GLIT

検索結果: 9,365(281〜300件を表示)

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

【神奈川】設計環境開発 (プロセスデザインキット) ※年収700万円以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造スタッフ

神奈川県厚木市岡田4-16-1/神奈川…

750万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 以下いずれかの業務を担当者もしくはリーダーとしてお任せします。 【職務詳細】 ・デザインルールの検討/策定 ・P&R用テクノロジの開発 ・物理検証、寄生素子抽出用PDKの開発 ・物理検証、寄生素子抽出用EDAツールの評価/サポート ・アナログ・カスタム設計向けPDKの開発 ・ファウンドリ提供PDKのセットアップ/受け入れQA ■組織としての担当業務 旺盛な設計需要に対応するために新たな設計手法開発が常に求められます。ソニーのCMOSイメージセンサーの差異化ポイントとなる積層構造、低消費電力、低ノイズ、低コストを実現するための次世代の設計環境の構築、PDK開発を行います。ソニーの半導体事業における設計環境のPDK開発は全て同社の部署が担っており、当職種だからこそ身につけることができる技術や専門性があります。 職場のメンバーは年代層の幅が広く、様々な分野の専門技術を持つメンバーで構成されています。基本的には在宅勤務で業務を進めることが可能です。設計の数多くの要望に対し自発的に対応、他チームと連携しソリューションを構築、提供することが求められます。難易度が高く、様々な知見が必要な課題でも他専門技術を持つチームと活発な議論の上、答えを導き出していきます。

マツダ株式会社

【広島】EEアーキテクチャ開発 デジタルキーシステム開発エン ※フレックスタイム制あり

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県安芸郡府中町新地3-1 JR山陽…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 デジタルキーシステムの量産&先行開発をお任せします。 【職務詳細】 スマートフォンでクルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発をお任せいたします。 ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・デジタルキーに関連するデバイス・システムの妥当性検証 ・耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ・デジタルキー認識プロセスの構築 【部門ミッション】 次世代EEアーキテクチャ開発を通して、「人と共に創る」マツダの独自価値を作り出すことに貢献しています。 お客様には、お客様のニーズに応じた新たな価値をタイムリーに品質高く提供することで、人生の輝きを実感してもらいたい。そのためには、ソフトウェアによって価値や機能を刷新できるSDV(Software Defined Vehicle)が必要不可欠です。同社の部門は、そのために必要な開発基盤を自ら企画・推進し、量産開発までつなげていくことをミッションに掲げて活動しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

TOA株式会社

【兵庫】開発職(回路/無線・会議システム) ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、デジタル回路設計・開発

兵庫県宝塚市高松町1-10(ナレッジス…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて下記業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ・ワイヤレス商品、会議システム商品の開発 ・製品設計仕様の策定 ・電気電子回路設計、評価業務 ・企画~量産立ち上げ(検査企画、製造要領の策定など) ・AC/DC各種信号観測 ~~同社の魅力~~ ・離職者が年間で数名と1%未満程度で非常に定着率◎ ・中途入社者も多く馴染みやすい環境です。  労働環境についてもフレックス制度など柔軟な働き方が可能なため、  腰を据えて長く働くことができる環境です。 ・非常用放送設備、防犯カメラ、空港向け放送設備など、  トップクラスシェアの製品多数!  製品力が売りの優良メーカーです! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

矢崎総業株式会社

【静岡】AI、画像認識技術を活用したドライバの安全運転支援技 ※年間休日120日以上

オープン系SE、アプリケーション系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

静岡県牧之原市布引原206-1 東海道…

400万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、AI、画像認識技術を活用したドライバの安全運転支援技術の開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■ドライバの状態や走行中の運転状況の把握、周辺の物体を検知、認識するためのAI、及び画像認識技術の開発業務 ■AI、及び画像認識技術をAndroid、LinuxなどOS上にアプリケーション実装するソフトウェア開発業務  等 【部・チームの業務概要・詳細】 モビリティ社会における物流MaaSの実現、普及に必要な情報収集デバイスであるデジタルタコグラフ等の車載電子機器に実装する先進技術の先行開発を行っています。また海外の開発拠点と連携し、各国に対応したデジタルタコグラフの開発業務を行っています。本ポジションは、先行開発部への配属予定で、約20名で構成されています。40歳代を中心に20歳代もここ数年で多くなり若返りしている部署です。若手社員に対しては、中堅社員が丁寧に指導するため仕事に慣れ易い雰囲気があります。また、女性も活躍しています。 【配属先企業】 本ポジションは矢崎エナジーシステム株式会社への出向予定です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

アイリスオーヤマ株式会社

商品企画・開発(LED照明) ※土日祝休み

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

東京都大田区南蒲田2-16-1 テクノ…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 LED照明の企画・開発を行っていただきます。 【職務詳細】 同社にてLED照明の企画・開発を行っていただきます。 ・ユーザーインで仕様を考える。 ・伴走式でスピード感を持って開発を進める。 ・使い倒しでとにかく試作して、試して仕様を決めていく という同社独自の開発スタイルで、新しい事にチャレンジしていただきます。 ◆開発可能性のある商品例 ・同社カタログ品照明器具の企画/開発 ・物件毎の特注照明の企画/開発 など ◆仕事の仕方 ・企画→仕様設計→詳細設計→量産まで一貫して担当 ・社内の電源設計担当者とチームを組んで開発 など 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社デンソー

企画・研究(車載SoC) ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都港区港南2-16-4 品川グラン…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 世界トップレベルの安全性と利便性を備えた自動運転システム・車載コネクテッドサービスに対応するSoCの企画・研究を推進中です。 当面は、下記いずれかの研究に従事しながら、将来的にこの研究領域を牽引して頂きます。 【職務詳細】 ・将来の車載SoC企画(ハードウェア/ソフトウェアの要件化) ・先端SoC/IPの探索・評価 ・先端アルゴリズムの最適なSoC(ハードウェア/ソフトウエア)実装方式の研究 ・SoCの設計技術の研究 ※株式会社デンソーの社員として株式会社ミライズ テクノロジーズに出向いただきます。 応募者個人情報の第三者提供 ⇒有 提供目的 ⇒当該求人募集は、出向先企業と協力をして実施しておりますので、採用活動実施のために上記提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

宮城県

知識を活かして地域企業のものづくりを進化へ導く【研究員】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化

【UIターン歓迎&マイカー通勤OK】 …

-

雇用形態

正社員

地域企業への技術支援のための研究開発、技術相談、依頼試験、機器利用、セミナー及び研修 への対応 研究開発や技術支援、地域企業からの技術相談への対応をお任せします。 【スケジュール例】 8:30 装置立ち上げ、試験準備 10:00 機器利用企業への機器開放、操作方法研修 14:00 共同研究先との内容の打合せ 15:00 機器利用に関する書類手続き   16:00 研究データとりまとめ、技術相談対応 17:15 退庁

非公開

【研究職】ヘルスケア分野 ≪音声から病態を分析≫

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

〈勤務地〉 本社:横浜市中区山下町 …

300万円〜600万円

雇用形態

正社員

仕事内容 ・音声病態分析アルゴリズムの開発 ・既存特徴量の性能向上のための検討 ・音声病態分析に有効な新規特徴量の探索 ・音声試料やデータの整理 ・研究内容の説明資料の作成(日/英) ・企業/病院/大学との共同研究への参加・サポート ・研究成果の知財化・学術発表・論文化 ・競合技術の調査 ・医療機器プログラム(SaMD)認証に向けた研究開発計画の策定・実施

非公開

【埼玉・和光市】ガスタービン・ハイブリッドシステムの研究開発(電装領域)/日系大手自動車メーカー

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

埼玉県和光市

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<業務内容> ■募集背景 当社は、空の移動をさらに身近なものとするため、さまざまなコア技術を生かして、eVTOL(electrical Vertical Take Off and Landing:電動垂直離着陸機)の開発に取り組んでいます。 航続距離が長く使い勝手の良い都市間移動を実現するため、電動化技術を生かしたガスタービンとのハイブリッドによるeVTOLの開発に取り組み、市場拡大が見込まれる都市間移動の実現を目指します。また、電動化技術のほかにも、燃焼や空力、制御技術といった、これまで当社がさまざまな領域で培った技術が生かされています。 ■業務詳細 eVTOL(電動垂直離着陸機)向けのガスタービン・ハイブリッドシステム開発における ・高圧配電システムのコンセプトの検討、および仕様の構想・設計 ・各電気デバイスの仕様選定、回路構築、電装ハーネスの設計等の電装領域の設計開発 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ■開発ツール・開発環境 ・CATIA V5 V6 ・内電装ハーネス設計ツール

日本電鍍工業 株式会社

【表面処理加工の研究開発及び生産技術スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、製造技術・プロセス開発

日本電鍍工業(株) 転勤の可能性:なし…

〜300万円

雇用形態

正社員

表面処理加工の研究開発及び試作対応などの開発技術業務、技術管理や量産前試作及び排水業務などの生産技術業務などをお任せします。 先輩社員がしっかりと指導しますので、未経験の方も安心して働いていただけます。専門分野に関係なくものづくりに興味がある方を歓迎いたします。 <めっき処理とは?> めっき処理とは表面処理の一種です。金属を使って金属やガラスまたはプラスチックなどの表面に薄い膜をコーティングし、強度や耐久性を高めることを言います。 【当社は埼玉県の多様な働き方実践企業認定制度「プラチナ認定企業」です】 ※変更範囲:業務の変更なし

スズキ株式会社

【静岡】水素燃料システム・車両制御システム開発・燃料電池の開 ※フレックスタイム制あり

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

静岡県浜松市南区高塚300 東海道本線…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 四輪車を中心とした燃料電池車両に搭載する水素燃料システムまたは車両制御システムに関する業務全般(要求仕様作成、設計、開発、実験、評価)及び、燃料電池のセル、スタック、ユニットの開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■移動体に搭載する水素燃料システムの法規対応に基づく要求仕様の検討及び作成、設計、開発、実験、評価 ■燃料電池車両の車両制御システムの法規対応に基づく要求仕様の検討及び作成、設計、開発、実験、評価 ■燃料電池のMEA・GDLの開発業務(設計、試作、評価) ■燃料電池の製造技術の開発業務 ■燃料電池スタックの開発業務(設計、試作、評価) ■燃料電池ユニットの開発業務(設計、試作、評価) ■燃料電池の電気・電子設計、制御開発業務  等 【募集背景詳細】 カーボンニュートラル燃料の社会的な導入を背景として、水素を燃料とする移動体の開発の推進がこれまでになく要望される状況となってきたため。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社SUBARU

【東京:リモート】MBDソフトウェア開発エンジニア ※フレックスタイム制あり

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都三鷹市大沢3-9-6(東京事業所…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 MBDソフトウェア開発担当として以下業務をお任せします。 【職務詳細】 ・MBD活用したBEV統合制御の先行開発業務 ・BEVの制御マネージャの先行開発(統合運動制御、ボディ統合制御) ・BEVに最適な次世代の電子PF構築にむけた機能・入出力信号の再配置 ・ソフトウェアの内製化に伴うAUTOSARに準拠したSW-Cの開発プロセス構築 ■使用するツール/環境  MATLAB/Simulink、C言語、CarSim、PREEvision、BTC EmbeddedPlatform、  dSPACE製品を活用したプロトタイプ開発・検証 【職務の魅力】 ・BEVの先行開発業務を通し、電子制御開発の設計から評価まで幅広い業務に携わることが可能です。 ・SUBARUの新規分野の開拓者として一から作り上げる事ができるため、大きなやりがいを感じていただけるかと思います。 ・自らの成果を自動車という量産品を通して世の中、お客様に届けることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

スズキ株式会社

【静岡】四輪車の開発プロセス構築とMBD推進 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造スタッフ

静岡県浜松市南区高塚町300 東海道本…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 モデルベースでの性能開発プロセス立案、モデル開発、導入、実行と同社内での推進に関する業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■市場からの要求に伴い、開発プロセスも日々改良していく必要があります。商品開発のあるべき姿を目指して変化をしていくため、開発エンジニアとしてプロセス導入やモデル開発と周知に携わっていただきます。 ■小少軽短美を実現するため、商品企画の段階から車両全体の最適化を行い、性能バランスの取れた四輪車を考えるモデルベース開発を同社内で推進する業務に携わっていただきます。 【部門のミッション、ビジョン】 ■モデルベースでの性能開発プロセスの導入 ■車両性能を全体統括し、バランスの良く効率的な性能配分を行う 【キャリアプラン】 現在、該当業務に携わっている方と連携し、開発プロセスの検討やモデルベース開発の手法を習得していただきます。互いにノウハウの共有、議論を行いながら業務を進めていただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

スズキ株式会社

【静岡】自動運転技術開発プロジェクトマネジメントの実施(管理 ※フレックスタイム制あり

オープン系SE、アプリケーション系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

静岡県浜松市南区高塚町300 東海道本…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 MaaSの一角を担う自動運転技術開発のプロジェクトマネージャーとして、社内外関係者と共に量産化業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■自動運転技術開発プロジェクトマネジメント ■自動運転レベル3搭載モビリティの量産化プロジェクトマネジメント  等 【採用背景】 将来のモビリティには自動運転機能が求められており、輸送機器の競争力確保には、いち早い自動運転技術の確立が求められます。また、お客様の声をフィードバックした製品作りのためにも、早期の市場投入が必要です。技術開発及び量産化プロジェクトをマネジメントし、推し進めることが可能な人材を求めています。 【キャリアプラン】 自動運転レベル3を実現するための技術開発、及び、自動運転車両の量産開発を通じ、今後のモビリティ開発のスキル・知識を身につけることが可能です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三菱重工業株式会社

【兵庫】トライボロジーに関する研究開発 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番地1号…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 トライボロジー分野に関する研究開発業務を主体とし、以下を担当頂きます。 【職務詳細】 ・トライボロジーに関する研究開発の推進。研究室レベルから実機レベルまでの検証。 ・各種開発案件に関し、研究所としてのプロジェクト取り纏め。 ・新製品開発・既存製品改良に関する設計部署のサポート。 ■トライボロジーとは… トライボロジーとは、潤滑・摩擦・摩耗・焼付き・軸受設計を含めた「相対運動しながら互いに影響を及ぼしあう二つの表面の間におこるすべての現象を対象とする科学と技術」です。 トライボロジーの科学と技術から、機械や部品の低摩擦・低摩耗・表面損傷の低減を実現し、私たちの社会の省エネルギーおよび省資源に貢献しています。 ☆長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。 ☆カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

倉敷紡績株式会社

【大阪】プロジェクトマネジメント(半導体製造装置向け制御ユニ ※転勤なし

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造スタッフ

大阪府寝屋川市下木田町14-30 京阪…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、製品の開発におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 【職務詳細】 半導体洗浄装置向け計測・制御ユニット開発のプロジェクトを牽引するメンバーとして、同社コア技術を融合させた新製品の企画、設計、評価、製造、客先立上げの一連の研究開発および管理をお任せします。 ★同社の強み★ 同社は、1888年に繊維事業からスタートし、以降20世紀・21世紀にわたり、事業の多角化と独自の企業文化を育んでいます。これからもグローバル化と情報化が進む現代においては、市場の変化にスピーディーに対応し、絶え間ないイノベーションを創出していきます。 ※出張:月2~3回程度 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ヤンマーホールディングス株式会社

【滋賀】脱炭素燃料利用技術の研究開発 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

滋賀県 米原市梅ケ原2481 JR琵琶…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社グループが目指すオフロード分野での脱炭素社会に向けて、 船舶/農業機械/建設機械などのモビリティ分野、 発電機/空調機をはじめとする定置ファシリティ分野など、 多様なアプリケーションに応じた水素等脱炭素燃料(CF/CN燃料)の利活用技術に関する研究開発をお任せします。 【職務詳細】 ・各アプリケーションの稼働環境下で利用可能なCF/CN燃料の選定 ・燃料に応じたエネルギー貯蔵、エネルギー改質、エネルギー変換、排気後処理などに関する研究開発 ・戦略立案 ★少人数で幅広い分野を担当しているため、一人に与えられる裁量範囲が広く、その分やりがいも感じられます。 ★直近では次期商品開発、長いスパンでは10年先までを見通した技術開発に関わることができ、幅広い視野を獲得することができます。 ★同社は社員のスキルアップのためのローテーションも盛んに行っています。 ★同社グループの製品は多岐にわたるため、 一部の製品だけでない、多様な知見を身につけることができます。

スズキ株式会社

【静岡】電気自動車の開発に関する業務 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

静岡県浜松市南区高塚町300 東海道本…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 四輪電気自動車開発におけるシステムアーキテクチャ、駆動システム、熱マネジメントシステム、充電システム、及び車両の開発、評価にかかわる業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■EVシステムの企画 ■EVシステムアーキテクチャの設計 ■駆動システム、熱マネジメントシステム、充電/給電システムの設計 ■各システムの制御設計 ■HILS、MILS、システムベンチ環境構築、及びそれらを利用した評価、検証 ■車両での適合、及び評価 ■市場からのビッグデータ分析  等 【採用背景詳細】 世界的な電動化シフトが進む中、同社はEV開発を強化しています。同社のEVシステム開発を共に進めていただける人材を求めています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

能美防災株式会社

【埼玉】異常検知に関する技術研究・先行開発 ※転勤なし

オープン系SE、アプリケーション系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

埼玉県三郷市中央1丁目18-13 つく…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 情報科学を活用した異常検知に関する技術研究、およびソフトウェアの先行開発をお任せいたします。 【職務詳細】 ICT技術を活用したセンサ機器の研究開発業務に携わって頂きます。 データサイエンスを活用したセンシング機器、 およびネットワーク経由でデータを解析するシステムの技術研究~先行開発業務を中心に従事して頂きます。 ■業務の魅力: 「現代社会に最適な安全技術」を目指し、日夜、防災・安全に係る技術研究を続けています。 同社では従来からの防災設備に加え、プラントやインフラ等の重要設備を監視する異常検知システムの新技術を開発しています。 近年、急速な進歩を続けるICT技術を活用したセンシング技術の高度化は、次世代の防災の基幹技術であり、その最も重要な役割を担うことができます。 同社製品は、最低でも10年、長いものでは30~40年もの製品ライフサイクルがあるため、技術者には長く開発に携わって頂くことが重要で、長く就業頂ける就業環境を整備しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三菱電機株式会社

【神奈川】研究開発(HPC技術) ※フレックスタイム制あり

オープン系SE、アプリケーション系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

神奈川県鎌倉市大船5丁目1番1号(情報…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 メニーコアシステムの性能を極限まで引き出すHPC技術の研究開発をご担当いただきます。 ※HPC:High Performance Computing 【職務詳細】 センシングアルゴリズム(衛星搭載センサ・映像センサ・車載センサ等のデータに対する画像処理・信号処理等)や制御アルゴリズムおよび各種AIの並列化技術が主なテーマです。 【魅力】 同社が保有するセンシング、制御、AIなどのアプリケーションを対象に、GPU等を利用した高速プログラムの開発を行いますが、高速プログラムを作って終わりではありません。 様々な並列化・高速化開発を通して、自身のスキルアップを図ると共に、そこで得られた「ノウハウ」を「技術」に昇華して全社に展開するまでが担当業務です。 また、国内外学会での発表や論文投稿を通して研究成果を広く世界に発信することも強く奨励されます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード