GLIT

検索結果: 1,453(81〜100件を表示)

非公開

【埼玉】自動検査機器の研究開発(回路系・管理職候補)

アナログ回路設計・開発

埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

安全面に直結する金属検出機やピンホール検査機を製造し、トップシェア製品も持つ同社にて、研究開発職をお願いします。同社は顧客に合わせたカスタマイズが強みであり、あらゆるシチュエーションで安定した検出が要求されます。顧客の更なるニーズに応え、精度向上を行う為の増員募集をします。ゆくゆくは管理職となっていただくことを期待します。 具体的には・・・ 検出器の精度、磁気センサーの更なる精度向上を目指しております。 回路の刷新や調整をしながら、評価検討を繰り返し、商品リニューアルにつながる新技術の開発をお願いします。ゆくゆくは開発部のマネジメントもお任せします。 ※開発に際しては、複数の産学官で連携を取りながら進めております。 ■業務環境: 開発部のメンバーは10名です。2~3年スパンで研究開発を実施いただきます。1案件1名~5名で実施。また、失敗を恐れずチャレンジを推奨する社風です。 【同社の製品のご紹介(一部)】 金属検出機、重量選別機、ピンホール検査装置、マグネット式除鉄装置、セキュリティ機器等 ※ゲート式金属探知器:凶器・危険物の探知に・ボディーチェックに使用。 ※金属検出機:食品や工業製品に混入した金属異物を検出。  ※ピンホール検査機:容器で密閉された食品・薬品等の品質維持に影響を及ぼすピンホール・シール不良等の有無を自動にて検査する装置。 ■同社の特徴: 【数字で見るニッカ電測】創業65年以来、一環して検査機器を製造・販売|平均勤続年数15年の長期就業の叶う職場です|売上水位:2019年度売上は30億円を超え、5年前と比較して売り上げ伸張率は125%と右肩上がりです。現在では海外への事業展開も行っており、ヨーロッパーやアメリカ、中国などに事業を広げています。 【同社だからできる“オーダーメイド”】金属検査機器は、食品業界やアパレル業界など様々な分野の工場に導入されており、オーダーメイドで顧客のニーズに合わせた生産を行っています。顧客の『今』の声に応えることができるので業界の中でも安定性を持って受注をしています。

非公開

電動車向けインバータ用パワー半導体の分析、解析、信頼性評価技術

半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 電動車向けインバータ用パワー半導体及びパワーモジュールの分析、解析、信頼性評価業務及び技術開発 ・パワー半導体、パワーモジュールの分析、解析業務 (形状、厚さ、濃度、故障解析など) ・パワー半導体、パワーモジュールの分析、解析技術開発 (形状、厚さ、濃度、故障解析など) ・パワー半導体、パワーモジュールの信頼性評価業務 (温度サイクル、通電評価など) ・パワー半導体、パワーモジュールの信頼性評価技術開発 (温度サイクル、通電評価など) 【募集背景】 地球環境問題は重要な課題であり、そのためにモビリティの電動化を急速に進めて行く必要があります。パワー半導体は、電動車のモータを駆動するための重要なキーデバイスです。我々は、より低損失で小型化に向けたパワー半導体の研究開発を行っております。電動化を進めていくには、良品廉価で低損失化しつつ、且つ高い信頼性を有するパワー半導体をスピーディに開発する事が求められているため、開発品の出来、不出来を早期に分析、解析、信頼性評価し、開発品の設計や加工プロセスなどにフィードバックする必要があります。分析、解析、信頼性評価やその技術開発によりパワー半導体の性能、品質向上に取組み、世界の電動化をリード、新しいモビリティの付加価値を創出していく、チャレンジ意欲がある人材を求めています。 ※技術系としての採用となります。 ※同社の社員として某社に出向いただきます。

タック電子株式会社

【回路設計】全国で使われる自社製品あり!残業月10~20h程度

セールスエンジニア(機械)、アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

【転勤なし/UIターン歓迎】 【本社…

-

雇用形態

正社員

【ゆくゆくはマネジメントにも挑戦可】クライアントとの打ち合わせから、設計、評価試験まで回路設計業務全般をお任せ!◎穏やかな社風も魅力です。 ◆ニーズのヒアリング・打ち合わせ ◆電子回路設計(部品選定~回路図設計) ◆電子回路基板の評価試験 など ※CADは現在はAltium Designerを使用  ただし図研CR-8000Design Gatewayを使用頂く可能性もあります。 顧客からの設計依頼(産業機器が中心)や自社ホテルシステムの設計を手がけて頂きます。

非公開

電動車向けパワー半導体素子の企画/戦略立案

半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務の概要】 電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(SiC-MOS&Si-IGBT)に関する ・製品企画 ・戦略立案 ・仕様検討 ・技術動向調査 【職場紹介】 素子戦略室でSi, SiCパワー半導体素子を拡販戦略をミッションに取り組んでいる部署です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。 【募集背景】 地球環境問題への世の中の関心が一段と高まっており、電動車の電費向上や生産時のCO2削減が喫緊の課題となっています。我々は、電動車部品(モータ、インバータなど)の燃費性能を向上するためのキーデバイスである高耐圧/大電流パワー半導体素子の企画、設計開発から製品化まで行っています。車載向けの高耐圧、大電流かつ高品質なSiC-MOSやSi-IGBTを世界に拡販していくことに挑戦してもらえる仲間を募集しています。 ※技術系としての採用となります。

株式会社テクノスマイル

【福岡】半導体アナログ回路設計 ※博多 ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

福岡県福岡市博多区※プロジェクト先によ…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 プロジェクト先の半導体事業部にて、イメージセンサーの回路(アナログ)設計業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ◆回路設計(アナログ_ロジック) ◆イメージセンサーの回路(アナログ)設計 ※派遣先と長年の付き合いがある為、エンジニアのことを考えた上で、  業務内容の設定を行っています。 【使用ツール】 ◆SPICE系検証ツール ※客先常駐なので、エンジニアとしての業務のみに没頭できるのもポイントです。 ★同社の魅力★ 有給取得率100%で社員の働きやすさも重視しており、 育休・産休の取得実績もございます。 定着率は96%と高く、腰を据えて長期的なキャリア形成ができる環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

AD/ADAS向け次世代SoC

半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

SoC(System On Chip)の開発経験を活かし、AD(自動運転)・ADAS(運転支援)の安心安全をより高める次世代SoC開発のアーキテクトおよびエンジニアを募集しています。 【職務内容】 以下のいずれかに従事 ・SDVアーキテクチャ開発  -タスクスケジューリング方式/QoS(NoC,DRAMC)仕様開発  -SW/HWパーティショニング技術開発 ・半導体SoC開発  -NoC,DRAMC設計・検証  -各種IPの開発(プロセッサ型IP、機能サブシステム)  -チップ設計・検証  -機能安全設計・検証  -検証戦略・検証環境の構築 ・SoC/IP開発環境の構築・設計従事  -CI/CD(GitHubとEDAツール、分析ツール、ドキュメント連動)  -デザインフロー開発(合成・DFT・PnR、PPA改善)  -契約・ライセンス管理 【職場紹介】 私たちの部署は、半導体業界から集まったエキスパートが半導体IPやSoCの開発に取り組んでいます。 ワークライフバランスを重視しテレワークと出社を組み合わせた柔軟な働き方を、また先端技術を活用した高い設計効率の実現にもこだわっています。 互いを尊重しメンバー全員が楽しく成長できる職場であることを意識しています。 【募集背景】 自動車の運転支援(ADAS)・自動運転(AD)の進化に欠かせないSDV(Software Defined Vehicle)やデータドリブンへの対応に向け、高性能なCPUやAIアクセラレータIPによる演算性能の向上だけでは消費電力や価格の課題が解消できず競争力ある車載SoC(System On Chip)にはなりません。 そこで同社は、システム競争力を高めるために、ソフトウェア実装技術開発、AI技術開発に取り組むと共に、これらが具体的な自動運転のユースケースで低コストかつ高性能にバランスするシステムアーキテクチャを実現するSoCの開発に取り組んでいます。 未来のモビリティを共に創る、次世代SoC開発の仲間を募集しています。 ※技術系としての採用となります。 【歓迎要件】 ・海外ベンダと業務が進められるレベルの英語力 ・機能安全開発(ISO26262)実務経験 ・エミュレータ・プロトタイピング ・国内/海外SoCベンダ…

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

【神奈川】アナログ設計(CMOSイメージセンサー) ※年収700万円以上

アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

神奈川県厚木市旭町4-14-1 小田急…

750万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 プロジェクト開発におけるレイアウト設計リーダーもしくはアナログレイアウト設計エンジニアとして下記業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ■製品:モバイル機器(主にスマートフォン等)向けCMOSイメージセンサー ■範囲:商品化開発におけるCHIP全体レイアウトの最適化検討~レイアウト全体のリーディングまで 回路設計者と協力し、回路特性への影響を考慮したGDSデータの作成、各種物理検証とエラー対策の実施を行うことを主としています。アナログレイアウト設計は業務委託を行うケースも多いため、業務委託の管理も行います。 また、レイアウト業務としてEDAツールによる効率化が重要であり、ツール活用の検討も実施していきます。CIS設計はアナログ設計だけではなく、デバイス、画素、ロジック(デジタル)、モジュールなど他の技術領域と協力して作り上げるため、他分野とのコミュニケーションを取りながら開発を行っています。 ■職場雰囲気 20代の若手エンジニア~40代のベテランエンジニアまで多数在籍しており、女性エンジニアも活躍しています。また、設計~評価までしっかり連携して業務を行っているところであり、設計と評価が議論し合い、お互いにフィードバックをかけていくことでレベルアップする取り組みなどを実施しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

パワーエレクトロニクス機器の開発・設計≪エレキ設計リーダ≫

アナログ回路設計・開発

滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 ■オムロンソーシアルソリューションズでは、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題とし、パワーコンディショナ、蓄電池システム等を開発・製造し、新しいサービス事業の拡大に挑戦し、持続可能な社会への貢献を目指しています。 ■エネルギー事業は成長市場であり、太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電システムに加え、今後普及していくEV用パワーコンディショナなど、多くのコンポ・システムを開発し製品を提供していく必要があります。 ■拡大する市場ニーズに応じて製品を開発を加速するため、一緒に商品開発を推進するエレキエンジニアを求めています。 【業界動向と自社事業の特徴】 ■エネルギーソリューション事業本部は、EV用パワーコンディショナ、太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナなどの製品開発・製造・販売やサービス、及び再生可能エネルギーに関連する事業を行っています。 ■住宅向けの太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナにおいては、業界NO.1のSOMを獲得しており、多くのご使用者様に評価をいただいております。 【部・チームの業務概要】 ■エネルギーソリューション事業本部/エネルギーシステム本部/開発部は、EV用や太陽光発電用、蓄電池用のパワーコンディショナや蓄電池などのコンポ製品と、それら機器を組み合わせたシステム、アプリ等の開発を行っています。 ■配属先は開発部/エレキ開発グループとなります。エレキ開発グループでは、エレキの設計スキルをベースに新たな製品を開発するため、新しい技術を取り入れながら設計を行っています。 【担っていただきたい具体的な仕事内容】 EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナや蓄電池などのエレキ設計スキルを活用してを開発をリードいただきます。 ■ハードウェア設計要件の明確化(仕様書の作成) ■部品選定、回路設計、基板設計(AW指示)、試作 ■評価、規格認証、量産移管 ■プロジェクト管理 【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】 ■保有するエレキ設計スキルを発揮いただき、商品開発の遂行に貢献いただきたい。 ■さらに、商品開発経験を通じて、設計スキルの向上だけでなく、プロジェクト遂行能力も高めて…

非公開

回路/基板設計のプロジェクトリーダー

アナログ回路設計・開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

交通死亡事故ゼロの社会実現に向けて、グローバルシステムサプライヤである同社で、あなたのスキルを活かしてみませんか? 今後の自動運転に必要な車両挙動をセンシングするシステムや自動車事故の最後の砦となる衝突安全システムの将来構想を一緒に構築しませんか? <職場紹介> 若手からベテランまで相互に助け合い、世の中へ良い製品を届けています。 またキャリア採用のメンバーもおり、心理的安全性を確保し、風通しの良い職場です。 【募集背景】 交通死亡事故ゼロの社会実現のため、グローバルシステムサプライヤである同社の役割は大きくなっています。 自動車メーカ・2輪メーカ・トラックメーカなど様々な関係者と継続的に開発をしていくためにあなたのスキルが必要です。 同社内のAD/ADASやHMIなど他システムと共に交通死亡事故ゼロに向けたシステムを構築し、 自動車メーカに提案していくチームを牽引できるプロジェクトリーダーを募集しています。 【業務内容】 次期型ハードのプロジェクトリーダーとして 以下業務のいずれかに携わって頂きます (1)エアバッグECUの回路設計 ECUへの要件からICメーカへのRFI/RFQ発行および技術的な議論 もしくは  IC以外の電源回路など汎用部品で構成する電子回路の設計をして頂きます。設計にあたってはSPICEなどのシミュレーションや MBD(モデルベース開発)を活用し目途付けを行っていただきます。 (2)エアバッグECUのプリント基板設計 ECUへの要件から、外部のアートワークメーカへの要件出しおよびパターン配線に対して製造性、EMC性能を踏まえた議論をして頂きます。 技術系としての採用となります。

非公開

【横浜】SoC開発-デジタルレイアウト/プライム/リモート可

半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【具体的に】 ■デジタルレイアウト設計開発業務 ■プロジェクトステータス、トラブルシューティングプロセス、技術的な調査結果、及び事後分析レポートの作成も行いプロジェクトメンバーへ報告する。また、顧客の現地言語若しくは英語を用いて直接顧客へ報告を行う場合あり ■部門横断的なチームと緊密に連携しながら、プロジェクトで生じる技術的な問題解決を行う ■より良い方法を考え、作業手順改善活動を行う、またプロジェクト終了時には結果を振り返り、次プロジェクトへの反省及び対策を行う ●将来のキャリアパス ・デジタルレイアウト設計チームリーダー ・日本/海外拠点でのデジタルレイアウト設計プロジェクトリーダー ・デジタルレイアウト設計における設計フロー開発担当 【募集背景】 ・同社はシステムLSI設計会社として設立以来事業拡大を続け、新卒やキャリア採用を積極的に進めております。この度事業拡大に伴い、デジタルレイアウト設計業務エンジニア及びチームリーダーの増員募集を行います。 ・プロジェクト方針に基づき、デジタルレイアウトプロジェクトの開発業務を担っていただきます。中でもチームリーダーの方には、外部メンバーを含むチームメンバーをリードし、プロジェクト成功に導くために、プロジェクトリーダーと協力しながら何が必要か検討し自律的に行動できる方を期待します。 ・デジタルレイアウト設計業務にとどまらず、プロジェクト成功のために社内外の関係者と協力し、設計手順の改善、製品仕様への提言など様々な業務にもチャレンジ可能です。

非公開

【山口】金型設計(課長クラス)/設計部

研究・設計・開発系その他

山口県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

射出成型機に欠かせない金型設計をお任せ致します。 ※入社後1週間程度山口県の工場での研修を想定しております。 【期待する役割】 管理職として組織のマネジメント並びに開発業務を担っていただきます。 【職務内容】 ・金型設計 ・成形テスト ・仕様打ち合わせ参加 など ※打ち合わせ等で外出・出張(国内/海外)が発生します。 【担当商材】 射出成型形機、その付属装置 【魅力】 ・残業時間は10時間弱/月で、働きやすい環境です。 ・同社の商材カタログ販売ではなく、顧客のニーズにカスタマイズしたオーダーメイドの設計を行っている点が大きな特徴です。 ・決められた設計をする業務ではないので、設計企画などは自身のオリジナリティを出すことができ、スキル・業務の幅が広がります。 【募集背景】 現在管理職としてご活躍いただいている方が3~5年以内に定年を迎えるため、早期に人員の補強(管理職の採用)を進めたく募集いたします。 【配属先の組織構成】 設計部:機械設計3名、電気設計3名 【同社の特徴】 1956年創業以来「流して、形を作り、固める」をコンセプトとして各種の成形機械を「一品料理をいとわず」個別受注・開発生産しています。 現在はプラスチック成形大手・某社の100%出資子会社として、業界の大企業より高い技術力を評価されています。

非公開

【東京】電気・電子設計者

研究・設計・開発系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【概要】 同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。 我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。 100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。 「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。 【プロダクト例】 ・WOTA BOX: ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/ ・WOSH: ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM ・その他プロジェクト: 住宅向けの小規模分散型水循環 【職務内容】 WOTA商品におけるキーとなるデバイスの試作から量産までの回路設計業務を担っていただきます。 ■キーデバイス開発業務 ・キーデバイスの動作原理の理解 ・顧客価値から要件定義まで対応 ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ■キーデバイス例 水処理センサー、ポンプなど、小規模分散型水処理において必要となるキーデバイス 【同社の可能性】 ◇グローバル展開のリーダーシップ 同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。 ◇社会的意義のある技術 水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問…

非公開

電気設計(油圧ショベル) @千葉

アナログ回路設計・開発

千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 建設機械業界は、熟練した作業者でなくても効率的かつ安全に作業が行えるよう、整地作業の半自動化などのICT化・IoT化が急速に進展しています。 ICTの活用による建設機械の安全性・省力性・低燃費・低ランニングコストの向上が重要課題となっており、業務量が増加していることから、組織強化のための増員採用をいたします。 【職務内容】 ■油圧ショベルの仕様検討から量産までの開発設計 油圧ショベルの開発業務は、仕様検討やレイアウト計画の基本設計を行い、その後、各担当部位での詳細設計へと進みます。今回、開発全般に携わりながら、電装品(カメラ・エアコン・バッテリー等)の搭載設計、電気回路設計、本体制御の仕様設計と品質確認のいずれか、または複数を担当いただきます。 また、機械設計チームとの開発業務のすり合わせにも関与いただく予定です。 <業務一例> ・油圧ショベルの各機能に必要な機器の選定 ・同社専用機器の開発、電気回路やハーネスの設計 ・実機での機能/性能テスト 【魅力】 ■油圧ショベルの設計・開発・製造まで一貫して自社対応しており、モノづくりの一連の流れを体感できます。 ■ショベル標準機や特殊機の製品開発に携わることで、社会インフラ整備に貢献することができます。 このポジションでは、最前線で活躍する顧客との多くの繋がりを築き、直接的なフィードバックを得ることで、さらに革新的な製品開発を進めることが可能です。 ■敷地内に組み立て工場がございますので、実際に自身が設計したもの/駆動の様子をタイムリーかつ間近で確認をすることがわかります。 自身が設計したものが形になっていく様子を見ながら業務を遂行していくことができるのも、設計者にとっては魅力的な職場です。 ■オフィスと工場が隣接しているほか、千葉県香取市に試験場を有しており、開発機のテストや測定を通じ、製品にフィードバックしています。現場と密接に連携しながら、モノづくりを進めていく環境です。 【キャリアパス】 新製品開発や改良等の各種プロジェクトにアサインし、企画や仕様検討段階から、開発設計業務に関与いただきます。技術力を磨きながら、将来的には次世代油圧ショベルの電気設計・制御設計の第一人者として活躍いただくことを期待します。 【就業環境】 ■テレワーク、…

非公開

衝突安全システム/車両挙動センシングシステムのプロジェクトリーダー

アナログ回路設計・開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 次期型ハードのプロジェクトリーダー (1)電子回路設計:電子要件に対して、回路設計を実施。ICメーカへの仕様書を作成し、半導体メーカと設計する (2)プリント基板設計:回路図を基に決められたサイズ内に基板配線を完成させるため、アートワークメーカと議論し設計する (3)構造設計:機械・機構要件に対して、強度シミュレーションなどを活用し、 構造を設計する (以下業務のいずれかに携わって頂きます) ・エアバッグECUの回路設計  ECUへの要件からICメーカへのRFI/RFQ発行および技術的な議論 もしくは  IC以外の電源回路など汎用部品で構成する  電子回路の設計をして頂きます。設計にあたってはSPICEなどのシミュレーションやMBD(モデルベース開発)を活用し目途付けを行っていただきます。 ・エアバッグECUのプリント基板設計  ECUへの要件から、外部のアートワークメーカへの要件出しおよびパターン配線に対して製造性、EMC性能を踏まえた議論をして頂きます。 ・エアバッグECUの機構設計  エアバッグECUはECU内に加速度や各加速度を検視するセンサを内蔵しており、 基板共振や耐衝撃性を考慮した  機構設計(アルミケースもしくは樹脂ケース)をして頂きます。設計にあたってはANSYSなどのCAEを活用し目途付けを行っていただきます。 【職場紹介】 若手からベテランまで相互に助け合い、世の中へ良い製品を届けています。 またキャリア採用のメンバーもおり、心理的安全性を確保し、風通しの良い職場です。 【募集背景】 交通死亡事故ゼロの社会実現のため、グローバルシステムサプライヤである同社の役割は大きくなっています。 自動車メーカ・2輪メーカ・トラックメーカなど様々な関係者と継続的に開発をしていくためにあなたのスキルが必要です。 同社内のAD/ADASやHMIなど他システムと共に交通死亡事故ゼロに向けたシステムを構築し、自動車メーカに提案していくチームを牽引できるプロジェクトリーダーを募集しています。 【こんな仲間を探しています!】 交通死亡事故ゼロの社会実現に向けて、グローバルシステムサプライヤである同社で、あなたのスキルを活かしてみませんか? 今後の自動運転に必要な車両挙動をセンシングするシ…

コアテクノロジー株式会社

【埼玉】電気回路設計(CVD装置/南中部)

アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

埼玉県入間市木蓮寺1070-2 JR青…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 真空技術・加熱技術を用いた半導体製造装置(CVD装置)の電気設計を担当していただきます。 【職務詳細】 ・装置の電気回路設計 ・制御盤設計 ・デジタル回路設計 ・装置ソフト設計(P/C、PLC) ・電気配線設計 ・装置仕様検討、仕様書作成 ・電気部品の発注・管理 ・組立部門、下請け会社への作業指示 ・配線作業 ・装置立上、調整(中国への出張有り) ・出荷後のメンテナンス 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社テクノスマイル

【福岡】半導体アナログ回路設計 ※早良区 ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

福岡県福岡市早良区※プロジェクト先によ…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 プロジェクト先の半導体事業部にて、イメージセンサーの回路(アナログ)設計業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ◆回路設計(アナログ_ロジック) ◆イメージセンサーの回路(アナログ)設計 ※派遣先と長年の付き合いがある為、エンジニアのことを考えた上で、  業務内容の設定を行っています。 【使用ツール】 ◆SPICE系検証ツール ※客先常駐なので、エンジニアとしての業務のみに没頭できるのもポイントです。 ★同社の魅力★ 有給取得率100%で社員の働きやすさも重視しており、 育休・産休の取得実績もございます。 定着率は96%と高く、腰を据えて長期的なキャリア形成ができる環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

金型設計技術者【東京勤務】

研究・設計・開発系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 ・金型の仕様検討・メンテナンス等に係る業務 ・国内外のグループ会社におけるプレス加工事業の技術支援 ・これらに関する企画、立案、調整、推進、管理に係る業務

非公開

※管理職候補※開発エンジニア(制御・電気)

研究・設計・開発系その他

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

1300万円〜

雇用形態

正社員

【本ポジションのミッション】 半導体検査計測装置の制御(電気)ハード開発業務の責任者としてプロジェクトの推進を行っていただきます。 【組織のミッション】 検査計測装置にて、顧客商品の品質向上・品質維持に貢献する。 【業務内容の詳細】 ・顧客要求の実現の為の電気ハード設計 ・受注製品の特注仕様の取り纏め ・新規製品開発におけるプロジェクト推進・管理 【求人の背景】 ・半導体製造における厳しい製品品質管理に対する要望に応える為に測定装置・画像検査装置を開発しています。従来は人の目にて判断していましたが、当社装置を利用し省力化・確実な検査を実現させてきています。今回、需要増に対応する為の増員です。 【求人の魅力】 ・半導体生産における検査・計測の精度向上により高品質な製品を送り出すための一助になる。 【入社後想定されるキャリアパス】 ・電気設計分野を中心に各製品の設計を担当いただく。その後、チームリーダ、電気設計の専門家としてのマネージメントを行っていただきます。将来、課長・部長として組織マネージメントを担っていただきます。 【職場の雰囲気】 ・検査計測製品の開発・製造・品質管理の各メンバとの意見交換・熱い議論を交わしています。

コベルコ建機株式会社

☆神戸製鋼所グループ☆ 【広島本社】ゼロエミッションショベルの電気回路設計

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

広島県 リモートワーク 一部リモート…

600万円〜

雇用形態

正社員

バッテリーショベルや燃料電池ショベルの電気回路(高電圧高電流)設計、 コンポーネント計画と選定、品質確認。 次のステップとしての電気回路機器(中継ボックス)等の詳細設計(内製設計化)、 電動機の開発(内製設計化)等の業務。 <想定業務> ・要件定義 ・仕様書の策定 ・ベンダーへの展開 ・部品選定 ・選定部品と既存ハードウェアとの連携に際する制御設計・開発など 【魅力・やりがい】 <建設機械業界の魅力> 自動車のように道路をだけではなく、アタッチメントという腕を使って地面を掘削したり、 自動車やビルを解体したり、多様で自由度が大きい動作ができる機械です。 加えて、自身で運転して良し悪しがよく分かる機械であるため、 実際に開発に携わった建設機械が思い通りに動いた際の感動はとても大きいと思います。 <コベルコ建機の魅力> 入社年次の浅い社員も裁量を持って働き各自活躍しております。 また開発部分だけにではなく、免許取得の上で自ら操作し、評価したり、 お客様の元にいって生の声を収集したり、幅広いフェーズを一気通貫で経験できる職場です。 少数精鋭で裁量権も広く、 利益だけではなく将来性や社会貢献を見据えた視点も身に付きます。 <ゼロエミッション対応ショベルの魅力> 政府が発表した2050年のカーボンニュートラルに向けて、 建設機械も自動車同様に電動化(バッテリーショベル、燃料電池)に進むことは確実であり、 電動化が建設機械の今後の基盤技術となることが予想されています。 当社も課題を明確にした上で早期に市場で稼働させ、 真にユーザーに求められる電動・燃料電池ショベルを開発することで、 ゼロエミッションマーケットの主要メーカー、製品ホルダーとなることを目指しています。 当社の会社規模的に大々的にゼロエミッション機開発に大量の経営資源は投入できない為、 現在限られた精鋭メンバーでゼロエミッション技術、商品開発を推進しております。 社内に知見の少ない分野ゆえ、若手の方でも知識さえあれば、 幹部や経営者とも対等に議論はできるというやりがいがあるポジションです。 また、自動車のように電動化+知能化(自動運転等)と方向性が建機ではまだ固まっておらず、 良い製品、良いソリューションを作れば、それがデファクトになりうる可能性もあります。 ワンパターン設計は全くなく、都度設計方針・制御方針等ユーザー目線で商品設計しており、 応用力・想像力・広い視野を持つ方が活躍できる部門です。 小規模な組織ゆえ、担当する範囲はかなり広くなります。 責任範囲が広がることは、それだけ権限も広がることを意味し、 開発の方向性を自分で決めることができるようになります。 実際に現在は部門長・メンバーともに議論しながら確認しており、 意思のある方には非常に面白い職場だと感じて戴けると思います。 <参考動画> 当社のゼロエミッション機械に関して、 下記URLから動画をご覧いただくことが可能です。 【バッテリー式電動油圧ショベル】 https://www.youtube.com/watch?v=7LB_xKC1RAs 【水素燃料電池ショベル(試作機)】 https://www.youtube.com/watch?v=m32ywqefGjM&list=PLex7hsBQoT4bNc3FV0yg0n9JK7VDv7ZYy 【キャリアパス】 今後拡大していく電動機器の開発キーマンとして、 電動ショベル開発のリーダー的立場にになっていただくことを想定しております。 ※コベルコ建機では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、  キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。

非公開

【東京】人工衛星搭載システムのプロジェクト管理/課長クラス

研究・設計・開発系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 社会の安全・安心を実現するための宇宙開発事業を行う同社にて、準天頂衛星みちびきの測位システム開発プロジェクト管理をお任せ致します。 【職務内容】 ■プロジェクト推進 タスク管理、コミュニケーション管理、文書管理、変更管理、保全管理、調達管理、成果物納品管理 ■プロジェクトコントロール 進捗管理、リスク管理、予算管理、リソース管理 ※技術開発業務は技術開発部隊が担っております。 今回の募集ポジションでの技術開発業務はございません。 課長クラス採用となった場合は、下記組織マネジメント業務も担当いただく予定です。 ※入社後のキャッチアップが進んだのちの職務 ・プロジェクト管理チームのマネジメント  育成、指導、評価、モチベーション管理、労務管理、部下間の連携・調整、交渉、折衝 <準天頂衛星みちびきについて> 準天頂衛星システム「みちびき」は、衛星からの電波によって位置情報を計算する衛星測位システムです。衛星測位システムは米国のGPSがよく知られており、「みちびき」は日本版GPSと呼ばれています。 これまでは米国が運用するGPS衛星を利用していたため、都市部や山間部、障害物により電波が遮断されると、日本国内から可視できるGPS衛星が少なくなり、安定した衛星測位サービスが受けられませんでした。現在4機の衛星で位置情報を提供している「みちびき」は、測位精度の向上を目指して2024年度以降に5、6、7号機の打ち上げを予定しています。 https://jpn.nec.com/ad/cosmos/qzss/interview/project-member/index.html 【同社/組織について】 ■同社ははじめて宇宙へ挑戦した日から約70年、一貫して日本の宇宙開発を支えてきました。いつ何が起こっても不思議ではない宇宙空間に、お客様が安心して利用できる宇宙機をあげ、その利用によって得られる利便性などの価値を引き続き提供できるよう努めています。 ■その中でも当チームのミッション・ゴールは測位衛星事業におけるミッションペイロード開発を推進することを担っています。 ※ミッションペイロードとは:測位を実現するシステムそのものを指し、測位衛星の心臓ともいえるシステムです。 <エアロスペース事業紹介HP> h…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード