GLIT

検索結果: 3,254(381〜400件を表示)

東証プライム上場、技術力に定評のある完成車メーカー

制動性能開発<新型車向けハード領域機能>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■新型車向けに搭載するブレーキシステムの制動性能開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・実験評価・開発計画の立案と実施 ・「走る歓び」を実現する提供価値の探求 ・理想の車両運動性能を実現するブレーキシステムハード領域への機能配分 ・計測解析・分析技術、ユニット評価技術、CAE技術に関する開発計画の立案と実施 ・市場における顧客の使用実態の分析、および、試験標準や開発プロセス整備 【仕事の魅力】 ・実研と設計が協力し合いながら開発をし、かつ、サプライヤとの協業の中で、ユニットや実車での仮説&検証、検証結果からの新型車開発への反映と一連の制動性能開発プロセスを部門内外で連携しながら進めています。チームで一丸となって開発することで, 開発完了した時は歓びを多くの関係者と共有できます。 ・新型車開発では企画/目標設定から機能配分、図面化、モノづくりの量産開発まで一貫してGr・チーム一体となった開発体制が整っており、自動車業界に限らず部品メーカーなどで培った知見を活かすことができます。 ・制動性能の提供価値を顧客へ伝えたり、開発した製品に顧客が乗車する場に立ち会うことができます。 顧...

デンソー

社会/顧客/事業ニーズに応じた研究開発活動のコーディネート

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

1100万円〜1400万円

雇用形態

正社員

マーケティングや社会学的な視点から、次の時代にも生きるモビリティの価値創造に向けた新たな研究開発を、立案/推進/普及できる人材を募集しています。特に、AIモデルアーキテクチャ、GPUによるモデル学習、SoCへの実装などの自動運転AIやロボティクスについて造詣が深い方を募集しています。 【具体的には】 ・社会/顧客/事業ニーズの探索と仮説定義 ・技術シードとのアライメント、および研究開発計画の立案/推進 ・上層部を含む社内外での合意形成に向けた提案/働きかけ 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・世界中の人々の生活にあるモビリティで、新たな価値を生み出していく ・社内外の多くの仲間と一緒に切磋琢磨し作り上げていく ・マーケティングだけでなく、研究開発にも直接参加することで、  実体を持った企画立案と、研究/事業の実務推進能力を伸ばすことができます

サムスン日本研究所

研究開発業務<家電>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■生活家電(冷蔵庫・エアコン・洗濯機、調理機器など)の研究開発業務を担当いただきます。 【具体的には】 ■冷蔵庫:冷凍サイクル研究開発業務、機構設計研究開発、機能部品研究開発 ■空調:冷凍サイクル研究開発業務、圧縮機等の機構・構造設計研究開発、機能部品研究開発 ■洗濯機、乾燥機:性能研究開発(流体・熱・洗浄等)、振動/騒音解析、機構設計・電装部品設計、センサー応用技術解析 ■家電モーター:構造設計・解析、磁気解析、モーター制御技術研究開発 【配属】 大阪研究所を予定しています。 同社は外資系でありながら、研究開発責任者を含めて日系メーカー出身の方が多いです。 そのため、国内メーカーの良い雰囲気は残しつつもしがらみがなく開発業務に集中できる環境です。 【同社の魅力】 外資系ですが、社員の9割は日本人であり、日本の文化にあった就業環境です。日本独自で評価制度を構築していて、安定して就業することが可能です。

冨士ベークライト株式会社

【岡山】医療機器に関する営業企画職 ※年収800万円以上

MR、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

岡山県井原市芳井町与井200 井原鉄道…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

大手電機メーカーとの取引多数、グローバル展開にも注力/社外研修や資格手当多数/福利厚生充実/無借金経営/離職率5%以下/安定企業で長期的に就業したい方におすすめの求人 【職務概要】 医療機器分野の製品の販路拡大を担当いただける方を募集致します。医療機器用の部品を以前から製造していましたが、事業拡大のため顧客の販路拡大、製品を開発いただく技術営業のようなポジションとなります。ご経験を発揮してマルチに活躍されたい方をお待ちしております。 ■採用背景: 同社の主力業界である自動車、ブレーカー、半導体に次ぐ事業の柱を今後育てていきたいと考えております。これまでの製造で培った技術に加え、医療機器分野にて事業拡大いただける方を迎えるための募集となります。 ■組織構成: 新事業推進部として現在6名程度の社員が在籍しております。 (営業・技術職担当1~2名、設計担当3~4名) 医療業界に関わる製品の拡大に向け、ノウハウをお持ちの方を募集しております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

事業創生・技術開発<研究開発グループ/脱炭素社会の実現に向けたエネルギーストレージ>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■蓄電池システム(EV、定置含む)などを活用したエネルギーストレージおよびマネジメント技術と電池製造技術の研究開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・市場動向把握と外部ネットワーク: 脱炭素社会の実現に向けたエネルギーストレージシステムに関する業界動向、新興市場または新たな事業機会につながる市場を特定するために、市場動向を把握する。 ・イノベーション戦略、ロードマップ:業界/市場動向等に基づき、エネルギーストレージシステムに関するイノベーション戦略や技術ロードマップを策定する。そして、先頭に立ってイノベーションに向けた取組みを推進し、戦略を実行するための適切なリソースを確保して、研究体制を構築する。 ・リサーチ:イノベーション実現のための研究目標を設定すると同時に、自らが率いるチームメンバの目標に落とし込み、研究目標を達成するための研究活動を研究チームのメンバと共にリーダーとして推進し、チームの進捗と成果をマネジメントする。 ・製品およびソリューションの開発:既存技術や研究活動を通じて獲得した開発技術などを踏まえた最良のアプローチや、顧客ニーズに合った製品やサービスの提案...

世界トップクラスのシェアを持つ、日系建設クレーンメーカー

研究開発<構造設計/機構研究>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

香川県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・製品(クレーン車、高所作業車)の軽量化、性能向上のための新構造開発、新機構研究

東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー

車両性能開発<人研究/脳科学・感性工学>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ドライバーの疾患などの異常の検出や、意図や行動を理解するドライバ状態推定アルゴリズム、人研究(脳科学、感性工学)に基づく車両性能(制御領域)の研究開発を担当して頂きます。 ※危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。 【具体的には】  ・ドライバーの状態推定及び異常判定技術の開発 ・ドライバーの運転能力やその変化を計る技術の開発 ・さまざまな人のスキルを模倣学習するアルゴリズム開発 ・ドライビングシミュレータや実車評価技術開発 【ポジション特長】 ・同社独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能・運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。 ・人間の運転行動の本質を追求、理解してそれらをクルマに織り込むという、自動車の技術歴史上いまだかつてない開発...

パナソニックインダストリー株式会社

【神奈川県(横浜)】6G通信・テラヘルツ帯無線の研究開発【PID 技術本部】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、テラヘルツ帯をターゲットとした先行的な研究開発です。 ・テラヘルツ帯は新たな周波数領域であるため、業界においても民生用途向けの技術蓄積が十分ではありません。 ・当社の新規材料やデバイスを活かしたテラヘルツ帯無線モジュールの具現化技術を開発し、お客様への提案活動につなげていくことが役割になります。 ●具体的な仕事内容 ・アンテナ、回路設計、高周波材料など様々な専門分野の技術エキスパートと協力しながら、テラヘルツ帯無線モジュールの開発に取り組みます。 ・事業部門とも連携しながら、当社の独自材料や独自技術を活かした新規モジュール構造を検討し、設計試作・評価までを行います。 ・大学や外部研究機関との連携推進も重要な役割の一つです。 ・特許出願、学会発表も積極的に実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・当社では、業界で高いシェアを誇る高周波材料、デバイス事業を展開しており、最先端の研究開発と事業貢献を同時に追求することができます。 ・事業部門との連携を通じ、研究開発から、顧客開拓や新規商材の立上げまでを経...

非公開

次世代モビリティ(BEV)におけるサーキュラーエコノミー推進

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

1500万円〜

雇用形態

正社員

【特色】 同社は、次世代モビリティ(BEV)のグローバル展開及び車載電池の有効活用を目指しており、 電池の資源循環(サーキュラーエコノミー)/再利用ビジネスの実現を進めます。 それらのプロジェクトを推進頂ける企画人材を求めています。 【概要】 今後拡大するBEVなど電動車で使用する電池が有効に活用され、電動車がより身近で環境にも貢献できる仕組み作りを検討しています。 【詳細】 ◆「電池リサイクル」 (高効率、低CO2)の企画/その実現に向けた推進計画の立案 ◆グローバルでの 「電池リサイクル」 の展開計画立案 ◆他自動車メーカー、電池メーカー、電池リサイクラーなど社外とのアライアンスの企画・推進 【具体的な業務内容】 ◆上記内容の具体的な企画/推進 ◆社内外関係部署との調整・連携・リーダーシップによる具体策の決定、推進 ◆所属する同じグループメンバーの取り纏め、リーダーシップ (同部は企画部署です。具体的な開発・実務業務は、その専門部署が担います。) 【職場イメージ・職場ミッション】 <イメージ> ◆環境エンジニアリング部は、2021年6月に再編された組織で、全社のカーボンニュートラル推進のための、事務局的な役割を担っています。 ◆カーボンニュートラルに限らず、資源循環/サーキュラーエコノミー、水環境、自然共生活動の推進にも取り組んでいます。総勢111名で構成されています。 ◆その中、今回の募集は、 「電池3R事業企画Gr」 の所属です。メンバー13名で、平均年齢が40歳くらいです。 ◆「電池3R事業企画Gr」 は情報プラットフォーム構築とリサイクルの2チーム制となっており、朗らかなベテランチームリーダーがチームをまとめています。 <ミッション> ◆『持続可能な社会の構築のため、すべてのステークホルダーと連携して「同社の環境チャレンジ2050」を実現すること』を部のミッションに掲げています。 ◆同社は2021年12月のバッテリーEV戦略に関する説明会で、カーボンニュートラルの有力な選択肢の一つであるバッテリーEVのグローバル販売台数を、2030年に年間350万台を目指すことを発表しました。 ◆我々のグループでは、今後著しく増加していくバッテリーEVを始めとする電動車両に搭載され…

東証プライム上場、空調機の国内トップメーカー

ソリューション技術開発・商品開発<暖房給湯商品>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■暖房給湯商品のソリューション技術開発・商品開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・省エネ(高気密・高断熱)住宅向けの冷暖房・給湯システム商品の先行技術開発、商品開発 ・暖房給湯ヒートポンプの省エネ制御、エネルギーマネジメント技術 <使用ツール> 3D-CAD、Transys、解析ツールは多数 カーボンニュートラルの流れから、グローバル全体で燃焼式からヒートポンプ式への熱源転換が加速していいます。この数年で急激に成長する暖房・給湯事業の拡大に向け、欧州・北米・日本市場向けに高気密高断熱住宅向けのヒートポンプ冷暖房・ヒートポンプ給湯機の技術開発・システム商品開発業務に携わって頂きます。 【キャリアパス】 ・1~2年:ヒートポンプ温水暖房・給湯機を中心にした省エネシステムの開発の担当者として技術経験を積む ・3年先:グローバル向けの戸建て住宅向け、集合住宅向けの空調システム商品テーマを自身で調査・企画・立案し、実行するチームリーダー ・5~10年先:担当技術領域を持ち、複数のテーマを企画、運営する開発マネージャー

東証プライム上場、二輪車製造事業に強みをもつ機械メーカー

水素エンジン設計

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

静岡県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・水素エンジン設計業務 ・シリーズハイブリッド(SHEV)用エンジン設計、周辺機器設計 ・水素エンジン先行開発業務 【やりがい・魅力】 今後もエンジン開発を続けていくことができ、これまで身に付けたエンジンに関わる知識、経験、スキルを活かすことができます。また四輪エンジンの開発のみではなく、同社の商材に搭載される様々なエンジンの開発に携わる可能性があり、最新のエンジン技術を身に付けることができます。

東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー

研究開発<通信・ネットワーク技術>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■同社にて、通信・ネットワーク技術に関する研究開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・発電プラントや物流機器、防衛分野における産業車両や制御システムの高度な自律化を実現すべく通信・ネットワーク技術の研究開発 ・特に、Wi-Fi新規格や低軌道衛星通信、5Gなど最新の無線通信技術を取り扱うため、企画から設計、評価まで一連の開発をリード ・学会や展示会などへ積極的に参加いただき情報発信や意見交換する業務も担当いただきます。 ※研究開発部門でありながら実際の製品開発に携わる機会も多く、自ら開発した技術が社会に貢献する様子を実感することが可能です。

三菱電機株式会社 鎌倉製作所

飛しょう体システムの新規提案/開発/プロジェクト業務

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■海上自衛隊向け飛しょう体システムの量産事業(国産開発ミサイル及びライセンス国産ミサイル)における設計業務、プロジェクト管理業務を担当頂きます。 1)国産開発ミサイル量産事業 2)ライセンス国産ミサイル量産事業 【具体的には】 海上自衛隊向け飛しょう体システムの量産事業(国産開発ミサイル及びライセンス国産ミサイル)において、事業立ち上げ段階から携わって頂くことになります。事業推進の中心となる部門であり、契約前の見積作成作業、ライセンサや構成品ベンダとの調整、工場新設を含めた量産用の国内製造ラインの新規立ち上げ、各種設計ドキュメントの整備、品質・コスト・工程管理、艦艇側システムに対する要求機能性能の配分検討などのプロジェクト業務を実施頂きます。量産事業の期間は10年以上を見込んでいます。 【企業の優位性】 弊社は飛しょう体(ミサイル)システム事業において長年にわたり主契約者として事業を推進しています。配属部門は海上自衛隊向けの飛しょう体(ミサイル)システム事業の開発から量産までを担っており、将来の防衛装備品の整備計画に直結する、スケールの大きな事業に携わることができます。 【...

株式会社アウトソーシングテクノロジー

基礎研究(電気)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

全国各事業所 希望勤務地を最大限考慮。…

600万円〜

雇用形態

正社員

応用研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 【分野】 自動車・ロボット、半導体・家電・航空・宇宙・エネルギー・エコ関連と様々な分野で活躍できます。

東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー

バッテリー温調技術の先行開発<電気自動車向け>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社にて、バッテリーの最適温調開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・電動化車両のバッテリー温調製品の先行開発 ・自社の強みを活かしバッテリーEVに最適な機能統合を実現する温調システム、ハード開発 【業務のやりがい、価値、魅力】 今迄の知見、習得技術を活かし、今後世界の主流になる電動化車両の未開発領域で自ら考え、企画する新規技術、システム、製品開発に取り組み、社会・環境へ貢献できる仕事が出来ます。 車両搭載製品開発に必要となるテストコース、シャシーダイナモメータ等評価設備やMBDで必要となる開発環境等を自社内に完備、自由に使用しながら自らのアイデア具現化に向け仕事を進められます。 【部署の技術優位性/PR】 同社は車体製品を既に市場展開し、広く顧客にお使いいただきながら、設計ノウハウと素形材技術を保有しています。今後この強みを活かし、電動化車両に向けた新商材を開発、新たなクルマづくりでBEV普及へ貢献することが目標です。 ●体制・教育 OJT、社内各種スキルアップ研修、社外研修等 ●職場環境 フレックスタイム制、在宅勤務可

東証プライム上場、国内売上トップ級の日系完成車メーカー

制御設計・技術開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

・車両走行時のサウンドデザイン開発をご担当いただきます。 【具体的な担当業務】 電動車を中心としたソフトウェアで新たなユーザー体験を継続的に与えるSDV開発の一端として、ANC(アクティブノイズコントロール)やASC(アクティブサウンドコントロール)システムの開発における業務を担っていただきます。 ・顧客価値の探査 ・システムコンセプト設計 ・アーキテクチャ策定及びその具現化と実車検証 ・関連部門と連携した制御ソフトウェアの設計 ・OTAによる継続的な機能進化対応 ・最先端の制御技術の研究(乗客の”好み”や”状態”を推定し、理想の音響空間を個別にカスタマイズするシステム等、AI技術を活用した研究をゼロから企画し、設計/実装まで行います。) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー

設計開発<エンジン制御システム・制御モデル>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■パワートレインコントロールモジュール(PCM)とセンサ/アクチュエータからなるエンジン制御システムにおけるモデルベース開発手法を用いた制御開発を担当して頂きます。 【具体的には】 ・モデルベース開発手法を用いたエンジン制御設計(※メイン業務) ・制御を実現するために周辺部品や回路などのハードウェア/ソフトウェアに関する構想設計(機能配置含む)業務も一部担当 (但しPCM内部のハードウェア回路設計はサプライヤーに外注) ※幅広い知識/スキルが必要となりますが、その分俯瞰的な目線でクルマ造りに関わることができ、更に実際にクルマに触る機会も多いため、やりがい/成長も非常に大きいポジションです。 担当製品のみならず、エンジンやモータ、トランスミッション、ステアリング、ブレーキなどの他システム群とのエネルギ効率最大化を踏まえて、燃費性能や動力性能を最適化する協調制御システムの検討と構築、及びそれを検証する机上環境モデルの開発をいただくことを期待しています。

東証プライム上場、国内売上トップ級の日系完成車メーカー

ソフトウェアプラットフォームの開発・インテグレーション<四輪向け>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■自動車の自動化、電動化、コネクテッドカーの増加に伴い複雑化が進む車両電子システム、またそれらの基盤となるソフトウェアプラットフォーム内製化に関する業務をご担当いただきます。

非公開

ロケット技術研究開発<制御設計・システムデザイン領域>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

埼玉県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■「宇宙」の次世代モビリティの研究開発(制御設計・システムデザイン領域)を担当していただきます。 【具体的には】   誘導/姿勢制御システム設計に関する ・システムアーキテクチャ構想、設計 ・コントロールシステムの設計、制御アルゴリズムの構築と実装 ・ステートマネジメントシステム、通信システムの設計と実装

非公開

システムアーキテクト<コネクティッドカー&サービス>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社にてシステムアーキテクトとして下記業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・コネクティッドカーサービス開発のシステムアーキテクチャ設計 ・各要件定義業務 ・システム要件の明確化 ・クラウドやモバイルアプリケーション、車両内の各ECUなどといった関連するコンポーネント間の通信シーケンスや機能割付け等のアーキテクチャ設計 ・国内外のステークホルダーとの仕様調整のリード 【職務の魅力】 ・ドア to ドアナビ機能、乗る前エアコン、OTA自動更新(無線通信で地図アプリの自動更新)などに代表されるNissan Connectの各サービスにおけるシステム開発はここで行われている。 同ポジションでは自分が携わった新機能やサービスを通じて、世界中の人々の生活に影響を与えることができる ・世の中の幅広い最新技術(クラウド、通信、OTA、IoT、サイバーセキュリティなど)の知見を得ることができる ・海外(アメリカ、ヨーロッパ、インド等)のメンバーとも密に連携し、切磋琢磨しながら自らのスキルアップが望める

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード