希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
1経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 6,518件(841〜860件を表示)
東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー
研究開発<二輪車の姿勢制御システム>
機械・機構・実装設計・開発
埼玉県
600万円〜1000万円
正社員
■世界トップシェアを誇る同社二輪において、二輪車の車体制御に関する研究開発(運転支援技術等)における以下いずれかの業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・研究/開発のメカトロニクス設計担当:仕様設計検討、信頼性検証、作図手配、コスト検証 ・研究/開発のリーダー:研究テーマの立案、企画、報告、計画管理、関連部門間の調整等 ・完成車評価テスト、システム単体テスト、制御PRG検証、安全技術戦略構築等 ※経験/スキルに合わせ詳細業務を決定 ・機械設計スキルをお持ちの方は、設計仕様検討、設計レイアウト、信頼性検証、部品作図および手配、コスト検証等を行っていただきます ・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方は、開発テーマ立案、企画、報告、計画管理推進、関連部門間調整等を行っていただきます ・評価、テスト経験をお持ちの方は、単体テストや乗車テスト等を通じて仕様決定から仕様の”確からしさ”の検証等を行っていただきます 【業務の魅力】 ・世界トップシェアを誇る同社二輪の研究開発部門にて魅力ある商品の実現にチャレンジすることが可能です ・グローバル展開している各拠点との協業で世界に通用...
東証プライム上場、SUV・EVに強い完成車メーカー
設計・開発<車両空調システム部品>
機械・機構・実装設計・開発
愛知県
600万円〜1000万円
正社員
同社にて、車両空調関連システムに関わる全体仕様設計および、各空調部品のレイアウト設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ・車両の特性に合わせた空調システムの提案・設計 ・空調関連部品の図面設計 ・CADを用いたレイアウト設計 ・関連部署・サプライヤーとの折衝 【部署の役割】 車両空調システムの設計開発業務 ・新型車またはマイナーチェンジ車の車両開発に沿った、パワートレインや車両の特性に合った最適な空調システムの設計開発。 ・空調システム部品の製造サプライヤーと連携した製品開発。 ・空調システム、操作パネル、リモート操作などのデザイン・機能開発。 【使用ツール】 CATIA、Windows Office 【やりがい・成長できる点】 ・「自分が設計・開発した空調システム部品が世界中の車に搭載される!」 自動車メーカーのエンジニアとして、自分の設計した空調システム部品が世界中の車に搭載されることを実感できます。 ・「幅広い技術力や知識を自然と身につける!」 設計・開発の過程で、パワートレインや車両の関係者、サプライヤーと連携しながらコミュニケーションを取ることで、様...
半導体・医用装置等で世界トップクラスの日系優良メーカー
製品開発エンジニア/設計取り纏め<測長SEM/CD-SEM>
機械・機構・実装設計・開発
茨城県
600万円〜900万円
正社員
■同社において、半導体検査・計測装置のシステム全体の設計取り纏めを担当していただきます。
非公開
設計開発<次世代電池>
機械・機構・実装設計・開発
兵庫県
700万円〜1100万円
正社員
■世界最高クラススペックの次世代電池(セル)の設計開発業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・顧客要望をうけ、セルの基本コンセプト立案 ・DFMEA作成、検証/試作計画立案および実行 ・検証結果に基づきセル全体評価、解析、問題解決 ・上記結果をまとめ、セル基本設計立案とそれを実現する加工プロセスの立案 ・上記結果をまとめ生産技術向けの技術指示書作成 【やりがい】 ・自身が設計した製品/ラインで製造された電池を載せた電動車が実際に走っている姿を見れる ・最先端の次世代電池に携わることができる ・関係部署、関係会社が非常に多く、自分の仕事を直に喜んでくれる人に囲まれて仕事ができる ・新機種の設計/製造準備は会社の中でも中心的な役割で会社に貢献度の高い仕事ができる
三菱重工業株式会社
機械設計<舶用機械分野/大型船舶搭載用機械製品>
機械・機構・実装設計・開発
長崎県
600万円〜1300万円
正社員
■舶用機械分野/大型船舶搭載用機械製品(舵取機、フィンスタビライザ、プロペラなど)の設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 (1)官公庁向け舶用機械(フィンスタビライザ、吊下揚収装置など)の設計業務 引合対応から受注後の生産展開、物品調達、工場運転、船上調整、海上運転まで幅広い業務に従事頂く予定です。 (2)商船向け舵取機の設計業務 次世代舵取機の開発やライセンシーへの技術支援などに従事頂く予定です。 【仕事の魅力・やりがい】 ・舵取機、フィンスタビライザ、プロペラなど多彩な製品を設計しており、業務を通じて幅広い技術を習得できます。 ・事業計画から研究開発、商談対応、設計業務、製品検査、引き渡し後のアフターサービス対応と担当製品に関する幅広い業務経験を通じて自身のキャリアを成長させる環境があります。 ・船舶の運航に関わる最重要製品であるが故に、品質や技術に対する顧客からの期待・要求が高く、それに応えたとき大きな達成感を感じることができます。
非公開
部品・搭載設計<モビリティ試作車開発>
機械・機構・実装設計・開発
愛知県
600万円〜800万円
正社員
同社にて、軽自動車をEVに改造や自社開発モビリティの搭載設計、並びに機構設計業務を担当頂きます。 【具体的には】 ・軽自動車のエンジンを取り外す ・搭載に必要なブラケットなどを設計する ・モーター、バッテリー、パワーユニットを搭載する 【開発ツール】CATIA V5
国内シェアを独占するフランス大手企業の子会社
機械設計
機械・機構・実装設計・開発
兵庫県
600万円〜800万円
正社員
■受注が確定した案件をプロジェクトとして進行し、進捗管理および管理を担当いただきます。 【具体的には】 ・全体の工程管理および予算管理 ・機械設計者として、ロジスティクス拠点内のレイアウトの精査および修正の実施 ■仕事の進め方 プロジェクトマネジメント部の全体の業務内容は、以下のようなものがあります。当初は先輩社員と協力して順次取り組んでいただきます。 ・顧客や建築会社との打合せ: さまざまな要求事項に対応し、コミュニケーションを図ります。 ・プロジェクト引渡しに向けた対応: 検査、テスト、運用説明、検収など、プロジェクトの最終段階に向けての準備や手続きをしていただきます。 ・無償保証期間中の不具合対応: 納品後の無償保証期間中に発生する不具合に対して、適切な対応を行います。 ■配属部署について 受注後から納品までの中心的な役割を担うのは、機械設計が可能な当該部署です。 引き合い→概要設計(見積もり)→受注→プロジェクト化して納品までの工程と予算を管理→納品→保守運用といった工程の受注後から納品までを担当しています。 また、同社ではチームでの業務を行っていて、わからないことが...
非公開
研究開発<燃料電池定置電源>
機械・機構・実装設計・開発
栃木県
600万円〜800万円
正社員
■同社にて燃料電池システムを活用した定置式電源システムの研究開発におけるシステム設計/機械設計、電源回路設計、評価・研究/システム全体の制御設計、検証を担当していただきます。 【具体的には】 ・電源システムの電気回路設計、制御関連部品(ECU、センサーなど)の選定・検証 ・構造設計および機構部品(バルブ、ポンプなど)の機械設計、評価・検証 ・電源システム全体の制御設計、検証 ・全体コンセプトの立案及び要求仕様の策定 ・制御コンセプト立案及びシステムアーキテクチャ・制御仕様構築 ・燃料電池システム、サブシステム、各種コンポーネント(ポンプ、バルブ、フレーム、ECU、高圧ハーネス、ケーブル等)の要求仕様策定・設計・検証 ・上記システム、部品に沿った強度剛性設計/熱マネジメント計算/電装設計 ・配電部品の安全性/熱マネジメント成立性の検証 ・機械的・電気的性能の評価 【開発ツール】※担当業務によって異なります。 CATIA V5/V6、各種CAE、MATLAB、SIMLINK、LTspice、DNG、RTC、NASTRAN、Abaqus、Fluent、Python、LS-DYNA など
小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー
モデルベース開発および評価解析エンジニア<エンジンの性能開発>
機械・機構・実装設計・開発
福岡県
600万円〜800万円
正社員
■エンジンの出力・燃費・排ガス関連の評価解析を主として、エンジンハードおよびエンジン制御の両分野にわたる開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・シミュレーション技術を用いた仕様検討および性能予測 ・車両およびエンジン単体での性能評価、データ解析による性能検証 ・エンジン制御システムの開発(システム設計、制御ロジック構築) ・エンジン要素技術(出力・燃費・排ガスの改善技術)の開発 【仕事の進め方】 エンジン開発初期フェーズにおいてシミュレーションによる性能予測と実機評価による性能検証を繰り返し、出力・燃費・排ガス性能を作り込んでいきます。 【仕事のやりがい・魅力】 ・エンジンの出力・燃費・排ガスに関する深い専門知識を身に付けられます。 ・シミュレーションによる予測と実機検証を繰り返すことで、幅広い技術スキルを身に付けられます。 ・先行的な要素技術開発から量産に向けたエンジン仕様決定までを担当することができ、新技術探求から製品化までを幅広く体験できます。
非公開
eVTOL向けガスタービン・ハイブリッドシステムの研究開発
機械・機構・実装設計・開発
埼玉県
600万円〜1000万円
正社員
■eVTOL(電動垂直離着陸機)向けガスタービン・ハイブリッドシステムの研究開発(電装領域)をご担当いただきます。 【具体的には】 ・高圧配電システムのコンセプトの検討、および仕様の構想・設計 ・各電気デバイスの仕様選定、回路構築、電装ハーネスの設計等の電装領域の設計開発 【開発ツール・開発環境】 ・CATIA V5 V6 ・内電装ハーネス設計ツール 【魅力・やりがい】 航空用ガスタービン・ハイブリッドシステムの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。 「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的な仕事です。同社の新規事業の一翼を担うという使命感を強く感じることのできるポジションです。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、同社では数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。 同社には役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いていて、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍...
株式会社神戸製鋼所
機械設計およびアフターサービス<真空成膜装置>
機械・機構・実装設計・開発
兵庫県
600万円〜1200万円
正社員
■同社にて、真空成膜装置の機械設計およびアフターサービスを担当していただきます。 【具体的には】 ・採用時には真空成膜装置の設計担当を予定しています。 入社当初は標準的なAIP装置を担当し、まずは真空成膜装置の基礎およびオーダ担当業務を習得していただきます。数年後には設計担当者として一人で業務を担当していただき、将来的には新規要素や新規装置の開発にも携わって頂きます。 ・将来的には主力メンバーとしてチーム運営に携わることを期待しています。(計画、設計、図書作成、顧客との技術折衝、立会、現地対応等) 【魅力・やりがい】 ・PVDチームの機械設計業務は、装置に関わる機械要素の計画検討や図面作成業務だけでなく、装置の仕様決めから設計手配、工場での試運転対応と、受注から顧客への納入までの一連の業務に携わることができます。 ・組立工場も事務所の隣にあり、現場も近く組立中の装置を実際に見ながら業務を進めたり、実際の場所を確認しながら検討したりすることができます。 ・装置だけではなく、生み出される製品=コーティング(プロセスや材料)についても、高砂製作所内にあるサンプルテストや受託成膜で使用...
トヨタ自動車株式会社
自動車の内装先行技術開発(スタッフ~マネージャー)
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「自動車の内装先行技術開発(スタッフ~マネージャー)」のポジションの求人です 【職務内容】 ■概要 モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいては、従来の枠組みにとらわれることなく新技術・新価値をタイムリーに市場に提供していく必要があります。特に内装部品は乗員に近く、触れる機会も多いことから車両の商品力にも直結し、あなたの成果が将来のトヨタの車両に目に見える形で結び付く可能性があります。そんな開発を推進する熱意および経験豊かな技術者の方を募集しています。 ■詳細 内装部品(シート、トリム、インパネなど)の新規コンセプト企画からその検証として設計、実験/評価まで幅広く担当頂きます。 <職場イメージ> ・若手からベテラン、キャリア採用者、社外からの出向者など、多様な知識と経験を備えたメンバーが在籍し、上司/同僚とも気軽に話せる雰囲気 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教え合う風土 ・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得、理解しようとする姿勢 <ミッション> クルマ/モビリティを革新する新技術、新価値の提供を通してサステナブルなモビリティ社会の実現に貢献し、お客様を幸せにする <やりがい> ・モビリティカンパニーへのモデルチャンジを目指すトヨタの中でも先進領域はこれまでの延長線上にないアイデアも形にし、新規コンセプト企画から設計、実験/評価など、幅広く担当できるポジションです。 <PR> 本領域はトヨタの先進領域であり、トヨタ初は当然ながら、世界初のアイテムも開発しております。世界最先端の環境で「もっといいモビリティ内装」を一緒に作りましょう! 【募集背景】 新価値をタイムリーに生み出すためには豊富な経験と実行力が必要となります。これまで培った技術を活かしつつも柔軟な発想で技術開発を一緒に成し遂げられる仲間を求めています。
東証プライム上場、二輪車製造事業に強みをもつ機械メーカー
車体設計<スポーツタイプモーターサイクル>
機械・機構・実装設計・開発
静岡県
600万円〜1000万円
正社員
■同社にて、モーターサイクル(スポーツタイプ)の車体設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ・車体部品の設計、製図 ・開発プロジェクトの運営 ※能力に応じて担当業務を決定します 【やりがい・魅力】 モーターサイクルのなかでも特にスポーツタイプという比較的趣味性の高い商品特性や4輪に比べてコンパクトな開発規模であることから、自身の顧客に対する想いや工夫を商品に反映しやすいといえます。また、互いを認め合う自由闊達で風通しの良い風土であり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たな技術やスキルを磨くことができ、技術者としての成長を実感し続けられる環境です。
東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー
熱マネジメントシステム設計及びデバイス製品開発
機械・機構・実装設計・開発
愛知県
600万円〜1100万円
正社員
同社にて、BEVの熱マネジメントシステム、製品の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 BEVの熱マネジメントシステム/製品の開発 市場のBEVの熱マネシステム(水/冷媒)/デバイス技術動向調査 車両全体の熱の解析、効率的な使用、創熱/廃熱利用に関するシステム、デバイス開発
非公開
生産設備改善業務<機械設計・組み立て又は電気回路設計(ハード・ソフト)・配線業務>
機械・機構・実装設計・開発
愛知県
600万円〜700万円
正社員
同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・依頼部署との打ち合わせを実施し、改善内容のアドバイス、仕様を決めを行う。 ・決定した仕様に基づき社内規定を遵守した機械設計(構想図~組立図~部品図)を実施する。 ・手配した部品をもとに組み立てを行い既存設備を改造する。 ・決定した仕様に基づき社内規定を遵守した電気設計(ハード・ソフト)を実施する。 ・手配した部品をもとに配線と設備プログラム変更を行い既存設備を改造する。 【業務での使用ツール】 ・Microsoft Office (Excel・Power Point) ・2DCAD(IJCAD) 3DCAD(Inventor) ・GX Works2/3(三菱電機製PLC) KV-Studio(KEYENCE製PLC)等 ・GP-Pro(Pro-Face製タッチパネル) GTーDesigner(三菱電機製タッチパネル) 等 ・WINCAPS2/3(デンソー製ロボット) X-SELソフト(IAI製ロボット)等
非公開
研究開発設計<半導体検査用治具>
機械・機構・実装設計・開発
東京都
600万円〜800万円
正社員
■半導体検査装置に用いる検査治具(プローブカード等)の設計をご担当頂きます。 【具体的には】 ・機構設計 ・構造設計 ・筐体設計 ・部品要素設計 【働き方】 入社後は板橋オフィスにご出勤頂きますが、業務に慣れてきた際は在宅勤務も可能です。
非公開
電気設計<EV・HEV用インバータ・パワーモジュール>
機械・機構・実装設計・開発
栃木県
600万円〜1000万円
正社員
■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 電動車(EV・HEV)用パワーモジュールの電気領域設計または構造領域設計 ・パワーデバイス設計/評価 ・パワーモジュール設計/評価 ・機能部品開発(電流センサ) ・EMC、NV解析、設計 ・熱/絶縁設計 ・設計報告書作成 ・開発日程管理 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 同社は独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外の顧客を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、同親会社の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでいて、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。同業務では、車両の電動化を通じて地球環境やSDG’sへの貢献により、やりがいを感じることができます。
本田技研工業株式会社
プロジェクトマネージャー<電動二輪/バッテリーパックの構造設計開発>
機械・機構・実装設計・開発
埼玉県
1100万円〜
正社員
■世界シェアトップである同社二輪の次世代EV開発部門において、バッテリー開発分野(構造設計)におけるプロジェクトリーディング(管理職候補)を担当していただきます。 【具体的には】 ■二輪EV用バッテリーの構造設計開発において ・プロジェクトに関わる進捗管理、顧客折衝 ・関連する部門との仕様整合 ・部品コストの企画、検討 ・他部門、サプライヤー等との技術検討 ・性能・構造・安全性・振動試験の企画、検討 等 ・要求仕様の検討、作成 ・構造部品の仕様検討、レイアウト、作図作業 【ポジションの魅力・面白み】 ・同社二輪は日本発モビリティの先駆けとして約70年にわたり世界展開を推進してきました。現在では全世界二輪シェアの35%を誇り、その意味で二輪モビリティのEV化は同社が席巻していく責任があると言えます。