GLIT

検索結果: 7,823(2241〜2260件を表示)

非公開

プロジェクトマネジメント<eVTOL(電動垂直離着陸機)>

機械・機構・実装設計・開発

埼玉県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■LPL(Large Project Leader)の指示の下、役割範囲を非技術領域としてプロジェクトメンバー・関係各所・および外部取引先とのコミュニケーションを通し、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・日程・予算・要員の計画と推進、実績管理(差異分析含む) ・契約条件の設定と交渉 ・プロジェクト推進に伴う税務規則・コンプライアンスを踏まえた対応窓口 ・その他、プロジェクト推進に必要な業務 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【業務の魅力】 航空用パワーユニットの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的な仕事です。同社の新規事業の一翼を担うという使命感を強く感じることのできるポジションです。

日系鉄鋼メーカーを親会社に持つ企業

機械設備設計

機械・機構・実装設計・開発

岡山県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■主に製鉄所などの生産施設に係る機械設備設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■企画・構想段階:設備をイメージ化・機能仕様策定 ■基本設計:構想具体化、設備仕様策定 ■実行設計:見積図、技術計算書作成 ■詳細設計:実施設計図作成、図面管理 ※民間案件では、プラントの建屋、電気制御室の設備設計なども扱います。

世界No.1シェアの自動車専用ヒューズメーカー

新製品設計<車載用ヒューズ>

機械・機構・実装設計・開発

岐阜県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社にて脱炭素社会の実現に向け急速に増加する電動車両(HEV/PHEV/BEV/FCV)の安全を守る回路保護部品の研究開発業務をおまかせします。 【具体的には】 ・高電圧回路のアーク遮断技術の研究 ・高電圧ヒューズの製品企画・設計、信頼性・安全性評価 ・次世代高電圧回路保護部品の研究開発 ・顧客と車両要件や製品仕様についてのハイレベルな協議も可能 ・車両OEMは国内に限らず、北米、欧州、アジアなどグローバルな業務に携わることが可能 ■働きやすい職場環境: 同社は36協定を順守しており全社平均の残業は26時間/月となります。有給休暇の取得率も平均11日と高いため、直近3年間の新卒の離職率は0%、全体の平均勤続年数は14年となります。また、上場している製造メーカー、同業界と比較すると極めて利益率が高く、高待遇であるため、頑張りに応じた評価や待遇が得られる評価制度がございます。 ■製品の魅力: 同社製品はフェラーリのF1マシンに2014年来使用されております。また、FIA 世界耐久選手権にトヨタは2012年の参戦からハイブリッドシステムを搭載しており、...

非公開

機械設計<電動車(EV・HEV)用モータ>

機械・機構・実装設計・開発

茨城県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

モータの設計業務とともに、自分と部下間、または関係部署とのコミュニケーションを図り、業務遂行または管理を実施いただきます。 ※顧客や上長の意図を汲み取り、自らの意志で行動可能なスキルにて活躍できることが期待されます。 【具体的には】 ■電動車(EV・HEV)用モータの構造設計 ・構造設計(強度/振動解析) ・3D CAD/CAE、原価設計 ・熱/絶縁設計、設計報告書作成、開発日程管理 ・顧客や関係部署との交渉 <入社後すぐの業務> 3DCAD、CAEや同社内での図面の書き方等の初歩教育を受けて頂きます。 先輩と手配書や試験依頼書を作成頂き、製造、試験現場にて実機確認しながら書類作成を学んで頂きます。 <入社6か月~1年以降> 設計報告書の作成など、上司や顧客に提出するデータやレポートをまとめていただきます。 徐々に顧客との打ち合わせにも参加いただき、数年後にはプロジェクトリーダーとして全体の進捗管理も担当いただく想定です。 【仕事の魅力】 部内の上司と実務者の距離も比較的近いことから、自分の意見や考えが生かされる機会も多い環境です。個人のチャレンジ精神が尊重されていて、若手技術...

非公開

機械設計リーダー<ロボットアーム>

機械・機構・実装設計・開発

東京都

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社にて産業ロボットの設計開発を担っていただきます。 試作後の量産開発も見据えて、機械設計エンジニアとして要件定義をしていただきます。

東証プライム上場、SUV・EVに強い完成車メーカー

開発<燃料装置部品>

機械・機構・実装設計・開発

愛知県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

燃料装置部品の開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・技術戦略策定 ・設計構想書、各種スペック作成 ・レイアウト検討、部品設計、図面作成 ・コスト、準備費の最適化検討 ・社内関連部門(試験/生産部門等)及び取引先との調整作業 ・使用ツール:CATIA V5、Microsoft Office(主にExcel、Word、Powerpoint) 【やりがい・魅力】 燃料を安全に給油し、安全に貯蔵し、安全にエンジンに供給する部品やシステムを設計・開発することが燃料装置設計の仕事です。 外からは目立たない部品ですが顧客の安全・安心のために重要な役割を担う、責任とやりがいのある部署です。 金属・樹脂・ゴム・電装部品など様々な部品を取り扱うので幅広い知識と経験が得られます。 【部署の役割】 燃料装置部品(燃料タンク、燃料ポンプ、キャニスター、燃料配管)の設計・開発

株式会社神戸製鋼所

機械設計・プロジェクトマネジメント<等方圧加圧装置>

機械・機構・実装設計・開発

兵庫県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■IP装置の設計業務を中心に、計画立案、設計、顧客との折衝、社内調整など、幅広い業務を担当していただきます。 ※IP:Isostatic Pressing(等方圧加工法) 【具体的には】 ・まず、標準IP装置における基礎知識の習得と、オーダー担当業務を通じて実務経験を積んでいただきます。 ・数年後には、設計担当者としてより多岐にわたる業務を担い、専門性を深めていただく予定です。 ・また、将来的には同社の子会社であるQuintus社製HIP装置のプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の管理や進行、チームの調整などを担当する可能性もあります。 ・グローバルなプロジェクトマネジメントの経験を積むチャンスもあります。 【キャリアパス】 経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。 ・HIP装置責任者 ・Quintus HIP装置のプロジェクトマネージャー ・HIP技術の習得者としてアフターサービス業務や法申請業務 【魅力・やりがい】 このポジションでは、機械設計だけでなく、プロジェクトマネジメントや装置開発、シミュレーションに至るまで、多岐にわたるスキ...

東証プライム、日系総合機械・精密機器メーカー

設計開発<医療機器>

機械・機構・実装設計・開発

愛媛県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■医療機器の設計開発(化学、薬学)を担当していただきます。 【具体的には】 1.開発 ・プロジェクトのマネジメントを行い、他部門と連携しながら開発業務を遂行する ・商品コンセプトに基づく概念設計を行い、基本計画図を作成し、詳細設計を機械設計者にインプットする ・RI標識化合物の手技での合成プロセスを検討し、自動合成装置での合成プロセスの試験を行う 2.他部門支援 ・営業部門に対顧客向けの商品の技術的な支援を行う(顧客訪問、学会展示等同行) ・カスタマーサポート部門に装置保守等の技術的な支援を行う ・薬事申請部門に薬事承認に向けた技術的な支援を行う 3.装置の維持管理 ・不具合処置や生産中止品等の対応で設計変更を行う 4.学会参加 ・核医学に関する学会に参加し、新規RI標識化合物の探索、競合他社の情報収集等を行う 多くの業務は数人のチームにて行い、単独で行う業務はほとんどありません。 【キャリアステップイメージ】 入社直後:これまでの経験に応じた教育計画を作成し配属部門でのOJTを実施します。 5年後以降:中期的に管理職として、マネジメントを担っていただくことを期待します。

非公開

コネクテッドカー&サービス<商品企画PMO>

機械・機構・実装設計・開発

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■車載インフォテインメントシステム開発において、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・社会環境の変化、技術動向を見据えた次世代IVIシステムの構想を受け取り、実現に向けた技術的な方向性、仕様、期間、人件費等をまとめ、プロジェクト化に向けた見積りを商品企画側に提示 ・ビジネス要件から開発要件に落とし込む工程においては、企画部とコンポーネント開発グループとの連携を上手く行くように、スキームの検討、役割分担の明確化など、企画提案する上で必要なプロセス検討を実施 【アピールポイント(職務の魅力)】 数年後に市場展開される次世代コネクテッドカーサービスの構想フェーズから関わることが同ポジションの魅力です。開発フェーズに落とし込む前のフェーズを担うので、マーケットニーズや技術動向を扱いながら具現化に向けた起点となるポジションです。また、社内外の多岐に渡るパートナーとの協業により、車という大きな製品を作り上げる事に達成感が得られます。そして、コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両開発に対応したコネクテッド&サービス開発の知識とスキル、プロジェクトマネージメントスキル、また...

非公開

樹脂テールゲート等の大型樹脂製品の設計

機械・機構・実装設計・開発

埼玉県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 同社では、サンルーフや燃料タンクに次ぐ第三の事業として、樹脂テールゲートを主要とした大型樹脂製品の設計、評価が行われていて、 主に樹脂および金属部品の設計、3DCADモデリングをご担当いただきます。 ※製品:サンルーフ、もしくは樹脂製燃料タンク 【この求人の魅力】 ■働きやすいTier1メーカーでやりがいも感じられる ■海外にもチャレンジでき、語学力を活かすことができる ■今後の主力製品を担うエキスパートになることができる

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップ級シェアメーカー

設計・性能評価およびモデルベース開発<電動系要素部品の先行開発>

機械・機構・実装設計・開発

福岡県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■モーター、インバータ、電池などの電動系要素部品の先行開発における設計・性能評価もしくはモデルベース開発(MBD)を担当していただきます。 【具体的には】 ・電動系システム(高効率モーター、次世代パワーデバイス等)の性能評価、データ解析、課題抽出 ・上記システムの回路設計(磁気回路・電気回路・制御回路設計) ・制御ロジック(アルゴリズム)開発および検証 ・モデル開発およびモデルベース開発 【仕事の進め方】 マニュアルや過去事例に頼ることなく、自ら課題を設定し、試行錯誤しながら開発を推進するスタイルです。 開発初期フェーズから構想・検討を行い、モデル設計、検証、プロトタイピング、フィードバックのサイクルを繰り返しながら性能を最適化していきます。 【仕事のやりがい・魅力】 ・次世代のモビリティ基盤を構築する最先端で活躍できるポジションです。 ・モーター、インバータ、電池など、電動車両の心臓部を支えるコア技術に関われます。 ・モデルベース開発による高効率かつ高信頼な設計フローの構築・実践ができます。 ・実機評価とモデル検証を繰り返すことで、幅広い技術スキルが身につきます。

非公開

PMO担当<次期戦闘機の国際共同開発プロジェクト>

機械・機構・実装設計・開発

東京都

1000万円〜1300万円

雇用形態

正社員

プロジェクト内各担当への作業発注からアウトプットまでを取り纏め、プロジェクト全体に関わるコスト見積/計画策定、顧客要求事項のワークブレークダウン及びその進捗管理、プロジェクトの進捗に伴い生じる様々な問題をマネージメントプロセスに則り解決に導く役割を担っていただきます。

大手人材サービスグループの日系設計開発アウトソーシング会社

ハイクラスエンジニア<機械設計>

機械・機構・実装設計・開発

京都府、大阪府、兵庫県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

ハイクラスエンジニアとして、ご経験に応じて設計開発、解析・評価業務等を担当していただきます。 <具体的には> ■2D/3DCADを使用した構想設計、詳細設計、強度解析、実験評価 ■担当は関西の製造業で、自動車/産業機械/家電/航空機等、幅広い顧客の中で経験・希望に応じて配属が決定されます <担当業界例> ■自動車関連(乗用車、商用車、特殊車両車) ・ボディ・車枠・外装設計 ・内装関連部品設計 ・エンジン設計 ・動力伝達関連設計  ・シャシ関連設計 ・ブレーキユニット設計 ・空調関連設計 ・EV・HV・FCV関連設計(電池・キャパシタ、モーター設計) ・ワイヤーハーネス関連設計  など ■航空機関連(飛行機、ヘリコプター、ロケット他) ・飛行機(翼、尾翼、胴体、エンジン、室内装備) ・ヘリコプター(尾翼、機体構造物、エンジン・動力装置) ・ロケット(エンジン・動力装置、電装系統、各液体タンク) など ■産業機器・民生機器・他関連 ・重電機器(発電機、電動機、変圧器) ・加工機(多機能加工機、複合加工機) ・運搬装置(搬送機、昇降機) ・事務機器(複合...

東証プライム、流体技術に強みをもつ日系産業機器メーカー

設計開発エンジニア<航空機用部品>

機械・機構・実装設計・開発

宮崎県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

航空宇宙事業本部の設計業務をご担当いただきます。同社は航空機業界ではTier2の立ち位置となり、顧客の求めるスペックに対して設計、製造を行います。 いかに要求通りに品質の高い設計を行うか、関係各所と連携をして業務を進めます。

株式会社ミマキエンジニアリング

プロジェクトマネージャー(部長)【長野本社】

機械・機構・実装設計・開発

長野県 東御市滋野乙2182番地3

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「プロジェクトマネージャー(部長)【長野本社】」のポジションの求人です 【仕事の内容】 産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等を取り扱う弊社で、プロジェクトマネジメント業務をお任せします。 本社では先行開発PJTや新製品開発PJTなどがございます。 同社のプロジェクトは、機械・電気・組込み・ソフトなど各分野のエンジニアが集まり組成され、最低でも5~6名のチームとなります。PMとして、プロジェクト管理・推進・実行、組織マネージメントを担っていただきます。 部長級での採用を想定しており、豊富なご経験を活かして同社でご活躍いただきたいと考えております。 【配属先情報】本社 【定年後も長く働ける会社!】 1、役職定年無:60歳を超えても継続就業を希望して頂ける場合、役職はそのままです。 2、定年後も年収は変わりません:管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。 3、住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用OK) 【おすすめポイント】 ★プライム上場 産業用大判インクジェットプリンタやカッティングプロッタで国内売上NO.1、世界シェアトップクラス ★定年後も長期的にご活躍可能! 役職定年が無く、継続就業をご希望されれば役職はそのままで就業いただけます。 ★定年後もご年収は変わりません。 管理職の場合賞与は満額支給、月給も担保されるため年収ダウンはありません。 ★住宅手当支給及び単身の場合帰省手当支給(月2回まで、クルマ使用可能) ★不況にも強い経営体質 業界は多岐に渡り、世界各国ワールドワイドな事業展開をしております。 ★海外売上比率70%以上

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

熱マネージメントシステム設計<海外顧客の電動車>

機械・機構・実装設計・開発

愛知県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

電動車用空調システムの設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ◇システム設計  ・ヒートポンプシステムの車両適合設計  ・海外拠点と協力し、顧客への技術コンサルティング  ・ベンチ/車両の性能分析、制御ロジックの開発 ◇モジュール設計  ・ヒートポンプシステムを構成するモジュールの設計  ・顧客と連携して搭載設計、車両適合  ・品質評価、図面作成  ・プロジェクトリーダーとして関連部署を統率 【業務のやりがい・魅力】 ハードや制御、システムの設計だけでなく生産技術に至るまで幅広い知識が身に付きます。 自分が設計した製品がモータルームに搭載され、顧客や社会課題の解決に貢献していることが目に見え、やりがいを実感できます。 ビジネス獲得から 多岐にわたる業務を経験できます。 海外拠点と連携して、グローバルでの車両開発を牽引できます。 車両メーカとの連携や折衝を通じて、クルマを良く知れ専門性を向上できます。 【組織ミッション】 配属部門は、電動化の時代に合わせ小型・高効率の熱マネジメントモジュールをはじめとした新製品・新技術を持続的に提供し続けています。 配属室は海外拠点と連携...

粉粒体製造装置でシェアトップクラスのFA機器メーカー

機械設計

機械・機構・実装設計・開発

兵庫県、東京都

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■粉粒体処理装置を中心とした医薬品・食品の製造装置の設計/製造ラインを設計していただきます。(※全てカスタマイズによるオーダーメイドの装置です) 【具体的には】 ・機械設計技術者として客先打ち合わせ、仕様確定と設計を主に担当 <受注前> ・装置プレゼン ・仕様打ち合わせ/見積もり積算 <受注後> ・最終仕様決定 ・装置の機械設計 ・工場検査 ※製作は協?会社にて実施。工場検査後の納?・据付や試運転調整等はプラントエンジニアが主導。 <製品ができるまでの下記?程のうち(※)部分を担当> (1)引合物件 (※2)プレゼン実施 (3)テスト実施 (※4)仕様打合せ (※5)見積もり作成  (6)受注 (※7)仕様最終決定 (※8)装置の設計 (9)装置製作 (※10)工場検査  (11)納入・据付 (12)試運転調整 (13)検収

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー

機械設計<電動パワートレーン(モーター・インバータ・電池パックなど)>

機械・機構・実装設計・開発

大阪府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■BEV(バッテリー式電気自動車)、HEV(ハイブリット電気自動車)に搭載される電動パワートレーンのユニットの機械設計業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・モーター(シャフト、ステータ、ロータなど)の機構設計 ・トランスアクスル、インバータなどの機構設計(鋳造) ・電池パックの機構設計(板金設計、樹脂設計) 【仕事の進め方】 ・電動車両の商品・量産化に向けて、チームでタスクを担い開発を進めています。個人が裁量を持って業務を遂行しつつ、安全・品質・性能に関わる部分は組織として確認し、完結させます。 ・個人の力量に応じて任せる範囲を広げていくため、キャリアは広がりやすく、主導的な立場で活躍することができます。 ・担当する業務・フェーズに応じて、社内の各部署およびサプライヤーと連携して開発を進めます。 ・技術支援を受けながら、OEM車両を提供している自動車メーカーとも連携しています。 ・電動車両はアジア市場にも広がるため、海外関係会社(タイ、インドネシア、マレーシア)との連携も増加しています。 【仕事のやりがい、魅力】 ・環境問題解決に直接貢献できる社会的意義のある仕事です ・...

東証プライム、国内外でトップ級シェアの自動車部品メーカー

開発<水素製造システム(SOEC)>

機械・機構・実装設計・開発

愛知県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社にて、5~10年後を見据えた水素製造SOECシステムの開発を担当いただきます。工場やプラントなどの産業向けに、SOECシステムの構築、制御開発、実証試験を行い、カーボンニュートラルを実現する製品の開発を進めていただきます。 【具体的には】 以下の業務に携わっていただきます。 ●SOECシステム開発 ・システム設計 ・システムフロー設計 ・補機設計 ・パワーコンディショナー設計 ・制御ロジック設計 ・クラウド通信設計 ●SOECホットモジュール設計 ・熱マネージメント設計 ・熱交換器設計 ・シミュレーション解析(熱、物質収支) ●排熱回収-水蒸気生成設計 ・システムフロー設計 ・熱交換器設計 ・水蒸気生成装置設計 【使用言語、環境、ツール等】 CATIA(3D CAD) Matlab、Simulinkなど(制御ソフト) Aspen、Symmetry、Fluent など(解析ソフト) 【キャリアパス】 数年後には燃料電池/水電解システム開発の知見、経験を活かせるようになっている為、商品化に向けての社内外の関係者と連携しながら設計や実証を担っていただきます。

ハイブリッド用バッテリーで世界シェアNo.1の大手日系メーカー

材料・電極開発<車載用電池>

機械・機構・実装設計・開発

静岡県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・HEV用、BEV用問わず、電極材料や構造部品、電極ペースト、電極板の要素技術開発 ・材料や構造部品をアッセンブリーしたセルの性能設計 <キャリアプラン> ・まずは将来HEV/PHEV/BEV用電池の材料開発を通じ、電池技術者としての専門性を高めていただきます。  その後はご本人の適正を見ながら専門性・マネジメントができる技術部員として、成長していただきたいと考えています。  また、材料/電極開発の経験者であれば、入社後にチームリーダーとしてご活躍いただくことも考えています。 <仕事の魅力> ・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。 ・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。 ・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード