GLIT

検索結果: 5,298(161〜180件を表示)

非公開

【京都】論理合成エンジニア(SoC開発)※リモート可/転勤無

デジタル回路設計・開発、半導体設計・開発

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

車載、データセンター、カメラ等に使用される全体システムを一つのチップにまとめる技術集約型の半導体であるSoC(System on Chip)の論理合成業務を行っていただきます。 Synopsys社DesignCompiler(DC-Graphical or FusionCompiler)やCadence社Genus(or RTLCompiler)を使用いたします。 その他、等価性検証やSDC作成業務も対応いただきます。 【ポジションの魅力】 ■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。 ■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます ■SoC(System on Chip)の開発は、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます 【募集背景】 近年、特に海外顧客を中心に7nm以細の先端かつ大規模品種の開発が増加しており、業務拡大や会社成長に伴い、論理合成/SDC開発業務のエンジニア及びチームリーダーを募集。 【キャリアパス】 ■論理合成スペシャリスト アーキテクチャ(クロック, リセット, BUS, IP等), フロアプランを意識したPower,Performance,Areaの最適化が可能. ■開発リーダー フロントエンド/バックエンド部門と調整が出来る。また、顧客との交渉/調整ができる。 【組織構成】 SoCシステム開発部:203名 全国の拠点に合計203名おり、プロジェクトごとに5~10名のチーム編成をして開発を行います。 【働き方】 ■フレックス(コアタイム無し) ■リモートワーク:週3回まで可能 ■転勤無し ■役職定年無し ■定年:60歳 再雇用:65歳まで

非公開

【東京】プロダクトマネジメント ※ワイヤレス給電

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【お任せするミッション】 同社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug?」に関する製品開発(送電機、受電機、ゲートウェイなど)に関するリーダー業務を行って頂きます。事業領域はファクトリーオートメーションもしくはビルマネジメントで、ご経験に合わせた領域となります。 【業務内容】 ・電気及び回路設計 ・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理、現場立ち合いなど) ・設計業務に関わる評価および解析 【同社について】 エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。 デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。 この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。 【同社の強み】 コアテクノロジー ・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術 ・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術 ・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術 上記テクノロジーを取り入れたAirPlug?1の特徴 ・最大17m先への長距離給電 ・極低角度依存性 ・双方向のデータ通信 注1:当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション

株式会社NTTドコモ

【在宅可・正社員】研究員(無線・通信)◆6G等次世代通信/ドコモの強みを活用【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

R&Dイノベーション本部 住所:神奈川…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜修士・博士号取得者歓迎/6Gなどの次世代通信に関する研究/月平均残業20H/リモートワーク週2回〜3回/フルフレックス〜 2030年代に実現する社会を見据えながら、全ての人がそして多くのモノが使う6Gを創り上げる、非常にやりがいのあるポストです。通信業界のみならず多様な産業との協創を推進しつつ、世界全体をリードしていきます。ぜひともにいっしょに未来を創っていきましょう。 ■職務内容: ・6Gに向けた無線回路、電磁両立性等の各要素技術の検討、特性評価や実証実験の実施、加えて、それらの要素技術を活用したシステム化検討や実用化検討など ・5G Evolutionに向けた社内外パートナーとの実証実験等を通した無線技術の高度化検討、ソリューション化検討など ・社内外関係者との技術議論、連携など ・各種成果の社内関係部門への技術の移管や支援、連携、事業化など ・チームメンバ育成 ■職務の魅力: ・NTT研究所と連携し、6G無線ネットワークの技術検討という将来の社会インフラを作るための先進的な研究開発に携われる。 ・国内での移動通信サービスの立ち上げから、現在の5Gに至るまでの移動通信システムを構築してきたノウハウや知恵などを肌で感じながら、将来のシステムを創造・実現するための専門性を身につけることができる。 ・高い専門性に加え、業界をリードするリーダーシップ、交渉、マネジメントスキルなどを身に着け、伸ばすことができる。 ■配属先組織の特徴: ・6Gに向けた無線技術の実用化研究開発と高周波数帯の開拓 ・5G Evolutionに向けた無線技術の高度化、閉域NWのソリューション化に向けた技術検討の推進 ・効果的な技術広報活動の展開とEMCリスクマネジメント推進による事業貢献 ・社内外パートナーとの連携強化及び業務プロセス改善による働き方改革の促進 ■配属先組織の人員構成: 人員構成(新卒、キャリア採用含む):ダイレクター1名、マネージャー2名、リーダー1名、メンバー3名 ■働く環境: フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

セーフティ製品の機能安全設計 /セキュリティ設計/プロセス構築

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ADAS製品の下記開発業務のいずれか ・機能安全開発(安全分析の実施、安全要求の詳細化、コンポーネントへの割り当て、評価計画立案と管理) ・製品セキュリティ開発(セキュリティ要件の分析と対応、評価計画立案と管理) ・製品プロセス開発(製品開発のための標準プロセスの開発、成果物の管理) 【募集背景】 運転支援システムの高度化や自動運転の実用化が進む中、安心安全なクルマ社会の実現において、デンソーの安全関連製品が活躍する機会は増えています。 現在、カメラを使ったセンシングシステムや自動運転等の車両制御システム技術は進化しながら、その需要は拡大・加速しています。 今回、中核コンポーネントであるADAS製品の機能安全、セキュリティ、プロセスに関する開発をご担当いただき、一緒に安全・安心な社会実現していただける仲間を募集します。

デクセリアルズ株式会社

【東京/リモート中心】光半導体パッケージ設計エンジニア◇東証プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機器・デバイス設計・開発

東京オフィス 住所:東京都中央区京橋1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜注力事業「フォトニクス領域」/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: ・パッケージ開発コンセプト検討/計画立案 2030年CPO実現に向けたパッケージ要素開発ターゲットの導出を目的として、業界標準や規格動向の把握、光半導体向けパッケージの技術動向や、顧客VOCも踏まえた開発コンセプトを検討し、目標達成に向けた開発計画を策定・提案する。 ・Feasibility実現性検討 開発計画遂行に向けて、最新のパッケージ基板技術や実装技術を調査・把握し、具体的な開発実施内容を検討した上で、開発遂行に必要な設備/予算/リソースを策定・提案する。 ・自社設計開発環境整備と設計技術のナレッジ蓄積 最新のパッケージ設計環境や解析環境の導入に向けた技術検討を自ら行なうことに加えて、必要に応じて外部リソース活用や技術提携先を模索しながら、設計技術蓄積のための方策を検討・提案する。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■入社後のキャリアについて: ご自身のこれまでのスキルを活かし、業界標準や規格策定状況を踏まえた開発ターゲット定義、社内パッケージ設計環境立ち上げ、設計開発技術ナレッジ蓄積を行ないながら開発をリードしていただきたいと考えております。将来的には社外連携を通して設計力による高付加価値製品を定義し、プロジェクトマネージャーとして量産化を立ち上げていただきたいです。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラス製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」「プロセス技術」「評価技術」「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照

非公開

【東京/北海道】CMOSデバイスエンジニア

デジタル回路設計・開発

北海道 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■トランジスタ特性向上のための構造およびプロセスの提案と、その実行をプロセス部門と進める。 ■実験水準提案、デバイス特性を測定解析、その結果をプロセス開発にフィードバックして改善を進める。 ■各種デバイスパラメター取得し、設計環境部門協力してFEOL設計環境の構築を行う。 ※対象とするデバイスはCMOSトランジスタの他に、アナログデバイス(受動素子やESDデバイス含む)やSRAMも含みます。 ※海外短期出張可能性あり 【期待する役割】 2nm世代、およびBeyond 2nm先端ロジック開発における、最先端CMOSトランジスタを中心としたデバイスを開発する業務を担って頂きます。 【配属部署】 デバイス技術部 【配属先】 勤務地については担当業務ならびにご希望に応じて決定いたします 【定年】65 歳  ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 某社元会長が発起人となり、複数企業が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

NSウエスト株式会社

【メンバークラス】車載用メータ等の回路設計〜上場企業日本精機株式会社の100%子会社です〜【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

開発センター 住所:広島県広島市中区中…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

■業務内容:自動車用メータパネル等を中心とした車載電装品の回路設計業務を担当頂きます。 メータパネルではマツダ車全体のトップシェアを占めており、マツダ側にとってもなくてはならないパートナーとしての業務です。 具体的な業務内容としては、プロジェクト開発における組込システム用の回路設計全般(仕様策定〜設計〜実装組立・試験評価等)を担当頂きますが、これまでのご経験を考慮して当面の業務を決定します。 将来的には、開発実務もさることながら、案件管理、品質管理をするチームマネジメントを担当頂けるように期待されています。 ■製品について CX-5、アテンザ、ロードスターなどのマツダ車のみならず、ミライース、タント等のダイハツ向けにも供給を行っています。 特に直近で発売されたアクセラに見られるように、一般的なメーターパネルのみならず、ヘッドアップディスプレイ(HUD)など、スピードやナビゲーションを表示させる機能など、より進化・複雑化していく最先端ユニット開発に携われる点も魅力の1つです。 また自動車分野だけではなく、開発部署を設けて医療(介護)分野への参入を試みています。 <例>「みみスイッチ」 →広島県が音頭をとり、中国放送、広島市立大学、広島市立病院と連携し、耳に取り付けるワイヤレスイヤホンを開発 今後は上記のようなウエアラブル開発に注力し、メータ、HUDのほかに第3の柱を作ろうとしています。 ■人員構成: 電子設計部 システム設計グループに所属します。約20名にて構成され、8割が30代前半となります(部長、次長、課長、課長代理、係長、班長) 近年では安全意識への高まりもあり、ユーザーが受け取る情報も増加しつつあります。必然的にシステム構成も複雑化することで、充分な開発体制を整備するための今回の募集です。

チヨダエレクトリック株式会社

【長野/千曲市】開発設計(電気・回路設計) ~未経験歓迎!/転勤無/年間休日121日~【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

本社 住所:長野県千曲市大字新田124…

400万円〜449万円

雇用形態

正社員

〜医療・理科学機器、産業用機器など幅広い完成品を試作開発から製造まで内製/エンジニアとしてマルチスキルが身に付きます〜 ■採用背景: 医療・理科学機器、産業用機器など多種類の完成品を設計をしております。 開発設計のポジションは、会社の将来を背負う重要なポジションです。 今後はシステム化を進めながら、世の中の需要に応えるため、中途採用を行っております。 ■業務概要:産業機器及び医療・理科学機器(完成品)等の電気・電子回路設計(マイコン・アナログ・デジタル)及びプログラマブルコントローラーソフト設計を行って頂きます。 ■業務詳細 ・構想/仕様設計 ・詳細設計 ・制御プログラム(シーケンサ、マイコン) ・部品選定 ・性能評価、動作試験 ・機能試作、量産試作 ※当社では、単なる設計担当者はおらず、新製品の企画から量産化までと製品開発プロセス全体に関わることができますので、やりがいを感じられ、幅広い知識やスキルが習得できます。 ※部品ではなく完成品を開発しているため、エンドユーザー様から感謝の言葉を頂くこともあり、達成感が得られます。 ※実務経験の少ない方は、現場研修、OJT、外部研修等で教しますので、ご安心下さい。 ■組織構成; 60代の方2名、50代の方1名、30代の方1名、20代の方1名 自分の仕事に集中できる環境であり、場合によってはコミュニケーションをとりながら仕事を進めていきます。 ■特徴: 当社は電子制御・超音波・圧力容器のコア技術を融合し、お客様と市場ニーズに合わせた完成品を提供しています。そのため、企画、試作開発、製造、検査、販売、保守に至るまで社内で一貫体制を構築し、スピード感を持って多品種少量生産をしています。また、独自のコアテクノロジ−を活かし付加価値の高い製品を実現しています。今回はその回路設計等の担当者として業務に携わっていただきます。 ■同社製品について: 医療機器と産業機器を数多く揃えており、自社ブランド展開のみならず、ODM生産で多くの企業様に製品を提供しています。医療機器(洗浄、消毒、滅菌、感染防止等)、理科学機器、超音波洗浄装置、圧力容器関連機器、電子制御機器を製造しています。特に半導体部品の評価試験装置及び液晶パネル等の気泡除去に活用される「圧力応用機器」は高いシェアを誇っております。

非公開

将来モビリティ向けセンサの研究開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 将来モビリティ向けセンサの研究開発 (電池監視センサ、慣性センサ、生体センサなど) ・市場/システムの動向や競合の製品&技術分析 ・センサの企画&仕様検討 ・センサの研究開発の推進 【募集背景】 モビリティの将来として、車だけでなく、空モビ、小型モビなどが想定されます。そのようなモビリティに対し、環境にやさしい電動化技術や、快適で安全に目的地に移動させる車両制御、コックビット技術など、さらなる進化が求めらています。それを支えるセンシング技術として、MEMSやアナログ回路技術を活用し、高精度/高機能な半導体センサ技術を開発しています。電気・電子、車、半導体関連などの企業において、ご経験を積まれた方々に、センサ開発の経験を活かして、将来のモビリティ進化を一緒に創造し実現して頂ける方を求めています。 ※技術系としての採用となります。 ※同社の社員として某社に出向いただきます。

株式会社シエル

【大阪市】ソフトウェア設計~年収1000万目指せる◎/年休120日/中国需要が高い/プリンタ~【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

本社 住所:大阪府大阪市中央区内久宝寺…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

\一から新製品の開発に携われる/中国で需要が高いプリンター事業/ ◎中国大手企業Deli社(得力集団有限公司)のグループ会社で民間企業トップ500に選定! ◎世界100ヶ国以上に製品を提供する海外メーカーの新規事業における研究開発拠点 ■業務内容: 海外メーカー向けのインクジェット・レーザープリンタにおけるソフトウェア設計開発業務を担当します。次々と新モデルの開発や機能の改良を行っており、開発〜量産までチームにてプロジェクトを進めていきます。 ・製品詳細:レーザービームプリンター、インクジェットプリンター ・業務詳細:(1)プリンタ印刷ユニット(レザー/インク)Motor制御(PI/PID制御等)、印刷制御(2)スキャナユニット(3)通信モジュール(WiFi/Ethernet/USB)、TCP/IPプロトコル、独自通信プロトコル(4)UI制御モジュール など ・業務区分:量産開発、設計 ・業務フェーズ:設計主担当/設計補助  ※本人のスキルによる。プリンタ開発経験の無い方は設計補助より担当頂きます。 ・業務種別:詳細仕様検討/コーディング/評価・デバック ・言語:C/C++言語 ・開発OS:ARM系/32Bit ・出張頻度:年1〜2回程度。1回の出張期間は約2週間〜1か月程度です。(量産や製品チェックの段階に伴い出張が発生) ■組織構成: ソフトウェア設計担当者は計8名(20代3名、40代2名、50代3名) ■年収1000万のシニアエンジニアのキャリアモデル: 入社6〜7年目で技術トップのシニアエンジニアとなり中国で機構設計→リーダーとして成功!(※プリンター設計経験者) ■業務の魅力: ◎中国での需要が高い:中国では国家施策で教育に力を入れていることから、課題を家で印刷し親が添削・課題を見ることが求められ、家庭でのプリンタの需要が増えています。中国には4.9憶件家(世帯)がありますがプリンタの購入率は8%。チャンスがある市場です◎ ◎安定した経営基盤:中国人は自国製品を好む傾向にありますので選んでいただけやすいです。また中国国内のメーカーは2社と競合が少なく、主な取引先は企業や政府向けとなるので安定した業績もあります。またグループ会社のDeli社は民間企業トップ500に選定されてます。 変更の範囲:会社の定める業務

イビデン株式会社

【岐阜/大垣】『技術開発・AI外観検査の開発』◇リーダー職/世界的企業/休123日土日祝/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

その他IT・ソフトウェア系その他、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メ

1> 中央事業場 住所:岐阜県大垣市笠…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■概要 画像AIを開発する上での、画像収集・アノテーション・学習・評価・検証、の結果をまとめて頂きます。 ■業務詳細 具体的には検査設備の仕様、アルゴリズムの理解・画像処理ライブラリの理解・画像収集・学習作業・データまとめなどを想定しています。 (モデルの検証結果などの生データを、スクリプト等を臨機応変に作成いただいてまとめていただきます。) ■ポジションの魅力 設備メーカーからの購入品では賄えないハイエンドな設備の開発に携わることができます。 また、世界トップクラスのパッケージ基板製造業において、最先端の開発に携わることができます。 顧客も世界トップのメーカーが多く、その顧客と共同開発を行うため、求められる技術も非常に高いです。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■部門のミッション 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発〜生産を行っています。 技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、次世代向けパッケージ基板の検査技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回はAI技術を用いて外観検査を行うことで製造プロセスの効率化を目的とした技術開発を行っていただきます。 ■企業魅力 当社は、国内外で高い市場シェアを誇り、特に生成AI向けの需要が旺盛です。一時落ち着いた需要も2024年度から回復が見込まれています。市場の参入障壁は高く、特に高機能ICパッケージ基板の生産能力を強化することで競争力を維持しています。 ■高い将来性 当社の事業は、5G通信技術や生成AI、自動運転などのデジタル社会の進展に貢献しています。また持続可能な社会の実現に向けた取り組みとして、COO排出削減や働きがいのある労働環境の整備にも力を入れており、国からの注目も浴びています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社テクノプロ

【関東】回路設計※40・50代活躍中/選べるPJ/役職定年無/東証プライム上場G/業界売上高No.1【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

★関東エリア(東京都、埼玉県、神奈川県…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【グループ売上約1600億円・業界売上高1位/役職定年無し/回路設計のご経験を活かし生涯をプロのエンジニアとして働きませんか】 ■業務概要: 当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場で電気回路設計エンジニアとして開発業務に従事していただきます。※変更の範囲:会社の定める業務 <案件例> ・ADAS ECUの回路設計/水素エンジンECUの回路設計/電池ECUの回路設計/医療用機器の回路設計/等 今後世の中にとって無くてはならない存在となりうる産業の中核として、お客様と伴走することが可能です。ニーズはコロナ禍においても衰えが見られず、企業様からのご要望が絶えないポジションであり、PJも選べるケースが多数です。 【取引先企業例】 ・SUBARU ・本田技術研究所 ・トヨタ自動車 ・デンソーテン ・ヤマハ発動機 ・富士フイルム ・デンソー ・三菱重工業 ・日本電気(NEC) ・日立製作所 ・オリンパス ・三菱電機 ◆テクノプロ デザイン社について:~総合技術ソリューションカンパニー~ 7,000名を超える(グループ全体約20,000名)のエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業です。プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。 <豊富な研修制度> 直近4年間で教育研修への投資を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させており、技術研修数は1092件、ヒューマン&ビジネス研修は155件ございます。これまでに延べ9.7万人のエンジニアが受講されました。 <定年後の働き方について> 当社では60歳を定年とし、その後のキャリア形成も積極的に推進をしております。2021年度実績で60歳以上の現役エンジニアが約300名在籍しております。定年後に30%減など一律のような制度はなく役割が向上すれば月収も向上するケースもございます。また、役職定年制度もございません。ご自身が身に着けた技術を社員に継承する講師認定制度もございます。

非公開

半導体プロセスシミュレーション技術研究開発【鶴見】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 半導体プロセスシミュレーション技術研究開発 最先端半導体プロセスに関わるシミュレータの開発を担当して頂きます

非公開

電池パック・電池モジュールの開発設計

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 あらゆる電動車両向けの電池パック、モジュール、構成機器の開発/設計業務 具体的には、以下のいずれかまたは複数の業務を担当お願いします ・電池パック、電池モジュールもしくは構成機器類の企画・開発・設計  製品企画・開発戦略の立案と具体的な推進を担当いただきます  材料・構造・熱・EMCや制御・回路の専門家と議論しスキルを上げて製品構想にチャレンジできます  世界中の部品サプライヤとの仕事を経験することで広い関係も構築できます。  生産技術の専門家とグローバルでの作りやすさについて高いレベルで議論できます。 ・海外含む世界中の顧客と仕様調整および仕様に基づく構想・設計  具体的な顧客からの引き合い案件に対し仕様調整しつつ構想を立案いただきます。  グローバルでのキャリア形成も可能です。 ・設計した製品の機能/性能評価および信頼性評価を推進いただきます。 ※技術系としての採用となります。 【歓迎要件】 ■高電圧製品の設計経験がある方 ■車載製品の設計経験のある方 ■プロジェクトのサブリーダー、リーダ経験者

非公開

【愛知】車載電池の技術戦略企画(開発ロードマップ策定)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【主な業務内容】 先行開発を担うバリューイノベーション本部(VI本部)にて、技術企画を推進いただきます。 他社ベンチマーク活動を進めつつ、お客様や地球環境が求める商品・技術を提供するための道標を示し、それをスピーディーに実現するための環境構築を担っていただきます。 具体的には、 ■技術ロードマップ策定、ベンチマーク ■グローバル開発体制の構築(中国・北米の積極活用、新拠点戦略など) ■競争力のある開発体制の構築 ■開発推進のための環境整備(契約、ITなど)、優秀人材獲得など ■社内外連携窓口業務・関係づくり ■各種業務案件について関係者との折衝・交渉  【この仕事のやりがい】 ・会社の最上流での開発戦略の成否が中長期での会社の命運を握っている。 ・日本だけではなく、中国や北米での開発体制の構築に関わることができる。 ・親会社を含め、社内外の幅広い関係部署との接点があり、視野が広がる。 ※別途、先方人事より伺っている内容がございますので、ご興味がございましたらお問い合わせください 【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルの環境意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。 当社では、電気自動車の心臓であるバッテリーを開発・製造しており、大きな需要から数年後には売上高も倍以上になる見込みです。 そんな中、同社でもますます競争力強化が必須となっており、開発部門としても「スピード」「量」「質」「開発の進め方」などの観点での変革が必要です。 グループ長の年齢層が高く、かつ負荷が集中しているため、右腕となる後任候補の方をお迎えしたいと考えています。 【福利厚生】 トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。 ・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可) ・転居費用補助あり ・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円) ・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助) ・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分) ・退職金制度(確定拠出年金DC)など ※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/ 【企業の魅…

非公開

【管理職候補/~1,000万円】洗濯機の電装設計、回路設計

デジタル回路設計・開発

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 大型白物家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」とパナソニックの前身となる「三洋電機」の技術力を背景に、民生向け洗濯機の研究開発をお任せします。 同社では、日本市場に合わせたモノづくりに特化しており、研究開発拠点も日本国内にございます。 ご経験によってはマネージャー職でのご入社も検討可能です。 主に、ランドリー機器(洗濯機)の商品開発および電装関連業務をお任せします。 新規開発だけでなく現行機種の開発力維持にも尽力いただきます。 ■回路設計 ■PCB設計(図研CR5000、AltiumDesigner等) ■電気・電子部品の選定と評価 ■製品の各種評価 ■ソフトウエア開発・評価 ■開発商品(現行機種も含む)のコストダウンと市場品質改善 ■電装設計開発の業務効率改善 【勤務地】 京都市南区久世大藪町404-2(ハイアールアジアR&D株式会社内) 【企業の魅力ポイント】 ★パナソニックの前身となる「三洋電機」とグローバルメーカー「ハイアール」が背景にある企業です ★日系企業のモノづくりとグローバル開発基盤を駆使した「AQUA」「Haier」のWブランドを展開 ★外資ながらも日本国内に開発拠点を構えており「日本のユーザー目線」にこだわった製品開発を進めています ★国内に加えてハイアールグループが保有する世界中のR&Dセンターと連携した開発戦略も実施 ★キャリア入社も多く日系メーカーと外資メーカーを融合した柔軟な社風です ★洗濯機事業なども好調で売上高や純利益も順調に推移しています

非公開

電池制御、もしくは電源制御システムの開発設計

デジタル回路設計・開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 あらゆる電動車両向けの ・電池を制御するための電池状態検知、電池制御システムの開発/設計業務 具体的には、以下のいずれかまたは複数の業務を担当お願いします ・あらゆる顧客要求仕様を満足することができる競争力あるシステム開発 市場動向分析、内外製競争力分析、サプライヤ動向分析から5年先/10年先を見据えた中長期システム開発、電池状態検知の技術開発戦略の立案と具体的な推進を担当いただきます ・競争力あるシステムを実現するための各構成機器、電池状態検知制御の開発推進 競合他社に勝つために必要に応じ汎用部品ではなくカスタム仕様の機器(リレー、センサ)を採用するのですが、機器仕様の立案と開発推進を担当いただきます ・海外含む世界中の顧客と仕様調整および仕様に基づくシステム設計構想 具体的な顧客からの引き合い案件に対し仕様調整しつつシステム設計構想を立案いただきます。希望に応じ海外勤務、海外出張可能です ・機器部品選定からシステム設計システム機能/性能評価、信頼性評価 システム設計構想に基づき部品選定、システム設計を推進し、完成したシステムの機能/性能評価および信頼性評価を推進いただきます 【募集背景】 地球温暖化に歯止めをかけ、持続的に成長する社会を実現するためには、石油系燃料をエネルギー源とした内燃機関を電気で駆動するモータへ転換することが必要不可欠です。 現在内燃機関は自動車に限らず、トラック、飛行機、船舶、農業用機械、建築用機械など非常に多くの移動体で心臓部となっており、電動化の実現は容易ではありませんが、同社はあらゆる移動体の電動化推進による社会的責任遂行を重要方針として掲げています。 ここで電気エネルギーは電池など直流でしか蓄えることができない一方で、モータは基本的に交流で動作するため、電気エネルギーを蓄えるための電池、および直流を交流に変換するインバータが必ず必要になります。 同部では電池を制御するためのシステム、及びインバータを活用した電源システムを開発/設計しています。 電動化の普及に携わることで持続的社会に貢献する気概のある方の応募をお待ちしております。 ※技術系としての採用となります。 【歓迎要件】 ■システム設計経験またはシステム設計のマネージメント経験がある方 …

イビデン株式会社

【岐阜/大垣】『技術開発・AI外観検査の開発』◇世界的メーカー/年休123日土日祝/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

その他IT・ソフトウェア系その他、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メ

1> 中央事業場 住所:岐阜県大垣市笠…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■概要 画像AIを開発する上での、画像収集・アノテーション・学習・評価・検証、の結果をまとめて頂きます。 ■業務詳細 具体的には検査設備の仕様、アルゴリズムの理解・画像処理ライブラリの理解・画像収集・学習作業・データまとめなどを想定しています。 (モデルの検証結果などの生データを、スクリプト等を臨機応変に作成いただいてまとめていただきます。) ■ポジションの魅力 設備メーカーからの購入品では賄えないハイエンドな設備の開発に携わることができます。 また、世界トップクラスのパッケージ基板製造業において、最先端の開発に携わることができます。 顧客も世界トップのメーカーが多く、その顧客と共同開発を行うため、求められる技術も非常に高いです。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■部門のミッション 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発〜生産を行っています。 技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、次世代向けパッケージ基板の検査技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回はAI技術を用いて外観検査を行うことで製造プロセスの効率化を目的とした技術開発を行っていただきます。 ■企業魅力 当社は、国内外で高い市場シェアを誇り、特に生成AI向けの需要が旺盛です。一時落ち着いた需要も2024年度から回復が見込まれています。市場の参入障壁は高く、特に高機能ICパッケージ基板の生産能力を強化することで競争力を維持しています。 ■高い将来性 当社の事業は、5G通信技術や生成AI、自動運転などのデジタル社会の進展に貢献しています。また持続可能な社会の実現に向けた取り組みとして、COO排出削減や働きがいのある労働環境の整備にも力を入れており、国からの注目も浴びています。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

【横浜】FPGAエンジニア※リモート可/フレックス/転勤無

デジタル回路設計・開発、半導体設計・開発

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

車載、データセンター、カメラ等に使用される全体システムを一つのチップにまとめる技術集約型の半導体であるSoC(System on Chip)の論理合成業務を行っていただきます。 Synopsys社DesignCompiler(DC-Graphical or FusionCompiler)やCadence社Genus(or RTLCompiler)を使用いたします。 その他、等価性検証やSDC作成業務も対応いただきます。 【ポジションの魅力】 ■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。 ■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます ■SoC(System on Chip)の開発は、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます 【募集背景】 近年、特に海外顧客を中心に7nm以細の先端かつ大規模品種の開発が増加しており、業務拡大や会社成長に伴い、論理合成/SDC開発業務のエンジニア及びチームリーダーを募集。 【キャリアパス】 ■論理合成スペシャリスト アーキテクチャ(クロック, リセット, BUS, IP等), フロアプランを意識したPower,Performance,Areaの最適化が可能. ■開発リーダー フロントエンド/バックエンド部門と調整が出来る。また、顧客との交渉/調整ができる。 【組織構成】 SoCシステム開発部:203名 全国の拠点に合計203名おり、プロジェクトごとに5~10名のチーム編成をして開発を行います。 【働き方】 ■フレックス(コアタイム無し) ■リモートワーク:週3回まで可能 ■転勤無し ■役職定年無し ■定年:60歳 再雇用:65歳まで

Global Unichip Japan株式会社

★TSMCグループ【横浜】Automotive FuSa Architect 〜グローバル展開〜【エージェントサービス求人】

デジタル回路設計・開発、半導体設計・開発

本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみ…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/スキルアップサポート制度/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能/転勤無/完全週休二日制(土日祝)〜 ■業務内容: 〇車載SoC向け顧客に対して "FuSa(Functional Safety)" をコンサルティング (世界中の顧客が対象) ・顧客の車載SoC(ASIC)仕様をベースにFuSa対象(ISO26262準拠)となる回路の定義・策定、品質確保手段の立案 ・Safety PlanとHardwere Safety要求をその目標と合わせて定義 ・顧客回路仕様に沿ってFuSa islandを定義 ・対象となるASILグレードの判断・判定 ・FMEDA (Failure Modes Effects and Diagnostics Analysis)をベースとした解析 ・AEC−Q100必要性の判断:AECグレードレベルの判断・判定 ・AEC−Q104必要性の判断:MCM (Multi−Chip−Module) StressテストとDFT手法の立案 ・定義したFuSa対象に対するDFT戦略立案 (LBIST対象箇所・DFTレベル判断 等) ・社内、物理実装設計メンバー (RTL/論理合成/DFT/P&R/PV) との協調対応 (定義したFuSa対象が物理実装困難であれば代替案を立案) ・定義したFuSa設定ゴールに沿って顧客の回路設計をサポート(コンサルティング) ■ポジション: Automotive FuSa Architect (上級職) ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC / SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。 ■企業魅力: ◆TSMCグループ唯一の半導体メーカーである強み ◆時代は必ず先端ASICを求め、その最先端ASIC設計開発はGUCが担う ◆ChatGPT対応DRAM向けI/FのHBMは世界最高性能

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード