GLIT

検索結果: 9,493(5381〜5400件を表示)

日系大手の音響機器メーカー

スピーカの量産における工程設計をお願いします。◆フレックスタイム制・学歴不問◆

機械・機構・実装設計・開発、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

本社、東京都昭島市(最寄駅:JR昭島駅)

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

スピーカの量産における、工程設計をお願いします。 まずは経験とスキルに応じて業務をお任せし、OJTにてスキルを身につけていただき、将来的には海外工場での量産立ち上げ業務をお願いいたします。 【業務内容】 ・工程設計 -コントロールプラン、P-FMEAの作成 ・治具設計 -2DCADでの製図 ・量産立ち合い 【業務の流れ】 ①設計部門より製品のインプット ②設計計画書に対し工程設計計画書作成  (どういった治具・ライン作るか計画) ③治具設計 ④量産立ちあげ 【魅力・やりがい】 ■世の中にない、新しい製品に携わることができます。 ■海外での経験を積むことができ、グローバル的に活躍してキャリアアップできます。

三洋貿易株式会社

バイオマス分野における機器設計・工程管理等の業務

製造技術・プロセス開発

東京都 千代田区神田錦町二丁目11番三…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「バイオマス分野における機器設計・工程管理等の業務」のポジションの求人です 弊社が日本総代理店を務める、CPM社(米国)製ペレットミル及びブルクハルト(ドイツ)木質ガス化熱電併給装置等を用いたペレット製造設備及び熱電併給設備(電気と熱を生み出す)の基本設計、レイアウト、及び付帯機器等のプラント全般の設計を主とした業務全般を行って頂きます。 【具体的には】 ・顧客との打ち合わせ(仕様検討、見積等) ・機器基本設計(配置、組立、仕様圧力、輸送配管ルート等) ・予算管理、調達業務(サプライヤーとの打ち合わせ、機器選定、調達、手配等) ・工程管理、施工管理等 ・試運転立ち合い等 ※日本国内の顧客先へ長期出張がございます。(工程管理、施工管理等) (期間:3か月~半年/長くて1年程度) 【働き方】 ・平均残業時間:20~30時間/月(繁忙期あり) ・休日出勤:あり(代休取得等あり) ・リモートワーク:有(業務内容に応じて取得) ※入社直後は業務に慣れていただくため出社を基本と致します。 ・転勤について:当面なし(将来的には可能性がございます) 【配属】 グリーンテクノロジー事業部  バイオマスグループ

非公開

【広島・尾道】業務用クリーニング機器の開発・製造を行う当社のPLCソフト開発・制御盤設計

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、半導体設計・開発

広島県(JR山陽新幹線新尾道駅 車15…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

製造現場でおおよそ6か月~1年、業務用洗濯機械全般について学んでいただきます。 各部門の役割や想いを知っていただくことで、モノづくりを楽しみながら設計ができると考えております。 業務に慣れてきたら、機械の構想から図面作成・試作・試験を一人でお任せします。 より市場ニーズや顧客要望に応えることができる新製品を開発していただくことを期待しています。 業務用クリーニング機器の開発・製造を行う当社の制御盤設計担当として、PLCソフト開発/制御盤設計~試作~開発まで一貫して担っていただきます。 ■使用ソフト:Auto CAD、PLC専用ソフト(オムロン等) 「製品の耐久性」と「コストダウン」がミッションです。既存製品の改造だけでなく、1から新製品の設計も行うため、技術者として幅広い知識が身につき、作り手の喜びを実感できるお仕事です。170以上の機種がある中で、より市場ニーズや顧客要望に叶う新製品を開発していただくことを期待しています。 業務を習得後は、現地での据付、試運転調整のため出張が発生します。エリアは全国、1泊~3泊程度、頻度は1~2か月に1回程度です。修理については基本的に代理店が対応します。

株式会社MARUWA

設備技術・生産技術

製造技術・プロセス開発

岐阜県 土岐市鶴里町柿野広畑2322-…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「設備技術・生産技術」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック部材の製造設備の設備技術業務・生産技術業務 ■設備技術 ・新規設備の検討から導入対応(材料混合・粉砕・造粒設備・真空焼成炉・雰囲気焼成炉・放電加工機・研削盤・GC・洗浄装置・画像測定器etc) ・設備管理(定期メンテナンス・突発トラブル対応) ・炉関連の部材交換(ヒーターや熱電対、一部断熱材) ■生産技術 ・効率や品質改善も含めた生産設備の改善業務 ・既存設備の問題点の抽出と改善 【担当製品】 セラミック部材(SiC)purebetaR 【この仕事の面白さ・魅力】 セラミック部材(SiC)製造における設備全般、混合機、焼成炉、ホットプレス、加工機(研削、MC機等)の生産技術業務に携わっていただきます。ご経験を生かして、生産効率を向上させるための改善、体制構築に貢献いただくことが可能です。 工場レイアウトや新規設備、生産設備の改善なども比較的に効果があると判断されれば、早く進められることができるので非常にやりがいを感じていただけるポジションです。

株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部

テストエンジニア◆転職回数不問/経験不問/年間休日125日/残業少なめ/未経験から大手メーカーへ◆

生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、品質管理・テスト・評価

★転勤なし!面接地エリアでの就業率92…

300万円〜899万円

雇用形態

正社員

【具体的な業務内容】 ◎あらゆる製品や機械を作動させ、エラーが発生しないかチェックするお仕事です。 __________ ★いろいろなテスト★ ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 基本的には指示書に合わせて各種テストを実施します。 <いじわる操作> 自由に操作して不具合を見つけるテスト。意地悪な動作を試して製品の限界を探ります。 <画面が切り替わる瞬間のボタン押し> 画面が切り替わる際にボタンを押してみる。思わぬバグを発見! <ボタン連打> ボタンを連打してみるテスト。ゲームのように連打して、不具合を見つけ出します。 <ボタンの同時押し> 複数のボタンを同時に押してみる。コントローラーを使ったコンボ技のように、どんな反応が起きるかをチェック! 普段見逃されがちな不具合を発見し、製品の品質向上に貢献します! ______ ★扱うもの★ ‾‾‾‾‾‾ ・レコーダー(ハードディスクやブルーレイ) ・スマートフォン ・デジタルカメラ ・鉄道(券売機、改札機) ・カーナビ ・医療器械 ・複合機 など 世に出る前の製品を手掛けること多いです! ________ ★就業先企業例★ ‾‾‾‾‾‾‾‾ ・日産自動車 ・三菱重工業 ・川崎重工業 ・コニカミノルタ ・JFEエンジニアリング ・東芝 ・日立製作所 ・ソニー ・デンソー など

日本電子材料株式会社

【熊本】テスト技術 ※年間休日120日以上

デジタル回路設計・開発

熊本県菊池市七城町蘇崎1396‐5 熊…

400万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にプローブカードの検査およびテスト方法の開発、設計等をお任せいたします。 【職務詳細】 (1)プローブカードの検査/テスト方法の開発、設計 ・客先指定回路の読解と検査方法の検討 ・検査用治工具類の回路設計 ・簡易ロジックテスタ テストプログラム開発 ・インサーキットテスタでの検査方法検討及びプログラム開発 ・その他関連業務 (2)プローブカード電気的不具合の解析業務 【魅力ポイント】 ・グローバルに事業を展開 現在は熊本事業所を拠点に、アメリカや韓国、台湾、中国上海、ヨーロッパ、東南アジア等グローバルに展開。売上の98~99%をプローブカードの生産で占める、プローブカードサプライヤー企業です。 ・業界シェアトップクラス 100社以上のメーカーがひしめく中、近い将来、シェアにおいても技術面においてもナンバー1を目指していきたいと考えています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

トヨタ自動車株式会社

車体の先行技術開発(スタッフ~マネージャー)

機械・機構・実装設計・開発

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「車体の先行技術開発(スタッフ~マネージャー)」のポジションの求人です 【特色】 将来にわたり持続可能なクルマ社会を実現するため、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーに対応した新しい車体構造の先行技術開発が必要です。そのため、将来の車体技術を情熱をもって考えていただける人材を求めています。 (※1)ボデーシェル:車体を構成する骨格部品、外板パネル、ホワイトボデー (※2)外装部品:バンパーカバー、リヤポイラー、モール、ガーニッシュ など 【職務内容】 ■概要 クルマを構成する主要な部品の中でも車体はクルマの基盤であり、車体の新技術開発がクルマの革新の重要な要素となります。 カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーの実現と、魅力ある将来のクルマへの進化のため、全く新しいクルマの構造開発が必要となっています。 開発を一緒に推進していける、情熱のある技術者を募集しています。 ■詳細 車体(ボデーシェル、外装部品)に関する新技術開発業務 <職場イメージ> ・若手からベテラン、キャリア採用者、社外からの出向者など、多様な知識と経験を備えたメンバーが在籍し、上司/同僚とも気軽に話せる雰囲気です。 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教え合う風土があります。 ・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得、理解しようとする姿勢を尊重しています。 <ミッション> 車体の新技術開発を通じ、魅力ある商品の提供と、持続可能なクルマ社会実現の両立に貢献する。 <やりがい> トヨタの中でも車体の先行技術開発を担っている数少ない部門であり、その成果が将来の車両構造の基盤につながります。日々目まぐるしく進化する最新技術を駆使して開発を進めており、従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士が意見を出し合って進めています。そのため、エンジニアとして常に技術に向き合い、成長出来る環境が整っています。 <PR> ・本領域は、完成車両メーカーにとって基盤となる技術です。各社、これまでに培った技術・経験から独自性を持って開発しています。 ・トヨタは国内の完成車両メーカーの中でも、多くのクルマを開発しており、これまでに蓄積してきた「商品技術」と「…

新幹線、鉄道車輌の部品や、各種プラント機器を製造

【勤務地:山口県下松市】金属加工製造スタッフ◆40代歓迎・学歴不問◆

機械・機構・実装設計・開発、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

下松市

250万円〜500万円

雇用形態

正社員

製造補助作業(将来的には溶接技術者を目指していただく)

株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

【宮城】パワーエレクトロニクスエンジニア ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

案件先により異なる 案件先により異なる…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 「モビリティ統括部」や「ハードウェア開発センター」を中心とした部署で、産業用機械/家電/医療機器/自動車 等の電気回路設計エンジニア(パワーエレクトロニクス)として開発業務に従事していただきます。 【職務詳細】 ・高効率高出力のインバータ/昇圧コンバータ回路設計 ・急速充電器回路設計 ・モーター制御回路設計 ・バッテリー制御回路設計 ・電源回路設計 【お任せする工程やポジション】 同社では構想から量産立ち上げまで幅広い工程に対応しています。 プロジェクトの規模は2~6名が多く、ご経験に応じて担当いただく工程、メンバー、リーダー、マネージャーといったポジションをお任せします。 【関われる製品・サービス】 ・BEV、FCVなどの電動車 ・パーソナルモビリティ ・ドローン ・産業用機械 ・モーターを使用した家電 ・ソーラー発電用パワーコンディショナー 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社IHI

【東京】アンモニア100%燃焼ガスタービン燃焼器の開発設計

機械・機構・実装設計・開発

東京都 江東区豊洲3-1-1 豊洲IH…

1000万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「【東京】アンモニア100%燃焼ガスタービン燃焼器の開発設計」のポジションの求人です 【期待する役割】 同社はカーボンニュートラルに向けた燃料アンモニアバリューチェーン構築の取り組みを進めています。 アンモニアは脱炭素燃料であり、かつ、水素キャリアとしても有望で、そんなアンモニアを直接利活用するための技術開発を、電力・産業・船舶の各分野で推進しています。 当部門は、米国GEVernova社とのアンモニア専焼ガスタービン燃焼システム技術開発における燃焼器の共同開発に取り組んでおり、世界に先駆けて開発を進めているアンモニア焚きガスタービンの製品化に向けた、燃焼器の設計業務をお任せいたします。アンモニアバリューチェーンのリーディングカンパニーである当社で、共同開発先の先端情報に触れつつ、社会変革に繋がるやりがいを持って高度な開発設計業務に携わることができます。 ※ご経験やスキルを踏まえ担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。 【具体的には】 ◆米国GE Vernova社との大型アンモニア専焼ガスタービンの共同開発作業における、実験供試体設計(※決まった設計ではなく、トライ&エラーを繰り返しながら進めていきます。) ◆上記開発における実験データ評価、新形状や計測装置の提案(実験装置がある横浜を含め、出張が発生します。) ◆具体的な担当は、ご本人の経験や意向を踏まえて検討致します。 【働く環境】 平均残業30時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。 開発スピードを維持するため基本的に出社いただきますが、ご家庭の事情等を鑑みて週1回程度の在宅も可能です。 業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。 またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。 【ポジションの魅力】 ・IHIは脱炭素社会の実現に向けアンモニアバリューチェーンの構築に取り組んでいます。 その中核プロジェクトのひとつが、この発電用大型ガスタービンのアンモニア燃料転換を可能にする燃焼器の製品化プロジェクトです。 世界に先駆けた大型共同開発プロジェクトの技術者として、高度な開発・設計能力を磨くことができます。 ・ガスタービン技術は航空エンジン部門などの応用分野でも活用できるため、ガスタービンの開発能力を拡充に伴い、IHIの…

栗田工業株式会社

新規水処理装置開発/量産モデル企画【在宅/東京】

機械・機構・実装設計・開発

東京都 三鷹市下連雀8-7-2 ※MC…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「新規水処理装置開発/量産モデル企画【在宅〇/東京】」のポジションの求人です 【募集背景/現状の課題】 現在同社では新市場向けの純水装置の開発を進めております。 従来の同社製品と比較し小型で価格帯も低い製品かつ同社が今まであまり手掛けてこなかった、レディメイド型製品のラインナップ拡充をしていく狙いです。 その為、具体的には樹脂材料等を使用した新たな装置の量産開発にチャレンジを始めているような状況です。 現在の同社の開発システムや体制は、従来同社が強みとしていた大型のオーダーメイド製品を管理する/開発する面にはたけておりますが、今回のプロジェクトに伴い量産型の製品開発体制やノウハウの不足が浮き彫りになっております。 今回の募集では、樹脂加工成形品の量産開発/設計のご経験のある方をお迎えし、同社の新たなビジネスと柱となる新装置開発を加速させていきたいと考えております。 【職務内容】 ■新市場向け水処理装置のフィージビリティスタディ ■規格商品の企画、設計、改良 ■社外技術、商品の探索、評価、導入 担当製品:規格商品(水処理装置・薬品注入機器等)の企画・設計 【組織構成】 グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 設計企画部 規格商品課 社員 6名、派遣社員7名、嘱託社員1名 男性 11名、女性 3名 年齢構成 60代 4名、50代 3名、40代 3名、30代 4名 部署ミッション: ■社外技術の探索、導入検討、活用、企画 ■規格商品の設計、開発、改良 (詳細組織図) バリューエンジニアリング部門ー設計企画部ー企画課                     ー規格商品課               ー設計一部(大型・化学産業向けなど)               ー設計二部(電力会社・エネルギー関連事業)               ー設計三部(中規模・内陸)               ー制御システム設計部 (電子産業含む全産業向けに制御システムのエンジニアリングを担当)               ー設計支援部 (全設計部門のシステムの維持管理・開発を担う) 設計企画部の業務: ・社外技術の探索/導入検討・活用・企画 ・設計レスツール(ソフト)及び企画商品(ハード)の設計 …

株式会社トプコン

ポジションサーチ※回路設計 ※フレックスタイム制あり

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

東京都板橋区蓮沼町75-1 都営三田線…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 技術系職種の中で、現在求人をオープンしていないポジションを ご希望の方がいらっしゃいましたらこちらのオープンポジション求人にご応募ください! 社内で可能性があるかどうか検討をいたします。 面接にて、これまでのご経歴や今後のキャリアプランを ヒアリングさせていただきます。 相談のうえ、お任せする職務内容を決定していきます。 【対象ポジション】 回路設計、他 【同社の魅力】 トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AI を活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社IHI

【東京】ロケットエンジン用ターボポンプの新規開発・設計

機械・機構・実装設計・開発

東京都 西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「【東京】ロケットエンジン用ターボポンプの新規開発・設計」のポジションの求人です 次世代の基幹ロケットや民間企業が開発しているロケット等、いずれかの担当として、ロケットエンジン用ターボポンプ(メタン/液体水素/液体酸素)に関する開発プロジェクトに主担当として携わっていただきます。 【具体的には】 ◆要求仕様に基づく概念設計及び顧客との仕様検討や技術折衝 ◆ターボポンプ全般、特にポンプ構成機器(インデューサ/インペラ/ケーシング等)における流体・構造・振動設計(基本設計~詳細設計)の実施と取りまとめ ◆解析や製造の委託指示・マネジメント ◆開発試験(単体・実証)における計画立案・実施・試験データ評価 ※関係企業(客先メーカなど)との技術調整や、実証フェーズにおける要素試験やエンジン試験場での試験立ち合い及びデータ評価による国内出張が多く発生します。 【働き方】 業務上、基本的に出社して従事いただきますが、事情により週1~2日程度の在宅勤務は可能です。また、フレックス勤務は柔軟に利用いただけます。 平均残業20h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。 【ポジションの魅力】 ・当部署は国内でも数少ない液体ロケットエンジン開発する部門であり、その中でもロケットの心臓部と言われるターボポンプを開発設計、試験、および製造を扱うため、ターボポンプ全体やロケットエンジン全体を把握しながら、ロケットエンジンの開発全体における設計から試験、打上までの一連の過程に携わることができます。 ・技術的にはポンプ設計に留まらず回転機械の設計技術全般のスキル、また技術以外にも開発マネジメント等も含む製品開発に必要な全てのスキルを獲得する機会が得られ、更には航空宇宙関連の機器設計をしている社内各部門との協業や国内外メーカーと協業するような幅広い経験も得ることができます。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【組織構成】 航空・宇宙・防衛事業領域 ロケット開発事業推進部 技術グループ 40名 20代~50代まで幅広い層の方々がご活躍されております。 【社宅詳細】 ■社宅 概要 ・年齢制限 :なし ・入居期限 :10年間 ・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000…

トヨタ自動車株式会社

福祉モビリティの企画・開発(スタッフ~マネージャー)

機械・機構・実装設計・開発

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「福祉モビリティの企画・開発(スタッフ~マネージャー)」のポジションの求人です 【特色】 『すべての行きたいを叶えていきたい』に共感いただき、すべての人々に移動の自由を提供を目指し、福祉モビリティ企画開発にチャレンジする人材を求めています。 <業務内容> 【概要】 すべての人に移動の自由と喜びを提供する福祉モビリティの企画開発に参画して頂きます。従来の福祉車両開発に加え、新たな移動手段を提供するユニット開発や、新たなモビリティの企画・開発を推進するメンバーを募集してます。 【詳細】 ・トヨタウェルキャブに代表される福祉車両の企画・開発 ・移動の自由を提供・サポートする福祉ユニット開発 ・福祉モビリティ開発 <職場イメージ・職場ミッション> 【職場イメージ】  ・2023年に新設された組織で、カーボンニュートラルと移動価値の拡張の実現に向けた技術企画・開発に日々チャレンジしています。 ・モビリティカンパニーへの変革が求められる中、自由な発想でアイデアを活発に議論し合える雰囲気を持つ職場です。 ・様々なバックグラウンドを持つ30代~50代の個性あふれるメンバーで構成されています。 ・すべての人に移動の自由を提供するため、高齢の方・障がいのある方に寄り添った製品企画開発を進め、社会課題に対するやりがいと意欲にあふれる職場です。 【ミッション】 ・トヨタはすべての人に移動の自由を提供するため移動に関わるあらゆるサービスを提供するモビリティカンパニーへ変革します。その中で高齢者や交通移動弱者の移動に寄り添った製品企画開発リードする部署になります。 ・Quality Of Lifeの向上に向けて、『移動』ができる・しやすい社会の実現のため、福祉モビリティの開発を通して、社会課題にアプローチ・貢献するタスクを担ってます。 <やりがい・PR> 【やりがい】 社会課題でもある高齢化や移動弱者への自由な移動の提供を目指すモビリティ開発を通して、カンパニーミッションでもある『幸せの量産』を実現していく、社会的意義も高い業務を担っていただきます。いままでの車両開発技術を土台として、モビリティカンパニーへの変革にダイレクトに身を置き、社会課題に対するアプローチと企画開発を通じた社内外関係者との連携など、幅広い視野と知識を習得…

非公開

<堺>大手石油メーカーのプロセスエンジニア

製造技術・プロセス開発

大阪府堺市

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 入社後、研修やOJTを通じて業務への理解をしていただきます 将来的には部門の中核となるような活躍を期待します 【仕事内容】 石油精製プラントの安定・高効率操業を支えるプロセスエンジニア、カーボンニュートラル、新規事業に関するプロジェクト業務をお任せします ■競争力を向上させるための設備改造検討、新設設備検討 ・高効率操業・生産性改善・安定操業に寄与する設備投資(新設・改造) ・国内/海外の設備ライセンサー・触媒メーカー・機器ベンダーなどと連携した検討 ・ワールドワイドな最新技術の導入検討 ・女性活躍を前提とした設備検討(女性運転員・エンジニアの増加) ■装置安定操業を支える高度なテクニカルサポート ・エンジニアスキルを駆使した高度な操業解析、最適操業状態の監視 ・設備不調時、エンジニア視点での真の原因追求・改善サポート・水平展開検討 ・化学工学知識やPRO2シミュレーションなどをフル活用 ・新規技術の積極採用(製油所デジタルツイン、製油所操業のデジタル化推進) ・水素製造装置は全製油所に配置。石油精製には欠かせない重要装置でノウハウも豊富 ■変化の時代を迎えたエネルギー業界においてエンジニアとして活躍 ・低炭素社会に寄与する省エネ設備投資、省エネ新技術の積極導入 ・カーボンニュートラルや既存事業(石油精製プラント等)を含めた新規事業の立ち上げ、設備投資検討、実行プロジェクトの推進 【職場環境】 ■プロセスエンジニアとしてのスキルアップ(教育体制) ・担当装置を役割分担し、石油精製装置の知識やスキルを習得(上司や仲間が課題・進捗・悩みをサポート) ・各種教育ツールやPRO2シミュレーションなども教育体制あり ■エンジニアスキルを極めたい人は装置スペシャリストとしての活躍 ・本社にスペシャリスト専属部門を配置 ・本社に居ながら全製油所の装置を横ぐし管理、技術専門家の立場で操業を支援 ・海外との連携により最新情報も常にアップデート、ワールドワイドな活躍

トヨタ自動車株式会社

水素貯蔵システム、ユニット(水素タンク)の設計・評価

機械・機構・実装設計・開発

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「水素貯蔵システム、ユニット(水素タンク)の設計・評価」のポジションの求人です 【特色】 トヨタ自動車は初の量産燃料電池自動車MIRAIを開発・販売し、その技術を様々なアプリケーションにも展開しています。 次世代の水素関連製品を開発するために、水素タンクをはじめとする水素貯蔵ユニット、システムの設計・評価・CAEの即戦力人材を求めています。 【概要】 トヨタ自動車ではカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでいます。 そのなかで水素エネルギーを重要なエネルギーソースの1つと位置付け、長年開発してきた燃料電池車の技術を基礎としながら、水素エンジン車や、つくる・はこぶ・つかうのモジュール、月面での水素製造まで範囲を広げ、次世代技術の開発を進めています。その組織の一員として、より幅広く社会に普及させることを目指した次世代の開発を行う経験豊かなメンバーを募集しています。 【詳細】 「水素貯蔵システム」の高圧タンク、液体水素タンク、バルブ、減圧弁、先端材料(複合材、吸蔵材 等)、システムに関する設計・評価・シミュレーション業務 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・燃料電池自動車MIRAIに搭載されている燃料電池・BOP・水素タンクについて、1990年代から開発してきた部署です。 製品開発を我々の部署で行い、先行開発部署、製造部署と連携して製品開発を行っていきます。 ・仲間達とチームを組んで革新的な新規技術を創出していきます。 ・革新的な新規技術開発を使命としながらも、エンドユーザー様のニーズを捉えるため、開発技術を実証するための車両・実機開発も行い、各地での現地評価も行うなど、アクティブで活気のある職場です。 ・主な拠点は本社(愛知県豊田市)となりますが、研究所や海外との連携も多い職場です。 <ミッション> ・乗用車(MIRAI)の開発を通じて培ってきた燃料電池システムの技術を礎にして、水素利用拡大につながるコア技術を開発し、モビリティーのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様のニーズに対応した新たな価値を創造し提案するため、それを実現するための革新的な新規技術を創出していきます…

株式会社山崎歯車製作所

機械・電気設計◆月給40万円も可◆家族手当・住宅手当あり◆基本土日祝休み◆退職金制度あり◆40代50代活躍

機械・機構・実装設計・開発、研究・設計・開発系その他

★転勤なし ★マイカー通勤OK ≪伊…

400万円〜550万円

雇用形態

正社員

電車が毎日安全に運行できるよう、線路の安全を確保する「保線工事」の際に使用される機器の開発や各メーカーに導入する機械の設計をお任せします! ≪導入までの流れをご紹介≫ ▼営業がクライアントと商談を行い、  顧客ニーズをヒアリング ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼ヒアリング内容の共有を受け、設計業務を実施 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼社内加工場に設計を共有  製造チームがカタチにする ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼完成品の試運転を行い納品 ★商談に同席し、クライアントと設計をすり合わせる場合もあります ★鉄道関連8割・歯車関連2割の業務内容です! ★設計の際には3DCAD/2DCADを使用します ≪機械・電気設計のお仕事とは≫ 既存の機器の小型化・軽量化や精度が高い機器に改善していく必要があります。 素材や仕組みなど、修正できる箇所を見つけ調整していくことがミッションです。 ≪歯車事業は受注生産で対応します≫ クライアントの要望を聞いて、最適な機械を設計する業務にも携われます!1点モノの製品づくりに携われるため、より高い技術力・設計力が身につきます。 【手がける商品・サービス】 ★☆これまでに開発した機器をご紹介☆★ ■かぶとむし(レール穿孔(せんこう)機) レールとレールをつなぎ止めるボルト穴を開ける時に使用する機械です。 能力や機能はそのままで持ち運びやすいよう小サイズ、軽量化した「ミニかぶ」も開発しました。 ■でんでんむし(レール切断機) レールを切断するための機器で当社の大ヒット製品。 誰でも簡単にレールをまっすぐ切断できることが強みです。 【開発環境・業務範囲】 ★活躍している社員は… 現在、12名の技術社員が活躍中! 60代のベテラン社員も多く、当社の強みである“技術力”を支えています。 社内の雰囲気も明るく、ペットやガーデニング、車の話など 他愛もない話で盛り上がることも。 社員一同、新しく入社される方を心待ちにしています! 【注目】家計を支えながら、家族を大切にできる環境あり! ≪プライベートも充実≫ ■基本土日休み(年4回の土曜出勤あり) ■有給休暇取得にも柔軟に対応 ■5連休以上の連休取得可 ■車・バイク通勤OK ≪安定収入が手に入る≫ □月給29.5万円~ □賞与年2回 □家族手当・住宅手当あり □退職金制度あり など、安定した環境と充実した福利厚生をご用意しています。また、社内には60代のベテラン技術者が多数在籍しており、困ったことがあれば気軽に相談できる環境が整っています! 【注目】豊富な経験を持つベテラン社員と一緒に、技術を磨きましょう! 機械設計部門には12名のスタッフが在籍し、そのうち約70%が50代60代以上のベテランエンジニア。長年の経験から培われた技術を持つプロフェッショナル集団です。入社後は保線機械に関する機械をイチからレクチャーしていくため、鉄道業界未経験の方でも安心してステップアップできます◎ また、設計者も顧客と直接接する機会が多く、営業担当者や技術部長に同席して技術的な意見を提供したり、完成品のデモンストレーションに立ち会ったりと、幅広い経験を積むことができます! 試用期間中の雇用形態に差異はありません。

トヨタ自動車株式会社

エンジン生準・製造での、生産技術開発・プロセス

製造技術・プロセス開発

愛知県 豊田市大成町1

600万円〜

雇用形態

正社員

「エンジン生準・製造での、生産技術開発・プロセス」のポジションの求人です 【期待する役割】 クルマの基幹技術であるエンジン製造の現場で、生産工程を変革できる即戦力のプロ人材を求めています。 【職務内容】 鋳造ー機械加工ーエンジン組付の一貫工場で、最新設計・最新工程のTNGAラインを中心に、安全、品質、生産性等の日常改善支援や品質向上と原価低減の二律創生で競争力のある工程造りを行います。 ・生産ラインの改善活動と変革の推進  革新的なアイデアや改善提案(ムダの排除、作業工程見直し、自働化技術導入、省エネルギー化、DXツール活用)を行い実際の生産ラインに導入し生産プロセス効率化、生産性向上  ・不良率低減と品質管理強化   不良要因解析や品質不具合予防の立案・実施を通じて不良率低減を図り、品質向上や維持するための品質管理手法の改善  ・即戦力としての技術的サポートやトラブルシューティング 生産ラインで発生する技術的な問題やトラブルに対して技術的な知識経験を活かし社内関係部署やメーカーと連携して問題解決し再発防止の標準化 ・DX化、IoT化において生産ラインのBDを解析し、AI及びアプリの企画・制作・導入  【職場イメージ】 様々な世代・経験のメンバーが在籍しており、それぞれを尊重しながら意見を言い合える風通しの良い職場で、上司とも気軽に話せる雰囲気の職場です。 前身は、トヨタ自動車生技の中でも最大規模のエンジン生技と自動ラインTPSの発祥の上郷下山技術員室が融合した部になります。鋳造ー機械加工ーエンジン組付の製品SEー工程設計ー設備調達ー据付・整備ー号口改善をスルーで行います。グローバルエンジン10工場・4統括会社の親組織として各工場への支援・派遣を行っています。また、自動車に詳しくなくても大丈夫です。失敗を恐れず自ら考えチャレンジし続ける生技製造のエンジニア集団です。 【募集背景】 近年デジタル技術の重要性が増しておりIoTやAIを活用することで生産ラインのモニタリングや効率化、品質管理が可能になるためデジタル人財として最新のテクノロジーを活かし自動車塗装プロセスの改善と革新に貢献することができます。 【組織のミッション】 「エンジンが大好き」「TPSの郷でTPSを身に着けたい」と言ってもらえる工場づくり・職場づくり・人…

株式会社IHI

航空エンジン/ロケットエンジン用部品の特殊工程の生産技術

製造技術・プロセス開発

神奈川県 横浜市磯子区新中原町1

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「航空エンジン/ロケットエンジン用部品の特殊工程の生産技術」のポジションの求人です 【期待する役割】 航空機や宇宙機器を始めとしたエンジンに使用される、各部品の特殊工程に関わる生産技術開発業務をお任せいたします。 強靭化、軽量化が進む航空機部品には、熱処理、塗装、溶射、ショットピーニング、研削、放電加工、非破壊検査などの特殊な工程があり、その中でも着実な量産化に向けたコーティング技術・工程の開発に携わっていただきます。 ICT技術を活用した生産システムの高度化・効率化や、特殊工程の開発・量産化・標準化・維持管理といった業務を幅広く担当いただきます。 成長が期待されている航空エンジン、ロケットエンジン分野は今後も新たな開発プロジェクトが立ち上がり、次々と量産フェーズへと移行されていきます。 このような状況下においてゼロディフェクト達成へ向けた変革を進める重要性が増しており、同拠点に所属するR&D部門や製造部門と連携しながら、既存設備・工程の活用だけでなく、新技術の導入を含めた生産の初期工程確立を進めて行きます。 ※ご経験やスキルに応じて担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。 【ポジションの魅力】 今後20年で約2倍、年率約5%で成長中のグローバルな航空エンジン業界の生産技術分野におけるスペシャリストまたはリーダーとして、変革を進めていくことができます。最先端の技術にも触れることができ、個々の裁量に任せる部分も多くいため、のびのびとやりたいことをできる職場です。 他工場技術者との交流はもちろん、海外技術者を迎えたり、海外サイトを訪問するチャンスもあるため、グローバルなキャリアを構築することもできます。 【働く環境】 平均残業25h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。 基本的に出社勤務を想定おりますが家庭事情に応じて週1回程度等のリモートワーク配慮可能です。 コアタイム無しのフレックス使用可能できるため柔軟に勤務可能です。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【企業の魅力】 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひ…

有限会社三和製作所

機械オペレーター◆愛知県/未経験OK/食事補助あり/自動車部品メーカー◆

機械・機構・実装設計・開発、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

愛知県名古屋市南区汐田町2-4 ◇ 転…

300万円〜450万円

雇用形態

正社員

マシニングセンターやNC旋盤機を使用して、製造オペレーターの業務をお任せします。 図面を見てプログラムを作成し、ブロック材や丸材に切削・穴開けなどの機械操作を行い、測定して各種部品を完成していただきます。 入社後は機械の扱い方など、先輩から丁寧に指導いたします。隣で付き添ってくれているので、わからないこともすぐに聞くことができますので、安心してください。 <組織構成> 現在機械オペレーターは9名。20代~50代まで活躍しています。 先輩たちの前職はすし職人など、様々な業種から未経験でも活躍できる職場です。 三和製作所では、社員一人一人が働きやすい職場作りに積極的に努めています。 最新鋭の機械を多数導入し、工場内・食堂・更衣室は冷暖房設備完備のクリーンな職場です。 健康宣言チャレンジ認定事業所(健康診断実施、勤務時間中全面禁煙特定保健指導支援等) 私共と一緒に、モノづくり産業を支えるエンジニアを目指しませんか。あなたのご応募お待ちしております。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード