GLIT

検索結果: 16,312(461〜480件を表示)

パーソルクロステクノロジー株式会社

新規事業推進(電動化) ※年間休日120日以上

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

東京都 ※プロジェクトにより異なる プ…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 パーソルクロステクノロジーが有する幅広な技術蓄積を活かし、顧客課題を解決するソリューション事業を開始する為、2024年4月に新組織が立ち上がりました。 これまでの技術蓄積・取引関係をベースに、顧客課題の発見・解決に取り組むことで、派遣型ビジネスから請負型ビジネスに転換し、顧客拡大・収益向上を図る事を目指しております。 具体的には自動化・電動化を技術テーマに、新規事業スタートアップの一員としてご活躍いただける方を募集いたします。 【職務詳細】 ■新規事業推進業務 ・将来ニーズの高まる技術を予測し、技術獲得に向けたロードマップの策定や実行。 ・獲得していく技術を同社のサービスとしてどのように市場へ展開していくかの検討及び実行。 ■技術領域業務 ・電動化に関わる主要コンポーネントの搭載から制御設計 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社マイスターエンジニアリング

【長崎・長崎市】車載向け組込みソフトウェア開発※年休121日/ひとつの勤務先で長期就業が可能【エージェントサービス求人】

品質管理、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

長崎県長崎市内の顧客先 住所:長崎県長…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/福利厚生充実/教育体制◎/基本的には初任地での長期就業が可能!〜 ■業務内容 車載システムの開発業務(自動運転、電気制御、情報系等)です。モデルベース開発、プロセス関連、周辺シミュ レーター開発などに従事頂きます。 ■業務詳細: ・開発言語:C、C++、MATLAB、Python、ROS ・担当工程:経験に応じて基本設計、詳細設計、コーディング、単体、結合テスト ・プロジェクト事例:エンジン制御 ・電動パワーステアリング制御 ・車載通信機制御 ・補足:Tier1企業の請負業務からスタートし、大手SIreから引き合いも多く、現在30名体制を2年後には100名へ増員し、事業拡大を計画しております。少数精鋭の為、顧客折衝やメンバー育成、チームマネジメントはもちろんご自身の手も動かして頂くPLポジションです! ■キャリアステップ: チームをとりまとめるリーダーや、より難しい案件に挑戦するなど、多様に活躍できるフィールドをご用意しています。 通信教育講座やワークショップなど学びの場を多く設けている為、どんな時代でも生き残れ、求められ続けるエンジニアを目指せます。 ■メカトロ事業部について: 自動車、食品、半導体業界における産業機械 において、設計・開発からアフターサービスまで、お客様のものづくりのあらゆる場面で技術的な貢献をしています。「技術のことは、マイスターに頼めば大丈夫」と言われることを目指し、企業として様々な技術を備え、顧客のニーズに応えるソリューションパートナーとして、常に最前線で産業を支える役割を担っています。

ソフトバンクロボティクス株式会社

【東京:リモート】商品企画(配送配膳ロボット) ※フレックスタイム制あり

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

【本社】〒105-7537 東京都港区…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 主に配送配膳ロボットに関する、 メーカーポートフォリオ/同社事業計画/顧客要望を俯瞰した、 同社ロボット製品ポートフォリオの最適化推進業務を担当いただきます。 ◆新規採用プロダクトに関する社内関連部門(開発部門、財務部門、  事業推進等)及び開発メーカーとの下記調整と合意取得 ・Biz観点でのプロダクト要求仕様(Excel、PowerPoint) ・コスト/スケジュール(開発/調達) ・(調整後)量産製品向け要求仕様 ・新規ロボットの採用業務 └機能評価、類似製品との比較/要求仕様と提案仕様のコンフォーマンス  デマンド確認(展示会協力など)/PoCなどによるFT ・リリース(GTM)に向けたPMO業務/商品企画業務 └機能確認(Biz要件)/UI確認/商品構成、Spec定義/UC作成(現地調査など) ・HWSWリリース判定(初回) ◆新規事業企画/プロダクト企画案件のFS(一次請け)、  競合分析/新規メーカー/プロダクトのリサーチ ◆ベンダー管理・交渉 ・ベンダーポートフォリオのコミュニケーション ・対ベンダービジネス条件の交渉 ・契約内容調整・合意(売買等取引に関する契約) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社神戸製鋼所

【兵庫】研究開発(振動・音の制御技術) ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化

兵庫県神戸市西区高塚台1-5-5 神戸…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同研究室では、機械の低振動化・低騒音化、素材系工場や電力設備の振動・音による診断技術を開発し、高品質で安定した稼働を支えています。コベルコグループ全体で振動や騒音による問題をゼロにすることを目指し、全事業部門の対応力を強化しています。一方で、労働力不足に伴う保全人材の減少に対応するため、振動や音響技術を活用した工場や設備の診断を通じて、効率化を図っています。 このように、CN(カーボンニュートラル)を目指す新しいプロセスや機械の開発が進む中、振動と音響に関する技術の重要性が増しています。そのため、私たちとともに振動や音響に関する技術開発に取り組んでいただく技術者を募集します。 【職務詳細】 振動・騒音対策は、問題を解決するだけでなく、システム全体の最適化も目指しています。特に、振動・音の計測・分析技術は、安定稼働に不可欠です。 ・対象商材:振動や音は物が動けば必ず発生するため、製造設備や同社の機械製品など全てが対象です。 ・具体的な業務:同社機械製品および工場の機械設備において以下のような業務をご担当いただきます。 ・振動・音の測定・分析・分析ソフト開発 ・現象解明のための音・振動・流体等の数値解析の実行 ・要素技術の成立性検証のための要素試験装置の設計と制作 ・事業戦略に基づく技術課題の抽出と技術開発計画の策定・推進 ・入社直後の業務:まずは計測や解析を通じて振動・音について学び、3年後に独立して業務を遂行できる状態を目指します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社日立ソリューションズ・テクノロジー

【秋田】組み込みエンジニア/日立G/自動運転アプリケーション/在宅勤務可/最新技術に関わる#4【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

秋田事業所 住所:秋田県秋田市山王6丁…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【日立グループのデジタルソリューション企業/月平均残業20時間/フレックス/テレワーク/年休127日/家族・住宅手当有/退職金制度あり/少数精鋭で法務業務に幅広く携わることが可能】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 組み込みエンジニアとして、自動車や車載機器、建設機械などの自動運転のためのアプリケーション開発を行っていただきます。 ■業務の特徴・魅力: ・画像認識や画像処理技術を活かした車載機器の開発や、ADAS(高度運転支援システム)といった最先端の技術に触れるチャンスがたくさんあります。同社ならではのプロジェクトを通して、市場価値の高いエンジニアへの成長を同社がサポートします。まずはプレーヤーとして活躍し、その後プレイングマネージャーとしてキャリアアップすることも可能です。 ・ソフト面のみならず、ハードの知識を習得することが可能です。要件定義から裁量の幅も広がるため、工程をスムーズに進めることができます。自社内開発が多くあり、顧客先常駐ではありません。同社には「エンジニアが仕事をしやすい環境」のベースが整っています。 ・同社は経験年数や年次に関係なく、声を上げやすい社風です。レベルの高い技術者が集結しているため、意見を交換しながら、更なるスキルアップを望むエンジニアが数多くいます。そのため、若手や中堅エンジニアの意見も採用される場合もあります。同社は切磋琢磨し合える、オープンな関係性を築いています。 ■組織構成と募集背景: 同部門は22名の組織(20〜50代まで幅広いが、30代〜40代前半が少ない)で構成をされておりますが、自動車、建設機械などの自動運転のためのアプリケーション開発の需要が高まっており、自発的に開発を行える人員を増員したいと考え、募集を行っています。 ■同社の特徴: 同社は1980年の設立し、以来システムデザインサービスを提供してきました。特に車載機器の分野ではトップクラスの技術を有しており、顧客より高評価を得ています。同社は「エンジニアによる、エンジニアのための会社」です。そのためエンジニアが働きやすい環境を整備し、各分野で数多くのエンジニアが活躍しています。 変更の範囲:本文参照

株式会社デンソー

【愛知/刈谷】車載画像センサの次世代AD/ADA向け大規模SoC(System on Chip)企画【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 …

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【特許数は自動車部品メーカートップ/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数!】 ■業務内容: ADASは日々進化を続け、AD(自動運転)に至る道を着実に歩んでいます。ADAS/ADシステムを支える最先端技術の中で、特に重要なのがSoC(System on Chip)です。SoCは、システム全体の性能を左右するだけでなく、コストにも大きな影響を与えます。 そこで、次世代のADAS/ADシステムに求められる機能・性能を先読みしながら、SoCを企画・開発できる方を募集します。 将来の技術トレンドを見据え、製品開発の前提となるハードウェア・ソフトウェアの要件を具体化する重要なポジションです。 自動車業界は一見保守的な印象を与えるかもしれませんが、ADAS/ADの分野は急速に進化を遂げており、革新が求められています。業界未経験の方でも、これまでの知識・経験を活かしながらキャリアを積むチャンスがあります。 「自分の企画した技術で未来のクルマを変えたい」 「社会にインパクトを与える仕事がしたい」 そんな想いを持つ方のご応募をお待ちしています。 ■組織ミッションと今後の方向性: 全7つの室で画像センサの開発をミッションに取り組んでいる部署です。 総勢250名を越えますが、半数以上がキャリア採用入社の方々が主役となって活躍されています。 また、本社だけでなく東京にも開発拠点を構えます。Remoteでの業務も併用でき働きやすい職場です。 忙しい部署ですが、皆高いモチベーションでチーム一丸となって開発しております。今回入社頂く方は第2技術室への配属を予定しております。 ■組織構成: ◎在宅勤務:週2〜3回程度 ■こんな仲間を探しています: SoCが関わる技術領域は非常に幅広く、多様な専門分野を持つ社内の優秀なエンジニアたちと密接に連携しながらプロジェクトが進行します。私たちが開発したSoCは、様々な自動車に搭載され、社会に大きな影響を与える重要な役割を果たします。技術者として、情報技術を活用して車の未来を変革し、より安全で効率的な交通社会の実現に貢献したいという意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アビスト

【博多/リモートワークメイン】組込ソフトウェア開発/年間休日120日以上◇自動車ECU・FA機器【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

福岡市内の顧客常駐先 住所:博多駅付近…

350万円〜799万円

雇用形態

正社員

【東証スタンダード市場上場/22年連続黒字・無借金経営/設計請負率60%/社員の90%以上が技術者。拠点長・役員の多くが技術者出身で技術者の立場を尊重/在宅勤務、子育て支援などWLBを重視/機会平等、評価公平性を基本理念とした評価制度 働き方: 顧客常駐、社内受託設計室、在宅勤務での就業となります。在宅勤務の頻度は週3〜4日程度で、ライフステージに合わせ産休、育休、時短勤務の取得やリフレッシュ休暇、積立年休制度等の活用でワークライフバランスを尊重します。】 業務内容詳細: ・車載ECU(HEV、充電・電池、エアバッグ等)、FA機器(産業用ロボット、インバータ等)の組込みソフト開発担当として常駐、在宅、受託にて要件定義、詳細設計、コーディング、デバック、結合テスト、評価等の業務をお任せいたします。 ・メンバー、スペシャリスト、リーダー共に募集しており、貴殿の将来設計も伺いながらキャリアアップをサポート致します。 ・要件定義、設計、実装、テストなどのV字工程に従って業務遂行。 ・コンパイル確認、静的解析、動的検査、CAN通信等に関する開発業務 ・環境:C言語、C++,Matlab等 当社の強み: 設計請負率は60%超。顧客からの信頼と高い技術力の証です。主要顧客のトヨタ自動車様では設計請負企業ではシェア最大級であり、グループ会社含め250名あまりの設計者が従事しております。他にも有望な技術分野を持つ200社以上の企業と取引実績があり、技術者の希望業務・勤務地に配慮しています。 雇用重視: 終身雇用を掲げ、過去の景気悪化、災害時においても業績によるリストラは行わない方針で雇用を守って参りました。 キャリアパス: 生涯エンジニアを続けたい社員にはスペシャリストの道(主席技術者、技術管理者等)、運営・経営へ転向したい社員はマネージャーの道(拠点長、部門長)と将来のステップアップに選択肢を設け、社員の生活向上、安定を確保することを理念としています。 技術者フォロー体制: 月1回のチームミーティング及び個別面談、また要望があれば別途面談を行い、エンジニアから気軽に質問、提案、相談できる環境を整えています。ほとんどの営業担当、拠点責任者が技術者出身ですので同じ目線で話ができます。 変更の範囲:会社の定める業務

ヘッドスプリング株式会社

【東京】ソフトウェア開発エンジニア※制御・組込◆自社パワーエレクトロニクス製品の開発・管理/土日祝休【エージェントサービス求人】

品質管理、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

本社 住所:東京都品川区東品川2-5-…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【2030年には20兆円になると予測されている急成長分野/パワエレ技術を保有する優位性が強み/パワエレ事業の自社製品拡販・次世代インフラ事業の立ち上げ!】 ■ポジション概要 自社製品のソフトウェア開発(下記内容)強化のため、開発兼マネジメントを行って頂ける方を募集いたします。 主にパワーエレクトロニクス関連製品の制御ソフトウェアの開発、制御ソフト設計、LANやCANを用いた通信設計を行って頂きます。 <業務詳細> ・開発プロジェクトの全体マネジメント ・開発メンバーのリソース管理 ・メンバのタスクマネジメント、労務管理、育成 ・グループ目標達成に向けたaction ■会社概要: 創業以来、次世代パワー半導体(SiC,GaN)を活用して、従来の1/2以下のサイズの高性能(高効率・双方向)電力変換器を主体に、300件以上のパワーエレクトロニクス受託開発に取り組んできました。 直流回生電源【biATLAS】を2019年にリリースし、電池や車載部品の開発用設備、生産設備として活用されています。 現在では、ビルやマンションにおけるゼロエネルギー化、EV充電器により消費電力急増といった課題に対処するために、高速に蓄電池の電力を制御する技術【Real-Time Stabilizer】をベースに高速電力制御コントローラ【biPYXIS】を開発し、次世代電力シェアリングシステムの構築に取り組んでいます。 ◆業務資本提携先:河村電器産業社、昭文社グループ、2023年7月インドAnandグループとJV設立 ■取扱製品例: ・EV開発を推し進めるための直流回生電源(用途:バッテリ充放電評価、モータ開発、インバータ開発、半導体評価など) ・パワーエレクトロニクスの開発を簡単にするラピッド・プロトタイピング・ツール ・量産電源(バッテリー充放電試験システム)モーター評価装置(ラピッド等)特殊電源(受託)半導体評価装置など ・蓄電システム・EV 充電器・太陽光発電等を連動させ電力融通を最適化するパワー電力融通システム 変更の範囲:会社の定める業務

本田技研工業株式会社

【栃木】防錆技術・信頼性開発#5064【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

BEV完成車開発統括部 住所:栃木県 …

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 四輪製品の強度・耐久・信頼性向上のため、防錆技術を用いた車両一台分の性能開発業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ・車体の強度・耐久・信頼性向上を目的とした防錆技術戦略の策定 ・錆ダメージ・腐食環境データの分析およびそれらに基づく保証目標の設定 ・実車検証・品質評価 ・開発のフロントローディングおよび効率化に貢献するシミュレーション評価技術の開発 ・防錆性能向上のための新技術の探求 ※将来的には、海外駐在や機種開発プロジェクトリーダー、他部品担当、新価値創造のための先進技術開発など担っていただく可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 ・流体解析ツール(Star-CCM+、Fluentなど) ・構造解析系ツール(NASTRAN、ABAQUSなど) ・機構解析系ツール(ADAMS、SIMPACK、など) ・波形解析・制御系ツール(FAMOS、Matlab、Simulinkなど) ■やりがい: Hondaの新商品開発チームの一員として、全世界のお客様に対し、最先端の技術を用いて、安全と安心を提供することができます。四輪製品の信頼性保証の考え方を立案し、商品に反映することで、自らが提案し作り上げた車を世に出していく非常に影響力の大きな仕事です。 Hondaでは、数値解析だけでなく、テスト設備を用いた実車開発にも携われます。 自らテストドライブすることもあるため、クルマが好きな方、自らクルマの性能を実感したい方には大きなやりがいを感じることができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社マイスターエンジニアリング

【大分市】車載向け組込みソフトウェア開発※年休121日/ひとつの勤務先で長期就業が可能【エージェントサービス求人】

品質管理、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大分県大分市内の顧客先 住所:大分県大…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/福利厚生充実/教育体制◎/基本的には初任地での長期就業が可能!〜 ■業務内容 車載システムの開発業務(自動運転、電気制御、情報系等)です。モデルベース開発、プロセス関連、周辺シミュ レーター開発などに従事頂きます。 ■業務詳細: ・開発言語:C、C++、MATLAB、Python、ROS ・担当工程:経験に応じて基本設計、詳細設計、コーディング、単体、結合テスト ・プロジェクト事例:エンジン制御 ・電動パワーステアリング制御 ・車載通信機制御 ・補足:Tier1企業の請負業務からスタートし、大手SIreから引き合いも多く、現在30名体制を2年後には100名へ増員し、事業拡大を計画しております。少数精鋭の為、顧客折衝やメンバー育成、チームマネジメントはもちろんご自身の手も動かして頂くPLポジションです! ■キャリアステップ: チームをとりまとめるリーダーや、より難しい案件に挑戦するなど、多様に活躍できるフィールドをご用意しています。 通信教育講座やワークショップなど学びの場を多く設けている為、どんな時代でも生き残れ、求められ続けるエンジニアを目指せます。 ■メカトロ事業部について: 自動車、食品、半導体業界における産業機械 において、設計・開発からアフターサービスまで、お客様のものづくりのあらゆる場面で技術的な貢献をしています。「技術のことは、マイスターに頼めば大丈夫」と言われることを目指し、企業として様々な技術を備え、顧客のニーズに応えるソリューションパートナーとして、常に最前線で産業を支える役割を担っています。

ヤンマーホールディングス株式会社

【滋賀・米原】次世代作業機の研究開発(制御/ロボット) 創業100年以上のテクノロジーカンパニー【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

中央研究所 住所:滋賀県米原市梅ケ原2…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■職務内容: 建設機械や農業機械、海洋機器など幅広い分野において、これまで実現されていない「屋外フィールドで活動する次世代作業ロボット」の研究開発を担当いただきます。  屋外の様々な環境で作業を行うために必要な、モーションコントロールや外部環境との間の相互作用力を制御する力制御系のアルゴリズム研究開発をお任せします。 入社後は、ご経験国家プロジェクトである次世代作業機の開発プロジェクトに参加いただく予定です。プロジェクト内容としては、月面や被災現場を含む難環境において、想定と異なる状況に対して臨機応変に対応し、作業を行うことが可能な協働AIロボットの研究開発を行っていただきます。外部協力企業・大学などと幅広い業務や機関と連携を取りながら、業務に取り組んでいただきます。 ■詳細業務: ・商品開発〜仕様設計〜プログラム設計〜シミュレーション ・次世代作業機開発の国家プロジェクトにおける推進活動 ※ご経験・スキルに応じて業務をお任せいたします。 ■やりがい ・農林水産/建築等分野の従事者の減少や高齢化など様々な社会課題に対し、「人の役に立つ」技術研究を行うことができます。 ・研究部門として、事業部からの要請、短期的な収益を目的とした開発だけでなく、自身で10年後20年後の将来を見据えた研究・開発を行うことが可能です。 ・ロボット分野の研究部門にはメンバーが20名ほど在籍しており、互いに知識をだしあい、切磋琢磨しながら成長できる環境が整っております。  社内には就業しながら博士号を取得した者もおり、そういうご志向の方も歓迎です。 ■本件ポジションの魅力: ・顧客基盤がある中で技術開発に取り組めます。 ・10年後を見据えた技術開発を行っているため、博士号取得奨励やロボット学会参加など、長期育成の観点での取り組みがございます。 変更の範囲:会社の定める業務

Astemo株式会社

【神奈川】自動運転向けAI技術の研究開発業務/世界トップシェア製品多数/フルフレックス#1123【エージェントサービス求人】

その他IT・ソフトウェア系その他、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メ

1> 横浜事業所 住所:神奈川県横浜市…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップシェア製品多数/特許件数25,000件以上〜 ■求人のポイント: ・AIや機械学習、自動運転に興味がある方は実務未経験からでも研修やOJTを通じてエンジニアとしてのキャリアが歩めます! ・国内海外含めほぼすべての完成車メーカーや2輪メーカーとの取引がある当社にて、1社向け限定ではなく様々な自動車に対しての技術介入ができるので1社にいて色々な経験を積むことが可能です! ■職務概要: 車載カメラ,ECU向け,物体認識や経路計画などのAIアルゴリズム,AI学習・検証,実装技術などの研究開発をお任せいたします。 経験やスキルに応じて業務をアサインさせていただきます。 ■仕事の魅力: Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 エンジンの高効率化、排気のクリーン化はまだ改善の余地があり、エンジンに関連する物理・電気的現象を理解して制御設計することにより、技術力のみならず、論理的思考を習得できます。 また、電動化に伴い、従来のエンジンのみの車両とは異なるエンジンの動かし方についても、制御システムの開発・設計に携わることができ、システム視点での視野が広がるとともに、自ら考え、設計・検証した制御が数年内に世の中にデビューすることで、やりがいと達成感が得られます。 さらに、今後の車両EEアーキの進化、SDVの拡大といった最新技術に応じた制御システム開発及び、社内外の関係者と協力し、それら技術をプロジェクトごとへ最適化し投入する経験を通じ、マネジメント力が身につき、エンジンニアにとしての幅も広がります。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社マイスターエンジニアリング

【鹿児島市】車載向け組込みソフトウェア開発※年休121日/土日祝休み/ひとつの勤務先で長期就業が可能【エージェントサービス求人】

品質管理、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

鹿児島県鹿児島市内の顧客先 住所:鹿児…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/福利厚生充実/教育体制◎/基本的には初任地での長期就業が可能!〜 ■業務内容 車載システムの開発業務(自動運転、電気制御、情報系等)です。モデルベース開発、プロセス関連、周辺シミュレーター開発などに従事頂きます。 ■業務詳細: ・開発言語:C、C++、MATLAB、Python、ROS ・担当工程:経験に応じて基本設計、詳細設計、コーディング、単体、結合テスト ・プロジェクト事例:エンジン制御 ・電動パワーステアリング制御 ・車載通信機制御 ・補足:Tier1企業の請負業務からスタートし、大手SIreから引き合いも多く、現在30名体制を2年後には100名へ増員し、事業拡大を計画しております。少数精鋭の為、顧客折衝やメンバー育成、チームマネジメントはもちろんご自身の手も動かして頂くPLポジションです! ■キャリアステップ: チームをとりまとめるリーダーや、より難しい案件に挑戦するなど、多様に活躍できるフィールドをご用意しています。 通信教育講座やワークショップなど学びの場を多く設けている為、どんな時代でも生き残れ、求められ続けるエンジニアを目指せます。 ■メカトロ事業部について: 自動車、食品、半導体業界における産業機械 において、設計・開発からアフターサービスまで、お客様のものづくりのあらゆる場面で技術的な貢献をしています。「技術のことは、マイスターに頼めば大丈夫」と言われることを目指し、企業として様々な技術を備え、顧客のニーズに応えるソリューションパートナーとして、常に最前線で産業を支える役割を担っています。

株式会社ピューズ

【京都/丹波口駅】ソフトウェア開発エンジニア※年休122日/モビリティ研究開発に携われる/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

イノベーションセンター京都 住所:京都…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【モビリティの進化をリード/低炭素社会や安全安心な移動に貢献/スキルアップ可能/まだ世の中に出ていない製品製作に携われる/ワークライフバランス・福利厚生◎/ハイブリッド・電気自動車に必要なバッテリパックやモータなどの要素部品の提供や、開発支援等の技術サービスを提供するエンジニアリング会社】 ■業務内容: パワーエレクトロニクス製品(インバータ・コンバータ)のソフトウェア設計業務を担当いただきます。 ※組込みソフトウェア設計がメインですが、モデルベース開発・PCアプリ開発・WEBアプリ開発など幅広い技術領域にチャレンジできる環境です。 ■本ポジションの魅力: ◎EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)、HEV(ハイブリッド自動車)とその要素部品であるモータ、インバータ、電池、充電器などの研究開発を行います。次世代を担う技術の習得やスキルアップを目指すにあたり絶好の環境です。 ◎電子・電動化の最前線の研究開発に関わり続けているため、常に最新の電子・電動化技術にキャッチアップでき、エンジニアとしてやりがいが持てる環境です。 ■組織構成: 中途入社社員も幹部社員から若手社員まで多く活躍しており、中途入社の方もなじみやすい環境です。 ■当社について: ◎当社は、親会社のEVシステム事業部を分離独立するかたちで、1999年12月に設立しました。『自動車の電子・電動化の推進と対応』を企業活動のメインテーマに掲げ、20年を超える実績があります。 ◎コア事業は、完成車メーカ(乗用車、商用車、建機、農機)・自動車部品メーカ・素材メーカ・電力会社・教育機関など多様なお客様に向けての受託研究開発サービスです。 ◎モータ、インバータ、バッテリパック、充電器などのコンポーネント開発及びグループ企業内の連携により行われる次世代車両(電動及び燃料電池車両)や研究・試作車両における制御システムなどの開発を担います。 ◎受託研究開発で培った技術力を生かし、バッテリパックや、DC/DCコンバータ、充電器等の電力変換装置の自社製品開発にも取り組んでいます。 ◎自動車の電子化、電動化への対応の一つとして、世界にある高い技術が投入された製品を、国内はじめ極東市場へ、技術支援を含めてご紹介する商社事業も継続して行っています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社 本田技術研究所

【栃木】燃料電池定置電源(非常用電源)の研究開発/機械・電気・制御領域 #4367【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

本田技術研究所 住所:栃木県芳賀郡芳賀…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: ※これまでのご経験に応じて以下業務をお任せします。 非常用電源(FC定置電源)における ・全体コンセプトの立案及び要求仕様の策定 ・制御コンセプト立案及びシステムアーキテクチャ・制御仕様構築 ・二次電池及び燃料電池システム・二次電池を格納するフレーム、高圧ハーネス、ケーブル等の要求仕様策定 ・上記システム、部品に沿った強度剛性設計/熱マネジメント計算/電装設計 ・二次電池及びジャンクションボード等の配電部品の安全性/熱マネジメント成立性の検証 ・機械的・電気的性能の評価 ・非常用電源関連の法規適合性の検証(例:消防法 など) ※国内外の研究所・製作所、お取引先と連携しながら業務を推進いただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■魅力・やりがい: HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特に今回募集をしているエネルギー領域(定置電源領域)は新たなチャレンジ分野であり、Hondaのコア技術である燃料電池関連技術などを活用しております。ご入社頂く方には将来的に新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ■開発環境/使用ツール: ・設計ツール・・・CATIA ・SIMツール・・・GT-Suite/Amesim、Sinlink等の1D-SIM、Abaqus等の3D解析ツール ・HILS関連ツール・・・MATLAB、SimuLink ・計測関連ツール・・・Labview CANツール ・充放電装置、一般電気系/機械系計測器 異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社シーディアイ

【愛知/一宮】『ソフトウエア開発』◇スポーツ・AIカメラ・工場自動化設備などのシステム開発/運営【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

本社 住所:愛知県一宮市大和町妙興寺字…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

制御盤製造の技術を活かしてスポーツアミューズメント機器ほか、 ゴルフ関連機器や駐輪機器、その製品開発から派生した店舗運営事業、 大学発ベンチャーとの新規事業など、幅広い分野でイノベーションを生み出しています。 ■概要 制御盤製造において中部地区最大級の規模を誇る当社の強みを生かしたシステムの研究開発をお任せします。 省エネや生産性UP、人件費の見直しで生産ラインの自動化を進めています。 ■事業分野 ・スポーツレク分野 - スポーツ関連分析、練習、娯楽施設自動化施設開発 ・工場の自動化分野 - ロボット制御開発、AIビジョン検査システム、検査自動制御化施設開発 ・パーキング分野 - IoT制御設計開発、駐車場施設、自転車駐輪施設、各種信号制御表示装置 ■職務内容詳細 【研究】 ・新技術および新製品の研究開発を行います。 解析技術や計測技術を駆使して試作品・製品を改良し、日々進化する先端技術の研究を進め、 自動化、電動化など、新しい製品・サービスの創出に貢献します。 【製品開発・設計】 ・新製品企画 : 市場調査、他社機調査 ・製品コンセプトと目標性能の決定 ・図面作成 : 器具、強度、性能などを計算して図面の製作 ・試作機性能評価 : 目標性能を達成するまで解析、開始、評価を実施 ・品質改善 : 製品がリリースされた後の品質改善 ■適正な評価 半年に一度の適正な評価を実施しています。 自身で計画した目標に対しての出来る/できないを評価します。 役職や年収など年齢に関係なくスキルであげていくことができます。 ■当社の特徴 (1)会社の主幹となるのは、産業用機械や生産設備の自動化・省人化装置(FA)です。開発・設計も、製造も、FA向けの仕事、SR向けの仕事、どちらにも携わりながら成長してきました。 (2)SR事業においては、自社開発と海外調達をコラボさせながらゴルフ練習場設備機器を市場に送り出し、代表商品となるスイングナビは、業界No.1の販売実績です。 変更の範囲:会社の定める業務

スペース・ソルバ株式会社

【大阪市/在宅勤務可】組込系システムエンジニア◆フレックス制◆創業38年の安定経営・年休125日【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

1> 大阪支社 住所:大阪府大阪市中央…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【フレックス制/テレワーク推進中/定着率94%/年間休日125日以上/フラットな社風/ チームで参画/創業38年の安定経営!/福利厚生充実/推し活仲間多し】 ■概要: 組込系ソフトウェア開発の設計や開発業務、顧客折衝を含めたリーダー業務までお任せします。設計や開発業務のスペシャリストを志向される方も歓迎します。 ■具体的には: 主に最新技術を利用した車載(プラットフォーム/ナビゲーションシステム)やヘルスケア製品の他、組込Linux上でのシステム開発などにシステムエンジニアとして従事していただきます。開発環境はC,C++での開発がメインで、開発期間の長いプロジェクトが多く、これまでの経験や今後の志向に応じてアサインを決定します。 ■仕事のやりがい・キャリアパス: 当社は新技術への挑戦を続けています。AI、IoT、ロボットといった先端技術の開発案件を積極的に営業と連携して受注すべく、新技術への取り組みを行うとともに、既存技術の深掘りをしてスペシャリストを目指していくことも可能です。 ■働く環境: ◇テレワーク率80% 時代の流れ、顧客の要望に合わせることにはなりますが、現状約80%の社員がテレワークを実施しています。 ◇当社では営業が案件を獲得する際に、経営的観点だけでなく現場のエンジニアがやりたいことを重視しています。そのため、可能な限りエンジニアの声を聴きたいと考えていますので、「こういったエンジニアになりたい」、「こういった案件に携わりたい」という想いを強く持っている方にはマッチする環境です。 ◇案件期間は1〜3年、お客様先の一員として長期にお付き合いをしています。 ■当社の魅力: ・選べるキャリアパス…当社は新技術への挑戦を続けており、AI、IoT、ロボットといった先端技術の開発案件を積極的に営業と連携して受注すべく、新技術への取組みを行うとともに、既存技術の深堀をしてスペシャリストを目指していくことも可能です。 ・エンジニアファースト…案件獲得時に、経営的観点だけでなく現場のエンジニアがやりたいことを重視しています。そのため可能な限りエンジニアの声に耳を傾け、「こういったエンジニアになりたい」「こういった案件に携わりたい」という想いを強く持っている方にはマッチする環境です。 変更の範囲:会社の定める業務

ミネベアミツミ株式会社

【浜松・袋井】組込みファームウェア開発(スマートシティ事業)※総合精密部品メーカー【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

浜松工場 住所:静岡県袋井市浅名174…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜東証プライム市場上場/ミニチュアボールベアリング世界シェアNo.1/その他にもLEDバックライトや航空機部品、HDD用部品でも世界シェアNo.1〜 ◆職務概要: 同社のIoT関連技術分野の強化を目的として、スマートシティ関連管理システムの組込みファームウェア開発をお任せします。 ◆スマートシティ事業について: 無線機能付き高効率LED道路灯をクラウドで一元管理することにより、点灯時間や消費電力量のモニタリングが可能となり、各種センサー(環境センサー、パーキングセンサー等)、電力メーター、監視カメラなどを組み合わせ、都市生活にかかわる機能を一括してモニタリングできるシステムの構築を進めています。省エネルギーや都市生活の利便性向上、安全性の向上など、様々な付加価値を持つデバイスに進化させるべく、2015年から事業を推進しており、既に諸外国(カンボジア、米国、スイス、スペイン、イタリア)でも導入実績がございます。 ◆浜松工場について:1986年に操業を開始した、電子機器事業部門のマザー工場として、海外の関連工場を支援する機能を果たしている工場です。マザー工場として、素材の研究開発/製造技術の開発/海外工場の支援/海外製造拠点の従業員研修をミッションとしています。そのため、若くして海外赴任を経験できるチャンスもあります。主要製品としては、PMステッピングモーター、特殊モーター、液晶用ライティングデバイスなどがあります。就業環境/福利厚生としても、食堂/寮/社宅(複数棟)があり、独身の方もご家族持ちの方も長期就業しやすい環境が整っています。 ◆今後の展望:同社の売上高は、10期連続で過去最高を更新中であり、2017年1月にミツミ電機と統合したことで、より新たなイノベーションが進もうとしています。「新製品の導入」「新市場の開拓」「生産技術の革新」を掲げ、その中心として「製品の複合化・技術の複合化」を考えています。部品、製品それぞれにも範囲があるため、これが複合化されることにより、持っている範囲を越えたリソースを生みだし、事業の幅を拡げることができます。ミツミ電機との統合はお互いに補完関係があり、製品の複合化・技術の複合化が進んでいます。

株式会社日立ソリューションズ・テクノロジー

【愛知】組み込みエンジニア/日立G/自動運転アプリケーション/在宅勤務可/最新技術に関わる【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

中部営業所 住所:愛知県名古屋市西区牛…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【日立グループのデジタルソリューション企業/月平均残業20時間/フレックス/テレワーク/年休127日/家族・住宅手当有/退職金制度あり/少数精鋭で法務業務に幅広く携わることが可能】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 組み込みエンジニアとして、自動車や車載機器、建設機械などの自動運転のためのアプリケーション開発を行っていただきます。 ■業務の特徴・魅力: ・画像認識や画像処理技術を活かした車載機器の開発や、ADAS(高度運転支援システム)といった最先端の技術に触れるチャンスがたくさんあります。同社ならではのプロジェクトを通して、市場価値の高いエンジニアへの成長を同社がサポートします。まずはプレーヤーとして活躍し、その後プレイングマネージャーとしてキャリアアップすることも可能です。 ・ソフト面のみならず、ハードの知識を習得することが可能です。要件定義から裁量の幅も広がるため、工程をスムーズに進めることができます。自社内開発が多くあり、顧客先常駐ではありません。同社には「エンジニアが仕事をしやすい環境」のベースが整っています。 ・同社は経験年数や年次に関係なく、声を上げやすい社風です。レベルの高い技術者が集結しているため、意見を交換しながら、更なるスキルアップを望むエンジニアが数多くいます。そのため、若手や中堅エンジニアの意見も採用される場合もあります。同社は切磋琢磨し合える、オープンな関係性を築いています。 ■組織構成と募集背景: 若手からベテランまで多種多様な人員が在籍しております。自動車分野他更なる需要拡大が見込まれ、次世代戦力となる層と即戦力人員の増員を目的に募集を行っています。ミドルエイジの増員も急務であり、次期マネージャーおよびリーダーを務められる人員も合わせて募集しています。 ■同社の特徴: 同社は1980年の設立し、以来システムデザインサービスを提供してきました。特に車載機器の分野ではトップクラスの技術を有しており、顧客より高評価を得ています。同社は「エンジニアによる、エンジニアのための会社」です。そのためエンジニアが働きやすい環境を整備し、各分野で数多くのエンジニアが活躍しています。 変更の範囲:本文参照

株式会社デンソー

【品川ラボ/駅徒歩4分】<車載半導体の研究機関>車載SoCの企画・研究(システム開発)【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機器・デバイス設計・開発

株式会社ミライズテクノロジーズ 品川ラ…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜尖った技術を持つ個性豊かなメンバー多数/車載半導体グローバルメーカー〜 ■業務内容: 世界トップレベルの安全性と利便性を備えた自動運転システム・車載コネクテッドサービスに対応する(1)車載SoCの企画、(2)重要IPの目処付に従事いただきます。 (1)車載SoC企画 トヨタ、デンソーなどトヨタグループ関係者との協同し、次世代SoCの仕様を定義 ◇現行SoC、組込ソフトウェア、開発ツールの課題解析、対策検討 ◇将来車両のニーズ想定、SoC要件への落とし込み ◇各社SoCの調査・ベンチマーク ◇次世代SoCの仕様策定(ハードウェア/ソフトウェアの要件定義) ◇国際標準団体への仕様提案・渉外 (2)重要IPの目処付け 自動運転やコネクテッドサービスに重要な役割を果たすIPの実現目処付け ◇重要IPの例:NPU、GPU、CPU、DSP、ISP、Interconnect、DDR、Security、Chiplet IPなど ◇IPの探索・調査・ベンチマーク ◇IP仕様の定義 ◇IPベンダへの要件提示・渉外 ◇要件を満たすIPの目処付け ※先進技術例:https://www.mirise-techs.com/research/#soc ■在籍出向: 株式会社デンソーの社員として株式会社ミライズ テクノロジーズに出向頂きます。 ∟事業内容:車載半導体の研究・先行開発および半導体を用いた電子部品の開発 ∟勤務地:品川ラボ 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー4F ∟特徴: (1)TOYOTAとDENSOから研究開発を請け負っており、100%DENSO社員で構成。中でも本部門は、グローバルメーカーとして将来必要となるSoC(システム・オン・チップ)研究開発をしています。 (2)Tier1(車載部品)とTier2(半導体開発)2つの機能を持つDENSOの研究機関、クルマに特化した半導体メーカーです。TOYOTA、DENSOと対等にコミュニケーションをとり、理想をカタチにする最上流/最先端の重要なミッションを担っています。 (3)入社後はDENSO本体への帰任なども可能で、専門性を活かした柔軟なキャリア形成が可能です。 ■職場紹介: キャリア採用者が7割を超える多様性に富んだ職場です。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード