GLIT

検索結果: 1,926(361〜380件を表示)

非公開

技術戦略構築と展開業務

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社開発センターにおいて、戦略構築とその展開業務を担当いただきます。 <具体的には> ・ 今後市場に投入される予定のクルマに採用される商品アイテムや、自動運転、コネクテッド、SDV技術の戦略ロードマップ、法規の要件等を関連部署を交えて調査、情報の整理 ・整理した情報をもとに、今後市場投入が予定されているクルマに対して、求められる要求を効率的に投入していくための電子アーキテクチャの戦略立案 ・社内のトップマネジメントへの戦略提案 <アピールポイント(職務の魅力)> 5人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行する事を心がけています。 自分の業務だけでなく、他人の業務にも関心を持ち、常にコミュニケーションを絶やさず業務を遂行しています。 <上記業務を未経験の方へ> 技術営業やアプリケーションエンジニアなど、社内外のコミュニケーションが多い業務経験者が活躍されております。 お一人で情報収集・戦略構築を行うわけではなく、社内の技術動向の知見者にヒアリングを行ったりと最も重要なス...

株式会社サムスン日本研究所

センシングシステム開発<画像処理・AI・IoTなど>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■生活家電(冷蔵庫・エアコン・洗濯機、調理機器など)におけるセンサやAIを用いた開発業務を担当いただきます。 【具体的には】 ■AI・検知Algorithm開発 ・調理状態モニタリング、Robot掃除機各種検知、視線認識操作などSensorの複合化およびAIをベースとした検知Algorithm開発 ■AIやIoTを活用したSmart家電の開発 ・家電連携やAI等を活用した新しいConceptの家電開発 ■新機能開発 ・SensorやAIを活用した新機能開発 【業務の特徴・魅力】 家電は成熟した商品ですが完成した商品ではなく、社会、生活環境などにより今後も変化が続きます。 1人の開発者のIdea提案で大きく形態を変えるかもしれません。世界中の人が使う生活に不可欠な成熟商品だからこそ、そのインパクトは大きく逆に社会や生活環境を変える可能性を秘めています。 新たな製品機能や製品性能向上のためのAI・Sensor技術や制御技術の開発を、構造開発・回路開発等、他分野の技術者と連携しながら開発を進めます。分野外の基礎知識も身に着けられます。 自身が提案したConc...

半導体・医用装置等で世界トップクラスの日系優良メーカー

電気設計<光学検査装置>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて半導体ウェーハ検査用の光学式検査装置における既存装置の電気設計をお任せします。

東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー

設計および研究開発<過酷環境下で使用される製品>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■航空、宇宙、防衛、原子力、ガスタービンなどの過酷環境下で使用される製品を主な対象製品として、下記業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・DfAM技術・構造最適化技術(ジェネレーティブデザイン、トポロジー最適化など)・高度な数値シミュレーション技術(汎用コード、インハウスコード)・大規模構造物試験技術を適用して、製品の新構造創出および構造設計技術高度化(解析の高速化、標準化、システム化、AI活用など)に関する開発をチームで取り組みます。 ・構造解析、構造試験、強度評価技術を用いて、カーボンニュートラル向け発電設備・機器をはじめとする持続可能な社会、安全安心な社会の構築に貢献する多種多様な製品開発に携わり、自ら研究・開発を発案、実行し、製品の運用までを担当していただきます。 ■仕事の魅力・やりがい 同社の多種多様な製品に携わることで、構造・強度設計技術、構造試験技術に関するスキルアップや、他の技術分野のメンバーとともにチームを組んでプロジェクトを推進することで、専門分野以外の知識や技術を身につけていくことも可能です。また、持続可能な社会、安全安心な社会の構築に貢献できる、費...

東証プライム上場完成車メーカーの研究開発機関

研究開発<走行中ワイヤレス給電>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■走行中ワイヤレス給電技術に関わる研究開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・実証プロジェクトの要求に適合するシステム・技術の構築とその検証 ・ワイヤレス給電に関連したコイル、インバータなど強電/弱電系の電気回路設計・評価 ・ワイヤレス給電に関連したEMC試験・評価、EMI対策 走行中ワイヤレス給電システムでは、高効率かつ高出力なエネルギー伝送が求められます。そのため、コイルやインバータの高効率化・高出力化に向けた開発や、高周波特性を満たすコンポーネント技術の確立が重要となります。 加えて、EMC(電磁両立性)やEMI(電磁妨害)に関するノイズ対策にも積極的に取り組んでいただきます。 【開発環境・ツール】 ・回路シミュレータ:PLECS、LTspice、Psim、Simulinkなど ・計測器:オシロスコープ、パワーアナライザ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザなど

東証プライム上場、国内売上トップ級の日系完成車メーカー

開発・インテグレーション<四輪向けソフトウェアプラットフォーム>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた下記業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ・アプリ及びサービスのインテグレーション作業 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, POSIX, Linux, HyperVisor, C/C++, Python, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, Wireshark等 【魅力・やりがい】 ソフトウェアデファインドビークル実現に向けた内製ソフトウェア開発に携わることができます。企画段階からソフトウェアリリースに至るまで幅広い範囲の担当や、技術領域に特化した深い研究開発など本人適正に応じた業務推進が可能です。

東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー

材料シミュレーション・マテリアルズインフォマティクス技術開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

材料シミュレーションおよびマテリアルズインフォマティクスを駆使した技術開発をご担当いただきます。 【具体的には】 第一原理計算や分子動力学を用いて新しい材料の特性を予測し最適な材料設計を行うこと、マテリアルズインフォマティクスの手法を活用して大量のデータを解析し材料の特性をモデル化して効率的な材料開発の推進を担当いただきます。 特に電動化・カーボンニュートラル・新規事業に必要な新材料を効率的に開発するための材料シミュレーション、マテリアルズ・インフォマティクス技術開発に携わっていただきます。現在共同研究中の北海道大学と連携し、最先端の技術開発が行えます。 適用製品(例):バイオマス変換触媒、ペロブスカイト太陽電池材料、次世代電池など 【使用言語、環境、ツール等】 Office(Excel、Word、PowerPoint)、Python、Gaussian、Quantum Espresso、LAMMPS、Winmostar

東証プライム 、総合電機メーカーの情報通信技術開発を担う日系企業

研究開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■光電融合に係る技術開発を実施いただきます。

東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー

特殊搬送設備・保全用ロボットの設計<原子力プラント>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■原子力発電所や核燃料サイクル施設に設置される特殊な搬送設備や、保全工事で検査・施工をサポートするロボットの設計・開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・燃料交換機と呼ばれる燃料集合体を取り扱うための搬送設備や、超音波探傷器を装着したマニピュレータなど、遠隔で操作する設備の設計・開発 ・上述の設備に関わる機械/電気/制御設計業務を主たる業務 ・工場及び現地試験についても設計SVとしての対応 ・設備の仕様の検討、構造設計、アクチュエータ/センサ選定、システム設計、エンジニアリング会社への設計作業指示 ・所内関連部門との調整 ・納入設備の保守計画立案、客先提案など 【仕事や部署の魅力】 ・装置設計課には約90名が在籍し、チームでの仕事をモットーとしていて、なんでも相談できる風通しのよい職場です。 ・ベテラン社員も多く在籍し、また、社内の専門技術研修も充実していて、入社後に必要な技術や知識の向上を積極的にサポートします。 ・原子力プラント向けの特殊搬送設備、保全用ロボット、廃止措置向け特殊ロボットの他、石油・ガス・化学プラント向けのプラント巡回点検防爆ロボット(EX ROV...

デクセリアルズ株式会社

デバイス設計・評価<フォトニクスデバイス>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都、栃木県、宮城県

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

同社では現在、新規ポートフォリオ拡大に向け、最注力分野の1つとして、フォトニクス領域、特に光半導体デバイスの事業拡大を目指しています。R&D部門では、フォトニクス領域での事業ポートフォリオ拡大を目指し、現在複数の研究開発が進められています。2026年へ向けて高速PDとPIC、更に2030年を目標にCPO(Co-packaged Optics)に関わる開発を推進している段階です。この度は、光通信へ向けたフォトニクスデバイスの製品化実現を加速するための人員増強として、本求人を募集します。 ※同社求人票としては「フォトニクス/PICテストエンジニア」の名称となります。 【具体的には】 1.Si-Photoによるコヒーレント方式TxRx PICの設計 Lumericalや電磁界シミュレータ、Tanner等のCADを用いて、Si-Photo PICの構造/レイアウト設計を行う。回路シミュレーションやSパラメータ解析等の手法を用いてPIC全体の動作予測や性能試算を行い、PICの仕様を作成する。 2.PICの評価 VNAやAWGを用いてSi-Photoウェハ/PICの性能評価/動作実...

非公開

空力要素技術開発<戦闘機向けエンジン>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

防衛省向けエンジンの空力要素開発や試験の取りまとめを担当いただきます。

トヨタ自動車株式会社

電動車用コアモジュール(eAxle等)の開発業務

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「電動車用コアモジュール(eAxle等)の開発業務」のポジションの求人です 【特色】 電動車の競争力に貢献する電動車用コアモジュール開発を企画/推進頂ける技術者を求めています。 【概要】 電動車用基幹システムのコアモジュール(eAxle、サーマルコントロール等)の開発を行う設計技術者を募集します。 ※豊田市と碧南市の両方を行き来し業務対応いただきます。 【詳細】 ◆e-Axleを中心とした統合モジュールの技術開発、製品開発、車両搭載パッケージ開発 ◆サーマルコントロールモジュールの技術開発、製品開発、車両搭載パッケージ開発 ◆コアモジュールを中心とした次世代電動車のコンセプト検討 【イメージ】 ◆トヨタが直面する特定課題に対応するために2024年に新設された組織です。 ◆キャリア入社のメンバーも複数在籍し、誰でもチレンジできるオープンな雰囲気の部署です。 ◆部外や社外からも様々なスキルを持ったメンバーが集まり、新しい仕事のやり方を追求しながら競争力のある製品の開発に取り組んでいます。 【ミッション】 ◆誰一人取り残さず、すべての人に移動の自由をお届けするために、競争力のある電動車用コアモジュールでモビリティの価値を拡張することです。 【やりがい、PR】 ◆電動車開発の最前線で仕事ができ、喜びや様々な刺激を仲間と共に感じることができます。 ◆お客様目線で電動車ならではの新しいクルマの構造を考える仕事です。沢山の車に乗り、沢山の部品に触れることができます。そこから生み出されるインスピレーションを価値に変えていきます。 ◆モノづくりの現場が近く、部署の垣根はありません。一体となって仕事を行うことができます。 【採用の背景】 ◆お客様の真に求めるモビリティを具現化するためには、トヨタにない多様な考え方や価値観の融合が不可欠。

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー

次世代電子プラットフォームの開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■未来のクルマの姿を予測し、必要なアーキテクチャを企画・設計する役割である当部署で以下業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・SDV 電気電子車両アーキテクチャ設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計 ・ハードウェアアーキテクチャ設計 ・アプリケーションの機能配置設計 ・開発プロセス定義 【仕事のやりがい・魅力】 顧客への新たな価値を具現化するため、エレクロトニクスのシステム全体を生み出す仕事に携わることができます。ソフトウェアもしくはハードウェアの知識を活かして、如何にすれば顧客に良い物か、世の中に役に立つものかを考え、それらが商品になった時のやりがいを実感することができます。 【キャリアパス】 入社後は、電子電装関係の全体構成(電子プラットフォーム)の企画に携わって頂きます。その後はそれらを具現化するための製品開発(ソフトウェア設計もしくはハードウェア設計)に従事するか、もしくは電子系だけでなくクルマ全体の車両企画へのキャリアパスも選択可能です。

デクセリアルズ株式会社

デバイス設計エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県、東京都、宮城県

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

同社の材料開発やプロセス開発の目標スペックに落とし込み、且つグローバルなパートナーと潜在顧客と同社の開発技術について英語で議論し、開発を推進頂きます。 【具体的には】 ■QD(半導体)デバイス設計 ■評価環境の構築 【このポジションの魅力】 メンバーの半分が外国人というグローバルな組織の中で、同社としても先進の試みであるグローバルな研究開発活動を推進していただきます。

積水化学工業株式会社

半導体プロセス技術者

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■半導体製品開発における、以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・AI向け半導体パッケージに使用される製造装置の操作 ・バックグラインダー(研削機)を操作し同社開発の工程材(バックグラインドテープ)の評価・条件最適化と開発助言 ・その他、ダイサー、フリップチップボンダーを操作しての構成材(封止材・接合材)の評価・条件だしと開発助言 <業務のやりがい> ・注力分野である同社半導体事業の中心となって働くことが出来ます。 ・社内シーズ活用だけでなく、社外の最新技術も取込み製品開発できます。 ・自らの考えやアイデアが試せる環境があります。

非公開

【電子写真方式プリンタ製品プリンタヘッド生産技術エンジニア・年収~800万円】■ 八王子

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

八王子サイト JR「豊田駅」JR「北八…

500万円〜800万円

雇用形態

正社員

■【具体的内容】 商業印刷向け電子写真方式プリンター ・新機種の開発段階から関り、量産に向けた組み立て性・精度などの最適化検討 治工具・装置の開発と製作業務 ・新製品の生産拠点(海外含む)での立上げ業務 ・量産製品生産ラインの品質・工程改善 ・量産製品生産ラインの自動化、効率化をはじめとする生産DX ★製品開発と一体の部署になっておりますので、製品開発全般を経験して  将来的には製品設計、生産拠点と連携し生産DXの推進を担っていただきます

非公開

パワーエレクトロニクス技術者

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■パワーエレクトロニクスに関する先端技術の調査や技術開発、事業部門と連携したプロトモデル開発等においてテーマリーダーとして以下の役割を担っていただきます。※経験や希望に応じて、専門性を活かした配属を検討予定しています。 【具体的には】 ・関係事業部門との連携によるパワーエレクトロニクス関連の開発テーマの具体化 ・チームメンバと協働しながら、技術開発テーマを推進 ・製品化に向けた技術の実装やプロトタイプの実用化推進をリードする 【製品領域】 ・太陽光発電・蓄電池・V2H対応のパワーコンディショナ ・サーボドライブ、汎用電源、非接触給電装置 など

いすゞ自動車株式会社

車両制御システム開発担当<IVI/HMI>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■実務の主担当として、社内の各電子制御システムの開発を担当する部署及びパートナー企業との連携・協業により、各職務を推進していただきます。 【職務の内容】 ・車両開発日程に沿った制御装置開発のQD管理を実施 ・社内関係部署と協議し、制御装置仕様の要件定義を実施 ・サプライヤと折衝し、制御装置開発を実施 <対象開発項目> ・ディスプレイオーディオ開発 ・メータ開発 ・コックピットドメインコントローラ開発 【入社後のキャリア】 IVI・HMIシステム開発の即戦力として活躍頂きます。将来はマネジメントとしてチームを導いて頂くか、技術に特化したプロフェッショルとして制御開発を支えて頂きます。 【やりがい】 ・商用車メーカーとして、自身の業務が物流を通して社会基盤を支えているという責任感 ・多くのアライアンスパートナー企業との協業活動から得られる新たな気づきと自身の成長 ・重要な業務を任されることによる達成感

非公開

宇宙技術研究開発<安全論証・機能安全>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社の宇宙開発事業の推進に向け、官公庁および国内外の研究機関・パートナーとの折衝や、社内の関連開発部門への連携を担当いただきます。 【具体的には】 ■宇宙領域におけるS&MA(Safety and Mission Assurance) 宇宙関連のビジネス/プロダクト/プロジェクトなど様々な視点からの全体システム開発における ・ライフサイクル全体に渡る安全分析 ・安全方策機能設計と物理への割付 ・不安全リスク計算と安全方策の有効性計算 ・安全方策テスト設計 ・安全論証の作業成果物構築、評価と管理

東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー

CO2分離回収プロセスにおけるプラント設計

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■プロセス・プラント領域 ・DACシステムのプロセス構想およびプロセスフローダイアグラム(PFD)の作成 ・物質・熱収支に基づくプロセス評価と、配管計装図(P&ID)の作成 ・社内のプロセス/機器設計メンバーとの連携による仕様整合 ・外部EPC企業と連携した、プラント概念設計・基本設計の推進 ・国内外のステークホルダーと連携したパイロット試験に向けた調整業務 ■機械領域 ・PFDで設計されたDAC装置の機器設計/構成の精度向上 ・産業機器としての安全性、寿命、保守性を踏まえた仕様の最適化 ・使用材料や適用機器の選定、産業機器に求められる要件の反映 ・社外機器メーカーのフロント担当としての連携・共同開発推進 ・パイロット試験機の立上げ、試験運用業務 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード