GLIT

検索結果: 14,161(4341〜4360件を表示)

株式会社良品計画

プロジェクトマネジメント(家具・家電)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質保証

東京都文京区後楽2丁目5ー1 住友不動…

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 商品の開発~生産~調達までの一連の業務のチームリーダーとしてモノづくりに関わる業務全体を管理・推進する役割を担っていただきます。 【職務詳細】 ・商品開発:開発担当と協力し、サンプル開発・進捗を管理、工場・取引先と交渉業務 ・品質管理:品質管理担当と協力し、量産対応における継続生産・供給できる体制構築業務 ・調達業務:調達担当と協力し、調達先の選定、進捗管理、納期管理、コスト管理業務 ※また、将来のビジネス規模拡大を見据えたODM/OEM先の生産キャパシティ戦略構築、取引先との原価低減プロジェクトにも参画していただきます。 ※ご経験に合わせて、家具、家電領域のいずれかへ配属となります。 ■ミッション それぞれの業務の専門担当者と協力し、開発の全体を統括・管理する仕事です。各関係者とコミュニケーションをとりながらモノづくりの最適化を目指していただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

リチウムイオン電池部材サプライヤー品質管理

品質管理

大阪府守口市松下町11 京阪電車 守口…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

●調達品質部のミッション ・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化や社会インフラの進化の中で、電池に求められる水準が高まっています。その電池を作るために必要な部材・部品の「絶対品質」を供給するのが、私たち調達品質部のミッションです。 ●セルSQA課のミッション  ・急速に拡大するリチウムイオン電池市場にて競争力を発揮できるよう、購入材料の品質を確保し、安定調達に貢献します ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。その実現のためには、幅広い知識を使い 不具合未然防止活動ができる人材の強化が必要であり、リチウムイオン電池部材の専門性やそれら部材の製造経験のキャリアを有する即戦力人財を募集します。また、サプライヤー品質管理という特性上、ワールドワイドな活躍を行いたい人財を望みます。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載、蓄電、民生用リチウムイオン電池に関する、原材料の品質管理、サプライヤ指導(日本,海外)になります。 ・品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています。 ・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・電池の国内外での製造拠点(日本、米国、中国)に納められる、電池用部材の品質管理が対象になります。 ・技術部門、調達部門及びそれぞれの工場と連携し、電池用部材に求められる品質を確保するためにサプライヤの監査や指導を行うことが大切な仕事です。 ・世界各地に様々なサプライヤが存在しており、それぞれ特有の文化、風土を有していますが、リチウムイオン電池用部材においては不具合を起こさないためには、一定以上の高水準の品質管理体制が求められます。 ・長年のリチウムイオン電池メーカーとしての経験と品質管理手法をもとに、各部材、サプライヤに合わせたきめ細かい対応を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。品質管理の仕事は、電池の安全性やデリバリーに直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。 ・日本を代表する企業で、世界中で求められる自動車用、蓄電用、民生用のリチウムイオン電池を生産するために、高品質な電池部材を確保し安定供給していくことで、次世代の環境に考慮した新しい生活をつくりだている役割を担っているという実感が持てます。 ・パナソニックの品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・メンバーはリチウムイオン電池の品質管理に関して長年の経験を有する人、他分野から中途入社してきた人など幅広く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・業務効率改善の観点からDX化を進めており、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・品質管理に関する必要なスキルアップについては入社後も継続的にバックアップしていきます。 ・パナソニックは米国や中国にも拠点を構えており、海外で働く機会も得ることができます。

ツクリンク株式会社

【QAエンジニア】フルリモート/IPO準備中/自社プロダクトのQA組織立上げフェーズ【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、品質管理

本社 住所:東京都渋谷区代々木1-4-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

◎全国の元請業者と協力業者・職人をつなぐプラットフォーム「ツクリンク」( https://tsukulink.net/ )は現在登録業者数86,000社を超え、TVCMやプロモーションの実施、今後の施策で更なる拡大をしていきます。今後の成長に伴い、プロダクト品質の維持・向上を図るためにQAエンジニアを募集しています。 【業務内容】 ・テスト戦略の立案・設計・実行 ・プロダクト品質向上のための業務フローの改善・効率化 ・ 組織全体への品質管理と改善手法の導入・推進 【ポジションの魅力】 ・QAチームの立ち上げフェーズであり、ソフトウェアテスト業務だけでなくプロダクトへのQA戦略や定義の策定、平準化、チームビルディング等に携わる事が出来ます。 ・自社サービスなので、自社ですべてのプロセスが完結し、ゼロから何かを始めたり、既存のプロセスを見直す機会に多く触れることができます ・エンジニア組織全体への品質管理と改善手法の導入・推進ができます ・会社の風土として経営陣やプロダクト組織の品質向上への関心が高いです。そのため、品質向上を前向きに議論・推進していくことがやりやすい環境です。 【エンジニア組織の魅力】 ・開発体制:テストを書く文化が浸透しており、テストカバレッジは高い水準を維持しています。1週間単位のスプリント、週一リリースを基本とし、設計などは簡単なドキュメントにまとめ実装前にエンジニア間でレビューを実施する体制としています。 また、要件定義から設計、開発、リリースまでを担当でき、上流工程からしっかり携わることができ、裁量のある仕事をお任せしています。 ・情報共有:属人化排除のため、Notionを活用しドキュメントを残す文化を浸透させています。また、輪読会や社内勉強会を行い組織として技術力を上げる取り組みを推奨しています。 ・充実したフォロー体制:Slackやバーチャルオフィスを活用したコミュニケーション、ペアプロによるサポートやレビューで良い実装の提案などより良いサービスを作るためにチーム全員でフォローしていきます。また、勉強会を定期開催しており、積極的な技術習得に取り組んでいます。 ・マネジメント業務への挑戦も:今後、組織拡大を進める中でマネジメント業務に携わっていただける機会があります。マネジメントに挑戦されたい方でも大歓迎です!

DIC株式会社

【東京本社】安全環境グループ担当マネジャー

生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

東京都

600万円〜

雇用形態

正社員

■安全環境に係る事業所(国内・海外)の指導支援 ■安全環境に係る法令指導 ■安全環境に係る監査等(国内・海外)

三菱電機エンジニアリング株式会社

【静岡/駿河区】空調機のインバータ基板回路設計開発および制御設計開発エンジニア 【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、品質管理・テスト・評価

静岡事業所 住所:静岡県静岡市駿河区小…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社◆充実の研修体制◎◆独身寮完備(規定有)】 ■採用背景 三菱電機グループのモノづくりを支える技術パートナー企業として、三菱電機製品の開発・設計を行っています。家電〜社会インフラ〜宇宙まで「開発・設計」で社会を支えており圧倒的安定感があります。お客様により良い製品を提供するためにエンジニア職の採用を進めております。 ■業務内容 三菱電機の空調機(ルームエアコン「霧ヶ峰」、ビル店舗用エアコン、空調冷熱を利用した給湯機)の室外機のハードウェア設計開発、ファンモータや圧縮機の制御設計開発、製品評価を行っており、ご経験に合わせて配属を検討をいたします。将来的には開発全体の取り纏め業務も対応いただきます。 ■業務の特徴 三菱電機の製品設計から提示された要求を満足すべきインバータのハードウェアー設計開発、圧縮機やファンモータの制御、駆動評価、製品化していくことが主な業務となりますが、製品要求の実現手段など三菱電機の製品設計者と連携して仕様構築していくことになります。また製品開発・設計の上流から携わっていくことから、製品の企画・検討にも携わる機会も多く、やりがいを感じやすい業務になっております。 ■業務詳細 担当業務は、三菱電機内でも重点成長事業とされている「空調冷熱システム事業」の開発に属します。優れた空調・換気技術とライフサイクルソリューションを提供するグローバル総合空調冷熱メーカーとして、安心・安全で快適な社会や脱炭素社会の実現・貢献に取り組んでいる事業となります。 ■当社の特徴 【安定性◎】 三菱電機グループで最大の設計会社であり設計、開発に特化している国内最大級の技術者集団であることが大きな特徴です。高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで幅広い分野で多彩な設計を行っております。 【研修体制◎】 階層別研修と社内外で実施している技術教育研修を受けることが出来ます。また三菱電機が実施している研修講座を受けることも可能です。資格を取得すると奨励金を支給します。上長が認めれば業務時間内でも研修の受講が可能であり、社員のスキルアップが出来る環境を整えております。

株式会社AGEST

【博多】QAコンサルタント候補◆開発からQAにキャリアチェンジ/研修あり/顧客の品質向上をサポート【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、品質管理

博多ベース 住所:福岡県福岡市博多区博…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

【開発経験を活かして、ニーズが高まる品質コンサルタントへ/QAへのキャリアチェンジ】 顧客から寄せられる様々な品質課題に対して『QAコンサルタント』として対応します。入社直後は、既存社員のサポート役からスタートし、徐々にサポートを貰いながらのリードコンサルタントを経て、お客様の課題解決に対する品質課題の解決をお任せします。 ※入社後1ヶ月間は、QA知見の基礎を学ぶオンボーディング研修があります。 (1)コンサルティング業務 ・営業担当と連携した顧客への提案活動 (受注後) ・顧客の困り事から調査範囲を擦り合わせ、お持ちの情報から課題を抽出 ・抽出課題から真因を特定し、課題解決策を提案 ・課題解決計画に基づき施策を実行または支援 〜施策毎のKPI・目標値の設定・確認 〜テストプロセス・品質管理プロセスの改善活動 〜仕様書のレビュー/整合性 〜システム品質特性定義 など ・施策の実施結果について、結果報告・品質分析・次に繋がる振り返りの報告を行い、継続的な品質向上の提案 (2)チームビルド プロジェクトに応じた社内の体制構築からチームビルディング ※案件規模・難易度、例えばクラウド関連の課題やセキュリティ課題など、テストエンジニアとは異なるフィールドの技術が必要な課題については、社内のクラウド領域専門チーム、セキュリティチームと連携します。 ■業務の特徴: ・QA業務では、プロダクトを定量的に分析し、品質改善の計画やPJTのモニタリング&コントロールをしていく、プロジェクトマネジメントの肝と言える技術を体系的に身に付ける事が可能となります。数多くの自社サービスが展開される昨今、TechベンチャーのテックリードやPdMには不可欠な知識を先行して学習することが出来ます。そんな環境の中で、AGESTが次に実現するビジョンは『次世代QAエンジニアの育成』です。 ・次世代QAエンジニアとは、開発スピードがスピードと品質の両立を求められる中で、開発上流工程での品質統制を行うべく、開発プロセス全体に対して支援を行えるQAエンジニアです。これまで会得してきた”開発PMとしての経験”に、当社が持つ”QAメソッド”を掛け合わせる事で、自身のエンジニアとしての希少性を飛躍的に向上させる事が可能です。

日東工器株式会社(東証プライム上場)

【東証プライム上場企業】 機工製品の評価試験、製造・測定機器管理、クレーム対応など【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価

本社 住所:東京都大田区仲池上2-9-…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

■募集背景 品証業務部門の強化と将来的な中核人材を担っていただける方のキャリア採用を実施する事となりました。 ■業務内容 ・製品開発品の評価(アトラ、エアー&電動&コードレス工具、油圧製品、デルボ、ヒンジ、FAロボット) ・クレームや製造不具合での原因究明及び再発防止の立案 ・グループ工場や協力工場への品質管理 ■当ポジションの魅力・やりがい 自社の製品がねらいどおりの品質を維持できているかを確認したり、販売後も品質の保証を行ったりすることです。 品質保証は会社のイメージや売上を守るだけではなく、製品を購入・愛用している顧客の安心や安全を守っています。「顧客が安心して自社の製品を使うこと」に対して、大きな責任感や使命感があります。 ■当ポジションの大変だと感じる部分 機工品質保証部は、機工製品(アトラ、エアー、油圧、電動、コードレス)、デルボ、ヒンジと扱う製品群が多い中、部員5名でお客様クレーム、開発品の評価、工場生産対応(MT、SNK、NKIT)、他CMS対応等も行っていること。 ■配属先情報 コミニュニケーションを活性化しており、気軽に業務の相談や対策を行える状況です。これにより迅速な情報共有、ライフスタイルの充実化を実践できております。 ■特徴(TOPICS): 当社は様々な流体の配管を素早く接続・切り離しできる迅速流体継手「カプラ」のリーディングカンパニーです。 豊富なラインナップと高い技術力で世界のトップブランドとして活躍しています。その他リニア駆動ポンプやドアクローザ、機械工具などトップシェアの製品を多数誇り、働く人々の省力化・省人化に貢献しています。 ■組織風土: ・温かい家庭的な雰囲気があり、落ち着いた職場で定着率は非常に高くなっています。

シースリーインデックス株式会社

【浜松町】テスト設計◆大手コンビニの大規模案件/年休124日/9連休取得可/転勤なし/福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理

クライアント先 住所:東京都港区 最寄…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜大手コンビニの大規模案件・生活に身近な案件に携われる/10年近く携わっている安心の案件/テスト専属として裁量権◎/今までのスキルを発揮できる環境〜 ■業務内容: テスト設計担当として、以下業務をお任せします。 ◇テスト計画/設計:テスト対象システムの仕様調査、テスト範囲決め、設計書などからテスト観点洗い出し ◇テスト工程管理:日々の進捗管理。遅延があればリカバリして調節し、期日を守る調整 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: ・大規模PJ運営に携わることでリーダー業務のスキルアップを図ることができます。 ・クラウドを用いた開発に携わることで技術的なスキルアップを図ることができます。 ・結果を出せば認められる自由な社風です。 ・上記踏まえたマネジメント経験の向上が可能です。 ■組織構成: 部署マネージャー1名、リーダー2名、メンバー4名、さらに7月に2名入社予定(メンバー) ■当社のこだわり・特徴: 当社ではプライム案件100%。自社サービスの開発も行っております。 幅広い業界の業務系システム案件に携わっており、長年取引をしているお客様が多くいます。世に必要不可欠な案件であり且つ長期で実績を残せている為、安定した経営ができています。

アルファテクノロジー株式会社

【神奈川】CAE解析・シュミレーション

品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他

【関東】神奈川県 各プロジェクトにより…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 自動車・設備装置・民生品のCAEツールを使用した解析業務を ご担当いただきます。 <同社の魅力> エンジニアが9割の会社なので、エンジニアが働きやすい環境づくりを 重視しています。希望勤務地や個々のキャリアビルドを面談にて 話し合い、無理な押し付けはありません。 家電から自動車など、異なる分野への挑戦ができるのも魅力です。 <同社について> 機械・電気・ソフトウェアの設計開発を行っています。 自動車・医療・ロボット・IoT・AI等の最先端レベルの技術分野で、 メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広い事業を 展開しています!アウトソーシングのみならず、メーカー・販売 コンサルティング業務とあらゆる方向から顧客ニーズに応え、 提案を発信していく事を目指します。

バルテス株式会社

【QAエンジニア/Webシステム領域】東証グロース上場企業グループ/ソフトウェアテストに特化したパイオニア企業

品質管理

東京本社 東京都千代田区麹町1-6-4…

400万円〜750万円

雇用形態

正社員

QAエンジニアとしてソフトウェアテスト・品質保証領域の プロジェクトを推進していただきます。   ◆POINT ◇お客様の規模感  └事業規模が大きい大手企業  └社会性が非常に高い ・仕事  └顧客のシステム・製品に欠かすことのできない   品質担保に貢献できる仕事! ・特徴  システムの機能的な品質だけでなく  サービス全体の品質貢献を目指せる!  非機能要素の品質向上やマネジメントにも取り組める環境!   ◆ドメイン・領域 ・ECサイト、各種ウェブサイト ・Webサービス ・スマホアプリ ・社内システム    ◆役割に応じた業務内容 ◇プロジェクトリーダー  ・テスト計画立案  ・テスト設計  ・テスト評価分析  ・プロジェクト管理  ・プロジェクト品質改善  ・配下のメンバーに対しての評価 ◇プロジェクトマネージャー  ・複数プロジェクトの推進  ・統括運営業務  ・品質に関わるプロセス改善提案/コンサルティング  ・品質数値目標管理  ・プロジェクト予実管理  ※PMはプロジェクト成功に向けた   プロジェクトのコントロール全般を担っていただきます。   またそこで得た経験やナレッジを自社へ展開する   教育・研修にも携わっていただくことを期待しています。   ◆入社後  「テスト=バグの検証・改善」に特化した専門家集団として  以下の知識・スキルを身につけていただきます。  ◎ソフトウェアテスト  ◎品質向上の専門技術  その後、プロジェクト管理者として  クライアント企業(メーカー/ベンダー)の品質向上に向けた  品質保証プロジェクトへアサインさせていただきます。

株式会社アルプス技研

【勤務地確約/京都市・右京区】電気回路設計 ※東証プライム上場/離職率5.5%/充実研修体制【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、品質管理・テスト・評価

京都市 住所:京都府京都市 受動喫煙対…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜京都の半導体やLEDを扱う電子部品メーカーでのご就業となります〜 〜リファラル採用が半分以上!「従業員を大切にする」文化が根付いているからこそ、働いている社員が自社を紹介したくなる!そんな会社です!〜 【※東証プライム上場/最大限勤務地考慮/年休120日以上/月残業19時間/離職率5.5%(※業界平均10%以上)/稼働率98%/充実の研修制度/チームでの配属/充実した福利厚生/産休・育休取得100%(※くるみんマーク取得企業)】 【仕事内容】 半導体製品や電子部品の回路設計を設計〜テストまで請け負っております。 微経験の方であれば、テストや評価業務からお任せし、設計のスキルを身に着けていただきます。 経験者の方であれば、アナログ回路の設計からお任せすることが可能です。 【案件のサイクル】 平均的な案件のサイクルは3~5年です。もちろん10年以上同じ客先で業務を続けている社員もいれば、スキルアップを目指し、他の派遣先へ希望を出される方もおります。 【評価について】 同社は独自の評価システムを構築しており、派遣元からの評価ではなく派遣先から直接評価を受けることができます。 派遣先に評価シートを記入いただくことで、適切な評価を受けられます。 【配属先について】 興味をもたれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地の希望を尊重致します。色々な仕事を経験できる当社のメリットを最大限に活かし、市場価値の高いエンジニアに成長して下さい。 面談を通して納得のいく勤務地が見つかるまで、同社の営業担当が案件獲得を目指します。 【同社で働くメリット】 (1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など) (2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。 (3)雇用整理を行なっていません。昨年のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。

非公開

システム開発における品質管理・品質向上業務の企画・運用(部門スタッフ)

品質管理

東京都港区 NTT品川TWINSアネッ…

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【概要】 システム及びサービスの安定した品質確保に向けて 各種施策の企画立案・管理や、品質向上に向けた各組織への働きかけなどを実施します。 【詳細】 ソフトウェアへの品質要求が多様化する中、品質を確保し、お客様から信頼・満足される システム及びサービスを提供するために、事業本部内のプロジェクトの進捗・課題管理、 品質状況のモニタリングやプロジェクト運営の標準化・品質向上の為の ルール策定・水平展開等を推進いただきます。 ・品質目標(KPI)達成に向けた品質状況の管理、水平展開 ・インシデント再発防止に向けた分析・取組み・改善の推進 ・QG(Quality Gate)スキームの導入・運用定着化に向けた取組み ・組織PMOとしてプロジェクトのアセスメント、施策立案・推進 <システム事業本部について> クラウド事業の戦略・企画立案・開発、 基幹システムの運用・保守、開発支援・維持、 グループ等セキュリティにおけるガバナンス強化支援などをミッションとする組織です。

スズキ株式会社

【静岡】完成検査における抜取検査の管理業務

機械・機構・実装設計・開発、品質保証

静岡県浜松市南区高塚町300 東海道本…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 国内工場、海外工場で生産した四輪車・二輪車の抜取検査の管理に関する業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 ■四輪・二輪 抜取検査に係る法規情報の収集・分析 ■四輪・二輪 抜取検査に係る規程類の制改定 ■四輪・二輪 抜取検査データの分析・管理 ■四輪・二輪 海外拠点の抜き取り検査の統制 ■抜取検査員への教育の策定と実施 【検査項目例】 排出ガス・燃費、前照灯、騒音、シートベルト警報装置、制動停止距離、方向指示器・非常点滅表示、等 【部門のミッション】 お客様に安全で安心な車をお届けするために、現状の検査の更なるレベルアップに取り組むことは勿論のこと、CASEも含む新たなシステムへの抜取検査の対応も構築していく部門です。 【キャリアプラン】 ・問題解決を進める中で、各国や各工場にあった品質問題の対策を行うスキルが身につきます。 ・開発から製造まで多岐にわたる部門と協業する部門ですので、自動車に係る広範囲の知識が身につきます。更に自動車関連の法規に関する理解も深まります。

ティエフオー株式会社

【熊本:玉名郡/未経験歓迎】自動車部品の検査〜年休120日/大手自動車メーカー向けの部品を製造〜【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他

熊本工場 住所:熊本県玉名郡南関町下坂…

〜349万円

雇用形態

正社員

◇◆転勤なし/主に2輪用部品の製造/土日祝休み/大手自動車メーカー熊本工場向け/希望を考慮したジョブローテーションあり◇◆ ■職務内容: 自動車業界向けにサスペンション部品やシャフト等の鉄・アルミ鍛造品を国内外問わず販売している当社にて、熊本工場の製品における検査業務を担当します。 ▼詳細: 出来上がった製品を1つひとつ最終チェックとして目視で行います。 外観に異常がないか、検査用治具を使って入るかどうかなどを確認し納品できるレベルかを調べていきます。 <入社後> OJTにてスキルマップに沿って技術を習得して頂きます。一人立ちできるまでは先輩社員との協働業務となりまますので、未経験でも育てていく雰囲気・社風です。 ■組織構成: 熊本工場は25名、同ポジションは4名(40代・50代)が在籍しております。 ■魅力: ・年休120日、土日休み、月残業20時間程、正社員勤務 ・定年後も嘱託社員として長期的かつ、安定企業で働けます。 ・車のEV化の流れがありますが、趣味の用途で使う方が多いバイクニーズは今後もあまり変わらないので大きなシュリンクは予想しにくいです。 ■通勤範囲: 通勤圏として、福岡県大牟田市(車で25分)、熊本県荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、熊本市北区(車で35分)、合志市(車で40分)等からも通勤可能です。 ■事業優位性: 自動車メーカー向けの重要保安部品を主に製造しています。福島・米国オハイオ州・タイに工場を有しており国際競争力に対応している。熊本工場は、九州内の自動車メーカー(2輪・4輪)向け部品の供給を行っています。

SUBARUテクノ株式会社

【群馬太田市/転勤なし】車両通信設計(未来の車両通信制御の開発)※SUBARU100%出資【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、品質管理・テスト・評価

本工場 住所:群馬県太田市スバル町1-…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

【SUBARU100%出資のエンジニアリング集団/水平対向エンジンやAWD技術〜EyeSight、ハイブリッド車など最先端テクノロジーの開発を行う環境◎】 ■業務概要: 車両内のCAN通信やethernet通信設計、加えて車両動作をイメージしたECU間の通信制御設計、車両関連部署調整など行う業務です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・CAN通信、ethernet通信設計などの調査・分析・資料報告と作成 ・ECU単体やECU間の通信制御をモデルベースツールによって設計しシミュレーション検証 ・サービス技術資料の校正、作成 将来的には、プロジェクトリーダーとして数名の部下を率い、性能・出量・原価の管理や様々な部署との連携を主導する立場をお任せする予定です。 ■本ポジションの魅力: ・業務内容は多岐にわたりますが、チームが分かれており、各チームに必ず熟練者がいます。周りの社員から直接技術指導を受けながら安心して業務習得できます。 ・先輩社員の多くは「SUBARU車の最大の売りである“安全性能”を担う部署で、株式会社SUBARUの開発者と対等にモノづくりができる点」「自分が関わった車両が世界中を走りお客様や第3者機関からの評価を受けることができる点」をやりがいとして挙げています。 ■キャリアパス: 入社3年程度を目途に、3〜4名の部下を率いて設計業務の推進を担当し、他部署やサプライヤーとの協議・調整業務も行って頂きます。入社5年目程度では主任職として複数のチームを束ねて部署を運営、または次期車開発の主軸として先行開発も担当して頂きます。 ■同社の特徴: ・同社の母体である株式会社SUBARUは、“スバル”ブランドで有名な自動車や航空機を世界中のお客様に提供しております。そのSUBARUグループのパートナー企業として、自動車の開発設計や衝突実験等の研究実験をサポートするほか、世界の極寒酷暑地域での走行試験や環境対応技術開発など最先端の技術を核として、お客様を支援しております。

株式会社デンソー

購入品(電子部品)の品質保証業務

品質保証

愛知県 額田郡幸田町芦谷丸山5

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「購入品(電子部品)の品質保証業務」のポジションの求人です 【職務内容】 購入品(電子部品)の品質保証業務全般をお任せいたします。 ・大規模半導体部品の品質保証基盤確立 ・電子部品仕入先指導 【募集背景】 CASE進展によりBEV・SDV化等、車両プラットフォームの刷新が進み、個別機能毎のECU構成から次世代構成の大規模統合製品へのパラダイムシフトが加速しています。これら最先端のエレクトロニクス製品・部品の品質保証を行う上では高度な電子回路知識・半導体知識などが必要となっています。我々はこれら次世代製品・部品に対する品質保証基盤を確立し、一緒に”品質のデンソー”を牽引していく仲間を募集しています。

昂技研株式会社

【山梨県南アルプス市】品質管理(在庫管理・出荷検査)・精密機器組み立て【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価

1> 山梨工場 住所:山梨県南アルプス…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

ロジー開発企業です。 ■事業概要 精密機器組み立てシステム開発/精密加工補助のシステム開発/精密加工ツール設計開発を行っている会社です。 開発中のロボットは、最先端技術を駆使し、ソフトウェアとハードウェア双方の開発技術を強みにした 開発です。 ■採用背景: 開発力強化に向けた、品質管理部の立ち上げました。出荷検査や在庫管理業務などを選任で していただけるメンバーが不足しているので、募集しております。 現在は、開発メンバーが兼任で業務を行っておりますが、開発量が増えている状況です。 ■担当業務: 品質保証部のメンバーとして、工場で生産している製品の在庫管理や出荷検査等の 品質にかかわる業務及び3Dプリンターの操作や一部組み立て業務もお任せします。 【想定業務】 ・在庫管理 ∟在庫表の記入・開発備品の管理 ・出荷検査 ・入庫部材検品 ・3Dプリンター(LABONOS)操作 ∟原料の投入・設計データの設定等・プリンター原料の管理補充 ・精密部品組み立て 品質管理部のメンバーと開発メンバーと協力しながら業務を進めていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 現在15名の社員+10名の業務委託の方が在籍しており、30〜40代中心の組織です。 品質管理部は、2名(東京)・工場には、3名(20~40代)の開発メンバーおります。 年代・性別に関係なく活躍できる環境です。 ■キャリアプラン: 本人の意向を確認しながら、できることだけでなく、今後挑戦したい業務への挑戦等もでき、多くの経験を積んでいただくことができます。 ■入社後の流れ: 品質保証部メンバー・開発部メンバーと協業しながら、業務を行っていただきます。 品証メンバーは、東京で業務を行っておりますので対面よりリモートでのやりとりが 多くなりますが、定期的に対面で打ち合わせを行う想定ですのでサポートもしっかり行います。 また、山梨工場の開発メンバーがしっかり業務に慣れるまではサポートしていきます?

株式会社アド・サイエンス

【船橋※未経験歓迎】最先端海外機器のテクニカルサポート■転勤なし/残業月約10時間/年休124日【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、品質管理

本社 住所:千葉県船橋市本町2-2-7…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【未経験歓迎/東証スタンダード上場企業のグループ会社/過去10年以上黒字経営/最先端製品の技術サポート/年休124日&残業月10時間程度でプライベートも充実◎】 ■業務内容:工業用検査装置、赤外線、X線カメラなど、産業用カメラの導入前後における検査〜プログラミング開発段階の法人向け技術サポートを行います。 ・輸入商品の納入前検査、技術仕様書の作成 ・顧客からの技術問い合わせ対応、プログラム構築段階のエラーサポート、海外メーカーへの技術問い合わせなど ※製品に関する機械的な質問やプログラミング段階での質問に対応します。自ら手を動かしプログラミングする訳ではありません。 ■組織構成/採用背景:本社には9名が在籍しており、その内テクニカルサポートは4名で、60代の経験者1名、40代の部長1名、30代のサブマネージャー1名、30代社員1名の組織構成となっております。今回入社する場合は、各メーカー担当技術部員のもと、OJTベースで指導いたします。平日は遅くとも18時〜18時30分までに退社ができ、転勤もなく内勤作業が多いため長期的な就業ができる環境です。顧客要望に応じて出張をすることもあります。(出張手当あり) ■就労環境:希望に応じ海外トレーニング可能/スキルアップもできる環境です。同社は欧米の最先端の製品を取り扱っており、英語を扱える方であれば活用するフィールドも多く用意されています。(取扱い書の読解や欧米メーカーとのやり取り等) 新製品の導入時には希望に応じ、海外メーカーへ最先端の技術トレーニングに行くことも可能です。基本的にはお問い合わせ頂いた内容に対し、メールもしくはお電話で内勤対応をしていくスタイルですが、同社の顧客満足度を高める重要なポジションであり、自らのやる気次第では語学・技術共に磨ける環境があります。 ■企業概要:海外の最先端製品を扱う技術商社です。官公庁・法人とバランスよく取引している他、画像処理技術の発達により研究用カメラなどの活用シーンも増えているため、非常に安定した経営を続けています。 2018年5月にはテクノホライゾン株式会社(スタンダード市場上場)の連結子会社となったため、経営基盤の更なる安定化に加え、販路・顧客層も拡大。グループで連携しつつ、より幅広いお客様へ、世界の最先端機器や技術を届けていきます。

株式会社グローセル

【東京】組み込みソフト開発PM◆東証プライム上場の技術商社/車載案件メイン/ベテランエンジアも歓迎【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、品質管理

本社 住所:東京都千代田区神田司町2-…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

■職務内容: 自動車関係の顧客(自動車、建機、二輪など)にて、組み込みソフトウェア開発のPMを担当いただきます。 基本的には要件定義メインで、顧客先のエンジニアと連携して指示出しを行います。 入社後は東京本社で研修を行い、半年後から顧客先でのオンサイト勤務となります。 ■業務詳細: ・車載機器向け組込みシステムのソフトウェア設計・開発 ・お客様の製品への設計仕様の提案 ・顧客のソフトウェアにブロックがあり、一部を完成し、顧客のプログラムと合体します。 ※合体には関わりません。顧客先のエンジニアや本社のエンジニアが実施。 ■取り扱い製品 ルネサスエレクトロニクス社製の半導体商材を扱っていただきます。 自動運転、電気時自動車等に使われる商材のため、最新技術に 携わることができます。 ■採用背景: 新しい顧客との取引開始に伴い、受注が増えている状況から、現在28名の組み込みエンジニアを強化するための募集となります。 ※勤務地の希望はできるだけ考慮します。 ■当社の特徴・魅力: ・上場企業であるため、安定した基盤の中でご就業していただくことが可能です。 ・有給休暇も初年度から22日付与(2年目以降24日)、有給取得率は81%で半日休暇も取得可能、 所定外手当は1分毎につき毎日サービス残業をしていないかシステムにてチェックするなど、働く方に優しい人事制度が整っています。 また、本社勤務の際には週2回、月8回までの在宅勤務が可能です。

株式会社アテック

【茅ヶ崎市】自動車先進装備設計業 ◆月残業20h程度/住宅手当有/年休121日・フルフレックス【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、品質管理・テスト・評価

顧客先(神奈川県茅ヶ崎市) 住所:神奈…

300万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜取引先は日本を代表する大手メーカー多数/手厚い育成環境の中、スキルアップ可能/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です/マイカー通勤可〜 ■業務内容: ・自動運転関連部品(ADAS、ソナー、カメラ、レーダー)のレイアウト、適合または不具合解析をお任せいたします。 ■業務の詳細: 社内外での調整業務(メイン) ・プロジェクト管理 ・G2B手配(専用システムによる手配) ・議連対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード