希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 16,087件(61〜80件を表示)
株式会社スマートロボティクス
メカ設計(移動×付加価値の汎用ロボ)東京/転勤無/Flex
機械・機構・実装設計・開発
東京都 千代田区東神田2-4-6 S-…
600万円〜900万円
正社員
「メカ設計(移動×付加価値の汎用ロボ)★東京/転勤無/Flex」のポジションの求人です 【期待する役割】 同社は誰もがロボットを使いこなせる未来を目指し、自律走行型搬送ロボットや殺菌灯搭載ロボット等の自社開発及び受託開発を行っています。 そんな同社でメカエンジニアとして機構設計をご担当いただきます。 【職務内容】 ■顧客の詳細なニーズの確認 ■顧客課題に対してどのような機構・構造であれば実現可能かを検討 ■実際の開発設計/設計図への落とし込み ■協力会社から戻ってきた製品の評価 など ※顧客ニーズに合わせて既存製品のカスタマイズを行う、受注生産を強みとしております。 ※製品の製造自体は協力会社に委託。 【製品例】 ■デジタルサイネージロボット ■テレワークロボット ■搬送ロボット ■殺菌灯搭載ロボット など 【募集背景】 設計職ポジションにて欠員が発生したため、この度募集を致します。 【取引実績(一部抜粋)】 docomo・YAMAHA・SECOM・Rakuten・YAHOO・ミネベアミツミ・富士電機産業・JR東日本商事 など 【組織構成】 開発部:メカ・エレ・ソフトのメンバーがおり、PJT単位でチームを組み対応 ※研究室のような雰囲気の開発空間で、様々な分野のエンジニアと裁量権を持ち開発に取り組める環境です。 【魅力ポイント】 ★オーダーメイド製品が多く、指示通りの生産がないため、試作品から完成までお客様と打ち合わせを繰り返し、新たな製品が生み出されるすべての過程に携われる点が魅力です。 ★自社内にエレ・メカ・ソフト・クラウドエンジニアが在籍しているため同社内一気通貫で顧客へ価値提供ができる組織があります。
非公開
【横浜】設計開発※管理職採用(水処理装置)
機械・機構・実装設計・開発
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
800万円〜1400万円
正社員
【本ポジションについて】 世界77の国と地域に約5,000件の導入実績を持つ日本専業メーカー世界シェアナンバーワンの水処理機器メーカーの同社にて、設計開発マネージャーを募集いたします。 企業紹介ページ:https://www.docswell.com/s/AMCON_INC/51J4LP-introduction 【管理職としての業務】 ・お客様との引き合い及び受注業務全体の設計業務マネジメント(案件進捗管理、関連部署との調整) ・既存製品の改良設計(コスト削減や製品機能改善)の企画から製品反映に至るまでのとりまとめ ・グループメンバーの人材マネジメント(人事評価、労務管理など) ・事業計画の立案及び進捗管理 【プレイヤーとしての業務】 (1)所属組織の担当設計領域、業務概要と事業部内役割、ポジション 既存製品に関わる設計全般を担っています。 販売部門や生産部門と連携しながらお客様の要望に応じたカスタマイズ設計を引き合い→受注→納品まで一貫して担当します。 また、コスト削減や製品改良検討、当社の技術基準書の更新など、多岐にわたる設計業務に携わって頂きます。 (2)具体的な担当業務内容と自部署内で期待される役割、ポジション ・機械設計と電気設計の両方を携わる設計グループでの業務となります。 ・お客様へ提案する見積もりのための初期検討や、受注した案件の詳細検討、部品図、電気図作成 ・既存製品の改良設計(製品の魅力度向上検討やコスト削減検討) ※年5~6回程度の出張有り(国内外) ■機械設計ツール SOLIDWORKS、AutoCAD、IJCAD、Microsoft Office ■電気設計ツール ECAD DCX、GX-WORKS2 (三菱電機)、EcoStruxure Machine Expert Basic(シュナイダー)、ZEN(オムロン)、LogilierPRO(富士電機)、GT Desingner3(三菱)、GP-RRO(Rro-face)(シュナイダー) 【納入先】 下水処理場、日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等 【将来お任せしたい事】 ・設計部門のプレイングマネージャーとして、設計業務及び…
株式会社MARUWA
CADオペレーター(生産管理)
機械・機構・実装設計・開発
福島県田村郡三春町熊耳字大平7-1 三…
600万円〜650万円
正社員
石英ガラス製品の図面化、部品図作成や完成図面の作成、治工具図面の製図をお任せいたします。 ・石英ガラス製品の部品図・完成図の作成 ・治工具類の製図 【担当製品】 半導体装置向け石英ガラス製品 【この仕事の面白さ・魅力】 ご自身のスキルを存分に生かして生産性向上にご貢献いただけます。
非公開
アルミニウム鋳造(スペシャリスト) @埼玉
機械・機構・実装設計・開発
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜900万円
正社員
【ミッション】 同社のアルミ鋳造に関するゼネラリストとして開発業務をご担当頂きます。 ~補足~ ■アルミ鋳造について、ベンダーで鋳造を行っており、ベンダー工場に視察に行く際、鋳巣が発生した際の原因の分析や、生産方法への助言等を行って頂く機会がございます。 ■アルミ鋳造方法は「アルミダイカスト」がメインとなります。 ■ベンダーの技術力調査、設計への技術支援から、後継者の育成も行って頂きます。 ■同社は設計開発だけでなく、生産技術、評価等横串で幅広く見て頂きます。 【具体的には】 ・金具メーカーの技術力調査(海外メーカー含む) ・金属材料分野(特にAL鋳造)の設計者への技術支援 ・金属材料の物性や機械的性質等の評価、及び分析結果に基づく対策方向性提示 ・金属材料分野に対する後継者の育成・将来採用実績のない合金適用に向けた調査及び研究 【組織構成】 研究開発センター 開発1BL 開発2GR 部長2人ー課長3人(★)ー主任3人ー担当14人 【働き方】 ・フレックス制度:あり(コアタイム:10:15~15:00) 【仕事の魅力】 ■金属領域に対する第一人者として、社内外への信頼が得られ、スペシャリストとしてのやりがいを 得る事ができる。 ■グローバルな購買戦略をもとに、金属材料の採用戦術の企画・運用に携わることで、 グローバルな視点での業務が経験できる。 ■自分の周囲(上司・後輩)に対する働きかけを通じて、マネジメント経験することができる。
株式会社日立製作所
原子力施設向け設備納入に向けたシステム・機器の設計・開発
機械・機構・実装設計・開発
茨城県 日立市大みか町5丁目2番2号
600万円〜1000万円
正社員
「原子力施設向け設備納入に向けたシステム・機器の設計・開発」のポジションの求人です 【職務概要】 タンク、ポンプ類や遠心脱水機、固化材投入ホッパ、混練機、ドラムハンドリング装置といった原子力発電所納の廃液固化設備、フィルタといった水浄化設備、使用済フィルタ等の遠隔交換装置、ナトリウム安定化装置、熱交換器等の設備の計画から設計、調達といった全般を担当頂きます。本技術分野では競争相手に打ち勝つために新しい技術を導入していく必要もあり、既存の技術にとどまらず新技術の開発も平行して行っていきます。そういった分野において、チームの主力としてご活躍頂くことを期待しています。 社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献して頂きます。様々な設備を扱っているので活躍のチャンスが豊富にあります。 【職務詳細】 営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して、社会や顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行って頂きます。 また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行って頂きます。また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行って頂きます。 【募集背景】 政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や新規建設などのエンジニアリングを鋭意推進しています。 今後注目される分野として、発電所の安定運転に不可欠な廃棄物処理や燃料サイクルといったバックエンドの分野が挙げられます。今後のバックエンド分野の拡大を見据え、お客様の求める機能を設備設計という形で具体化する経験を有する方やそういった意欲を持つ人財を拡充していきたいと考えています。 また、高速炉分野においても、国の方針として新たな高速炉開発を進めていくことが示されている背景を踏まえ、同様に人財を拡充していきたいと考えています。 【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ (但し、日立GEニ…
株式会社日立製作所
原子力プラントにおける防消火設備(機械、電気、配管)の設計者
機械・機構・実装設計・開発
茨城県 日立市
600万円〜1000万円
正社員
「原子力プラントにおける防消火設備(機械、電気、配管)の設計者」のポジションの求人です ・原子力プラント配管設計 ・原子力プラントの消火設備※の計画設計(機械、電気、配管) ※ハロン消火設備 二酸化炭素消火設備 屋内消火栓設備 屋外消火栓設備 泡消火設備 等 ・消防法の許認可申請書作成 ・防災メーカー作成資料の審査、調整 【職務詳細】 ・営業、Prj、と協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。 ・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。 【募集背景】 新たな案件を見据えた組織拡大を図るために消化系ラインを新設しました。 人員の増強を図るため、経験者採用を開始しました。 【配属組織について(概要・ミッション)】 国内・国外 原子力発電プラントの配管製品のレイアウト、ハード(強度、応力解析、施工)設計を担当しております。 又、調達品エンジニアリングとして、火災防護設備(消火設備)も担当しております。 現在のメインは、国内電力会社既設原子力プラントの再稼働に向けた許認可設計対応となっており、今後は新設との計画も予定しており優秀な方を迎えて人員増強を図りたいと考えています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 国内原子力プラントの再稼働に向けて、新規制基準が発行されましたが、この中で防消火設備への要求追加、重要性が上がっており、再稼働に必要な重要な設備となります。 再稼働および新規建設を含め、これらのビジネスを通じ、社会に貢献できる事が魅力であり、やりがいです。 【働く環境】 ・原子力プラントの建設及び予防保全プラントの消火設備(配管、機器、電気)の調…
非公開
【東京】自動化開発プロジェクト推進※プライム/リモート可
機械・機構・実装設計・開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
■開発企画 ■国内開発業者協業管理(折衝、管理、検証、検討) ■国内製造拠点管理(計画管理、検証、協業コラボレーション) ■海外開発業者との協業(折衝、管理、検証、検討) ■プロジェクトマネージメント 【期待する役割】 事業のワイヤーハーネスの製造部門として、製造コストの大幅減に繋がる自動化開発を推進していく事で、労働集約型の脱却や顧客満足に繋がる品質工場等に繋げ継続受注に繋げていきたいと考えています。 【募集背景】 欠員補充 【魅力】 ■世界トップレベルの技術を誇る製造部門で、当社として重要ミッションである自動化プロジェクトを裁量をもって推進することができる ■当社の海外工場に自動化設備の導入をするのでグローバルで活躍が可能です 【キャリアパス】 本社勤務や国内拠点支援、業者折衝、顧客報告等を通じて、キャリアを形成し海外拠点設置や海外顧客への報告を行い、海外拠点駐在等への登用を検討したい。 【部署からのメッセージ】 国内での自働化装置開発後は、海外拠点へ設置を行っていく予定です。長期開発と拠点立上げ導入が必要となる為、必要な知識や新たに吸収する技術、開発検証が重要となり、やりがいがある仕事となっています。
非公開
環境プラントの運営に関わる技術的な検討
機械・機構・実装設計・開発
横浜本社(神奈川県横浜市鶴見区末広町)
600万円〜1300万円
正社員
■ごみ処理施設(焼却炉)の運営に関わる技術的なサポート。 【具体的には】 下記2つのいずれかの業務をお任せします。 1.運営に関わる各種開発業務 ・プラント運営の省力化、最適化を支援するリモートサービスの開発をはじめ、 運営の効率化に向けた開発案件をお任せします。 環境プラント運営に関わる開発案件を、多角的な視点から提案し、 創り出すことが出来るポジションです。 2.技術サポート業務 ・運転不具合時における技術的サポートから、 焼却後の売電量の最適化支援に至るまで、 ごみ処理施設の運営に関わる全ての技術的サポートをお任せします。 環境プラントを円滑に機能させるための知見を蓄積し、 磨き上げることが出来るポジションです。
日機装株式会社
【東京/東村山】ディスポーザブル設計 在宅/幅広い経験
機械・機構・実装設計・開発
東京都 東村山市野口町2-16-3
600万円〜900万円
正社員
「【東京/東村山】ディスポーザブル設計 ◆在宅○/幅広い経験○」のポジションの求人です 透析関連装置のディスポーザブル設計設計担当として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わります。 ※ご経験によってはリーダーとしてチームメンバーのマネジメントもお任せしたり、PL候補とし、LCM全般に関わって頂きます。 【具体的な職務内容】 ■透析関連の消耗品設計(仕様検討、設計、試作、評価、製造移管、申請、量産化まで) ■材料選定 ■設計管理業務の先導、統率 ■他部署/他チームと協働し、課題抽出/解決業務 ■医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成 ■海外工場及び関連部署との連携し、製造立ち上げを先導、統率 ※製品10種類弱あり、また製品バリエーションは多岐に渡ります。 (ダイアライザー、血液回路、フィルタ、チューブ、装置周りのプラスチック製品等) 【現在の取り組み】 ■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす ■次世代装置、機能の提案 ■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働 ■金沢製作所への積極的な出張による現場理解 ■特許出願(各自1件提案目標) ■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案) 【ポジションの魅力】 ■患者様・医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。 ※お医者さんではないが設計開発する製品で人の命を守ることができる ■材料以外内製化しているため材料選定、機能、機械構造、設計、量産まで幅広く 経験することができる ■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。 ■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。 ※フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア ■メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。 ■学会やセミナーは積極的に参加いただけます。 ■静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。 【組織構成】 ■勤務地:メディカル開発センター(東京都東村山市野口町2-16-3) ※新設の新メディカル開発センターでの業務となりますので、最新の施設・設備で業務いただけます。 ■配属予定…
非公開
新商品開発 CAD設計 LEDモジュール
機械・機構・実装設計・開発
岐阜県土岐市鶴里町柿野広畑2322-3…
600万円〜1000万円
正社員
顧客訪問し、LEDモジュールのニーズを聞き取り商品開発をします。 ・営業と同行して主にセットメーカーに訪問し、顧客ニーズを探る。 ・設計提案 ・試作評価、サンプル提出 ・製造部と量産調整 【担当製品】 LEDモジュール 【 この仕事の面白さ・魅力】 自社製品が世にでて使用されるため、成果が形に残り意欲・達成感を感じられます。
トヨタ自動車株式会社
国内法規適合・型式指定自動車管理・監督官庁渉外
品質保証
愛知県 豊田市
1500万円〜
正社員
「国内法規適合・型式指定自動車管理・監督官庁渉外」のポジションの求人です 【概要】 トヨタは世界中のお客様に喜んで頂けるモビリティ社会を目指しています。お客様の”幸せ”を量産するためには、各国の法規を満たした製品を、国の制度に則して生産・販売することが必要不可欠です。当該業務はトヨタの品質を保証する役割の中でも、国内の法規に対応する体制整備と監理を担っています。一緒に、トヨタの基盤を支え、盤石なものにし、安心安全で持続可能なモビリティ社会を実現しましょう。 【詳細】 -車両の型式指定制度、各車両工場の完成検査における規定および当局への届出業務 -法規適合性に関する品質対応、監督官庁への渉外 -法規適合の仕組みづくり、法規適合プロセスの内部監査とこれを通じた改善活動 -トヨタグループ内のリーダーとして、国内法規に関わるガバナンス統制 <職場イメージ> ・トヨタの創業当時からある部署で、トヨタの品質を守りながら、お客様のために常に改善を意識し、取り組み続ける組織です。 ・若手からベテランまで幅広い世代が連携し、自然と協力し合う事のできる活発な雰囲気のある部署です。 ・勤務地は、本社(豊田市)です。 ・トヨタの品質を築き上げてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー、海外事業体のメンバー等、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。 【やりがい】 法規遵守は何よりも優先しなければならない、責任ある基盤業務です。そこで私たちが大事にしていることは、法規の意図・背景を正しく理解することです。 「法規だから守る」という単純思考から、法規の先には「お客様の安心安全・環境保全」があることを実感でき、責任感から使命感に深化します。ここが魅力的なポイントです。 また、ステークホルダーからはトヨタ自動車のみならず、トヨタグループの代表としての期待があり、これに応え・チャレンジする、スケールの大きな業務です。スケールが大きい分、やりがいと成長実感も大きいです。 【在宅勤務】 職場上司が認めた場合、在宅勤務可。 2日/週程度在宅勤務している人が約半数。 【採用の背景】 法規が複雑化する中、盤石な品質保…
社名非公開
【アメリカ勤務】プラント機械設計/大手化学メーカー
機械・機構・実装設計・開発
ルイジアナ州/日本国内
600万円〜1200万円
正社員
■仕事内容 塩化ビニル樹脂工場(アメリカ)新設工事におけるプラント機械設計 海外での長期滞在が可能 経験やスキルに応じた働き方が可能(例)国内での研修後、海外プロジェクト参加など 設計だけでなく調達・建設・メンテナンスまで一気通貫してプロジェクトに携わることができる オーナーズエンジニアリング
株式会社ティー・エス・ジー
海外部門課長職(部長候補)/機構設計/定年65歳/横浜
機械・機構・実装設計・開発
神奈川県 横浜市都筑区佐江戸町 384
600万円〜900万円
正社員
「海外部門課長職(部長候補)/機構設計/定年65歳/横浜」のポジションの求人です ■依頼背景 海外収益拡大を担う重要ポジションでありますが、同ポジションは現在、部長が兼任しているため、課長職として入社し、将来的には部長職になることを期待します。 ■業務概要 同社の海外事業部の自動車機器の機構設計チームの課長を担当して頂きます。プレイングマネージャーのような立ち位置となり、顧客対応から配下のマネジメントまで行います。 ※アメリカ・ドイツに年2回ほど出張があります。 出張期間は1週間から1か月程です。 ◇担当領域 主にIVI領域の機構設計となります。 ・車載のオーディオ周辺機器 ・インストルメントパネル ・カーナビ ◇主要顧客 大手メーカーが主要顧客となります。 パナソニック、アイシン、デンソーテン、日本電産、日本電気等 ■組織構成 海外事業部 機構設計チーム(メンバー2名) 今回はプレイングマネージャーとして課長としての採用になります。 ■海外事業部門のやりがい 自動車市場では海外生産を求める完成形メーカが多くなっています。EVの発達によるものや付随する補助金制度も追い風になっている状況です。また、同社では国内売上が全体の売り上げの殆どを占めておりますが、方針として海外収益の拡充に取り組む事が決定しております。その拍車をかける為のポジションとなっている為、是非お力をお貸しください。また、現在はアメリカとドイツに主要顧客がありますが、ネクストイレブンを中心としたアジア圏にも顧客拡大を狙っております。 ■キャリアアップについて 現在部長職は兼任という形で別の人材担当していますが、海外部門への注力と当人材が経営層に着手する体制を目指し、専任部長を探しております。今回課長として入社頂いた後には部長候補としてご活躍を期待しております。 ■同社の魅力 当社は、名だたる大手メーカー様より信頼を勝ち得ており、受託設計をお任せいただいております。それは、構想設計から成立性設計・詳細設計・量産設計という開発工程から環境評価試験全般から、試作、治具設計・製作にいたるまですべての業務を網羅し一貫した開発体制を確立しているからです。その信頼を継続的なものとするため社内設備にも積極的に投資をしており、環境評価試験機に…
株式会社神戸製鋼所
ポジティブアクション(女性活躍推進)【神戸本社】
機械・機構・実装設計・開発
兵庫県 神戸市中央区脇浜海岸通2-2-…
600万円〜1200万円
正社員
「ポジティブアクション(女性活躍推進)【神戸本社】」のポジションの求人です ご希望を鑑みて配属致します。 ※管理職としての採用を想定しておりますが、管理職経験をお持ちで無い方も積極的にご応募くださいませ。 【募集背景】 同社は、多様な背景や価値観を持つ人たちが職場で十分に力を発揮し、組織全体の成長力を高めることにより、活力ある事業展開につながると考えており、2021~2023年度グループ中期経営計画ほか、役員メッセージにも活動推進を明記するなど、ダイバーシティ推進を重要な経営課題の一つに位置づけています。そのような中、女性の採用が進み、全体の女性社員数は増加傾向にありますが、より一層のダイバーシティ推進を図るため、現在も積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も、継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。 そのため、プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。 【募集職種】 管理部門(広報・人事・経理財務)、エンジニア、品質保証・安全衛生など幅広く募集をしており、ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。 ※具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)後に正式にご連絡をさせて頂く予定です。 ※事前のWebテスト・適性検査受検がございます。 ■女性活躍推進について https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/diversity/female_success/ ■数字で見る神戸製鋼所 https://recruiting-site.jp/s/kobelco/5033 ■神戸製鋼所ダイバーシティ&インクルージョン https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/diversity/ 育児休業、短時間勤務制度(育児・介護)、子供の看護のための休暇、育児休業からの早期復帰支援制度、育児のための特別休暇、テレワーク、フレックスタイム制(コアタイムあり。事業所によって異なります)等の制度が充実しております。
トヨタ自動車株式会社
ソフト更新に関する運用プロセス構築・法規渉外・認証取得推進
品質保証
愛知県 豊田市
700万円〜
正社員
「ソフト更新に関する運用プロセス構築・法規渉外・認証取得推進」のポジションの求人です ソフト更新に関する運用プロセス構築・法規渉外・認証取得推進 【概要】 車も今や多くのソフトウエアで制御されています。 家電やスマホのように機能を常に改善して、お客様が利用される間、常に良い製品であり続ける必要がります。 車は家電等とは異なり人の安全安心を重視する製品であり、より確実な評価、認定が求められています。 加えて、これらはグローバルに法整備が進んでおり、国連法規でも更新ソフトおよび車載更新システムの管理が要求されています。 このような品質確保運用に関わるプロセス開発、当局交渉を行う際のリーダーを担当頂きます。 【詳細】 制御ソフトウエア更新の運用プロセス開発推進 ・ソフトウエアの製作、評価、エビデンスの保管手法の策定 更新ソフトウエアおよび更新システムの認証推進 ・ソフトウエア更新システムの法規適合の推進 ・当局との認証業務の推進 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 少数精鋭でスピード感を持って業務を遂行する部署。 若手主体で、上司とも気兼ねなくコミュニケーションできる雰囲気です。 また、自動車に詳しくなくても大丈夫です。 ■配属先部署のミッションと今後の方向性 ソフトウェア主導での車両開発の時代を見据え、OTAで車載ソフトウェアを更新することにより、車の商品価値の継続的維持・向上を実現します。 単なるシステム開発にとどまらず、ソフトウェアファーストのビジネス改革、業務プロセス改革を企画し、全社に向けて推進しています。 また,これらの分野に関するアライアンス戦略を策定して実行し、標準化団体へのアクティブな関与を行い業界でのリーディング的なポジションを獲得・確立していきます。 【やりがい・PR】 ■やりがい グローバルに展開されていく新制定のソフトウエア法規への専門部署として、トヨタの車両に搭載される全てのソフトの法規管理、全社的な認証の基準の策定に携われる仕事です。 全ての電子系の部署および審査機関との関連も多々あり、多くの製品に対して、考え方を新たに作っていくことが出来ます。 ■PR 移動を提供する自動車製品とその開発資産を持つアドバンテージを生かし、コネクテッドにより更な…
非公開
拘束装置先行開発(スタッフ~マネージャー)
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
1500万円〜
正社員
【概要】 同社の目指す「衝突による死傷者ZERO」にむけた、多様な乗員・姿勢に対応する為の、従来の延長線上にない乗員保護技術開発、および新たなモビリティ・室内空間を実現する為の乗員保護技術開発を行なっています。その実現を目指し、拘束装置開発を推進する経験豊かな技術者の方を募集します。 【詳細】 拘束装置(シートベルト・エアバッグ)の技術開発を、周辺部品(シート・内装・ボデーシェル)への影響も考えながら、コンセプト企画から設計、開発まで実施いただきます。 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・若手からベテラン、キャリア採用者、社外からの出向者など、多様な知識と経験を備えたメンバーが在籍し、上司/同僚とも気軽に話せる雰囲気 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教え合う風土 ・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得、理解しようとする姿勢 ・設計・実験一体の室であり、構造と性能の両面で議論できる組織 <ミッション> クルマ/モビリティを革新する新技術、新価値の提供を通してサステナブルなモビリティ社会の実現に貢献し、お客様を幸せにする 【やりがい・PR】 <やりがい> ・同社の目指す将来の死傷者ZEROと、新たなモビリティ・室内空間を達成す為の重要技術を開発します。その中でも、先進領域として延長線上にないアイデアを形にしていきます。 <PR> 本室は設計・実験一体の組織であり、拘束装置設計を担当しながら、設計・実験一体の議論ができ、乗員保護の本質を抑えた技術開発ができます。 【採用の背景】 衝突による死傷者ZEROの達成、及び、新たな室内空間に対応する為に、従来の延長戦上にない乗員保護技術開発を進めています。これまで培った技術を活かしつつも柔軟な発想で技術開発を一緒に成し遂げられる仲間を求めています。
古河電気工業株式会社
【横浜】機械設計エンジニア(放熱・冷却部品)※プライム上場
機械・機構・実装設計・開発
神奈川県 横浜市西区岡野2丁目4番3号…
600万円〜1000万円
正社員
「【横浜】機械設計エンジニア(放熱・冷却部品)※プライム上場」のポジションの求人です 同社が取り扱う、放熱・冷却製品(ヒートシンク・ヒートパイプ製品等)の設計(顧客との技術折衝含む)として従事いただきます。 ■担当案件毎の2D・3D CAD、熱解析ソフト用いた製品設計、デザインレビュー ■営業と共に主に海外顧客への設計プレゼンテーション、仕様検討、顧客要求に対する検討及び回答 ■中国・フィリピン工場への試作指示及びその検証、製品見積及びその査定、量産化迄の立ち上げ業務 ※顧客および社内他部署の方とのコミュニケーションを取りつつ、製品開発を進めます。 【募集背景】 生成AIの台頭により北米にてハイパースケールデータセンター(GAFA含む)の立ち上げが進んでおり、データセンターで取り扱う当社の冷却・放熱部品の受注が急増し、開発人員が不足しています。 【配属先】 ■機能製品統括部門 サーマル・電子部品事業部門 営業・技術部 ■20代23名、30代30名、40代29名、50代17名、60代1名、計100名 ■新卒65名、中途入社35名 ※以下いずれかにご志向や経験に応じて配属します。 ■営業技術1部:クラウド、AI、webサービスを提供する北米ハイパースケールデータセンターのサーバー向け(GAFA含む)となります。取り扱い製品は顧客のサーバーの仕様に応じたカスタム設計品です。 ■営業技術2部:重電向け。主に鉄道、再生エネなどで使用される冷却器、5G基地局用のヒートシンクなど。 【魅力】 熱マネジメントは製品寿命や性能に直結する要素であり、顧客からは高い要求を頂くことが多いです。そのような技術的課題を解決する高い製品力・対応力を有している同社で難易度の高い案件に取り組むことで技術者としての力を蓄えることができます。 【働き方について】 ■残業時間:40時間/月、緊急時は70Hの場合もあり(36協定厳守) ■フレックス:有 ■リモートワーク:基本的にほぼ出社。1日研修の日などはリモートの場合あり ■出張について: 1部:メイン工場が海外(中国とフィリピン)なので、1週間単位の海外出張の場合もある、国内はほぼない 2部:工場は中国のみ、現状では中国への出張なし、出張は国内が多いが1~2週間現地滞在することが多い。…
株式会社日立ハイテク
【東京/虎ノ門】法規制対応推進/輸出規制等※リモート可
品質保証
東京都 港区虎ノ門一丁目17番1号 虎…
900万円〜1200万円
正社員
「【東京/虎ノ門】法規制対応推進/輸出規制等※リモート可」のポジションの求人です ■半導体製造装置事業に関連する輸出規制や化学物質規制などの法令情報を、該当コーポレート部門と連携し理解、整理 ■法令が事業に与える影響を営業・設計部門と連携して取りまとめ ■上記を踏まえて、関係部署や幹部に向けて情報発信 ■関連する社外の業界団体活動に参加し、業界動向の把握や社外ネットワークの構築 【期待する役割】 ■半導体製造装置事業に関連する輸出規制や化学物質規制などの法令情報とその事業影響について、該当コーポレート部門や営業・設計部門と連携して取りまとめ、関係部門や幹部に向けた情報発信を担当していただきます。 ■関連する社外の業界団体活動にも参加し、業界動向の把握や社外ネットワーク構築なども担当いただきます。 ■当社事業の安定的な成長に向け、主要顧客や同業他社の動向および弊社経営戦略を踏まえ、担当本部長と協力して対応方針を提案し、取りまとめていただくことがミッションです。 【募集背景】 ■各国の半導体関連の輸出規制や化学物質規制が厳しくなる中、当社半導体事業の運営には諸外国も含めた法令の動向理解や事業影響を考慮した対応の重要性が高まっています。 ■ステークホルダーも年々増える中で、法令対応関連の業務の専門性が高まり、また業務量も増えたためこの度募集いたします。特に、輸出規制対応に関する専門知識がある方を歓迎します。 【働き方】 ご入社後慣れていただくまでのしばらくの期間は、基本的には出社を中心に勤務していただくことを想定しています。数ヶ月程経過した後は、ご自身の業務やご家庭の状況に合わせて、在宅勤務の割合を増やすことができます。在宅と出社を上手く組合せながら業務を遂行する社員が多い環境です。 【配属部署】 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 事業戦略本部 事業戦略部 【魅力】 ■当社の主力事業部の戦略の策定に携わることができる部署であり、影響力の大きい仕事に携わることができます。 ■諸外国も含めた半導体の輸出規制強化は、グローバルに事業を行う当社にとって重要な経営課題であり、経営層や事業部門と一緒にそれらの対応に参画することができます。 ■会社を代表して業界団体の打合せに参加いただく機会も多数あり、多くの情報…
ダイキン工業株式会社
家庭用途・業務用途の空調用モータ設計・開発≪リーダー層≫
機械・機構・実装設計・開発
大阪府 摂津市西一津屋 1-1淀川製作…
600万円〜900万円
正社員
「家庭用途・業務用途の空調用モータ設計・開発≪リーダー層≫」のポジションの求人です 【業務内容】 ■昨今、脱炭素、環境先進社会に向けたエネルギー規制強化やカーボンニュートラルへの推進により空調機の需要が拡大していると共に、高性能化・省資源化も求めれており、動力源であるモータの開発が急務です。 ■空調機用モータ(電動機)の中でも、電力使用量が大きい、圧縮機モータおよびファンモータの一連の研究開発、設計、材料評価業務の推進役を担当頂きます。 【具体的な担当業務】 ■これまでのモータ開発・設計経験を活かし、家庭用空調機や業務用空調機(パッケージ、ビル用マルチ、アプライド空調等)に搭載される圧縮機用モータ、ファンモータの設計、解析、電磁材料・絶縁材料の評価、性能実験・評価の中堅技術者として、チーム、及び技術をとりまとめ、及び開発推進リーダーとして活躍頂きます。 ■ご経験領域や専門性に合わせて担当頂く業務範囲を決定致します。 ■開発を推進頂くモータは端子電圧100V以上、モータ出力数十W以上の交流モータとなり、商品開発、生産技術検討、材料評価などの担当者とも協力しながら開発を進めて頂きます。 【ダイキンの強み】 ■材料メーカや産学連携、学会活動など幅広く外部との協力を行うため、ほとんどのテーマで外部協創活動に携われる。 ■技術検討~設計~試作~試験評価~まとめるといった一連を全部担当してもらう(設備導入をやることも)ことで、一気通貫の経験ができる。 ■空調に特化した会社だからこそ、メカ、モータ、波形設計、生産技術者間との距離が近く、個別最適だけでなく、トータルでメリットがでる(全体最適)なら推進することができる。 ■テーマ推進はチームで進めることが多いが、上司との距離が近く、スピーディに判断ができる。 【使用ツール】 磁場解析ツール(JMAGなど)、I-DEAS、Solid-Wors(3D-CAD、構造解析)、ACUSOLVE(熱流体解析)、3D-TIMON(樹脂流動解析ソフト) ※知見があれば、歓迎 【ポジション・立場】 ■モータ開発において中核人材として、技術開発をリードしていくことを期待しております。 ■将来的には要素技術開発や新機種開発の取りまとめなど部門を超えての中核人材として活躍頂くことを期待しております。…
非公開
機構/構造設計(世界初・業界初の商品を開発するエンジニア)
機械・機構・実装設計・開発
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
1100万円〜
正社員
【仕事内容】 同社は、ファクトリー・オートメーション(FA)向け小型センサ、顕微鏡、精密測定機器、レーザマーカ、3Dプリンタなど、多様な商品群を展開しています。 このポジションでは、これらの商品における筐体、外装、基本構造、操作コンソール、表示機器部分の設計を担当し、商品の企画段階から量産、発売後のサポートに至るまで、一貫してプロジェクトに関わっていただきます。 商品ごとの要件定義、構想設計から詳細設計、模型作成、評価、量産設計までを行い、共通開発部門ならではの専門力で事業部横串で設計支援を行う組織です。 「世界初」「業界初」となる商品を実現するための重要な役割を担い、設計業務に貢献でき、業界をリードする革新的な商品を生み出すエキサイティングな環境です。 【業務詳細】 ・要求仕様の整理および構想設計の実施 ・3D-CAD(SolidWorksなど)を使用した構造詳細設計およびモデリング、外部委託管理 ・構造シミュレーションによる設計検証 ・試作品の作成および機能評価、組立性評価、ユーザビリティ評価 ・量産化を想定したコスト効率の高い設計の実施 ・外部メーカとの金型立ち上げ、ODM案件での技術支援 ・量産部門との協力による製造・検査・組立工程の立ち上げ このポジションでは、設計から量産、発売後サポートまで、商品のライフサイクル全体を見渡すことができ、業界にインパクトを与える商品を手掛ける醍醐味を感じられる環境です。 【組織の特徴】 ・商品設計グループは、全事業部共通の商品設計に関わる部門で、同社が展開する全ての商品に携わることが可能です。 ・事業部に属すると特定商品に専念しますが、商品設計グループでは部門横断でさまざまな商品や技術に関わることができるため、技術者としての成長の機会が豊富です。 【キャリアパス】 商品設計グループでは、自身の強みや志向性に応じたキャリアパスがあります。 幅広く経験を積み、様々な商品に貢献したい方は、グループ内でリーダーやマネジメントを目指す道があります。 特定の事業・商品・技術に深く携わりたい方には、事業部へのキャリアチェンジの事例もございます。 【ファブレスであることの強み】 同社は製造工場を持たないファブレス企業ですが、ものづくりに対するこだわりは強く、協力工場…