GLIT

検索結果: 2,330(141〜160件を表示)

非公開

新規事業開発【イノベーション創造/リモート&フレックス】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■部門概要と募集背景 新規サービス企画・開発を行う本部署では、弊社のミッションである人々に「はたらく」を自分のものにする力をの実現のため、新しいサービスの企画・運営をしております。最先端の技術を活用した事例から、アプリ開発や大規模システム構築まで、豊富な開発実績を有しています。 今回募集するPdM(プロダクトマネージャー)のポジションは、新規事業開発をビジネス企画・プロダクト開発の両面から推進し、未来の事業機会の探索および初期立ち上げからグロースまでをリードすることがメインミッションです。Webプロダクトの価値/成果を最大化するロードマップの策定、実行、そしてそれらを円滑に進めるチーム・プロセス作りも重要な役割となります。 また、新規事業創出支援プログラムから絶え間なく新たなプロダクト案が生まれており、それらを支える新規事業開発に必要なスペシャリスト人材を抱える「サービス支援部」からの力強いサポートにより、事業化を目指し日々イノベーション創造を推進しています。 ■主な業務内容 プロダクトマネジメントを中心に、セールス、マーケティング、リクルーティング、アナリティクスなど、フェーズによって対応いただく業務は多岐にわたります。全領域の役割を一度に担うのではなく、ご自身のWillやCanに応じて、特定領域のアサインからスタートし、徐々に活躍領域を広げていただきます。 以下、PdMの具体的な業務例をご紹介します: ■プロダクトロードマップ/戦略の策定と状況報告 - 定性分析/定量分析による課題の特定と打ち手/勝ち筋の整理 - 直近6ヵ月~1年程度のプロダクト開発全体における優先順位付けとスケジュールの策定 - サービスオーナー/ステークホルダーとの合意形成と定期的な状況報告 ■市場調査と競合分析 - 人材市場のトレンドや競合他社のサービスを調査・分析し、新しい事業アイデアを検討 ■顧客課題・ニーズの把握 - 定量調査、定性調査から人材業界の顧客や求職者のニーズや課題を特定し、サービス開発に反映 ■事業仮説の検証設計と検証推進 - 事業開発の進捗に必要なクリティカルパスを捉え、不確実性の解消に必要な検証設計を行い、仮説検証を推進 ■事業計画の策定 - 新規事業における戦略…

非公開

プロダクトオーナー@大阪

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 プロダクトマネージャーとして、既存事業のグロースをメインとして新規事業の立ち上げも任せていきたいと考えております。既存の不動産コンサルティング事業の後方支援を始めとして、今後始まるWEBサービスでの新規事業の立ち上げなどを担っていただくことを期待しています。いわゆるプロ人材や外部パートナー企業様、開発チームとマーケティングチームなどとの協業が前提なので、レベルの高い人材と共にスキルを磨いていくことが可能になると考えていただければ嬉しいです。各部署との横断的なコミュニケーションが問われる環境で、計画の進捗を管理し、必要に応じて各部署と連携し、計画を作成します。 机上の空論だけではなく、データドリブンでの推進を期待します。 【詳細】 ビジョン策定それをチーム全体で共有します。これは、製品が市場で成功するための方向性を示す重要な役割 【ITソリューションの活用】 事業の効率化や価値創出のために、最新のITソリューションを活用します。データ分析、AI、ブロックチェーンなどの技術を適切に利用し、事業の競争力を高めます。 【募集背景】 同社は上場を目指し、第二創業期と位置づけデジタル組織の本格構築を進めている状況です。今回は変革を担うポジションの募集になりますので、「テクノロジー×資産運用」の新規事業(AIやSaaS関係)もこれから数多く生んでいくことになります。急成長中企業の変化の絶えない環境で、事業責任者としてインパクトのある事業を自分自身で創っていきたい!という方を募集いたします。 【考え方】 同社のビジョンをお伝えさせていただきますと、同社は日本で時価総額で一番の企業になることが目標です。それには上場が必要で、上場後に時価総額を向上させていくためには、事業をグロースさせていく力や事業を立ち上げる力の力が必要不可欠だと考えております。その2つの力には計り知れない面白味があり、成長するカギだと考えております。その体制を作り上げ、IPOを達成しする環境づくりを一緒に行い、日本一を目指せる企業を創る、そういったことに熱い思いを持っていただける方を募集しています。同社はまだまだ若い会社であり、貴殿が転職したいと思えるフェーズの企業とは遠いものになるかもしれませんが、少しでも同社の実現させる世界に共感をしていただけていれば、私…

非公開

プロダクトマネージャー【リモート】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

某アプリのコミュニケーション機能の企画推進、プロダクトマネジメント全般をお任せします。 【業務内容】 某アプリは2011年に生まれ、日本を始め、力強い成長を続けるアジア地域を中心に、日常のコミュニケーションに欠かせない存在となっています。 多くの方は”完成された””伸びしろの少ない”サービスと思われているかも知れません。しかし、某アプリには、まだまだ解決すべきたくさんの課題と成し遂げたい大きなビジョンが存在します。 そんな某アプリの今後の進化のため、プロダクトマネージャーを担ってくださる方を募集しております。 本ポジションでは、某アプリのコア領域であるコミュニケーション機能に関しての新規機能、および、既存機能改善、及び、他プロダクトとの連携に関してのプロダクトマネジメント業務(戦略、企画、プロジェクトマネジメント、グロースなど)をご担当いただきます。 ■新規機能の開発(VoC(Voice Of Customer・顧客の声)、会社戦略起因で進行) ■既存機能の改善(使用性改善、内部ロジック改善など) ■各種サービスとの連携機能の開発(VoC、各事業からの要請) 【本ポジションの魅力】 より良いコミュニケーション体験と、それを通じた各種サービス体験の提供、および事業発展への貢献

非公開

プロダクトマネージャー / LINE(コミュニケーションアプリ)・LYPプレミアム

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

コミュニケーションアプリのプロダクト戦略の立案と実行を中心としたプロダクトマネジメントを担当 【業務詳細】 同社商品に関するプロダクト戦略の立案と実行をお任せします。 また、横断サービスである同社商品の特典に関してのプロダクトマネジメント業務もご担当いただきます。 【主な業務内容】 ■サービスにおける課題設定の分析 ■定量・定性分析の実施 ■仮説に基づいた企画方向性検討の推進 ■プロジェクトマネジメントと振り返りの実施 ■プロダクト戦略の開発(新規、既存のピボット含む) ■ロードマップの策定 ■ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ■立案した戦略の実行フェーズにおけるプロジェクトマネジメント ■リリース後のKPIマネジメントによるグロースの推進 ■1年から3年後を見据えた中長期シナリオ検討の実施 【ミッション・展望】 ■コミュニケーションアプリ「LINE」の主要機能を更に成長させる戦略を描く ■ユーザーにより良い体験を提供する ■同社が抱える事業のさらなる発展の推進 【企業概要】 同社は、2023年10月に、某社などのグループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。 『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。 約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働く同社は、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。 【企業ミッション】 「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。 めざめてから、眠りにつくその瞬間まで。 さらには非日常のひとときや、いざという非常時も。 進んでゆくあなたの毎日に、驚きと感動を提供しつづけます。 【関わるサービス】 ■主担当サービス「LINE」 ・LINE ・AIアシスタント ・LYPプレミアム(LINE特典) ・LINEオープンチャット 「LINE」のトーク関連機能(音声通話、プロフィール、アルバム、ノート、ストレージなど) ■関連サービス ・「LINE」のコア機能(トー…

株式会社綜合キャリアオプション

ユーザーサポート/日払いOK

社内SE・サポート・ヘルプデスク

東京都江東区 豊洲駅から徒歩2分

326万円〜

雇用形態

派遣社員

【経験者カンゲイ!】残業ほぼナシでジュージツ☆先の予定も立てやすい♪土日祝休! ■お仕事PR ≪経験者優遇≫ これまでの経験を活かしませんか? ブランクがあっても大丈夫♪ 経験はちょっとだけ…という方もOK! ≪無理なく働ける≫ 場合によってはお願いすることもありますが、 残業はほとんどナシ! ≪週休2日制≫ 週末は家族や友人と一緒にプライベート満喫! ≪自分に向いている仕事が探せる≫ 困った事などがあれば、 担当がしっかりサポートします! ■職場の雰囲気 一息つける休憩スペースもあります! ロッカーあり! 安心してお仕事に集中♪ 残業はほとんどありません! 高収入もバッチリ目指せますよ! 【仕事内容】 (1)製品のOAインストラクション、各種ソフトウェア製品の販売支援(インスト・デモ)およびQA対応(2)設置支援(スキャン・プリントなどの機器設定作業&準備)(3)設置後フォロー(機器取り扱いインストラクション&準備)(4)提案書・顧客状況等資料作成支援(5)その他(電話対応・書類整理)

非公開

【大阪】社内システム開発リーダー

その他IT・ソフトウェア系その他

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景・期待すること】 同社ビジネスの拡大と成長に伴い、時代に即したITシステムへの刷新を進めており、企業全体の開発効率と信頼性の向上の礎となる、アプリケーション基盤を整備することが必要になりました。 アプリケーション基盤の開発と運用を通じて、企業全体の開発効率と信頼性の向上に貢献いただくことを期待しています。 【業務内容】 当社では、社内の業務システムの多くを刷新するブログラムを実施しています。現時点では、主にパッケージ・Saasを適用するプロジェクトが中心ですが、次の段階ではスクラッチ開発を実施する想定です。 大規模なスクラッチ開発になるため、開発プラットフォームの茎備が開発の効率と品質に直結することとなり、積水ハウスグループの業務システムに対して大きく寄与いただけるものとなります。 【職務詳細】 開発効率の向上と品質の保証に重点を置いたアプリケーション開発者が共通的に利用する機能をAzure上に構築し、ユーザーからのフィードバックや導入後の運用状況を基に、継続的に改善・最適化を実施します。 ・主要なデータとそのAPI群、開発基盤テンプレート、およびアプリケーション共通機能の設計と構築 ・DevSecOpsの環境整備やアプリケーション開発を支援 ・基盤を利用するための各種ガイドラインおよび規約類を整備 ・技術的な課題の発見と解決 ・新しいテクノロジーの調査と導入を行い、最適なソリューションを提供 ・必要に応じて他言語も取り入れますが、まずはJavaによる開発を想定 【やりがい・魅力】 当社では、社内の業務システムの多くを刷新するブログラム(プロジェクトの集合体)を実施しています。現時点では、主にパッケージ・Saasを適用するプロジェクトが中心ですが、次の段階ではスクラッチ開発を実施する想定です。 大規模なスクラッチ開発になるため、開発プラットフォームの茎備が開発の効率と品質に直結することとなり、積水ハウスグループの業務システムに対して大きく寄与できます。 【ITデザイン部のミッション】 ■DX基盤をデザインするフェーズとして以下項目に取り組んでいます。 ・労働集約課題解決と効率的な事業運営体制構築 ・営業の科学化と顧客情報活用体制の構築 ・ハイレベルなセキュリティの構築 ・クラウドベースの…

非公開

【Fintech×Saas】プロダクトマネージャー

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 サブスクビジネスに特化した顧客管理・自動決済サービス『サブスクペイProfessional』のプロダクトマネジメント業務をご担当いただきます。 また今後、新規サービスのプロダクトマネジメント業務もご担当いただく可能性がございます。 ■『サブスクペイProfessional』について 『サブスクペイ Professional』は、サブスクビジネスに特化した顧客管理・自動決済サービスです。顧客との接点となるWebサイトの作成から、顧客情報の収集、決済、プラン変更・解約までワンパッケージで完結します。 新規事業や短期間での立ち上げが求められる事業展開を、低コストかつスピーディな導入サポートするとともに、高いカスタマイズ性を活かして事業成長に合わせた機能提供を行い、事業拡大を強力にサポートします。 【業務内容詳細】 ・顧客に価値を届けるために必要なことすべて(開発・マーケ・セールス・カスタマーサポートとの連携含む) ・開発するプロダクト(既存及び新規含む)の企画〜運用までディストリビューション全般におけるリード ・ビジョンやロードマップ、KPIの設定、目標管理・プロダクトに関する主要なデータを分析し、グロース施策の立案と実行 ・ユーザーインタビューや利用ログなどの分析を通じて、ユーザー理解(ユーザーインサイト)や課題発見 ・マーケット状況やビジネス要件なども考慮した製品要求仕様書(PRD)の作成、開発チームへの引き渡し ・エンジニアと協業した開発の進行 ▼開発環境 開発言語:Apex、Visualforce、JQuery、Javascript DB:SOQL インフラ基盤:Salesforce コミュニケーション:Slack, notion タスク管理: Backlog, Toggl 【会社概要】 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。 同社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつ…

非公開

PdM【世界中にフェアトレードの実現を目指す】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

自動車流通の変革を見据えたDXサービスプラットフォームの開発・運営に注力しており、そのサービス企画職のマネージャー候補として、下記のミッション遂行をお願いいたします。 【業務内容】 ・当社の集客基盤(月間700万人)を活用した新規ビジネスモデル構築、サービスの企画開発、機能ローンチとそれに伴う販売戦略立案等 ・市場分析、社内分析、顧客ニーズの分析、およびサービス拡充戦略の立案および、協業パートナー交渉 ・組織内におけるマネジメント業務 ・企画として、事業部内、社内、関連会社との会議体運営 ・システム/デザインチーム、マーケティングチームと連携したwebサービス開発 ・web/システム要件定義 【プロダクト企画・開発事例】 ・ビジネスモデルプランの仕様変更 ・基幹業務システムのフルリニューアル ・複数サービス横断に関わる新規プロダクト開発 ・(toC/B含む)クライアントマイページの改修

非公開

決済サービス企画【SMBCグループ顧客基盤×デジタル戦略】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

変化の速いキャッシュレス決済分野において、新たな顧客価値を提供することをミッションとして取り組んでいただきます。 具体的には決済事業企画および開発と、モバイルアプリを中心としたデジタル体験の高度化を推進していただきたいためです。 同社では銀行・証券・ローンなどとの相互送客を強化するなど、総合金融サービスの提供を強化しており、「Vpassアプリ」を起点としたキャッシュレス決済の推進・幅広い金融サービスの提供に取り組んでいます。 また、最も貯めやすく、最も使いやすい共通ポイント「Vポイント」を目指し、VポイントPayアプリの企画・開発やVポイントサービスの企画・運営も行っています。 【職務詳細】 ■Vpassアプリ/VポイントPayアプリ新機能・サービス企画 ■ポイントアッププログラム等のVポイントサービスの企画・運営 ■SIer管理・開発ディレクション ■新規決済サービス企画立案 など ※BtoC向けアプリの企画~開発管理までがスコープ 【募集背景】 ■同社は、カード利用といった従来アナログと捉えられてきた体験をデジタル化することで、キャッシュレス業界の常識を変えていきたいと考えています。 ・消費者への『見える化』(カード利用直後に通知、請求額・利用明細のアプリ参照など) ・『新たな決済体験』の提供(アプリでカード利用を停止・再開が可能、ポイントによる加盟店での決済など) ■デジタルネイティブが社会の中心になるにつれて、日常に深く接する決済サービスのデジタル化を進めることで決済市場のリーダーを目指している同社では、金融の領域を超えて様々な分野で活躍されている方のスキル・知見を取り入れることで、お客さまへの付加価値向上と他社との差別化を図っていきたいと考え、キャリア採用へ注力しています。 【本ポジションの魅力】 ■キャッシュレス決済市場におけるビジネスプランナーと、モバイルアプリ開発に象徴されるデジタルイノベーターを兼務する経験・スキルが求められるポジションです。 ・モバイルアプリ企画スキル ・業界・競合分析スキル、定量データ分析スキル ・新規案件立案・プロジェクトマネジメントスキル 等々を養っていただくことが可能です。 【配属先】 ■IT戦略ユニットについて 配属先となるマーケティング本部の「IT戦…

非公開

プロダクトマネージャー【新規サービス創出】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【主な業務内容】 まずは金融機関とエンドユーザーに向けたサービスBANK APP、BANK 顧客サポートのPdMとして、カスタマーのペインや金融機関・事業会社の課題を明確にして、数年後にあるべき理想のカスタマー体験を描き、パートナー企業と共に新規サービスを創出していただきます。 社内の「UI/UXデザイナー」「エンジニア」「営業/コンサルタント」「CS」だけでなく、パートナー企業の「経営層」「プロジェクトマネジャー」「システムベンダー」などとも連携しながら、新規サービス導入からリリース後の機能追加の対応まで長期的なPJTまでお任せいたします。

非公開

システム部門 マネージャークラス

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【同社の特徴について】 2017 年に映像制作会社と某社が経営統合し持株会社として設立されたのが同社となります。 グループ企業は約30 社にものぼり、グループの管理部門が同社に集約されています。 テレビで放映されるCM の3 本に1 本は同社グループが制作に携わっており、国内のテレビCM 制作シェア1 位となっています。業界では50 年以上の実績があり、同社グループが制作したコンテンツは国内外で高く評価され、制作に携わった「怪物」が、2023 年・第76 回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され脚本賞を受賞。また、LGBT やクィアを扱った映画を対象に贈られるクィア・パルム賞も受賞。 【仕事内容】 同社グループ会社の従業員が利用する基幹システム全体の設計~環境整備、運用業務を担当いただきます。 各社の従業員は150~300名程度ですが、グループ会社(約30社)全体が利用する仕組なので2000人規模の会社と遜色ない大規模なシステムです。 就業環境が変化する中で求められる機能も拡大し、設計の大幅な見直しや運用調整等様々なシーンでご経験を活かすことのできるポジションです。 ※グループ内基幹システムの刷新PJTが進行中の為、そのPJTのメンバーとして、大規模なシステム改修経験を積むことができるのも本ポジションの魅力です。 ▼具体的に求められる経験や能力 ・社内システムに対しての設計・構築・運用業務 ・プロジェクト及びベンダーマネジメントなど対外的な折衝業務 ・ユーザー対応(グループ会社含む) ・所属組織メンバーのマネジメント 【組織体制】 配属先は8名で構成されています。マネージャーは1名、メンバーは7名となっており、内女性が2名、30代中心の組織構成です。中途入社社員が大半で、SIer出身も多く中途でも馴染みやすい環境です。また、インフラ部隊は別の組織が存在します。 ※リモート勤務可・服装自由。今の時代にマッチした、多様な働き方が可能です。

非公開

プロジェクトマネージャー【フルリモート可】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【具体的な業務内容】 担当プロジェクトにおける以下業務をお任せします(※複数のプロジェクトを管理することがあります) ■進捗管理・課題管理 ■成果物の作成 ■ステークホルダーとの調整 ■定例会議や各種ミーティングのファシリテート ■組織横断のプロジェクト推進 ■振り返りによる課題収集と改善アクションの推進 ■全社向けレポート発信 【本ポジションの魅力】 ■暗号資産の深い知識や経験がなくても、Web3業界に携わり最新トレンドや最先端技術に触れることができる ■Slerやプロダクトサービスなどにおける開発経験をもとに活躍できる ■他部署を含め横断的なプロジェクト推進に携わることができる ■フルリモートでありながらも他部署や経営陣と連携をとることができる ■IPOを視野に入れた事業拡大に貢献できる 【募集背景】 同社のミッションに共感できる仲間を募集しています。 同社は国内トップレベルの暗号資産取引所として年々組織を拡大してきており、メンバーは150名を超えました。 組織および事業拡大に伴い、今後の同社の事業推進の中心的存在としてご活躍いただけるプロジェクトマネージャーを募集いたします。 当ポジションでは、企業成長には欠かせない事業計画におけるプロジェクトマネジメントをメインミッションとしてお任せしたいと考えています。これまでのご経験をもとにご活躍いただける方の応募をお待ちしています!

非公開

共創プロダクトマネージャー【0>1立ち上げに寄与】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務概要】 金融機関、あるいは金融ビジネスを持つ事業会社とともに、新しいサービスやプロダクトを共創します。 営業担当メンバーやUI/UXデザイナーとともに、クライアントから課題やニーズを引き出し、あたらしい企画を生み出すところから、技術的な実現方法の検討、サービス全体の設計、コアとなるモバイルアプリやWebアプリのプロダクト開発(一部、保守・運用)まで、これら全体を共創プロダクトマネージャーとして担っていただきます。 【具体的な業務内容】 様々な局面から参画いただくことがありますが、最大のスコープとしては、営業支援から始まり、企画、設計、開発、保守開発など、すべてのライフサイクルをプロジェクトマネージャーとして担っていただきます。 ■営業支援 営業担当ともに、クライアントの課題、ニーズを伺い、解決に向けたソリューションとしての企画を提案します。プリセールスを担うメンバーもいるため、補完的な役割になります。 ■企画支援   多くのプロジェクトでは、企画支援から始まります。UXデザイナーとともにユーザの現状把握を行い、提案時の仮設の正しさを確認し、企画をブラッシュアップし、具体化します。主に、技術的な実現手段の識別の役割を担っていただきます。 ■要件定義・システム開発 UIデザイナーやエンジニアと要件定義から、設計、開発を管理推進いただきます。規模的には10人から30人くらい体制が中心になります。活用する技術は同社の推奨するものと、クライアント内での技術標準やガバナンス標準に依存しますが、顧客フロントシステムとなるため、一定一般的なのものになります。 ■保守開発   サービスの特性上、継続的なサービス追加や機能変更が行われるため、一定の規模を保って保守開発を担います。また、運用も同社で担うケースもあり、協力会社とともに運用も見ていただく場合があります。 【ポジションの魅力】 ■複数の0→1立ち上げ経験が積める 年に3~5件の新規プロダクトの企画・開発があります。共創PdMとして、企画~プロダクトの開発、グロースの支援をしながら別のプロダクトの企画開発を並行して実施することもあり、プロダクトマネージャーとして多くの立ち上げ~サービスの成長まで経験できます。 また金融ビジネスは、今後のネットビジネスにおいて必要不可欠な…

非公開

エンジニア組織マネージャー(管理職) ※SIer出身者歓迎

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■部門概要: データ・AIソリューション本部は、25年度に発足し、全社的なデータとAIの戦略的活用をリードする革新的な組織です。我々の使命は、データとAIの力を駆使して、ビジネスの課題を上流から解決し、業務効率化と新たなビジネス価値の創出を実現することです。 この本部では、全社的なデータ・AI活用方針の策定と利用環境の整備を行い、分析基盤およびBI環境の構築・活用推進を担当します。また、データマネジメント活動の推進や、生成系AIおよび機械学習(ML)を活用した最先端のシステム開発・利活用業務にも取り組んでいます。 ■募集背景 データ・AIソリューション本部が発足し、今後さらに適切に各PJTを進めていくため最適化に向けた組織分割も検討しています。 その中で管理職レイヤーでの役割をお任せ・担っていただき組織のリードを期待していきたいです。 ■業務内容: ミッションの達成へ向け、エンジニア組織の牽引、組織マネジメントをしていただきます。 組織にはデータに関わるエキスパートが数多く在籍しています。 その職能組織のマネジャーとして、関わるメンバーのマネジメント・フォロー・育成に加え、メンバー・チームが活躍しやすい環境を整えるための仕組みづくりや組織課題の解決を担っていただきます。また、コロナ禍によるテレワークが組織内に浸透しており、メンバーはもちろん着任中のマネジャーも含めてリモート中心での働く体制が整っています。 - 事業戦略とデータ戦略に基づく開発計画/人員計画の策定 - プロジェクトアサイン、ビジネスパートナーも含めた、柔軟な開発組織の体制づくり - 社内の各部門(営業部門、企画部門、情報システム部門、管理部門、事業部長・経営層)との折衝 - 開発エンジニアの採用と育成、目標設定サポートと評価に加え、期末のフィードバック - 進捗や課題管理(状況に応じた方針策定/リソース管理/コスト管理/契約管理等) - テレワーク下におけるコミュニケーション支援、組織文化の醸成 - 更なるエンジニアリングスキル向上に向けた、各種施策の計画と実施 ■この仕事で得られるもの: - さまざまなバックグランドを持つ多様性のあるチームをリードするマネジメント経験 - 「はたらく」という人生で大きな割合を占める分野で、サー…

非公開

CMS開発プロジェクトマネージャー(PM)

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社電子版は、2010年の創刊以来、新聞業界のデジタルシフトをリードし、Webサイトやアプリを通じて経済ニュースを中心にビジネスや生活に役立つ情報を提供しています。 紙の新聞の形式でニュースを閲覧できる「紙面ビューアー」や、好みに応じた情報お届けするパーソナライズ機能など、内製開発を進めることでスピード感を持って多様なニーズに応え、現在約97万人の方々に有料会員としてご利用いただいています。 新しい技術を取り入れたApple Vision Pro向けアプリや生成AIを活用したサービス、新たなメディアサービスの開発など、エンジニアの挑戦は続きます。 【募集チームについて】 CMSチームは20代~40代の9名のチームです。 プロジェクトマネージャー担当と技術担当の混成チームなっており、協力しながらプロジェクトを進めています。 常時20名ほどの協力会社メンバーと連携しCMSを中心としたコンテンツ編集システム群の開発を進めています。 【業務内容】 同社電子版に掲載されるコンテンツ編集を担うCMS(Contents Management System)の開発をリードするプロジェクトマネージャーを募集します。 CMSは1日約3000本の記事を途切れることなく電子版サービスに公開するための屋台骨であり、24時間365日、常に稼働している重要なシステムです。 私たちCMSチームのミッションは「コンテンツを編集・編成するシステムを編集部門と企画・開発し、コンテンツの価値を最大化する」です。 ユーザーに選ばれ価値あるメディアとして生き抜いていくためには、CMSを今以上に「様々なコンテンツを手軽に、素早くつくることができる」システムに刷新し、編集者の能力やコンテンツの価値を最大化していく必要があります。 <業務詳細> CMSを中心としたコンテンツ編集システム群の開発プロジェクトを主導していただきます。 システムの利用者である社内の編集部門が実現したい要望をまとめ、電子版など各サービスのプロダクトマネージャーやエンジニア、チーム内外の各協力会社のメンバーと協議しながら、開発を進めていきます。 具体的になっていただく業務は、開発計画の作成や進捗管理・課題解決、ステークホルダーとの各種コミュニケーションなどになります。 ・開発計画の作成 …

非公開

プロダクトマネージャ—

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ■プロダクト方針の策定と浸透 ■プロダクトマネジメントチーム全体を牽引しながら以下を推進  −ユーザー課題の特定  −プロダクトを通じた解決策の策定  −PRD(要件定義書)の作成、開発進捗の管理、各部門連携  −プロダクト開発や改善プロセスの進化とベストプラクティスの確立

非公開

【SREエンジニア】テレワーク可・フラットで働きやすい環境

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社のSREチームは信頼性に携わる横断チームとして、同電子版をはじめとした各種サービスの開発チームに対し、サイト信頼性エンジニアリング(SRE)のプラクティスを根付かせるための活動を実施します。 サービスレベル目標などのプラクティスを開発チームに持ち込むため、組織のSRE文化の醸成をリードします。SREチームを率いて組織全体のSRE実践レベルの底上げに貢献できるリード的役割を担える方を募集します。 同社は経済メディアとして、紙としての「新聞」から日本でもいち早く「デジタル」に舵を切って事業を推進してきました。そしてデジタルならではのスピード感や表現力を駆使し、世界有数のオンラインサブスクリプション事業へと成長を遂げてきています。 現在は、メディア事業を中核とした1100万ID規模の独自の会員データを軸に、教育サービス、イベント事業、転職・副業支援事業など幅広くビジネスパーソンの意思決定を支えるサービスを提供するプラットフォーム企業への発展を目指す真っ最中です。なかでも世界最大級の経済系ニュースメディアの有料会員数は100万人を突破。さらなる革新を続けるべく、システムの信頼性向上を目標に掲げて課題に取り組んでいます。 ■具体的な業務活動 信頼性に携わる横断チームとしての使命は、サービスの信頼性向上のため、社内の開発チームでSREのプラクティスを実践できるようにすることです。 多様なプロジェクトチームやステークホルダーと連携し、システム面から文化面にわたって広く信頼性向上のための施策を実施していただきます。 - サービスレベル指標(SLI)・サービスレベル目標(SLO)の策定 - 障害対応のためのフローや手順をドキュメントとして整備 - 障害対応後のポストモーテムの実施を主導 - モニタリングの改善 - デプロイプロセスの最適化 - オブザーバビリティの向上 - アプリケーションパフォーマンスの改善 また、チームとして信頼性に関する社内ガイドラインやドキュメントの整備、アプリケーション実行基盤やオブザーバビリティ基盤などの共通基盤の開発・運用も担います。 ■技術スタック/開発環境 - 言語: Go, TypeScript, JavaScript, Python - 利用パブリッククラウド: AWS, Google Cl…

株式会社リズネット

QAエンジニア|平均残6.2h|年休123日|定着95.6%|チーム参画|リモート|エンド直・上流多数

サーバー運用・保守、その他IT・ソフトウェア系その他

東京都内を中心としたプロジェクト先 希…

-

雇用形態

正社員

QAエンジニアとして、開発プロジェクトの品質を守るポジションをお任せします。 テスト実施だけでなく、設計・自動化・改善提案など、上流から一貫して関われる案件も多数! 「ただ指示された通りにチェックする」だけではなく、仕組みから品質をつくる仕事です。 ◆ 具体的な業務内容 テスト設計/テスト実施(マニュアル・自動化) 品質改善の提案や工数見積もり 不具合の分析・レポート作成 顧客への提案支援や導入サポート など ◆ 配属後も安心のフォロー体制 「実際に働いてみたら合わなかった…」なんて不安がないように、営業担当が月1で面談&サポートを行います。 困ったことや「違う案件も見てみたい」なども気軽に相談OK! ◆ キャリアも一緒に考えます テスターからQAエンジニアへ。 QAから開発やPMを目指す道も。 元エンジニアの営業が、あなたのキャリアの“壁打ち相手”になります。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【案件例】 ◆ 通信系(Java・Spring) インフラ系のシステムに関わるQA案件! 要件の段階から入って、テスト設計や運用改善もバッチリ経験できます。 ◆ 金融系(C#・AWS) 決済システムの高速化・セキュリティ強化を支えるQA。 スピードと正確さが求められる中で、力がつきます。 ◆ 医療系(Python・React) 電子カルテのUI/UXやデータ管理まわりの品質チェック。 エンドユーザーに直結する重要ポジションです。 ※ゲーム開発やAI関連なども含め毎月9,000件超の案件があります 【開発環境・業務範囲】 "案件によって使う技術はさまざま! 「得意な言語を活かしたい」「新しい技術にチャレンジしたい」など、希望に合わせて調整可能です。 ◆ 言語・フレームワーク Java/Spring Boot/PHP/Python/React/Vue.js/TypeScript/Ruby/Go/C/C++/C#/Swift/Kotlin など ◆ DB/OS/クラウド Oracle/PostgreSQL/MySQL/Redshift/ Windows/Linux/UNIX/AWS/Azure/GCP/iOS/Android など ◆ 開発手法 アジャイル、ウォーターフォール、プロトタイプ開発など多様なスタイルあり 【こんな案件で活躍できます!】 ◆通信インフラ系(東京23区) 商流:一次受け/長期案件 担当:QA業務(テスト設計・自動化・実施) ポジション:メンバー or リーダー 上流工程に関われる!フルリモート案件もあり◎ リーダー経験が活かせる環境です! ◆医療機器メーカー系(都内) 商流:一次受け/長期案件 担当:開発 or テスト業務(希望によって選択OK) スキル:組込み(C/C++/C#)やQA経験がある方歓迎 安定稼働&チーム体制でじっくり関われます! 「技術力を活かしたい」「安心して長く働きたい」「成長できる案件に入りたい」 どんな方でも、自分に合う案件がきっと見つかります。 まずは希望を聞かせてください!" 【注目】「やってみたい」を、ちゃんと応援してくれる会社です。 ◆ 学びたい・挑戦したい気持ちに本気で向き合います 「新しい技術に触れてみたい」「QAから開発にキャリアチェンジしたい」など、 あなたのやりたいこと、ちゃんと聞きます。 困ったときには、現場の先輩や本社メンバーがすぐにサポート。 1人で悩みを抱え込むことはありません! ◆ 資格取得&スキルチェンジで、収入もキャリアもアップ! 実際に、 QA → 自動化エンジニア テスト → 設計・上流QA 開発 → QAへ転向して活躍 といったキャリアチェンジを経て、収入アップを実現した先輩も多数! ほぼ全エンジニアが入社後に年収UPしています。 「やりたいことはあるけど、どう動けばいいかわからない」 そんな方こそ、大歓迎です。 一緒に考えて、一緒に動ける環境があります。 【注目】【数字で見る、リズネットの環境】 転職先として気になるのは、「働きやすさ」と「安定性」 実際のデータで、環境をちょっとのぞいてみませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆エンジニア定着率:95.65%(※業界平均:約88%)  → 「安心して働ける」「続けたい」と思える環境づくりに、これからも本気です ◆平均残業時間:月6.2h(※業界平均:約20h)  → 月20時間未満が“ホワイト基準”と言われる中でも、かなりの低水準 ◆有給取得率:82.9%(※業界平均:約60%)  →「取得しやすさ」と「柔軟さ」、どちらもバランス良く ◆希望勤務地の実現率:100%  → リモート・出社など、希望を尊重したアサインを徹底しています ◆3期連続増収中  → 安定した経営基盤があるから、安心してキャリアを築けます

非公開

【決済ソリューション統括部】決済端末/自社サービス戦略企画

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて自社決済端末/ソリューションの企画立案・設計・統括を担当いただきます。 【具体的業務】 ■加盟店のニーズ把握、決済端末の導入促進 ■端末ベンダーとの端末開発の企画検討 ■各POSベンダーとの機能用件のすり合わせ ■カード会社を含む各決済事業者や決済代行会社との協業に向けた方針検討 等 【仕事の進め方】 同社の決済端末はICカードや電子マネー、コード支払いといった最新の決済にも対応できることに加え、各社のポイント連携や電子サイン、POS連動、各種オプションサービス等も備えているため、多くの加盟店様にご採用頂き国内シェアの約50%を占めております。また、決済端末にアプリケーションを追加で搭載することで、加盟店様の利便性向上や集客・販促強化、業務効率化を可能とし好評を頂いています。 ご入社後はこれまでのご経験をもとに上記具体的業務のいずれかをお任せし、慣れてきたタイミングで順次業務の幅を広げて頂きます。 同社は国内でも数少ない決済端末を企画・開発できる会社であり、ご自身が企画・設計した決済端末を国内外多くのユーザーにお使い頂けるため、非常にやりがいのある仕事となっております。 【同社決済端末例】 ■Panasonic/JT-VT10 ■東芝テック/CT-6100 ■OMRON/eZCATS-100C、eZCATS-100M ■Ingenico/Move5000、Lane5000 ■MIURA/M010 等 【募集背景】 事業拡大に伴う増員募集。 現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けておりトランザクション量も増加しています。また決済手法も多様化(QRコード決済等)しております。 このような市場に対応するために積極的なシステム投資を行っており、各部署にて増員を目的に採用を行います。 【ポジションの魅力】 ■成長著しいキャッシュレス市場でお客様のニーズに合わせた決済端末の企画・設計が可能 ■ご自身が携わった決済端末が多くの方にサービスインしていることを実感できる ■業務を通じ、政府が掲げる「キャッシュレス決済の普及」に貢献 ■様々な業種のステークホルダーとの協業推進による、幅広い知識収集やネットワー…

非公開

【全国居住地不問/上流工程】自社DX製品の導入PM

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 全社帳票EUC基盤構築プロジェクトのプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、コンサルタント、技術メンバーを新たに募集いたします。 具体的には以下のような業務内容です。 ・顧客企業の業務課題、要件の明確化 ・アーキテクチャの設計 ・システム導入、バージョンアップ作業 ・ホスト廃止時における印刷部分の移行 ・弊社製品営業やパートナーとも連携しつつ、提案フェーズにおける初期ヒアリング~ソリューション検討 ※ご希望に応じて、マネージャとして育成評価などに携わることも可能です。 【プロジェクト事例】 案件:元受け案件 期間:プロジェクトメンバー10~20名/6か月 対象業界:公共、製造、金融系 顧客担当:IT部門ではなく、業務部門の方が対応されるケース多数 ※大手企業、自治体など多数導入実績あり 【求める人物像】 ・自社製品を用いたコンサルタント、プロジェクトリーダーを目指したい方 ・新しい分野の業務にも積極的に取り組める方 ・お客様やメンバーと積極的にコミュニケーションを図ることができる方 ・課題に対して、関係者を巻き込みながら、自主的に解決に向けた行動ができる方 ・論理的な思考を持ち、現状に囚われずに新たな観点で物事を考えられる方 【同ポジションの魅力】 ★国内シェアトップクラスの自社製品開発会社として直接エンドユーザーと直接コミュニケーションを取り、中長期的な関係性構築ができる ★帳票というミッションクリティカルな領域で顧客の事業成功を支援することができる ★ソリューション製品の開発に自ら携わることができる ★顧客要望に応えるだけでなく、自ら解決策を提案し、成功に導くことができる

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード