システム開発部システムインテグレーション課(基幹職1名、主任職 6名、担当職3名の10名) 【同社について】 現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア…
非公開
社内SE/AI・RPA等を活用したシステム開発
社内システム開発・運用
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 ・業務プロセス改善の企画立案 ・業務部門への提案・関連部門との連携 ・プロジェクト管理 ・クラウドサービスを組み合わせたシステム開発(Microsoft Azure、AWSなど) ・ノーコード・ローコードツール(Power Apps、Kintoneなど)を用いたシステム開発 ・プログラミング(主にC#)