GLIT

検索結果: 1,528(581〜600件を表示)

株式会社神戸製鋼所

【兵庫】研究開発(振動・音の制御技術) ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化

兵庫県神戸市西区高塚台1-5-5 神戸…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同研究室では、機械の低振動化・低騒音化、素材系工場や電力設備の振動・音による診断技術を開発し、高品質で安定した稼働を支えています。コベルコグループ全体で振動や騒音による問題をゼロにすることを目指し、全事業部門の対応力を強化しています。一方で、労働力不足に伴う保全人材の減少に対応するため、振動や音響技術を活用した工場や設備の診断を通じて、効率化を図っています。 このように、CN(カーボンニュートラル)を目指す新しいプロセスや機械の開発が進む中、振動と音響に関する技術の重要性が増しています。そのため、私たちとともに振動や音響に関する技術開発に取り組んでいただく技術者を募集します。 【職務詳細】 振動・騒音対策は、問題を解決するだけでなく、システム全体の最適化も目指しています。特に、振動・音の計測・分析技術は、安定稼働に不可欠です。 ・対象商材:振動や音は物が動けば必ず発生するため、製造設備や同社の機械製品など全てが対象です。 ・具体的な業務:同社機械製品および工場の機械設備において以下のような業務をご担当いただきます。 ・振動・音の測定・分析・分析ソフト開発 ・現象解明のための音・振動・流体等の数値解析の実行 ・要素技術の成立性検証のための要素試験装置の設計と制作 ・事業戦略に基づく技術課題の抽出と技術開発計画の策定・推進 ・入社直後の業務:まずは計測や解析を通じて振動・音について学び、3年後に独立して業務を遂行できる状態を目指します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三井金属鉱業株式会社

【埼玉】研究開発(新規多孔体材料)※年収・福利厚生

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

埼玉県 上尾市原市1333-2(総合研…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【埼玉】研究開発(新規多孔体材料)※年収・福利厚生◎」のポジションの求人です 【配属先ミッション】 顧客のニーズを踏まえ、新規多孔体材料を開発し、製品化していく 【職務内容】 ・顧客ニーズを踏まえた新規多孔体材料(ゼオライト、多孔シリカ等)の開発 ・新規顧客開拓と開発品を用いたソリューション提案(吸着・分離など)  ・将来的には、新規製品化に向けた業務全般を担って頂きたいと考えております。 【業務の面白み/魅力】 ・新規開発された多孔材料を商品化していく過程に携わることができます。 ・顧客ニーズを満たせるように自ら提案し、顧客課題を解決していくことで、  社会実装に貢献することができます。 【キャリアステップイメージ】 初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属となります。 将来的にはご自身の希望・適性に併せて企画やマネジメントなど様々なキャリアの可能性がございます。 ■配属となる事業創造本部とは: 新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。 研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。 事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。 これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。 ◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:40%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:40%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%) ◆企業の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、…

株式会社ダイセル

商品企画・マーケティング(医療機器、分析機器) ※年間休日120日以上

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

東京都港区港南2-18-1 各線「品川…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 再生医療・遺伝子治療分野における同社独自製品(エクソソーム単離精製装置・細胞濃縮装置)の企画・マーケティングを担い、アカデミアや海外現地法人と連携しながら市場でのプレゼンスを確立いただきます。 【職務詳細】 ・エクソソーム単離精製装置・細胞濃縮装置の商品企画およびマーケティング戦略の立案 ・アカデミアとの連携を通じた自社製品の価値訴求およびポジショニングの確立 ・国内代理店と連携したマーケティング戦略の企画・実行 ・海外現地法人との戦略協議および販促活動の立案・支援 ・新規事業領域の市場動向や技術トレンドの調査・分析 ・海外顧客および提携先との折衝業務(英語対応あり) ・営業、研究、開発など社内他部門との連携による製品改良や新製品開発支援 ・展示会、学会等での製品PR活動と市場ニーズ収集 【その他・魅力】 新規事業として立ち上がった再生医療・遺伝子治療分野で、自社技術の市場浸透を推進する重要な役割を担います。裁量が大きく、企画段階からマーケット開拓まで一気通貫で関われる環境です。経験者採用が中心のため、同じ目線で課題や戦略を共有できる仲間と切磋琢磨しながらキャリアを築くことができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社神戸製鋼所

研究開発(チタン工場技術部 開発室)【兵庫/高砂製作所】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県 高砂市荒井町新浜2-3-1【高…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「研究開発(チタン工場技術部 開発室)【兵庫/高砂製作所】」のポジションの求人です 同社、研究開発担当として下記業務をお任せします。 【具体的に】 ■海水、酸への耐食性を活かした、水素・再エネ電力を主としたCN(カーボンニュートラル) 関連分野への PR ■新規差別化として、再エネ電力、環境対策排水処理における新機能ニーズの探索 最初はプロセス開発グループに所属し、チタンを製造する高砂製作所および加古川製鉄所でのプロセス改善業務を担当し、工程や製造の理解を深めていただきます。 その中で用途開拓グループのお客様対応にも同行してもらい、1~1.5年後に用途開拓グループの業務に専任していただきます。 【組織構成】素形材事業部門 チタンユニット チタン工場技術部 開発室 室長+3Gr体制 ・材料開発Gr:3名 ・プロセス開発Gr:3名 ・用途開拓Gr:2名 【募集背景】 チタンユニットでは、お客様のヒアリング結果から、耐食性、防汚性のニーズが高い感触を得ており、新規用途と既存技術の拡販を含めて、要求特性と市場規模を調査し、新規差別化商品の具体化、差別化商品のデザインに取組む計画としています。 【キャリアパス】 適性を踏まえながら、ローテーションの一環として、勤務地は高砂製作所に限らず、大阪や東京地区の営業担当に同行して活動する技術サービス業務に従事いただく可能性がございます。 新規需要や差別化商品のニーズを見出し、開発グループにつなぐ役目となります。 将来的には海外勤務も視野に入れています。 【魅力・やりがい】 最先端の材料開発に携わることができ、若手にも活躍の機会が多いです。 また海外も含め多くのお客様との技術ディスカッションや学会・協会活動を通じて、自身のスキルアップも図ることができる職場です。

非公開

【東京】メカエンジニア/キーデバイス開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜

雇用形態

正社員

【概要】 同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。 我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。 100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。 「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。 【プロダクト例】 ・WOTA BOX: ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/ ・WOSH: ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM ・その他プロジェクト: 住宅向けの小規模分散型水循環 【職務内容】 WOTA商品におけるキーとなるデバイスの試作から量産までの機構設計業務を担っていただきます。 ■キーデバイス開発業務 ・キーデバイスの動作原理の理解 ・顧客価値から要件定義まで対応 ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ■キーデバイス例 生物槽の循環方法や酸素供給方法、各種デバイスの機能・性能向上を実現する機構開発 次世代の水処理を実現するための制御手法構想とセンサー開発、 体積ポンプ、遠心ポンプや閉回路の設計、その他小規模分散型水処理において必要となるキーデバイス 【同社の可能性】 ◇グローバル展開のリーダーシップ 同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持…

株式会社ダイセル

商品企画・マーケティング ※年間休日120日以上

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

東京都港区港南2-18-1 各線「品川…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 再生医療・遺伝子治療分野における同社独自製品(エクソソーム単離精製装置・細胞濃縮装置)の企画・マーケティングを担い、アカデミアや海外現地法人と連携しながら市場でのプレゼンスを確立いただきます。 【職務詳細】 ・エクソソーム単離精製装置・細胞濃縮装置の商品企画およびマーケティング戦略の立案 ・アカデミアとの連携を通じた自社製品の価値訴求およびポジショニングの確立 ・国内代理店と連携したマーケティング戦略の企画・実行 ・海外現地法人との戦略協議および販促活動の立案・支援 ・新規事業領域の市場動向や技術トレンドの調査・分析 ・海外顧客および提携先との折衝業務(英語対応あり) ・営業、研究、開発など社内他部門との連携による製品改良や新製品開発支援 ・展示会、学会等での製品PR活動と市場ニーズ収集 【その他・魅力】 新規事業として立ち上がった再生医療・遺伝子治療分野で、自社技術の市場浸透を推進する重要な役割を担います。裁量が大きく、企画段階からマーケット開拓まで一気通貫で関われる環境です。経験者採用が中心のため、同じ目線で課題や戦略を共有できる仲間と切磋琢磨しながらキャリアを築くことができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社デンソー

【愛知】水蒸気電解セル(SOEC)の研究開発業務 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県刈谷市昭和町1丁目1 JR東海道…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 デンソーの事業拡大の主軸となるエネルギー関連分野の製品開発に従事頂く。 【職務詳細】 具体的には、エネルギ変換技術(電解技術、燃料合成技術)に関する、下記のような業務を担う。 ・SOECセルスタック設計・開発 ・SOECセルのプロセス開発 ・セル性能評価・解析技術開発(性能、信頼性、強度物性など) ・開発製品の耐久実証検証 【募集背景】 世界的に脱炭素化社会へのシフトが始まっています。 デンソーとしても他社に先駆け、35年にカーボンニュートラル達成を目標に環境/エネルギ関連技術の開発を加速させています。 こういった大きな社会変化中で勝ち抜くためには、これまでにないスピード、非連続な領域の技術(差別化)を開発し、製品化が求められ、特に性能・信頼性の基盤となる機能材料・プロセス技術の進化が必須です。これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています. 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

東京エレクトロン宮城株式会社

【宮城】開発企画管理(建屋インフラ計画、社内評価機立上げ) ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ1 仙台…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ■新規半導体製造装置(エッチングシステム)を最短期間で立ち上げるための設置プロセスの手順の改善、設置計画の見える化に関する運営をお任せします。また、新規開発の装置・ユニットにより用力需要が変化していくため、将来の需要に合わせた建屋ファシリティの増強計画の策定を主導していただきます。 具体的には下記になります。 ・建物設備のファシリティ需要監視と需要変化の監視、ファシリティ改修・増強計画の企画・立案 ※詳細なファシリティ改修の具体化には施設管理部と協力して策定する ・装置立ち上げにおける半導体プロセスガスの供給系~排気、除害系全般の仕様決定 ・新設装置の要求仕様書をもとに用力工事について、施設管理部と打合せを行い設置工事内容及びレイアウト選定 ・製造部、施設管理部と装置立ち上げスケジュールの調整、進捗の見える化 ※一般的な装置立ち上げ期間は 装置仕様によるが 2‐5か月程度 ※実際の立上げ作業は製造部や施設管理部が依頼する業者が行う ■装置立上げプロジェクトのリーダーとして管理運営を行い、チームメンバーの指導をする。また 装置の設置や調整、付帯設備やファシリティの専門知識を獲得し、より複雑な業務のかかわっていくキャリアパスを想定しております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社桐井製作所

技術研究職マネージャー候補 ※年収600万円以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、技術開発(建築・土木)

〒134-0083 東京都江戸川区中葛…

600万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 〇下記仕事内容の部門の組織マネージメント 【職務詳細】 ・製品開発 ・建材開発における研究 ・非構造部材の構造計算 ・共同開発依頼試験 ・天壁床(非構造部材)実験解析 ■使用ツール:JWCAD、AutoCAD、構造解析アプリ、構造計算ソフト、3DCAD、3Dプリンター ★魅力ポイント 旧本社が所在した日比谷の再開発に伴い2024年4月に移転した、 新本社オフィスは東京駅直結で明るく開放的な雰囲気です。 (東京駅からは雨にぬれずに入館できます) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

冨士ベークライト株式会社

【岡山】新技術開発業務・不良対策※メンバークラス ※転勤なし

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質保証

岡山県井原市芳井町与井200 井原鉄道…

400万円〜500万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて新技術開発業務・不良対策業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ◇新技術開発 ・既存業務の技術レベルのアップ、付加価値を持たせた技術確立 ◇不良対策 ・不良削減に関する対策立案、実施 ◇成形・塗装機操作 ・品質改善業務 ・試作 【同社の魅力】 配属先上司と年間の教育計画を立てて、その中で自身の希望で外部研修の受講があれば、費用を会社持ちで受講可能です。 また、外部研修については無料、有料ともに積極受講を会社で推奨しているため、自身の成長希望に合わせて会社からの支援があります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

マブチモーター株式会社

【千葉:リモート】要素技術(摺動接点) ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

千葉県印西市竜腹寺280 北総線「印西…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は、大きな変革期を迎えており静音性、長寿命化、複雑な動きの制御など様々なニーズを応えていくべく、「摺動接点」のテーマにおいて研究開発をご担当いただきます。 「磁気」、「摺動接点」、「潤滑(トライボロジー)」の3つのテーマいずれかにおいて研究開発をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・ブラシ付モーターの摺動接点の寿命を向上させる具体的ノウハウの確立 ・貴金属接点やカーボンブラシの摩耗メカニズムに関する研究開発 ・電気摺動接点の部材開発や分析技術の向上 ・摺動接点部の振動低減による機械ノイズ低減にて、ブラシ付モーターの付加価値を向上させる技術研究 【具体的な業務内容】 ・モーターの軸受寿命を向上させる具体的ノウハウの確立 ・軸受の限界ポテンシャルを拡大させる技術の研究 ・焼結を含む軸受や含浸油およびグリスなどの部材開発や性能向上の技術研究 ・モーターの付加価値を向上させる回転支持技術の検討 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社トプコン

先端開発担当[物理系技術者]※エキスパート ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都板橋区蓮沼町75-1 都営三田線…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 先端開発 物理系担当として下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ・同社スマートインフラ製品(LiDAR、レーザースキャナなど)の試作機の開発と評価 ・製品試作機に搭載するファームウェア開発 ・受光素子の光電変換モデル構築とそれを用いた受信波形シミュレータの開発 ・レーザー距離計の信号処理技術開発(新規アルゴリズムの考案とそれの実装・評価) ・最新技術の情報収集(展示会見学、学会聴講、特許調査、技術論文解読など) ・業務進捗管理、各種レポート作成、特許出願 《責任範囲》 ・与えられた目的を達成するための開発計画を立案し、実行する ・製品試作機を開発する際はチームメンバーと協力しながら業務を遂行する ・目的達成のために部門連携や外部業者の協力が必要な場合は、それらを取り付ける ・自分より経験・知識が浅いチームメンバーに対しては必要に応じて教育を行う 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

LG Japan Lab 株式会社

【京都】家電製品関連スマート機能企画・技術開発 ※転勤なし

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府京都市下京区中堂寺南町134番地…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社の白物家電製品開発部にて、研究開発業務をお任せします。 【職務詳細】 ・商品の訴求ポイントを意識した技術・製品の研究開発: 日本の技術や製品も参考にしながら新技術を発掘・提案し、製品に適用するための要素技術開発を担当します。(生活向上のための付加機能など) ・新規機能の開発と商品搭載検討: 新しい要素技術を適用して商品機能を開発し、これを商品に適用できる可能性を追求する研究開発を推進します。 ★本ポジションの特徴★ グローバル及び日本市場向け製品の要素技術開発を目標としており、一人が1~複数のテーマを担当して研究開発を進めていきます。 また、社外の大学・企業・研究機関及び韓国本社とも積極的に協力しながら、技術・製品の研究開発を進めていきます。 ※年に数回、韓国への出張あり 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

トヨタ自動車株式会社

FCシステム、FC高電圧システムのシミュレーション開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「FCシステム、FC高電圧システムのシミュレーション開発」のポジションの求人です 【概要】 同社の主力製品であるMIRAIをはじめ、水素利用を加速する為に様々なFCシステムを搭載した車両の開発をしております。 その中で我々はFCシステムのシステム設計およびシステム制御ソフトの開発を行っております。 システム設計やシステム制御ソフトの開発にあたっては、モデルベース開発(MBD)を推進しており、シミュレーション技術の開発にも積極的に取り組んでおります。 【詳細】 『FCシステム、FC高電圧システムに関するシミュレーション環境の開発』 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・ソフトウェアの開発技術者が中心の部署です。 ・約80名の室員が各専門業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署や海外事業体と活発な議論の下、FCシステムの制御設計を推進しています。 ・主な拠点本社(愛知県豊田市)となりますが、トヨタの海外拠点とも積極的に連携する等により、チャレンジのフィールドは、欧米や中国等、全世界に広がります。 <ミッション> ・トヨタは乗用車(MIRAI)を通じて培ってきた燃料電池システムのコア技術を活用し、自動車以外も含めたさまざまな分野でのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様の事業環境変化に対応した、様々なソリューションの提供、新たな価値を創造し、「トヨタの新たな事業の柱」を生み出していきます。 ・各国トヨタグループの拠点とも連携しながら、燃料電池システムや水素貯蔵モジュールといった商材の制御設計および、市場でデファクトを握るための認証・規格の標準化対応を推進していきます。 【やりがい・PR】 <やりがい> ・水素を通じて様々な技術でカーボンニュートラルに貢献していることが実感できる、チャレンジングで社会的意義のある仕事です。 ・開発した技術は実際に車両、船舶、定置電源、電車など多様なアプリケーションに搭載されます。 またこれらはメディアにも多く取り上げられ、開発した技術が社会実装されている実感を強く得られます。 ・また世界の競合他社と競争を通じ、自身の技術力にどんどん磨きをかけることができます。 <…

コニカミノルタ株式会社

【愛知】デジタル印刷ユニットの技術開発 ・製品化設計 ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 瑞穂サ…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ・プロフェッショナルプリントの印刷ユニット(作像ユニット/定着器)の技術開発・製品化設計 ・プロフェッショナルプリントの機能部品(ローラ/ベルトなど)の開発 【職務詳細】 デジタル印刷機開発の企画・開発から生産に至るまで 一貫して関わり、達成感や自己の成長を実感できる職場です。 印刷技術の設計・開発だけでなくデータサイエンスにも 力を入れており、最新の技術系スキルが身に付くとともに、 企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。 また同社の主要な販売拠点や生産拠点は海外にあり、 海外担当と進める業務や海外出張の機会も一般的です。 職場としては、各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができ、 総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも 活躍できるエンジニアになれます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社チップトン

【愛知】機械開発(産業機械)※本社 ※転勤なし

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

愛知県名古屋市南区豊田3-19-21(…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、バレル研磨機、コーティング装置、医薬用装置等の新製品開発業務をご担当いただきます。技術課題に取り組みながらオンリーワン商品を生み出すことに挑戦できる職種です。 【職務詳細】 ■プロジェクト一例 ・バレル研磨機の開発 工作物を研磨する機械の改良・開発を行います。製品知識や開発プロセスの理解、構造案・デザイン案の検討、機械の設計・製図を行います。 ・コーティング装置の開発 食品業界・医薬品業界向けの次世代コーティング装置の改良、開発を行います。ニーズ調査、試作・検証、技術探求で性能向上、商品化へ結びつけます。 これらの自分が開発した製品は必要に応じ特許出願を行います。また、展示会等でプレゼンテーションを行う機会もあります。 ★仕事のやりがい★ バレル研磨業界のニッチトップ企業で前例がないものに挑戦し、オンリーワン商品を生み出す経験ができます。オンリーワンの技術は世界中探しても他にはないため、必然的にその製品の専門家になることができます。社内、お客様、研究者等を対象にプレゼンする機会も多くあるため技術の価値を提供できる環境があります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

Astemo株式会社

【茨城】回路設計マネージャー(バッテリーマネジメントシステム ※年収600万円以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電動車(EV・HEV)用バッテリーマネジメントシステムの回路設計のマネジメント業務を担当します。 【職務詳細】 ・顧客からの機能要求に対する要求分析 ・要求分析結果に伴う機能設計及び、回路設計 ・機能評価、ハードウェア性能評価(電圧温度特性、バッテリー電圧変動耐性など) ・検証結果まとめ、及び、社内外検証 ■魅力 ・100年に1度と言われている自動車業界の変革の中心で開発に携われる事に加えて、技術的に成長できる環境です。 ・自動車用パワートレインのコア技術であるバッテリーマネジメントシステムの設計業務に携わることにより、電動車の更なる普及拡大とCO2削減に貢献できます。 ・今後も進化し続ける駆動用バッテリーの将来を見据え、新たな技術革新&チャレンジが優遇される環境です。 ・世の中の動向を見ながら、同社ならではの独自技術を提案できる 柔軟且つ、やりがいが感じられる職場です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

コアテクノロジー株式会社

【埼玉】技術統括部長 ※年収1000万円以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

埼玉県入間市木蓮寺1070-2 JR八…

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社の技術部門における最高責任者として、成膜装置の設計開発に関する技術戦略の立案・推進と、組織全体のマネジメントを担っていただきます。 【職務詳細】 ・技術部門全体の統括およびマネジメント ・技術戦略の策定および実行 ・新技術の研究開発に向けた企画・実行 ・プロジェクトチームの立ち上げと管理 ・技術部門における組織改革のリード ・設計、試作、量産化までの技術的統括 ・経営層との連携による事業課題の技術的解決 ・他部門(営業・製造・品質等)との連携による製品開発の推進 ・技術部門内の人材育成と評価制度の見直し ・競合技術や市場動向を踏まえた技術方針の見直しと実行 【その他・魅力】 ・経営に近い立場から技術戦略に関与できます ・真空技術や成膜技術を基盤とした製品の高度化をリードできる環境です ・変革期にある組織の中で、自身の経験と裁量を活かした組織改革が可能です 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三菱自動車工業株式会社

【愛知】車載インフォテイメント部品の開発評価業務 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 名鉄…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

<部署の役割> 1)インフォテイメントコンポーネント関連先行研究・量産開発 ・新規、将来インフォテイメントの評価システム計画、構築 ・テレマティクス、ナビ、オーディオ、カメラシステムシミュレーション構築 ・仕様検討 設計部門など関連部門を協議しながら部品の性能や機能の検討 ・実車、台上評価の計画、実行、レポート作成。 2)インフォテイメントコンポーネント市場動向調査と基準書へのフィードバック ・JD Power社などのサーベイ結果分析/解析 ・他社ベンチマーク ・お客様目線の評価基準作成のための基礎研究、基準書、性能要求書の作成 <入社後の担当領域> コネクティッドカー、スマホ連携ディスプレー、ナビゲーション、 ハンズフリーモジュール (HFM)、アラウンドビューシステム、 緊急通報システム(e-Call)、オーディオヘッドユニット、ラジオ・TVアンテナオーディオ音質、ラジオ/TVチューナの性能評価 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社デンソー

【愛知】水素の噴射系製品設計・開発業務 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

愛知県刈谷市昭和町1丁目1 JR東海道…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 カーボンニュートラル対応燃料 (水素) 噴射製品の設計・開発およびその評価をお任せいたします。 【職務詳細】 ・製品仕様設計 ・構造・強度・流体・電気・磁場などCAEを活用した解析 ・試作手配、試験による性能・信頼性評価 ・生産性向上課題対応 ・社内関連メンバーとともに顧客・取引先との折衝、ヒアリング ・上記におけるQCD管理 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・超精密な機械製品となる噴射系製品の開発・設計に携わる事で、機械系設計・開発技術のスキルアップが図れます ・自らの技術力でカーボンニュートラルの実現に向けた貢献が可能です ・社会課題の解決・人々の幸福に貢献する仕事です 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード