GLIT

検索結果: 13,204(941〜960件を表示)

東証プライム、DPFで首位級シェアの老舗電子部品メーカー

生産技術<電動車向け新製品の設備設計>

製造技術・プロセス開発

岐阜県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 先行開発を手掛ける技術開発本部において、電動車向け新製品の量産に向けた設備立上・設計をご担当いただきます。 技術開発本部では、安全で快適なモビリティ空間を実現するため、電子・セラミック事業で培ったコア技術を複合・応用展開し、NEV(新エネルギー車)用バッテリー安全部材を開発しました。具体的には、バッテリー周辺に用いる耐熱断熱材及び耐熱絶縁部材です。 現在、量産に向けた準備を進めています。量産設備を、顧客の要望に合わせて遅延なく立ち上げ、製造部隊に技術・設備を移管していく予定です。特にマテリアルハンドリングの領域において今後の検討事項も多く残されているため、仕様検討から実際の機器立ち上げまでをご担当いただける方を募集しています。 最終的には、選考の過程でご経験に合わせご担当いただく工程を決定する予定です。 【特徴・魅力】 ・世の中の最先端技術導入にチャレンジできる環境です。 ・自ら開発・量産に携わった新規開発製品が社会に流通することで、最終製品への付加価値を提供し社会貢献につながります。 ・積極...

Astemo株式会社

【茨城】電気設計(インバータ・パワーモジュール) ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、機械・機構・実装設計・開発

茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電動車(EV・HEV)用パワーモジュールの電気領域設計または構造領域設計を担当します。 【職務詳細】 ・パワーデバイス設計/評価 ・パワーモジュール設計/評価 ・機能部品開発(電流センサ) ・EMC、NV解析、設計 ・熱/絶縁設計 ・設計報告書作成  ・開発日程管理 ■魅力 ・独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の先端技術開発に携わることができます。 ・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、先端技術の開発に取り組むことができます。 ・電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 ・車両の電動化を通じて地球環境やSDGsへの貢献により、やりがいを感じることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

東証プライム、水晶デバイス技術を持つ日系情報機器メーカー

生産技術<水晶デバイス製品>

製造技術・プロセス開発

長野県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■水晶デバイス製品における生産技術業務において下記いずれかを担当していただきます。 【具体的には】 (1)水晶ジャイロセンサー製品に関わる下記の業務 ・新製品の工程設計 ・新製品の量産工程立上げ ・既存量産製品の品質改善、生産効率改善 など (2)水晶デバイス製品に関わる下記の業務 ・要素技術開発テーマの推進(海外拠点との連携含め) ・治工具の標準化業務 (3)水晶デバイスに使用するパッケージや蓋などの部品や梱包材にかかわる下記の業務 ・新規取引メーカーの評価推進 ・部品仕様の標準化 ・部品品質の改善推進

非公開

業務効率化に向けたDX推進<生産技術領域>

製造技術・プロセス開発

群馬県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■生産技術・製造品質管理・製造現場へ、「データを基にした仕事の進め方」に変える為の企画推進、解決手段としてのDX取組の推進を担当していただきます。 【具体的には】 ・現状業務の要件調査・課題分析・改善策検討の進捗管理・推進 ・ITベンダーとのシステム仕様検討と進捗管理/運用時のシステム保守に関する業務 ※開発システム (例)生産現場でのデータ入力をタブレット端末で管理。現場に直接入力いただき、タイムリーな状況把握と、情報の見える化を実現。 ※同件のようなDX推進は部分的に導入が進められていて、新規工場への展開をターゲットに、全社反映が目指されています。 ※システム開発においてはベンダーと共同で進められているため、ITに関する知見はなくとも、業務を進めていただけます。 【キャリアイメージ】 ・デジタル戦略主査で3年程度、業務改革推進の実務を遂行し、その後はリーダー格(係長)として業務改革の新たな企画を提案する ・海外拠点への業務改革の水平展開業務を担っていただき、DX取組の第一人者を目指す 【業務のやりがい】 ・同社の将来の開発競争力強化と品質管理の安定化と効率化に向けた業務...

東証プライム、独自性のある製品を多数提供する鉄鋼メーカー

システムエンジニア<基幹システム>

製造技術・プロセス開発

東京都

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■同社にて、システムエンジニア(基幹システムの企画・立案・プロジェクト管理、及びシステム刷新に向けた検討・推進)業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■鋼材製品・アルミ板製品の営業部、原料部や各管理部門の業務システムの改善・構築検討や、働き方変革・DX推進に向けた企画立案を利用部門と共に進め、予算化からシステム導入までのプロジェクト管理をおこなう ※先ずは、スタッフの生産性向上に向け、RPAの適用やローコード開発を利用した業務の効率化支援を担っていただきます。また、営業支援・販売管理支援のシステム導入に向け、業務構想からパッケージの検討、システム導入・運用までを一貫して携わっていただきます。 【キャリアパス】 本社地区での業務システムの開発、DX推進の経験ともとに、同社各事業所の基幹システム刷新や、本社IT部門でのDX推進企画、ITアーキテクチャ構想に携わっていただくことを想定しています。 また適正に応じて、グループ内のIT部門責任者またはIT部門の高度専門職として幅広く活躍いただきたいと考えています。 【魅力・やりがい】 業務のあるべき姿を検討し...

非公開

半導体デバイス/プロセス開発

製造技術・プロセス開発

滋賀県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■スマートフォン市場向け通信モジュールの半導体デバイス/プロセス開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・差異化技術となりうる新規デバイスやプロセスの開発 ・半導体デバイス開発用のTEG設計、高周波評価、構造解析 ・社内グループ会社である北米にあるpSemiや、委託先との連携によるプロセス立ち上げ、プロセス改善、信頼性確保 ■この仕事の面白さ・魅力 ・日本の多くのデバイスメーカーがRFの世界から撤退している中、同社の部品の強みを生かしてこの分野に注力している。 ・モジュールメーカーだからこそできる半導体差異化技術を開発できる事。

デクセリアルズ株式会社

光学レンズ設計<車載センシングカメラ向け>

製造技術・プロセス開発

栃木県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社事業の柱の1つである「オートモーティブソリューション領域」において、オートモーティブソリューション事業部ではADASレベルの進化に応じ、センシングデバイスへの光学ノイズソリューションを提供しています。センシングデバイスの搭載率や搭載台数は増加傾向であり、当事業部としても注力分野に位置づけてられています。 このような状況の中、新規開発課では、これらセンシングデバイス向けの新製品開発及び新ビジネス創出に向けた「光学設計」を担っており、この度はスピード感を持って本テーマを推し進めるための人員増強として、光学設計エンジニアを募集しています。 【具体的には】 車載向けセンシングカメラの光学レンズ設計、或いはレンズへの薄膜形成プロセス開発の実務担当として下記業務に取り組んでいただきます。 (具体的な取り組みテーマについては面接の中で説明させていただきます。) ・車載向けセンシングカメラの光学レンズ設計※あるいはレンズへの薄膜形成プロセス開発の実務 ・新規ポートフォリオ創出のための技術・商品開発 ・新製品事業化にむけたパートナーとの連携 【入社後のキャリアプラン】 ご自身の経験や専門性...

東証プライム上場の大手日系電子部品メーカー

ウエハプロセス開発者<赤外線センサ>

製造技術・プロセス開発

長野県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

First to Marketで顧客のニーズに合った価値あるセンシングソリューションの提供をミッションに、ウエハプロセスの開発にむけた下記の業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・半導体/MEMS waferプロセスを用いての赤外線センサ試作 ・試作センサの電特測定

非公開

生産技術

製造技術・プロセス開発

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社にて、電子回路基板の生産技術業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・材料選定、適切かつリーズナブルな加工法の検討、製造装置の選定  ・各プロセスの要素技術開発・生産性・品質改善・コスト改善 ・計測・制御設計・生産ラインまたは生産設備の立上げ ・実装工法の開発・実装工程の改善・実装設備導入及び立上げ

東証プライム、DPFで首位級シェアの老舗電子部品メーカー

生産技術<電動車向け新製品の工法開発>

製造技術・プロセス開発

岐阜県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 先行開発を手掛ける技術開発本部において、電動車向け新製品の量産に向けた工法開発をご担当いただきます。 技術開発本部では、安全で快適なモビリティ空間を実現するため、電子・セラミック事業で培ったコア技術を複合・応用展開し、NEV(新エネルギー車)用バッテリー安全部材を開発しました。具体的には、バッテリー周辺に用いる耐熱断熱材及び耐熱絶縁部材です。 現在、量産に向けた準備を進めています。同社で開発した加工法をもとに、より製品の品質を高め、効率的に量産ができるよう、工法開発を進めていただく方を募集しています。生産工程は複雑で、多数の工程が組み合わさっているため、ご経験に合わせご担当いただく工程を決定する予定です。 【特徴・魅力】 ・世の中の最先端技術導入にチャレンジできる環境です。 ・自ら開発・量産に携わった新規開発製品が社会に流通することで、最終製品への付加価値を提供し社会貢献につながります。 ・積極的に技術開発し、新しい製品をどんどん市場に出していくという企業文化です。 【就業環境】 ・グル...

非公開

DX推進<工場>

製造技術・プロセス開発

京都府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社にて、国内グループ会社を対象とした、工場DXの企画から実践業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・工場のデジタル化 ・RPAなど先端の技術の調査・導入

東証プライム、独自性のある製品を多数提供する鉄鋼メーカー

生産技術<設備改善・投資担当>

製造技術・プロセス開発

栃木県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■溶解鋳造担当エンジニアとして、室長、主任部員(管理職)の元、改善/改革プロジェクトを協働して遂行いただきます。 また製造現場担当者として、現場を「五げん(現場・現物・現実・原理・原則)」でサポートし、安定生産に貢献します。 【具体的には】 ・リサイクル原料活用の為の、原料管理、物流システム導入 ・老朽化した溶解炉の省エネ対応更新工事の企画、推進 ・設備から必要なデータを抽出し、安定生産と作業効率化をおこなうためのシステム導入 <キャリアパス> 入社3~5年間は複数のプロジェクトを経験いただきます。その後はご本人の希望や適性を踏まえて、他製造部門・技術サービス担当へのローテーション可能性もあります。 複数のキャリアの選択肢の中からご本人の希望や適性に応じてキャリア形成が可能な環境です。 <魅力・やりがい> ・ご経験に寄らず、能力次第でより大きなプロジェクトを担当いただくことが可能です。100人以上の現場含め、各分野の専門家と協働で、チームで成果を上げる喜びを味わうことができます。 ・社内製鉄所、非鉄金属工場、或いは韓国、中国アルミニウム板製造工場との定期交流があるため、同部...

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

組付工程に関する工法・設備の開発と量産工程の生産準備<先進安全制御コンピューター>

製造技術・プロセス開発

愛知県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 以下業務のいずれかに携わっていただきます。 (1)ECU組付・検査ラインの工程設計業務と自動化の推進 (2)次期型ECUを高効率で生産するための、下記いずれかの要素技術開発   ・大容量書込み   ・新材料採用   ・工法開発   ・カーボンニュートラル設備/機器導入 ご経験に応じて、海外拠点の工程設計支援も担当いただく可能性がございます。

フッ素ポリマー成形加工ニッチトップメーカー

設計開発<電線・同軸ケーブル>

製造技術・プロセス開発

山梨県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■ロボットや半導体装置、高周波、高速信号伝送などに使用される、耐久性の高いケーブルの設計・開発を担当していただきます。 【具体的には】 <具体的な仕事の流れ(ケーブル設計開発職)> 1、顧客と打合せ・仕様決定・仕様書作成:顧客と仕様に関する打合せ。顧客からの要望をもとに、設計部門で仕様を決定する。 (※営業経由の場合も有) 2、工程設計:仕様にあわせた生産条件を作成し(工程設計)、生産管理部門へ生産依頼を行う。 3、電気・機械特性評価:自分の作ったケーブルが、顧客の要求特性(電線の太さ・電気的特性・機械的寿命等使われ方によって様々な要求)を満たせているかどうか、確認するため、製品の評価を行う。 ※機械的特性・・・機械的強度(寿命・屈曲※何千万回曲げられるか・引っ張り・耐熱性等)を予測しながら設計する 新規製品の場合は以下業務も行います。 4、新規製品設計方法の検討:開発要素を含めた設計業務を行う(新規の材料を使ったり、今までにない新規装置を使う必要がある) 5、機械設計:新しい機械を導入するために、どのような機械を導入したらよいかを検討する(こういう製品を作るためにこういう...

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップ級シェアメーカー

DX推進<自動車製造工場>

製造技術・プロセス開発

滋賀県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・製造現場の手作業をデジタル化・自動化 ・設備から得られるデータの蓄積・活用の仕組み作り ・工場全体(プレス/ボディ/塗装/組立/樹脂など)を横断的にDX化推進 ・現場の課題やニーズのヒアリング、要件定義を実施 ※具体的なDX推進テーマ例 ・手書き点検表のデジタルチェックリスト化 ・作業動画・写真のデジタルマニュアル整備 ・IoTセンサーによる設備状態モニタリング ・画像認識による製品外観検査の自動化 ・デジタルツインによる生産シミュレーション 【業務の流れ】 まず現場に入り、実際の製造プロセスや課題についてヒアリングを行います。その後、把握した課題に対する改善案を立案し、関係者への提案・調整を行います。合意が得られた施策については、システムの要件定義から設計、開発、導入、運用までを一貫して担当していただきます。

東証プライム上場グループの国内規模最大級のエンジニア派遣会社

ソフトウェア開発/組込<大規模工場におけるIoT/自動外観検査装置システム>

製造技術・プロセス開発

三重県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

自動車部品の外観検査装置の視覚仕様検討及び、外観検査工程の不具合修正対応、社内システムの自動化の対応。 車載製品の先行開発を担う同社で主に検査工程の効率化を図る業務をメインにご対応頂きます。 ツール:シーケンサー(キーエンス)

大手エレクトロニクスメーカー

設計 (量産プロジェクト開発)<電動パワーステアリング用モータコントロールユニット>

製造技術・プロセス開発

兵庫県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

量産プロジェクト開発メンバーとして、顧客との仕様協議、製品設計、量産立ち上げに携わり、海外現地調達部品の立上げ(評価含)に携わります。 【具体的には】 ・同社標準製品をベースに顧客要求を満足する製品設計を行う 顧客との仕様整合、設計、評価部門・工作部門等との製品の作り込み、プロジェクト管理を主とします。 ・同社海外拠点と連携して、部品立ち上げのスケジュール作成・管理、サプライアとの技術打合せ、現地訪問等を行う 社内の材料、加工等の専門部門と連携して推進していきます。 【使用言語、環境、ツール、資格等】 日本(国内顧客)もしくは英語(海外顧客又は同社海外拠点) 語学スキルが身につけられる様、OFF-JTの機会も積極的に設けます。 ■キャリアステップイメージ ・自動車機器事業の分社化に伴い、新会社である三菱電機モビリティ株式会社へ、三菱電機から新会社へ在籍出向していただきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ・プロジェクトリーダー直下での実務経験を経て、将来の事業拡大の中核を担うリーダー・管理職への成長を期待しま...

東証プライム、世界首位級の生産力をもつアルミ加工メーカー

工場の技術担当

製造技術・プロセス開発

栃木県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社にて下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 UACJ押出加工小山はアルミニウム押出製品を製造している工場ですが、生産技術室は押出製品の工程設計、原価低減活動(歩留改善、生産性改善、不良低減)、新設備導入を含む新技術、新製品の開発を担当していただきます。

東証プライム、非鉄金属メーカーの持株会社

化合物半導体の研究開発技術者<プロセスエンジニア>

製造技術・プロセス開発

秋田県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■窒化物半導体材料を用いた、LEDプロセスエンジニア・LED設計技術者として下記業務を行います。 【具体的には】 ・LEDの原材料となる基盤上に、フォトリソ装置・スパッタや蒸着等の薄膜形成装置・エッジング装置を用いて、LEDデバイスを作りこむ工程のプロセス開発 ・電極材料検討・電極構造の設計やチップ切断等の技術開発でのご活躍も期待しております。

株式会社AESCジャパン

【神奈川/マネージャー】新工法の先行開発(生産技術)

製造技術・プロセス開発

神奈川県 座間市広野台2-10-1

900万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「【神奈川/マネージャー】新工法の先行開発(生産技術)」のポジションの求人です ■業務内容 リチウムイオンバッテリーの製造各工程における工法および生産設備に関する要素技術開発を行って頂きます。生産技術開発と生産工法開発の開発業務に特化しています。 <具体的業務詳細> (1)工法開発(混錬技術、圧膜印刷、乾燥技術、レーザー溶接、超音波接合/切断、各種接合、熱封止、注液等の技術開発) ・電極の新しい作り方の検討、製造プロセス技術開発、製造プロセスを実現する上での設備検討などの実施。 (2)生産設備開発(自動化、自動検査、高速化技術等の開発等) ・製造するスピードをあげていく為、検査はAI、自動検査機など導入を実施。さらに自動化促進を検討 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。新工法新技術開発から工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・先行開発アイテムがプロジェクトに採用されれば、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため商品力を強化すべく、数年先や中期を見据えた先行技術開発を進めており、非常に重要な役割を担っています。また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 ■入社後の働き方、教育体制: 入社後、特定の工程お任せします。 社内教育の一環としてバッテリーの基礎知識を学ぶ「LIBカレッジ」や部内勉強会があり、 バッテリーの取扱いが初めてでもキャッチアップいただける環境がございます。 ■当社の事業、組織風土 ・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しております。 ・急成長の中、当社としては、中国が得意とする「SPEED」と、日本が得意とする「QUALITY」とを融…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード