GLIT

検索結果: 2,485(181〜200件を表示)

積水化学工業株式会社

半導体プロセス技術者

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■半導体製品開発における、以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・AI向け半導体パッケージに使用される製造装置の操作 ・バックグラインダー(研削機)を操作し同社開発の工程材(バックグラインドテープ)の評価・条件最適化と開発助言 ・その他、ダイサー、フリップチップボンダーを操作しての構成材(封止材・接合材)の評価・条件だしと開発助言 <業務のやりがい> ・注力分野である同社半導体事業の中心となって働くことが出来ます。 ・社内シーズ活用だけでなく、社外の最新技術も取込み製品開発できます。 ・自らの考えやアイデアが試せる環境があります。

デクセリアルズ株式会社

デバイス設計エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県、東京都、宮城県

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

同社の材料開発やプロセス開発の目標スペックに落とし込み、且つグローバルなパートナーと潜在顧客と同社の開発技術について英語で議論し、開発を推進頂きます。 【具体的には】 ■QD(半導体)デバイス設計 ■評価環境の構築 【このポジションの魅力】 メンバーの半分が外国人というグローバルな組織の中で、同社としても先進の試みであるグローバルな研究開発活動を推進していただきます。

非公開

パワーエレクトロニクス技術者

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■パワーエレクトロニクスに関する先端技術の調査や技術開発、事業部門と連携したプロトモデル開発等においてテーマリーダーとして以下の役割を担っていただきます。※経験や希望に応じて、専門性を活かした配属を検討予定しています。 【具体的には】 ・関係事業部門との連携によるパワーエレクトロニクス関連の開発テーマの具体化 ・チームメンバと協働しながら、技術開発テーマを推進 ・製品化に向けた技術の実装やプロトタイプの実用化推進をリードする 【製品領域】 ・太陽光発電・蓄電池・V2H対応のパワーコンディショナ ・サーボドライブ、汎用電源、非接触給電装置 など

株式会社日立製作所

福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計

プラント設計

茨城県 日立市幸町三丁目1番1号

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計」のポジションの求人です 【期待する役割】 福島第一原子力発電所をはじめとする原子力施設の廃止措置に必要な機器・設備の開発・設計業務に従事していただきます。また、これらの機器・設備を現地工事で適用する際の計画や現場での支援を行っていただきます。 本ポジションでは、現場ニーズの調査から、開発設計、機能検証、現地適用まで、製品・サービスの全ての過程に携わることができます。 ※入社後は日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。 【職務詳細】 ■機器・設備の開発・設計業務業務 ・過去の調査データや現場調査による環境条件の整理 ・顧客や関係者と協調しての機器・設備や工法の概念設計 ・大学や研究施設と連携した要素技術開発 ・各種専門メーカと協働での機器・設備の詳細設計 ■開発・設計した機器・設備を適用するための工法計画 ・実規模大での検証試験や作業トレーニング計画 ・現場作業チームと連携しての作業手順計画 ・現地工事における設計者としての作業支援 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力施設の廃止措置は、建設から運転・保守、廃止までのプラントライフにおける最終ランナーであり、放射性廃棄物を安全に取り扱って確実な廃止措置を進めることは、原子力事業に対する信頼感を高めるとともに、原子力事業の発展に大きく寄与する事業です。特に福島第一原子力発電所の廃止措置の完遂は、原子力事故の影響で被害を受けた福島の復興に大きく貢献するものであり、原子力発電事業に従事する技術者にとっての悲願でもあります。 福島第一原子力発電所の廃止措置事業では前例のない技術開発に挑戦する機会が多く、技術者としての成長にもつながります。御自身のこれまでの経験を活かしつつ、誰も経験したことの無い課題解決に向けてチャレンジ精神を持ちながら、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取って粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めています。 まずはベテラン技術者と一緒にチームの中核として実務を担当しながら、数年の経験を積んだ後にはチームの取り纏め者として担当技術及び人財を管理し、将来的には廃止措置事業をリーダーとなっていただくことを期待しています。 【働く環境】 ■組織につ…

いすゞ自動車株式会社

車両制御システム開発担当<IVI/HMI>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■実務の主担当として、社内の各電子制御システムの開発を担当する部署及びパートナー企業との連携・協業により、各職務を推進していただきます。 【職務の内容】 ・車両開発日程に沿った制御装置開発のQD管理を実施 ・社内関係部署と協議し、制御装置仕様の要件定義を実施 ・サプライヤと折衝し、制御装置開発を実施 <対象開発項目> ・ディスプレイオーディオ開発 ・メータ開発 ・コックピットドメインコントローラ開発 【入社後のキャリア】 IVI・HMIシステム開発の即戦力として活躍頂きます。将来はマネジメントとしてチームを導いて頂くか、技術に特化したプロフェッショルとして制御開発を支えて頂きます。 【やりがい】 ・商用車メーカーとして、自身の業務が物流を通して社会基盤を支えているという責任感 ・多くのアライアンスパートナー企業との協業活動から得られる新たな気づきと自身の成長 ・重要な業務を任されることによる達成感

東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー

CO2分離回収プロセスにおけるプラント設計

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■プロセス・プラント領域 ・DACシステムのプロセス構想およびプロセスフローダイアグラム(PFD)の作成 ・物質・熱収支に基づくプロセス評価と、配管計装図(P&ID)の作成 ・社内のプロセス/機器設計メンバーとの連携による仕様整合 ・外部EPC企業と連携した、プラント概念設計・基本設計の推進 ・国内外のステークホルダーと連携したパイロット試験に向けた調整業務 ■機械領域 ・PFDで設計されたDAC装置の機器設計/構成の精度向上 ・産業機器としての安全性、寿命、保守性を踏まえた仕様の最適化 ・使用材料や適用機器の選定、産業機器に求められる要件の反映 ・社外機器メーカーのフロント担当としての連携・共同開発推進 ・パイロット試験機の立上げ、試験運用業務 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

非公開

宇宙技術研究開発<安全論証・機能安全>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社の宇宙開発事業の推進に向け、官公庁および国内外の研究機関・パートナーとの折衝や、社内の関連開発部門への連携を担当いただきます。 【具体的には】 ■宇宙領域におけるS&MA(Safety and Mission Assurance) 宇宙関連のビジネス/プロダクト/プロジェクトなど様々な視点からの全体システム開発における ・ライフサイクル全体に渡る安全分析 ・安全方策機能設計と物理への割付 ・不安全リスク計算と安全方策の有効性計算 ・安全方策テスト設計 ・安全論証の作業成果物構築、評価と管理

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップ級シェアメーカー

先行開発業務<電動系要素部品(車載用リチウムイオン電池)>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■車載用リチウムイオン電池の先行開発における設計・性能評価・制御開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・リチウムイオン電池セル/モジュールの設計&評価 ・リチウムイオン電池の評価技術開発 ・リチウムイオン電池セルの制御開発 ・リチウムイオン電池のシミュレーション/モデル化開発 <テーマ事例> ・他社製品のベンチマークや購入品の評価を通じて、最適な仕様の選定を行います。 ・シミュレーション技術を駆使し、バーチャルおよび現場での評価を実施します。 ・購入したセルの仕様検討、品質評価、受注メーカーとの交渉などを行います。 【仕事の進め方】 マニュアルや過去事例に頼ることなく、自ら課題を設定し、試行錯誤しながら開発を推進するスタイルです。 グループでリーダーのもと、まずは一つのテーマに取り組んで活動します。関係部署およびグループメンバーの協力を得ながら、新たな技術開発を進めます。 個人に任せる範囲は広く、多くの関係者と関わりをもって業務を進めることになります。その中で、自分自身の知識や経験をうまく活用することになります。 【仕事のやりがい・魅力】 ・これから普及が期待される...

東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー

ポジションサーチ

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■素養に合わせて、以下の領域のポジションを提案させていただきます。 もしご希望の領域がある場合はご応募時にご教示ください。 ・電気駆動領域の開発エンジニア ・バッテリーマネジメントの開発エンジニア ・制御システムの開発エンジニア ・EEアーキテクチャ開発エンジニア ・ボデー制御開発エンジニア ・パワーステアリングの制御システム開発エンジニア ※入社後に自動車製品や領域ごとの知識を深めて頂ける社内基礎教育講座、社外専門教育講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験の方も歓迎しています。 ・同開発本部では2030年頃までのEV時代移行期間で内燃機関、電動化技術、代替燃料など様々に組み合わせたマルチソリューション戦略を取っており、今回入社される方にはその中の業務を担当いただく予定です。 ・統合制御開発部の電子基盤領域では新しい価値の要件定義から部品開発までの一連の開発プロセスを見直し、刷新・強化し、更なる新しい価値の創出に繋げていく予定です。

デクセリアルズ株式会社

光半導体プロセス開発エンジニア<Co-packaged Optics>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

宮城県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

2024年より始まった、同社の中期経営計画「進化の実現」を進める中で、今後の持続的成長に向けた注力事業として「フォトニクス領域」を掲げています。R&D部門では、フォトニクス領域での事業ポートフォリオ拡大を目指し、現在複数の研究開発が進められています。その中でも、フォトニクス商品開発室では、2026年へ向けて高速PDとPIC、更に2030年を目標にCPO(Co-packaged Optics)に関わる開発を推進している段階です。この度は、光通信へ向けたフォトニクスデバイスの製品化実現を加速するための人員増強としての採用をスタートしています。 【具体的には】 ■光半導体プロセス開発エンジニアとして、下記業務を担当していただきます。 ・化合物半導体デバイスのプロセス開発、通信向けフォトダイオードデバイスの製品化検討、プロセス及び評価関連の装置の検討と導入、それら装置の立ち上げと条件最適化 【業務のやりがい・魅力】 ・データセンター/長距離ネットワーク向け光トランシーバの高性能化においてキーとなる光集積回路の開発に携わることで、情報社会の発展に貢献できます。 ・設計/プロセス/計測等...

株式会社デンソー

SOECシステム開発

プラント設計

愛知県 刈谷市昭和町1-1本社

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「SOECシステム開発」のポジションの求人です 【期待する役割】 システム全体を俯瞰して構想設計を行い、主機/補機への要求仕様の提示、全体整合を行える方を募集します。 【職務内容】 カーボンニュートラル社会実現、及びデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品開発に従事頂く。具体的には、SOEC(Solid Oxide Electrysis Cell、固体酸化物形水電解装置)のシステム(=主機+補機+全体制御)の設計業務に従事頂きます。 以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。 ・顧客とのシステム仕様の交渉 ・主機(内製)、補機(外製)への要求仕様の提示、選定 ・社内外実証用システムの設計、試作 ※SOEC(Solid Oxide Electrolysis Cell): セラミック膜を電解質として高温で動作し、水蒸気を電気分解して水素を製造する装置。 水素製造については、他にもアルカリ液を電解質とするアルカリ水電解や、高分子膜を電解質とするPEM形水電解があるが、本実証で使用するSOECはそれらと比べて電解に要する電気エネルギーが少ないことが特長。 ■デンソー、SOECを用いて水素を製造し、モノづくりに活用する実証を広瀬製作所にて開始 https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2023/20230627-01/ <歓迎要件> ・化学系プラント設計の経験を有すること ・または定置用システムの設計経験を有すること ・または車載用システム設計の経験を有すること

非公開

光素子設計エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■光素子設計エンジニアとして以下の業務を担当していただきます。 【具体的には】 (1)化合物半導体 変調器集積型DFBレーザの設計・開発業務 (2)要求仕様に基づく素子設計と製造フローを含む開発課題の抽出と開発計画の立案・遂行業務 (3)信頼性改善、歩留改善、コスト削減、及び生産安定化等の製品化設計の推進業務 (4)カスタム設計(特性改善、形状変更)、およびアフターサービス含む顧客対応

東証プライム、半導体材料に強みをもつ機能性化学メーカー

有機合成<半導体・モビリティ向けモノマー/ポリマー>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

千葉県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

<業務詳細> 今回のポジションでは、合成樹脂の技術革新、及び新分野への用途展開を進める担当者として、基盤技術を活用した新テーマの探索業務をお任せする予定です。 入社後まずは機能性樹脂グループの保有樹脂技術を把握・習得いただき、その後新分野の用途展開向けて、新たな市場ニーズとマッチングさせるための改良、高機能化を実施していただきます。 機能性樹脂グループで開発している製品適用例としては半導体材料、スマートフォン・衣類向けの接着剤、粘着剤ですが、既存製品の技術を活用して、今後別の分野への展開/用途拡大の役割を担っていただくことを期待しています。市場ニーズに応じて、基礎研究や大学等の外部研究機関との共同研究を行うこともあります。 ウレタン系、マレイミド系、アクリル系の3つの樹脂の基盤技術を別分野で検討する為に、ニーズ調査から試作、量産に至るまでの一覧の流れを担当いただきます。 <やりがい・魅力点> 機能性樹脂グループは幅広い樹脂の開発を行っていますので、多様な樹脂合成技術、評価・分析技術を習得することが可能です。上長のサポートのもと、市場ニーズ探索、顧客との技術ディスカッション、ニー...

非公開

製品開発エンジニア<化合物半導体(SiC)>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■化合物半導体の製品開発エンジニアとして、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・デバイス設計・シミュレーション(TCAD) ・パワーモジュール パッケージ開発 ・試作・性能評価・解析 ・量産立上業務 【働く環境】 SiCの研究開発は同工場に人員を集約しており、パワーモジュール開発、デバイス設計、プロセス開発、製造まで一貫して取り組んでいるため、一連の業務を経験いただきながらPDCAを回しやすい職場環境です。半導体エンジニアとして最先端の技術領域に取り組まれたい方に進めの求人です。

非公開

制御設計<航空機電動化システム>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

エンジン用電動化システムの開発業務をお任せ致します。

東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー

研究開発/製品開発支援<流体実験計測技術>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■流体技術に関する実験・計測業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・流体実験の計画・実施・評価 ・計測機器を用いたデータ収集・分析 ・実験手法の最適化および新技術の調査・開発 ・社内の他分野計測技術開発メンバとの連携・フィードバック さまざまな流体現象を把握するための実験計画の立案、各種計測機器を用いたデータ取得、および結果の分析・評価を行います。 得られた知見は、社内の製品開発や技術向上に活用されます。研究テーマに応じて、新しい計測技術の開発や実験手法の最適化にも携わることができます。

非公開

※オープンポジション※半導体設計/デザインエンジニア<3・5nmプロセス含む先端半導体デバイス>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

同社グループは、世界中に最先端プロセスでのファウンダリーを有しており、世界主要トップメーカーからの製造受託製造開発を行っています。その中で、世界各国の主要トップ半導体メーカーからの受注に向け、最先端ツール・プロセスを用いたデザインテクノロジープラットフォーム(DTP)を有しています。 同ポジションでは、同社デザインエンジニアリング部隊(設計スペシャリスト部隊)にて、世界各国のデバイスメーカーと連携を取り、円滑な設計・開発を進めるためのエンジニアリング設計業務を行っていただきます。 【具体的には】以下の通り幅広いポジションで採用を行っています。 APR・物理設計/アナログ回路設計/メモリ設計/レイアウト設計/標準セル設計/特性評価エンジニア/合成エンジニア/DFTエンジニア/設計検証/CADエンジニア等 <採用に際して> ポテンシャル・即戦力を含む回路設計ポジションを募集しています。 【同社おすすめ理由】 ■最先端プロセス設計が可能: 世界各国のデザインセンターにおいて最新の拠点が同拠点です。3nm,5nmのプロセスノードでのツール含めた半導体設計が可能...

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

自動運転、先進運転支援システムのアルゴリズム/ソフトウェア開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

先進運転支援システムの制御アルゴリズム開発、およびECUへの組み込み開発に従事していただきます。 【具体的には】 ・機能要件定義、顧客との折衝:何をどのレベルで開発するかを具体化します。 ・認識・制御アルゴリズム設計:センサ情報やアクチュエータを使い、実現方法を具体化します。 ・ソフト実装・テスト:MATLAB/Simulinkでのモデルや、Cコードへ実装します。 ・ECU統合:アプリケーションソフトを、統合ECUへインテグレーションします。 ・システム評価:SILSやHILS、実車で、センサも含めたシステム統合テストを実施します。 <対象アプリケーション> ・ACC(Adaptive Cruise Control:先行車追従機能) ・LKAS(Lane Keep Assist System:車線維持機能) ・TSR(Traffic Sign Recognition:道路標識認識機能) ・車載地図アプリ(地図配信、自車位置推定機能など)

積水化学工業株式会社

次世代太陽電池のモジュール仕様検討 (ペロブスカイト太陽電池)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

要素技術の製品適用、各種評価と仕様検討、モジュール設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ・要素技術のモジュールへの適用 ・IEC規格の各種信頼性試験評価と改善 ・顧客要望のモジュール設計への反映や顧客とのモジュール仕様検討 など ■この仕事(事業)にかける思い 世界の社会問題である脱炭素に貢献できる商材であるペロブスカイト太陽電池の事業化がいよいよ目の前に迫りつつあります。 2023年から実証事業、2025年の本格事業化を目指して、様々な分野の企業との共同検討、開発がスタートしています。我々の仕事が世界の未来を救う一助となる誇りとプライドをもって開発・商品化を進めています。

東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー

モデルベース開発エンジニア<MILS/HILSシステム>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■パワートレイン制御システム開発部にて、モデルベース開発に必要な環境構築・管理およびプラントモデル開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 (1)MILS/HILSシステムの環境構築/管理: ・対象となる車両システムに適合したMILS/HILS環境構築 ・変化に応じた環境のメンテナンス、共通化による効率的な運用・管理 ・環境の精度向上・管理、改善、自動化による効率化推進、標準化 (2)プラントモデル開発: ・対象となる車両システムに適合したプラントモデルの開発 ・新規システムに適合したプラントモデルの要件定義、設計、開発 ・プラントモデルの精度向 ※試作する前に設計図である制御モデルを机上でシュミレーションするMILS(Model the Loop Simulation)と試作された制御コンピュータを繋いでシュミレーションするHILS(Hardware In the simulation)を整備していただき、短期間で高品質/高機能なクルマの開発につなげていただくことがミッションです。 <入社後キャリア> ご経験/スキルによりますが、入社後...

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード