GLIT

検索結果: 12,125(12121〜12125件を表示)

株式会社大塚商会

【社内SE/週2在宅】業務システム開発エンジニア※上流工程担当◆平均年収843万円/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

株式会社大塚商会(東陽駅前ビル) 住所…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【国内最大級の独立系SIer/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆平均年収843万◆くるみん・えるぼし認定/女性の活躍や働きやすさを実現】 ■仕事内容 社内のDXを実現するためのシステム企画、PM、要件定義・設計をお任せします。 最先端AI、MA、SFA、CRM、CTI、EC、Webサイト、SCM等、大塚商会の全社内システムを開発している部署であり、幅広く様々なシステムの中からお持ちのご経験・スキルに応じて業務を担当頂きます。 ※原則、詳細設計・製造・テスト工程は協力会社が行うため、企画など上流工程をメインでお任せいたします。 ■具体的な開発PJ ・営業活動を支援するAIシステムやMA(マーケティングオートメーション)の開発、提案型営業を実現するSFA・CRMの開発 ・同社が運営するWebサイト・ECの開発(たのめーる、コーポレートサイト、お客様マイページ等) ・大規模コールセンターを支援するCTIの開発、同社の物流やサプライチェーンを管理するSCMの開発 ・人事管理や戦略的人的資本管理を支援するHCMの開発 ・ペーパーレス化やスマートオフィスを実現する電子承認や事務管理等の開発 ・同社の財務管理や管理会計を支援するアカウンティングシステムの開発 ■身につくスキル・ポジションの魅力 システム開発の上流〜下流まで全工程を経験でき、アジャイルなど新たな開発手法も取り入れた高度なシステム開発スキルを身につけることができます。具体的にはシステムアナリスト、PJマネジメント、アプリケーションエンジニア、情報セキュリティマネジメントのスキルを取得できます。 ■開発スタイル ウォーターフォールを主に、AI開発等にアジャイル開発を取り入れています。システム企画、PJマネジメント、要件定義、基本設計、受入テスト計画を行います。開発の内訳は新規開発・機能強化:9、保守改修:1の割合です。 ■開発環境 主にWeb系(Windows、Linux、Java、.NET、Oracleなど)が中心です。 ■働き方 開発チームに所属してチームリーダーをトレーナーに、担当システムの内容・業務と開発プロセスを習得します。平均残業時間は月20時間程度。また、月45時間以上の残業が発生しないようにマネージャーが日々勤怠をチェックしています。

株式会社グローバルITサービス(GIS)

【社内SE】店舗基幹システム開発※上流メイン/平均残業20h/すき家を展開グループ企業【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区港南2-18-1…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【社内SE/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業グループ企業/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じられる機会もあり/平均残業20時間程度】 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■業務概要:当グループでは、すき家・なか卯・ココス・はま寿司などの幅広い外食事業を展開しています。当部門では各ブランド共通で利用する基幹システムの開発を行っています。 ■業務詳細: 様々なブランドを展開しておりますが、まだ一部システムを導入できていないチェーンがございます。そのチェーンの本部の方と連携していただきながら販売管理システムや受発注システムを導入していただきます。導入・要件定義〜開発をお任せします。また、直近では海外店舗向けの案件も進んでおります。 ・取り扱うシステム:全チェーン共通の基幹システムが中心です 販売管理システム/売上管理システム/受発注システムなど ・担当工程:基本的に開発は協力会社にお願いしているため、上流工程がメインになります ■当業務の魅力 ・各チェーンバラバラのシステムを基幹システム導入により統一することで、大きく各店舗の業務効率を改善することができます また、周辺に店舗があるため実際の現場や反応をダイレクトに見られることも魅力です ・開発のスピード感が非常に早く、社内外からの反応もタイムリーに受け取ることができます ■魅力点:コストではなく投資 すでに国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められております。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。 ■当社概要: すき家等の外食チェーン店を営む、東証一部上場の株式会社ゼンショーの完全子会社で、IT開発・運用を行っています。 私たちは、グループシナジー効果の発揮のため、常に業務の標準化・効率化を追求しています。 また、そのノウハウを生かし開発したソリューション・プロダクトの販売を実施しています。

株式会社マクニカ

M62【新横浜/在宅可】社内SE(人事・会計・法務分野)/業界トップ級の技術商社/年休126日【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜2023年3月期実績(連結)10,293億円(前年同期比+35.1%)/在宅勤務導入/業界トップ級の技術商社〜 ■業務内容: ★クラウド基盤を活用したシステム刷新プロジェクトを推進中★ 既存事業の変化・経営中期戦略を見据え全事業・全業務範囲を対象に業務改革とシステム構築・リプレースを実施中(IR参照) 社内SEとして業務アプリ(コーポレート領域)の業務・システム変革をリード頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 マルチクラウド、グローバル連携を見据えたシステム計画・構築推進・運用定着(IT戦略の理解、既存環境との整合確保含む) ・コーポレート領域(人事・会計(経営管理)・リスク・法務など)におけるシステム導入を通じた業務改革 ・稼働システムの業務運用定着推進・システム改善活動・ベンダーマネジメント ・経験/結果次第で、IT戦略立案、システム企画、マネジメント業務に参画 ■配属部署について: 当部署のメンバーは30名程度在籍しており、基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。

株式会社栗本ホールディングス

【広島市】社内SE◆年休120日/土日祝休/転勤なし/Windows中心のシステム管理導入【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:広島県広島市西区南観音7-…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜年間売上100億円/はたらき方改革推進中(年休や残業等、月平均残業20時間)/IT・建設から農作物の栽培まで幅広く事業を展開/20代から60代まで幅広い年代が活躍中〜 ■業務概要: 社内システムの運用・トラブル対応、新しいシステムの導入支援、ネットワークや電話の手配・設定、グループ各社との打ち合わせを通じた業務効率化の推進 ■具体的には: ・社内システムの運用やトラブル対応を行い、業務の円滑な進行をサボートします。 ・新しいシステムの導入時には、ベンダーとのやり取りや設定作業を担当します。 ・ネットワークや電話の手配・設定、トラブル時の対応も含まれます。 ・グループ各社との打ち合わせを通じて、業務効率化を目指したシステム提案や運用改善を行います。 具体例:Windows関連システム、奉行クラウド、X-point等 ■ポジションの魅力: ・グループ全体の業務効率化に貢献できるポジション ・新しいシステム導入に携わり、スキルアップが可能 ・ITリテラシーを活かして、幅広い業務に挑戦できる環境 ・役職者ではなく一般社員として、現場に近い立場で活躍 ・4月入社を目指し、スピーディーな選考プロセスを実施 ■会社の特長: ・2005年4月に設立。グループ会社の経営管理や再生可能エネルギー事業、保険代理店業務、農業・観光等の地域共創事業など、幅広く展開。建設業を中心に様々なビジネス領域に挑み、地域社会に貢献する企業を目指しています。 <経営サポート> グループ会社5社の経営管理・労務・総務機能の提供を行い、事業が円滑に回るようにサボートを行っています。 <再生可能エネルギー事業> 東広島市において3ヶ所の太陽光発電所を運営。グリーンプロジェクトボンドでの取組みが評価され、2019年の環境省主催ジャパン・グリーンボンド・アワードにおいて、選定委員特別賞を受賞しました。 <地域貢献/企業版ふるさと納税> 2017年に東広島市が企業版ふるさと納税の対象事業として「ふるさと里山再生プロジェクト」を立ち上げました。循環型社会の構築に向けた木質等バイオマス資源の有効活用や需要拡大を進めると共に、人材育成等による安定供給を図り、林業の活性化と美しく活力のある里山の再生への取組みを目的としたプロジェクトです。

株式会社エスイー

【新宿】社内SE〜残業13H程/国内シェアトップクラスの落橋防止装置/スタンダード上場〜【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都新宿区西新宿6-5-…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

【スタンダード市場上場/落橋防止装置国内シェアNo.1/ゆりかもめや川崎航路トンネル・神戸港ポートアイランドの施工に利用/残業13時間程度・テレワーク可】 ■担当業務: エスイー及びグループ会社に係るITシステムの企画、開発、運営業務全般をご担当いただきます。 ■当社の魅力: ・国土強靭化や高速道路リニューアルなどに貢献する製品を技術を用いて提供するエンジニアリングメーカーです。 ・橋梁の耐震補強技術である落橋防止装置は、業界のパイオニアとして長年国内シェアNo.1を維持しています。 ・地すべり対策のグラウンドアンカー製品でも国内シェアNo.1で、橋、斜面とも防災インフラ事業に強みがあります。 ・コンサルタントへの設計対応の他、発注機関への技術提案や、施工会社への施工・技術指導など、建設工事の様々な段階でインフラ事業に関われます。 ・メーカーとして業界に先駆けてBIM/CIM対応を行い、海外拠点を活用したBIM/CIM支援事業にも取り組んでいます。 ・国の研究機関や大学、大手ゼネコン等民間企業との共同研究・開発にも積極的に取り組んでいます。 ・NEXCOや首都高をはじめとする橋梁耐震補強、国土強靭化に資する斜面防災、東日本大震災等の災害復旧、東京港や横浜港をはじめとする港湾漁港岸壁の耐震補強、岩城橋をはじめとする新設の長大斜張橋など、幅広い分野で多くの採用実績を有しています。 ・自社で開発した超高強度コンクリート「ESCON」は、その強度特性や耐久性など高い性能が評価され、すでに多くの工事に採用され、インフラの長寿命化や省力化に貢献しています。さらなる用途拡大を目指し、現在も積極的に開発を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード