希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
1技術(電気・機械)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 11,689件(661〜680件を表示)
非公開
【食品加工機械の電気回路設計】年収400~700万円/転勤なし/未経験可/八尾市・JR久宝寺駅
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
大阪府八尾市(JR大和路線 久宝寺駅 …
400万円〜700万円
正社員
*食品加工機械の電気回路設計 [具体的には] ・電気回路設計、ソフト設計、自社製品開発 ・設置、試運転、アフターフォロー(メンテナンス)等 【ポイント】 *未経験者歓迎、製造・設計に関する技術が身につきます *のびのびと仕事の出来る、風通しのよい職場です
株式会社リガク
【東京】電気設計X線回析装置世界三大メーカー/プライム上場
デジタル回路設計・開発
東京都 昭島市松原町3丁目9-12 (…
650万円〜1000万円
正社員
「【東京】電気設計◆X線回析装置世界三大メーカー/プライム上場」のポジションの求人です 当社は、X線回折装置における国内トップシェアで、X線を活用した分析機器の世界3大メーカーのうちの1社です。そんな当社でX線回析装置の開発における電気設計業務をお任せします。 【業務詳細】 ■ワイヤーハーネスの設計(AutoCAD) ■デジタルロジック回路の設計(汎用ロジックIC) ■インターロック安全回路の設計(CEマーキング) ■マイコンファームウェアの設計(C言語) ■モーション制御(モータ制御) ■生産関連業務(企画表作成や図面整備、トラブル対策) 特にカスタマイズ製品の設計・納品作業を通じて、幅広い経験を積むことが可能です。コントローラーの設計や配線業務が重要なポイントです。 【主な顧客】 研究機関、大手企業、半導体関連企業が多く、ニーズに応じた製品提供を行っています。 【プロジェクトスケジュール】 大型プロジェクト:1年~2年 小規模プロジェクト:3か月~4か月 【業務のやりがいや魅力】 当社製品は顧客ニーズに応じたカスタマイズが求められ、各専門スタッフが協同で開発に取り組むため、ものづくりの醍醐味を実感できます。装置の計画から設計、試作品作成、商品テストまで幅広く関与し、精密な装置の設計に挑むことができる魅力があります。 【職場の雰囲気】 多様な年齢層とキャリアのメンバーが集まり、フレンドリーな雰囲気です。中途入社者も多く、なじみやすい環境です。在宅勤務も可能で、エンジニアとして成長できる環境が整っています。最先端の技術に携わり、自身の裁量で仕事を進めることができる環境があります。 【配属先情報】 プロダクト本部 XRD製品設計部 電気設計課 【転勤】 津面なし
スタンレー電気株式会社
【管理職】ハードウェア設計(LEDドライブ回路、ECU等)
デジタル回路設計・開発
神奈川県 秦野市曽屋242秦野テクニカ…
800万円〜1100万円
正社員
「【管理職】ハードウェア設計(LEDドライブ回路、ECU等)」のポジションの求人です 【募集の背景】 近年、エクステリア・インテリアライティングの分野では、LED技術の進化により機能が大幅に拡張され、ADB(アダプティブ・ドライビング・ビーム)やインテリア照明などの高度化が進んでいます。これに伴い、LEDを駆動する回路も複雑化し、車両との通信や他の機能との連携が不可欠となり、ライティング技術は「システム」としての規模を拡大しています。また、SDV(Software Defined Vehicle)という新たな自動車開発の潮流の中で、ハードウェア領域もこの変化に対応することが求められています。 こうした環境の変化に対応し、より高度なライティングシステムの開発を推進するため、新たにハードウェア開発エンジニアを募集します。対象となる車両は四輪・二輪の両方に及び、先進的なライティング技術の開発に携わることができます。 【業務内容】 エクステリア・インテリアランプシステムを構築する上で欠かせないハードウェア領域の開発を担当いただきます。 <勤務地:秦野> ・量産開発系のハードウェア設計を主業務とする。 LEDと回路の一部を実装する光源基板、LEDをドライブするLEDドライバ、高機能(ADBを制御する等)ECUの回路設計、回路検証、試作評価など、量産までのプロセスに則った設計業務を担当 <勤務地:みなとみらい> ・量産開発前の先行開発領域における高機能ライティングシステムのハードウェア設計を担当 ■担当製品: ・ヘッドランプ・リアランプ内に設置されるLED実装基板、LEDドライブ・通信回路基板 ・車両室内に設置されるランプ制御用ECU回路基板(ヘッドランプ・リアランプ) ・高機能ライティングシステムにおいて、ランプ内に設置される高機能LEDドライブ・通信回路 【入社後の中長期的なキャリアパス】 入社後はハードウェア設計者として経験を積み、その後のキャリアは大きく2つの方向に分かれます。 マネジメント領域:チームの人材管理や開発プロジェクトの管理を担当し、組織全体をリードする立場を目指します。 エキスパート領域:ハードウェア設計の専門性を深め、技術の第一線で活躍するスペシャリストを目指します。 さらに、必要に応じ…
株式会社IHI
【東京】航空機用エンジンECUのハードウェア開発
デジタル回路設計・開発
東京都 昭島市代官山三丁目2番1号
650万円〜1100万円
正社員
「【東京】航空機用エンジンECUのハードウェア開発」のポジションの求人です 【期待する役割】 入社後は戦闘機用エンジンECUのハードウェア開発チーム(4~10名程度)の一員として、いずれかのエンジン機種における電子制御装置の設計に携わっていただきます。 現在運用されているエンジンのアップデート(改良設計)や、次期戦闘機などの新しいエンジン開発など様々なプロジェクトがあり、顧客(防衛省・自衛隊等)からの要望を踏まえて仕様検討や技術的な折衝、更には提案に向けた設計の取りまとめやお客様・関係各社との技術調整等に携わっていただきます。 【具体的には】 ※ご経験によって担当いただく業務を検討いたします。 ◆航空機用エンジンの電子回路設計・基板設計・筐体設計に関わる開発業務 ◆客先との開発に関する提案・仕様調整 ◆サプライヤ(国内・海外)との開発に関する調整 ◆社内開発チームの取りまとめ業務(スペシャリスト採用の場合) 【働き方】 平均残業25時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。 週1~2回程度で業務のご状況に応じて在宅勤務が可能です。 またコアタイム無フレックス使用も可能ですので柔軟に勤務可能です。 【ポジションの魅力】 ・自国の防衛に関わる最先端の戦闘機等エンジンの電子制御装置に関わる幅広い知識を身に着けることができます。 ・顧客からの要求に基づく設計だけでなく、その要求をアレンジして自身で検討したものを提案することも可能なため、自身の技術が日本や世界の空・安全を守っている実感を得ることができます。 ・防衛だけに留まらず、民間航空機の電動化における技術支援にも携わることができるため、新しい技術に触れる機会も多数あります。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【社宅詳細】 ■社宅 概要 ・年齢制限 :なし ・入居期限 :10年間 ・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く ・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担 ・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊 ・面積上限 :同居の…
非公開
大型印刷装置のソフト・エレキ開発
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
長野県塩尻市
400万円〜800万円
正社員
■業務内容 ・大型印刷装置の試験機やヘッド評価機のファームウエア・ソフトウエア開発 ・IoTセンサーを活用したスマート化開発 ・モーションコントロール技術開発
非公開
回路設計/年間休日数121日以上/埼玉県日高市
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
日高市 西武新宿線「狭山市」駅より西武…
300万円〜450万円
正社員
技術部門にて、インフラ関係のシステム回路設計をご担当頂きます。 ベテラン社員が多く在籍している為、経験が少なくとも、先輩社員サポートの下、様々な案件に携われることができます。 主な案件として、クリーンセンターなどのインフラ事業のほか、搬送ラインや研究所などで使用される特定電気装置の設計・製作を行っています。その他、宇宙事業や航空事業にも活用する装置も製造してます。
トヨタ自動車株式会社
SDV 電子システムアーキテクト(スタッフ~マネージャー)
デジタル回路設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町
600万円〜
正社員
「SDV 電子システムアーキテクト(スタッフ~マネージャー)」のポジションの求人です Software Defined Vehicle 電子システムアーキテクト 【特色】 トヨタが目指すMobility for ALLの重要な選択肢の一つであるバッテリーEVについて、すべてをバッテリーEV最適で考え、トヨタらしいソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)を目指した「次世代バッテリーEV」を開発しています。アーキテクトとして人とクルマと街がつながる大規模ソフトウェアシステム開発をリードし、仲間と共に成長していく情熱を持ったエンジニアを求めています。 【業務内容】 大規模ソフトウェア開発現場でSDVアーキテクトとして課題解決をリードし、開発を牽引する実務リーダとして下記業務をご担当いただきます。 ■電子システムアーキテクチャ開発(要求分析、設計、評価) システムズエンジニアリングに基づき、大規模かつ複雑なシステム実現のために要求を体系化し、機能と実現手段を定義し、評価・検証を行います。 ■クロスドメインサービス/機能企画・要求定義・課題解決 バッテリーEVならではの新しいサービスの企画・要求定義を行い、クロスドメインの電子システムアーキテクチャ課題解決に繋げます。 ■電子システム車両評価 車両全体アーキテクチャに基づき、複数機能同時動作など車両レベルでの検証と妥当性確認を行います。 <開発ツール> ・モデリング:CATIA Magic, Enterprise Architect, Plant UML, SysML, UML ・構成管理:Magic Collaboration Studio ・開発管理:JIRA, Confluence, Codebeamer ・開発言語:Visual Studio Code, C/C++, MATLAB/Simlink ・HILSシミュレーション:dSPACE VEOS/SYNECT/ControlDesk, ECU-TEST ・コミュニケーション等:Slack、Teams、SPO、Google Workspace 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場ミッション> SDVによりソフトウェアでクルマの価値を高め続け、クルマ単独からクラウド連携で広がる新しいユーザ…
株式会社アルトナー
回路設計(ポテンシャル) ※第二新卒可
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東京都※プロジェクトにより異なる プロ…
400万円〜600万円
正社員
【職務概要】 メーカーの研究所や開発拠点で、適性や経験・希望を踏まえた電気電子設計開発業務を担当して頂きます。 【職務詳細】※職務内容例 ・車載向け電気電子設計開発(自動車、車載用電装品 等) ・IoT機器、情報通信機器向け回路設計開発 ・ロボットや精密機器、自動機械の電気設計開発 ・医用・医療機器、家電製品などの電気電子設計開発 ・LSIの回路設計 など ※入社時に研修は必ず行います。専門知識や開発ツールをしっかりと学んだ後、電気電子設計開発業務を担当していただきます。 【教育体制】 (1)一般研修 未経験の方は新卒社員と同じようなフローで、案件を想定せずにまずはしっかりと一般研修を行います。 (2)カスタマイズ研修 大学時代の勉強内容や基礎研修を踏まえて、営業や本人を含めてディスカッションをし、方向性を決めていきます。 (3)キャリアサポート講座(能力開発講座/スキルアップ) 配属後は上記の講座などをどこの拠点でも同じように研修を受けることが可能。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
東証上場 産業機器メーカー
東証上場 グローバル企業の設計開発スタッフ(電気設計)◆40代歓迎・学歴不問◆
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東村山市
500万円〜900万円
正社員
透析装置シェア国内No1企業。圧倒的技術力で透析業界をけん引しています。 今後は国内だけでなく、海外(特にアメリカ、中国)をメインターゲットに世界シェア拡大を目指しています。 透析関連装置の電気設計担当として、新規製品の電気設計及び既存製品電気設計変更業務に携わります。 【具体的に】 ・仕様決定、仕様書作成、構想設計、詳細設計、検図、評価、検証
株式会社トプコン
電気設計(アイケア製品) ※フレックスタイム制あり
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東京都板橋区蓮沼町75-1 都営地下鉄…
500万円〜700万円
正社員
【職務概要】 電気技術者担当として、次の業務を行っていただきます。 【職務詳細】 ■製品:アイケア製品 ■範囲:仕様検討、図面作成、試作、評価、折衝、調査 【具体的には】 1.技術コンセプトの原理確認・機能確認 新しい技術コンセプトの獲得のための最新技術の調査や製品化に向けたコア技術の仕様を立案する 2.試作品の設計・開発 コア技術の原理や機能確認を行うための試作開発を行い、実現性と商品性を確認し、得られた成果を知的財産化する 3.技術活動に付随する調達業務 社内関連部門や社外外注先と交渉し、必要な部材、デバイスを調達・管理する 4.技術活動に付随する報告業務 社内外関係者との交渉、業務報告、説明、技術伝承をする。 また上長・他のメンバーへの提言も行う。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
インテグレーションエンジニア(テクニカルリード)
デジタル回路設計・開発
東京都 大手町1-6-1 大手町ビル6…
800万円〜
正社員
「インテグレーションエンジニア(テクニカルリード)」のポジションの求人です デジタルコクピットソフトウェア開発:インテグレーションエンジニア(テクニカルリード) 【ミッション】 人とクルマと町(インフラ)をつなぐ「デジタルコクピットシステム」はますます重要になっており、お客様へ寄り添ったUXを完成度高く、タイムリーに市場導入していくため、「デジタルコクピットシステム」の内製開発に取り組んでいます。 スクラムチーム開発したソフトウェアをターゲットハードウェアにインテグレーション、定期的に集約、リリースするチームを技術的にリードする仕事です。 <業務の詳細> ■ハードウェアへのソフトウェアのインテグレーション ■定期的にリリース、デプロイメントを行うための仕組み作り、運用 ■新機能に対するバリデーションテスト、既存機能に対するリグレッションテストを行い、リリースをリード ■バリデーション戦略立案とプロタクトのフルテストの推進 ■新しいハード機能に対するテスト計画の作成と実施 ■システムの設計から立ち上げおよび展開時のデバッグ ■ハードウェアとソフトウェアの複雑な問題の切り分け <ポジション例> 5人規模のインテグレーションチームのシニアエンジニア 【募集背景】 UXファースト、ソフトウェアファーストで内製開発をする新組織立ち上げのため、従来のトヨタ内になかった領域の専門性を持ち、実務開発経験のある人材が必要となっています。 【働き方】 ■フレックス制度:あり ■リモート制度:あり 入社後しばらくはチームビルドのため出社いただきますが、チームビルド後は在宅勤務も可能です。
株式会社トプコン
電気設計・開発担当(アイケア製品)※エキスパート ※年収700万円以上
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東京都板橋区蓮沼町75番1号 都営地下…
700万円〜900万円
正社員
【職務概要】 同社アイケア開発部の設計・開発担当として以下業務をお任せします。 【職務詳細】 ■製品:3次元眼底像撮影装置(3D OCT)などの眼科向け製品 ・設計トレンド調査:組込開発の技術展や電気関連の学会等を通して、技術トレンド情報を取得し、個人の技術力を維持、成長させる。 ・試作品の設計・開発:研究段階において、ユーザーニーズや意図した使用を考慮し、製品の基本となるアーキテクト設計を確立するための技術情報収集や試作品開発の担当分野において、グローバルな視点から設計、開発を行う。 ・量産設計品の設計・開発:製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿って担当分野の計画、設計、評価を行う。 ・既存製品の改良設計・開発:既存製品の改良において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿って担当分野の計画、設計、評価を行う。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【食品加工機械の電気回路設計】年収400~700万円/転勤なし/未経験可/八尾市・JR久宝寺駅
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
大阪府八尾市(JR大和路線 久宝寺駅 …
400万円〜700万円
正社員
*食品加工機械の電気回路設計 [具体的には] ・電気回路設計、ソフト設計、自社製品開発 ・設置、試運転、アフターフォロー(メンテナンス)等 【ポイント】 *未経験者歓迎、製造・設計に関する技術が身につきます *のびのびと仕事の出来る、風通しのよい職場です
セレンディップ・テクノロジーズ株式会社
電気・電子エンジニア ※経験15年以上 ※年収600万円以上
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
関東のクライアント先 配属によって異な…
600万円〜700万円
正社員
【職務概要】 車載向けECU開発、制御基板、電気回路設計エンジニアを募集します。 【職務詳細】 配属先は担当営業との面談を通してあなたのスキルを磨けるプロジェクトを相談しながら決定します。 ★使用言語:C言語、C++、Python 【案件内容例】 ■デジタル回路設計、アナログ回路設計 ・回路図面の作成・出図業務、CPUディスコンによる回路設計、VA/VE設計検討 ・設計検証(熱検証/ノイズ検証等)、部品発注、納期調整、在庫確認 ・納入仕様書の確認(部品:抵抗、コンデンサ、IC等) ・システムデバッグ、動作確認(測定データ 、ロジック定数、誤制御等) ・判定基準に沿って評価、フェイルセーフ制御評価 (故障が起きても安全に停止する制御) ・ECUノイズ試験(ECUから発生するノイズの影響を測定する試験) ・イミュニティ評価(ECUのノイズ耐性試験)、サージ試験、静電気試験 ・評価データの整理、報告書作成、試作業務、他部署/取引先との折衝業務 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社日立ハイテク
【茨城】電気設計主任クラス(半導体検査・計測装置)
デジタル回路設計・開発
茨城県 ひたちなか市新光町552番53…
650万円〜1000万円
正社員
「【茨城】電気設計主任クラス(半導体検査・計測装置)」のポジションの求人です 半導体計測・検査装置(CD-SEM)、ウェーハ検査用表面検査装置(光学装置)の次世代開発や製品化開発における電気設計業務をお任せいたします。 <具体的にお任せする業務> CD-SEM、光学装置を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。新しい機能を実現するための制御システムの構成の検討や、設計・開発および生産設計業務に従事していただきます。 また、国内外のユニット、部品メーカーとの協業開発における、仕様決めから、試作、評価などの業務にも従事していただきます。 これまでのご経験を踏まえ、担当業務をアサインしていくことを想定しておりますので「学生時代のバックグラウンドを活かして設計業務を行っていきたい方」「現職での経験を活かしながら世界トップシェアの製品に携わりたい方」「成長産業の中で技術力を継続的に引き上げていきたい方」など様々な方からの応募を歓迎しております。 <設計の進め方/棲み分け> 主に顧客対応を行う社内のアプリケーションエンジニアから要件の共有があり、共同で機能要件に落とし込んでいくような流れとなります。 担当メンバーが特定ユニットの単一機能の設計開発を行い、主任相当のメンバーがユニット全体を取り纏め、課長相当のメンバーが製品全体をマネジメントしていくようなイメージとなります。 ■生産設計業務 ・業界・海外規格対応(SEMI/IEC規格等)及びEMC試験 ・3DCAD(Creo)オペレーター(電気系ユニット組立図、板金図、ケーブル図) 【採用背景】 ■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。当社のCD-SEMは「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割を占めるトップシェア製品です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。この電子顕微鏡を、半導体製造産業向けに特化/自動化を行ったのが半導体評価装置です。 微細化する半導体の製造を支えるために必要不可欠な装置…
株式会社日立製作所
電源製品を主とした防衛装備品ハードウェアの設計開発
アナログ回路設計・開発
神奈川県 横浜市戸塚区吉田町292番地
700万円〜1000万円
正社員
「電源製品を主とした防衛装備品ハードウェアの設計開発」のポジションの求人です 【期待する役割】 電源製品を主とした防衛装備品ハードウェアの設計開発をお任せします。下記職務詳細に記載の通り保守設計がメインとなりますが、生産フェーズについてプロジェクトの取り纏めや回路の検討、機器構成部品の調達設計もお任せする職務の範囲となります。 取引先との仕様、納期調整や客先への各種資料、図書類、見積等の作成をしながら、設計開発業務を遂行いただきます。 【職務詳細】 (1)新規製作品或いは納入品の修理を行うための検討を行い、部品の発注や製作指示を行う。 その過程として要求元であるお客様や要求先である製作元との仕様や納期、価格の確認、調整を行う。 (2)納入品のアフターサービス対応として製品の図面や取扱説明書を元にお客様からの問い合わせに回答する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・既存の製品群を長期にわたって使用することは顧客の強い要望の一つであり、顧客ニーズに直接的に応えていくことがやりがいとなります。 ・防衛装備品という国の安全を支える製品に携わることができ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、日立の技術に触れ、スペシャリストとしてのスキル・知見を更に深めていただくことができます。また将来的には、実績などに応じてマネージャといったキャリアをあゆむことも可能です。 【働く環境】 (1)配属組織/チーム:新人からシニアの方まで幅広い年齢層、様々な技術スキルを持った方で構成されている100人規模の組織です。風通しの良い組織であり、個々の意見を尊重しあえる人材が揃っています。 ■働き方:システム設計等の上流設計では在宅勤務が中心で出社の頻度は1日~2日/週になります。製品試験工程や製品評価が必要な場合は出社が必要となります。 【募集背景】 わが国周辺には、強大な軍事力を有する国家などが集中し、軍事力の更なる強化や軍事活動の活発化の傾向が顕著となっており、防衛力の抜本的強化の必要性が提唱されております。防衛省からは強化に取り組む「スタンド・オフ防衛能力」等の7つの柱が示されており、日立はその強化に貢献するため、グループの技術を集結して様々な分野の事業を推進しおります。当組織では7つの柱の中から「無人アセット防衛能力…
トヨタ自動車株式会社
デジタルコクピット向けHMIシステム開発
デジタル回路設計・開発
愛知県 豊田市
600万円〜
正社員
「デジタルコクピット向けHMIシステム開発」のポジションの求人です 【特色】 UXファースト、ソフトウェアファーストでトヨタのモビリティーサービスを実現するため、お客様が実際に触れるデジタルコクピットのHMIシステム開発に携わっていただけるエンジニア。社内の幅広い部署と連携しながら情熱を持って推進できる方を求めています。 【業務の概要】 私たちのチームは、「頭脳を持った近未来カー」において人とクルマがコミュニケーションするために必要な表示デバイスであるメータやHUD(ヘッドアップディスプレイ)、センターディスプレイ等、HMI(ヒューマン・マシーンインターフェイス)の要求仕様開発をおこなっています。 各車載システムの要件をもとにコクピットへの要求仕様に落とし込みソフトウェア開発につなげる仕事です。 【ポジション例】 10人規模の要求仕様開発チームでの技術スタッフ~テクニカルリード 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場ミッション> お客様へ提供する価値がハードとしてのクルマからサービスを含むモビリティへ変わる中、コネクテッドを含むサービスとお客様をつなぐUX/UI開発の重要性は増すばかりです。私たちのチームは次世代のデジタルコックピット(センターディスプレイ・メータ等)の要求仕様開発を通じて、競争力のあるUXを提供することをミッションとしています。 <職場情報> ディジタルコクピットの制御仕様、グラフィック仕様開発をしている10名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。 一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。 【やりがい・PR】 <やりがい> クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す開発が仕事です。IT化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、自動車業界の変革期の中で、クルマの新たな可能性を全世界に提供できる、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。 <PR> トヨタの電子制御開発の歴史は長く、特に30年の内製設計開発で、半導体・センサ・アクチュエータ・ECU(Electronic Control Unit)…
株式会社日立ハイテク
【山口】電気設計(次世代半導体エッチング装置)
デジタル回路設計・開発
山口県 下松市東豊井794番地
650万円〜1000万円
正社員
「【山口】電気設計(次世代半導体エッチング装置)」のポジションの求人です 次世代エッチング装置の電気設計をお任せします。 要求性能を満たす電気回路の構想設計、詳細設計、シミュレーション解析、実験・評価をご担当いただきます。 また、半導体デバイスのロードマップを見据えた技術的なニーズの発掘、技術検証(フィジビリスタディ)、顧客提案、改良設計と、世の中にない技術の要素開発から製品化まで幅広くご担当いただきます。 使用ツール:System Capture/E3 ■エッチング装置とは エッチング装置は半導体デバイスの製造プロセスに使われる装置です。 当社が開発する「ドライエッチング装置」は高真空プラズマを利用します。真空容器内でガスをプラズマ化し、化学反応と加速したイオンで薄膜を削って除去します。 ■当社エッチング装置の特徴 ECR(Electron Cyclotron Resonance、電子サイクロトロン共鳴)という技術を用いています。低圧で高密度なプラズマが生成でき、ダメージが少なく微細な加工が可能という特長があります。ECRを用いたエッチング装置を手がけているメーカは少なく、当社はその中で高いシェアを維持しております。 ■組織構成 部全体で約100名です。配属予定のグループは約25名です。 日立グループ内の他部署とプロジェクトチームを結成して開発テーマを進めるので、多くの関係者と協力しながら業務に取り組んでいただきます。 ■配属組織 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 プロセスシステム製品本部 プロセス装置設計部 ■組織の強み/魅力 ・当社では約束を守る、納期を守る、信頼に応えるといった行動指針が古くから根付いており、「信頼性・コミットメント」において顧客から評価を得ることができています。 ・日立製作所の研究所を始め日立グループ内の複数部署とプロジェクトチームを結成し、共同で先端技術の開発を行っています。プラズマを発生させる化学反応・温度制御や、特殊なガスの発掘など、何度も実験を重ね、試行錯誤しながら新しい技術を生み出しています。技術に情熱やこだわりを持ったメンバーと一丸となって取り組むことができます。 ・世界中の先端技術が集結する環境で技術力や知識を身に付けることができます。求められるレベルは…
エレクトロニクス専門商社
60歳歓迎【電気・電子材料専門商社】営業サポート技術職
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東京都港区
650万円〜1000万円
正社員
営業部門等と協働しながら、得意先メーカーの製品開発に関わる仕事。 -製品開発における顧客要望を聞き、仕様の決定、それらを実現するシステムの構築、必要な商材の提案を行い、製品開発、設計担当として、様々な新製品の開発から量産立ち上げまで営業と共に業務を行う。
株式会社日立ハイテク
【埼玉】電気設計(次世代半導体エッチング装置)
デジタル回路設計・開発
埼玉県 児玉郡上里町嘉美1600番地駅…
650万円〜1000万円
正社員
「【埼玉】電気設計(次世代半導体エッチング装置)」のポジションの求人です 次世代エッチング装置の電気設計をお任せします。 要求性能を満たす電気回路の構想設計、詳細設計、シミュレーション解析、実験・評価をご担当いただきます。 また、半導体デバイスのロードマップを見据えた技術的なニーズの発掘、技術検証(フィジビリスタディ)、顧客提案、改良設計と、世の中にない技術の要素開発から製品化まで幅広くご担当いただきます。 使用ツール:System Capture/E3 ■エッチング装置とは エッチング装置は半導体デバイスの製造プロセスに使われる装置です。 当社が開発する「ドライエッチング装置」は高真空プラズマを利用します。真空容器内でガスをプラズマ化し、化学反応と加速したイオンで薄膜を削って除去します。 ■当社エッチング装置の特徴 ECR(Electron Cyclotron Resonance、電子サイクロトロン共鳴)という技術を用いています。低圧で高密度なプラズマが生成でき、ダメージが少なく微細な加工が可能という特長があります。ECRを用いたエッチング装置を手がけているメーカは少なく、当社はその中で高いシェアを維持しております。 ■組織構成 部全体で約100名です。配属予定のグループは約25名です。 日立グループ内の他部署とプロジェクトチームを結成して開発テーマを進めるので、多くの関係者と協力しながら業務に取り組んでいただきます。 ■配属組織 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 プロセスシステム製品本部 プロセス装置設計部 ■組織の強み/魅力 ・当社では約束を守る、納期を守る、信頼に応えるといった行動指針が古くから根付いており、「信頼性・コミットメント」において顧客から評価を得ることができています。 ・日立製作所の研究所を始め日立グループ内の複数部署とプロジェクトチームを結成し、共同で先端技術の開発を行っています。プラズマを発生させる化学反応・温度制御や、特殊なガスの発掘など、何度も実験を重ね、試行錯誤しながら新しい技術を生み出しています。技術に情熱やこだわりを持ったメンバーと一丸となって取り組むことができます。 ・世界中の先端技術が集結する環境で技術力や知識を身に付けることができます。求められるレベルは…