希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 9,365件(3381〜3400件を表示)
トヨタ自動車株式会社
【田原工場】プレス/ボデー/シャシー部品の生産製造準備
製造技術・プロセス開発
愛知県 田原市
600万円〜1000万円
正社員
「【田原工場】プレス/ボデー/シャシー部品の生産製造準備」のポジションの求人です 【業務の概要】 プレス/ボデー/シャシー組立工場の技術員として、より良いモノづくりへ向け、トヨタ生産方式の考え方に沿った各種改善活動を推進しています。 新製品の切替へ向けても、もっと良い車づくりへ向け、設計部署へ車両構造への提案や組付工程計画を実施。生産技術とも連携しながら車両組立ラインを構築していきます。 【詳細】 プレス/ボデー/シャシー組付ラインでの、プレス工程、溶接工程における -安全、品質、生産性向上のための作業改善、設備改善のエンジニアリング業務 -新製品の生産のための製造準備業務 -製造コスト改善業務 【職場イメージ】 愛知県田原市にあるトヨタ最大級である田原工場はユニットから完成車までを一貫で生産している車両組立工場です。 最先端技術でレクサスブランド車を生産、また車両組立工場としては唯一フレーム車(ランクルプラド、4ランナー)を生産しており、その生産ラインの製造技術を担当しています。 【職場ミッション】 良品廉価、高品質、高性能なホワイトボデーの製造を行い、お客様に満足いただける車をスピーディーに提供。 トヨタの利益を生み出し、新しい車両開発の原資を稼ぐ力として貢献していく使命を持っております。 製品や製造ラインを間近に、現地で現物に触れながら、改善業務を推進していきます。 【やりがい】 プレス工程、溶接工程ということで機械による自動組付け、人による手作業など「ものづくり」を通じて知識・経験・技能など業務の幅を広げることができます。 製造現場と直結した部署のため自分のやった改善の結果がすぐに結果として現れ、チームで活動した達成感を味わえます。 【PR】 田原工場車体部は、最先端技術でレクサスブランド車を生産、また車両組立工場としては唯一フレーム車(ランクルプラド、4ランナー)を生産しており、多種多様な生産ラインを担当、幅広くエンジニアリングスキルを磨きながら成長することができます。 国内だけでなく北米、南米、南アなど海外の工場支援も実施しており、自身の取り組み結果が幅広く展開される可能性、海外で業務をする可能性もあります。 【採用の背景】 ・お客様ニーズに応えられるフレキシブルな工場づ…
トヨタ自動車株式会社
スポーツ車用マニュアルトランスミッションの開発業務
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「スポーツ車用マニュアルトランスミッションの開発業務」のポジションの求人です 【特色】 トヨタはモータースポーツを起点とした、お客様の感動を与えられるもっといいクルマづくりに挑み続けています。スポーツ車両開発も活発に行っており、お客様に感動を与えられるマニュアルトランスミッション開発を一緒に推進頂ける技術者を求めています。 【概要】 トヨタのスポーツ車の一躍を担うマニュアルトランスミッションの開発をモータースポーツの最前線で取り組んで頂ける即戦力を募集します。 【詳細】 ・モータースポーツ現場でのお客様の声の製品企画への反映 ・関連サプライヤと協業したマニュアルトランスミッション設計、実験推進 ・モータスポーツ車両へのマニュアルトランスミッションの提供 【イメージ】 ・トランスミッションだけでなくクラッチからデフ、ドライブシャフトまで担当する駆動系開発する部署です。 ・電動化が進み、MT人材は高齢化が進んでいましたが、新入社員を配属したり、若手を増強したり、と盛り上がりを見せるスポーツ車への対応を進めている勢いある職場です。 ・キャリア入社者の在籍は約10%。 【ミッション】 ・レースやスポーツ車に求められるマニュアルトランスミッション、クラッチをタイムリー、かつ継続的に提供する。 ・操る楽しさ、喜びをお客様に届けられるマニュアル車を将来にわたり、開発していく。 【やりがい・PR】 ・世界的にも新MT車開発がほぼなくなってきている中、トヨタだけはまだまだ肩身が広く、MT車の開発ができます。 ・レース現場で”走る・壊す・直す”を繰り返すアジャイル開発の中で、楽しみながら成長ができます。 ・MTを操る楽しさを、HEVやBEVにも展開していくような検討にも取り組んでおり、将来に向けてまだまだ広がりを感じながら業務をすることができます。 【在宅勤務】 職場上司が認めた場合、在宅勤務可。 現状は半数以上が週2日から3日の在宅勤務 また、出勤が必要な現場対応業務もあるが午後から在宅勤務等の柔軟な働き方が可能 【採用の背景】 スポーツ車開発が盛り上がりを見せる中、MT開発技術の次世代を担う若手人材が不足。 お客様にクルマを操る感動と笑顔を届けることができるMT車開発をトヨタが10年後も継続して…
海洋電子株式会社
【技術営業】★未経験OK★英語力を活かし”海洋機器”提案に挑戦!
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、サポートエンジニア
【転勤なし!マイカー通勤OK!駐車場完…
350万円〜650万円
正社員
【ノルマなしの反響営業で専門性を究める】官公庁や大学に対し、最適な海洋調査機器の提案や、海外メーカー製品の選定・輸入などを担当いただきます。 【提案するのは…地球の”知りたい”に応える観測機器!】 当社が手がけるのは、お客様である研究者の「こんなことを調査したい」という探求心に応える、オーダーメイドの海洋調査機器です。 決まった製品を売るのではなく、ニーズに合わせて、海外の最新技術も取り入れながら、世界に一つだけの製品を創り出します。
株式会社E.M.P
機構設計(ポンプ)【代官山/大手企業と取引多数/メーカー】
機械・機構・実装設計・開発
東京都 渋谷区恵比寿西2丁目13番地1…
600万円〜900万円
正社員
「機構設計(ポンプ)【代官山/大手企業と取引多数/メーカー】」のポジションの求人です ■業務内容 世界中の医療機器や精密分析装置、環境測定、美容福祉機器に使用されている「EMPポンプ」の開発設計をお任せします。 特に試作品など少規模の開発も受注しており、顧客の要望をふまえた柔軟なカスタマイズ開発にこだわりを持って取り組んでいるため、国内外の大手メーカーをはじめ多くの企業の信頼を得ています。 ■具体的には 【業務範囲】製品の開発、設計(機構、構造、部品設計)、試作、試験、量産化まで ※製品開発における工程の一部分だけではなく、開発から量産移管までのすべての工程に携わります。 【顧客例】オリンパス、HOYA、富士フイルム、シャープ、パナソニック、堀場製作所、島津製作所 【活用例】内視鏡、胃カメラや大腸カメラの光源装置、排ガス測定装置、歯科医院での装置、手術用のマイクロスコープ、映画館の空気清浄装置、オゾン発生器 など。ここ最近はワクチン製造や生体検査装置にも使用されているため、需要が急上昇しています。 ■業務の進め方: ・1案件を営業とともに担当し、プロジェクトにおいて技術開発の責任者として裁量をもって取り組んでいただきます。常時、既存の改修やリモデルも含めて20~30件のプロジェクトが走っており、各メンバーが必ず1件以上は新規開発のプロジェクトに携わることになっています。 ・週に一回、メンバー全員の業務進捗状況を必ず確認しているため、負担が偏ることがなく、残業はほとんど発生しません(多くても月10h以内)。 ・業務の可視化/共有化を推進するため、週1回営業・技術・資材と全メンバーが集まり、個々の業務内容について報告、アドバイスを求めるミーティングを行っています。 ■社風: 技術グループの最年長は48歳。社内の主なメンバーは40代後半~50代前半で社長も40代後半です。個性を尊重しながらも、業務への取り組み姿勢・協調性・仕事に対する努力や誠実さなども大事にする社風があります。 ■環境: 恵比寿/代官山駅からいずれも徒歩5分ほど。有名建築家デザインの自社ビルです。 技術フロアは南向きで大きな窓からは自然光が入る明るいフロアです。設計ツールは3DCAD。3Dプリンターを使用し、アイデアをすぐ形に出来るので試作もスムーズです。 …
エイム株式会社
【静岡県浜松市】SUZUKI 車体設計エンジニア
機械・機構・実装設計・開発
静岡県 浜松市中央区高塚町300 スズ…
600万円〜1000万円
正社員
「【静岡県浜松市】SUZUKI 車体設計エンジニア」のポジションの求人です 【業務内容】 軽自動車・コンパクトカーのボデー、板金部品、内外装の樹脂部品、内装シート部品の設計業務 ■関係部署やサプライヤーとの調整、打ち合わせ、議事作成展開など ■強度/耐久性の検討、搭載検討、成立性の検討、製造性/加工性の検討 ■3Dデータ、図面、仕様書、指示書作成 【実働体制・サポート体制】 新規部署開拓のため同じ部署に自社社員は不在ですが同じ敷地内に3名配属者あり。技術顧問、営業アシスタントとの定期的な面談を実施してキャリアアップを支援致します。 【仕事の魅力・やりがい】 スズキ株式会社は軽自動車・コンパクトカーの分野で国内外に強いプレゼンスを持つ企業です。軽・小型車は限られたスペースとコストの中で高い性能や快適性を実現する必要があり、その設計には高度な技術力と創意工夫が求められます。 ・小型車特有の設計の制約とチャレンジを経験できる ・効率・軽量化・コストバランスにこだわる設計力が身に付く ・グローバルな視点での製品開発が求められるスズキの軽/小型車部品設計は、「制約の中で最大限の価値を生み出す」実践的な開発力が磨かれる環境です。技術者として成長したい人にとって非常に魅力的なフィールドです。
ネスレ日本株式会社
【静岡勤務】シニアE&Aエンジニア<世界トップクラスの食品飲料会社>借上社宅制度あり
サポートエンジニア
島田工場/静岡県島田市 転勤/出向:当…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容 『シニア E&A (Electrical & Automation) エンジニア』のポジションになります: ・工場における電気・オートメーション設備の導入・更新・保守保全業務 ・新規設備導入計画の立案、予算申請、詳細設計 ・工事の工程管理、安全管理、設備の立ち上げ・引継 ・既存電気・計装設備の保守保全による安定稼働の確保 ・PLC・HMI・SCADAの開発・保守 ・MES (Manufacturing Execution System) アプリケーションの開発・保守 ・工場ITインフラの導入・保守 (Windowsサーバー) ・プロジェクトマネジメントおよびエンジニアチームのリード・サポート
出光興産株式会社
【千葉県】プロセス技術開発(化学系・石油精製装置/触媒)
製造技術・プロセス開発
千葉県 千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1…
600万円〜900万円
正社員
「【千葉県】プロセス技術開発(化学系・石油精製装置/触媒)」のポジションの求人です 【ミッション】 グループ精製会社(4製油所)を含めた、7製油所及びニソン製油所の安全安定操業、競争力強化に関する技術検討をご担当いただきます。 生産技術センターとして、戦略企画の具体化、国内外の製油所・工場への技術支援、新規事業開発支援を担っております。 【具体的な業務内容】 ■石油精製装置の設備改造等に関する検討業務 ■石油精製装置で使用する触媒に関する評価・選定業務 <生産技術センター> ・石油精製、石油化学プロセスの開発、設計~建設~運転・品質・保全に関わる技術の専門家集団です。相互連携した効率的な業務により、世界に通用する高度な専門技術とスピードある対応力、解決力で国内外の事業所の安全・安定操業、既存プロセスの国際的競争力強化を技術的に支援しています。 ・また、新規機能化学品の製造プロセスの開発などの技術立脚型の新規事業開発を支援し、技術輸出(プロセス・触媒ライセンス供与)にも積極的に取り組んでいます。 【募集背景】 ・ビジネスが拡大しており、今後ますますのニーズ増加が見込まれている為、社員を増員していきたいと考えております。
トヨタ自動車株式会社
塗装工程の車両製品化検討
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「塗装工程の車両製品化検討」のポジションの求人です 【ポジション名】塗装工程の車両製品化検討(Simultaneous Engineering)、及び 生産技術開発(スタッフ・チームリーダー) 【概要】 塗装技術をベースとし、新型車両の開発、導入を軸とした業務を行っています。 新型モデルの切替えにおいては、塗装生産技術エンジニアは、良品廉価な商品をお客様に提供するため、製品設計に対し生産品質ノウハウを織り込み、高効率・低コストで環境へ配慮したモノづくりを実現する車両構造検討、 生産工程の開発・設計・導入を行っています。その活躍範囲はグローバルに広がり、世界中で他社を凌駕する魅力的なクルマづくりに貢献しています。 【詳細】 ・塗装工程の生産企画及び、車両製品化検討(Simultaneous Engineering)、生産技術開発業務 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 2020年に新設された部署で、塗装工程だけでなく、プレス・溶接・成形・組立といった生産全体に関わる生産技術員が一堂に集まり、競争力のあるクルマ作りを生産技術の観点から実現してく部署です。 塗装以外の生産技術についても広く学ぶことができ、『クルマも工程もWinWin』を合言葉に活動をリードしています。 オフィスは元町工場にありますが、活動の範囲はデザイン部門から工場まで多岐にわたります。 <組織のミッション> 「もっといいクルマづくり」を追求し、企画・デザイン・設計・実験・製造部署と多岐に渡る部署と関わり合いながら仕事をします。 生産エンジニアリングを通じ、良品廉価なモノづくりに寄与し続けます。 【やりがい・PR】 クルマの塗装で、お客様のめにとまる意匠形状の実現に向けての検討や、耐久性に関わる防錆など、クルマの商品力に大きく貢献出来るこれらの部品に対して、デザイン段階から入り込み、デザイン、設計と共に検討を進めて部品図面を仕上げていきます。 また量産に向けて、グローバルな生産工場と密に連携を取り、ベストな生産ラインを設計・導入し、最終的に量産出来る状態を完成させます。 このように技術部から工場まで、グローバルに多くの部署と連携しながら、一つの製品を生み出すことは、エンジニアとして、非常に大きなやりがいを感じられます。…
株式会社デンソー
熱マネジメントシステム向け次世代熱交換器開発
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 刈谷市(本社)
600万円〜1200万円
正社員
「熱マネジメントシステム向け次世代熱交換器開発」のポジションの求人です 【組織ミッション】 サーマルコンポーネント技術1部ではLCAでCO2削減に貢献する世界一、世界初の熱交換器を世界中の自動車メーカーに提供することをミッションとしています。そのなかで我々の開発室ではCO2削減、電動車市場拡大に貢献すべく、熱マネジメントシステム向けの熱交換器開発を推進しています。今後、拡大が見込まれる電動車向けの熱交換器のグローバルな製品開発に取り組んでおり、熱マネジメントシステム付加価値の源泉としてお客様からの期待も非常に大きいです。室としては20名が所属しております。メンバーには若手から中堅まで年齢、役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる組織カルチャーがあります。 【業務内容】 車両の電動化による熱マネジメントシステムの進化に伴い、高性能・高効率な熱交換器が広く求められております。その電動車向け熱マネジメントシステムに必要不可欠な熱交換器の開発およびその評価 具体的には、以下の業務に携わっていただきます ◆熱マネジメントシステム向け熱交換器のハード開発 ・伝熱性能を最大化する構造設計 ・耐圧、耐久に関する構造設計 ・耐食、ろう付性を考慮した材料設計 ・グローバルなお客様/市場のニーズを踏まえたアジャイルな開発 クルマメーカーのお客様と直接会話をする機会も多く、将来のBEVに最適な熱マネ用熱交換器を一緒に開発していきましょう。お客様は国内にとどまらず、グローバルのお客様が対象になります。 世界で活躍できる条件が整っています。 グローバルのお客様とは要求仕様の取り交わし、お客様とよりよいクルマを作っていきたいという使命感を持ってチーム全員で活動しています。電動車向けの熱マネシステムを構築し、地球環境への貢献を共に目指しましょう 【業務のやりがい・魅力】 ・自分の開発したものがグローバルなお客様しいては社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ・国内外の拠点の仲間と業務を遂行する機会が多くあります。グローバルで活躍できる機会が多くあり、グローバルな事業を牽引することができます。 ・製品開発にとどまらず、事業企画、ものづくりなど幅広い知識を身に付けることができ、自信の成長に繋げられる機会を提供できます …
トヨタ自動車株式会社
バッテリーEV 生産準備業務、および生産技術
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「バッテリーEV 生産準備業務、および生産技術」のポジションの求人です バッテリーEV 生産準備業務、および生産技術開発 【概要】 マルチパスウェイを軸に進めるトヨタの電動化における、バッテリーEVの生産準備業務。トヨタ生産方式を活かし、工程数を大幅に削減、新ラインを導入し工場の景色を変えていく組織の一員として活躍いただきます。 製品の開発・設計段階から生産・品質ノウハウを織り込み、良品廉価なモノ造りの実現。新コンセプトの車両生産ラインの企画、開発、生産準備、量産確認までを一貫して実施。 【詳細】 車両生産準備各工程(プレス、ボデー溶接、塗装、成形、車両組立、車両検査)における、生産準備企画、SE(Simultaneous Engineering)生産準備業務、生産技術開発業務 【職場イメージ】 ・クルマ屋の創る今までとは全く異なる次世代のバッテリーEVの実現のため、2023年にできた新しい組織です。 事業企画から製品開発、生産まで、全社の全機能が集まるチームとして、多様なメンバーが所属しています。 このチームで日々、同じ現場で同じ問題意識を持ち、意見を出し合い業務に取り組んでいます。 一人ひとりの、新しい豊かな発想を活かすことができる職場です。 【組織のミッション】 バッテリーEVで、クルマ、モノづくり、仕事の未来を変える。 ・アジャイルなスピード開発、新しい生産・事業モデルを構築し実践 ・協業の仲間を広げ、クルマ屋を超えたアイデアで商品・製品を創造 ・お客様ニーズとスピードを最優先したこれまでのやり方を刷新 モノづくりにおいては、クルマの構造を変え、工場の生産ラインを圧倒的にシンプルに、また、体に負担のかかる作業を減らしたり、なくすことで、日本のモノづくりをも守り、笑顔があふれ、働きやすい環境を実現する。 【やりがい・PR】 Oneリーダーの元、商品企画、車両設計、電子システム、生産技術が一体となった新しい組織になります。 多種多様な背景を持つ、個性豊かなメンバーとともに、次世代のバッテリーEV実現に向けてともにチャレンジし、やりがいと成長を実感できる職場です。 ものづくりの構造改革により、工場の景色を変えるチャレンジに取り組むことができます。 【在宅勤務】 職場上司が認めた場合、…
非公開
機構/構造設計(世界初・業界初の商品を開発するエンジニア)
機械・機構・実装設計・開発
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
1100万円〜
正社員
【仕事内容】 同社は、ファクトリー・オートメーション(FA)向け小型センサ、顕微鏡、精密測定機器、レーザマーカ、3Dプリンタなど、多様な商品群を展開しています。 このポジションでは、これらの商品における筐体、外装、基本構造、操作コンソール、表示機器部分の設計を担当し、商品の企画段階から量産、発売後のサポートに至るまで、一貫してプロジェクトに関わっていただきます。 商品ごとの要件定義、構想設計から詳細設計、模型作成、評価、量産設計までを行い、共通開発部門ならではの専門力で事業部横串で設計支援を行う組織です。 「世界初」「業界初」となる商品を実現するための重要な役割を担い、設計業務に貢献でき、業界をリードする革新的な商品を生み出すエキサイティングな環境です。 【業務詳細】 ・要求仕様の整理および構想設計の実施 ・3D-CAD(SolidWorksなど)を使用した構造詳細設計およびモデリング、外部委託管理 ・構造シミュレーションによる設計検証 ・試作品の作成および機能評価、組立性評価、ユーザビリティ評価 ・量産化を想定したコスト効率の高い設計の実施 ・外部メーカとの金型立ち上げ、ODM案件での技術支援 ・量産部門との協力による製造・検査・組立工程の立ち上げ このポジションでは、設計から量産、発売後サポートまで、商品のライフサイクル全体を見渡すことができ、業界にインパクトを与える商品を手掛ける醍醐味を感じられる環境です。 【組織の特徴】 ・商品設計グループは、全事業部共通の商品設計に関わる部門で、同社が展開する全ての商品に携わることが可能です。 ・事業部に属すると特定商品に専念しますが、商品設計グループでは部門横断でさまざまな商品や技術に関わることができるため、技術者としての成長の機会が豊富です。 【キャリアパス】 商品設計グループでは、自身の強みや志向性に応じたキャリアパスがあります。 幅広く経験を積み、様々な商品に貢献したい方は、グループ内でリーダーやマネジメントを目指す道があります。 特定の事業・商品・技術に深く携わりたい方には、事業部へのキャリアチェンジの事例もございます。 【ファブレスであることの強み】 同社は製造工場を持たないファブレス企業ですが、ものづくりに対するこだわりは強く、協力工場…
非公開
電動化開発マネージャー(次世代EV建機/アクチュエータ)土浦
機械・機構・実装設計・開発
茨城県 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1300万円
正社員
【ミッション】 同社の管理職として、次世代EV建設機械の先行開発をお任せいたします。配属先は、建設機械のゼロエミッション化に取り組む専任の研究開発部署です。 本ポジションでは、ホイールローダーの電動化を主軸としたプロジェクトにおいて、電動アクチュエーターの機械設計を中心に、技術開発をリードしていただきます。 将来的には、製品全体を統括するプロジェクトマネジメントや、技術の専門性を深める研究開発分野へのキャリア展開も可能で、ご経験やご志向に応じた幅広い活躍の機会がございます。 現在、建設機械の電動化はプロトタイプ開発の段階にあり、制御システムとハードウェア設計の最適な統合が大きな技術課題となっています。今後は、車体試験で得られる実機データをもとに継続的なフィードバックを行い、システム設計の最適化および量産化への対応を推進していただきます。 【具体的には】 ■電動ホイールローダーの研究開発・仕様設計 ■電動油圧システムや高効率制御アルゴリズムの開発、性能最適化 ■試作機・車体を用いた実地試験、評価結果に基づく制御システムのチューニング ■制御システムとハードウェア(モーター、インバータ等)との統合設計・最適化 ■国内外の関連部署(ハード設計、制御、品質保証等)との連携によるプロジェクト推進 ■米国グループ会社(米建機)との技術協業や仕様調整 ■大学・研究機関との産学連携による先端技術の導入・共同研究の推進 ■部下育成・マネジメント 等 【募集背景】 同社は、建設機械分野での市場拡大と技術革新を進めており、新たなニーズに対応するための体制強化が急務となっています。特に、電動化の分野でのプロジェクトが増加しており、これらの技術開発をリードできる方を募集いたします。 【組織構成】 先行開発センター ーゼロエミッション対応の研究開発専任部署:課長クラス4名ー以下8名 ※上記の内、新型ホイルローダー開発チーム:★課長ー専任2名ー兼任3名 【働き方】 ■フレックス制度:あり ■リモート制度:あり 【定年/役職定年】 定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで 【企業の特長】 ■ビジネスの特徴: 同社は建設機械・鉱山機械の開発・製造・販売・サービスを行うグローバルメーカーです。特に油圧…
加賀電子株式会社
基板実装・電子機器製造に関わる生産技術【プライム上場】
製造技術・プロセス開発
青森県 十和田市元町東1丁目15−1
600万円〜900万円
正社員
「基板実装・電子機器製造に関わる生産技術【プライム上場】」のポジションの求人です 国内、海外工場における基板実装・電子機器製造に関わる生産技術管理者として、日本工場並びに将来的に海外工場における生産技術の管理者として、業務工程の改善をお任せいたします。 【職務内容】 ■工程設計、設備や治具の導入、工数分析、手順書作成など生産準備及び立上げ ■現場管理、工程改善、手順書の作成、工数分析などスタッフへの教育指導 ■品質・節目管理、QC 道具を熟知し不良対策、再発防止、未然防止まで体系づくりや指導 【将来キャリア】 中国(蘇州、湖北)、タイ、ベトナム、インド、メキシコなどの海外駐在を期待しております。 【企業魅力】 1968年の創業以来、エレクトロニクスの独立系総合商社として、4つの事業(電子部品・半導体、EMS、情報機器、ニュービジネス)を展開しています。 ~抜群の就業環境~ 平均勤続勤務年数:14.7年、平均年収764万円 ~仕入先2,000社~ 独立系エレクトロニクス商社として、メーカー系列に縛られることなくどこの製品も取り扱えることが強みです。 ~顧客数4,000社~ エレクトロニクスの技術進歩として、最近、新聞各紙やメディアでも目にする言葉にIoTがあります。今まで、エレクトロニクス業界とは縁の無かった分野のお客様とも今後さらにお取引をすることが増えていくものと思います。 【事業の強み】 ・キッティングサービス:独立系総合商社ならではの柔軟さ、豊富な経験からくる組み合わせ力、加工力で、お客様のご要望に最適な商品を調達します ・トータルサービス体制:設計開発から完成品まで対応。お客様の独自ブランド製品向けのデザインニーズにも対応するなど、付加価値の高い製品を高度な品質管理体制でご提供します ・国内外工場:必要なものを、最適なタイミングでご提供。日本以外に、中国、アジア、欧州、米州に19の生産拠点を構え、多品種・小ロット生産
非公開
生産技術(Process Manager)@大阪
製造技術・プロセス開発
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【ミッション】 生産技術部の日本責任者として、排気部品(マフラー製品)の生産技術領域を幅広くご担当いただきます。 【募集背景】 同社では、世界でも有数の排気部品(マフラー)を大阪、横浜拠点で製造しております。 大阪拠点では主に農業機械向け、横浜拠点では自動車向け製品の製造をしておりますが、自動車業界でのノウハウを活かし、現在では農業機械をメイン事業として安定した経営を進めております。 上記に伴い、大阪拠点の体制強化を進めており日本法人の生産技術領域を統括していただける専任者を募集いたします。 【具体的には】 ・テネコの標準的な製造コンセプト設計を新規プログラムに適用する。 ・日本の生産技術チームをリードし、CUを推進することで設備投資をコントロールする。 ・MET(生産技術)機能から新しいプログラムのフローレス立ち上げをサポートする ・他の工場から得た教訓やBBPの共有を促進する。 ・MFGコストダウンをサポートするBBPを開発し、APACレベルで共有する。 ・日本のMETチームとCN工場のMETを橋渡しし、新しい規格の議論やBBPの共有を行い、新しいプログラムの完璧な立ち上げのためにお互いをサポートする。 ・日本におけるMETチーム全体の能力開発 新しいRFQのためのMFGの見積もりをサポートし、新しいプログラムのためのMFGの設計の品質をチェックする。 ・設備投資計画の進捗管理 ・新規プログラムの設計において、現在のキャパシティを最大化するためにチームをリードする。 ・標準、製造規則、新技術、CTQなどの理解と適用について、METチームを指導する。 ・BBPを開発し、オペレーションコストの削減をサポートする。 ・他部門と協力し、部門横断的なBBPを開発するようチームをリードする ・NTIプログラムのDFM分析でエンジニアリングチームをサポートするチームをリードする ・新規プログラムのDFMを行うチームをリードし、エンジニアリングチームとの整合性を維持する ・METチームを育成するためのトレーニング、ワークショップなどを企画し、サクセッションプランを設定する。
トヨタ自動車株式会社
電池システム・パック先行開発(車載用、街、インフラ活用等)
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「電池システム・パック先行開発(車載用、街、インフラ活用等)」のポジションの求人です 【特色】 カーボンニュートラルの達成に向けた次世代の電池システム開発に幅広い視野を持って取り組んでいただける方を求めています。 【概要】 カーボンニュートラルの実現に向け、駆動用電池を含めた電池は重要なキーデバイスとなります。 その中でも車両のみならず、街やインフラ含め電池システムの将来技術開発の進化が求められています。 量産開発で培った安心・安全・高品質な電池開発の技術を活かし、システム、構造、制御を含めた機械工学や電気・電子工学などの技術を基にした、総合的な技術力が求められます。 【詳細】 将来の電動車(HEV、PHEV、BEV)、街、インフラを含めた下記を開発 ・電池システム・電池パック企画、構造設計、機器デバイス設計、制御設計 ・上記に応じた機能評価・性能評価(解析検証を含む) 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・2021年に新設された組織で、カーボンニュートラルの実現に向けて様々な分野に取り組んでいる組織です。 ・新しい部署のため30歳~40歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。 ・トヨタで自動車開発をしてきたいろいろな部署のメンバーが集まりカーボンニュートラルに挑戦しております。 ・様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。 <ミッション> ・カーボンニュートラルのさらなる促進とお客様絵へより良い商品を提供するための将来に向けた企画・開発に挑戦するために作られた新しい組織です。 ・様々なカーボンニュートラルに向けた手段の検討、既存のビジネスの枠を超えた革新技術の提案が必要でトヨタ内の重点テーマに位置付けられております。 ▽ニュースリリース 電池・カーボンニュートラルに関する説明会 https://manager.snar.jp/agent/project/joboffer/%E3%80%80https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35971587.html 【やりがい・PR】 <やりがい> ・自ら先…
マブチモーター株式会社
【千葉】生産技術(工程設計)※在宅可/福利厚生
製造技術・プロセス開発
千葉県 松戸市松飛台430番地
600万円〜1100万円
正社員
「【千葉】生産技術(工程設計)※在宅可/福利厚生◎」のポジションの求人です 【期待する役割】 当社では、製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しております。 新製品開発や製品の設計変更時の新工法開発・工程設計・工法改善業務、及び海外拠点への生産指導や改善活動等の技術支援業務を担当していただきます。 最適な工法への挑戦とグローバルに展開する当社の生産拠点における工程の標準化の双方を実現する、事業と現場の両方の視点が常に求められます。 【具体的には】 ・新製品提案/量産準備 ・量産立ち上げ ・企画立案/実現 【ポジションの魅力】 ・モーター製造に近いポジションとなるためモーターの出来上がる過程を見届けることができます。 ・海外拠点への導入対応もあるため、海外に行く頻度も多いポジションです。 【募集背景】 製造の標準化を進めるにあたり、工法開発のための組織強化のための増員募集となります。 【組織構成】 マネージャー以下:47名(平均年齢40.4歳) 【部署の雰囲気】 当社技術部門においてもエース級が集まる組織です。 自部門だけではなく、海外工場、他部門との交渉や調整が求められるためプロジェクト推進力、コミュニケーション能力が高い社員が多い部署です。 【入社後のキャリアパス】 入社~5年:工法開発の主担当として、仕様検討から量産立ち上げ 5年~10年:工法開発のプロジェクトリーダー(海外出向あり) 10年以降:海外工場の工場長 【企業の魅力】 ■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。 ■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。 ■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。 【福利厚生について】 社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。 建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。 社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。 各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能…
トヨタ自動車株式会社
元町工場/国内外の車両工場・組立工程での量産車
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「元町工場:国内外の車両工場・組立工程での量産車」のポジションの求人です 元町工場ではクラウン・MIRAI(水素FCEV)・bZ4X(電動車)や、レクサスLC、GRシリーズと、多種多様なクルマを生産しています。 その最終工程である組立工場において、もっといいクルマづくりを通じて仲間とともに幸せが量産できる製造ラインを創造する仲間を求めています。 【期待する役割】 車両組立工場のエンジニアとしてトヨタ生産方式(TPS)を実践し、安全・品質・生産・原価のあらゆる面において製造現場に寄り添って改善を推進、また新型車や新技術の導入に伴う生産準備を関係部署と連携しながら進めていきます。 ・車両組立工程にて、より安全に、より良い品質で、より廉価に、困りごとへの対応しながら改善活動を推進していきます ・新型車切替にてもっといいクルマづくりに向けた車両構造への提案や組立工程計画を実施します より高付加価値な働き方へと改善していくために、デジタルを用いて競争力を高め、現場や社内関係部署と一緒になって活動を推進していきます。 【職務内容】 元町工場はクラウン(HEV)・MIRAI(FCEV)・bZ4X(BEV)や、レクサスLC、GRシリーズ等、多様なクルマを生産している工場です。私達の職場は完成車を作り上げる組立工程において、号口生産の維持管理と改善業務、新規車両切替に伴う生産準備を担当しています。一番生産現場に近いスタッフ職場で、TPSをベースにした現地現物での改善力に新たにデジタル化を加え、競争力向上に取組んでいます。 【ミッション】 ・もっといいクルマづくりを通じ、共にはたらく仲間とともにお客様のために幸せが量産できる組立ラインを構築 ・海外の車両生産工場のサポートおよび自立化支援 【募集背景】 クルマを取り巻く環境変化や技術の進化が激しい時代の中、 1.現在の主流であるクルマの組立生産ラインを改善しもっといいクルマをつくる生産ラインを実現すること 2.次世代の多種多様なモビリティを生産するための生産準備を効率的に遂行すること が今まで以上に求められています。 その実現のために一緒に働いて頂ける 高い技術力やマネジメント力を持つ人材を求めています。 【やりがい・PR】 製造現場の技術員は、モノづくりの現場に最も近い存在ですので…
非公開
生産技術(製造技術)海老名/管理職採用
製造技術・プロセス開発
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
800万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 グループ全体として一部新商品立ち上げの国内回帰に方針転換し、今後も継続的に国内での生産準備業務が増えることが想定されるため ※今回は管理職経験者の採用となります。 【ミッション/職務内容】 ■生産準備:新商品立ち上げ対応(試作、組立性評価、治工具/設備の準備、作業手順書/作業指示書作成、製造ラインや製造工程の準備等) ■生産維持管理:設計変更対応、トラブル対応、設備保全など ■安全、品質担保活動、改善業務など 【キャリアパス】 ■富士フイルムグループのモノつくり関連業務(生産準備、製造、他) 【富士フイルムマニュファクチャリングについて】 ■事業内容 複合機・複写機の生産製造全般。 大型機器の組立、重要部品の内製を行う部品加工、消耗品を製造するトナーほか。 ■同社の強み 高品質、低コスト、短納期で、お客様の要望に応える生産ソリューションを実現しています。 国内拠点の有機的な連携により、タイムリーかつスピーディに商品、部品などを提供します。また、当社は使用済み商品も貴重な資源として活かした生産に強みを持っております。環境にやさしいモノづくりを目指し、リサイクル・リユースにも注力することで、資源循環システムの構築に大きく貢献しています。
トヨタ自動車株式会社
駆動系ユニットの生技開発、生産準備、量産ラインの改善業務
製造技術・プロセス開発
愛知県 みよし市
600万円〜1000万円
正社員
「駆動系ユニットの生技開発、生産準備、量産ラインの改善業務」のポジションの求人です 【概要】 BEVやマルチパスウェイ戦略のどのクルマにも使用されるドライブシャフトの加工・組付ラインの生産準備・量産改善の生産技術エンジニアの職場です。 高品質な製品をタイムリーにお客様へ提供するために、生技開発や自働化技術、デジタル技術を折り込み、競争力の高い生産ライン構築に取り組みます。また量産ラインにおいても、改善業務(安全・品質向上、原価低減、TPS)を生技エンジニアとして推進し、お客様の笑顔とトヨタの競争力向上にチャレンジし続ける職場です。 【詳細】 ・ドライブシャフトの新PJTにおける機械加工・組付けラインの工程計画・設備検討/手配・製品SE・生産準備業務 ・次期PJTに向けた生技開発業務(設備・自働化・デジタル技術) ・量産ラインの維持、改善業務の生技エンジニア TPSを基軸として、生産ラインの安全性向上、品質向上、原価低減(自働化や効率化)を推進 自動化についてはロボットだけでなく、工場内の運搬の自動化(AGV)など幅広く実施 【職場イメージ】 ・愛知県みよし市にあるトヨタの駆動系ユニットを生産している三好工場が職場です。 ・メンバーは若手からベテランまで幅広く在籍しています。また色々なバックグランドのメンバーがそれぞれの持ち味を発揮しあいながら、チーム一丸となって業務に取り組みます。 ・メンバー間のコミュニケーションを大事にしており、若手から上司まで気軽に話せる雰囲気の職場です。 ・職場は、工場内にある事務所です。工場で現地現物で仕事をすることもあれば、在宅勤務でリモートを活用することもあります。 【組織のミッション】 ・もっといいクルマづくりを通して、お客様やステークホルダー、従業員とその家族を笑顔にすること ・そのために、グローバルNo.1の生産ラインを構築すること 【やりがい】 ・生産現場に近い部署のため、自らの仕事の成果が形になって分かりやすい、自身の業務のお客様(製造現場)の声が分かりやすく、達成感が得られる職場です ・コミュニケーションを大事にしている職場のため、困難な局面にあっても、チームで助け合いながら課題解決をしていきます ・ものづくりの最前線のため、TPS(トヨタ生産方式)の考え方と知…
日機装株式会社
航空宇宙事業本部技術管理業務(航空機用部品)
機械・機構・実装設計・開発
東京都 東村山市野口町2-16-2
600万円〜900万円
正社員
「航空宇宙事業本部_技術管理業務(航空機用部品)」のポジションの求人です 技術管理グループにて、技術文書管理、技術ノウハウの整理、体系化をミッションとして下記業務をお任せします。 【仕事内容】 ・技術文書管理 ・技術ノウハウの蓄積 ・スペック変更管理(ルール化や精査対応) ・技術文書(試験プラン、認定プラン)の標準化 ・フォーマット管理(日本語、英語両方) ・図面技術データの管理 ・様々な情報管理(技術データ、システム(PLM)等) ・データマネジメントの仕組み構築(PDM) ・ベンダー対応 ・社内の他部署との連携、意見を吸い上げる、技術全般をまとめる情報のデータの取りまとめ ※現在、技術の文章化が進んでおり、(別技術部が対応)をどういう体系にしていくか、仕組み作り、標準化していくフェーズとなります。