GLIT

検索結果: 2,216(981〜1000件を表示)

株式会社神戸製鋼所

制御設計およびアフターサービス業務【兵庫/高砂製作所】

メカトロ・制御設計・開発

兵庫県 高砂市荒井町新浜2-3-1

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「制御設計およびアフターサービス業務【兵庫/高砂製作所】」のポジションの求人です 【業務内容】 採用時には真空成膜装置の制御設計担当を予定しています。 入社当初は標準的なAIP装置を担当し、まずは真空成膜装置の基礎およびオーダ担当業務を習得してもらいます。また、適宜、制御設計の伴うアフターサービスの見積やオーダ担当業務にも従事いただきます。その後、制御設計担当者として一人で業務を担当してもらい、将来的には新規要素や新規装置の開発にも携わって頂きます。 将来的には主力メンバーとしてチーム運営に携わることを期待しています。 (計画、制御設計、図書作成、顧客との技術折衝、装置立上げ、立会、現地対応等) 【採用背景】 同社のPVDチームは、1986年に真空成膜事業を開始し、切削工具分野を中心に硬質薄膜成膜の量産手段として急速に活用され始め、製品の高機能化や高付加価値化のニーズの高まりに対応して、切削工具はもちろん、金型や自動車・機械部品への耐摩耗性やしゅう動性等の付与を目的に用途が拡大してきました。 これまで世界で600台以上の真空成膜装置を納入してきましたが、2022年に新たに開発して上市したAIP装置AIP-iXの拡販を推進しており、更なるシェアや収益拡大を図っているところです。また、新事業推進本部では新規事業創出・育成活動を進めており、PVDチームの真空成膜技術を活用した新規事業創出も取り組み中で、既存分野に加えて、半導体や電池、エネルギーといった新規分野での事業拡大を目指して、装置やプロセス開発を進めています。 PVD事業の拡大と将来の設計開発含めた次世代を担う技術者を募集しています。 【配属組織】部長+3チーム体制 └IPチーム └PVDチーム※配属予定チーム └半導体チーム 【PVDチーム】PVDチーム長+3チーム体制 機械制御チーム サービスチーム プロセスチーム 【キャリアパス】 AIP装置の担当責任者として業務を行いながら、制御チームの中核をお任せいたします。 新規要素の開発をご担当いただきます。 PVD技術習得者として顧客アフターサービス業務に従事いただきます。 【魅力・やりがい】 ■PVDチームの制御設計業務は、装置に関わる電気や制御要素の計画検討や図面作成業務だけでなく、機械設計やプ…

株式会社日立ハイテク

【茨城:リモート】PMO(研究開発) ※フレックスタイム制あり

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

茨城県ひたちなか市新光町552番53 …

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 評価システム製品本部 評価システムセンタにおいて、PMO(Project Management Office)として、半導体検査/計測装置の研究開発を組織的に支援する業務を担っていただきます。 【職務詳細】 ・プロジェクトマネジメントの標準化と最適化 開発ワークフローの標準化を推進していただき、社内規則の改訂に取り組んでいただきます。また、進捗管理やコスト管理を支援するツールの導入など、プロジェクトマネジメント工数の削減に向けた仕掛けづくりに取り組んでいただきます。 ・プロジェクトの進捗管理 定期的に開催されるプロジェクト進捗報告会やビジネス戦略会議の運営業務を担っていただきます。 本部長等への報告に向け各部の将来的な開発方針を取り纏め、それに紐づく予算管理(下期からスタートし、半年間かけて実行) ・プロジェクトのコスト管理 本部内プロジェクトのコスト管理 ■魅力 ・顧客が近いため、取り組みの成果を直接感じることができます。 ・経営に関わっているというやりがいを感じられます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

薄膜部品技術者(製品開発・改善)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

新潟県上越市

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務。 【具体的には】 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 【担当製品】 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など) 【この仕事の面白さ・魅力】 同社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。 開発体制強化のため、ご経験を活かしながら開発業務・改善業務をお任せいたします。 自部門の成長戦略達成に向けて、様々なミッションにチャレンジして頂けます。

本田技研工業株式会社

半導体調達のリスクマネジメント企画・業務DX(四輪) ※年間休日120日以上

購買、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、下記業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・現状分析と業務フローの可視化を行い、関係者の協力を得ながら業務標準化を推進 ・お取引先や海外の駐在者・ローカルアソシエイトに加え、社内外の多くの関係者と連携したデジタル技術による既存業務の高度化・効率化に向けた企画・実行業務 ※関連部門、お取引先(Tier1・2/半導体メーカー)、情報システム部門・ITベンダー等と連携して業務を推進していただきます。 ===業務の魅力=== テクノロジーの進歩でデータ活用の幅も広がり、ますますデータドリブン経営が注目される中、経験や勘といった個人の能力に依存してきた従来の業務をデジタル技術で変革していくチャレンジングな仕事です。 また、ホンダ内ではまだ新しい部署であり、組織としても新しい挑戦や変化が常に存在し、ダイナミズムを味わうことができます。 ===募集背景=== 2030年 先進国電動化率 40%/2040年 グローバル電動化率 100%に向け、地政学リスクや需給変動リスクの高い半導体や希少資源の争奪戦を勝ち抜く将来サプライチェーンの再構築をグローバルでリードし、適正な価格で商品をお届けすることを目指しています。本求人では、その中でも半導体安定調達に向けた既存リスクマネジメント業務のデジタルイノベーションを推進する新しい仲間を募集しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

BMレジスト PI(OLED材料)開発専門家

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

北京、阜陽

1000万円〜1400万円

雇用形態

正社員

 BMレジスト専門家 1、製品開発を主導し、G8以上のLCD用BM製品の開発経験をお持ちで、開発した製品が実際に量産実績があること。  2、BM関連の核心原材料サプライヤーを熟知し、核心原材料の情報を把握できること。  3、ユーザ側で発生する不具合を対応し、問題を解決できる顧客対応能力を持つこと。  PI研究開発専門家 1、製品開発経験:ポリイミド製品開発で8年以上の経験があり、さまざまな細分化分野のポリイミド材料の性能要件と製品仕様に精通し、ポリイミドスラリーの調製と製膜プロセスに精通している。ポリアミドモノマーの構造設計、樹脂合成、製膜プロセスの研究経験が豊富。 2、市場対応能力:業界及びポリイミド製品の発展傾向を熟知し、量産実績もあり、実験室の配合と技術を量産に転化する能力を持つ。 3、関連職務経歴:修士以上の学歴で、化学、高分子材料学関連専門で、8年以上のポリイミド関連材料の開発  OLED材料開発専門家 1、製品開発経験:OLED材料研究開発経験豊富で、特許もあり、開発した製品の量産実績を持つ。 2、顧客対応能力:顧客側の各種不良に対し、対策と解決能力を持つ。 3、サプライチェーン能力:OLED核心材料サプライヤーを熟知し、核心情報を把握できる。 4、十年以上の関連業務経験、パイロット昇華経験を持つ  RGBレジスト専門家 1、製品開発を主導し、G8以上のLCD用RGB製品の開発経験をお持ちで、開発した製品が実際に量産実績があること。  2、RGB関連の核心原材料サプライヤーを熟知し、核心原材料の情報を把握できること。  3、ユーザ側で発生する不具合を対応し、問題を解決できる顧客対応能力を持つこと。

非公開

【湘南】システム開発エンジニア

メカトロ・制御設計・開発

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 ・当社では、一般家庭向けの体温計や血圧計から、病院向けの体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには専用のディスポーザブル製品と組み合わせた超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電子機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。 今後の成長が見込まれるME機器領域のR&D体制を強化し、新たな価値を持つME機器の創出を推進するため、新規の各種医療用センシング技術(侵襲/非侵襲、生体情報、行動情報、検体検査等)の開発に従事するリーダーレベルの方を募集しています。 【職務内容】 ・医療用電子機器(診断・治療)のモニター、治療装置の原理試作、評価 ・電気・メカ・ソフト系エンジニアと連携したプロトタイプ試作、評価 ・生体電気信号の取得と評価、信号処理、データ加工、臨床研究への対応など ・テルモの既存ビジネスを先行する未来のニーズの発見、研究テーマの提案、技術のリーディング ・臓器モデル等の生体ファントムや動物を用いた評価 ・医療システムとしての製品開発業務、評価、文書作成 ・外部企業への開発委託、管理、コミュニケーション ・医師へのインタビューや学会参加を含む情報収集・市場調査 上記の技術探索を含めて、システム開発について主体的に取り組んでいただきます。 【組織構成】 ・コーポレートR&D部署 新テーマ創出チーム:20名前後 ※年齢層20~50代と幅広く、業界未経験の方も在籍しており馴染みやすい環境下です。 【担う役割】 ・ 医療用電子機器に関連する各種のハードウェア、ソフトウェアを含むシステム開発リーダー ・研究開発における医療用電子機器関連の技術探索、原理開発リーダー 【仕事の魅力】 ・日々の業務は、医療を通じた社会への貢献につながっており、仕事に対する充実感を感じることができます。 ・医療現場に根ざしたニーズに基づく開発や医療現場とのコミュニケーションに基づいた開発も多く、異なる専門分野を持つ多様な技術分野のメンバーとの連携開発を経験することができます。

日産自動車株式会社

【神奈川】次世代自動運転システム開発エンジニア ※フレックスタイム制あり

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県厚木市森の里青山1-1 小田急…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 R&D内で次世代自動運転および先進安全技術の先行開発を行う部署です。外界認識・車両制御アルゴリズムの開発から、AD・ECUのハード設計、シミュレータ環境の構築など、AD/ADASに関連する開発業務を幅広くお任せします。 【職務詳細】 ・次世代自動運転および先進安全技術のシステム開発業務 ・自動運転用の周囲センシング及び車両制御アルゴリズムの開発 ・自動運転用高精度外界センサーのハードウェアおよびソフトウェア開発 ・自動運転用次世代ECUのHW/SWプラットフォーム開発 ・先進駐車支援システム向け画像処理および車両制御開発 ・網羅的シミュレーションシステムの開発 各業務領域で専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待しています。 【職務の魅力】 同社のインテリジェントモビリティの今後を担う次世代の自動運転技術の実現に関わることができるコアポジションです。アルゴリズムの検討からソフトウェアのコーディング、実車での評価・検証までをご自身で担当することができ、車の自動運転技術の開発に必要な技術スキルと専門性を身につけることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】燃費動力性能開発エンジニア ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

神奈川県厚木市岡津古久560-2(日産…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 e-POWERを搭載する新型車の燃費動力性能開発において、以下のいずれかおよび複数の業務を担当します。 他車の性能進化や規制などの市場動向を踏まえた目標設定シミュレーションを活用した燃費動力性能設計/関連部署と連携した達成手段の策定、実車での性能評価分析 【職務詳細】 e-POWER搭載車の燃費動力性能開発を行い、魅力ある商品を通じて日産の電動化戦略/CO2削減に貢献します。具体的には他車の性能進化予測や規制動向などから競争力のある目標値を提案し、QCTのバランスを考慮しながら目標達成に必要な割付けを各システム階層、部品階層にシステムズエンジニアリングの視点で定義します。フィジカルフェーズでは実車で性能評価を行い、フィードバックサイクルを回しながら品質を高めお客様にお届けする業務です。 【職務の魅力】 同社の電動化戦略の柱であるe-POWERの燃動性能開発に従事することにより、最新の電動化技術やクルマに対する深い知識を習得できる職務です。また社内のみならず自動車業界、さらには社会動向や環境問題への影響力・貢献度を実感できる職務です。

株式会社デンソー

【愛知】電源システムの開発・設計 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

愛知県安城市里町長根2-1 名古屋鉄道…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電源パワーエレクトロニクス機器のシステム制御、コンポーネント制御を開発・設計をお任せします。 【職務詳細】 ・電動車(BEV、PHEV、FCEV)の電源システム開発。特に充電器やインバータモータを活用した車両充電システム企画、制御開発、量産設計。 ・電動車とつながる電源インフラ機器開発。充電器や定置電源機器のシステム企画、制御開発、量産設計。 ・「電動車(BEV、PHEV、FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のプロジェクト推進リーダ ・「電動車(BEV、PHEV、FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のフェールセーフ、ダイアグ、機能安全設計 【募集の背景】 同社はモビリティ分野のグローバルサプライヤーとして技術開発 、システム・製品の提供をしています。自動車業界は100年に一度の変革期にあり、同社も非車載の新領域にチャレンジしていくことが必要不可欠です。サービスを顧客の近くまで運んでくれるモビリティ、カーボンニュートラル含めた地球に優しいクルマ・社会エネルギーと連携するクルマ等々、モビリティが提供する価値が大きく変わっていきます。これらを実現するため、モビリティ内の電源システム、社会エネルギーと連携する電源システムの開発が重要です。自動車で培った技術を応用しつつ、新たな市場を自ら切り開いていくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ソニー株式会社

TEC0010/デジタルカメラの組み込みLinux開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

OSやデバイスドライバ周りのソフトウェア開発全般(仕様検討・設計・実装・評価等)を担う担当者 ■組織の役割 コンスーマーカメラから業務用映像機器における、OSやDriver、デバイス制御などを担当しております。業界トップのカメラの実現をめざし、各種ハードウェアの最高性能を引き出すため、OSのチューニングや、カスタムハードウェアへのポーティングなどのソフトウェア開発/設計を行っています。 ■担当予定の業務内容 主に、Linux周りのソフト開発を担当していただきます ・Linuxカーネルおよびドライバの設計・開発・最適化 ・新規デバイスドライバの実装および既存ドライバの改良 ・システムパフォーマンスの分析およびチューニング ・OSのカスタマイズと組み込み環境への適用 ・技術文書の作成およびチーム内でのナレッジ共有 ■想定ポジション 4~5名のチームにおけるOSやデバイスドライバ周りのソフトウェア開発担当者 経験者が多く、活発な意見交換や議論により自身のスキルも成長できる環境です。 テレワークの比率はおよそ40%となります(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

アイリスオーヤマ株式会社

【宮城】家電の機能開発 ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

【東北】宮城県 角田市 阿武隈急行線「…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 家電やLED照明の機能開発をご担当いただきます。 【職務詳細】 ●機能性商品の開発、品質向上のための技術研究 ・機能商品の機能原理に関する調査、研究 ・差別化(コストダウン・性能向上)のための提案/研究開発 ・新商品の量産、外注製品の内製化のための技術開発 ●機械工学および電気電子工学に基づく技術研究 ・調理家電製品、調理器具、調理方法の開発 ・一次電池、二次電池の活用、性能向上 ・クリーナーの集塵性能向上と機能性開発 ・空気清浄機、加湿器、除湿機などの性能向上と機能性開発 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

いすゞ自動車株式会社

【神奈川】次世代ディーゼルエンジ開発(プロジェクト推進)スタッフ~マネージャー

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<ISZI041-043_次世代ディーゼルエンジン開発(プロジェクト推進) スタッフ~マネージャー> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・内燃機関エンジニアの人員強化 いすゞ中期経営計画IXで掲げた2030年産業エンジン15万台達成実現に向け 現在も将来も産業用機械の主動力源となるディーゼルエンジンビジネス強化が必須。新規顧客開拓/拡販対応を行う。 商品力の高いディーゼルエンジン開発を行うためエンジニア補強が急務。 【職務のミッション】 ・顧客/社会ニーズ、技術動向、法規動向、に合わせたエンジンの企画立案/開発推進 【職務の内容】 ・商品力の高い産業用ディーゼルエンジンの企画立案・開発 ・エンジン開発、社内関係部署(営業・生産・購買など)をリードし量産化 ・顧客/社会ニーズ、技術動向、法規動向、を読み解き新規開発エンジンの目品/仕様決定し(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

旭化成ホームズ株式会社

【東京】開発購買(オリジナル部材の品質管理、コストダウン、生産技術開発)土日祝休121日(以下略)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 ■業務内容: 住宅の各分野(躯体・外装・内装・設備 等)の中の部材調達・安定供給・仕様開発の業務に深く携わり、品質・供給・コスト・環境配慮 の観点での 最適な調達戦略の立案 と その推進 を社内外の関係者と協同し担って頂きます。(その他詳細は面談でお伝えします)

三菱電機株式会社

【東京】直流送電技術のリードエンジニア・R&D

メカトロ・制御設計・開発

東京都 千代田区丸の内 2-7-3 東…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【東京】直流送電技術のリードエンジニア・R&D」のポジションの求人です 【採用背景】 カーボンニュートラルの達成のためには電力送電系統網に直流技術(HVDC、FACTS、DC Circuit Breaker)などの新たな技術の導入が必要です。同社では保有するそれら技術を発展させ世の中に導入していくことで社会貢献を目指しています。この事業領域の発展のため、国内外含めたさまざまな関係者とのコミュニケーションや複雑な技術・知見を理解し、事業推進いただける方を迎えたいと考えております。 【業務内容】 HVDC, FACTS, DC Circuit Breakerに関する戦略構築・マーケティング・R&D活動のリーディング 具体的には: HVDC, FACTS, DC Circuit Breakerに関する以下業務 ・機種戦略・開発ロードマップの検討・作成 ・R&D活動において社内外関係者とのコーディネーション、開発進捗モニタリング(予算執行状況確認含む) ・ターゲット受注案件検討 ・顧客へのプレゼンや面談の実施と、それを通して市場ニーズの理解 ・マーケティングチームと共にマーケティングツールやそのコンテンツの作成 【業務スタイル】 ・国内外出張やリモート会議を通した社内国内外関係部署とのコーディネーション、議論のリーディング ・国内外顧客面談を通した市場情報・客先ニーズの理解 ※社内関係拠点場所:日本(東京・兵庫・福岡)、北米、欧州(イギリス、ドイツ、スウェーデン他) 【キャリアステップのイメージ】 製品戦略、開発計画に深く関わりながら開発案件の全体を俯瞰し関係部門とコーディネートしていきながら経験を積み、いずれは製品開発戦略検討のリーダを目指していただくことを期待します。 【配属部署】 電力流通システム事業部 電力流通システム計画部 DCグリッドソリューショングループ 電力流通システム事業部(95名) └電力流通システム計画部(47名)   企画課(13名)   変電戦略課(6名)    流通戦略課(8名)   輸出管理G(4名)   DCグリッドソリューションG(13名、20代2名、30代9名、40代2名) ★配属先 【組織のミッション】 〇事業部 事業継続を通じて、お客様と共に電力…

ソニー株式会社

【LSI開発エンジニア】デジタルイメージング機器向け、システムLSIおよび信号処理の開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<TEC0007 【LSI開発エンジニア】デジタルイメージング機器向け、システムLSIおよび信号処理の開発> ミラーレスカメラ「aシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinema Line」に代表されるデジタルイメージング機器の基幹デバイスである画像処理エンジン「BIONZ XR」や高度な被写体認識を可能にする「AIプロセッシングユニット」など、ASIC/FPGA等のシステムLSI開発および信号処理開発をします。 ■組織の役割 ミラーレスカメラ「aシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinema Line」に代表されるデジタルイメージング機器の基幹デバイスである画像処理エンジン「BIONZ XR」や高度な被写体認識を可能にする「AIプロセッシングユニット」などのシステムを開発する部隊です。カメラ信号処理/画像処理アルゴリズムの開発からシステムアーキテクチャの構築、フルカスタムLSIの設計実装まで一貫して実行しています。 ■担当予定の業務内容 デジタルイメージング機器に向けた、フルカスタムLSIのデバイス開発およびSW開発に於いて、以下を担当して頂きます。 (その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社日立ハイテク

【茨城】製品開発エンジニアマネージャー(半導体検査装置)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

1000万円〜

雇用形態

正社員

<製品開発エンジニアマネージャー(半導体検査装置)/茨城勤務【N6】> 【職務内容】 評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)を開発する際の仕様策定の取りまとめをお任せします。 <具体的にお任せする業務> ・製品開発に必要な顧客からのインプットの整理、それを踏まえた製品および機能仕様の決定 →顧客により製品に求める仕様は異なります。顧客や営業等へのヒアリングを通じた要求の整理、それにどう応えるのか検討します。 ・上記仕様実現に必要な要素仕様への落とし込み →顧客の要求を満たすために必要な各要素(機械、電気、ソフトウェア、アプリケーション)への要求仕様を各設計チームへ伝達します。 ・工程管理、装置性能、機能の検証 →顧客の要求を期限までに実現すべく各チームの進捗を管理し、要求仕様を満たせているかどうかを検証をします。 ・顧客との折衝 →顧客との定期的な仕様の擦り合わせや製品に不具合が発生した際の対応を実施します。  ・開発チームメンバの管理、取り(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

日本コンクリート工業株式会社

【東京本社】研究開発(国内シェアNo1メーカー)※土日祝休み×残業20h程 家賃補助など(以下略)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■業務内容 コンクリートポール(電柱)の国内シェアNo.1メーカーである当社にて、CO2削減に向けてCO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究に携わっていただきます。 ▽具体的業務内容 ・実証試験等の段取り、実行 ・上記試験データの取りまとめ ・学術論文の確認、執筆 ・会議等資料の作成  ※研究がメイン業務ですが、協力会社・取引先との折衝等もございます ■研究テーマ 2050年カーボンニュートラルの実現をミッションとし、新たなCO2削減技術及び素材の開発を目指して頂きます。当社は業界初となるエコタンカルという環境負荷低減製品を開発しております。 その原材料は大気中に排出されるボイラー排ガス中のCO2とポール製品製造工程で発生する高アルカリ廃水であり、廃棄物同士から生まれた環境にやさしい製品です。 主に化学反応で製造されるエコタンカルは、高純度な品質であり、他社様からもこのエコタンカルを活用した様々な共同事業のお話を頂いております。 このエコタンカルを開発した当社の技術力・研究設備を応用し、新たなCO2削減の技術及び素材の(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

日亜化学工業株式会社

【山梨】光学設計 ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、光学系機器設計・開発

山梨県 富士吉田市竜ケ丘一丁目12番7…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 最先端のLEDやレーザーを使った光応用機器および光源モジュールの先行開発に携わっていただきます。 【職務詳細】 ・LEDやレーザーを使った光応用機器および光源モジュールの光学設計 (光学設計:車両照明、紫外線照明、一般照明などに用いる光応用機器の光学設計) ・光学シミュレーションソフトウェア(例:Zemax、LightToolsなど)を用いた性能評価 ・プロトタイプの検証と評価(光束、配光、色温度など) ・他拠点・他部門との連携による製品開発 ■配属先情報 ・研究開発だけに特化している事業所です。中途入社者多数! ・少人数で持つテーマに対して自由に向き合える環境です。 ※長期的に技術を追求していきたい方をお待ちしております! 【同社のLEDとは】 現在当たり前となっている白色LEDは、同社が開発した青色LEDが基盤となっており、また保有する蛍光体関連、無機材料関連の独自技術が合わさる事で、広く展開・普及したノーベル賞級の発明です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社アルプス技研

化学系エンジニア ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化

東京都※プロジェクトにより異なる(神奈…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 化学系エンジニアとして以下業務をおまかせします。 【職務詳細】※プロジェクト例※ ・ 次世代燃料,燃料電池,リチウム電池,デバイスの研究開発 ・ 半導体関連開発,プロセス開発 。 内視鏡,血液分離装置の解析評価 ・ 航空宇宙関連部材の素材研究   等  《ツール》   SEM,EDS,ICP-MS,GC-MS   他 ■業務の特徴: ・大手メーカーの最新技術の開発に携わるだけでなく、社内の研修や勉強会などのコンテンツも充実しており、エンジニアとしてスキルアップを目指すことができます。 ・技術者派遣の企業ですが、待遇面や社内コミュニケーションが活発な風土があり、離職率は5%と、長期的に就業できる環境が整っています。 ・配属先については希望の職種・勤務地をできる限り尊重します。最初の案件以降、同社が持つ案件にて挑戦したい案件があれば、声をあげて頂き、挑戦できるスキルを持っているか、スキルがまだ物足りない場合はどのような案件でどのようなスキルを身につけるべきかを教えてもらえる環境であり、希望を叶える為に会社がバックアップをします。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】車両開発プロセスマネジメント ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造スタッフ

神奈川県厚木市岡津古久560-2(日産…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 高い品質と魅力ある製品を提供する開発プロセスの策定業務をお任せします。 【職務詳細】 車両開発プロセス全体のマネジメント業務です。 幅広い部署と交流し、課題解決を促進します。 ・ニッサン インテリジェント モビリティへの貢献 ・自動運転・コネクティッド、EV/HEV等の先進技術開発を効率的に行う仕組みづくり ・日産車の高い品質、魅力ある製品をグローバルでタイムリーに生み出す仕組みづくり 【職務の魅力】 ・車両開発の全体を捉えた業務に携われます ・幅広い部署と交流し課題解決するスキルが磨けます ・同社が開発する全車両が適用する、車両開発プロセスの改善に取り組めます 【将来的に目指せるキャリア・ポジション】 役員層とのコミュニケーションも多く、アッパーマネージメント層の思考について触れる機会が非常に多いため、高い視点での物事を捉える力が付きやすいです。車両開発プロセス全体を捉えた課題解決を通じ、経営的視点で車両開発の全体を見渡せるマルチなプロとして活躍する人財へと成長できます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード