希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,580件(221〜240件を表示)
東証プライム、セラミック技術に強みを持つ日系大手企業
要素技術開発<誘電体材料>
基礎、応用研究、分析(化学)
鹿児島県
600万円〜900万円
正社員
■積層セラミックコンデンサ(MLCC)の誘電体材料の開発を行って頂きます。 【具体的には】 ・積層セラミックコンデンサの品質改善や性能向上を目的として、誘電体材料に求められる特性を明らかにし、その特性を発現できる新規の誘電体材料の設計及び開発を担当 【キャリアパス】 ・当初は誘電体材料の開発を担って頂きますが、開発した材料を用いてプロセス開発や製品開発を担って頂く可能性もあります ・海外部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です ・希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です
東証プライム、世界トップ級シェア多数の非鉄金属メーカー
研究開発<固体電解質>
基礎、応用研究、分析(化学)
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■SE事業推進ユニットで全固体電池用固体電解質の開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・硫化物固体電解質の材料開発、試作及び評価 ・顧客との開発に関する対話
非公開
物性研究
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
徳島県
600万円〜1000万円
正社員
下記業務をご担当いただきます。 ・探索並びに非臨床薬物動態試験の実施及び評価 ・ 低分子化合物の物性研究 (安定性,結晶形,溶解性,結晶多形探索など) ・ 候補化合物の特性や投与経路に応じた物性改善 (塩・共結晶,非晶質など) ・ 開発に適した原薬形態 (フリー体,塩・共結晶およびそれらの結晶形) の決定 ・ 新規モダリティの分析技術の導入および新規評価系の研究
トヨタ自動車株式会社
カーボンニュートラル燃料の合成、普及、活用に向けた企画及び開
基礎、応用研究、分析(化学)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「カーボンニュートラル燃料の合成、普及、活用に向けた企画及び開」のポジションの求人です 【概要】 自動車のカーボンニュートラルの実現には、カーボンニュートラル燃料(バイオ燃料、合成燃料)の普及促進が必須です。 普及に向けて、材料となるCO2やH2の調達、燃料の合成などの燃料製造にかかわる技術のブレークスルーとともに、 世の中へ普及させるための認知活動などが必要となり、開発・普及に向けた全体企画の立案とその推進が求められます。 【詳細】 ◆カーボンニュートラル燃料普及に向けた企画業務 ◆カーボンニュートラル燃料を含むエネルギー最適シミュレーションの構築 ◆燃料合成に関わる電気化学技術の開発 ◆カーボンニュートラル燃料の生成/合成技術の開発 ◆バイオ燃料に関わる生産技術の開発 ◆低エネルギーCO2回収技術の開発 【職場イメージ・職場ミッション】 ■イメージ ・カーボンニュートラルの実現に向けて、主にカーボンニュートラル燃料に関わる業務に取り組んでいる組織です。 ・トヨタ自動車で自動車開発をしてきた色々な部署のメンバーが集まり、 カーボンニュートラルに挑戦しています。 ・様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、 開発にチャレンジしている意欲のあふれた職場です。 ■ミッション ・カーボンニュートラルの実現とお客様へより良い商品を提供するための将来に向けた企画、開発に挑戦する組織です。 ・カーボンニュートラルに向けた様々な手段の検討、既存のビジネスの枠を超えた革新技術の提案が必要で、トヨタ内の重点テーマに位置づけられています。 【やりがい・PR】 ◆自ら先行企画から実証検討までを実施できる部門であり、責任を伴う仕事ですが、生み出された成果が即社内・社外で検討されるやりがいを得られる仕事です。 ◆総合的な技術領域ですので、自動車の枠をも超えた広い視野を持って仕事に取り組むことができる魅力的な業務がたくさんあります。 ◆私たちの部署には社内、社外含めて環境に関する情報が集約されてきます。 ◆その中からトヨタ自動車が実施するモーター開発業務を通し、戦略を練りながら 社内、社外の仲間とともにカーボンニュートラルを達成していく大きな業務に取り組むことができます。 …
非公開
タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
600万円〜1300万円
正社員
■タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進に従事頂きます。
非公開
Business Unit (BU)リード
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
900万円〜1400万円
正社員
下記業務をご担当いただきます。 ・対クライアントの窓口(プロジェクトのリーダー)として、社内外部門のステークホルダーと議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を行う。(英語を使用した案件中心に担当予定) ・研究開発のディスカッション、試験計画立案、研究・試験の実務担当 ※ピープルマネジメントポジションについては、部門メンバーのマネジメント、育成がタスクとして加わります。 ※業務の比重についてはあくまでも一例であり、部門により業務内容が多少異なる場合があります。詳細はカジュアル面談や面接を通じてご案内可能です。
非公開
製品開発職<電子材料向けシート>
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
■次世代通信への応用を目指し、低誘電製品の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 独自の発泡成形技術を活用した、エンプラ・スーパーエンプラの樹脂シートの開発を行っていただきます。 プロセス開発はもちろんのこと、マーケティング→開発→量産→製造などの一連の流れをご担当いただきます。 製品URL:https://www.furukawa.co.jp/scb/ ※同社で行われている微細発砲技術は他社がまねをできない独自技術であり新たな素材を開発することが可能です。 【現在進んているテーマ】 以下ご経験に合わせてどちらかのテーマをご担当いただきます。 ・レドーム、アンテナ向けのエンプラ・スーパーエンプラの樹脂シートの開発 ・フレキシブル基板向けのエンプラ・スーパーエンプラの樹脂シートの開発 【部署について】 2030年に営業利益15億円創出を目指す部署であり、既存製品の海外への販路拡大はもちろんのこと、 これまでにない新しい製品の開発にも力を入れています。
非公開
研究部・評価(非臨床試験)
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)
東京都
700万円〜1200万円
正社員
同社研究部・評価(非臨床試験)をご担当いただきます。 【具体的には】 ■化粧品または化粧品原料の安全性・有効性試験の設計から運用を実施 ■メンバーへの技術的指導(評価技術、皮膚科学) 原料開発チーム:国産の農産物に、化粧品原料としての新たな価値を見出す原料開発を実施。独自の抽出技術を駆使し、多岐にわたるオリジナル原料を開発するチームです。 評価試験チーム:化粧品や原料の有効性・安全性を評価するため、多種多様な評価試験を実施。顧客の要望をヒアリングし、その製品が最も魅力的になる評価試験の提案や新たな評価試験の開発を行うチームです。
非公開
蛋白質分野のシニア研究員または研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
ご経験に応じて、タンパク質関連の業務を担当します。
多角化展開で世界初の技術を有する東証プライム化学メーカー
R&D<高分子材料/ハイブリッド材料/ライフサイエンス/半導体電子部品向け材料>
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府
600万円〜1200万円
正社員
■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■材料設計技術開発(下記はその一例) ・各種重合法を用いた、高付加価値高分子材料設計 ・市販品、自社重合高分子材料の変性、改質 ・高分子材料と無機材料のハイブリッド化による、材料設計 ■上記材料設計技術を活用した材料・製品開発 ・検査・診断・分析、医薬品合成・精製、細胞培養分野に用いる材料 ・半導体等の電子部品に用いる材料 【在宅勤務について】 実験業務以外の業務については、週1回程度の割合で、在宅勤務が可能です。
非公開
マウス・ラット生殖工学技術に精通した研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
兵庫県
600万円〜1000万円
正社員
研究者として業務を担当します。
株式会社アークエッジ・スペース
ネットワークアーキテクト/エンジニア(NTN・光通信) ※年収800万円以上
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
東京都江東区有明一丁目3番33号 ドー…
800万円〜1000万円
正社員
【職務概要】 次世代の宇宙通信ネットワーク(光通信・RF通信)の設計・開発・運用を担うポジションです。E2Eネットワークアーキテクチャの構築から通信機器設計、地上設備や保守運用体制まで、広範な領域をカバーする通信インフラの中核技術者としてご活躍いただきます。 【職務詳細】 ■製品:小型衛星 ■範囲:通信サービスのユースケース定義~運用・保守体制設計までの全工程 【具体的には】 ・ユースケース分析とサービス要件の策定・整理 ・衛星・HAPS間・地上間を含むE2Eネットワークアーキテクチャの設計(低遅延化・スループット最適化) ・衛星間光通信向けの動的ルーティングアルゴリズム設計およびプロトタイピング ・光通信端末の要素技術検討(ビーム捕捉追尾方式、変調方式、通信速度、消費電力など) ・大容量RF通信機器の仕様策定・評価・設計 ・RFサブシステム(アンテナ、送受信器など)の開発・評価 ・バックホールネットワークの冗長化設計、遠隔監視・自動化対応を含む運用保守設計 ・地上光通信局を含むネットワーク設計 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
半固形製剤研究(クリーム・軟膏・液剤)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
東京都
600万円〜1000万円
正社員
OTC医薬品、医薬部外品の半固形製剤の研究開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・処方設計 ・製造スケールアップ ・外部製造委託先マネジメント ・製剤アイデア創出
非公開
研究開発 合成系研究
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
■実務責任者として、研究開発業務を行っていただきます。
トヨタ自動車株式会社
モビリティ向け有機材料技術開発
基礎、応用研究、分析(化学)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜1000万円
正社員
「モビリティ向け有機材料技術開発」のポジションの求人です 【特色】 サーキュラーエコノミーやカーボンニュートラルの実現、モビリティの商品力向上に貢献する有機材料の技術開発を推進していただける、専門知識、実行力、熱意を持った即戦力人材を求めています。 【概要】 可動性(モビリティ)を社会の可能性に変えるというビジョンのもと、持続的な地球環境への貢献、移動価値の拡張、社会やお客様の価値変容への対応につながる、モビリティ向け有機材料の技術開発が今後も求められます。 特に資源循環や製造CO2低減の観点から、環境配慮型の有機材料(樹脂材料)の開発が求められます。モビリティで使用されている樹脂材料は多岐にわたるため、幅広い有機材料のコア技術を活かしながら、将来の動向やニーズも見据えた環境配慮型樹脂材料の技術開発を進めていただきます。 【詳細】 ・モビリティ向け環境配慮型樹脂材料の技術開発 ・開発材料の部品適用を社内関係部署と連携して推進 ・大学、研究機関、素材/部品メーカーとの共同研究/開発を推進 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・樹脂材料だけでなく、金属材料、塗装材料、接着剤等のモビリティ向け(車両構造用)材料の技術開発を進めています。また、サーキュラーエコノミーやカーボンニュートラルに貢献する環境技術開発の推進、計算科学などデジタル技術開発による業務効率化、新価値創造にもチャレンジしています。 ・歴史と伝統のある部署ですが、20代~30代のメンバーも多数在籍し、構成員の年齢に偏りもなく、上司とも気軽に話せる明るい雰囲気です。様々な知識、スキル、経験を有するメンバーと協力しあい、議論を深めあいながら、新しい技術を創り出していける環境です。 <ミッション> ・人々の暮らしや社会を豊かにし、「幸せを量産」するための新たな技術、価値の創出、モビリティカンパニーへの変革を会社として目指しています。その実現のために必要となる材料技術を開発し、貢献していくことを目指しています。 【やりがい・PR】 ・自動車会社にある材料技術部のため、自ら開発した材料はお客様が実際に使用される自動車に採用されます。樹脂材料は自動車の様々な部品に使われており、商品力(性能や品質)向上による自動車の進化に関われる喜びと、お客様に安…
非公開
計算化学(シニアクラス)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
700万円〜1500万円
正社員
■同社にて、計算化学業務全般に従事いただきます。
非公開
研究開発職<光学フィルム/光学材料>
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
■光学材料の新規開発における、プロセス/材料生産の技術開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・新規プロセスの立ち上げ、実用化 (関連プロセス:製膜、露光、塗布、貼合、精密加工など) ・新規材料のスケールアップ、実用化 (関連分野:液晶等の機能性材料、機能性高分子、光学フィルムなど)
小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー
先行開発・適合技術開発<自動車油剤>
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府
600万円〜800万円
正社員
■ユニットの性能(燃費や耐久性)向上を担保できる潤滑油(エンジンオイル、トランスミッションフルード、ギヤオイルなど)の開発・導入・ユニット適合、また電動化やカーボンニュートラル社会への対応を見据えた次世代燃料技術の開発などを担っていただきます。 【具体的には】 ・各種油剤の性能仕様策定およびオイルメーカー、化学メーカーとの技術調整・折衝 ・車両ユニットの耐久性や信頼性に基づく油剤の適合評価 ・ハイブリッド車(HEV)や電気自動車(BEV)向け新規油剤の適合開発およびカーボンニュートラル対応燃料(アルコール燃料など)の適合推進 ・不具合発生時の要因分析および改善策の提案・実行 ・国内外の燃料規格や市場動向の把握および技術情報の製品開発への適用 【入社後のキャリアパス】 入社後は、油剤や材料技術に関する専門性を深めながら、次世代車両や新燃料対応プロジェクトをリードすることを期待しています。 また、国内外の燃料規格や技術動向を的確に把握し、グローバルな視野で開発を進める役割を担うことで、技術者としてさらなる成長が可能です。 これらの経験を通じ、専門性を磨くと同時に応用力やチームマネ...
非公開
【東京・文京区】研究開発アシスタント/独自の水電解技術で、グリーン水素に革新を起こす企業
基礎、応用研究、分析(化学)
東京都文京区 スケールアップに伴い数…
300万円〜600万円
正社員
<業務内容> 中性海水電解セルの最適化に向けた実験業務を担っていただきます。 ・水電解セルの設計、改善 ・基板要素(電解液・触媒)の設計、改善 ・水電解システムの設計、改善 <会社魅力> 海水から低コストでグリーン水素を製造する会社 ・東大発のスタートアップであり、次世代のクリーンエネルギーとして期待される水素の普及を大きく後押しする製品を開発しております。 化石燃料からの脱却と、二酸化炭素を排出しない社会(GX、グリーン・トランスフォーメーション)の実現に直接的に貢献する事業であり、非常に社会貢献性の意義を持った企業です。
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
低環境負荷のアルミ材料開発と熱交換器への適用開発
基礎、応用研究、分析(化学)
愛知県
600万円〜1200万円
正社員
同社にて、CO2排出量の少ないアルミ材とそれを用いた熱交換器の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ◆アルミ合金・熱交換器開発 ・アルミ成分による熱交換器機能への影響調査 ・製品試作、試験評価 ◆グローバル生産拠点への展開 ・CO2削減目標達成のための構想立案 ・各地域(欧・米・中・亜)、開発・生産拠点との連携 【業務のやりがい・魅力】 ・アルミ材料および熱交換器設計に関する技術スキルのレベルアップ ・世界シェアトップクラスの製品でCO2削減することにより、カーボンニュートラル社会実現に大きな貢献度を実感 ・材料開発だけでなく、大規模な材料切替えをとおした事業視点での多様な業務を経験 ・国内外の拠点と連携したグローバルな業務を経験 ・社内外の材料専門家との業務連携を通じて、自身の専門性をさらに向上