GLIT

検索結果: 8,411(41〜60件を表示)

日本電気硝子株式会社

【滋賀/大津】電気溶融研究職(ガラスの電気溶融理論の構築)※東証プライム上場/世界3強ガラスメーカー【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化学)

本社 住所:滋賀県大津市晴嵐2-7-1…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

【特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/年間休日124日/土日祝休み/入社に伴う転居時、引越費用を会社負担(負担基準あり)】 ■ポジション概要: 世界一の特殊ガラスメーカーを目指す当社にて、電気溶融研究職をお任せします。 ■業務内容:【従事すべき業務の変更の範囲:】会社の定める全ての業務 ・ガラスの溶融プロセス(原料の溶融、脱泡、均質化など)において、特に通電加熱による電気溶融に関わる分野の研究開発を行い、ガラスの電気溶融の理論を構築する。 ・学会などを通じて溶融に関する最新の研究や技術を調査する。 ・さまざまな溶融プロセスの課題に対し、原理原則に基づく専門的な助言を与える。 ■採用背景: 当社ではカーボンニュートラルに向けて、燃焼による溶融プロセスから全てを通電加熱による電気エネルギーで溶融する、全電気溶融プロセスへの転換を積極的に進めています。全電気溶融プロセスの技術向上のためには、溶融ガラスの通電加熱によって生じる電極反応や通電加熱の電気回路、熱力学に関する知識が不可欠です。これらの分野の人材を充足し、全電気溶融プロセスの開発を促進したいと考えています。 ■当社の魅力: 世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。特殊ガラス分野においてトップクラスのシェア製品・オンリーワン製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 変更の範囲:本文参照

非公開

ウェルネス食品の商品開発【業界最大手企業】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

【ホームユース・ウェルネス食品開発センターの役割】 ●本ポジションは2024年4月の組織改編により新しく設立された部署です。 ●研究開発と商品開発を分割し、商品開発のスピードを上げるとともにお客さまやマーケット目線でtoC商品の開発を行うことで「おいしさ・健康・美」の価値を提供します。 ●ホームユース・ウェルネス食品開発センターは、ホームユース開発課とウェルネス食品開発課の2チームに分かれます。 ●本ポジションはホームユース開発課の求人となります。 【本ポジションの業務内容】 ホームユース開発課では、家庭用食用油や加工食品(ドレッシング・マヨネーズ類)の商品化、リニューアル、容器包装資材の開発を担当しています。具体的には以下の業務を行っていただきます。 ●家庭用食用油(ホームユース)の… ・新商品や既存商品のリニューアルに向けた商品開発及び企画の立案(マーケティング部門と協業) ・企画に基づいた試作品づくり及び試作品の商品化に向けた社内提案 ・品質基準の管理 ・量産化に向けたプロセスの設計(製造部門と協業) など ※フィードバックと改良を繰り返しながら、1年程度でローンチすることが多いです。 ※当社の家庭用食用油は、特定保健用食品「MCTリセッタ」や「こめ油プラス」、風味や品質にこだわったオリーブオイル「BOSCO」シリーズの他、最近では、健康やおいしさのために積極的にいい油を摂取したいというニーズを満たす「かけるオイル」の展開をしています。 【本ポジションの魅力】 ●自分が開発した商品が実際に店頭に並ぶため、成果が分かりやすくモチベーションにつながりやすいポジションです。 ●マーケティング部門から発案されるニーズ起点の商品開発だけでなく、本ポジションが持つノウハウや技術といったシーズ起点の商品開発も積極的に行っており、自分のアイディアを主体的に具現化出来るポジションです。

トヨタバッテリー株式会社

【静岡県湖西市】【Web面接可】シミュレーション/データ解析(リチウムイオン電池)【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

1> 本社 住所:静岡県湖西市岡崎20…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

◆計算科学/マテリアルズ・インフォマティクスによる車載用リチウムイオン電池の材料探索をお任せいたします。 具体的な業務内容: ・原子/分子レベルのエネルギー計算により材料特性を予測し、高性能電池開発の促進 ・分子構造解析と反応特性把握を分子動力学計算で行い、高機能性材料の開発 ・エネルギー計算による材料特性とと極板レベルの実特性を連携させた、電池設計 ・計算科学で導き出した大量の材料情報をデータ解析技術により最適材料を見出す ■業務の魅力: ・開発した電池が、世界中のクルマを動かしている:これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車にも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。 ・リチウム水素電池の開発にも携われる:ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。 ・トヨタ自動車グループという安定した基盤:親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。 ■キャリアパス: 将来的には、セルCAE/計算科学技術者の第一人者としてご活躍いただきます。これまでの学業や業務で得た知識・経験をもとに、シミュレーション/計算科学業務に従事頂きます。その後は保有能力をさらに磨いて頂き、電池設計/開発者との連携を進めて、共同プロジェクトを協業的に推進出来るようになって頂き、将来的には社内第一人者としての専門家あるいは、プロジェクトを主体的に推進する設計/開発技術者として活躍いただく予定です。 ■職場のイメージ・組織のミッション: 電池開発を担う部署からの募集です。電池設計/解析を含む数10名規模で構成され、転職者も数多く活躍しています。 リチウムイオン電池の設計/開発/評価、基盤技術の開発、及び量産品課題の解決が組織のミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務

スタンレー電気株式会社

【横浜/在宅リモート可】光学設計(車載向けMEMSデバイス開発)◇投資環境◎/世にない製品を開発【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、光学系機器設計・開発

横浜技術センター 住所:神奈川県横浜市…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 MEMS応用製品向けの光学設計をご担当いただきます。電子技術本部D2P部は、研究開発成果をいち早く上市するミッションを持っている組織です。自社開発のMEMSミラーを搭載した光学モジュールを、自動車用ランプ・医療機器・セキュリティーといった新規用途へ事業展開を推進しており、光学設計及び機構設計技術を有する方にご参画いただくことで 開発力の強化を行います。 ■業務詳細 ・ビーム光学系(レーザー/LED等)の光学設計・評価技術 (光ピックアップ、レーザプリンタ、レーザーレンジファインダ) ・光学レイアウト/光学部品(コリメートレンズ/プリズム等)の設計 ・CAD(2D可)での光学調整治具設計 ※外注を用いながら開発を進めますが、基本的には設計〜検証まで一貫してご担当いただく形になります。 ■製品開発のこれからについて メインは車載向けのMEMSデバイスの開発となります。プロジェクターのような形で車載ランプ×映像技術の開発を進めております。 将来的には、より小型化を進めてAR・スマートグラスといった製品・市場への進出も展望しております。 ■スタンレー電気のMEMSミラーの強み 材料開発を内製していることで耐熱性が強い素材を用いた圧電方式のMEMSデバイスを開発しています。静電方式・電磁方式と比較して圧電方式はサイズが小さくても高出力を維持する特徴があります。 自動車運転においては長時間・安定した品質での稼働が求められることから当社の圧電方式でのMEMSデバイスは優位性があり、今後の自動車ランプ・自動運転における開発に寄与する製品となっております。 ■働き方・組織について 30代〜40代のメンバーが中心となって各自研究を進めています。最大のミッションは研究開発の足を止めないことですが、それぞれがプロフェッショナル性をもって裁量をもって研究開発に取り組んでいます。したがって働き方も個人裁量にまかせており、在宅ワーク・フレックスなどを活用しています。残業時間についても平均20〜30時間程度です。 また、部門としても提案型で仕事をすることを推奨しており、自分のアイデアを具現化しやすい環境です。中途入社の社員も複数活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社人機一体

【週4在宅/福島】新型ロボット研究開発(ロボット工学・ソフトウェア)大学発スタートアップ/年休125【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

福島基地 住所:福島県南相馬市原町区萱…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜有望スタートアップ「J-Startup Local」に選定された、人が操縦するロボット「人型重機」を開発するスタートアップ〜 人型重機をはじめとして、「ヒューマノイドロボット / ロボット重機 / 駆動ユニット / その他ロボット要素技術」のプロトタイプの研究開発を行なっています。新規開発ロボットの要件定義、仕様検討、概略設計などの最上流からロボット工学(物理学 / 数学 / 制御工学 等の理論)、組込み、ソフトウェア開発を担当するエンジニアを募集します。 ■業務内容: <ロボット工学・制御> ・運動学、動力学などをもとにした制御の基礎理論の立案 ・上記制御理論のシミュレーションと実装 <組込み、ソフトウェア開発> ・新規開発ロボットの要件定義、仕様検討、概略設計 ・組み込みプログラミング ・制御コントローラ、アクチュエータ、センサなどの選定 ・上記機器を統合したロボットシステムの設計 ・上記機器の通信インターフェイスやミドルウェアの実装 ・ロボットのソフトウェアシステムのアーキテクチャの設計 ・上記ソフトウェアシステムに係わるリアルタイムプログラムや UI の実装 ※ 学会への参加機会もございます。 当社はベンチャー企業のため、部署横断的に業務を進めております。 各人のスキルと志向に合わせて役割を分担し、事業推進をしていますので、ご自身の専門分野以外にも幅を広げていただくことが可能です。 ■働く環境: ・月に1回特別休暇を取得するメンバーがほとんどです。 ・比較的休暇が多く、メリハリを付けて働くことができる環境です。 ■当社の強み: 当社の開発する先端ロボット工学を駆使した「力制御」のロボットは、人がリアルタイムで操作することで、プログラムした以外の作業も臨機応変に行えるものであり、その活躍の範囲は無限に広がっております。鉄道の線路や電気設備のメンテナンスや電線工事、高速道路の橋のメンテナンス等、建設、土木領域で当社の開発するロボットが活躍しております。 ■当社について: ・「人型重機」を開発・社会実装を通じて「あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とする」ことを目指す企業。 ・先端ロボット工学技術スタートアップの新しいビジネスモデルを確立し、注目されるスタートアップ。 変更の範囲:会社の定める業務

太平洋工業 株式会社

【岐阜県大垣市/転勤無】IoT関連商品の商品開発 ※プライム上場老舗Tier1メーカー/フレックス【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、技術(電気・機械)系その他

西大垣工場 住所:岐阜県大垣市久徳町1…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜トヨタ自動車など大手自動車メーカーと直取引/超ハイテン材の加工技術が強みで引き合い増加中/タイヤバルブ国内シェア100%・海外シェア50%〜 大手自動車メーカーや自動車部品メーカー向けにプレス製品や樹脂製品の製造を行う当社にて、IoT関連商品の開発強化をお任せいたします。 ■業務詳細: ・電子・電気回路(センサ・マイコン周辺回路、制御回路)の開発及び評価 ・無線通信機器の開発及び評価 ・IoT関連商品の新規事業開拓(市場ニーズ発掘、アイデア・仕様検討、基盤技術開発、実証実験 等) ■働き方: ・国内の別工場や海外のグループ会社の工場での新ラインの工程設計や導入も同部署で行っており、将来的には出張なども発生致します。 ・国内には、岐阜の他に東北・九州に工場がございますが両工場には生産技術部門がない為出張ベースでフォローや対応を行っています。そのため転勤は発生致しません。 ・海外工場への出張もございます。出張期間は立ち上げまでにかかる難易度によって異なりますが1週間程から数か月単位滞在することもあります。 ■当社の強み: ・需要拡大が見込まれる電動車両向け製品、軽量化ニーズ拡大に伴う超ハイテンプレス加工を中心とした生産増加に向けて、新工場を建設し事業の競争力強化に取り組んでいます。 ・創業製品の自動車のタイヤ用バルブコアは、タイヤバルブの心臓とも言える精密部品です。日本初の国産化から90年以上の製造実績があるバルブコアは現在国内シェア100%、海外50%を超える世界No.1シェアを誇っており、国産車であれば全ての車、海外の車でも2台に1台は当社のバルブコアを使用いただいております。 ■太平洋工業の歩み: 1930年(昭和5年)に自動車用バルブコアの国産化で創業した太平洋工業は、2020年8月8日に創業90周年を迎えました。戦後激動の時代を乗り越え、自動車用プレス・樹脂製品、電子・制御機器製品、次世代バルブのTPMSへと事業を拡大し、グローカル企業(地域に生きる世界企業)として進化を遂げてきました。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

自動運転向け周辺監視センサの企画/研究開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 センサ開発の経験を活かして自ら研究開発を推進して頂ける方を求めています。 【職務内容】 自動運転向け周辺監視センサの企画/研究開発  ・市場/システム/周辺監視技術の動向や競合の製品&技術分析  ・ミリ波レーダ、LiDAR、カメラなどの周辺監視センサの企画&仕様検討  ・センサモジュールの研究開発の推進  ・センサモジュールのキーとなる半導体、実装、回路、制御、アルゴ技術の開発 【募集背景】 交通死亡事故ゼロを目指し、自動運転や高度運転支援が重要となっています。我々は、それを支える、ミリ波、LiDAR、カメラなどの高精度の周辺監視センサの企画/開発を行っています。電気・電子関連などの企業において、ご経験を積まれた方々に、センサ開発の経験を活かして、将来のモビリティに必要なセンサを一緒に創造し実現して頂ける方を求めています。

非公開

エネルギーマネジメント・電動パワトレインシステムの開発設計

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 以下業務のいずれかに携わっていただきます。 [1]お客様要求のQCDを達成する電動パワートレインシステムの開発のプロジェクトマネジメント ・お客様要求を車両視点で理解し、電動パワトレシステムの機能要件に展開する ・社内のモータ、インバータなどハード部隊と制御開発部隊への仕様提示 ・電動パワトレシステムとしての評価により達成度の判断と性能向上の提案 ・お客様の車両に組み込み達成度の判断とプロジェクト完了の合意形成 ・上記におけるQCDの管理とプロジェクトの進捗の主体的な促進 [2]お客様ニーズを分析し、技術成立解を企画、および社内関係者を牽引する電動システムの技術拡販 ・お客様要求を車両視点で理解し、電動パワトレシステムの機能要件に展開する ・社内のモータ、インバータ、電池や熱マネージメントなど社内にある広く多様な技術を組み合わせて技術成立解を企画 【募集背景】 同社はグローバルに活躍する車両メーカに向けて、カーボンニュートラルを実現するエネルギマネージメントシステム、電動システムを提供するため、お客様の要求する車両性能を達成するハードと制御を組み合わせたシステムを企画・開発・設計しています。そのため車両メーカに対して、企画の提案、お客様との詳細な仕様のすり合わせから、社内のサブシステムへの仕様提示、システムの達成度の評価と、お客様との合同評価による合意形成などシステム開発牽引・統括できるエネルギマネージメント、電動パワトレインシステムのプロジェクトリーダ・担当者を募集しています。 ※技術系としての採用となります。 【歓迎要件】 ■車両プロジェクトの企画、性能評価の経験 ■搭載検討の経験 ■電動システムのシステム設計(車両要求をハード/制御要求に機能展開、要求割付の提示)の経験 ■電動システムの評価(MBDやベンチ/実車での評価手法考案、判断基準策定、達成度判断)の経験 ■電動-熱システムの開発・設計の経験 ■MG制御設計で5~10年程度の経験 ■電動システムのショートループ評価の経験 ■車両メーカーでのチーフエンジニア経験 ■機能安全の知識、経験 ■A-Spiceの知識、経験 ■英語力(TOEIC650点以上) <開発ツール・開発環境> ・MATLAB/Simuli…

株式会社NTTドコモ

【在宅可・正社員】研究員(無線・通信)◆6G等次世代通信/ドコモの強みを活用【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

R&Dイノベーション本部 住所:神奈川…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜修士・博士号取得者歓迎/6Gなどの次世代通信に関する研究/月平均残業20H/リモートワーク週2回〜3回/フルフレックス〜 2030年代に実現する社会を見据えながら、全ての人がそして多くのモノが使う6Gを創り上げる、非常にやりがいのあるポストです。通信業界のみならず多様な産業との協創を推進しつつ、世界全体をリードしていきます。ぜひともにいっしょに未来を創っていきましょう。 ■職務内容: ・6Gに向けた無線回路、電磁両立性等の各要素技術の検討、特性評価や実証実験の実施、加えて、それらの要素技術を活用したシステム化検討や実用化検討など ・5G Evolutionに向けた社内外パートナーとの実証実験等を通した無線技術の高度化検討、ソリューション化検討など ・社内外関係者との技術議論、連携など ・各種成果の社内関係部門への技術の移管や支援、連携、事業化など ・チームメンバ育成 ■職務の魅力: ・NTT研究所と連携し、6G無線ネットワークの技術検討という将来の社会インフラを作るための先進的な研究開発に携われる。 ・国内での移動通信サービスの立ち上げから、現在の5Gに至るまでの移動通信システムを構築してきたノウハウや知恵などを肌で感じながら、将来のシステムを創造・実現するための専門性を身につけることができる。 ・高い専門性に加え、業界をリードするリーダーシップ、交渉、マネジメントスキルなどを身に着け、伸ばすことができる。 ■配属先組織の特徴: ・6Gに向けた無線技術の実用化研究開発と高周波数帯の開拓 ・5G Evolutionに向けた無線技術の高度化、閉域NWのソリューション化に向けた技術検討の推進 ・効果的な技術広報活動の展開とEMCリスクマネジメント推進による事業貢献 ・社内外パートナーとの連携強化及び業務プロセス改善による働き方改革の促進 ■配属先組織の人員構成: 人員構成(新卒、キャリア採用含む):ダイレクター1名、マネージャー2名、リーダー1名、メンバー3名 ■働く環境: フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

クラウド連携する車載統合コンピュータの企画・開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 モビリティコンピュータのシステム仕様開発・評価 ・顧客(車両メーカ)への提案・開発・合同評価実施 ・ECUシステム仕様設計・評価仕様設計・評価実施 ・評価環境の構築 ・拡販戦略の立案・実行 【募集背景】 車内コンピュータを統合し中央で車の制御を行う機能(走る・曲がる・止まる)と、クラウドと連携し様々なサービス・エンターテイメントを提供する機能の2つを担う頭脳ECU(通称:モビリティコンピュータ)を開発しています。 また、モビティコンピュータは、取り巻く環境に合わせ車の販売後も継続的な更新を提供するため、クラウドと連携してOn-The-Airでプログラムアップデートが可能な機能も有しています。 【歓迎要件】 ※下記のいずれかの知識/経験を有している方 ■クラウドと組み込み機器間の接続評価の経験 ■組み込みシステムに関する要件・要求定義経験 ※技術系としての採用となります。

デクセリアルズ株式会社

【東京/リモート中心】光半導体パッケージ設計エンジニア◇東証プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機器・デバイス設計・開発

東京オフィス 住所:東京都中央区京橋1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜注力事業「フォトニクス領域」/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: ・パッケージ開発コンセプト検討/計画立案 2030年CPO実現に向けたパッケージ要素開発ターゲットの導出を目的として、業界標準や規格動向の把握、光半導体向けパッケージの技術動向や、顧客VOCも踏まえた開発コンセプトを検討し、目標達成に向けた開発計画を策定・提案する。 ・Feasibility実現性検討 開発計画遂行に向けて、最新のパッケージ基板技術や実装技術を調査・把握し、具体的な開発実施内容を検討した上で、開発遂行に必要な設備/予算/リソースを策定・提案する。 ・自社設計開発環境整備と設計技術のナレッジ蓄積 最新のパッケージ設計環境や解析環境の導入に向けた技術検討を自ら行なうことに加えて、必要に応じて外部リソース活用や技術提携先を模索しながら、設計技術蓄積のための方策を検討・提案する。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■入社後のキャリアについて: ご自身のこれまでのスキルを活かし、業界標準や規格策定状況を踏まえた開発ターゲット定義、社内パッケージ設計環境立ち上げ、設計開発技術ナレッジ蓄積を行ないながら開発をリードしていただきたいと考えております。将来的には社外連携を通して設計力による高付加価値製品を定義し、プロジェクトマネージャーとして量産化を立ち上げていただきたいです。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラス製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」「プロセス技術」「評価技術」「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照

非公開

セーフティ製品の機能安全設計 /セキュリティ設計/プロセス構築

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ADAS製品の下記開発業務のいずれか ・機能安全開発(安全分析の実施、安全要求の詳細化、コンポーネントへの割り当て、評価計画立案と管理) ・製品セキュリティ開発(セキュリティ要件の分析と対応、評価計画立案と管理) ・製品プロセス開発(製品開発のための標準プロセスの開発、成果物の管理) 【募集背景】 運転支援システムの高度化や自動運転の実用化が進む中、安心安全なクルマ社会の実現において、デンソーの安全関連製品が活躍する機会は増えています。 現在、カメラを使ったセンシングシステムや自動運転等の車両制御システム技術は進化しながら、その需要は拡大・加速しています。 今回、中核コンポーネントであるADAS製品の機能安全、セキュリティ、プロセスに関する開発をご担当いただき、一緒に安全・安心な社会実現していただける仲間を募集します。

株式会社シエル

【大阪市】ソフトウェア設計~年収1000万目指せる◎/年休120日/中国需要が高い/プリンタ~【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

本社 住所:大阪府大阪市中央区内久宝寺…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

\一から新製品の開発に携われる/中国で需要が高いプリンター事業/ ◎中国大手企業Deli社(得力集団有限公司)のグループ会社で民間企業トップ500に選定! ◎世界100ヶ国以上に製品を提供する海外メーカーの新規事業における研究開発拠点 ■業務内容: 海外メーカー向けのインクジェット・レーザープリンタにおけるソフトウェア設計開発業務を担当します。次々と新モデルの開発や機能の改良を行っており、開発〜量産までチームにてプロジェクトを進めていきます。 ・製品詳細:レーザービームプリンター、インクジェットプリンター ・業務詳細:(1)プリンタ印刷ユニット(レザー/インク)Motor制御(PI/PID制御等)、印刷制御(2)スキャナユニット(3)通信モジュール(WiFi/Ethernet/USB)、TCP/IPプロトコル、独自通信プロトコル(4)UI制御モジュール など ・業務区分:量産開発、設計 ・業務フェーズ:設計主担当/設計補助  ※本人のスキルによる。プリンタ開発経験の無い方は設計補助より担当頂きます。 ・業務種別:詳細仕様検討/コーディング/評価・デバック ・言語:C/C++言語 ・開発OS:ARM系/32Bit ・出張頻度:年1〜2回程度。1回の出張期間は約2週間〜1か月程度です。(量産や製品チェックの段階に伴い出張が発生) ■組織構成: ソフトウェア設計担当者は計8名(20代3名、40代2名、50代3名) ■年収1000万のシニアエンジニアのキャリアモデル: 入社6〜7年目で技術トップのシニアエンジニアとなり中国で機構設計→リーダーとして成功!(※プリンター設計経験者) ■業務の魅力: ◎中国での需要が高い:中国では国家施策で教育に力を入れていることから、課題を家で印刷し親が添削・課題を見ることが求められ、家庭でのプリンタの需要が増えています。中国には4.9憶件家(世帯)がありますがプリンタの購入率は8%。チャンスがある市場です◎ ◎安定した経営基盤:中国人は自国製品を好む傾向にありますので選んでいただけやすいです。また中国国内のメーカーは2社と競合が少なく、主な取引先は企業や政府向けとなるので安定した業績もあります。またグループ会社のDeli社は民間企業トップ500に選定されてます。 変更の範囲:会社の定める業務

イビデン株式会社

【岐阜/大垣】『技術開発・AI外観検査の開発』◇リーダー職/世界的企業/休123日土日祝/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

その他IT・ソフトウェア系その他、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メ

1> 中央事業場 住所:岐阜県大垣市笠…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■概要 画像AIを開発する上での、画像収集・アノテーション・学習・評価・検証、の結果をまとめて頂きます。 ■業務詳細 具体的には検査設備の仕様、アルゴリズムの理解・画像処理ライブラリの理解・画像収集・学習作業・データまとめなどを想定しています。 (モデルの検証結果などの生データを、スクリプト等を臨機応変に作成いただいてまとめていただきます。) ■ポジションの魅力 設備メーカーからの購入品では賄えないハイエンドな設備の開発に携わることができます。 また、世界トップクラスのパッケージ基板製造業において、最先端の開発に携わることができます。 顧客も世界トップのメーカーが多く、その顧客と共同開発を行うため、求められる技術も非常に高いです。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■部門のミッション 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発〜生産を行っています。 技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、次世代向けパッケージ基板の検査技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回はAI技術を用いて外観検査を行うことで製造プロセスの効率化を目的とした技術開発を行っていただきます。 ■企業魅力 当社は、国内外で高い市場シェアを誇り、特に生成AI向けの需要が旺盛です。一時落ち着いた需要も2024年度から回復が見込まれています。市場の参入障壁は高く、特に高機能ICパッケージ基板の生産能力を強化することで競争力を維持しています。 ■高い将来性 当社の事業は、5G通信技術や生成AI、自動運転などのデジタル社会の進展に貢献しています。また持続可能な社会の実現に向けた取り組みとして、COO排出削減や働きがいのある労働環境の整備にも力を入れており、国からの注目も浴びています。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

将来モビリティ向けセンサの研究開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 将来モビリティ向けセンサの研究開発 (電池監視センサ、慣性センサ、生体センサなど) ・市場/システムの動向や競合の製品&技術分析 ・センサの企画&仕様検討 ・センサの研究開発の推進 【募集背景】 モビリティの将来として、車だけでなく、空モビ、小型モビなどが想定されます。そのようなモビリティに対し、環境にやさしい電動化技術や、快適で安全に目的地に移動させる車両制御、コックビット技術など、さらなる進化が求めらています。それを支えるセンシング技術として、MEMSやアナログ回路技術を活用し、高精度/高機能な半導体センサ技術を開発しています。電気・電子、車、半導体関連などの企業において、ご経験を積まれた方々に、センサ開発の経験を活かして、将来のモビリティ進化を一緒に創造し実現して頂ける方を求めています。 ※技術系としての採用となります。 ※同社の社員として某社に出向いただきます。

非公開

半導体プロセスシミュレーション技術研究開発【鶴見】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 半導体プロセスシミュレーション技術研究開発 最先端半導体プロセスに関わるシミュレータの開発を担当して頂きます

非公開

電池パック・電池モジュールの開発設計

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 あらゆる電動車両向けの電池パック、モジュール、構成機器の開発/設計業務 具体的には、以下のいずれかまたは複数の業務を担当お願いします ・電池パック、電池モジュールもしくは構成機器類の企画・開発・設計  製品企画・開発戦略の立案と具体的な推進を担当いただきます  材料・構造・熱・EMCや制御・回路の専門家と議論しスキルを上げて製品構想にチャレンジできます  世界中の部品サプライヤとの仕事を経験することで広い関係も構築できます。  生産技術の専門家とグローバルでの作りやすさについて高いレベルで議論できます。 ・海外含む世界中の顧客と仕様調整および仕様に基づく構想・設計  具体的な顧客からの引き合い案件に対し仕様調整しつつ構想を立案いただきます。  グローバルでのキャリア形成も可能です。 ・設計した製品の機能/性能評価および信頼性評価を推進いただきます。 ※技術系としての採用となります。 【歓迎要件】 ■高電圧製品の設計経験がある方 ■車載製品の設計経験のある方 ■プロジェクトのサブリーダー、リーダ経験者

非公開

【愛知】車載電池の技術戦略企画(開発ロードマップ策定)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【主な業務内容】 先行開発を担うバリューイノベーション本部(VI本部)にて、技術企画を推進いただきます。 他社ベンチマーク活動を進めつつ、お客様や地球環境が求める商品・技術を提供するための道標を示し、それをスピーディーに実現するための環境構築を担っていただきます。 具体的には、 ■技術ロードマップ策定、ベンチマーク ■グローバル開発体制の構築(中国・北米の積極活用、新拠点戦略など) ■競争力のある開発体制の構築 ■開発推進のための環境整備(契約、ITなど)、優秀人材獲得など ■社内外連携窓口業務・関係づくり ■各種業務案件について関係者との折衝・交渉  【この仕事のやりがい】 ・会社の最上流での開発戦略の成否が中長期での会社の命運を握っている。 ・日本だけではなく、中国や北米での開発体制の構築に関わることができる。 ・親会社を含め、社内外の幅広い関係部署との接点があり、視野が広がる。 ※別途、先方人事より伺っている内容がございますので、ご興味がございましたらお問い合わせください 【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルの環境意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。 当社では、電気自動車の心臓であるバッテリーを開発・製造しており、大きな需要から数年後には売上高も倍以上になる見込みです。 そんな中、同社でもますます競争力強化が必須となっており、開発部門としても「スピード」「量」「質」「開発の進め方」などの観点での変革が必要です。 グループ長の年齢層が高く、かつ負荷が集中しているため、右腕となる後任候補の方をお迎えしたいと考えています。 【福利厚生】 トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。 ・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可) ・転居費用補助あり ・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円) ・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助) ・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分) ・退職金制度(確定拠出年金DC)など ※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/ 【企業の魅…

イビデン株式会社

【岐阜/大垣】『技術開発・AI外観検査の開発』◇世界的メーカー/年休123日土日祝/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

その他IT・ソフトウェア系その他、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メ

1> 中央事業場 住所:岐阜県大垣市笠…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■概要 画像AIを開発する上での、画像収集・アノテーション・学習・評価・検証、の結果をまとめて頂きます。 ■業務詳細 具体的には検査設備の仕様、アルゴリズムの理解・画像処理ライブラリの理解・画像収集・学習作業・データまとめなどを想定しています。 (モデルの検証結果などの生データを、スクリプト等を臨機応変に作成いただいてまとめていただきます。) ■ポジションの魅力 設備メーカーからの購入品では賄えないハイエンドな設備の開発に携わることができます。 また、世界トップクラスのパッケージ基板製造業において、最先端の開発に携わることができます。 顧客も世界トップのメーカーが多く、その顧客と共同開発を行うため、求められる技術も非常に高いです。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■部門のミッション 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発〜生産を行っています。 技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、次世代向けパッケージ基板の検査技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回はAI技術を用いて外観検査を行うことで製造プロセスの効率化を目的とした技術開発を行っていただきます。 ■企業魅力 当社は、国内外で高い市場シェアを誇り、特に生成AI向けの需要が旺盛です。一時落ち着いた需要も2024年度から回復が見込まれています。市場の参入障壁は高く、特に高機能ICパッケージ基板の生産能力を強化することで競争力を維持しています。 ■高い将来性 当社の事業は、5G通信技術や生成AI、自動運転などのデジタル社会の進展に貢献しています。また持続可能な社会の実現に向けた取り組みとして、COO排出削減や働きがいのある労働環境の整備にも力を入れており、国からの注目も浴びています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社 アドバンテスト

【群馬】半導体テスタ用デジタルピン測定ボード開発◇世界的半導体試験装置メーカー/マイカー通勤・在宅可【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、半導体設計・開発

群馬R&Dセンタ 住所:群馬県邑楽郡明…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【健康経営優良法人(ホワイト500)に4年連続で認定!/半導体試験装置世界トップ級シェア/リモート勤務・フレックス有/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】 ■担当業務: 半導体テスタ用デジタルピン測定ボードを開発する部署で、回路設計・評価を担当していただきます。 ■業務詳細: ・次期デバイスの機能試験や新規ユーザ要求に対応するため、事業部をはじめとする複数の技術関連部門と連携して、包括的に測定ボード仕様を決定、回路設計、評価、技術サポートを担当します。 ・デジタルピン測定ボードの回路設計、評価は、ベテラン、中堅社員、若手など3から4名のグループを組んで対応します。 ・開発案件は、新規開発や仕向けのマイナーチェンジ開発など、複数同時に進行しています。 まずはマイナーチェンジ開発の回路設計・評価から入り、徐々にリーダとして取り組んでいただきます。将来的には新規開発を牽引していただくことを期待します。 ■業務の魅力・やりがい: ・仕様決定、回路設計、評価、技術サポートと製品開発の初期からリリースまで関与できる ・グループで活発に話し合いながら業務を進めるため、和気あいあいとしており、学びの機会も得られ成長しやすい環境 ・若手からベテランまでバランスよく構成され、整ったフォロー体制 ・測定技術習得のため、外部セミナーや学会への出張が可能 ・電源、機能試験(ASIC/FPGA/Memory)、ピンエレクトロニクス(ドアライバ・コンパーレータ)などの部品を用いた回路設計、高密度実装設計スキルを習得可能 ■働き方: ・月平均残業30程度で、リモートワークやフレックスも活用中です。 ・同社は群馬、栃木、埼玉の県境付近に位置しており、熊谷や館林からも通いやすい環境です。マイカー通勤可能。 ■同社について: 2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれており、日本企業からは当社を含む13社が選ばれています。積極的に海外工場とも関係を築いており、多様なスキルを積むことが可能です。 同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。新製品の開発に対しても積極的で、今後も更なる製品の品質向上に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード