GLIT

検索結果: 6,582(241〜260件を表示)

非公開

自律移動モビリティの研究開発<機械領域>

機械・機構・実装設計・開発

埼玉県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■自律移動作業ロボットの研究開発(機械領域)担当として、以下の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・顧客要望、リスクアセスメント等を踏まえた、性能目標、性能要件の決定 ・目標を達成するための仕様検討及び提案 ・システム/部品の検証、完成車における実車性能適合検証、一台分動的性能検証 ・量産化時の量産品質検証 ・メンバーのマネジメント及び育成 ※市場調査から新技術・新商品の提案を行い、先行検討から量産化に向けた開発ができる環境です。 ※将来的には海外駐在、新製品の企画(コンセプト創り等)なども担って頂くことを期待しております。 【ご担当部品/システム】 サスペンション/懸架システム  ※将来的に電動ステアリング/ステアリングシステム・トランスミッション/減速機等の各種部品・システムを総合的にご担当いただく可能性もございます。 【魅力・やりがい】 顧客も世界中、かつ多岐に渡り、多くの人々の役に立っていることを感じることができます。また、実際に使用している顧客へ直接ヒアリングを行うなど顧客の声を肌で感じることができます。そして、その声を更なる喜びを生み出すための新商品開...

東証プライム上場、二輪車製造事業に強みをもつ機械メーカー

電装・制御設計プロジェクトチーフ<ランドモビリティ商材>

機械・機構・実装設計・開発

静岡県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ランドモビリティ商材の電装設計プロジェクトチーフ ・開発プロジェクトの企画、運営 ・電気電子システム、部品の設計 ※希望・能力に応じて担当業務を決定します ※ランドモビリティ:モーターサイクル、4輪バギー車 【やりがい・魅力】 モビリティにおいて、電気電子システムによる価値・魅力創出の重要度は高まり続けています。 これらの価値・魅力創出において、自ら企画・提案し、実現まで見届けることが出来る仕事です。 また、自由闊達な風土があり、国内外のステークホルダーと連携し、議論を深める中で、技術者としての新たな技術獲得やスキル向上だけでなく、人間としての成長が実感できる環境です。

株式会社神戸製鋼所

オープンポジション<機械設計>

機械・機構・実装設計・開発

兵庫県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■高い世界シェアを誇る同社の非汎用圧縮機・産業機械の機械設計(開発計画の作成、システム設計、基本設計、詳細設計)を担当いただきます。 オーダーメードで設計を行うため、電気設計や工程管理と一体となってプロジェクトを推進いただきます。 【製品について】 同社の非汎用圧縮機(回転機)/タイヤ・ゴム機械/樹脂機械は世界各国の石油・天然ガス・化学プラントや製鉄所等に納入しています。耐用年数も長く、高信頼性を求められ顧客の依頼の仕様に基づいてオーダメードで設計していく大型の機械製品を取り扱っています。 ※ご本人様のご希望等鑑みて対象製品決定します。 【製品の特徴】 顧客より機械の性能面で高い評価を受けています。また安定稼働への信頼性、同社ならではのアフターサービスクオリティでも競合優位性を発揮しています。 ※選考ポジションについては、書類選考合格のタイミングでお知らせします。 ※配属部署や担当業務によって海外出張や、海外駐在(アメリカ・中国など)のチャンスもあります。

非公開

研究開発<燃料電池スタック・セル設計/機械領域>

機械・機構・実装設計・開発

栃木県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社の燃料電池(FC)スタック・セル開発領域における各種モビリティ搭載に向けた下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・MEA(燃料電池用膜電極接合体)の研究開発:構造・流体・熱設計、シミュレーション、テスト、評価 ・燃料電池セパレータの研究開発:構造・流体・熱設計、シミュレーション、テスト、評価 ・燃料電池スタックの研究開発:構造・流体・熱設計、シミュレーション、テスト、評価 ・燃料(水素、空気)を電解質膜(MEA)に均等に供給し、反応生成水のスムーズな排出や適切な冷却ができる流路形状の設計や、流体解析CAE ・極薄セルを多数積層したスタックの各界面のシール設計、各部の強度設計、構造解析CAE ・流路、連通口、シールなど必要要素を機能的に配置し、関連部品との位置関係を調整するレイアウト設計 ・各専門要素と一般機械要素、材料知識を用いてた総合的判断に基づく、仕様策定 ・サプライヤーとも協力のもと、生産工程の確立(コスト低減、品質向上) 【業務の魅力】 ・水素で発電し、その電気で走る燃料電池自動車は、走行中にCO2や排出ガスを一切出さない究極のエコカーです。その水素...

東証プライム上場、世界最大級の完成車メーカー

同社電動パワートレーンユニットを他社車両搭載に向けた企画/立案・推進

機械・機構・実装設計・開発

愛知県

600万円〜

雇用形態

正社員

同社の電動パワートレーンユニットを、他社車両へ搭載に向けた企画/推進をご担当いただきます。 電動車両向けの部品として、モーターや電池、PCU(パワー・コントロール・ユニット)などの他自動車メーカーへの供給を進めており、脱炭素を目指す上で、メーカーの垣根を超えた活動を行なっています。 【具体的には】 ◆電動パワートレーンユニットを他社の車両に搭載するための企画?開発、またアフターサービスまでの一連の業務 ◆同社の海外事業体や他社とのグローバルな連携、企画段階のビジネス構築 <詳細> ◆電動パワートレーンユニット搭載を検討中または契約締結した後の技術的な連携、サポート業務 例)検討段階:パワートレーンユニット搭載可否、ニーズにあったユニット提案が出来ているか等   契約締結後:搭載に向けた技術的課題の解決やその後のサポート ◆社内外の開発メンバーとプロジェクト推進 ※社外秘の情報を多く含むため詳細については面談/面接の際にお伝えされます ※ユニットの細かい開発は社内の専門部署が担当しますので、ユニットの直接的な設計等は行いません 【やりがい・PR】 同社の中でも他社と電動化の...

トヨタ自動車株式会社

インバータ、コンバータ、充電器等のパワーエレクトロニクスユ

機械・機構・実装設計・開発

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「インバータ、コンバータ、充電器等のパワーエレクトロニクス_ユ」のポジションの求人です 【特色】 世界中であなたが開発したクルマを走らせませんか?TOYOTAの電動車、電動化戦略を支える人材を募集しています。パワエレ(パワーエレクトロニクス)技術(電力変換技術)は、モビリティの未来を支える中核の技術です。 家庭用電源、系統電源などの開発にもパワエレの技術が重要です。電気の力で世の中を一緒に変えて行きましょう。 <業務内容> 【概要】 TOYOTAは世界中に様々なタイプの電動車をお届けする目標を掲げ、電動車の開発を進めています。 モータードライブ用インバータ,車両電源用コンバータ、車両用充電器などの電力変換器は電動化の肝です。 また、電動化技術はクルマだけでなく、空、海、都市、住居など様々なシーンで必要とされる技術です。 我々は電力変換ユニットの性能向上(高出力、高効率、コンパクト化)、原価低減、安全&安心、利便性向上へ様々な角度からのチャレンジを進めています。 【詳細】 ◆モータードライブ用インバータユニットの電気系設計開発 ◆車両電源用DCDCコンバータユニットの電気系設計開発 ◆充電・給電ユニットの電気系設計開発 ◆電力変換技術を使った新システムの電気系設計開発 ◆上記ユニット・システムの性能企画 及び 評価(熱、強度、NV、EMC 等) <職場イメージ・職場ミッション> 【イメージ】 ◆20~30代の若い人が多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 ◆今後、拡大していく技術領域、半導体など注目度も高いので、非常に活気のある職場です。 ◆教育資料、先輩による指導も充実しているため、成長しやすい環境です。 ◆世界中のR&D拠点、海外サプライヤーとも仕事をしていて、グローバルに活躍できます。 ◆他業界、他分野から来られた方も沢山いて、新しいチャレンジのし易い環境です。 ◆キャリア採用の方で、新たに来て馴染んでいる方が沢山います。 【ミッション】 ◆会社のマルチパスウエイ戦略を支え、電動車の普及、推進を支えて、お客様を笑顔にします。 【関連リンク】 ◆職場の様子:https://www.youtube.com/watch?v=Bovaf_XIhbo&feature=youtu.be 【…

東証プライム上場、世界最大級の完成車メーカー

先行開発、基盤技術開発<水素エンジン>

機械・機構・実装設計・開発

静岡県

600万円〜

雇用形態

正社員

カーボンニュートラルへ貢献しながら、モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す同社において重要なのがパワートレーン技術の進化や多様化です。 同社は世界中の顧客の期待にお応えする商品を提供し続けるために、各地域の需要に適したパワートレーンをマルチパスウェイ戦略として、全方位で開発、製品化しており、内燃機関も更に進化させていきます。 将来の顧客ニーズにお応えするために基盤技術開発を推進するとともに、レースで鍛えながらエンジンを開発するような取り組みも実施しています。 【具体的には】 ◆水素エンジン、CN燃料エンジンの先行開発 (設計・評価)  ・エンジン性能/燃費/排気/NV改善に関わる要素技術、新規技術開発  ・エンジンの機能信頼性開発(3D CADによる設計、シミュレーション解析、テストベンチでの実機評価)  ・試作車両製作のためのエンジン搭載・電動ユニット搭載検討、実車評価 ■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー・マネージャー

非公開

ロボット開発者<ソフトウエア技術者またはメカ技術者>

機械・機構・実装設計・開発

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■システム工学、ソフトウェア工学・ロボット工学やメカ、エレキの幅広い領域と関わりながら、ロボットシステム全体の開発を行なっていただきます。

世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー

開発<BEV用リチウムイオン電池(機械)>

機械・機構・実装設計・開発

京都府

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■リチウムイオン電池の開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・リチウムイオン電池の構造設計・評価・検証 ・試作試験対応(試作) ・社内外ミーティングへの参加 ・社内外報告書作成 その他関連業務 ■ポジションの魅力 競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しいですが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。

【東証プライム上場】車載系部品専門の大手総合電機メーカー

設計開発<車載用排気ガス再循環バルブ(EGR-V)>

機械・機構・実装設計・開発

兵庫県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■車載用排気ガス再循環バルブ(EGR-V)の設計・開発職は、主に耐振動性、耐熱性を考慮した製品設計を担当していただきます。 【具体的には】 ・機構設計:EGR-Vの構造を設計し、エンジンの厳しい環境に耐えることを保証・確認する。 ・製図:2D CADや3D CADを用いて設計図を作成し、製品の可視化を行う。 ・評価・解析:設計したEGR-Vを基に、耐久性や性能を評価するためのテストを実施し、必要に応じて設計を見直す。 ・完成車メーカー、エンジンメーカーなどの顧客との技術協議:出張やオンライン会議を通じて顧客の要求を理解し、技術的な解決策を提供する。 ・サプライヤーとの折衝:部品供給者と連携し、材料選定や生産プロセスの最適化を図る。  関係部門との連携例としては、製造部門との協力による試作段階でのフィードバックや、品質管理部門との協議による製品の改良を行う。 ・一日の流れとしては、社内でのミーティングで進捗報告を行った後、設計作業、評価テスト、顧客やサプライヤーとの会議を行い、社内で業務成果を整理する。 ■業務の魅力 EGR-Vは様々な車や建機、農機に搭載されている、エンジンか...

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー

機械設計<電動パワートレーン(モーター・インバータ・電池パックなど)>

機械・機構・実装設計・開発

大阪府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■BEV(バッテリー式電気自動車)、HEV(ハイブリット電気自動車)に搭載される電動パワートレーンのユニットの機械設計業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・モーター(シャフト、ステータ、ロータなど)の機構設計 ・トランスアクスル、インバータなどの機構設計(鋳造) ・電池パックの機構設計(板金設計、樹脂設計) 【仕事の進め方】 ・電動車両の商品・量産化に向けて、チームでタスクを担い開発を進めています。個人が裁量を持って業務を遂行しつつ、安全・品質・性能に関わる部分は組織として確認し、完結させます。 ・個人の力量に応じて任せる範囲を広げていくため、キャリアは広がりやすく、主導的な立場で活躍することができます。 ・担当する業務・フェーズに応じて、社内の各部署およびサプライヤーと連携して開発を進めます。 ・技術支援を受けながら、OEM車両を提供している自動車メーカーとも連携しています。 ・電動車両はアジア市場にも広がるため、海外関係会社(タイ、インドネシア、マレーシア)との連携も増加しています。 【仕事のやりがい、魅力】 ・環境問題解決に直接貢献できる社会的意義のある仕事です ・...

東証プライム上場、世界首位級シェアをもつクラッチメーカー

製品設計<アルミダイカスト>

機械・機構・実装設計・開発

静岡県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社にて以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・4輪自動車に関連するヒートシンク、冷却器やケース等放熱/冷却系製品の研究開発、設計業務と顧客の折衝。 ・放熱を担う製品の開発に携わり、量産化まで一貫して担当します。

非公開

機械設計<国内外大手完成車メーカー向けエアフローセンサ>

機械・機構・実装設計・開発

茨城県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

国内外の顧客である自動車メーカーの要求仕様または調達先(サプライヤ)からの変更申請に基づき、既存製品に対する改良開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・構造設計:3Dモデル・図面製作、各種実験評価(性能・信頼性試験)、設計帳票類の整備 ・開発プロジェクト推進:改良開発案件の日程管理、各種関係者(社内、サプライヤ、海外現地スタッフ)との打合せ(日程調整、交渉、折衝、報告内容協議、要求仕様確認)、技術レポート作成等を行いながら製品開発を推進いただきます 【担当製品について】 自動車用エアフローセンサー市場規模は2023年に1.4億米ドルで評価され、排ガス規制が厳しくなる中で、2032年には1.9億米ドルに成長する見通しです。 エンジンの燃費向上や排出ガス削減に直結する重要な役割を担う製品であり、車両の性能と環境性能を両立させる、未来のクルマ作りに貢献できることが大きな魅力です。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 同社は独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外の顧客・現地...

東証スタンダード上場、技術者派遣や受託などを行う日系企業

機械設計

機械・機構・実装設計・開発

岩手県、宮城県、山形県、福島県、栃木県…

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

顧客先に常駐し、機械設計エンジニアとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 ■自動車・各種製造装置・ロボット・家電製品などの開発プロジェクトで、機械設計をおまかせいたします。 ■担当いただくフェーズに関しては、要件定義、基本設計、詳細設計、開発、評価、保守など多岐にわたります。

非公開

開発マネジメント<電動車(EV・HEV)用モータ>

機械・機構・実装設計・開発

茨城県

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■モータの設計業務とともに、ご自身と部下間、または関係部署とのコミュニケーションを図り、業務遂行・管理をしていただきます。プロジェクトリーダーとして、顧客やチームの状況を把握し、自らの意志でアクション計画の立案・実行をチームメンバーとともに遂行することが期待されています。 【具体的には】 ■電動車(EV・HEV)用モータの開発推進 ・チームのアクション計画の立案と実行 ・顧客との交渉、社内での関係部署との調整 ・部下の育成計画 ■入社後すぐの業務:社内 or 社外のプロジェクトを別の方と推進して頂きます。OJTにて社内、社外の業務ルールを学んで頂きます。 ■入社6か月~1年以降:一人でチーム運営を実施して頂きます。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 部内の上司と実務者の距離も比較的近いことから、自分の意見や考えが生かされる機会も多い環境です。個人のチャレンジ精神が尊重されていて、若手技術者が自分のアイデアを提案し挑戦する機会もあります。またモータのみならず、インバータやEaxleといった関係部署との交流もあり、自動車業界に携わる技術者としての知見を高める機会もあります...

取引先の90%が大手メーカーの日系総合エンジニアリング企業

機械設計<自動車・家電・半導体装置等>

機械・機構・実装設計・開発

静岡県、愛知県、三重県、岐阜県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社にて機械設計業務をご担当いただきます。5年程度の長期案件が多く社員指導・技術研修等マネジメント経験も積む事が可能です。 【具体的には】 ・設計(3D-CAD等を用いた製品・設備の機構・筐体設計、冶具設計等) ・解析(構造、強度 等) ・評価 等 【その他案件例】 ◇自動車関連:自動運転アシストシステムの開発 ◇宇宙・航空関連:航空機/ジェットエンジン用の制御回路システム設計・開発 ◇半導体関連:有機ELなどの設計・開発

株式会社MARUWA

薄膜部品技術者

機械・機構・実装設計・開発

新潟県 上越市福田町1番地4 直江津工場

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「薄膜部品技術者」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 【担当製品】 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など) 【この仕事の面白さ・魅力】 当社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。開発体制強化のため、ご経験を活かしながら開発業務・改善業務をお任せいたします。自部門の成長戦略達成に向けて、様々なミッションにチャレンジして頂けます。

水道機工株式会社

プラント機械設計

機械・機構・実装設計・開発

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■浄水場関連の工事における機械設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■案件:浄水場におけるプラント設計をご担当いただきます。 ■案件金額・工期:1~3億円(半年~1年)、50~100億円(最長5年) <ご経験とご志向に合わせ、いずれかの配属先に決定されます。> ・プラント事業部 技術部 上水計画課/PPP計画課/資源循環技術課 ※官需 ・環境事業部 技術課 ※民需 ※週2回程度業者との打ち合わせや現場調査のため出張が発生する可能性がございますが、ほとんどが日帰りため、週末はご自宅にてお休みいただけます。  官需部門への配属の場合、顧客都合による急な仕様変更に伴う緊急対応等はほとんど発生せず、決められたスケジュールに沿って業務を行うことが求められます。 ※設計業務が9割で、顧客との打ち合わせ以外は設計業務に集中していただけます。

株式会社大林組

シールド技術者 ※年間休日120日以上

建設コンサルタント、技術開発(建築・土木)

東京都港区港南2-15-2 品川インタ…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 【職務概要】 シールドトンネルに関する下記業務をお任せします。 ■職務詳細 【現場支援】 国内外のシールド現場に対する技術支援 【営業支援】 シールド工事関連の営業支援(技術検討、技術プレゼンなど)及び技術提案書の作成 【技術開発】 シールド関連の技術開発(シールド現場での実証実験あり) ■土木関連の実績について 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

東証プライム、130年以上歴史を持つ日系非鉄金属メーカー

機械設計

機械・機構・実装設計・開発

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

水冷コールドプレート、コールドプレートモジュール設計、性能改善業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・仕様に関する顧客との折衝、顧客プレゼン ・サンプル作製、性能評価、シミュレーション ・製品コスト見積 ・生産技術への仕様インプット、折衝

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード