希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 6,427件(161〜180件を表示)
非公開
機械設計(スイッチ・ルームランプ等)
機械・機構・実装設計・開発
静岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 管理職として下記業務を担当して頂きます。 ・メンバーのマネジメント業務(メインでお任せしていきます) ・自動車・産業機械などの電子部品(スイッチやシフトレバー、ルームランプ等)、車載用製品の設計業務 ※使用ソフト…3D:Solidworks、2D:MICRO CAD 【業務詳細】 取引先企業からの注文設計だけでなく、自社開発製品の設計も行っていますので、ご自身の設計が製品化され特許取得する事もあり、やりがいのある仕事です。年に数回ですが、営業と同行して取引先との設計内容の擦り合わせもあります。また、通常業務に加え、設計職のマネジメント業務も担当して頂きます。 【組織構成】 配属となる技術部は、20代5名、30代10名、40代~50代5名程度の計20名で構成されております。そのうち機械設計が16名、電子・ソフトウェア担当が4名で構成されております。管理職は現在4名おりますが、ご入社後は4名前後のメンバーのマネジメントをして頂きます。 【同社の展望】 今後の売り上げ拡大に向け下記2点を中心に更なる発展を目指しております。 (1)既存顧客に対して営業力を強化し、受注できていない分野の受注を増やしていきます。 (2)新規の自動車産業・産業装置を中心に同社の技術力を生かしメーカーと取引を増やしていきます。 ※中途採用を積極的に行い、会社全体として売上拡大に向け取り組みをしております! 【同社の特徴】 同社は技術力に強みを持っており、特許/実用新案など知的財産権の出願/登録実績も150件以上ございます。社員が積極的にチャレンジすることのできる環境が整っております。また運動性能や安全性能に加えて快適性能がクローズアップされる今日、同社の製品である電装品はますます高度化し、その役割は大きくなっております。同社はお客様のご要望を常に先取りし、提案できる部品メーカーとしての企業体質づくりに努めております。 【募集背景】経営方針として「改革」をテーマにさらなる事業拡大を目指した増員募集となります。同社は創業当初からの技術力を武器に顧客の様々な要望にお応えし、独自の技術で多品種小ロット生産を可能にしております。コロナ下でありながら、新型人気車種の受注を筆頭に上向きであり、今後もさらなる取引先を増やし事業を拡大していく…
非公開
開発エンジニア(自動運転シミュレーション/モビリティ領域)
機械・機構・実装設計・開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 当社技術研究所にて、事業分野の核を担う先進モビリティビジネス領域の開発エンジニアとして従事いただきます。世界的に市場が拡大している自動運転シミュレーション分野の技術開発を主に担当いただく予定です。 【事業概要】 子会社Rototest社のハブダイナモメーターを中心とした自動車開発シミュレーションにより、AD/ADAS開発向けVILS分野での事業を拡大しております。 【顧客】完成車メーカー、Tier1メーカー等が主なクライアントです。 【市場規模】 自動車シミュレーション市場規模は、2024年には25億米ドル、 2030年には44億5,000万米ドルに達すると予測されています。 【組織構成】 技術研究所は当社のメーカー機能の役割を担っており、約15名で構成されております。 配属予定のチームは課長含め5名のメンバーで構成されております。 チームの役割として、アプリケーション開発、組込み開発も含めて仕様策定、設計、実装、検証まで協力会社と連携しながら行っております。 【募集背景】 欠員補充になります。
非公開
【千葉】多芯光コネクタの開発・設計者※プライム/在宅可
機械・機構・実装設計・開発
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
■多芯光コネクタの設計開発 ■多芯光コネクタの顧客は拠点が北米となっており、現地とやり取りし開発を進めていく。 ■試作品および測定データから、製品に起きている課題の原因を類推・仮定し、それを検証していく事で、真因を掴み課題を解決していく。 【期待する役割】 多芯光コネクタ開発、設計のスペシャリストとしてお客様の需要・期待に応えること 【魅力】 ■開発現場、関連会社、製造工場等、様々な部門・会社との共創が行える。 ■世界最高水準の高精度品開発に従事することで、解析技術など多くのスキルが身に付けられる。 【募集部署のビジョン】 主に注力している市場であるDC、5G、FTTx市場に光配線・光接続ソリューションを提供する事業の一翼として、光ケーブルSBU、AFL、FHO等と共創した開発を行う。 【募集部署のミッション】 DC市場・5G市場に対して多芯・低損失・高密度の光コネクタを開発し、事業貢献を行う。 【募集背景】 欠員補充:24年3月にFHO帰任した応募者の補充1名 【キャリアパス】 まずは多芯光コネクタ設計・開発のスペシャリストとして活躍し事業に貢献頂きたい。その後は多芯光コネクタの技術を基礎として、光C事のビジネス全般に携わり活躍して頂きたい。 【同僚から応募者へのメッセージ】 コミュニケーション良く、協力し合って、難しい課題に当たっていく、活発な明るい職場です。
非公開
【山口】機械設計(課長クラス)/設計部
機械・機構・実装設計・開発
山口県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
射出成形機、及び関連装置の機械設計をお任せいたします。 同社の製品は個々のお客様に合わせたカスタム品が多くそれぞれの仕様に沿った機械設計をお任せ致します。 【期待する役割】 管理職として組織のマネジメント並びに設計業務を担っていただきます。 【職務内容】 ・機械設計 ・機能実験/テスト ・仕様打ち合わせ参加 など ※打ち合わせ等で外出・出張(国内/海外)が発生します。 【担当商材】射出成型機、その付属装置 【魅力】 同社の商材カタログ販売ではなく、顧客のニーズにカスタマイズしたオーダーメイドの設計を行っている点が大きな特徴です。 決められた設計をする業務ではないので、設計企画などは自身のオリジナリティを出すことができ、設計開発のスキル・業務の幅が広がります。 【募集背景】 現在管理職としてご活躍いただいてる方が3~5年以内に定年を迎えるため、早期に人員の補強(管理職の採用)を進めたく募集いたします。 ※もともと開発部隊は山口県に集約しておりましたが、事業拡大に伴い、東京にも開発部隊を2023年に立ち上げました。 【配属先の組織構成】 技術開発部:機械設計3名、電気設計3名 【同社の特徴】 1956年創業以来「流して、形を作り、固める」をコンセプトとして各種の成形機械を「一品料理をいとわず」個別受注・開発生産しています。 現在はプラスチック成形大手・某社の100%出資子会社として、業界の大企業より高い技術力を評価されています。
非公開
全固体電池の製品開発(スタッフ~マネージャー)
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【特色】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために、全固体電池を世の中に先駆けて一緒に製品化していく人材を求めています。 【概要】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために全固体電池の開発が望まれています。 同社は、全固体電池の開発に力を入れており、セル設計、電極設計、構造設計、セル評価の開発業務を一緒になって取り組んでいただける仲間を探しています。 【詳細】 量産開発に至る一歩手前のフェーズで、2-3年先の全固体電池の開発をしていく業務 ・全固体電池セルの設計、電極設計、構造設計、セル評価 【配属先部署情報】 ◆30代の若い技術者が多く、キャリア採用で入社した人も多いので、オープンで活発な雰囲気の職場です。 ◆世界で最先端の電池や電池材料の製品開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。 ◆同部署は研究開発から製品開発まで担っており、自分が提案した材料や電池技術を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 ◆【キャリア入社3名が語る】同社の電池事業で道を拓いていくおもしろさ |同社|就職・転職・キャリアの転機に、タレントの「声」を聴き、学ぼう 【ミッションと今後の方向性】 ◆持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの先行開発・製品開発を行う職場です。 同職場では、全固体電池のセル設計、電極設計、構造設計、セル評価、生産技術を一体で開発を行っています。 ◆特にマクロシミュレーション、ミクロシミュレーション、機械学習を駆使し、シミュレーションを積極活用することで、従来よりも早く効率的に製品開発を進めていける体制を目指しています。 【その他】 ◆当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、 個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい&PR】 世の中に先駆けて、全固体電池を製品化してお客様に届けるという目標に向かって、志高く開発を行っています。 自分で作り出して育てた技術を、商品として世の中に出し、世の中に貢献できる楽しさを実感できます。 【採用の背景】 カーボンニュートラ…
非公開
【横浜】機械設計 (課長クラス)
機械・機構・実装設計・開発
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜900万円
正社員
【具体的には】 ・主に流体用機器設計、機構設計、筐体、装置設計、センサー活用設計 ・極低温配管、カプラ等の設計 ・新製品の企画/提案 ■業務特徴: 日々のコミュニケーションの中で、新製品の企画や提案を自由に発信することが可能です。また製品企画会議に加えて毎月事業所に社長が訪れる際に新製品の企画を提案することができます。今までも社員のアイデアから多数の製品が誕生しています。アジアの諸外国でもトップクラスのシェアを誇っていおり、世界で使用される製品企画に携わる事で、やりがいの感じる事ができます。
非公開
ハイブリッド車・電気自動車の電池制御装置・機器部品開発
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【概要】 カーボンニュートラル実現に向けた各種の技術開発に不可欠なキーデバイスとして、世界中で高性能電池の開発が進められています。同社では、安心・安全・高品質な電池ユニット、制御システムを一貫して社内開発しています。この中で電池制御装置・機器部品に対しては、お客様の安全や電池の保護を担う、高電圧電池制御コンピュータ、高電圧電池電圧センサ、高電圧リレー、高電圧ヒューズ他の高電圧部品について、高い信頼性と品質を保証するための設計・評価を行うを業務となっています。 【詳細】 ー電池ユニット用制御装置・機器部品の設計・開発 −電池制御コンピュータの仕様設計・ハードウェア設計 ー制御システムのプラットフォームの設計・開発 ー電圧センサ・電流センサ・温度センサ・インテリジェントワイヤ・冷却ブロアの設計・開発 ー高電圧リレー・ヒューズ・コネクタ・ジャンクションブロックの設計・開発 <職場イメージ> ・20~30代の若い技術者やキャリア採用者が多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 創意工夫やTPSに基づいて、人材育成を重視する風土があり、業務上でのチャレンジを通じて成長のチャンスが多い職場です。 <職場ミッション> ・電池はモビリティの電動化を進めるうえでのコア技術であり、全世界で激しい開発競争が行われている領域です。当部は電池セル~組電池ユニット~制御システムの製品開発と電池ユニットの生産技術開発・量産準備を一貫して担当しており、同社内でも重点強化領域と位置付けられています。 【やりがい】 電池制御機器の性能・信頼性は安心・安全な電池システムを構成するための重要技術であるため、個々の部品だけでなく、電池システム・車両システム全体との関りを持つ一方、グローバルな部品サプライヤと緊密な協力関係を持って、製品開発を進めています。この中で、最先端の技術開発から、自動車製品としての魅力向上につながる、一貫した視野を持って業務に取り組むことができますので、自らの可能性を広げるチャンスもあります。 【PR】 世界トップの技術者集団が製品開発を行っており、グローバルに部品サプライヤと協力して魅力ある製品の開発・供給を行っています。自部署内で電池パック製品全体および制御、生産準備まで一貫して行っており、車両システム開発との連携も密に行って…
非公開
<京都>乾燥機熱流体開発担当
機械・機構・実装設計・開発
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 LG Japan Labは、家庭用電化製品の研究開発において、様々な融合・差別化技術を適用することでProduct leadership 確保に力を入れております。特に洗濯機は世界シェアNo.1のLG主力製品であり、自社が保有している特長をUSP(強い商品訴求ポイント)にすべく日々開発に取り組んでいます。我々はその一翼を担う人材を採用しております。 【期待する役割】 衣類乾燥機のメカニズムを理解し、 基本性能および付加機能の向上を目指します。 (衣類乾燥性能、エネルギー、時間、仕上がり、価値提案 等) 【職務内容】 ■乾燥システムの開発:風路圧損や熱交換効率の最適化、送風機の最適化、衣類損傷や乾燥ムラの低減、対象物の品位向上アプローチ ■グローバル及び日本市場向け製品の要素技術開発、一人が1~複数のテーマを担当して研究開発 ■外部の大学・研究機関及び韓国本社と協力しながら、技術・製品の研究開発を進めて行きます。
株式会社INPEX
【技術】地質/物理探査技術者
特許技術者、研究・設計・開発系その他
東京都港区(転勤:総合職採用となるため…
800万円〜1400万円
正社員
○新規探鉱評価 地質/物理探査技術者 当社コア地域における新規探鉱鉱区獲得を目的とした探鉱ポテンシャル評価業務を担当いただきます。 (1)鉱区取得に向けた探鉱ポテンシャル評価全般(Basin & Petroleum System Analysis, Petroleum Play Evaluation, Prospect Evaluation) (2)鉱区取得に向けた海外関係先との技術協議・折衝 (3)新規鉱区を対象とした探鉱計画の立案 (4)アセット買収における既発見油・ガスフィールドの可採埋蔵量・バリュー評価 (5)新規探鉱評価地域におけるCCSポテンシャル評価 入社後、一定期間経過後、3~5年程度のサイクルで、当社海外探鉱開発事業への派遣(海外勤務)あるいは希望・適性に応じてCCS・地熱分野等も含めた人事異動の可能性があります。 ○Petrophysics技術者 当社石油・天然ガス開発事業、CCS事業におけるコア分析・検層解析分野をベースとする地下評価を担当いただきます。本社技術本部Petrophysicsチームに所属し当社のPetrophysics分野をリードしていただく役目です。将来的には当社国内海外開発事業、CCS事業への派遣の可能性があります。 ○Geomechanics技術者 当社石油・天然ガス開発事業、CCS事業におけるGeomechanics分野をベースとする地下評価を担当いただきます。本社技術本部Geomechanicsチームに所属し当社のGeomechanics分野をリードしていただく役目です。将来的には当社国内海外開発事業、CCS事業への派遣の可能性があります。 ○地下情報データベース技術者 現在、当社技術本部にて構築・拡大中の地下情報データベースの開発、運営・管理を担当いただきます。
非公開
【東京・神奈川・茨城・栃木】特許技術職/年収600~750万円/大手電機メーカー
特許技術者
本社(東京)または各事業所 配属部署に…
600万円〜800万円
正社員
■特許技術職 以下の分野の特許出願・権利化業務、第三者特許調査・鑑定業務を行います。 【プリンタ技術、通信・ソフトウェア分野】・電子写真/インクジェットプリンタの技術分野・通信技術やソフトウェア分野 【イメージング技術分野】・自由視点映像、XR、ウエアラブルディスプレイに用いられる映像作成、再生表示、画像通信技術などのイメージング技術・スマートモビリティやスマート農業等に代表されるスマート社会に利用されるセンシング技術、測距技術、測位技術、画像通信技術などのイメージング技術 【産業機器、光学機器技術分野】・ナノインプリントやステッパーに代表される半導体やFPD用のリソグラフィー装置、マシンビジョンや計測装置などの、デバイスや機器を製造するための産業機器関連技術・測距用光デバイス、車載用カメラ、レンズなどの光学機器関連技術 【半導体デバイス技術分野】・イメージセンサ、自発光型ディスプレイに代表される半導体デバイスの光学、材料、機能、回路、アプリケーション、及び製造プロセスなど半導体デバイス技術全般 ※担当プロジェクトにより所属の部署が異なります。 ・プリンタ技術、通信・ソフトウェア分野(本社、川崎、取手) ・イメージング技術分野(川崎) ・産業機器、光学機器技術分野(宇都宮) ・半導体デバイス技術分野(川崎) 【募集背景】 同社では、独自技術を守るとともにクロスライセンスなどで使用できる技術を増やし、 ライセンス交渉などを通して自社事業を有利に展開する知財マネジメントを 強化することで製品開発力を高めています。 近年のAI、IoT、標準技術といった新たな技術に対応した製品、そして現行事業の 周辺領域への拡大や次世代新規事業における新製品の技術競争力を高めるための 特許エンジニアが新たに必要となり募集をすることになりました。 管理番号:18466
TDK株式会社
【千葉】知的財産戦略担当 ※年収600万円以上
法務、特許技術者
千葉県市川市東大和田2-15-7 JR…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 同社グループの知財戦略の立案とその推進を強化するため、 下記業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 知的財産戦略担当者として、下記業務に携わっていただきます。 ・海外子会社の特許出願・権利化、知財管理の支援 ・知財戦略の企画および施策の推進 ・知財情報の分析、IPランドスケープ ・模倣品対策 ・知財売却 ・知財関連契約対応など <業務の魅力> 近年、同社の事業活動はグローバル化が進むと同時に、M&Aなどによるグループの拡大が急速に進んでいます。 知的財産を取り巻く環境が大きく変わるなかで、指示を待つ受け身の姿勢ではなく、自ら率先して考え、行動することが求められています。 同社グループ全体を舞台に活躍し、その中で充実感・達成感を味わい、業務を通じて成長できる環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
管理技術者(技術サービス業)福岡勤務
特許技術者、研究・設計・開発系その他
福岡県福岡市博多区諸岡三丁目20番25…
800万円〜1200万円
正社員
<具体的には> ■見積書の作成 ■打ち合わせや会議への出席 ■報告書の照査 ■業務全体の統括 ■技術講習や現場アドバイス、従業員の育成等 それぞれチームで活動し、協力し合える体制を整えています。 経験者、資格保有者は優遇します。 在職中の方は入社日の相談が可能です。
株式会社大塚製薬工場
【徳島】法務担当(鳴門市) ※転勤なし
法務、特許技術者
徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115 J…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 企業法務業務全般を担当頂きます。 【職務詳細】 契約書関連のリーガルチェックを中心に、法的リスクの予防や低減のためのサポートと助言を行います。 ・国内外の事業にかかわる各種契約の作成・審査・交渉(日本語・英語) ・事業部門からの法律相談対応 ・M&A、グループ再編、ライセンス・業務提携等のグローバルプロジェクトにかかわる法務業務 ・国内外の訴訟・係争対応 配属先は6名の社員の方が在籍し、20~50代の方が幅広くいます。 ■本ポジションの特長: 担当業務だけに留まらず、自身が興味がある業務を担当できるなど、幅広い経験を積むことが可能です。配属先の社員の方は勉強熱心な方が多く、多くの方が業界団体に所属し、日々研鑽をされています。また、国内だけでなく、海外案件も携わることから、幅広いフィールドで活躍できる環境があります。
TPR株式会社
【長野】特許技術職(知的財産業務担当)※岡谷市 ※転勤なし
特許技術者
長野県岡谷市神明町2-1-13 JR中…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社の知的財産部門にて研究開発部門と密接に関わり、発明のタネを見落とさないように、社内の技術アイデアを出願から権利化まで達成するプロセスにてご活躍頂きます。 【職務詳細】 知的財産関連業務全般 ・先願調査 ・特許出願書類作成 ・特許庁中間処理 ・係争対応等 ※ご経験により、お任せする範囲は決定します。 ◆配属部門について 知的財産室は同社の中で技術の権利化を担っており、今後はより部門のレベルアップをはかることで、知的財産を使った開発戦略(IPランドスケープ)を実行すべき部門となる予定です。 知的財産部門の中で業務が細分化されているというよりも、同社ではアイデア→明細→出願→完了まで広範囲に関わることが可能で、自身のスキルアップと同時に影響力の広さにやりがいを感じることが出来ます。技術の権利化という観点で企業の発展への貢献を身近に感じられることも魅力の一つです。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社三井ハイテック
【福岡】知的財産業務(管理番号:No.222) ※年間休日120日以上
法務、特許技術者
福岡県北九州市八幡西区小嶺二丁目10番…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社にて知的財産業務を担当していただきます。 【職務詳細】 知的財産を扱う部署にて以下の業務に携わっていただきます。 ・権利化業務:発明発掘、特許調査、国内外特許出願、中間処理 ・権利活用業務:侵害の発見、警告、渉外 ・契約書業務:契約内容の確認 ・事業部支援:自社・他社知財情報の展開、特許クリアランス調査 【特徴】 スマートフォンや家電製品、自動車部品などの金型において世界有数の精密加工技術を持つメーカー。 高い精密加工技術と高品質を軸に、日本国内のみならず海外でプレス用精密金型・工作機械・リードフレーム・モーターコア事業を展開しています。 特に近年では、ハイブリッド、電気自動車の急速な普及の後押しもあり、車載用モーターコアではトップクラスのシェア(世界シェア70%/同社調べ)を誇っています。
スズキ株式会社
【静岡】コネクテッドサービス事業における法務・知的財産担当 ※フレックスタイム制あり
法務、特許技術者
静岡県浜松市南区高塚300 東海道本線…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 コネクテッド事業を適法に事業化するため、サービス企画・サービス運用・システム開発等を法務・知財面で支援いただきます。中長期経営計画に基づく事業戦略に沿った、新たなモビリティ、コネクテッド事業の創出について、事業部門と一緒になって考え、法務領域でのサポートを行っていただきます。 【職務詳細】 ・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援(法規調査、ベンチマーク、課題対応等) ・契約書、利用規約の精査 ・社内のコンプライアンス体制の構築 ・知財関係案件(特許調査、特許申請)について知財部との連携 【キャリアプラン】 ・法務/知財のプロフェッショナルを目指すことができます。また、業務範囲を広げることで、将来はリーガル分野のリーダーとして活躍いただくことも可能です。 ・ステークホルダーは自動車メーカーや取引先企業はもちろん、経理、法務、開発など多岐にわたります。そのため、幅広い人脈・経験・知見を習得することができます。 ・担当領域が広いため、サービス企画や新規事業の立ち上げなど、様々な業務を経験することができます。
株式会社カナン・ジオリサーチ
[愛媛勤務]管理技術者(技術サービス業)
特許技術者、研究・設計・開発系その他
本社:愛媛県松山市今在家2-1-4 マ…
800万円〜1200万円
正社員
主に官公庁発注の路面下空洞調査及び地下埋設管マッピング調査を行っています。 自社開発の地中レーダ3次元モバイルマッピングシステム(GMS3)による、 路面下空洞調査等の業務受注において、 管理技術者として行政への対応をお願いします。 <具体的には> ■見積書の作成 ■打ち合わせや会議への出席 ■報告書の照査 ■業務全体の統括 ■技術講習や現場アドバイス、従業員の育成等 官公庁受注業務が中心です。それぞれチームで活動し、協力し合える体制を整えています。 経験者、資格保有者は優遇します。 在職中の方は入社日の相談が可能です。 詳細は面接時にお伝えします。
非公開
【大阪】知的財産(特許エンジニア)/年収1000万円~/世界・業界に先駆ける新製品
特許技術者
本社・研究所 大阪府大阪市東淀川区 …
1000万円〜1100万円
正社員
■知的財産(特許エンジニア) 国内外の特許技術業務を中心に担当いただきます。 【業務詳細】 ・特許調査、解析 ・発明の発掘、戦略的出願 ・係争対応など 【やりがい】 ・商品開発に密接に携わり、開発前特許調査を通じて開発の方向性を誘導する大切な役割を担うことができます。 ・発展性のある会社でビジネスに直結した知財実務を体現できます。 ・主体的取組みにより、組織に新たな息吹を与えることができます。 【同社の社風】 知財実務のスペシャリストとなるために不断の努力を惜しまない方、 高付加価値商品の支援に執念をもって取り組む方、 世界に挑戦する知財部員を目指している方、そんな方たちが、 のびのびと活躍できる場があります。 「最少の資本と人で最大の付加価値をあげる」という 健全かつ極めて合理的な理念をもつ同社だからこそ、 時間に対する意識も高く、プライベートも大切にしながら メリハリをつけて、主体的にチャレンジできる環境です。 【会社の特徴】 役職・キャリア・年齢の区別なく、「~さん」と呼び合う 「オープンでフラットな社風」が魅力です。 上下関係を意識することなく、“社員一人ひとりが活躍できる環境づくり”を 推進しています。社員の平均年齢は35.6歳と若く、エネルギーに溢れた会社です。 管理番号:25063
スズキ株式会社
【静岡】カーボンニュートラルの達成に向けた全社取り組み推進業 ※フレックスタイム制あり
法務、特許技術者
本社、その他近郊の事業所 配属先により…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 自動車の製品ライフサイクル全体におけるカーボンニュートラルの達成に向けて、社内関係部門や取引先と連携して、CO2削減の推進に取り組んで頂きます。 【職務詳細】 ・製品ライフサイクルでのCO2排出量の現状/課題の把握と分析、 削減手法の立案と実行、推進 ・国内外のカーボンニュートラル関連法規動向調査 ・CO2排出量等の環境情報管理システムの構築、運用 取組みの体制を整えるために会社全体を動かし、 カーボンニュートラルを加速かつ軌道に乗せることが求められています。そのために、従来の常識や価値観に捕らわれず、自ら新たな価値創出を目指すチャレンジマインドが必要になります。 【採用背景】 カーボンニュートラルといった社会問題、環境問題への取り組みが急務となっています。 特に、取引先や部品/車両輸送、廃車処理といった製品ライフサイクルにおけるカーボンニュートラルの取り組みに会社として注力する必要があります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
有人与圧ローバー(ルナクルーザー)の構造及び機構開発・解析
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「有人与圧ローバー(ルナクルーザー)の構造及び機構開発・解析」のポジションの求人です 【特色】 過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するための、各種支持構造・機構設計・解析・検証を自ら手を動かし、推進して頂ける人材を求めています 【概要】 有人与圧ローバーに搭載する各種支持構造・機構の強度・剛性、耐環境性能などの開発における開発者(下記(1)~(3)のいずれか)もしくはプロジェクトリーダー(下記(1)~(3)のいずれか、もしくは複数)を担当頂きます。 【詳細】 (開発対象) (1)船内外 搭載機器の支持構造及びブラケット (2)太陽光パネルの展開格納機構システム・コンポーネント (3)各種収納ケースとその可動機構 (業務内容) ・月面でのミッションや環境、打ち上げ時の負荷、車両運用方法や品質条件を明確化した上で、必要な機能を有する支持構造や機構を設計 ・上記をシステム仕様書やコンポ仕様書に落とし込み、解析や検証、製造まで一気通貫で開発 ・お客様(JAXA様)、各協力メーカ様との連携やインターフェース仕様の調整なども実施 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土 ・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢 <ミッション> 多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバー開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい・PR】 <やりがい> 月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・…