希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
5業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 40,072件(541〜560件を表示)
東証プライム、世界トップ級シェアの総合電気機器メーカー
★電気回路設計<ロケット搭載装備品/電動アクチュエータ>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
三重県
600万円〜700万円
正社員
■ロケット搭載装備品の電気回路設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・電動アクチュエータ機構 及び動力源であるモータの要素設計 ・電動アクチュエータ製造図面作成 ・サーボコントローラの設計 ・サーボコントローラの部品リスト、製造図面作成 <働く魅力> ・同社が製造する様々な電装品を担当することが可能です。また、安全性等の面から開発に約10年かかる場合もあり、その責任の大きさがやりがい繋がっております。
大手総合人材サービス企業グループに属するコンサルティング企業
エレクトロニクスエンジニア<大手重工業メーカー勤務>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県
600万円〜900万円
正社員
同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・大手重機械工業メーカーにて、航空機関連・飛昇体関連・特殊車両・衛星機器の製品設計開発プロジェクトにおけるマネジメント業務、回路設計業務 以下の業務のいずれかを担当いただきます。 ・プロジェクトマネジメント支援業務:顧客への提案、折衝、構想検討や担当機種、もしくは領域のプロジェクト管理、課題管理などの支援を実施 ・システム設計、基本設計、詳細設計:担当機種、もしくは領域における構想をもとに仕様設計、詳細設計の実施 ・試験:担当機種、もしくは担当領域の試験計画をもとにした試験計画実行 ・上記の設計業務にプラスして、同社のチームメンバーやコンサルタントと連携し、顧客先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施 ※官公庁向けの大型長期プロジェクトに携わっていただく予定ですが、能力によっては別プロジェクトになる可能性があります。 【想定されるプロジェクト】 ・防衛関連製品開発におけるプロジェクトマネジメント支援 ・飛昇体に搭載する電子機器の設計、性能計算 ・飛昇体に搭載する電子機器の機能・性能試験 ・防衛航...
非公開
シーケンス・システム設計
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
兵庫県
600万円〜1000万円
正社員
■原子力発電プラント内の電気設備基本設計、プラント運転に必要な補機(ポンプ、ファン等)の制御、監視に係るプラントシーケンス設計、及び、それら制御、監視を担う制御装置のシステム設計を担当していただきます。 【具体的には】 ・原子力発電所で稼働中の制御装置の最新機種への更新、設備新設について、客先並びに同社関連部門との打ち合わせを行いながら、原子力プラント内の単線結線図や展開接続図等の作成、 制御設備の仕様書等を作成する ・電気設備基本設計:発電所に設置される電気設備(開閉装置・変圧器・電動機等)の基本仕様や、電気設備の保護システムの設計 ・シーケンス設計:プラント補機等の制御・監視回路、計装回路、電源回路の展開接続図、機器間接続図の作成 ・システム設計:制御監視装置等のシステム構築。システム計画(工事計画)、工程管理、客先及び所内関係部門の取り纏め 【サポート環境】 担当範囲が広いため、全ての経験がなくても問題ありません。OJTや社内の教育・研修制度にて入社後に技術を習得できるようサポートが可能です。
株式会社デンソー
電動車インバータ・電源機器用パワー半導体モジュール研究開発
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県 豊田市西広瀬町桐ケ洞543広瀬…
600万円〜1300万円
正社員
「電動車インバータ・電源機器用パワー半導体モジュール研究開発」のポジションの求人です 【職種】 半導体 【募集背景】 自動車の電動化が急拡大し、パワーエレクトロニクスコンポーネント製品のグローバルな競争が激しくなってきています。SiCなど高性能な次世代パワー半導体デバイスの採用も拡大する中で、それらの性能を活かし、小型、高効率、高信頼性、低コストのパワーモジュール技術が急務となっています。このパワーモジュール技術の開発加速のためには、産業向け、家電向けなどでパワーモジュール開発の経験を持ちつつ、新しいモジュール技術開発に積極的なチームリーダを必要としており、チャレンジ精神が旺盛で、チームを牽引できる人材を求めています。 【業務内容】 電気自動車やハイブリッド車などに不可欠な次世代パワーエレクトロニクス製品におけるパワー半導体モジュールの要素技術研究開発 ・接合・接着材料・プロセス開発 ・放熱材料・構造開発、熱設計 ・多層配線基板材料・プロセス開発 ・パッケージレイアウト設計、筐体設計 ※株式会社デンソーの社員として株式会社ミライズ テクノロジーズ(https://www.mirise-techs.com/)に出向いただきます。
非公開
アナログ回路設計
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
滋賀県
600万円〜900万円
正社員
■製造業やインフラ設備で使用される監視機器や温度調節器の外部仕様作成、ハードウェア仕様設計、エレキ設計を担当していただきます。 【具体的には】 ・新商品の創出や既存商品の進化:製品の仕様検討から、詳細回路設計まで一貫して携わり、製品開発の中心的な役割を担う。 ・チーム間連携による開発推進:開発段階では、メカ・ソフトエンジニアと連携し、各エンジニアの要望をすり合わせながら開発プロセスを実行。また、生産段階では、生産技術メンバーと密に連携し、商品開発の幅広いプロセスに関与。 ■具体的な仕事内容に対しての期待する成果 製造業やインフラ設備に使われる監視機器や温度調節器のエレキ設計業務を自力で完遂できることを期待しています。具体的には、回路設計を自力で完遂するのに加え、基板設計に関する具体的な指示を他部門やチームメンバーに行う能力を求めます。また、若手エレキ設計者の設計スキル向上に向けた指導や教育を通じて、チーム全体の成長にも貢献していただくことを求めます。 ■仕事の魅力 単にインプットされた商品仕様を設計するだけでなく、自らのアイデアや最新技術を組合せて提案し、商品企画の段階から積...
上田日本無線株式会社
【長野】回路設計(上田市)
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
長野県上田市踏入2丁目10−19 北陸…
300万円〜550万円
正社員
【職務概要】 同社にて電気回路設計を担当していただきます。 【職務詳細】 以下の業務をお任せします。 ■無線通信、情報通信、医用機器等の開発設計 ■アナログ・デジタル回路設計、超音波センサー開発 【同社について】 同社はユニット制を採用しており、無線通信ビジネスユニット、メディカルビジネスユニット及び、両ビジネスユニットを支える生産ユニットの3ユニットから構成されています。この3つが連携し、多種多様な製品の開発・製造・販売を行っています。 【休暇】 年次有給休暇、慶弔休暇、防疫遮断休暇、産前産後休暇、検診休暇、表彰休暇、 リフレッシュ休暇、多目的休暇(ボランティア、自己啓発、ヘルスケア)、育児休暇、介護休暇、看護休暇、年次有給休暇の計画取得・一斉取得 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社プリバテック
FPGA回路設計 ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東京都港区港南2-10-9 レスタービ…
450万円〜600万円
正社員
【職務概要】 国内最大手半導体メーカー各社向けFPGA設計をお任せいたします。 【職務詳細】 ■範囲:RTL(register transfer level)設計~通信等の設計対応など ■技術要素:Verilog-HDL/VHDL 【具体的には】 機能全体または、機能別の設計開発をお任せいたします。 ・RTL(register transfer level)設計、動作確認 ・IoTシステム開発、画像処理、映像処理、通信等の設計対応など ※本開発では、数年先を見据えた製品の開発であるため、最新の技術を用いて設計開発を行います。 ■キャリアイメージ: ご自身のキャリアプランに合わせた、半導体設計のエンジニアとして技術を極める「スペシャリスト」、または、複数のチームをまとめて大きな成果を出す「PM」として活躍いただけます。※本職種は最先端の技術を用いるため、共に成長できる分野となります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
大手自動車部品メーカー傘下の電子制御機器等を手がける企業
回路設計/プラットフォーム開発<次世代車載マルチメディア機器>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
兵庫県
600万円〜900万円
正社員
■次世代の車載マルチメディア機器の開発を担当して頂きます。 【具体的には】 ・SoC、メモリ、周辺デバイスの調査/検討/選定 ・回路設計・電子設計(構想設計/仕様書作成) ・デバイス間インターフェース仕様検討/作成 ・製品評価(担当部のみ) <担当機能>SoC、メモリ、映像、音声、機器間通信(周辺デバイス)など <フェーズ>次世代製品の先行開発~量産対応までを担当 ※機器開発の担当範囲は主にプラットフォーム(SoC)に関わる部分の開発に携わることができます。 SoC(System on Chip)とは:電子機器の動作に必要な機能をすべて一つの半導体チップに実装する技術 【キャリアイメージ】 担当業務を通じて、次世代の車載技術に関わり、最先端の知識を習得して頂きます。その知識を活かして次期開発機種に関わって頂き、最新機種のプラットフォーム開発を牽引、さらにはプロジェクト全体を牽引出来る人材になって頂きます。 【業務の魅力・身につくスキル】 自動車業界の最新の動向を知り、業界の将来を担うための存在になることができます。また次世代の技術に関わることで、最新の技術情報の把握/習得...
大手エレクトロニクスメーカー
システム設計・ソフトウェア設計<電動パワーステアリングコントローラ>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
兵庫県
600万円〜1000万円
正社員
■EPS向けECUのシステム/ソフトウェアアーキテクチャ設計を担い、以下機能のシステム設計・ソフト設計・実装・テストを行っていただきます。 【具体的には】 (a) EPSシステム設計:MELMB独自の開発(次世代品や性能改善)や顧客要求機能に対して、モータ/回路設計メンバと共にシステム設計を行います。この時、要求スペックや回路構成、部品のばらつきを考慮した仕様決めや、安全分析 (FMEA/FTA)、機能安全(ISO26262)に準拠したシステム検証も行います。 (b) ソフトウェア開発:Automotive SPICE や機能安全(ISO26262)のプロセスに従い、要求仕様をソフトに実装します ・ソフトウェアアーキテクチャ設計:要求の機能をソフトウェアに実装するために、どのモジュールにどのように変更を行うかといったアーキテクチャ設計 ・実装・単体テスト:C言語、Matlab/Simulink によるソフト実装、ユニットテスト・PCシミュレータによる動作確認、解析ツールを用いたコード検証 ・統合評価・HILS 検証:実機(試験車両・試験台)での性能評価 ・機能安全・プロセスド...
古河電気工業株式会社
【神奈川/平塚】電気回路設計※プライム/リモート可
デジタル回路設計・開発
神奈川県 平塚市東八幡5丁目1番9号平…
600万円〜900万円
正社員
「【神奈川/平塚】電気回路設計※プライム/リモート可」のポジションの求人です ■データセンター向け水冷モジュールの流量調整モーター制御基板の開発 ■低周波~高周波(1GHz)のアナログ・デジタル回路設計 ■PCB基板設計 ■マイコンを用いたシステム設計 ■各種試験、評価 【期待する役割】 ■モーター制御技術確立 ■ハードウェア開発 ■ソフトウェア開発 【組織構成】 ■機能製品統括部門 サーマル・電子部品事業部門 営業・技術1部 技術3課 ■課長 1 名、 GL 名、担当 4名、アシスタント他 2名 ■20代以下 2名、30代 1名、40代 1名、50代 2名、60代 1名 ■男性 6 名、 女性 1 名 ■当課内にいる中途入社者 2 名 【働き方】 ■時間外労働(/月)20以下(繁忙期30程度) ■メインは出社だが、人によって自由に在宅を活用している。 【魅力】 ■世界的な企業と直接やり取りができます ■現在の技術トレンドAIシステムの発展に不可欠な最新の冷却技術に携わる事ができます ■小規模で若いメンバーが多い部署だからこそ、自分の裁量で計画立案から開発までのプロセスが実行できますし、開発した成果物に対してお客様からのフィードバックをダイレクトに感じられる喜びがあります 【キャリアパス】 ■将来の管理職候補として、自らビジョンを示し、社内外とのコミュニケーションを通じて目標を達成するスタイルや、変化をチャンスと捉える柔軟さとあきらめない粘り強さのある人物になっていくことを期待しています。
広沢電機工業株式会社
建築電気設備設計、建築空調設備設計、回路設計 ※転勤なし
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東京都大田区西糀谷2-13-14 京急…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 ビルや工場、テナント施設をはじめとしたインフラ設備など多くの施設設備の動力盤、制御盤類を製造・販売する同社にて制御盤の設計業務全般をお任せします。 【職務詳細】 ■制御盤の種類としては、温度・湿度制御を行うための空調動力制御盤、揚水・排水ポンプ制御を行うための衛生制御盤、指示調節計などの計装回路を組み込んだ自動制 御盤が主となります。 ■営業部からの情報及びお客様との直接折衝により、お客様の望まれる形で動力回路・シーケンス回路・外形図を作成します。 ※使用している CAD は AutoCAD 互換なので取り扱いは比較的簡単です。 【魅力】 創業から継続した黒字経営。建設・鉄道施設等のインフラ設備で需要がある為、景気に左右されにくいビジネスモデル◎資格取得支援等、福利厚生も充実◎ 【強み】 施設の安全設備等に関連するため、長年の実績が評価され、NTT ファシリティーズや JR 東日本グループなどの大手企業との取引実績もございます。制御盤の遠隔システム運用など、IT を活用したサービス提供も行っており、今後はインフラ業界以外にもビジネスのすそ野を広げていく展望です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
東証プライム、国内シェア首位級の機械・輸送機器メーカー
回路設計開発<パーソナルモビリティ向け電動駆動ユニット>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
京都府
600万円〜900万円
正社員
■パーソナルモビリティ向け電動駆動ユニットの開発全般を担当いただきます。 【具体的には】 ・電装部品(モーター駆動ユニット、バッテリー、センサー、操作表示ディスプレイ)の電気回路設計 ・製品コンセプト立案や要件定義、設計、協力会社への要求・管理、試作評価など上流工程をメインに携わる ※モーターやバッテリーは協力会社へ要求仕様を提示し、評価を行います。 ※実設計については、モーター駆動ユニットとセンサー回路を社内で、その他は協力会社に委託していますが、将来的には内製の幅を広げる予定です。 ・DCBL(ブラシレス)モーターの駆動回路およびその制御回路の設計 <以下は、経験・スキルを鑑みて担当> ・モーターの選定、要求仕様作成、試作評価 ・駆動および制御に必要なセンサー類の開発 ・バッテリーメーカー探索と充放電システムの開発 ・上記業務に関わる協力会社との協業によるプロジェクト推進 【キャリアパス】 ・開発において、各ベンダーとの技術折衝や要求・管理を行い、開発を推進いただきます。その後、数年で管理職などマネジメントも担っていただける環境があります。
三菱重工業株式会社
先進的な防衛技術開発および電化新事業に必要な技術開発と事業企画
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県
600万円〜1000万円
正社員
■同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 防衛製品、電化・電動化新製品向けパワーエレクトロニクス技術開発(マイクログリッド制御、電力解析、HIL技術、モータ制御および電駆動システム技術開発、関連試験) パワーエレクトロニクス技術を軸に電化新製品や各種防衛製品の将来を見据えた要素技術開発と、当該新技術・新機能の製品実装に向けた技術開発、HILや試験による機能検証を通じ、同社の将来事業を牽引する技術開発に携わって頂きます。 【仕事の魅力・やりがい】 同社らしいスケールの大きな製品やビジネスを対象に、電力系統・パワートレイン・電駆動システム開発を担う研究室です。事業部工事に並行して要素研究により、同社製品の将来ニーズを見据えた技術開発を行っています。製品の企画段階から参画する機会が多く、防衛・航空機・ロケット・GTCC・原子力などあらゆる事業の業務にも携われる部署です。加えて、防衛関連製品では、陸海空あらゆる製品の機能向上に向けた研究を多く手掛けており、やりがいを感じる事の出来る仕事です。
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
電源システム開発・設計
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県
600万円〜1300万円
正社員
■同社にて、電源システムの開発・設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発。特に充電器やインバータモータを活用した車両充電システム企画、制御開発、量産設計。 ・電動車とつながる電源インフラ機器開発。充電器や定置電源機器のシステム企画、制御開発、量産設計。 ・「電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のプロジェクト推進リーダ ・「電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のフェールセーフ、ダイアグ、機能安全設計
太陽光発電向けUPS世界シェアトップクラスの日系大手産業機器メーカー
電気設計<自励式電力変換器>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
兵庫県
600万円〜900万円
正社員
■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・自励式電力変換器の機能設計 (パワエレ機器の主回路電気設計、S/W設計、基板設計、客先との仕様検討打ち合わせ、見積等) 【担当製品・サービス・顧客の業界】 電力、電鉄、産業(新エネ業者など)
多様な業界で実績を積んだエンジニアを擁する技術ソリューションカンパニー
電気設計
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県…
600万円〜1000万円
正社員
■大手メーカー(自動車・航空宇宙機・鉄道・医療機器・産業用機械など)を中心に、技術領域での技術サービスを提供及び研究開発を行って頂きます。 【具体的には】 ・高周波回路、無線回路、電源回路などのアナログ回路設計 ・マイコン周辺回路・制御回路などのデジタル回路設計 ・解析、評価、LSI開発
世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー
回路設計<産業用電源装置>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■通信インフラの根幹を支える、高効率スイッチング式電源装置の設計業務を担当していただきます。 ※携わっていただく製品としては、情報通信用直流電源装置や交流無停電電源装置となります。 【具体的には】以下のいずれかの業務を行って頂きます。 ・産業用電源装置・システムの回路設計~製品・技術評価~客先対応 ・産業用電源装置・システムの原価管理(営業支援) ・協力会社の指導・進捗管理 <(参考)産業用電源装置とは> 以下の施設に搭載されているバックアップ用の電源装置であり、社会インフラの一翼を担う重要な設備となります。 ○ビルやショッピングセンター等の商業施設 ○鉄道(駅)・道路・通信等のインフラ施設 ○プラント(工場)やデータセンター ○上下水道・ダムや病院・医療施設 など 同社は、上記を一例とした様々なフィールドで活躍しており、国内市場において圧倒的なシェアを持っています。 また、昨今需要が高まる系統安定化システム等に使用する大容量蓄電システムと、そのパワーコンディショナも手掛けています。 【やりがい】 社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となりますので、やりがいを強...
東証プライム、世界トップシェア製品を持つ分析機器メーカー
FPGAおよび電気システム設計<分析コアモジュール>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
京都府
600万円〜800万円
正社員
■各種分析装置のコアモジュールおよびコンポーネントのFPGA設計およびその実現に必要な要素技術の獲得やシステム設計等を担当していただきます。 電気設計だけではなく、基板単体の評価から製品の評価まで幅広く担当いただきます。 【具体的には】 ・各開発案件の進捗状況に合わせた要求仕様の確認および検討 ・設計仕様の策定 ・設計 ・実験・評価 ・試作機開発 ・量産試作 ・製品化 ・量産 ・初期流動対応 ・改善・改良 ・必要な要素技術の獲得および先見対応 ■やりがい・魅力 同社グループでは、多種多様な分析計測機器やアプリケーションに携わる機会が豊富にあります。FPGA設計だけでなく、分析・計測技術そのものを理解し、深く学べる環境が整っています。さらに、技術者としてのスキルを磨くだけでなく、リーダーとしてプロジェクトを推進する立場での経験も積むことができます。また、海外の技術者との連携を通じて、グローバルな視点で活躍する機会が広がっていることも、大きなやりがいと魅力です。
東証プライム、130年以上歴史を持つ日系非鉄金属メーカー
電気回路設計
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
■データセンター向け水冷モジュールの流量調整モーター制御基板の開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・低周波~高周波(1GHz)のアナログ・デジタル回路設計 ・PCB基板設計 ・マイコンを用いたシステム設計 ・各種試験、評価
AlphaTheta株式会社
【横浜】電気エンジニア(ハードウェア設計/生産改革推進課)
デジタル回路設計・開発
神奈川県 横浜市西区みなとみらい4丁目…
600万円〜1000万円
正社員
「【横浜】電気エンジニア(ハードウェア設計/生産改革推進課)」のポジションの求人です 当社のDJ機器の電気ハードウェア設計に関する業務をお任せします。製品の機能要求に基づき、アナログ/デジタル回路設計、基板設計、設計検証、製品評価を行います。また、量産済みモデルからの派生機種立上げ、新規商材開拓についてもお任せします。 【具体的には】 ■アナログ/デジタル回路設計、基板設計、設計検証、製品評価、安全規格・EMC申請 ■バリエーションモデル(オリジナルモデルからの色替え等)の新機種立上げ業務 ■新規商材の開拓・立上げ、先行技術を取入れた技術試作・製品化提案業務 ■システム設計/オーディオ回路/電源回路 ■設計ツールCR5000を用いた回路設計、基板設計 ■製品評価(EMC、オーディオ、安全規格、無線、他)、対策 ■機構系エンジニア、ソフト系エンジニアとのチームによる製品化 ■試作から量産までの生産立ち上げ ■部品メーカー、海外生産工場とのやりとり ■バリエーションモデル(オリジナルモデルからの色替え等)のプロジェクトリーダーとして機種立上げ ■OEM/ODM 新規商材の調査~開拓~立上げ ■先行技術調査 及び、新技術を取入れた試作・製品化提案 ■他社製品ベンチマーク、レポート作成 【組織構成】ハードウェア設計統括部または生産改革推進課 マネージャー以下、電気系エンジニア、機構系エンジニアの計10名程度で構成されています。 【部門業務特徴】 ■配属部門1:ハードウェア設計統括部 各ハード設計課当部門は、商品企画担当者とともに開発商品の仕様検討から着手し、主にハードウェア設計業務(評価/改良を含む)行い、製品化に向けて日程・原価・品質・当についての管理を行います。関連ソフトウェアは、連携する別組織で設計しております。 ■配属部門2:生産改革推進課 1.DJ機器 量産済みモデルにおいて採用している部品EOL等の代替設計、評価業務2.DJ機器 バリエーションモデル(オリジナルモデルからの色替え等)の立上げ3.新規商材の開拓/設計、先行技術を取入れた技術試作・製品化提案 今回は、1.業務を主とし、2、3、業務にも携わって頂く人材についての募集です。各案件について業務拡大のための募集です。 【募集背景】会社…