GLIT

検索結果: 5,765(41〜60件を表示)

株式会社日本マイクロニクス

【青森】電気設計開発(半導体テスタ/マネージャー職)

アナログ回路設計・開発

青森県 平川市松崎西田41-1

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【青森】電気設計開発(半導体テスタ/マネージャー職)」のポジションの求人です 電子基板を搭載した装置のシステム設計・基板設計・FPGA設計・アナログ回路設計などのマネジメント業務を行って頂きます。 【具体的な職務内容】 ■装置設計業務のマネジメント 装置の全体のシステム設計、基板設計、FPGA設計、アナログ回路設計などをマネジメントしていただきます。 ■既存装置サポート 同社が開発し、顧客の工場で稼働している装置をサポートしていただきます。顧客のテスタで発生している問題の解決や、顧客からの問い合せに対してアドバイスして頂きます。 【組織構成】 ■勤務地:青森松崎工場(青森県平川市松崎西田41-1) 【同社の魅力】 半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査器具であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。 同社のプローブカードは、高性能であり、その品質についてもお客様の信頼を得ております。 この製品の品質は、技術の高度化に伴い設計・製造において今後さらに強く求められます。 これから一緒にスキルを高めながら業務を進めることができます。 【社員育成】 最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。 技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。 例)自己啓発関連講座補助制度(各種通信教育)/グローバル人材育成制度(語学研修、語学留学)/各種研修制度(新卒1・3・5年目フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修) 【業界の今後の展望】 環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。 今後も世界のトップメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。

部品工業株式会社

【プレス金型設計スタッフ】経験者優遇

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、電気・電子制御設計・開発

初富工場 転勤の可能性:なし 千葉県鎌…

〜300万円

雇用形態

正社員

車やバス・飛行機などに使われる様々なプレス金属の設計をお願いします。工場が併設されているので、完成したものを実際に見る事ができます。部品が完成するまではいろいろな部署との連携や、意見を出し合う事も多々あります。それらの過程を経て完成した部品を見ると達成感と嬉しい気持ちを同時に得られるでしょう。 そんなモノ作りの場所なので、チームワークはばっちりです! 〇定番商品や既製品だけでなく、お客様が描くイメージをゼロから形に仕上げていきます。 業務の変更範囲:変更なし

セルテクノス株式会社

測定機専門メーカーの機械設計士

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、電気・電子制御設計・開発

セルテクノス株式会社 転勤の可能性:な…

〜276万円

雇用形態

正社員

主にトルク測定に関わる機械設計、治具設計、測定検査などの機構設計をお願いします。 今回の募集では経験がある方を歓迎しますが、専門学校などを卒業してこれから機械設計士として働きたいという方もしっかり育てていきます!当社には技術力の高いスタッフが集まっていますし、仕事も安定しています! \Point!/ 自社製品の開発業務あります! 他社にないモーションコントロール・センシング技術によりオリジナリティが高い測定機の開発に携われます! たくさん学べ、たくさん経験をつめる環境です。 《主なお客様》 ◎自動車部品メーカーも ◎精密機械部品メーカー ◎医療機器メーカー セルテクノス標準品をお客様仕様にアレンジして設計製作します。 ★電気設計者・ソフト設計者・精密組立技術者と一緒に製品開発ができます! «経験があると役立つスキル・身につくスキル» ◎モータ制御機構設計 ◎ひずみゲージ設計 ◎機械部品などの取付治具設計 ◎3DCAD(ソリッドワークス) ◎AUTOCAD 現在のスタッフは、他業種のCAD経験者と学生時代に電気・機械工学を専攻していた者もいますが、もちろん全くの未経験から始めたスタッフもいます。 先輩社員も丁寧に指導しますので、未経験者でもイチから機械設計士エンジニアして成長出来ます。 業務の変更範囲:なし

株式会社デンソー

電動パワトレインシステムの開発プロジェクトマネージャー

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 安城市

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「電動パワトレインシステムの開発プロジェクトマネージャー」のポジションの求人です 新たな市場を自ら切り開き、最適な機能、性能を提案していくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 【募集背景】 デンソーでは、急拡大する電動化ニーズにコア技術で応え、未来のモビリティ社会を実現するため、グローバルに活躍する自動車メーカにモータ・インバータを主製品とする 電動パワトレインシステムを提供しています。急拡大する電動化ニーズは急速に多くの車種展開を生み、電動パワトレインシステムに求められる機能は多岐様々に広がり、 これまでにない機能を創出し、より高い性能を生み出していく、チャレンジ精神にあふれた開発プロジェクトマネージャーを募集しています。 【業務内容】 電動パワトレインシステム(主にモータ制御)の開発プロジェクトを管理・牽引するリーダーとして、以下業務のいずれかに携わっていただきます。 (1)顧客ニーズに基づく、電動パワトレインシステム開発の詳細開発計画を立案・管理 (2)必要なスキルを有する開発チームを編成し、開発計画に沿った進捗管理・リスク管理を推進し、プロジェクトを円滑に牽引するインプット:顧客ニーズ・計画・確保したリソーセスアウトプット:計画に沿った量産化 ※東京初期配属の場合、入社直後は安城製作所(愛知県安城市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 【歓迎要件】 ■以下いずれかの経験・スキルがあれば尚可 ■モータ制御や制御工学の知識、経験 ■設計プロセス構築の経験(A-SPICE等) ■機能安全の知識、経験 ■車両評価、適合の経験 ■インバータ回路/制御に関する知識、開発経験 ■インバータ/コンバータ等の評価経験 ■マイコンおよびソフト開発に関する知識 ■OBD等の知識 ■MBDの知識、経験 ■FPGAやHILSの知識、経験 ■英語力(TOEIC600点以上)

株式会社デンソー

電動車両等に搭載されるインバータの製造企画

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 安城市安城製作所

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「電動車両等に搭載されるインバータの製造企画」のポジションの求人です 【職種】 電動化 【募集背景】 今後のインバータ事業は、世の中の電動化の流れを受けて急速に規模が拡大するとともに、世の中、お客様に多様な付加価値を提供することが求められます。それを実現するためには、製造部署における企画業務がとても重要で、生産量の拡大に合わせてその必要性が高まって来ているため、製造企画のプロを募集しています。 電動車両のインバータ製造では世界一を自負する職場であり、デンソー内でも期待が大きい職場。また比較的新しい事業であることから、他事業部経験者、他社からのキャリア採用者など多様性に富んだ職場。その多様性も相まって新しいことにチャレンジする風土があります。是非一緒にそのチームの中心メンバーとなり、新しい事業に挑戦してみませんか。 【業務内容】 以下業務のいずれかに携わっていただきます。 (1)インバータASSY製造に関する製造原価企画業務  ・お客様へ良品廉価な製品を届けるために製造原価低減活動の企画推進  ・製造原価企画に基づく予算管理業務  ・製造部内の発注、検収管理業務 (2)インバータASSY製造に関するCN企画推進業務  ・製造工程における省エネ化の企画推進  ・工場における創エネ企画推進  ・製造部における環境保全活動の企画推進

非公開

HDDフィルター 設計開発エンジニア 部課長候補【東京】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 現在の部課長が将来的に 海外出向の可能性があることから、マネジメントをしつつ設計開発に従事いただける方を募集します。 【業務内容】 HDDストレージ関連メーカー向けのHDDフィルター・シール・プラスチック製品の設計開発管理業務を課長、もしくは部長としてご担当いただきます。 【業務詳細】 ■黒田グループの生産部品(HDDフィルター・シール・プラスチック製品)の設計・開発業務 ■黒田グループの海外製造会社(タイ・中国)との連携によりフィルター部品・シール・プラスチック製品の設計・開発を行い、ストレージ関連メーカーカスタマー(日本・アメリカ・中国・フィリピン・タイなど)との立ち上げ業務 ■開発時の、仕様検討、設計検討、客先折衝、特性評価試験等の開発業務のサポート及び付随する技術業務全般 ■設計業務、量産時の品質管理に係る検討、仕様変更の折衝、品質問題に対する顧客への対策対応等の品質関連業務全般 *国内外出張・赴任あり 国内出張:年1~2回(日帰り) 国外出張:年2~3回(2~3週間程度) 【組織構成】開発部 開発技術グループ 部長含め9名 ※開発に関しては5名で対応しております。 【グループについて】 黒田データストレージジャパンは「Z. KURODA (THAILAND) Co., Ltd」.および深センの製造工場と連携し、日本・タイ・中国の3社で黒田グループのデータストレージ事業を中心にビジネス展開を行っています。 案件によっては法人を超えたチームが編成されるため、ミーティングは英語で行われます。また、HDDフィルター・シール・プラスチック製品の生産をタイ・中国で行っております。

株式会社MARUWA

高周波 アンテナ開発

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目147番

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

自社製セラミックを応用した各種アンテナ開発設計 ・各種衛星通信用アンテナ開発・5G向けアンテナ開発 ・各種アクティブアンテナユニット商品開発設計 ・開発グループマネジメント 【この仕事の面白さ・魅力】 今後、世界的に需要が見込まれる衛星通信・5G向け商品開発業務に携わっていただきます。同社はセラミック技術を生かした通信向けの電子部品開発を得意としており、その技術を生かし新商品開発に携わることができます。

株式会社デンソー

水電解セル・スタックの要素技術・材料開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 刈谷市昭和町1丁目1

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「水電解セル・スタックの要素技術・材料開発」のポジションの求人です 【業務内容】 デンソーの事業拡大の主軸となるエネルギー関連分野の製品開発に従事いただきます。具体的には、エネルギー変換技術(電解技術、燃料合成技術)に関する、下記のような業務をお任せします。 ・セル電極材料・触媒の開発/設計 ・材料評価・解析技術開発(材料/電気化学/信頼性評価、解析) ・モデルベース開発(MBD)技術 (システムエネルギ収支、電極、触媒構造) ・開発製品の耐久実証検証 【募集背景】 世界的に脱炭素化社会へのシフトが始まっています。デンソーとしても他社に先駆け、35年にカーボンニュートラル達成を目標に環境/エネルギ関連技術の開発を加速させています。こういった大きな社会変化中で勝ち抜くためには、これまでにないスピード、非連続な領域の技術(差別化)を開発し、製品化が求められ、特に性能・信頼性の基盤となる機能材料・プロセス技術の進化が必須です。これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています.

エイターリンク株式会社

【東京】高周波/回路設計エンジニア(ワイヤレス給電)

アナログ回路設計・開発

東京都 墨田区錦糸4-17-1 ヒュー…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【東京】高周波/回路設計エンジニア(ワイヤレス給電)」のポジションの求人です 【お任せするミッション】 当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」で使用する高周波回路設計に関する研究・開発業務を行って頂きます。 【業務内容】 ・高周波回路に関する研究・開発 ・研究・開発業務に関わるマネジメント業務 (関係会社との折衝、日程管理など) ・研究・開発業務に関わる評価及び解析 【当社について】 エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。 デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。 この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。 【当社の強み】 当社のコアテクノロジー ・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術 ・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術 ・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術 上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴 ・最大17m先への長距離給電 ・極低角度依存性 ・双方向のデータ通信

非公開

リチウムイオン電池研究(材料・セル開発)(課長代理)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 拡大する電動車市場と世界を取り巻く資源危機やインフレを想定し、EV含む次世代型モビリティへの適用を想定した、Postリチウムイオン電池の研究開発を行っています。 担当業務としては、車両要求性能を達成するためのPostリチウムイオン二次電池の提案・設計、および実証を、課長代理職として技術およびマネジメントの両側面でリードしていただきます。 【具体的には】 チームメンバーをまとめながら以下を実践していただきます。 ■Postリチウムイオン二次電池(亜鉛マンガン電池、金属空気電池、フッ化物電池、ナトリウムイオン電池など)のベンチマークと、車両要求を睨んだ電池設計 ■設計要件を満たす材料・電極・セルの原理検証とPoC ■デジタルや機器分析・解析等を活用したセル・材料設計やメカニズム解明 ■スケールアップ(~数Ah級)と実証 職場環境・働き方としては、メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップをとっていただけます。また、オフィスも先端的な雰囲気に刷新し、研究室での研究業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。 【アピールポイント】 電池に関わるセル・材料・プロセス研究はもちろんのこと、計算科学やシミュレーションを駆使した新しい研究手法についても積極的に取り組んでいます。国内外の大学やサプライヤーと協業機会が多数あり、英語を使って最先端の研究者・技術者と対等に議論できる環境があります。 また、車載に適用するため、システム系や車両開発部署との連携もあり、研究所とはいえグローバルかつビジネス領域まで広く携わることができます。更に、当研究所には社会人ドクターの支援制度があり、ご自身を磨きたいと考えている人には最適な研究環境を提供することができます。将来的には海外拠点への赴任や留学のチャンスもあり、技術面では業界の第一人者を目指すことができます。 【募集背景】 日産自動車は2010年にリーフを発売以来、ゼロエミッション車の推進役として業界をリードしています。中でも電池は車両性能を決める重要なコンポーネントです。 現在、リチウムイオン二次電池(液LiB、全固体電池)の開発が盛んに行われていますが、資源危機の緩和と次世代型のモビリティへの適用を睨み、次世代型としてP…

古河電気工業株式会社

【平塚】超電導コイルの研究開発※プライム上場/リモート可

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 平塚市東八幡5丁目1番9号平…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【平塚】超電導コイルの研究開発※プライム上場/リモート可」のポジションの求人です ■超電導コイルの適用案件探索、および検討実施 ■超電導コイルに関して大学との共同研究テーマの立案、進行 ■研究テーマに沿った研究・開発項目の立案 ■試験補助者の業務分担を含む試験・評価の計画と管理 ■成果のレポート作成、及び権利化。各種委員などの担当。 ■顧客対応(コイル設計、構造設計、設備検討等) 【期待する役割】 ■超電導線材、超電導コイルの応用探索、応用研究、または超電導線材、コイルの評価技術の開発を担当頂きます ■新型デバイスの研究開発を通じて、宇宙関連などの新規開拓分野や、通信やAI、輸送などの社会インフラに対しても広く貢献できるテーマとなります 【募集背景】 超電導コイル開発案件対応及び用途探索のための増員 【組織構成】 ■研究開発本部 エレクトロニクス研究所 超電導応用技術開発部 ■課長2名、担当10名、アシスタント他2名 ■20代2名、30代1名、40代6名、50代3名  ■男性  11名  女性 1名 ※配属は超電導応用技術開発部 超電導応用技術1課(線材)または2課(コイル)のいずれかになります 【働き方】 ■時間外労働:10~20時間/月、繁忙期なし ■リモートワーク:1~2回/週 ■出張の頻度:1回/月 ■出張先:関東近辺 【キャリアパス】 管理職や超電導に関する技術プロフェッショナルへの登用の可能性があります 【魅力】 ■新型デバイスの研究開発を通じて、宇宙関連などの新規開拓分野や、通信やAI、輸送などの社会インフラに対しても広く貢献できるテーマとなります。 ■様々な分野で熱に関する課題は多く、将来のキャリアにも業務スキルを生かせる場面が多くあります。 ■大学などとの共創も行っており外部の最先端の技術や情報に触れることもできます。柔軟な発想から新たなテーマ創出につながる事案も多く、提案されたアイディアを業務に生かしていく風土があります。そのような研究開発の成果を社会インフラに実装される製品に生かしていくことができます。

株式会社MARUWA

薄膜部品 半導体 電子部品開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

新潟県上越市福田町1番地4 直江津工場…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 【担当製品】 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など)

セイコーエプソン株式会社

【長野】プリンティング製品に搭載する電源設計開発

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

長野県 塩尻市広丘原新田80 広丘事業所

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【長野】プリンティング製品に搭載する電源設計開発」のポジションの求人です 【職務内容】 プリンティング事業の全ジャンルの製品(家庭用プリンター、オフィス向け複合機、商業産業向けデジタル印刷機等)に搭載する電源の新規設計開発(評価含む)を担っていただきます。 社会課題の1つである環境負荷の低減に寄与するため、製品の省電力性を高め、また小型化していくことで、お客様のニーズに答える製品を開発していくことがミッションとなります。 具体的な業務としては下記を想定しております。 ■新規電源の仕様検討、設計開発および評価 ‐小型化・高効率化検討、省エネ対応など ‐機械設計部門、基板・回路設計部門、企画部門と仕様検討や製品の作りこみを行っていきます  ■他社製品の評価・スペックアウト ■ACアダプターなどの外部委託業務 ■海外現法におけるエレキ設計開発分室の電源設計のサポート 担当としての設計開発業務だけではなく、リーダーやプロダクト推進もお任せしたいと考えております。 <商業産業向けプリンター> https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/industrial-digital-printing-strategy.html 【配属予定部署】プリンティングソリューションズ事業本部 【勤務地】広丘事業所 (長野県:塩尻市) 【同社の魅力・特徴】 住みやすいランキングトップレベルの長野県に拠点を置く世界を代表するメーカーです。多くの従業員が住む松本市は夏は涼しく、冬も積雪は意外なほど少ない地域です。自然環境や地域資源を取り入れた保育環境が進んでいます。子育てをする環境としてはベストな地域です。 ★キャリア採用入社者に聞きました!★ https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/data/?fwlink=meganav 【EPSONの経営】 EPSONは精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。 ■サステナビリティ経営:https://c…

株式会社富士通ゼネラル

【神奈川】業務用エアコン(冷凍サイクル)設計 ※~MGクラス

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 川崎市高津区末長3-3-17…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【神奈川】業務用エアコン(冷凍サイクル)設計 ※~MGクラス」のポジションの求人です 【募集背景/ミッション】 同社の業務用空調機器は、様々な室内機形態、小型店舗に設置される小能力タイプから大型ビルに設置される大能力タイプまで、幅広い商品開発を行っています。 昨今、各国における環境規制が強化される中で、より省エネ性能の高い冷凍サイクル技術の開発が求められています。 海外マーケティング部門が吸い上げられた顧客の要望をもとに、ロードマップを策定し、機構、電気、ソフト、生産部門などの他部門と連携を取りながら、リーダーやマネージャーの立場から冷凍サイクル設計の取りまとめ、業務指示など、商品開発全体を推進できる人材を募集します。 【業務内容】 ・冷凍サイクル要素開発設計リーダー ・業務用空調機(ビル用空調機)の商品開発PJリーダー 【組織構成】 空調機部門 開発本部 VRF開発部 【業務の魅力】 ・商品企画段階から生産立上げまでの開発工程全体を経験することができます。 ・海外で開催される空調機展示会への視察機会があります。 ・海外にも開発拠点あり、海外勤務への興味があれば、欧州、アメリカ、中国、タイなどへの海外駐在の可能性も拓けます。 【キャリアアップイメージ】 冷凍サイクルの要素リーダーとして3~4名のメンバーを率いて新商品の冷凍サイクル要素を担当していただきます。将来的には新商品の開発プロジェクトリーダーを担う人材となることを期待しています。 【同社の魅力】 ■グローバルで強みあり 海外市場に40年以上も前から進出している当社。ルームエアコンはヨーロッパ、オセアニア、中東アフリカ、北米、中国など100か国以上で高シェアを獲得し、トップブランドとして広く認知されています。 ■事業の柱 当社は約半世紀の歴史を持つ空調機事業の他、情報通信システム事業、電子デバイス事業の3つの事業があり、安定したビジネス基盤を築いています。 ■長期就業できる環境 ・新卒の入社3年後定着率90%以上 ・平均勤続年数15年以上 ・産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96% ・ノー残業デー有 ・自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能。

株式会社デンソー

電動車両に搭載されるセンサの企画・開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 刈谷市昭和町1丁目1

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「電動車両に搭載されるセンサの企画・開発」のポジションの求人です 電動車両に搭載されるセンサの企画・開発を担って頂ける方を求めています。 【職務内容】 次世代電動システムの市場・顧客ニーズに対応した、電動車両に搭載されるセンサ製品の企画あるいは開発 【募集背景】 新しいセンシング技術を確立し、広く世の中に普及させて、電動化・循環型社会への貢献を目指しています。 自動車業界の革新を支えるべく、電動車両に搭載されるセンサの企画・開発を担って頂ける方を求めています。 *経験が浅い方でも入社後にスキルアップする環境があります。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。 技術系としての採用となります。

非公開

<京都>業務用洗濯機の乾燥技術開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 LG Japan Labでは、業務用洗濯乾燥機の要素技術開発に力を入れております。特に乾燥技術においては、素材に関する基礎研究から乾燥アルゴリズムまで幅広く進めております。関連する経験をお持ちの人材を採用し、社内の技術力向上や信頼性確保に繋げて行きたいと考えております。 【期待する役割】 当社にて、洗濯乾燥技術の開発業務を担って頂きます。外部の大学・研究機関及び韓国本社と協力しながら、一人が1~複数のテーマを担当して、グローバル及び日本市場向け製品の研究開発を行ないます。 【職務内容】 ■ウェットクリーニングにおける規格、アルゴリズムの開発:衣類の素材特性を考慮した洗濯乾燥システム開発 ■ 洗剤に関する研究開発:衣類の素材特性を考慮した洗剤や界面活性剤の研究開発 ■ ISO対応ウェットクリーニングのコースの開発 【魅力】 興味はあるが取り組めていない技術がある方や、グローバル企業で技術力を試したい方には大枠のゴールに向けた研究テーマを比較的自由に提案できる環境であるため、やりがいを感じやすい環境です。 【出張頻度】 韓国出張:2回~4回/年

株式会社デンソー

新製品評価/クレーム解析/仕入先管理

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 刈谷市昭和町1-1本社

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「新製品評価/クレーム解析/仕入先管理」のポジションの求人です 【職種】 品質保証 【募集背景】 自動車業界が変わりゆく中で、モビリティだけでなく、モビリティに関わる領域の重要性が増し、モビリティの進化を先取りした後付けの電気・電子・通信・AIを搭載した商品の早期市場導入や、モビリティの関わる領域での新価値のあるビジネス商品(エネルギー関連)の開発・投入が求められております。デンソーの次なる柱となる商品を立上、世の中の幸福なモビリティ社会づくりに一緒に貢献しましょう。 【職場紹介】 自動車&ライフソリューションが企画、開発する、モビリティ後付けの電気・通信系製品や、非モビリティの住設・エネルギーマネージメントの電気制御系製品の幅広い製品の品質保証を実施している組織です。 【業務内容】 電気・電子・通信系の開発製品に対する品質保証 ・仕入先の選定~品質管理 ・新製品の評価 ・クレーム品の早期解析、対策推進

栗田工業株式会社

廃液・廃棄物に関する研究・事業開発【プライム/業界最大手】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都 中野区中野4丁目10番1号 中…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「廃液・廃棄物に関する研究・事業開発【プライム/業界最大手】」のポジションの求人です 【職務内容】 ■廃液・廃棄物の資源化に関する市場調査 ■キーソリューションの発掘 ■新規ビジネスの装置・薬品開発におけるプロセス検討 ■具体的な顧客における実証試験 ■その他、一連事業開発の計画、実行 【魅力】 ■資源循環に関する社会全体の動き、規制などを把握しながら市場を調査、計画、実証していくことは道なき道を作るような楽しさがございます。 ■同社では中期経営計画において、循環型経済社会の実現に向けた施策を大きく掲げており、直近では「クリタサムズシステム」の本格事業化など、施策の実行を推進しております。 同社でも最注力である当分野において、最前線で社会貢献度の高いソリューションの創出のイニシアチブをとっていただくことができます。 https://www.kurita-water.com/assets/files/pdf/presentation_240116_01.pdf 【募集背景】 当部では資源テーマの事業開発に2年以上取り組んでおりますが、同社の業務経験者では 経験・知識が不足しており新しいビジネスモデルやキーソリューションの発掘ができておりません。今回は、 廃液のリサイクル・資源化の経験を有した人材の獲得により事業スピードを上げたいと考えております。    現状の課題:現在組織を構成しているメンバーは営業/マーケティング系人材が多く、顧客ニーズや動向は拾い上げているものの、それをどのように栗田工業として具体的なソリューション(装置開発やプロセス開発)に落とし込んでいくかについて、専門人材が足りない状況です。 【組織構成】 産業・社会インフラ本部 CE事業開発部門事業開発一部事業開発二課 4名:課長含め全員30代 部署ミッション: 当社グループのマテリアリティ(重要課題)である循環型経済社会構築への貢献に向けて新しい事業を創出するミッションです。 【その他】 在宅:1~2日/週 出張:1~2日/週 (国内がメインだが、海外の出張可能性もあり) ※市場ニーズ調査や新ソリューション発掘のための出張          

住友建機株式会社

【千葉】建設機械のメカ設計※住友重機G/福利厚生充実

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

千葉県 千葉市稲毛区長沼原町731-1

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【千葉】建設機械のメカ設計※住友重機G/福利厚生充実」のポジションの求人です 【職務内容】 電動ショベルのアッパー構造物、フレーム等の構造物設計業務。 建設機械の開発の流れ: 商品企画→試作設計→試作組み立て→性能評価→量産設計→量産開始 自動化機能研究開発の流れ: 現場調査→先行研究→商品企画→試作評価→お客様モニター→生産 要求仕様の策定や外部企業の選定、ならびに外部企業との連携・協業による開発も実施いただきます。 ※1期間に携わるプロジェクトは原則1プロジェクトで掛け持ちはございません。 ※1プロジェクトの期間はプロジェクトにより異なり、短期で1年、長期で数年に及ぶ開発など様々です。 【魅力】 開発対象のショベルは、試作機やテストベンチ、シミュレータ等を用いて、動作確認や評価を実施しながら作り上げていきます。ショベルの設計・開発・製造まで一貫して自社で対応しているため、オフィスと工場が隣接しているほか、試験場も有しており(千葉県香取市)、関係部署と密接に連携し、一丸となってモノ作りを進めていく面白さがあります。 電動ショベルの開発は、カーボンニュートラルへの対応や、ショベルオペレータの負荷低減、クリーン環境の提供など、社会貢献の側面もあります。先端技術を習得・活用し、世界をリードできる、非常にやりがいのある仕事です。 【募集背景】 建設機械業界は、熟練した作業者でなくても効率的かつ安全に作業が行えるよう、整地作業の半自動化などのICT化・IoT化が急速に進展しています。 同社においても、次世代の重要機種として精力的に開発に取組んでおり、23年6月に新組織を発足し、体制強化のための募集になります。 【組織構成】 電動化推進室 電動建機開発G 所属人数は約20名、中途採用者含め、20代から50代まで幅広く活躍しています。 【働き方】 ・テレワーク、フレックスタイム制度あり。 ※業務の繁閑によって、在宅勤務もご活用いただけます。 ・部平均時間外20H/月(繁閑により変動)。 ・平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度あり)。 ・車通勤可(通勤手当支給)。 【出張について】 国内・海外両方あり。開発状況に応じ、国内は一ヶ月~数ヶ月に1回程度、海外は数ヶ月~数年に1回程度の頻度…

エイターリンク株式会社

高周波回路/アンテナ設計エンジニア(マネージャー)

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

東京都 墨田区錦糸4-17-1 ヒュー…

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「高周波回路/アンテナ設計エンジニア(マネージャー)」のポジションの求人です 【お任せするミッション】 当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」で使用する高周波回路やアンテナの設計を行う部門でプレイングマネージャとして業務を行って頂きます。 メインはマネジメントで、状況に応じて実務を行うこととなります。 またチームメンバは多国籍の為、英語でのコミュニケーションが必須となります。 【業務内容】 ・高周波回路/アンテナ設計部門の管理業務 ・当社製品の高周波回路やアンテナの設計、開発、評価、調整 ・給電空間の検証 ・壁損の測定や設置台数などの見積りや評価方法の構築 【当社について】 エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。 デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。 この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。 【当社の強み】 当社のコアテクノロジー ・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術 ・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術 ・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術 上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴 ・最大17m先への長距離給電 ・極低角度依存性 ・双方向のデータ通信

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード