希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,076件(41〜60件を表示)
富士通株式会社
AI加速のためのミドルウェア技術の研究開発
研究
神奈川県 川崎市中原区上小田中4丁目1…
600万円〜1200万円
正社員
「AI加速のためのミドルウェア技術の研究開発」のポジションの求人です 【業務内容】 次世代AI/HPC向けアプリケーションを加速するコンピューティング基盤のミドルウエア技術の研究開発。 大規模AIなど対象アプリケーションの加速に向けたソフトウエアアーキテクチャ検討、並びに必要な機能・性能の実証など 【期待する役割やミッション】 ・GPU活用技術、通信最適化技術、並列計算最適化技術などの手段によって、深層学習や機械学習を高速化・大規模化する技術を研究開発。 ・得られた学術的な成果を論文誌や学会で発表することもミッションに含まれます。 【仕事の魅力・やりがい】 国家レベルのスーパーコンピュータなど世界最先端のコンピューティング技術に触れながら、トップレベルの研究者と一緒に技術を磨くことができます。 また、量子コンピュータや先端LSIなどのハードウエア技術からミドルウエア技術、アプリケーション・サービスまで統合した研究開発が富士通の強みです。 【会社の魅力】 ■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。 ~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~ 日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。 その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止めるべく、本制度を敷きました。 その他、「博士号取得支援制度」や、研究所出身者の海外派遣制度等、アカデミックな人材を支援する環境が富士通にはあります。 ■働き方について 働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。 サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。 ■キャリアについて 全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。
株式会社大和総研
研究員(IT分野)
研究
東京都 千代田区丸の内1-9-1グラン…
600万円〜1100万円
正社員
「研究員(IT分野)」のポジションの求人です 【採用部門概要】 リサーチ本部は、マクロ経済、金融資本市場等に関する調査分析を行い、レポートやセミナー、メディア出演などを通じて広く情報発信を行う部門です。さらに、専門家として官公庁の各種審議会等に委員参画し、政策提言活動を行っています。ニューヨーク、ロンドンの海外拠点も含め約70名の組織です。 【採用部門のミッション】 グループ及び国内外の官公庁、民間団体/企業などを主なターゲットに調査、研究を行い社会課題・予測に関するAI等高度分析手法の応用や情報発信を行うことがミッションです。 【募集背景】 デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性が叫ばれる中、これまでのIT化・デジタル化とは次元の異なる、経済・社会構造の大きな変化が予想されます。さらに、こうした構造変化によって求められる国内外のデジタル関連政策等の動向についても関心が高まっています。これらの調査・分析ニーズに応えるため、より俯瞰的な視点からITリサーチを担うことのできる体制を構築するため、今回の募集に至ります。 【業務の魅力】 (1)我が国トップクラスのリサーチチームにて調査業務に従事することで、調査分析及びレポート執筆の経験を積めるだけでなく、専門家としてマスコミや政府等へ自分の意見を発信できます。 (2)同じ組織内の各専門家だけでなく、ITリサーチを担う関連部署とも連携できるなど、調査分析を進める上で十分なバックアップ体制を備えています。 (3)在宅勤務を組み合わせた業務遂行が可能です。 【業務詳細】 (1)テーマレポート等(調査季報・コラム・外部原稿を含む)の執筆 (2)各種レポートに関する社内外からの問い合わせ対応やレクチャー・講演依頼、メディア出演 (3)リサーチ本部内および他本部等との共同研究 IT・デジタル・DXに関する国内外の政策等の動向やそれらが経済・金融・社会に与える影響などを調査分析します。将来的には、データサイエンスを活用したリサーチレポートの作成等の業務も行う可能性があります。 ===同社の特徴=== 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日 1時間単位での申請も可能で…
MS&ADインターリスク総研株式会社
自然災害に関するリスク分析、研究開発
研究
東京都 千代田区神田淡路町2-105ワ…
600万円〜900万円
正社員
「自然災害に関するリスク分析、研究開発」のポジションの求人です 地震、台風、洪水、高潮、津波など自然災害を中心としたリスクに対する分析、損害評価、分析手法に関する研究開発や新規ビジネスの開発などを行います。 <主な業務内容> ■自然災害などに係るデジタルデータ技術を活用した新規ビジネスの開発 衛星画像やSNSなどのデジタルデータを活用して、企業や自治体などが抱える様々な社会課題を解決するための情報提供プラットフォームを開発します。 独自の研究開発や外部機関との共同研究をベースにプロジェクトを推進します。 ■気候変動に伴う、将来気候における自然災害リスクの評価 気候変動に伴い自然災害リスクが企業や自治体にどのような影響を受けるのか定量的に評価します。 ■MS&ADグループ支援 自然災害リスク分析ソフトウェア(モデル)を用いて、「ある事故・災害が発生したら、どこにどのくらいの損害が想定されるのか」 「どのくらいの支払保険金になるのか」といったリスクを定量的に評価していきます。 ■リスク計量モデルの改善、技術高度化 モデルによるシミュレーション結果と実際の損害などを比較し、精緻なモデルを開発していきます。 【平均退社時間】:19-20時頃(繁閑あり)※22時以降の勤務は原則ございません。(社内ルールにより原則禁止) ※水曜日は19時消灯、月火木金は20時には消灯になっている為、出社の場合は残業少なめ 【働き方】在宅勤務制度あり(50%程度の使用率)、産休育休の実績もあり、小学3年生まで時短勤務可能なので柔軟な働き方が可能、シフト勤務も一部導入! 【定年・再雇用制度】定年(60才)後に、1年更新の再雇用制度有、週に1回の出社のみでOK、時差出勤歓迎 【休暇補足】年次有給休暇のうち最大12日間を、夏期休暇(毎年度7~8月に5日)、アニバーサリー休暇(毎年度2日)、フレッシュアップ休暇(原則入社翌年度から毎年度5日)として計画取得します。 【オフィスのアクセス】 東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅徒歩2分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩2分 都営新宿線「小川町」駅徒歩2分 JR線「御茶ノ水」駅徒歩3分 JR線・東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5分
株式会社大和総研
R&D担当(先端IT領域のソリューション企画・開発)
研究
東京都 江東区永代1-14-6(大和総…
600万円〜1100万円
正社員
「R&D担当(先端IT領域のソリューション企画・開発)」のポジションの求人です 【採用部門概要】 フロンティア研究開発センターは、先端ITに関する調査/研究/開発を担う組織です。グループを含む様々な事業会社の課題を解決するためにソリューション開発を行うとともに、当社の持続的な成長に寄与するコア技術の発掘と実用化・ビジネス化を目指した取り組みを進めています。 【採用ポジションのミッション】 先端IT分野において、専門性の高い社員や外部パートナー(協力会社、大学、ベンチャー企業など)と連携しながら研究開発を推進し、新たなソリューションの企画立案、開発に取り組んでいただきます。社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、様々な課題に対して主体的/自律的に行動し、仮説検証を繰り返しながらソリューションを作り上げていくことがミッションです。 《取り組み分野例》 AI,クラウド,セキュリティ,ブロックチェーン,IoT,XR,メタバース等 《利用技術例》 Java, Python, PHP, NodeJS、Javascript, Typescript, Angular, React等 【業務の詳細】 以下のような活動をチームメンバーまたはチームリーダーとして遂行していただきます。 サービス企画から技術検証まで、ひとりですべて担当するのではなく、それぞれ強みを持った担当がチームを組んで以下のような業務を行っています。入社後はご経験や強みのある分野に応じて担当業務を決定していきます。 ・先端ITを用いた新規ビジネスの構想、PoC実行、顧客折衝 ・先進的な技術・製品・サービス、及び活用事例のリサーチ ・有望な技術・製品・サービスの検証 ・新規ソリューションの企画・開発・導入 ・顧客向けに先端ITを用いたソリューションの提案・導入の支援 ・社内外への調査・検証レポート等による情報発信 【業務の魅力】 ・AI、クラウド、セキュリティ、ブロックチェーン、IoTなどさまざまな技術領域にチャレンジすることができます。 ・社内外のステークホルダーとの会話を通じてソリューション開発を進めることで、ソリューション提供先企業や自社への貢献によるやりがいを実感いただけます。 ・経験者採用を特に積極的に行っている部門です。多様なバックグラ…
株式会社野村総合研究所
LLM研究開発者・事業開発者
研究
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1500万円
正社員
「LLM研究開発者・事業開発者」のポジションの求人です 【配属想定組織】 生産革新センター AIソリューション推進部 【組織の概要】 同部は、AIの高い専門知識を持つ集団として、NRI全体のAI活用を推進することをミッションとしています。 同部には、AI技術、特に大規模言語モデル(LLM)の導入を推進するグループと、AIの研究開発を行うグループがあります。 前者の推進グループは、最新のAIを活用した業務改善や新たなビジネス機会創出を目指す現場事業部門に対し、AIの専門知識と経験を持つメンバーを派遣し、プロジェクトを直接支援しています。 後者の研究開発グループは、AIに関する先端技術の調査・研究および開発に注力し、独自に実装した顧客向けのアプリケーションやNRI社内向けの生産性向上ツールを現場事業部門に提供することを通じて技術やノウハウ・IP(知財)を獲得し、NRI全体の競争力を高めるための活動を行っています。 【募集職種の期待役割】 研究開発職として、大規模言語モデル(LLM)の先端技術開発によりフォーカスした役割を担っていただきます。この職務には、LLMに関する一定の知識と技術力が求められますが、新しい分野であるため現有スキルにも増して、技術を学びながら成長していける意欲とポテンシャルを持つ方を歓迎します。また、LLMをビジネスに適用するため、技術だけでなくビジネス適用現場を理解しようという意欲があることが重要です。 具体的には、LLMの継続事前学習やファインチューニングを行い、そのモデルを実際のビジネスユースケースに適用する業務を担当していただきます。さらに、LLMを活用したソリューションの提案・実現に向けて、関連する最新技術のリサーチと開発も行います。必要に応じてこれらのLLMを活用したWebシステムやスマホアプリの開発、技術の社会実装を推進する役割も担います。 このポジションは、LLM技術の革新を支え、新たな価値を創造するための重要な役割を担います。LLMとその応用に対する情熱と成長意欲を持つ方の応募をお待ちしています。 【具体的な職務内容】 LLMを適用可能な顧客ユースケースの探索から、基礎技術の研究、実際のアプリケーション開発、事業部に対するアプリケーションの引き渡しに至るまでの一連のプロセスを担っていただき…
非公開
深層学習による自然言語処理技術に関する研究開発
研究
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【配属組織名】 研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 先端AIイノベーションセンタ メディア知能処理研究部 【配属組織について(概要・ミッション)】 当部署は、自然言語処理技術およびその応用ソリューション技術の研究開発を通して、同グループおよび顧客企業の事業に貢献することがミッションです。 現在でも、同グループ内で利用されている、また同グループからお客様に製品提供されている業務システムやサービスなどへの自然言語処理技術の応用のほか、新事業創生に繋がる自然言語処理技術の研究開発を行っています。 【募集背景】 近年の言語資源の整備や深層学習などの技術的発展により、自然言語処理技術に対する社会的ニーズが急速に高まっています。 同グループ内でも、同社の製品やサービスの運用に伴うログ・ノウハウ・知見などのテキスト情報が日々蓄積されており、その利活用のための技術提供が当部署に対して大きく期待されています。 このように、さらに重要度を増している自然言語処理技術の研究開発において、既存の研究活動・研究チームをリードするとともに、新しい事業・サービスの創生にも貢献いただける人財を募集したいと思っています。 【ミッション/期待する役割・責任】 機械学習・深層学習技術を応用した自然言語処理技術(対話処理も含む)の研究開発を担当いただきながら、チームメンバー・後進の研究・技術開発指導を行っていただくことも期待します。 いずれはチームを引っ張るリーダーとなっていただき、研究戦略検討やNLP技術を活用する新サービス・事業の構想なども担っていただくことを期待します。 【職務概要】 ・自然言語処理技術の研究開発、特許出願、研究レポート・論文執筆 ・事業部・顧客への技術プレゼン・提案、製品試作・実証実験等の提案・実施 ・自然言語処理技術の研究ファンド提案 ・研究チームのリード、後進の研究指導 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 現在のところ、中央省庁・自治体や金融機関などのお客様を中心とした業務システム/サービス製品において、文書処理・対話ログ分析などで技術貢献しています。 一方、同グループ内での自然言語処理技術ニーズは幅広く、それらの同グループ企業を通してさまざまなお客様向けの業務システム応用でも貢献しています。 …
非公開
AIエンジニア※マネージャー候補
研究
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
当社はAI事業のスペシャリストとして、AIソリューションの各産業への導入と新たな価値創造によるAI革命を推進しています。深層学習(ディープラーニング)等の機械学習を活用して、予測・最適化の分析アルゴリズムやビックデータ分析、アルゴリズムなどを開発し、建設、金融など各種産業に適応しています。 世の中の課題を見極めつつ、AIをどの産業にどうアプローチするか、技術的な視点から設計・立案を行い、開発チームをマネジメントして、プロジェクトマネージャー達と協力しながら事業展開を主導します。 【具体的な業務内容】 ■AIからシステムまで幅広い技術の知識や経験を元に、プロジェクトの課題を解決するための計画や設計を策定 ■チームにおける技術面の最終的な判断や優先順位の決定 ■プロジェクトマネージャー・ビジネスコンサルタントと協力して、プロジェクトゴール達成のための方針検討や顧客交渉 ■数学・情報科学の知見を活用し、データを観察・分析して、AIの性能を担保 ■高い実装能力によって開発をリード ■コードレビューやテスト設計などでチーム開発における製品の品質を高め維持 ■メンター/相談役としてチームメンバーをサポート ■問題解決へのアドバイス・行動 ■最高技術責任者(CTO)連携
非公開
AIエンジニアリングに関する研究開発
研究
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【配属組織名】 研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 先端AIイノベーションセンタ データサイエンスラボラトリ 【配属組織について(概要・ミッション)】 Lumada Data Science Lab.は、2020年に新設された事業部一体の研究所です。 データサイエンティストのトップ人財として、AI・データアナリティクス分野の研究者や高度なデータサイエンスと技術の業務適用に不可欠なOT(Operational Technology)の深い知見を有するエンジニア・コンサルタントなど約100名を結集し、個々のスキルと知見を生かしてコラボレーションする新組織です。 その中で、我々の部署ではデータサイエンティストによるデータ分析等の業務の効率化するMLOps技術の開発に取り組んでいます。 データサイエンティストのための効率的な開発方式、データサイエンスノウハウの共有技術、AI/MLコードのシステム化技術、AI/MLコードの運用技術を開発し、同グループ内のデータサイエンス部署への提供、もしくはお客様に提供するシステムへの組み込み等で事業に貢献しています。 【募集背景】 同グループではDX事業を推進しており、その中でデータサイエンティストの働きの重要性が高まっております。 それとともに、顧客案件でつちかったデータサイエンスのノウハウを、海外を含めた同グループ内のデータサイエンティスト間で共有することや、DXシステムから取られるデータをうまく活用してお客様事業を伸ばしていくことが重要になってきております。 データサイエンティストやそのシステム化を担当するエンジニアと協業しながら、最新の技術/OSS等を活用して彼らの生産性を向上させるとともに、彼らの作ったAI/MLコードを迅速にシステム化して、国内から海外、海外から国内へのディリバリして、国内外の顧客との協創を成功に導く技術・ソリューションを開発することができる新たなリーダーを募集します。 【職務概要】 ミッション:データサイエンティスト、システムエンジニアの作業性を改善し、同グループのDXソリューション・サービスの展開スピード、価値向上に寄与するMLOps関連技術・ソリューションを提案・開発すること 期待する役割・責任:上記ミッションを実現するために、 ・顧客・同グルー…
株式会社大和総研
シニアエコノミスト/主任研究員(日本経済分野)
研究
東京都 千代田区丸の内1-9-1 グラ…
600万円〜1100万円
正社員
「シニアエコノミスト/主任研究員(日本経済分野)」のポジションの求人です 【採用部門概要】 リサーチ本部は、マクロ経済、金融資本市場等に関する調査分析を行い、レポートやセミナー、メディア出演などを通じて広く情報発信を行う部門です。さらに、専門家として官公庁の各種審議会等に委員参画し、政策提言活動を行っています。ニューヨーク、ロンドンの海外拠点も含め約70名の組織です。 【採用部門のミッション】 多彩なエコノミストや研究員を擁する経済調査部では、良質な情報を外部に向けて発信することに努めています。日々の情報収集を通じて社会にとって重要なテーマを選定し、多岐にわたる手法を用いて分析を行い、外部に向けてわかりやすく情報発信することが重要な業務となります。 【募集背景】 経済・金融の世界では目まぐるしく状況が変化しており、エコノミストに求められる情報発信も質・量ともに高まっています。こうした状況の中で、量・質両方のニーズに応えられる体制を構築するため、今回の募集に至ります。 【業務の魅力】 (1)リサーチ本部の基本的な方針の下で、比較的自由に興味ある経済分野について調査・分析を行うことができ、専門性を活かすことができます。 (2)在宅勤務やフレックスタイムを活用した柔軟な働き方が可能です。子育てと仕事を両立する社員も大勢います。 (3)フラットで協力的な組織で風通しが良く、上司・同僚からの学びも多いことも魅力の一つです。 【業務詳細】 (1)経済の調査・分析に関するレポート等執筆業務 (2)経済の調査・分析に関する社内向けの資料作成、役員のサポート等 (3)セミナー登壇、メディア対応等 (調査・研究分野の例)資本ストックの「質」「量」「偏在」の改善と省人化投資で供給力強化 エコノミストや研究員は単独でもレポートを執筆しますが、チームでレポートを執筆する機会もあります。また、社内向けの資料作成や役員のサポート、グループ会社からの依頼対応等、上記以外にも様々な業務にも携わる可能性があります。 ===同社の特徴=== 【長期就業が可能な働きやすい環…
非公開
研究開発/分子シミュレーション ※ポスドク歓迎
研究
大阪府
600万円〜1100万円
正社員
■コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をシミュレーションの観点から解決。関わる製品は全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応頂きます。 【職務内容】 その時々での材料開発の課題に対して、分子シミュレーション技術、機械学習技術(主にマテリアルズインフォマティクス)の活用により解決方策を提案。 【入社後まずお任せしたい業務】 主にシミュレーションに関係する業務を担当。必要に応じて、シミュレーション技術の導入・構築も担当頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後:今回募集する領域で実務経験を積んだ後、分子シミュレーションチームのリーダーとしてシミュレーション業務のプロセス改革の企画立案と実行に携わっていただく ・5年後:分子シミュレーションチームを束ねるマネージャーもしくは分子シミュレーション技術のスペシャリストとして社内第一人者となっていただくことを期待 【業務のやりがい/アピールポイント】 分子シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高いです。また、近年分子シミュ...
非公開
ブロックチェーン技術開発<AIやIoTを活用したサービスDX>
研究
東京都
600万円〜1300万円
正社員
■ブロックチェーン技術を活用した情報連携基盤を中核に、AIやIoTに関する技術を活用し、CCC改善に向けたSCM領域(貿易/配送/調達)の業務DX他、ヘルスケア領域のデータビジネス基盤への適用など商品サービスDXにも取り組んでいただきます。 また、ブロックチェーン技術を活用した新規成長領域(Web3/NFT等)の探索を含め、将来の経営や事業課題を支えるDX基盤の構築を行っていただきます。
ソニーグループ株式会社
画像認識AIの研究開発エンジニア
研究
東京都 品川区大崎 2-10-1
700万円〜
正社員
「画像認識AIの研究開発エンジニア」のポジションの求人です ■組織の役割 画像認識に関する新規アルゴリズム研究から事業部向け開発までを一貫して行うR&Dチーム。ソニーグループ全社に向けて技術を提供する役割を担う。今までにエンタテインメントロボットaiboやデジタルカメラα、テレビBravia、ハンディカム、ゲームPlayStation、スマートフォンXperiaなど数多くの商品・サービスに貢献してきました。エッジで動作させるための軽量アルゴリズムやクラウド上で動作させるための高精度アルゴリズムまで幅広い領域を扱います。 ■担当予定の業務内容 ディープラーニングに代表される機械学習を用いた画像認識アルゴリズムの研究開発を行います。 ◆研究開発エンジニア(画像認識領域) ・画像認識領域での新規アルゴリズム開発、及び、ソフトウェアによる検証・実装・ライブラリ化 ・主に顔や人、物体の検出や追跡、セグメンテーションをタスクとして商品貢献のできるレベルの技術を担当していただきます ・エレキからエンターテインメントまで様々なソニーの製品やサービスに貢献することが出来ます ・R&Dの関連部署や海外の研究所、事業部との連携も多いです https://www.sony.com/ja/SonyInfo/research/research-areas/computer_vision-cg/ ■想定ポジション 担当者、エンジニア ■描けるキャリアパス 機械学習の理論だけではなく社会実装スキルを向上させることが出来ます。商品化に必要なソフトウエアの書き方、事業部への提供の仕方を学ぶことが出来ます。その過程で、研究と実用を繋ぐ領域の様々な経験(リーダーシップ、対人スキル、新規サービス立案、プロトタイプ・商用ソフトウェアシステム構築など)を積むことも可能です。 ■職場雰囲気 年代層は幅広く、楽しく研究開発するメンバーが多いです。 指示に従って動くより自分のやりたいことを見つけて主体的に動くメンバーが多いです。 画像認識や生成AI、ロボット制御の理論、応用、プログラミングに詳しい人がいるダイバーシティのある職場で、上下関係を気にせずに技術議論や相談が出来ます。 コロナ以降は在宅勤務者が多いですが、人によりけりで、週1出勤の人もいれば毎日…
株式会社野村総合研究所
事業企画・R&Dスペシャリスト【NRIセキュア/リモート可】
研究
東京都 千代田区大手町1-7-2 東京…
800万円〜1500万円
正社員
「事業企画・R&Dスペシャリスト【NRIセキュア/リモート可】」のポジションの求人です 【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ 研究開発センター サービス開発推進部 【NRIセキュアテクノロジーズについて】 NRIセキュアテクノロジーズはNRIの社内ベンチャーから創業した情報セキュリティ専門企業です。創業以来、技術のみならず、知見やノウハウを積み重ね、さらに世界水準のセキュリティ人材の育成を通じて、高品質なサービス・製品を持続的に提供することに注力してまいりました。 【組織のミッション】 成長事業の継続的な発掘と、事業開発に必要となる技術開発・獲得活動を行い、事業化に繋げる。 ・継続的な事業成長のために、中長期(3-5年)視点での成長事業を予測し、必要技術・ナレッジを見極める ・技術/ナレッジの獲得を進めるとともに、先行して協業・投資先を検討し、先行優位ポジションを獲得する ・新たな事業仮設の設定と検証を通じて新たに事業化/顧客を獲得する 【募集職種の期待役割】 ・本職務は、新たな研究開発テーマの探索、事業仮説の設定・検証を通じた、事業責任部署による事業化可否の判断に資する情報を揃えるための、研究開発活動がミッションとなります。 ・研究開発テーマのリーダーとして、関連する社員やパートナー企業と連携しつつ、担当テーマをリードいただきます。 【具体的な職務内容】 ・研究開発テーマの探索、事業仮説の設定: 新たな事業化テーマ候補探索のために、政策、脅威、技術等の各動向を調査し、必要な技術獲得を進めながら、事業の初期仮説を構築します。 ・事業仮説の検証: MVP、プロトタイプを開発して、顧客への提示・フィードバックを繰り返しながら事業化を目指します。 ・情報発信: 活動を進めるための調査過程で得た知識/ノウハウを基にした講演、執筆等の情報発信活動を実施します。 ・テーマによっては事業企画後の事業化活動にも継続して参画します。 ・事業企画: 事業化の可否判断に資する情報を収集・整理し、事業企画を作成し、担当事業部との合意形成を行います。 ・事業化: 事業企画を基に担当事業部と連携しつつ、事業化活動を進めます。 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ・当センターが進めるサイバーセキュリティ領域での直…
トヨタ自動車株式会社
レクサスSDVサービス事業戦略企画・モバイルAppプロダクト
研究
東京都 文京区
1500万円〜
正社員
「レクサスSDVサービス事業戦略企画・モバイルAppプロダクト」のポジションの求人です 【特色】 SDV技術を活用し、お客様の好みに合わせたパーソナライズされたレクサス車のドライビングUXを提供するためのアプリケーションを具体化できるポジションです。 【業務内容】 レクサスSDV車の運転を楽しむ運転支援技術などの各機能が、オーナーの好みに合わせてパーソナライズされたドライビングや車室内UXを提供するアプリケーション企画・開発リード。その具体化に向けて最適なアーキテクチャの策定と既存機能の整理し、レクサスカンパニー外の各機能との役割分担を明確にして、実装開発体制を整えること。また、車両搭載機能の開発チームや、クラウド側・車両データ連携基盤の開発チームへアプリケーションレイヤー側からの必要な要件定義を行い、SDV全体での開発連携を推進すること。 【職場イメージ・職場ミッション】 <ミッション> トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスカンパニーはラグジュアリーライフスタイルブランドとして、ひとりひとりのお客様へ心の豊かさを提供するために挑戦的なクルマづくりやワクワクする体験の創出を通じて新たな価値創造を目指しています。 SDV?(Software?Defined?Vehicle)を基盤とした新たな施策による事業変革と移動の価値拡張にチャレンジするトヨタ自動車コーポレートの先陣役として、企画・開発・生産といったカンパニー内のメンバーや、デジタルソフトウェア開発センター等のカンパニー外の関係各部と連携を取りながら、事業と開発の両面からレクサス向けのSDV戦略立案・実行を推進いただける即戦力人材を求めています。 <職場イメージ> レクサスカンパニーに新設されたレクサスブランド向けSDVサービス事業企画と開発、実行までend-to-endでチャレンジする新しい組織です。 社内関係部署や、子会社のウーブン・バイ・トヨタと連携して、クルマ領域の企画・開発人材と、非クルマ領域のソフトウェア企画・開発人材が混ざり合って、SDVサービスの具体化とクルマの価値拡張に注力します。 【やりがい・PR】 レクサスインターナショナルカンパニーでは、プロダクトの企画から開発・生産・販売まで、主要機能が集約されているため、…
非公開
機械学習モデル・ソフトウエア開発
研究
東京都
600万円〜
正社員
■他部門や開発パートナー、研究機関などと国内外問わず協業し、自動運転・運転支援システムにおける下記業務を担当していただきます。また、海外での現地評価、開発なども行っていただきます。 【具体的には】 ・機械学習、ディープラーニング等のAI技術を活用した認識技術開発 ・機械学習、ディープラーニングを活用した他車予測・行動計画・軌道生成のAIモデルおよびソフトウエアの開発 ・AI認識アルゴリズムのソフトウエア設計・実装(枝刈り、量子化、蒸留、組み込みECUへの実装) ・AIモデルおよびソフトウェアの学習、検証のためのフレームワークの開発(MLOps、シミュレーション環境の構築) ・AIモデルおよびソフトウェアの学習、検証のためのデータセットの開発(実車データの計測、合成データの生成) 【開発ツール等】 ・言語:C、C++、Python ・OS:QNX、Linux ・AIツール:Pytorch、TensorFlow、MLflow、MetaflowCaffe、Chainer、 等 ・クラウドデプロイ系環境ツール:AWS、Azure、GCP、Docker、Git、Kubernetes 等
キーエンス
AIエンジニア
研究
大阪府
1100万円〜
正社員
■同社にて下記業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・AI技術を利用した画像処理ソフトウェアおよびアルゴリズムの開発 ・機械学習モデルの開発、ユーザー環境を踏まえた学習データの準備、アルゴリズムのチューニングなどAI技術を利用した画像処理ソフトウェアの設計・実装 ・市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用する 【ミッション】 FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。 ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、顧客もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。 【やりがい】 ・最新の技術トレンドを把握しながら技術的知見を活かした解決策を創出し、「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。 ・商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、顧客の喜びを直接聞くことができます。 ・世界46ヵ国に展開す...
ソニーグループ株式会社
生成AI研究開発エンジニア
研究
東京都 品川区大崎 2-10-1 ※…
700万円〜
正社員
「生成AI研究開発エンジニア」のポジションの求人です ■組織の役割 生成AI(Generative AI)に関する新規アルゴリズム研究から事業部向け開発までを一貫して行うR&D組織で、ソニーグループ全社に向けて技術を提供する役割を担っています。顔映像生成では、顔動画から静止画への表情動作転移や、音声入力による自動唇動作生成で国内向けアニメ制作や動画生成に貢献してきました。行動生成では、エンタテイメントロボット向けナビゲーション技術やドローン向け制御技術、FAロボットのマニピュレーション制御などで貢献してきました。 ■担当予定の業務内容 ディープラーニングに代表される機械学習を用いた生成AIアルゴリズムの研究開発を行います。 ■研究開発エンジニア(生成AI領域) ・映像生成や行動生成での新規アルゴリズム開発、及び、ソフトウェアによる検証・実装・ライブラリ化 ・主に顔や人の映像生成やロボット/ゲーム/アニメーション向け行動生成をタスクとして商品貢献のできるレベルの技術を担当していただきます ・生成におけるResponsible AIとして公平性やAI倫理も取り扱います ・R&Dの関連部署や海外の研究所、事業部との連携も多くあります ・エンタテイメントや金融、スポーツ解析等幅広いビジネスを持つソニーならではのデータを利用したAI解析・生成の取り扱いもあります https://www.sony.com/ja/SonyInfo/research/research-areas/ai-machine_learning/ ■想定ポジション 担当者、エンジニア ■描けるキャリアパス 機械学習の高度専門化へ向けた専門性の強化や、R&D領域のマネジャーへ向けた経験が積めます。加えて、実用へ向けた活動を通じて、研究と実用を繋ぐ領域の様々な経験(リーダーシップ、対人スキル、新規サービス立案、プロトタイプ・商用ソフトウェアシステム構築など)を積むことが可能です。 ■職場雰囲気 年代層は幅広く、楽しく研究開発するメンバーが多いです。 指示に従って動くより自分のやりたいことを見つけて主体的に動くメンバーが多いです。 コロナ以降は在宅勤務者が多いですが、人によりけりで、週1出勤の人もいれば毎日出社している人もいます。 自分なりの働き方…
非公開
ビジネスアナリスト<データ分析>
研究
東京都
600万円〜1200万円
正社員
■ビジネスインテリジェンス導入や経営のDX化を推進する本社部門のメンバーとして、経営情報の一元化・可視化・分析とその情報発信を担っていただきます。
非公開
AI/データ分析プロジェクトリーダー<SAIG>
研究
東京都、北海道、青森県、岩手県、宮城県…
600万円〜
正社員
■世界最先端のディープラーニングを中心とするAI技術をベースとして、顧客企業の抱える重要課題に挑戦する、先進的AIプロジェクトをご担当いただきます。 【具体的には】 ・AI・データ分析活用コンサルティング案件の獲得、またそれに伴う営業・提案活動 ・最先端技術を取り入れた、新たなAI・データ分析サービス・ソリューション企画、実行 ・AI・データ分析領域におけるプロジェクトマネジメント ・同社コンサルタントに対するAI普及活動、および社外に向けたプロモーション活動(講演、執筆活動などの機会あり)
トヨタ自動車株式会社
《第二新卒歓迎》月面ローバにおける自動運転システム開発
研究
静岡県 裾野市
1500万円〜
正社員
「《第二新卒歓迎》月面ローバにおける自動運転システム開発」のポジションの求人です 【詳細】 モビリティカンパニーへのモデルチェンジに向けて、自動運転技術を活かした宇宙産業貢献にも取り組みます。またその結果を地上の自動運転開発にも活かすという思いのもとに、自動運転開発を進めます。「自動運転を限られた計算機リソースの中で実現するためには、多くの課題があります。私たちは、諦めずに技術解明し続けるという姿勢で、非常にチャレンジングな仕事として取り組んでくれる仲間を探しています。世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け, 学び続ける意欲を持った方々にとって,能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。 本職種では以下の業務を中心に自動運転システムの先行・製品開発でご活躍頂きます。 ◇月面自動運転ソフトウェア開発 ◇月面自動運転ソフトウェアの開発環境の開発 ◇月面自動運転のセンサやコンピュータのハードウェア開発 ◇月面自動運転の開発プロジェクトマネジメント 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 年齢や職位を問わず技術に対して真摯にフラットに議論し、一体となって新しい技術を生み出していく風土、失敗を恐れずに新しいことにチャレンジする風土があります。 <ミッション> これまでの乗用車向け以外も視野に入れた商用向けサービス対象に、モビリティカンパニーに向けてさまざまな自動運転開発にもチャレンジします。 【やりがい・PR】 <やりがい> 世界中の非常に多くの、さまざまな現場のお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。 また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。 <PR> 私たちはこれまでのクルマづくりで培ってきた信頼性、耐久性、走破性および技術等でモビリティの開発に貢献していきます。トヨタの自動運転技術領域における研究・開発の歴史は30年以上にも上り、技術では世界トップレベルです。 月面で鍛えられた技術は、地球へフィードバックし、もっといいクルマづくり、持続可能な社会や地球のための技術の発展に生かしていきます。 【採用の背景】 クルマメーカーからモビリティメ…