希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,982件(121〜140件を表示)
株式会社東京電機
【つくば市】電気設計(管理職候補)※業界シェア第3位
メカトロ・制御設計・開発
茨城県 つくば市桜三丁目11番地1
600万円〜800万円
正社員
「【つくば市】電気設計(管理職候補)※業界シェア第3位」のポジションの求人です 同社の電気設計の管理職候補としてご活躍いただきます。 自家発電装置の電気設計業務をお任せします。 【具体的には】 ■制御盤設計、機内配線図作成、制御 ■プログラム作成及び機能確認、配線、検査、客先での点検・修理・改造、電気設計に関わる資料の作成、客先への出図・手配など
株式会社新和技研
【栃木市】設計・開発エンジニア(電気)
メカトロ・制御設計・開発
栃木県 栃木市大平町西水代1459-3
600万円〜800万円
正社員
「【栃木市】設計・開発エンジニア(電気)」のポジションの求人です 自動機の電気設計士!年に3回の長期休みで働きやすい!/経験者歓迎 ■なぜ募集しているのか ~世界のものづくり企業の発展に貢献したい~ 同社は工場の自動化、省略化システムを提案し、製造する会社です。 「世界のものづくりの助っ人」として、変わりつづける時代とニーズに敏感かつタイムリーに対応しながら、豊富な経験とオリジナリティー溢れる技術をもって、お客様視点での提案型のものづくりを得意としています。 今回はより高次元なものづくり目指し事業拡大のために皆さんの力をお借りしたいと思っています! 私たちは『人の成長なくして企業の成長なし』と考え、育成に力を注いでいます。 その為に、各種研修会への参加や資格取得のバックアップを積極的に務めています! ■どんな仕事か 仕事内容: 【イチオシPoint】 ・大手自動車メーカーの工場へ、提案型のものづくりを行う会社! ・「設計職は働きにくい…」そんなことはありません!長期の休暇が1週間×3回!豊富な福利厚生! -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵- PLCプログラムの設計、タッチパネルの作成、制御盤の設計を行う仕事です! 具体的には ☆電気回路の配線図の設計 ☆制御系配線図(リレー回路やPLCの配線など)の設計 ☆制御盤、操作盤、分電盤の設計 ☆ロボットのティーチング作業の実施 三菱電機、キーエンス、オムロンのPLCを使用します! 設計チームを組み、各フェーズの担当者が意見を出し合いながら進めていきます! #社会課題に挑む企業 #チャレンジできる環境 ■どんな選考プロセスか 【日本で唯一の“マッチング採用”を実施中】 新和技研は“面接”は実施していません。 安心してご入社いただけるまで面談をしていく選考プロセスです。 一緒に働きたい! 考えに共感できる! そう思った際にぜひご入社いただくという考えです。 お話しできることを楽しみにしています。
東証プライム、流体技術に強みをもつ日系産業機器メーカー
電気設計<国内トップシェアの治療装置>
デジタル回路設計・開発
東京都
600万円〜900万円
正社員
■透析関連装置の電気設計チームの管理職候補として、新規製品の電気設計及び既存製品電気設計変更業務に携わります。
非公開
HW開発のプロジェクトマネージメント業務
デジタル回路設計・開発
神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県、東京都
800万円〜1200万円
正社員
■HW開発のプロジェクトマネージメント業務をご担当いただきます。 【具体的には】 AD/ADAS系製品のハードウェア開発に関して、技術課題管理、進捗管理、開発費予算管理、生産立ち上げ管理など、HW開発全般の推進役(リード)を担っていただきます。 <ミッション> 電子製品設計部は、同社の収益を支える屋台骨となる組織であり、自動車に搭載されるエンジン、トランスミッション、パワーステアリング、自動運転など、車両システムのコアとなる各種制御装置を国内外拠点と連携して開発を進め、エコでクリーンなモビリティライフの実現に向けて、社会貢献しています。
非公開
AD/ADAS系コントローラの回路設計業務<機能安全>
デジタル回路設計・開発
神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県、東京都
800万円〜1200万円
正社員
■AD/ADAS系コントローラの回路設計をご担当いただきます。 【具体的には】 AD/ADAS系製品のハードウェア開発に関して、 1)回路設計および検証・・SOC、CPU、メモリ(DDR4)、高速通信(LVDS、Ether、CAN)などを用いた回路設計および特性評価。試作品のEMC(エミッション・イミュニティー)検証作業も含む。国内外の半導体メーカとの連携も重要な業務となります。 2)顧客である車両メーカへの技術提案および打ち合わせ対応。車両メーカと定期的に打ち合わせを行いながら、量産に向けたハートウェアの開発を推進頂きます。 3)ハードウェアの開発は5名~10名でのチーム作業となり、チームワークを重視します。 また、チーム内はもとより、ソフト関連部署やシステム開発部署との連携も重要です。 <ミッション> 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様に基づき、最新ハードウェアの開発に従事して頂きます。車載品質を担保する高信頼性ハードウェアの設計・開発を担っていただきます。
非公開
AD/ADAS系コントローラの回路設計業務(SoC,MPU周辺回路設計)
デジタル回路設計・開発
神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県、東京都
800万円〜1200万円
正社員
■AD/ADAS系コントローラの回路設計をご担当いただきます。 【具体的には】 AD/ADAS系製品のハードウェア開発に関して、 1) 回路設計および検証 ・・ SOC、CPU、メモリ(DDR4)、高速通信(LVDS,Ether,CAN)などを用いた回路設計および特性評価。試作品のEMC(エミッション・イミュニティー)検証作業も含む。 国内外の半導体メーカとの連携も重要な業務となります。 2) 顧客である車両メーカへの技術提案および打ち合わせ対応。 車両メーカと定期的に打ち合わせを行いながら、量産に向けたハートウェアの開発を推進頂きます。 3) ハードウェアの開発は5名~10名でのチーム作業となり、チームワークを重視します。 また、チーム内はもとより、ソフト関連部署やシステム開発部署との連携も重要です。 <仕事の魅力> 同社は独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外の顧客を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、同社製作所の研究開発機関とも密に連携を取...
株式会社日立ハイテク
【東京/虎ノ門】次世代半導体向け開発マネージャー※リモート可
デジタル回路設計・開発、半導体設計・開発
東京都 港区虎ノ門一丁目17番1号 虎…
1000万円〜
正社員
「【東京/虎ノ門】次世代半導体向け開発マネージャー※リモート可」のポジションの求人です ■外部機関や社内関係部門と連携し、要素技術・試作機・新製品の開発とそのマネジメント ■ターゲット分野の市場ニーズ・課題および競合動向の調査分析し、競争力のある新製品を企画、コンセプト設計 ■新規装置の製品戦略の定義 ■試作装置の性能・機能の定義 ■社内での試作機の仕様取り纏め、検討 ■仕様に基づいた外部企業との開発打合せと試作機開発マネジメント ■試作機による技術評価マネジメントと製品化検討 【期待する役割】 ■新規製品開発を企画・実行する業務、並びにそれに伴うマネジメントをご担当いただきます。 ■主業務は、プラズマ加工及び電子線応用を中心とした新規装置開発になります。 ■新事業推進部門として半導体後工程分野での事業開発全般にかかる技術調査や戦略策定、外部のパートナ連携を活用したソリューション開発などを担っていただく予定です。 ■技術革新や需要動向の変化が半導体市場において、半導体製造工程全体を俯瞰し多様化するお客様の課題に応えることがメインミッションです。 【募集背景】 ■半導体市場は技術革新や需要動向の変化が速く、こうしたスピードについていくためには従来とは異なる新たな発想・手法による開発活動や自社に囚われない外部との連携が必要です。そのような変化に対応し、次世代半導体製造装置の開発に向けた製品企画・開発の実行を共に担っていただける仲間を募集しています。 ■現在、後工程分野の新規装置開発プロジェクトや外部パートナ企業と連携した次世代製品開発、新プロセスの量産技術展開など複数の開発テーマを進めており、今後この数はますます増やしていきたいと考えております。 ■今後、市場のニーズを捉えた新製品・新ソリューションをアジャイルに開発し市場へ展開すべく、精密機械装置の開発経験のある人材を積極的に募集しております。 【出張に関して】 国内出張頻度:2~5回程度/月(数日~1週間程) 海外出張頻度:1~2回程度/四半期 *テーマの活動に応じて海外(米国、欧州、アジア各国)出張があります 必要に応じて、国内の学会・セミナー・展示会、エンドユーザ、外部パートナ企業にも出張いただきます。 【魅力】 ■AI半導体などで今後大きな成長…
非公開
データサイエンス・AI/CAEを用いた応力解析/流体解析
デジタル回路設計・開発
大阪府
600万円〜1100万円
正社員
■CAEとAIを活用したR&Dの加速を担当いただきます。 コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をシミュレーションの観点から解決。 関わる製品は全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応頂きます。 【入社後まずお任せしたい業務】 その時々での材料開発の課題に対して、シミュレーション及びAI活用によって解決方策を提案。主にCAEに関係する業務を担当していただく。 必要に応じて、社内にはないシミュレーション技術の導入・構築も担当頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後:今回募集する領域で実務経験を積んだ後、CAEチームのリーダーとしてCAE業務のプロセス改革の企画立案と実行に携わっていただく ・5年後:シミュレーションチームを束ねるマネージャーもしくはCAE解析のスペシャリストとして社内第一人者となっていただくことを期待 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高い。また、近年CAEとAIを連動させることで更に大きな価値を見出すこ...
東証プライム上場企業100%出資のエンジニア派遣会社
電気・電子設計
デジタル回路設計・開発
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県
600万円〜800万円
正社員
■顧客先にて、電気・電子設計として下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路など)と解析・評価 ・LSIの設計開発 ・装置・製品の組付・調整・保守メンテナンス など
トヨタ自動車株式会社
デジタルコクピットソフトウェア開発/インテグレーションエンジ
デジタル回路設計・開発
東京都 大手町1-6-1 大手町ビル6…
800万円〜
正社員
「デジタルコクピットソフトウェア開発:インテグレーションエンジ」のポジションの求人です デジタルコクピットソフトウェア開発:インテグレーションエンジニア(テクニカルリード) 【ミッション】 人とクルマと町(インフラ)をつなぐ「デジタルコクピットシステム」はますます重要になっており、お客様へ寄り添ったUXを完成度高く、タイムリーに市場導入していくため、「デジタルコクピットシステム」の内製開発に取り組んでいます。 スクラムチーム開発したソフトウェアをターゲットハードウェアにインテグレーション、定期的に集約、リリースするチームを技術的にリードする仕事です。 <業務の詳細> ■ハードウェアへのソフトウェアのインテグレーション ■定期的にリリース、デプロイメントを行うための仕組み作り、運用 ■新機能に対するバリデーションテスト、既存機能に対するリグレッションテストを行い、リリースをリード ■バリデーション戦略立案とプロタクトのフルテストの推進 ■新しいハード機能に対するテスト計画の作成と実施 ■システムの設計から立ち上げおよび展開時のデバッグ ■ハードウェアとソフトウェアの複雑な問題の切り分け <ポジション例> 5人規模のインテグレーションチームのシニアエンジニア 【募集背景】 UXファースト、ソフトウェアファーストで内製開発をする新組織立ち上げのため、従来のトヨタ内になかった領域の専門性を持ち、実務開発経験のある人材が必要となっています。 【働き方】 ■フレックス制度:あり ■リモート制度:あり 入社後しばらくはチームビルドのため出社いただきますが、チームビルド後は在宅勤務も可能です。
株式会社デンソー
次世代電動車(BEV)向けECUの先行開発
デジタル回路設計・開発
愛知県 刈谷市昭和町1丁目1
650万円〜1300万円
正社員
「次世代電動車(BEV)向けECUの先行開発」のポジションの求人です 【業務内容】 次世代電動車(BEV)向けECUの企画・先行開発業務をお任せいたします。 ・市場調査 ・ベンチマーク ・車両メーカとの仕様・要件開発 ・半導体メーカとの電子部品開発 ・ECU量産開発 【募集背景】 急速に市場シェアを伸ばす電動車に対し、車両メーカが多様な開発を進める今日、エンジン制御と同様に高度な電動統合制御が求められると同時に、これまで以上に安全・品質が求められる市場環境に変化しております。 我々はこのようなニーズへ対応可能な製品を企画し、車両メーカと共に電動車の更なる進化を目指す開発を推進しております。 我々の企画・開発する製品と共に、一緒に成長する仲間を募集しております。
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
ハードウェア・ソフトウェア開発< SDVの未来を実現する将来電子プラットフォーム>
デジタル回路設計・開発
愛知県、東京都
600万円〜1300万円
正社員
次世代車両の高機能化・高度化に対応するため、先端半導体技術を駆使した製品開発を行っています。特に、SoC(System on Chip)とその周辺部品(メモリ/PMIC/通信IC)の企画・開発に注力し、ECU製品の競争力を強化しています。 【具体的には】以下の業務のいずれかを担当いただきます。 ◆グローバル展開するSoCおよび周辺部品&通信ICの企画・開発 ・同社内の部品専門家と共に、先端半導体技術を活用し、周辺部品の標準化を推進 ・民生用途での最新技術・知見を取り入れ、ECU製品の競争力を高める部品開発 ◆車載コンピュータの高度化対応 ・複雑化・大規模化する車載向けSoC企画・仕様決め・評価 ・次世代電子プラットフォームとして採用される車載向けSoC開発 ◆Software Defined Vehicle(SDV)の開発 ・車両に求められる価値の進化に対応し、AIを含む高度な演算性能を持つ車載システムの企画・開発 ・車両の機能安全設計を考慮したハードウェアとソフトウェアを繋ぐシステム要件開発
トヨタ自動車株式会社
デジタルコクピット向けHMIシステム開発
デジタル回路設計・開発
愛知県 豊田市
600万円〜
正社員
「デジタルコクピット向けHMIシステム開発」のポジションの求人です 【特色】 UXファースト、ソフトウェアファーストでトヨタのモビリティーサービスを実現するため、お客様が実際に触れるデジタルコクピットのHMIシステム開発に携わっていただけるエンジニア。社内の幅広い部署と連携しながら情熱を持って推進できる方を求めています。 【業務の概要】 私たちのチームは、「頭脳を持った近未来カー」において人とクルマがコミュニケーションするために必要な表示デバイスであるメータやHUD(ヘッドアップディスプレイ)、センターディスプレイ等、HMI(ヒューマン・マシーンインターフェイス)の要求仕様開発をおこなっています。 各車載システムの要件をもとにコクピットへの要求仕様に落とし込みソフトウェア開発につなげる仕事です。 【ポジション例】 10人規模の要求仕様開発チームでの技術スタッフ~テクニカルリード 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場ミッション> お客様へ提供する価値がハードとしてのクルマからサービスを含むモビリティへ変わる中、コネクテッドを含むサービスとお客様をつなぐUX/UI開発の重要性は増すばかりです。私たちのチームは次世代のデジタルコックピット(センターディスプレイ・メータ等)の要求仕様開発を通じて、競争力のあるUXを提供することをミッションとしています。 <職場情報> ディジタルコクピットの制御仕様、グラフィック仕様開発をしている10名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。 一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。 【やりがい・PR】 <やりがい> クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す開発が仕事です。IT化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、自動車業界の変革期の中で、クルマの新たな可能性を全世界に提供できる、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。 <PR> トヨタの電子制御開発の歴史は長く、特に30年の内製設計開発で、半導体・センサ・アクチュエータ・ECU(Electronic Control Unit)…
株式会社立花エレテック
装置制御の電気エンジニア/東証プライム上場【名古屋市中区】
メカトロ・制御設計・開発
愛知県 名古屋市中区栄1-8-16 関…
600万円〜800万円
正社員
「装置制御の電気エンジニア/東証プライム上場【名古屋市中区】」のポジションの求人です スマートファクトリーに関連した需要が拡大傾向中! 多様な製造業界の生産性向上・人手不足対応・安定操業・品質向上・コスト削減などのIoT化、DX化ニーズに対し、顧客に合わせたシステム構築の実現をお任せします。 【具体的には】 ・顧客課題に合わせたシステム開発 (プロセス系から組み立て加工系、制御系から情報系、生産系からインフラ・管理系のシステムなど) ・提案から開発、導入、保守までトータルに対応 【ソリューション事例】 https://www.paramo.jp/vp3.php?ci=tachibana&pi=coodinate_engineering 【働き方】 ・提案・納品に伴い、出張の可能性あり。(個人差あるが、2か月に2,3回目途) ・納品スケジュールによって休日出勤も発生しますが、前後2か月間で振替休日を取得が可能(平均休日出勤数:0件から2件/月)
非公開
DFT回路設計<半導体集積回路>
デジタル回路設計・開発
京都府
600万円〜1000万円
正社員
■半導体集積回路のDFT回路設計を担当していただきます。 【具体的には】 ・車載HMI、イメージセンサ(2D/3D)、高速I/F、マイコン、ICカードなど、幅広い製品のDFT回路設計 ・検査データの分析から、品質やコストの改善活動を通じて、新たな技術開発を行う <詳細> ・RTL(Verilog-HDL)を用いた、デジタル回路設計および検証業務 ・EDAツールを用いた、DFT設計および検証業務 ・製品検査用のテストパターン設計 ・検査データ分析と改善活動
株式会社日立ハイテク
電気設計MGR(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)
デジタル回路設計・開発
茨城県 ひたちなか市市毛882【那珂事…
900万円〜1200万円
正社員
「電気設計MGR(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)」のポジションの求人です モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて日立ハイテク製品全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)に搭載する電気系組込ハードウェアの設計・開発業務をお任せします。 ・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当 ・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック ・部内や他部署と連携をマネジメントしながら、組込ハードウェアの開発を計画、仕様策定 ・各装置で共通利用する検出系、駆動系、電源系などのアナログ回路設計 ・各装置で共通利用するFPGAを利用したデジタル回路設計や基板(CPUボード、マイコンボード)の設計開発 入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。 【ポジションの魅力】 ・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。 ・自身で設計したものを、自身で試作品を組み立てるなど一貫して手触り感のある業務ができます。 ・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、FPGAに代わるデバイスの開発など、次世代の技術開発に関わることが可能。 【働き方】 ・残業時間:月20~30時間程度 ・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本 ・出張 :展示会や学会参加などで年に数回程度 【組織構成】 部全体で75名が所属 組込みシステム第一グループ 約40名 【日立ハイテクについて】 当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 “ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、…
世界トップクラスの欧州系自動車システムメーカー
車載無線システムエンジニア<製品:Zone ECU>
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
■同社にて車載無線システムエンジニアを担当していただきます。 【具体的には】 ・Zone ECU製品におけるRFシステムエンジニアとして、最先端の自動車技術開発に携わっていただきます ・主な業務は以下の通りです ・顧客(自動車メーカー)との技術的な折衝を行い、ニーズに合致したRFソリューションを提案します ・顧客の利用シーン(ユースケース)を深く理解し、同社の戦略および製品の方向性に沿った最適なソリューションを導き出します ・技術的な概念を、顧客および社内チームに対して、分かりやすく丁寧に説明します ・技術的なリスクと、それに対する対策、およびコスト/ベネフィット分析を行います ・キーフォブ(電子キー)サプライヤーと密接に連携し、最適なインターフェースを設計します ・潜在的なリスクを予測し、技術的な問題を未然に防ぐための解決策や対策を積極的に提案します 【業務の魅力】 ・最先端の自動車技術開発に携わることで、高度なRF技術に関する専門知識と実践的なスキルを習得できます ・顧客との直接的なコミュニケーションを通じて、提案力や交渉力を高めることができます ・グローバルなチームと協...
TDK株式会社
回路設計<FOUPロードポート及び応用製品>
デジタル回路設計・開発
秋田県
650万円〜1100万円
正社員
■半導体デバイス製造関連装置であるFOUPロードポートおよび応用製品の開発を担当する部署において、回路設計を担当していただきます。 【具体的には】 ・FOUPロードポートの回路設計 ・評価、製造移管、技術レポート作成 ・製造組立工程の検査治具設計 【同社のFOUPロードポートとは】 半導体装置メーカーの業界団体であるSEMIによって規格化されたウエハ格納用ポッドのことをFOUPといい、FOUP内のウエハを半導体製造装置に出し入れするインタフェース部の装置を指します。もともと同社の主力製品である電子部品の製造設備として自社内で社内開発していたものを社外向けに販売し始め、現在では事業として成り立っています。 パーティクルを抑えるためのクリーン化技術が重要な半導体・電子部品業界において、同社製品は、電子部品業界での実績とノウハウを活かしたクリーン化技術に強みを持っています。
東証スタンダード上場、技術者派遣や受託などを行う日系企業
電気設計
デジタル回路設計・開発
岩手県、宮城県、山形県、福島県、栃木県…
600万円〜700万円
正社員
顧客先に常駐し、電気設計エンジニアとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 ■自動車・各種製造装置・ロボット・家電製品などの開発プロジェクトで、電気設計をおまかせいたします。 ■担当いただくフェーズに関しては、要件定義、基本設計、詳細設計、開発、評価、保守など多岐にわたります。