希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,320件(21〜40件を表示)
トヨタ自動車株式会社
燃料電池および水素製造装置(水電解)の設計・評価・解析
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「燃料電池および水素製造装置(水電解)の設計・評価・解析」のポジションの求人です 【特色】 初の量産型燃料電池自動車MIRAIを開発・販売し、その技術を様々なアプリケーションに展開しています。 水素関連製品のさらなる普及を目指し、開発に一緒に取り組んでいただける仲間を求めています。 【概要】 カーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでおり、水素を重要なエネルギーソースの1つと位置付けています。 長年にわたる燃料電池開発の経験を生かし、水素社会の実現に貢献する水素関連製品の開発を進めています。 その組織の一員として、次世代の燃料電池や水電解技術開発を行う仲間を募集しています。 【詳細】 「水素製造装置(水電解)」のスタック、セル、電極、BOP、システムに関する設計・評価・シミュレーション業務 「燃料電池」のスタック、セル、電極、BOP、システムに関する設計・評価・シミュレーション業務 【職場イメージ・職場ミッション】 <イメージ> ・2023年7月に社内で水素に関連する部署を集め、『水素ファクトリー』を設置しました。 ・本社地区では最も新しいオフィスであり、営業・企画・設計・評価・生技・製造が同じ建物の中に集まり効率的かつスピーディーに業務が遂行できるための環境が整っています。 ・水素をつくる・ためる・はこぶ・つかうための製品開発に加え、技術実証など幅広くキャリアを積むことが可能です。 ・主な拠点は本社(愛知県豊田市)となりますが、サプライヤーや海外事業体との連携も活発な職場です。 <ミッション> ・カーボンニュートラルの実現に向け、世界各国で水素利用のニーズが高まる中、ニーズを的確にとらえタイムリーに商品を企画・開発・投入することが求められている。 ・革新的な技術開発とともに柔軟な発想で、これまで培った燃料電池の技術を活用した商品展開をスピーディーに行う必要がある。 ・特に、水電解装置にこれまでの知見を織込むことで安価な水素製造を可能とし水素社会の実現を加速させることに貢献する。 【やりがい・PR】 <やりがい> ・地球温暖化への対策としてカーボンニュートラル社会の実現は急務であり、水素の利活用が大きな注目を集めています。 私たちの職場は水素製品開発とその…
日本電信電話株式会社
光導波路デバイスの研究開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 厚木市森の里若宮3−1 N・…
700万円〜1200万円
正社員
「 光導波路デバイスの研究開発」のポジションの求人です 【募集背景】 NTT研究所では、石英系導波路デバイスの設計・作製・評価技術をコアコンピタンスとして、これまで光スイッチや合分波フィルタ等の様々な通信用デバイスを実用化している。 NTTの推進するIOWN構想の基盤となるオールフォトニクスネットワーク(APN)の大容量化・低消費電力化・低遅延化を支える光電融合(PEC)デバイスを、光導波路デバイスの切り口から引き続き実用に供するため、同分野の研究開発を第1線で推進できる人材を希望する。。 【業務内容】 NTT研究所で多くの実用化実績を有する石英系系導波路デバイスの研究開発プラットフォームをバックグラウンドとして、通信用光デバイスの仕様検討、回路設計、試作、評価等を行って頂きます。開発した光デバイスは、オールフォトニクスネットワークへの適用を目指し、グループ会社にて量産化を行います。 【募集部署概要】 NTTデバイスイノベーションセンタでは、NTTの培ってきた世界最先端のデバイス技術を核として研究開発を進めています。私たちが研究開発した成果が世の中で使われて心豊かな未来をもたらすこと、そこに貢献することが私たちのミッションです。 注力領域としては、(1)大容量通信を実現する信号処理デバイス、(2)電子の限界を打破する次世代光インターフェースデバイス、(3)光電融合を駆使した次世代コンピューティングデバイス、そして(4)デバイス技術に基づく人とインフラの長寿命化技術、の四領域です。 【チーム構成/環境】 開発メンバは、光接続部品の設計組立開発者のみでなく,光半導体デバイスの光回路やプロセスの研究者,電気IC回路設計者、送受信システムの設計・評価者など、広い分野を少数精鋭でカバーしている人材とともに業務を行います。関連するグループ会社や光接続部品の製造メーカとの連携も想定しています. 【得られる経験・スキル】 通信用の石英系導波路デバイスに関する仕様検討、回路設計、試作、評価等を行って頂きます。業務を通じて、石英系導波路に限らない通信用光デバイス/光電融合(PEC)デバイスに関する広範な知識、経験を得られます。また、デバイスの仕様検討を通じて、光伝送システムに関する知識も獲得できます。 通信用光デバイスに関するスペシャ…
日本板硝子株式会社
【三重・四日市】光学用コーディング液開発リーダー(新規事業)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
三重県 四日市市千歳町2番地
800万円〜1100万円
正社員
「【三重・四日市】光学用コーディング液開発リーダー(新規事業)」のポジションの求人です 当部署は、新規事業開発の一環として、光学用途向け高機能コーティング液の開発に取り組んでいます。No.1、Only 1の技術で顧客に高い付加価値を提供可能であることから市場の注目を集めており、採用拡大を推進しています。今回は、コーティング技術開発グループのリーダーを募集します。 【業務内容】 当職場では、以下の職務をご担当いただく予定です。 ・コーティング技術開発グループの管理・運営業務 ・コーティング技術開発、原理試作(味見)および機能試作(採用検討)への対応 ・量産立上げ、海外顧客への塗布技術の導入支援業務 ・国内外の顧客および協力会社との意見交換業務 ・その他の事業化推進業務 【配属部署】 クリエイティブ・テクノロジー事業部門 事業開発統括部 オプティカルソリューションプロジェクト部 コーティング開発グループ 【キャリア】 既存技術の事業拡大や新規コーティング技術の開発業務に取り組んでいただきます。 将来的には、プロジェクトマネジメントの経験を通じて、さらに上位の職層での活躍を期待しています。 【業務のやりがい】 ナンバーワン、オンリーワンの技術で新しい市場を創出し、社会に貢献する感動を共有できます。
株式会社デンソー
電動車両に搭載されるセンサの企画・開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 刈谷市昭和町1丁目1
600万円〜1300万円
正社員
「電動車両に搭載されるセンサの企画・開発」のポジションの求人です 電動車両に搭載されるセンサの企画・開発を担って頂ける方を求めています。 【職務内容】 次世代電動システムの市場・顧客ニーズに対応した、電動車両に搭載されるセンサ製品の企画あるいは開発 【募集背景】 新しいセンシング技術を確立し、広く世の中に普及させて、電動化・循環型社会への貢献を目指しています。 自動車業界の革新を支えるべく、電動車両に搭載されるセンサの企画・開発を担って頂ける方を求めています。 *経験が浅い方でも入社後にスキルアップする環境があります。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。 技術系としての採用となります。
ハイセンスジャパン株式会社
【川崎】技術専門家(VCSEL)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…
800万円〜
正社員
「【川崎】技術専門家(VCSEL)」のポジションの求人です 1. 外延チップの研究開発プロジェクトの立ち上げおよび各段階の推進を担当する。 2. 外延チップの生産良率と生産能力の安定化および最適化を担当する。 3. 外延チップのエンジニアリングプロジェクトの改善、評価および導入を担当する。 4. 特許の作成、競合製品の分析および業界技術の発展調査を行う。 【同社の魅力】 テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。 また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術 〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術
トヨタ自動車株式会社
次世代電池のセルモジュール構造及び部品の先行開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「次世代電池のセルモジュール構造及び部品の先行開発」のポジションの求人です 【概要】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために次世代電池の開発が望まれています。 トヨタは、全固体電池や液系LIB電池をはじめとする次世代電池の研究開発に力を入れており、企画、構造設計、セル・モジュール評価の一連の開発業務を一緒になって取り組んでいただける仲間を探しています。 【詳細】 量産開発に至る一歩手前のフェーズで、3-7年先の次世代LIBを企画、提案していく業務。 ・次世代LIBセルの機構、部品開発・設計、電極開発 ・次世代LIBのセル・モジュールの性能、構造信頼性、安全性評価 【職場イメージ・職場ミッション】 <配属先部署情報> ・30代の若い技術者が多く、キャリア採用で入社した人も多いので、オープンで活発な雰囲気の職場です。 ・世界で最先端の電池や電池材料の研究開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。 ・同部署は研究開発から先行開発まで担っており、自分が提案した材料や電池技術を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 ・【キャリア入社3名が語る】トヨタの電池事業で道を拓いていくおもしろさ|トヨタ自動車株式会社|就職・転職・キャリアの転機に、タレントの「声」を聴き、学ぼう (talent-book.jp) https://www.talent-book.jp/toyota/stories/53912 <ミッションと今後の方向性> ・持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの 研究・開発を行う部署です。同部署では、次世代電池の要素研究、材料研究開発、セル開発、構造設計、 機構開発、評価解析、電池リサイクル、生産技術を一体で開発を行っています。 ・特にマクロシミュレーション、ミクロシミュレーション、機械学習を駆使し、シミュレーションを積極活用することで、従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。 <その他> 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やり…
株式会社デンソー
新製品評価/クレーム解析/仕入先管理
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 刈谷市昭和町1-1本社
600万円〜1300万円
正社員
「新製品評価/クレーム解析/仕入先管理」のポジションの求人です 【職種】 品質保証 【募集背景】 自動車業界が変わりゆく中で、モビリティだけでなく、モビリティに関わる領域の重要性が増し、モビリティの進化を先取りした後付けの電気・電子・通信・AIを搭載した商品の早期市場導入や、モビリティの関わる領域での新価値のあるビジネス商品(エネルギー関連)の開発・投入が求められております。デンソーの次なる柱となる商品を立上、世の中の幸福なモビリティ社会づくりに一緒に貢献しましょう。 【職場紹介】 自動車&ライフソリューションが企画、開発する、モビリティ後付けの電気・通信系製品や、非モビリティの住設・エネルギーマネージメントの電気制御系製品の幅広い製品の品質保証を実施している組織です。 【業務内容】 電気・電子・通信系の開発製品に対する品質保証 ・仕入先の選定~品質管理 ・新製品の評価 ・クレーム品の早期解析、対策推進
株式会社MARUWA
薄膜部品の製品開発/改善業務【新潟/上越市】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
新潟県 上越市福田町1番地4直江津工場
700万円〜1100万円
正社員
「薄膜部品の製品開発/改善業務【新潟/上越市】」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 【担当製品】 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など) 【この仕事の面白さ・魅力】 同社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。開発体制強化のため、ご経験を活かしながら開発業務・改善業務をお任せいたします。自部門の成長戦略達成に向けて、様々なミッションにチャレンジして頂けます。
トヨタ自動車株式会社
電力変換ユニットの開発(インバータ、コンバータ、充電器)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「電力変換ユニットの開発(インバータ、コンバータ、充電器)」のポジションの求人です 【概要】 2030年にグローバル販売台数における電動車を550万台以上を目指すチャレンジ目標を発表し、全社を挙げ電動車開発を加速させています。 モータードライブ用インバータ,車両電源用コンバータなどの電力変換器は車両電動化の肝となります。 充電ユニットは車両部品の中で唯一インフラとつながるユニットであり、コネクティッドカ—社会の到来により今後益々重要な部品となってきます。 電動車の普及に向けて、電力変換ユニットの性能向上(高出力、高効率)、原価低減へのチャレンジ、安全&安心に使える充電システムの実現と利便性向上(充電サービスなど)へのチャレンジが大変重要です。 【詳細】 ◆モータードライブ用インバータユニットの開発 ◆車両電源用DCDCコンバータユニットの設計開発 ◆充電・給電ユニットの設計開発 ◆上記ユニット・システムの性能企画 及び 評価 【職場イメージ・職場ミッション】 <イメージ> ◆20~30代の若い人が多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 ◆今後、拡大していく技術領域、半導体など注目度も高いので、非常に活気のある職場です。 ◆教育資料、先輩による指導も充実しているため、成長しやすい環境です。 ◆世界中のR&D拠点、海外サプライヤーとも仕事をしていて、グローバルに活躍できます。 ◆キャリア採用の方で、新たに来て馴染んでいる方が沢山います。 <ミッション> ◆会社のマルチパスウエイ戦略を支え、電動車の普及、推進を支えて、お客様を笑顔にします。 <関連リンク> ◆職場の様子:https://www.youtube.com/watch?v=Bovaf_XIhbo&feature=youtu.be 【やりがい・PR】 自分が手掛ける商品(クルマ)の企画~開発の全プロセスに通して関わる事ができ、製品が世の中のお客様に触れている姿を街でみる事ができるのは、言葉にはし難い嬉しさにつながっています。 クルマづくり、街づくりの根幹となる技術開発は、我々が企画、技術両面でリーダーシップを発揮する事で、サプライヤー様と協力して進めています。世界最先端技術を考え、探索しながら自ら成長できる事は、大きなやりがいになっています。 …
トヨタ自動車株式会社
人特性に基づく車開発の計測/モデル開発チームのチームリーダー
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜1000万円
正社員
「人特性に基づく車開発の計測/モデル開発チームのチームリーダー」のポジションの求人です 【特色】 人中心の車開発を実現するため、人特性(人挙動(モーションキャプチャ)、脳波、筋電、人体加速度、視線)の物理量化とモデル化を推進頂けるプロジェクトマネジメント人材を求めています。 【概要】 人特性を中心とした車開発プロセスを構築するために必要な開発手法の適用、開発環境の技術構築をお任せいたします。 現在、4~5名のチームで人挙動(モーションキャプチャ)、頭部加速度、脳波、視線、等を計測し人の特徴量を抽出し、物理量を基にモデル化、さらにMBDに繋げていくことを推進しているチームのリーダーとしてミッションを遂行していただきます。 【詳細】 ◆次世代の四輪開発プロセスにおける、顧客要求分析・ロードマップ/戦略策定 ◆上記に基づく課題設定・計画立案 ◆上記に基づくチームマネジメント ◆計測/シミュレーション環境技術の構築 【イメージ】 ◆20代の若手エンジニアから経験豊富なエキスパートまで幅広く在籍し、リアル(計測)とバーチャル(CAE)を融合した職場です。 ◆チーム力や連携を重視しており、皆で課題解決する雰囲気があります。 ◆製品開発/生産工程/海外勤務の経験者や、キャリア入社でスキル発揮をしている方や関係会社からの出向者もおり、多様な人財がいる職場です。 ◆社内の設計/実験部署メンバー、海外事業体、社外の関係会社の皆様とチームとなり、日々活発な意見交換をしながらプロジェクトに取組むオープンで活発な職場です。 ◆既存のやり方にとらわれない、新しい開発のやり方を模索・チャレンジしています。 【ミッション】 ◆トヨタの目指す「幸せの量産」、「クルマの未来をかえていく」 を実践していくためには、カーボンニュートラルへ向けたマルチパスウェイの具現化 (=多様なパワートレーンの搭載車両パッケージの量産化) と移動価値の拡張に向けたクルマの機能進化(知能化、多様化) が求められます。 そのため、電動化をはじめ複雑・多様化する製品要求と安心・安全・品質・量・コストを高い次元でバランスさせることが必要です。 ◆その目指す姿の実現に向けて、私たちは計測/CAEを軸とした技術を開発し製品開発で実践するとともに、開発プロセス…
ハイセンスジャパン株式会社
【川崎/転勤なし】熱交換エキスパート ※WEB面接可
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…
600万円〜
正社員
「【川崎/転勤なし】熱交換エキスパート ※WEB面接可」のポジションの求人です 【期待する役割】 熱交換機のサイクル技術の研究・開発に従事いたします。 【職務内容】 ◇フィン、ヘッダー、フラットチューブ、分流、防食設計を含むマイクロチャネル熱交換器の設計と性能向上技術 ◇熱交換器の開発動向を把握し、技術改善を行う ◇熱交換器に関する、技術課題の解決やプロジェクトの指導 ◇技術者の社内技術教育及びエンジニアの基礎能力開発に関する業務 【働き方】 残業ほぼなく、19時にはオフィスにほぼ誰もいない状況です。豊富な福利厚生や完全週休2日制など働き方も柔軟です。 ※年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されています。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに当社では世界で33の研究所を持ち、34番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。2023年までに70名近い人材の採用を予定しており、日本市場で急成長中です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。2023年までに50名近い人材の採用を予定しており、日本市場で急成長中でございます。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術 〈洗濯機〉縦型自…
トヨタ自動車株式会社
【ペロブスカイト太陽電池開発】 セル・モジュールの先行開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「【ペロブスカイト太陽電池開発】 セル・モジュールの先行開発」のポジションの求人です 【特色】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために、太陽電池を一緒に開発できる人材を求めています。 【概要】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会を目指し、車の電動化を推進しています。トヨタ自動車が推進するカーボンニュートラルの達成に向け、太陽電池技術(セル・モジュール)の電動車への搭載が望まれています。次世代太陽電池の研究開発に力を入れており、先行開発や工法開発を一緒に取り組んでいただける仲間を探しています。 【詳細】 ●次世代太陽電池の先行開発(高効率発電層、セル構造、機構設計、材料改良、劣化解析など) ●次世代太陽電池セル、モジュールに向けた工法開発(成膜工法、乾燥工法、積層工法、組付工法、検査工法) 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ●30代の若い技術者、またキャリア採用で入社した人も多く、多様性に富みオープンで活発な雰囲気の職場です。 ●最先端の太陽電池や自動車会社ならではの太陽電池開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。 ●同部署は、要素開発から製品先行開発、生産工法開発、試作ライン構築、試作評価までを担っており、先行開発業務のため自分が提案した材料、工法や設備、電池技術を織り込み商品化する喜びを実感できます。世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 ●【キャリア入社3名が語る】トヨタの電池事業で道を拓いていくおもしろさ|トヨタ自動車株式会社|就職・転職・キャリアの転機に、タレントの「声」を聴き、学ぼう (talent-book.jp) 【その他】 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、 個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 <ミッション> ●持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、魅力と競争力ある電動車を目指し、太陽電池と電池づくりの研究・開発を行う部署です。同部署では、次世代太陽電池の要素開発、セル・モジュール開発設計、評価解析、プロセス技術を 一体となり開発を行っています。 ●シミュレーションを積極活用することで、従来よりも早く効率的に研究開…
株式会社デンソー
電動パワトレインシステムの開発プロジェクトマネージャー
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 安城市
600万円〜1300万円
正社員
「電動パワトレインシステムの開発プロジェクトマネージャー」のポジションの求人です 新たな市場を自ら切り開き、最適な機能、性能を提案していくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 【募集背景】 デンソーでは、急拡大する電動化ニーズにコア技術で応え、未来のモビリティ社会を実現するため、グローバルに活躍する自動車メーカにモータ・インバータを主製品とする 電動パワトレインシステムを提供しています。急拡大する電動化ニーズは急速に多くの車種展開を生み、電動パワトレインシステムに求められる機能は多岐様々に広がり、 これまでにない機能を創出し、より高い性能を生み出していく、チャレンジ精神にあふれた開発プロジェクトマネージャーを募集しています。 【業務内容】 電動パワトレインシステム(主にモータ制御)の開発プロジェクトを管理・牽引するリーダーとして、以下業務のいずれかに携わっていただきます。 (1)顧客ニーズに基づく、電動パワトレインシステム開発の詳細開発計画を立案・管理 (2)必要なスキルを有する開発チームを編成し、開発計画に沿った進捗管理・リスク管理を推進し、プロジェクトを円滑に牽引するインプット:顧客ニーズ・計画・確保したリソーセスアウトプット:計画に沿った量産化 ※東京初期配属の場合、入社直後は安城製作所(愛知県安城市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 【歓迎要件】 ■以下いずれかの経験・スキルがあれば尚可 ■モータ制御や制御工学の知識、経験 ■設計プロセス構築の経験(A-SPICE等) ■機能安全の知識、経験 ■車両評価、適合の経験 ■インバータ回路/制御に関する知識、開発経験 ■インバータ/コンバータ等の評価経験 ■マイコンおよびソフト開発に関する知識 ■OBD等の知識 ■MBDの知識、経験 ■FPGAやHILSの知識、経験 ■英語力(TOEIC600点以上)
TDK株式会社
【千葉】次世代光デバイスの設計および評価
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
千葉県 市川市東大和田2-15-7 八…
650万円〜1100万円
正社員
「【千葉】次世代光デバイスの設計および評価」のポジションの求人です 【職務内容】 ・次世代光デバイス向け光学設計(光導波路、カップリング素子など) ・光学評価システムの構築および評価 【採用背景】 TDKは電子部品・デバイスのリーディングカンパニーです。TDKのもつ優れた技術をもとに、新規成長分野であるスマートグラス用デバイスおよび次世代光通信デバイスの開発を拡大しています。TDKの保有する技術を応用展開させて新規の受光デバイスの開発を行っていますが、オプティクス、オプトエレクトロニクス、光デバイス関連の技術者が不足しています。 今回、この分野の戦略的増強を行うために、光デバイスの経験があり、新規デバイス開発へと展開できる経験と柔軟性があるエンジニアを募集します。 【組織】技術知財本部 応用製品開発センター 次世代電子部品開発部 第一開発室 ・組織のミッション 我々のグループは次世代受光デバイスの開発を担っており、全く新しい光学デバイスの創出をミッションに業務を遂行しています。 【働き方】 ・残業時間:約20時間 ・在宅勤務頻度:週1回程度 ・フレックスタイムの有無:有 ・出張頻度/期間/行先(国内外):年数回程度/1~2週間/国内および海外 【魅力ポイント】 TDKは電子部品・デバイスにおけるリーディングカンパニーです。これらの技術を基盤としつつ、新規成長市場へと拡大展開しています。グループ内に中途入社のメンバーが1名おり、中途入社の社員でも働きやすい環境です。光デバイスの専門知識があり、新しい分野に挑戦したいチャレンジ精神をもつ人材を募集しています。
トヨタ自動車株式会社
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の熱マネージメントシステム
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の熱マネージメントシステム」のポジションの求人です 月面環境の様々なシーンにおける有人与圧ローバの熱システム開発者(下記(1)~(3)のいずれか、もしくは複数)もしくは実務リーダー(下記(1)~(3)のいずれか、もしくは複数)を担当頂きます。 【詳細】 (1)熱数学モデル構築と熱解析、及びモデル検証の実験 (2)熱システムの制御構築 (3)熱システム構成するコンポーネント開発 (業務内容) ・各サブシステム・コンポーネントの熱環境の明確化 ・ミッション要求仕様、月面環境および運用への適合、運用期間内での表面特性の経年劣化踏まえた熱マネージメントのシステム(ATCS及びPTCS)仕様書及びコンポ仕様書を作成 ・開発工程におけるお客様(JAXA様)、各協力メーカ様との連携やインターフェース仕様決めや調停業務など 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土 ・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢 <ミッション> 多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバー開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい・PR】 <やりがい> 月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。 <PR> 私たちはこれまでのクルマづくりで培ってきた信頼性、耐久性、走破性および技術等で貢献していきます。そして…
ハイセンスジャパン株式会社
【川崎※転勤なし】ファン・ダクト・風量 スペシャリスト
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…
600万円〜
正社員
「【川崎※転勤なし】ファン・ダクト・風量 スペシャリスト」のポジションの求人です 【期待する役割】 ファンダクトなどの空気供給システムに関する研究開発を行います。 【具体的には】 (1)要素技術の研究開発を行い、空調製品における技術要素の実装を促進 ・軸流ファン/クロスフローファンの設計技術 ・室外機/室内機のファンモータの設計技術 (2)ファンダクトに関する技術トレンドを把握し、会社が必要とするイノベーション技術ポイントを探索し、関連分野のプロジェクトに参加 (3)空気供給システムの技術的問題解決とプロジェクトチームの指導 (4)技術者の社内技術教育及びエンジニアの基礎能力開発 【働き方】 残業ほぼなく、19時にはオフィスにほぼ誰もいない状況です。 豊富な福利厚生や完全週休2日制など働き方も柔軟です。 ※年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されています。 【当社の魅力】 当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。 また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。2025年までに70名近い人材の採用を予定しており、日本市場で急成長中でございます。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範…
トヨタ自動車株式会社
【ペロブスカイト太陽電池開発】 次世代太陽光発電技術の開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「【ペロブスカイト太陽電池開発】 次世代太陽光発電技術の開発」のポジションの求人です 【特色】 電動モビリティの利便性向上をもたらす次世代太陽電池の実現を目指し、高度な専門知識や実行力、斬新な発想や探求心をもって研究開発、製品化を推進する即戦力を求めています。 【概要】 ・カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会を目指した車載向け次世代太陽電池システム、パネル、モジュール開発に関わる業務になります。 ・ペロブスカイトに代表される次世代太陽電池をモビリティに適用するには、高い変換効率や優れた生産性に加え、車載ならではの厳しい環境性能要求や高温耐熱性・長期耐久性などの高難易度な品質要件を満たすための、独自の技術が不可欠です。 ・その実現に向けて、パネル、モジュールの設計、構成部品や材料の最適化や試作&評価、スピード感をもって推進する技術者、あるいは、将来の環境・資源リスクの回避と更なる性能向上の両立を目指した探索・研究を推進する技術者として、活躍を期待しています。 【詳細】 次世代太陽電池パネル、モジュールの開発(構造設計、電気設計、配線設計、評価技術、封止技術など) 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 30代の若い技術者、50代のベテラン、キャリア採用で入社した人も多く、多様性に富みオープンで活発な雰囲気の職場です。 最先端の太陽電池や自動車会社ならではの太陽電池開発を行うことができ、専門知識を活かして活躍できます。 要素開発から製品開発、試作評価までを担っており、自分が提案した構造や技術を織り込み商品化する喜びを実感できます。世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 <ミッション> 持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、魅力と競争力ある電動車を目指し、太陽電池の研究・開発を行う部署です。次世代太陽電池の要素開発、モジュール・パネル開発設計を行っています。 【やりがい・PR】 ・自ら先行企画から実証検討までを実施できる部門であり、責任もありますが、行った成果が即社内・社外で検討されるやりがいを得られる仕事です。世界のトップランナーとして、成果を世界初の商品として世の中に提案できることはやりがいにつながります。 ・世の中にない高性能な次世代太陽電…
トヨタバッテリー株式会社
電池材料/部材の分析/解析(マネジメント経験者)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
静岡県 湖西市 工場(車通勤可)高速・…
650万円〜900万円
正社員
「電池材料/部材の分析/解析(マネジメント経験者)」のポジションの求人です 【期待する役割】 【職務内容】 電池開発を支える分析技術開発 <具体的には> ・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり (例:SEM/TEMによる劣化層の可視化、XRD/ラマンによる構造解析等) ・各種分析による開発課題の要因やメカニズムの解明 (例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等) ものづくりを支える分析結果の提供 <具体的には> ・SEMによる正極材の表面/断面観察 ・ラマンによる負極材の構造解析 ・XPSによるSEI被膜解析 ・ICPによる電解液の組成分析 【魅力】 あなたが開発に携わった電池が世界中のクルマを動かします! 今、地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっています。そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの開発に取り組んでいます。 1997年に発売された世界初の量産型ハイブリッド車“プリウス”を皮切りに、これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車“MIRAI”にも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。 一方、ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。 また、親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。 当社での仕事の魅力は、仕事の成果を身近に感じることができること。当社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映されます。 また、エコカーは益々普及していきますので、街で見る機会もさらに増え、自らの仕事が社会に与える影響から責任感・充実感を得ることができます。 【募集背景】 ・世界中の電…
株式会社MARUWA
材料製造技術 マネジメント候補(セラミック基板・材料製品)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
岐阜県 土岐市鶴里町柿野広畑2322−…
800万円〜1100万円
正社員
「材料製造技術 マネジメント候補(セラミック基板・材料製品)」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック基板、材料製品の製造技術業務 ご経験豊富な方・リーダーとしてご活躍いただける方 ・新規材料の量産立ち上げ業務 ・製造プロセス、品質改善 ・歩留まり向上に向けた不良品解析、対策試験の実施 ・顧客対応(品質改善、特性改善等) 【担当製品】 窒化アルミニウム基板、窒化ケイ素基板、炭化ケイ素製品など 【この仕事の面白さ・魅力】 世界トップクラスのシェアを誇るセラミック基板や材料の製造技術業務に携わることが可能です。当社製品は電気自動車などに用いられるパワー半導体に放熱絶縁部材として使用されており、今後の世界的な脱炭素社会への動きに合わせ事業拡大を行なっていくため増員募集となります。また、半導体装置用の部材としても使用される製品も取り扱っています。新規材料の立ち上げのリーダーとしてご活躍いただくことが可能です。
株式会社アドテックエンジニアリング
【大宮/プライム上場G】光学設計エンジニア/エキスパート職
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
埼玉県 さいたま市大宮区下町1-45松…
700万円〜1200万円
正社員
「【大宮/プライム上場G】光学設計エンジニア/エキスパート職」のポジションの求人です 【職務内容】 露光装置をはじめとする各種装置の光学設計をお任せいたします。 主にCODE VやZemaxなどの光学CADを用いた光学設計、解析等をご担当いただきます。 ※工場が新潟県長岡市にあるため、出張が発生いたします。 【募集背景】 同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。 工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。 生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。 【魅力ポイント】 60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。 【同社について】 ・東証プライム市場上場企業であるウシオ電機の100%子会社の産業用自動化装置メーカーです。 ・主に産業用自動化装置の企画/設計/製造/販売/保守を一貫して行っています。 ・創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。 ・これまでに開発した装置は400種類以上。中でも主力製品の「プリント基板用自動露光装置」は市場からの高い評価により、販売シェアを拡大中です。 ・高い技術力、徹底した顧客志向と品質へのこだわりとが産み出す独創的な製品は、多くのお客様から高い評価を頂いております。