希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,381件(141〜160件を表示)
三菱プレシジョン株式会社
【鎌倉】ソフトウェア品質保証※三菱グループの先駆的宇宙機器企業/年休126日/充実した福利厚生【エージェントサービス求人】
品質管理
鎌倉事業所 住所:神奈川県鎌倉市上町屋…
450万円〜799万円
正社員
〜三菱グループの航法装置とフライトシミュレータの設計・製造会社/シミュレーションシステムの国内シェア70%/フレックス制度/年休126日・平均勤続年数18年と働きやすさ◎〜 ■採用背景: 当社は、「シミュレーションシステム事業」「航空・宇宙機器事業」「パーキングシステム事業」の3つの事業を軸に活動しています。近年、当社製品におけるソフトウェアの付加価値が増大しており、その品質保証がますます重要になっています。このため、ソフトウェア品質保証の体制をさらに強化するべく、経験豊富な人材を募集します。 ■業務内容: ソフトウェア品質保証システムの企画・維持、ソフトウェアレビュー、管理指標のデータ収集・分析・管理をお任せします。 【担当機種】当社製品全般 ■働く環境: ・年間休日126日 ・充実した福利厚生 ・三菱グループの安定した事業基盤 退職金、住宅融資制度、財形制度、団体生命保険、社員持株会など福利厚生が充実しており、腰を据えたキャリア形成が可能です! ■当社について: ・自動車や航空機シミュレーションシステムならびにパーキングシステムの開発、製造、販売まで多角的に事業を展開。 ・シミュレーションシステムの国内シェア70%。三菱グループ各社を株主に、安定した事業基盤を構築しています。 ■当社の魅力: 三菱プレシジョンの宇宙開発は1962年に発足。日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げたロケットに搭載された姿勢制御装置を始め、人工衛星、宇宙ステーション、ロケット等に数多く当社の宇宙機器が搭載されています。現在、純国産の大型リアクションホイールを作る貴重な会社として大手メーカーと比較して競合優位性を誇ります。今後も宇宙機器のリーディングカンパニーとして日本の宇宙開発の将来を担います。
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
【東京/JMAG】電磁界系パッケージ品質管理【エージェントサービス求人】
品質管理、研究・設計・開発系その他
東京:九段下本社 住所:東京都千代田区…
600万円〜1000万円
正社員
●自社製品の開発を仕事にできる ※競合は外資となり、外資の開発は本国のため国内で同様の職種は希少 ●技術向上を追求するキャリアパスがある ※国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれる ●グローバルに展開し、海外顧客と会話できる ※国内ITベンダーで海外展開は多くない ■業務内容: 「JMAG」は、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施。その開発時における以下の品質業務担当をお任せします。 <具体的な業務> ・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施 ・不具合調査、品質統計による品質状況の把握 ・品質改善施策の立案と実施 ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■配属組織の構成・特徴: 総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。その中で品質管理部門に所属するメンバーは30名程度で、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動しています。 ■仕事環境: 社員は勤務時間を会社規定にそった形でフレックスや時間単位休暇を取得し、個人の都合を尊重しつつ公私のバランスをとって活躍しています。 また、コミュニ—ケーションを重視するため、一定割合は出社することになりますが、必要に応じてテレワークを活用しています。 さらに、服装もビジネスカジュアルとなっており、個人が自分にあった服装をしています。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
Astemo株式会社
【佐和】電動車両インバータ、モータ、充放電系統合ECUの制御機能・診断機能システム検証#1013-1【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
佐和工場 住所:茨城県ひたちなか市高場…
450万円〜1000万円
正社員
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数/特許件数25,000件以上/市場シェアでグローバルリーダー〜 ■職務概要: ・HEV/EV用インバータ、モーター及び充放電系統合ECU等のシステム検証業務 ・HILS、モーターベンチでのインバータ制御、モータ制御の動作検証業務や適合業務 ・充放電系ECU評価設備での動作検証業務や適合業務 ・車両メーカーでの製品試験、実車試験への参加 ■具体的な業務例: HILS、ベンチ等を使用した電動車(HEV/EV)用インバータ、モータ及び充放電系統合ECU等のシステム検証業務をお任せします。 <詳細> ・テスト仕様の設計 ・モータ/インバータ制御、充放電系ECU制御の動作検証、及び妥当性検証 ・診断・OBD・機能安全・セキュリティーに対する動作検証 ■やりがい: Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり常に技術的にも成長できる環境であり、且つ、未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 又、現在では海外拠点での開発が重要であるが、ドイツ、中国等の開発拠点と連携しグローバルに活躍できる環境があります。 ■組織のミッション: xEVビジネスユニットでは、今後の自動車産業の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を世界中の自動車メーカに提供しており、地球規模の環境負荷低減に貢献しています。 配属先となる電動性能開発部では、車両に搭載されるモーターやインバータ、充放電系統合ECU等を制御するソフトウェアに対してモーターベンチやHILS等を活用して実機適合やシステム検証を行い、製品の品質を高める事を基本的なミッションとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
Fintech QAリーダー
品質管理
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
証券・保険及び金融サービスのプロダクト開発において、社内・外部のパートナーとも連携し、品質を保証する体制を構築し、推進していただきます。テスト計画の策定、実施、進捗管理だけでなく、プロダクト品質改善のためのフィードバックをしながら、開発の上流工程へも積極的に関わって頂くことを期待しています。 【具体的には】 ■プロダクト品質向上のための戦略策定 ■開発プロセスを含めた全体のテスト計画の策定 ■リリースに向けた品質管理と課題進捗管理 ■テスト自動化の検討と推進 など 【想定されるキャリアパス】 より大規模なプロジェクトを担当する機会や、特定領域の事業マネジメントにチャレンジする機会もあります。スキルセットを踏まえた上で、本人の希望を最大限考慮し、柔軟なキャリアパスを設計することが可能です。
非公開
QAエンジニア / ソーシャルコマース (LINEギフト / LINEコマース新規サービ(以下略)
品質管理
東京都
700万円〜1300万円
正社員
【概要】 「LINEギフト」を中心としたLINEプラットフォームを通じたコマースサービスに対し、QA業務のリードを担当 【業務詳細】 コマースサービスのQAエンジニアとして、品質の視点からプロジェクトをリードしていただける方を募集します。 具体的には以下のような業務をご担当いただきます。 ■品質戦略の策定: プロジェクトの品質目標を明確にし、それを達成するための戦略を策定します。これには、担当される機能に対するマスターテスト計画の策定、および品質基準の設定が含まれます。 ■戦略に基づいた検証: 品質戦略に基づき、手動テストと自動テストの両方を計画し、遂行します。これには、システムテストや受け入れテストなどの各種テスト戦略の策定と実行が含まれます。開発者と協力して、ユニットテスト、結合テスト、パフォーマンステストなどのテスト設計と推進も行います。 ■品質改善活動のリード: 品質に関する問題を特定し、解決策を提案して実行します。品質改善のためのプロセスやツールの導入をリードし、継続的な改善を促進します。 ■プロジェクトリード: 品質観点でのプロジェクト(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
非公開
SET/QAエンジニア(シニア/リーダー候補)
品質管理
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 ■品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定, プロセス整備、品質教育 ■インシデント/ 不具合傾向分析と対策の主導 ■手動テストプロセスの効率化, 改善 ■テストフェーズを跨いだ自動テストの実装・保守と最適化 ■CIの最適化・運用 【ポジションのミッション】 プロダクトとプロセスの品質を高めるべく、実務をしながらQAコーチのようにプロダクト組織全体の品質文化醸成を主導します。 手動テストの最適化と”高速に石橋を叩いて渡る”ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。 【QAチームについて】 QAチームはマニュアルテストチームと自動テストチームが分かれていません。 バランスよく様々なテストに携わり、スキルアップできる環境があります。 現在のQAの活動はテストが主体ですが、「QAがQAしなくてもQAできる」組織を目指しています。 開発組織全体で品質保証に関する活動と継続的改善をするために、下地作りして支援するのがQAの役割です。 加えて、今後の組織拡大とともにより広いテストフェーズの改善活動を行う方向です。 なお、英語必須ではありませんが、海外出身のエンジニアが多く日常的に日本語と英語の両方が飛び交います。 ご自身の英語力を活かしたい方や海外思考のある方は強みを活かせる環境です。 【求める人物像】 ■ミッション・ビジョンに共感できる方 ■品質向上のための工夫や改善活動を主導できる方 ■品質文化を組織全体に醸成しようというマインドが強い方 ■新しいテクノロジーを調査し、積極的に取り入れるマインドがある方 ■プロダクトオーナーシップとリーダーシップを持って日々の業務に向き合える方
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
【東京/JMAG】電磁界パッケージテスト自動化推進(ソフトウェア)【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
東京:九段下本社 住所:東京都千代田区…
600万円〜1000万円
正社員
【プライム案件90%以上/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/リモート可能/フレックス】 ●自社製品の開発を仕事にできる点…競合は外資となり外資の開発は本国でする為、国内で同様の職種は希少です。 ●技術向上を追求するキャリアパスがある…国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれます ●グローバルに展開し、海外顧客と会話できる…国内ITベンダーで海外展開は多くないため、貴重な経験が可能です ■業務内容: 「JMAG」は、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施しています。その開発時における以下の品質業務担当をお任せします。 <具体的な業務> ・パッケージソフトウェアテストの自動化推進 ・不具合調査、品質統計による品質状況の把握 ・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施 ・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施 ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■入社後の役割: ・回帰テストプロセスの改善と、テスト期間削減のためのテスト自動化開発推進業務 ・将来的には、品質管理技術リーダー、もしくは品質管理プロセスマネジメントを想定しています。 ■配属組織の構成・特徴 総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。 キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。 その中で品質管理部門に所属するメンバーは30名程度で、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動しています。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
SBペイメントサービス株式会社
IT統制・監査エンジニア(リーダークラス)◆ソフトバンクG/現場の生の声を反映/在宅可/フレックス【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、品質管理
本社 住所:東京都港区海岸1-7-1 …
700万円〜899万円
正社員
【日本のキャッシュレス市場を牽引するサービスを展開】 ■業務概要: PM・PMOの経験を活かしながら、ソフトバンクグループの新しい金融テクノロジー(FinTech)事業を担う当社において、各種規定や法令に沿ったITプロセスの確立をリードしていただきます。 ■業務詳細: 【システム開発の各工程毎の開発ルール決めと順守状況のチェック】 ・ITIL、J-SOXの基準に沿ったITルールの策定 ・策定項目に対しての活動状況のチェック・評価・是正策検討 【システム運用の作業ルールの検討とルールの順守状況のチェック】 ・PCIDSSの基準に沿った運用ルールの策定 ・策定項目に対しての活動状況のチェック・評価・是正策検討 ■魅力: ・業界をリードするソフトバンクグループの高い統制業務経験が積めます。 ・事業会社のシステム部署にて、表面的な管理にとどまらない、現場の生の声を反映した統制が可能です。 ・社会インフラである『決済サービス』を支えるというやりがいのもと、キャリアを構築できます。 ・統制業務だけでなく、自社サービスシステムのプロジェクトに参加できます。 ・事業会社の立場で幅広いプロセスを支援できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけられます。 ・世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。 ・自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。 ・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。 ■キャリアパス: ・ご経験を踏まえ、まずはチームリーダーや推進担当として従事いただきます。 ・自社サービスのシステム運用や当社マネージメントプロセスの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持って案件やプロジェクトを牽引いただきます。 ・将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。 変更の範囲:当社における各種業務全般
非公開
【サービス開発】QAエンジニア(品質管理文脈でのPMO業務経験者もしくはPMO業務にご興(以下略)
品質管理
東京都
650万円〜1300万円
正社員
【サービス開発】QAエンジニア(品質管理文脈でのPMO業務経験者もしくはPMO業務にご興味がある方歓迎) 博報堂テクノロジーズでは、地方の過疎化や地域経済の縮小、地球温暖化などの環境問題、健康経営や健康施策などの社会課題に対し、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.HR(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。 このSaaSプラットフォームを活用した自社サービスにおけるWebアプリケーションを中心としたプロダクトの品質管理をお任せします。現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジビリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。 本取り組みを開始してからの期間がまだ短いため、規模としては小さなものが多いですが、社会課題や生活課題を解決するインフラの一つとして定着し始めているものも多く、また、今後の事業拡大を踏まえ、より高い品質で安定的か(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
非公開
【大阪】QAコンサルタント リモートワークあり/安定性×成長企業/最先端に触れられる
品質管理
大阪府
600万円〜1300万円
正社員
【業務内容】 ■顧客の品質課題、ニーズをふまえ、品質に加えコスト・アジリティなどの観点も考慮したソリューションの提案 ■テストシナリオに沿った最終工程での手動の機能テストから、アジャイル開発で求められるテスト自動化や、シフトレフトテストに基づくTDD導入など開発プロセス全体を通じた品質・アジリティ向上、コスト低減に資するソリューションを幅広くご提案いただきます。 <具体的には> ◆コンサルティング業務 ・営業担当と連携したお客様への提案活動 ・顧客からのシステム及びサービスの品質に関する要望・要件整理・ソリューション提案によるテストプロジェクトの支援(品質改善方策の提案、テスト戦略立案・テスト要求分析・要件定義) ◆チームビルド ・プロジェクトに応じた社内の体制構築からチームビルディング ◎案件規模・難易度、例えばクラウド関連の課題やセキュリティ課題など、テストエンジニアとは異なるフィールドの技術が必要な課題については、社内のクラウド領域専門チーム、セキュリティチームと連携して対応していきます。(その他詳細は面談でお伝えします)
アルプスアルパイン株式会社
【雪が谷大塚】車載製品システム設計◇新機能を自動車メーカーと協業/世界トップクラスの電子部品メーカー【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
本社 住所:東京都大田区雪谷大塚町1-…
650万円〜899万円
正社員
【自動車OEM向け新規センシング機能の製品開発のシステム設計/約4万種の電子部品を世界約2千社の企業に供給】 ■業務内容 社内(センサーコミュニケーション事業)/社外で開発されたセンシングモジュール(ミリ波レーダー/カメラ/通信/位置等)を活用した製品開発を進める部門です。フュージョン機能開発から製品開発を担っています。 【業務詳細】 ・自動車OEM向け新規センシング機能の製品開発のシステム設計を、顧客と共に企画・提案・協議・開発を行います。 ■本ポジションの魅力 車載業界の新機能を、自動車会社と進められるとともに、当該機能のコア技術開発を自社で進めていることから、コア技術を理解しながらの上流開発を行えます。 ■働き方/福利厚生 リモートワーク週2日利用可、フレックスタイム制度導入、週休二日制、年間休日125日とワークライフバランスをしっかりと取れる環境です。家族手当、住宅手当をはじめ、当社では社員の多様性のある働き方を応援するため、資格取得やキャリアアップのバックアップ制度、子育て・介護の支援、住まいに関する制度もございます。 ■研修制度 ・ヒューマンスキル研修(課題別研修・階層別研修) ・社内トレーナー研修 ・機能別(職種別)研修 *従業員の方々が、それぞれ方向性にてステップアップしていくことを支援しています。 ■評価制度 半期ごとの目標設定に基づく業績貢献に対しての挑戦・結果に対しての評価、および期末の能力評価を実施いたします。 上位職は年間の業務テーマに対しての挑戦と貢献結果での評価となります。 ■当社について 当社は、車載用製品を中心に多くの市場で高評価を得ており、全社的に安定した業績を上げています。コンポーネント事業では、新市場への積極的な参入と高品質な製品の提供により成長を続け、センサー・コミュニケーション事業では、先行型ビジネスを推進し、モジュール・システム事業では、次世代のモビリティ体験を提供する製品を展開しています。全事業部での堅調な成長が期待されています。 国内外に186の拠点を持ち、売上高の89.2%を海外市場から得ていることから、グローバルな競争力を持っています。多くの主要メーカーとの信頼関係を築き、幅広い市場でのシェアを拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アリオン株式会社
【東京】車載製品のテストエンジニア◆自動車業界の知見を活かせる/創業30年以上/年休124日【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
勝島テストセンター 住所:東京都品川区…
300万円〜649万円
正社員
【ソニー、東芝、パナソニックなど大手メーカーとの取引あり/100万件を超えるプロジェクト実績/年間休日124日以上】 車載システムやサーバー、ビデオ・オーディオ機器などのロゴ認証サービスを提供する当社にて、車載製品のテスト業務をお任せできる方を募集します。 ■業務内容:下記のような業務をお任せします。 ・コンシューマーIT機器(カーナビやPC周辺機器等)の各種ロゴ認証試験 ・企画書等の読解 ・試験用機器の操作 ・試験レポートの作成 ・その他軽作業 【対象製品】車載製品、自動車部品など 【顧客】ベンツ、BMW、ボルボ、アウディ、トヨタ、フォード、日産、マツダなど世界有数の大手自動車企業とお取引がございます。 主要取引先はこちら:https://www.allion.co.jp/company/ ■入社後の流れ: ご入社から1週間は当社が何をしているか研修を受けて頂きます。その後はOJTとして先輩社員について頂きながら業務を学んで頂きます。 ■ロゴ認証サービスについて: 「HDMIケーブル」や「USBメモリ」などと呼ばれる製品は、その名前(ロゴ)をつけて販売するためには、一定の品質水準(規格)をクリアする必要があります。当社は、メーカーが作る製品がそれらの水準をクリアし、信頼されたものであることを証明するロゴの取得を検証しています。販売前の製品のテストなどを行っています。 ※認証サービス一覧:https://www.allion.co.jp/logo-certification/ ■就業環境:平均残業20時間程度・土日休み(年間休日124日)とワークライフバランスが整っており、休暇も取りやすい環境です。 ■当社について: ・1991年創業以来、お客様の製品品質を総合的に支援する第三者検証機関を目指し、日本国内のみならず台湾、北米、中国、韓国の現地法人を通じて迅速、かつ地域に合わせたワールドワイドな対応を可能としております。 ・ソニー、東芝、シャープなど大手の電機、自動車メーカーを中心にお取引。グローバルでは800名規模で、120種を超える充実したラボ環境、800を超える専任の検証エンジニア、2万を超える試験環境設備、機材ソースを持っています。
株式会社アドヴィックス
【愛知/刈谷市】電動パーキングブレーキの制御システム設計(スタッフ職)◆在宅OK/250514b【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
本社・テクニカルセンター 住所:愛知県…
550万円〜999万円
正社員
〜連結従業員数13,293名、国内外トップクラスのブレーキシステムサプライヤー/在宅勤務制度あり〜 ■業務概要: 当社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をお任せします。取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫して担います。 ■業務詳細: ・顧客との要求調整、仕様合意 ・EPB制御システム・制御設計 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ■業務での使用ツール: ・MATLAB/Simulink ・C言語 ■やりがい/魅力: ◇国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、当社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品を日常生活の中でも目にする機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じやすい点が特徴です。 ◇電動化・自動化の需要は拡大傾向にあります。国内海外問わず複数のプロジェクトに携わることができ、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 ■業務のポイント/身につくスキル: ・EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め、車両制御全体を考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 ■配属部署について: ◇役割:小型~大型車までの幅広いラインナップのEPB(電動パーキングブレーキ)メカ/システムの開発設計部署になります。 ◇ミッション:コーナブレーキ製品において、「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、MOC(Motor On Caliper)のメカ、システムの開発設計を行う部署になります。 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
【品質未経験可 QAコンサルタント】開発からのキャリアチェンジOK/1か月間のオンボーデ(以下略)
品質管理
東京都
600万円〜900万円
正社員
【業務内容】 ◎当社クライアントから寄せられる様々な品質課題に対して、『QAコンサルタント』として対応を頂きます。ご入社直後は、既存社員のサポート役からスタートし、徐々にサポートを貰いながらのリードコンサルタントを経て、お客様の課題解決に対する品質課題の解決をお任せします。 ◎入社後1カ月間は、QA知見の基礎を学ぶオンボーディング研修があります。 ■コンサルティング業務 (受注前営業支援) ・営業担当と連携したお客様への提案活動 (受注後) ・お客様の困り事から調査範囲を擦り合わせ、提供された情報から課題を抽出 ・抽出課題から真因を特定し、課題解決策を提案 ・課題解決計画に基づき施策を実行または支援 ~施策毎のKPI・目標値の設定・確認 ~テストプロセス・品質管理プロセスの改善活動 ~仕様書のレビュー / 整合性 ~システム品質特性定義 など ・施策の実施結果について、”結果報告・品質分析・次に繋がる振り返り”の ご報告を行い、継続的な品質向上の提案 ■チームビルド ・プロジェクトに応じた社内の体(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社コアテック
【リモート可・業界未経験も歓迎】QAエンジニア◇豊富なキャリアパス/残業月10H程度/年休127日【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、品質管理
本社 住所:東京都目黒区青葉台3-6-…
400万円〜649万円
正社員
■職務内容 トータル1億PV以上の各種Webサービスを中心に複数プロジェクトの品質保証業務をご担当いただきます。 ■職務内容詳細 ・品質改善を目的とした「不具合分析」及び「再発防止策のテスト」の自動化(E2Eテスト,SEO SPIDER,AWS各種サービス) 具体的には【自動テストの計画・設計・作成・実行・管理】など ・開発チームからのテスト依頼の対応(上流工程からのテスト実施、不具合報告) ・仕様書レビュー・テスト計画書作成・テスト設計・探索的テスト実施など ■組織構成 課長1名、メンバー9名(+SES3名)で男性9名、女性1名の20代〜40代で構成されています。個々に裁量があり、チーム内はいつも和気あいあいとした雰囲気です。 ■キャリアパス まずはQAエンジニアとしてのスキルを積んでいただきますが、将来的に頑張り次第で様々なキャリアパスをご用意しています。ご自身の進みたい道を選択しキャリアに向けて会社が支援します。 例)プロジェクトマネージャー/QAマネージャー/QAリーダー/プログラマー/ディレクター等 ■教育制度 入社するまで未経験だったメンバー(全員中途入社)も同社で学び、今では第一線で活躍しています。年齢や社歴に関わらず、フラットに意見を交わせる社風で、中途入社者も活躍しやすい環境です。 加えて、社内では勉強会も開催しているため、WEb全般の知識を学ぶチャンスが豊富にあります。希望者は、会社負担で外部セミナーに参加することも可能です。学ぶことが好きな方には最適な環境です。 ■同社の魅力 ・安定的な案件確保が叶ってます! ∟案件はトータル1億PV以上の日本最大級のナイトレジャー系ポータルサイトがメインでその他求人サイト、企業コーポレートサイトなどです。 ・ワークライフバランスもばっちり! └年間休日127日、残業時間は月平均10時間程度と社員が働きやすい環境づくりにも力を入れています。プライベートの時間も大切に、メリハリをつけて働くことが出来ます。 【開発環境】 ・開発手法:アジャイル ・プロジェクト管理:Git, GitLab, CodeCommit, Jenkins, Backlog ・検証環境:PC/SP(クロスブラウザチェック) ・支給マシン:Windows/Mac(選択可)
非公開
品質管理マネージャ—【ローソングループ横断でのIT品質向上】
品質管理
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
【期待する役割】 同社はローソングループのIT戦略子会社です。ローソングループ各社のシステム/サービス開発プロジェクトに係る、品質管理業務を、横断的に俯瞰した立ち位置で担当いただきます。 【職務内容】 ■品質管理(QC)業務の主な内容(ウォーターフォール開発の工程移行判定に係る業務) ・ローソンの業務システム開発プロジェクトからの依頼に基づき、プロジェクト計画、各成果物の作成要否、工程移行判定の実施タイミング等を確認します。 ・工程移行判定を行う対象の成果物を確認し、不備・不足などをプロジェクトへフィードバックします。 ・成果物の確認・是正状況などを品質評価報告書に纏め、工程移行判定会で報告を行います。 ・上記の内容が円滑に進むよう、必要に応じて開発プロジェクトとコミュニケーションを図ります。 ■工程移行判定に係る業務の位置づけ 開発プロジェクトの体制には入らず、第三者視点で成果物を確認し、必要に応じてフィードバックを行います。(開発プロジェクトから依頼を受けた工程・範囲のみに限定して業務を行います) ■工程移行判定に係る業務の役割 開発プロジェクトの状況を可視化し、プロジェクト責任者に認識してもらうことで、適切な工程移行判定に寄与します。 【組織構成】 現在ローソンからの出向者はほぼおらず、会社立ち上げ期が終わったフェーズとなります。2025年4月現在は社員総勢120名程。基幹システム開発、インフラ、データサイエンス、品質管理チーム等それぞれの部門において強化増員中です。 【進む内製化】 2016年の設立以来、ローソン側とも進めておりました内製化をより強固に進めていく体制が整備されてきている状況です。ローソン側の現場起点で上がってくる課題に対し、同社がベンダーと協力しながら最上流の部分から入っていき、構想策定を行う立ち位置にもございます。設立当初は「ローソンのシステム開発を内製化するための会社」という立ち位置で内製化したほうが良いものについては内製化をするという方針でしたが、近年では内製できる部分は全て同社(LDI)が対応をするという方針でベンダーへの依存解消と内製強化を更に進めております。 コンビニエンスストアにおける課題感(フードロス、人手不足等)は、日本社会全体の課題感と通ずるものがあります。IT技術…
株式会社リバスタ
SETエンジニア(テスト自動化)/チームリーダー候補◆建設×ITの自社サービス◆残業月20時間程度【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、品質管理
本社 住所:東京都江東区豊洲5-6-3…
500万円〜899万円
正社員
〜ゼネコン売上TOP100の9割以上に導入済の電子マニフェストサービス「e-reverse.com」提供/年休120日以上・土日祝休み/リモート可/フレックス/残業月平均20時間程度〜 ■募集背景: 建設業界は今後益々人手不足が深刻化すると言われており、その解決策としてもDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要不可欠です。 当社の基幹事業で高いシェアを獲得している電子マニフェストサービス「e-reverse.com」、100万人以上の建設技能者の方に登録頂いている建設現場施工管理サービス「Buildee」、建設現場ICT機器ソリューション「BANKEN」 など様々な事業・サービスを展開しており、今後も新たな事業・サービスを立ち上げ予定です。 サービスの増加と拡大に伴ってテストにかかる工数も増加している中で、品質を向上しつつ安定してリリースできる事が求められています。そのため、テスト自動化の導入等による課題解決を図るべく、SETチームを立ち上げました。 チームリーダーとして、テスト自動化や負荷テストなどの技術面におけるQA活動と支援、及び計画・推進をお任せします。 ■業務内容: ・テスト自動化の実施・支援 ・非機能テスト(負荷テスト等)の実施・支援 ・作業効率化のためのツール開発・導入 ・上記作業の計画策定及び推進 ・体制構築・推進 ■SETチームの役割: プロダクトのテスト自動化や負荷テストなど専門的に支援しており、現在テスト自動化における土台づくりを行っています。 実際に運用するのは社内の品質保証グループになります。 ■技術スタック: ・テストツール…NUnit、Gatling、JMeter、RSpec、Selenium、CodeceptJS ・CI/CDツール…CodePipeline(AWS)、Jenkins ・プロジェクト管理…Backlog ・チャットツール…TypeTalk、Teams ■ポジションの魅力: ・チーム立ち上げメンバーとなるため、自身の企画や提案を反映しやすく、今後のQA活動の軸をつくることができます。 ・新しい技術やツール、手法なども柔軟に検討・導入できる環境があり、日々キャッチアップしながら体制構築をリードできるやりがいを感じられるポジションです。
非公開
DS A0047 【セキュリティエンジニア】製品セキュリティ品質保証
品質管理
神奈川県
700万円〜1000万円
正社員
DS_A0047 【セキュリティエンジニア】センサーやクラウドサービスなどの製品セキュリティ品質保証 【リーダー/担当者】イメージセンサーなどの半導体デバイスからネットワークサービスまで、ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)の製品・サービスのセキュリティ・プライバシーの品質向上を横断的に推進するチームです。専門知識を活かし、SSSの各ビジネスに貢献する業務を一緒に進められる方を募集します。 ■組織の役割 SSSの全製品カテゴリーの品質保証部署として、顧客からの信頼に応えるため、必要なセキュリティとプライバシーの品質を確保・向上する活動を牽引します。また、設計・開発部門の担当者が、セキュリティ・プライバシー品質の維持・運用を自ら行えるよう、マネジメントとエンジニアリングの両面から、各製品・サービスの設計・開発担当者が実施したリスクアセスメントなどのセキュリティ施策のレビューや、脆弱性を混入させないためのアドバイスなど、事業の特性や状況に応じた適切な管理および支援を行います。さらに、これらの活動をより効果的かつ効率的に実施するために、自らの専門性を高め、継(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
【在宅勤務80%】QAエンジニア/第三者検証サービスのリーダー・SE/残業20時間程度【エージェントサービス求人】
品質管理
本社 住所:東京都港区港南1-9-1 …
550万円〜899万円
正社員
■□在宅勤務可能!/新ドコモGで売上高約2,000億円以上の大企業/長期就業が叶う環境です■□ ■業務概要: 主にNTTコムウェアが開発主体の、NTTグループ/ドコモグループ内のシステム開発に対する、第三者検証サービスに関する企画(テスト自動化、AI・ツールによる業務効率化、ドキュメント品質向上施策の確立)、案件実行を主導します。 ■業務内容: <NTTグループ/ドコモグループ内/NTT外向けのシステム開発を顧客とする、第三者検証サービスの企画・案件リーダー> ・顧客システム化方針や当社提案方針、戦略に基づいた顧客へのヒアリング、提案活動(ドコモグループ内9割) ・提案資料作成や、そのための実現方式の検討、社内開発メンバやビジネスパートナーとの調整 ・テスト案件のチームリーダー ・日々進歩するソフトウェアテスト技術のキャッチアップ、検証活動 ※これまでのご経験やご希望を踏まえ、アサイン先を決定します。※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。 ■オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ: ・既存メンバをサポートする形で第三者検証案件もしくはテスト技術検証業務へ参画、徐々に業務の幅を広げていただきます。 ・月1回程度の上長との定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行い、今後の業務をアサインします。 ■魅力: ・多様で先進的なビジネス課題に取り組み、視野や知見を広げることができる。・NTTグループ/ドコモグループの大規模システムの開発を通じて市場価値の高いQA、テストマネージャーに成長できる。 ・各種研修制度やOFF-JTで、技術スキル向上を支援する仕組みが整備されている。 ・顧客やビジネスパートナー含め、リモートで業務が可能な環境が整備されている。 ・管理者/メンバは社内外の様々な組織出身者で構成されており、各人のバックボーンを活かす環境がある。 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
【品質マネージャー・部長候補 】 キャリアパス WLB (年間休日125日) サポート(以下略)
品質管理
東京都
600万円〜1000万円
正社員
【A-25-52】品質マネージャー・部長候補 同社品質サービス事業の急拡大に伴い、マネージャー、部長候補となる人材の募集です。 【おまかせしたいミッション】 ■事業計画の立案、KGI達成のためのKPI設定と予実管理 ■メンバーマネジメント(1組織あたり10名から最大60名まで) ■営業支援(サービス提案におけるプリセールス業務) ■顧客の信頼維持・獲得のためのフォロー業務 ■自部署のメンバー(組織)拡大施策(採用) 品質エンジニアとしての経験が無くても、”ソフトウェアテスト”に関する業務経験とマネジメントスキルがあれば対応できます。 ご自身が感じてらっしゃるご自身に対する期待値(可能性)を是非、同社で存分にチャレンジしてみませんか? (その他詳細は面談でお伝えします)