希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 16,481件(721〜740件を表示)
トヨタ自動車株式会社
樹脂成形工程の車両製品化検討
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「樹脂成形工程の車両製品化検討」のポジションの求人です 樹脂成形工程の車両製品化検討(Simultaneous Engineering)、及び 生産技術開発 【概要】 樹脂成形技術をベースとした新部品開発、導入を軸とした業務を行っています。 新型モデルの切替えにおいては、樹脂成形生産技術エンジニアは、良品廉価な商品を短期間でお客様に提供するため、製品設計に対し生産品質ノウハウを織り込み、高効率・低コストで環境へ配慮したモノづくりを実現する生産工程の開発・設計・導入を行っています。その活躍範囲はグローバルに広がり、世界中で他社を凌駕する魅力的なクルマづくりに貢献しています。 また石油由来の樹脂材料はカーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーで多くの開発/適応要素があり、環境対応技術を量産適用する業務も重点的に実施しています。 【詳細】 樹脂成形工程の生産企画業務(金型、材料、工法、設備)及び、車両部品/モジュールの製品化検討(Simultaneous Engineering) 樹脂成形技術をベースとした車両軽量化・低コスト化のための生産技術開発業務 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 2020年に新設された部署で、樹脂成形工程だけでなく、プレス・溶接・塗装・組立といった生産全体に関わる生産技術員が一堂に集まり、競争力のあるクルマ作りを生産技術の観点から実現してく部署です。 樹脂成形以外の生産技術についても広く学ぶことができ、『クルマも工程WinWin』を合言葉に活動をリードしています。 オフィスは本社技術エリアの技術本館にありますが、活動の範囲はデザイン部門から工場まで多岐にわたります。 <組織のミッション> 「もっといいクルマづくり」を追求し、企画・デザイン・設計・実験・製造部署と多岐に渡る部署と関わり合いながら仕事をします。 生産エンジニアリングを通じ、良品廉価なモノづくりに寄与し続けます。 【やりがい・PR】 主に取り扱う部品は、お客様の目にふれる外装のバンパーや、内装のインストルメンタルパネルです。 車の商品力に大きく貢献出来るこれらの部品に対して、デザイン段階から入り込み、デザイン、設計と共に検討を進めて部品図面を仕上げていきます。 また量産に向けて、グローバルな生産工場と密に連…
トヨタ自動車株式会社
【高岡工場】電池パック生産工程の計画・導入・立上げ・量産開始
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「【高岡工場】電池パック生産工程の計画・導入・立上げ・量産開始」のポジションの求人です 【高岡工場】電池パック生産工程の計画・導入・立上げ・量産開始後の改善業務 【概要】 BEV/PHEV車載用電池パックを内製するため、電池パックの生産工程の計画、設備、治工具、生産支援システムの調達、設置、導入を行い、生産ラインを立上げ、立上げ後は工程の改善を進めていきます。 【詳細】 BEV/PHEV車載用電池パックの生産工程に関して ・関係部署や自部署の仲間と計画立案 ・生産準備・製造準備段階では、設備・治工具メーカーとの打合せ、見積り取得、伝票発行、設置、設置後の良品生産への調整、品質確認 ・量産開始時の問題解決、品質安定化、工程安定化、不良低減、可動向上、作業性向上、原価改善など 【職場イメージ・職場ミッション】 ■職場イメージ 高岡工場はカローラ、カローラクロス、ハリアー、RAV4と多様なクルマを生産している工場です。私達の職場は完成車を作り上げる組立工程において、量産の維持管理と改善業務、新規車両導入や切替に伴う生産準備を担当しています。 電動車生産拡大のPJTを進めており、電池パック生産ラインの新設、立上げも推進中です。 生産現場部署のエンジニアリング職場で、TPSをベースに現地現物での改善力に加え、協働ロボットやAMR、デジタルツール等を加え、融合させ、クルマづくりを進化・深化させるため、改善競争力向上に取組んでいます。 ■組織のミッション ・お客様の笑顔につなげる『もっといいクルマ』づくりの中で、もっといいクルマをつくるために車両・工程・仕組みづくりをリード、実行 【やりがい・PR】 ■やりがい ・電動車生産拡大の中で、新たにBEV/PHEV車載用電池パックのラインを新設し、量産していくラインに関する業務を担当頂きますが、これまでの社内の経験と新たなチャレンジを融合した先頭PJTとなっています。ここで確立したものが、国内他工場、海外工場へと展開されていきます。 ・組立工程は、人が中心の職場です。これまでも、生産現場のメンバ一緒になり、「ありがとう」と言ってもらえる改善、問題解決を進めてきました。 数値や指標だけではなく、人の感性でも結果を感じることができ、貢献、やりがいを感じることができる職場です。 …
出光興産株式会社
【千葉県】プロセス技術開発(化学系・石油精製装置/触媒)
製造技術・プロセス開発
千葉県 千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1…
600万円〜900万円
正社員
「【千葉県】プロセス技術開発(化学系・石油精製装置/触媒)」のポジションの求人です 【ミッション】 グループ精製会社(4製油所)を含めた、7製油所及びニソン製油所の安全安定操業、競争力強化に関する技術検討をご担当いただきます。 生産技術センターとして、戦略企画の具体化、国内外の製油所・工場への技術支援、新規事業開発支援を担っております。 【具体的な業務内容】 ■石油精製装置の設備改造等に関する検討業務 ■石油精製装置で使用する触媒に関する評価・選定業務 <生産技術センター> ・石油精製、石油化学プロセスの開発、設計~建設~運転・品質・保全に関わる技術の専門家集団です。相互連携した効率的な業務により、世界に通用する高度な専門技術とスピードある対応力、解決力で国内外の事業所の安全・安定操業、既存プロセスの国際的競争力強化を技術的に支援しています。 ・また、新規機能化学品の製造プロセスの開発などの技術立脚型の新規事業開発を支援し、技術輸出(プロセス・触媒ライセンス供与)にも積極的に取り組んでいます。 【募集背景】 ・ビジネスが拡大しており、今後ますますのニーズ増加が見込まれている為、社員を増員していきたいと考えております。
トヨタ自動車株式会社
R&D開発部門の品質企画/品質向上施策推進
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「R&D開発部門の品質企画/品質向上施策推進」のポジションの求人です 【特色】 トヨタ自動車の生命線である「品質」をより盤石なものにするため、これまでのご経験を活かして各種品質施策を企画推進できる意欲ある人材を求めています。 【概要】 R&D開発部門における品質向上と生産性向上をミッションとする同室では、「トヨタ自動車をもっと良くしたい!そしてもっと社会に貢献したい!」という思いを強く持ち、トヨタ生産方式に基づく仕事の仕方の深化と、新たな価値創造の探索という2つの軸の企画~実行~定着化を両利きで進めています。 今回の求人はその中でも「品質」に関する業務を関係部署を巻き込みながら、自ら推進していただくプロジェクトの実務スタッフまたはチームリーダーとしての役割になります。 【詳細】 製品開発・研究開発における品質向上を目的とした、DRBFM・再発防止・リスクアセスメントなど品質施策の推進、また品質保証部と連携したR&D品質課題に対する取組み 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> R&D開発部門内の様々な分野から集まったエンジニア達が、品質向上と生産性向上の為の企画立案と実行、定着化を進めており、職位や年齢を越えた風通しの良いコミュニケーションが出来るアットホームな雰囲気が特色です。 <ミッション> R&D開発部門内において下記の業務に取り組んでいます。 ・品質向上施策の企画立案~実行、定着化 ・生産性向上施策の企画立案~実行、定着化 ・技術標準類の整備、管理 【やりがい・PR】 「自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えています。」 新しい事業や商品を世の中に提供する「モビリティカンパニー」へ変革していくためには、仕事の進め方改革は必須です。 「自らが変わり、会社を変え、社会を変える」ことに携われることに、毎日ワクワクしながら仕事を進めている仲間がたくさんいます。 ぜひ一緒にやってみませんか!?やりましょうよ! 【採用の背景】 トヨタの品質を盤石にするためには品質にこだわりを持ち柔軟に発想できるエンジニアの知見を結集して部門横断で品質向上に取り組む必要があり、昨今の品質案件や認証事案を受けてより一層の強化が求められているため募集いたします。
トヨタ自動車株式会社
【堤工場】車両部品の「組付・順序仕立・部品物流
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「【堤工場】車両部品の「組付・順序仕立・部品物流」のポジションの求人です 【堤工場】車両部品の「組付・順序仕立・部品物流」工程改善業務及び新型車立ち上げ生産製造準備業務 【概要】 ・「HEV車用電池パック組付け工程」、「足回り部品の組付け工程」、「内装品などの順序仕立て工程」「部品物流(工程内)工程」を担当 ・生産ラインの安全性向上や品質向上、原価改善、CO2低減、増産や生産品種追加の対応 【詳細】 ・安全、品質、生産性向上のための作業改善、設備故障低減などのエンジニアリング業務 ・新型車両や新型部品追加のための生産設備、工程レイアウト改造業務、生産仕組み構築改善業務 ・技術部門、品質管理部門、製造技術部門と連携した部品設計改良による製造コスト低減業務 ・Co2低減、省エネ活動の推進 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 堤工場は愛知県豊田市にあるプリウス、クラウン、カローラなどの車両生産工場です。 部品製造部の人員は約700人です。 職場となるグループは約10名程度で、20~60代と幅広い世代、経験のメンバーが在席しています。 少数メンバーのチームでお互いに協力しながら、業務に取り組んでいます。 <組織のミッション> ・災害のない安全な職場づくり ・お客様目線の品質向上 ・TPSを軸とした原価改善 ・地球環境に寄り添い地域に選ばれる工場へ 【やりがい・PR】 モノづくりの最前線である生産現場を目の前にして、大小様々な課題に自身の創造性を発揮してチャレンジでき、具現化した成果をすぐに実感することができます。 製造現場の困り事に寄り添い、頼りにされる人材として活躍できます。 TPSの教育、改善も活発に取り組んでおり、TPSの基礎から実践までを習得することができます。 【採用の背景】 環境変化の激しい自動車産業において、選ばれるメーカーであり続けるために、品質、コストなど魅力ある価値をお客様に提供できるよう、競争力強化のより一層の取り組みをする仲間を必要としています。 【在宅勤務】 職場上司が認めた場合、在宅勤務可。 製造現場での確認等で出社が必要な機会が多いですが、データ整理や資料作成などデスクワーク中心の際には在宅勤務可能です。
マブチモーター株式会社
【千葉】生産技術(工程設計)※在宅可/福利厚生
製造技術・プロセス開発
千葉県 松戸市松飛台430番地
600万円〜1100万円
正社員
「【千葉】生産技術(工程設計)※在宅可/福利厚生◎」のポジションの求人です 【期待する役割】 当社では、製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しております。 新製品開発や製品の設計変更時の新工法開発・工程設計・工法改善業務、及び海外拠点への生産指導や改善活動等の技術支援業務を担当していただきます。 最適な工法への挑戦とグローバルに展開する当社の生産拠点における工程の標準化の双方を実現する、事業と現場の両方の視点が常に求められます。 【具体的には】 ・新製品提案/量産準備 ・量産立ち上げ ・企画立案/実現 【ポジションの魅力】 ・モーター製造に近いポジションとなるためモーターの出来上がる過程を見届けることができます。 ・海外拠点への導入対応もあるため、海外に行く頻度も多いポジションです。 【募集背景】 製造の標準化を進めるにあたり、工法開発のための組織強化のための増員募集となります。 【組織構成】 マネージャー以下:47名(平均年齢40.4歳) 【部署の雰囲気】 当社技術部門においてもエース級が集まる組織です。 自部門だけではなく、海外工場、他部門との交渉や調整が求められるためプロジェクト推進力、コミュニケーション能力が高い社員が多い部署です。 【入社後のキャリアパス】 入社~5年:工法開発の主担当として、仕様検討から量産立ち上げ 5年~10年:工法開発のプロジェクトリーダー(海外出向あり) 10年以降:海外工場の工場長 【企業の魅力】 ■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。 ■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。 ■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。 【福利厚生について】 社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。 建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。 社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。 各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能…
非公開
EFA-1 プロジェクトマネージャー
製造技術・プロセス開発
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【仕事の内容】 同社が手掛ける、全世界向けの自動生産ライン導入全体のプロジェクトマネージメント業務をお任せします。 ■プロジェクトのスケジュールを掌握し、予算管理やマンニング、工程管理をはじめとするマネジメント業務 ■エンジニアとしてハンズオンで電装や組付など現地トラブルや不具合対応の調整やハンドリング ■プロジェクト規模、合理性、作業性を考慮しながら最適なライン(治具、ロボット、装置など)の顧客提案とプロジェクト管理業務 ※海外出張や将来的には駐在の可能性もございます。 【配属先情報】 技術本部 技術部 技術課
トヨタ自動車株式会社
生産・製造部門の働き方改革に向けたDXの企画・推進・実行
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「生産・製造部門の働き方改革に向けたDXの企画・推進・実行」のポジションの求人です 【特色】 自動車業界における生産準備や製造業務において改善・変革を推進できる人材、またははデジタル技術の導入を推進できる人材を募集しています。 【概要】 トヨタ自動車の生産部門において、業務効率化や製造現場の課題解決をデジタル技術を駆使して進め、競争力の向上と事業基盤の強化を目指します。 これには、デジタル=現物が一致する世界(デジタルツイン)を実現するための高精度なシミュレーンや、生産・製造業務に必要なデータを可視化・分析できる仕組みやツールを構築・導入し、社内外の関係者と協力して働き方改革を推進します。 さらに、これらのデジタルツールを国内協力会社や海外の各地域事業体に迅速に展開し、オールトヨタの競争力強化に貢献します。 【詳細】 ・プレス、溶接、塗装、成型、組立工程の生産準備・製造業務プロセスの分析・効率化 ・デジタルツインを実現するシミュレーンツールの構築・導入 ・生産準備や製造現場の生産性・品質向上に向けたデータ可視化・分析アプリの企画・開発 【職場イメージ・職場ミッション】 <イメージ> 2021年10月に新設された生産部門のデジタル推進部署で、在宅勤務やTeams会議などリモートワークを中心に効率的な働き方や個々の多様性を尊重したやりがい重視の職場です。 <ミッション> Open Factory, Close to you~工場を変え、車を変え、世界を変えていく~を旗印に、人とデータに自由を提供し 全てのお客様に笑顔をお届けすることを目指した活動を展開してまいります。 【やりがい・PR】 <やりがい> 製造だけでなく、生産管理・生技開発・工務・安全健康推進など多様な部署が存在し、生産に関わる業務プロセスは多岐に渡ります。 社内組織やグループ各社、仕入先様など多くの関係者と連携し、横断的に活動する大きな規模感の仕事です。 製造現場の改善業務では、小さな改善でもグローバルグループ会社に横展することで波及効果を最大化でき、大きな成果を得られるスケール感も魅力です。 また、部品・ユニット~完成車製造まで自動車製造工程スルーで業務経験を積むことができます。 <PR> 国内だけでなく、海外にも工場が多く、自…
トヨタ自動車株式会社
堤工場/塗装および樹脂成形の新車生産準備
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「堤工場:塗装および樹脂成形の新車生産準備」のポジションの求人です 【業務の概要】 トヨタ自動車の主力車種であるクラウンやプリウスなどを生産している堤工場で車両の塗装および樹脂成形部品の新型モデルチェンジ業務を推進しています。 またその生産を安全かつ効率的に出来るように新技術の導入/デジタル化する業務を行っています。デジタル化においてはこれからの生産体制を大きく変革すべくソフト開発部門と協力し将来構想から製造現場導入まで一貫して行います。 また「エコな車はエコな工場から」の合言葉のもと、環境にも配慮し廃棄物低減やカーボンニュートラル、ビオトープ開設など様々な環境活動も行っています。 その他、グローバル企業として海外工場(北米・欧州・中国)の出張/出向支援も行っています。 【詳細】 ・ボデー塗装および樹脂成形工程の生産/製造支援、デジタル化業務 ・生産設備の新規導入/改造計画の立案と実行 【職場イメージ】 塗装および樹脂成型品の生産を担っている製造現場と一体となり新型モデルの導入や新技術を駆使した生産設備を導入しています。またその改善/維持業務を技術的に支援しています。 トヨタ生産方式(TPS)を学習し、現地現物で「モノづくり」の楽しさを感じながら安全・品質・生産・原価・環境に関し、他社を凌駕する競争力と魅力的なクルマづくりに貢献していきます。 また関係する部署としてはカラーデザイン、材料技術、ボデー設計やトヨタ国内生産拠点のみでなくボデーメーカー様、仕入先様、グローバル拠点など幅広くつながりがあり、お互い密に連携し、安全で環境に優しく、良品廉価な製品のエンジニアリングを行う部署です。 【職場ミッション】 塗装/樹脂成形の分野で、お客様の笑顔が得られる商品を目指し本気で新時代にチャレンジします。夢を持って未来のクルマとモノづくりをリードするため、失敗を恐れず自ら考え行動します。 クルマづくりのプロフェッショナルとしてお客様に選んで頂ける商品を提供すべくチーム一丸となり、きれいな職場の維持とトヨタ生産方式(TPS)を駆使した改善を日々し続ける生産/製造技術のエンジニア集団です。 【やりがい】 主に扱う製品は常にお客様の目にふれる外観ボデー塗装、バンパー/ロッカーモールの成形と塗装、および内装品(インストル…
株式会社クラレ
生産・技術マネジメント担当者(フィルム製造)【岡山県】
製造技術・プロセス開発
岡山県 岡山市南区海岸通1丁目2−1岡…
600万円〜1000万円
正社員
「生産・技術マネジメント担当者(フィルム製造)【岡山県】」のポジションの求人です 酢酸ビニル、ポリビニルアルコール製造工場においてフィルム製造に関わるマネジメント業務に従事いただきます。 1) 工場における安全、新規技術開発、技術継承、人材育成、品質管理等の改善、改革推進等 2) フィルム技術(押出成形技術)や特殊な成型加工等の技術・知見を活かし、業務推進 【配属部署】岡山事業所 ポバール・エバール生産・技術開発部 ※初任地は岡山事業所となりますが、将来的には海外を含め転勤の可能性がございます。
トヨタ自動車株式会社
【元町工場】プレス工程の生産性改善や製造準備業務
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「【元町工場】プレス工程の生産性改善や製造準備業務」のポジションの求人です 【特色】 未来のプレス工場づくりに向けて新しい発想で自動化やDX化改善できる即戦力人材を求めています。 【概要】 元町工場は新技術の量産化を担う工場として多種多様な車の製造を行っており。プレス工程においても量産車種から極少量生産車種まで幅広い設備や工法で生産しています。その中でプレス工程の技術員として、トヨタのモノづくりの強味であるトヨタ生産方式に基づいた改善活動をチームリーダー又はエンジニアスタッフとして推進して頂きます。 【詳細】 プレス工程において、生産性向上や作業者の働きやすい工程を目指して自動化やDXを活用したエンジニアリング業務や工程改善を担当して頂きます。 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 愛知県豊田市にあるアジア初めての乗用車専用工場である元町工場はユニットから完成車までを一貫で生産している車両組立工場です。最先端技術でレクサス、BEV、GRブランド車を生産、また特徴は多車種少量生産する点であり、特にGRファクトリーでは話題のGRヤリス、GRカローラの生産を担当しています。製造現場に隣接し、技術スタッフ約50名の組織です。 <組織のミッション> お客様の幸せのために常に行動、成長しつづける集団として、世のため人のために仕事ができることに感謝し仲間と共に達成する歓び、日々挑戦する己の成長を実感できる職場を目指します。これまでにない高品質で高意匠なプレスパネル生産に挑戦し、お客様に喜んでいただけるクルマを早く提供し、日々の原価改善を通じて新しい車両開発の原資を稼ぐ力として貢献していく使命を持っています。製品や製造ラインに一番近い位置で現地現物でモノに触れながら、改善業務を推進していきます。 【やりがい・PR】 <やりがい> 元町工場のプレス工程はフル自動の先端設備から1枚1枚生産する加工工程もあり、 トヨタのモノ造りを幅広く学ぶ事ができます。製造現場と直結した部署のため自分の改善がすぐに結果で表れ、チームで活動した達成感を味わう事ができます。又、将来的に業務ローテーションによりボデー溶接工程やカーボン成形工程なども経験を積むことが可能です。 <PR> 元町工場車体部は、最先端技術でレクサス、BEV、…
非公開
【東京/豊洲】全社DX・工場デジタル化推進(管理職/候補)
製造技術・プロセス開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
全社部門横断の自動化・デジタル化提案を行い、DXを推進するとともに全社IT部門としてインフラ・ネットワークの管理・運用を担務いただきます。またグループメンバーのDX技術向上にご助力いただきます。 ■ポジションの魅力 全社のDX・デジタル化による生産性向上を推進、製造メーカとしてデスクワークのDXから工場のDXまで幅広くご活躍いただきます。 今後も様々な取り組みが必要となる中、「提案できる」会社風土が整っている為、 自身のアイデアやこれまでの経験を形にできる環境が一番の魅力です。 【残業時間】平均20時間程度 【リモートワークについて】 メンバーの個々の状況により異なるが、週1~3回程度の取得を見込めます
非公開
【神奈川/マネージャー】設備技術マネージャー
製造技術・プロセス開発
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
1000万円〜
正社員
■業務内容 ・リチウムイオンバッテリー生産設備の仕様検討~導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動がスムーズに行えるようマネジメントを業務をお任せします。 具体的には下記業務を推進頂きます。 【具体的業務詳細】 ・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務マネジメント ・新型バッテリーの生産設備構想検討マネジメント ・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ スーパーバイズのフォローアップ ・設備の設計~製作~テスト~AESCジャパンへの導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。ただし設備デザインレビューやテストにおいて設計知識を生かしチェック及び評価を行い、テストでは製品品質に関する評価、その後の立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務マネジメントを担当いただきます。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う 非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ・新工場立ち上げというゼロから作る事に挑戦が出来る環境が整っており、エンジニアとしての考えを設備に反映し自分の考えを実現できます。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、 会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、 高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 ■当社の事業、組織風土 ・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。 ・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場…
非公開
【管理職候補/1300万円】DX推進マネージャー
製造技術・プロセス開発
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
1100万円〜1300万円
正社員
【大和工業グループについて】 ★電炉鉄鋼メーカーとしていち早く海外展開をおこなったプライム上場グループ ★自己資本5000億円/自己資本比率85%/現預金残高1700億円と抜群の財務状況 ★CO2排出量を抑えた環境にやさしい製造をおこなっています ★経常利益は3期連続過去最高を更新/海外比率80%のグローバル企業 ★日本の電炉メーカーの海外進出パイオニアでありマーケット拡大中 (2024年よりインドネシアに新規事業拠点を追加し、ASEANでのマーケット拡大を目指しています) ★育休・産休復帰率100%や手厚い住宅制度や社員食堂(1食150円)など福利厚生も充実 【募集内容】 製造DXマネジャーとしてマネジメントまたは高度スペシャリストとしての業務をお任せいたします。 ■新規生産設備とのIoT連携 ■ビックデータ収集、解析 ■AIを駆使した操業の自動化 ■製造データの分析による、最適な操業方法をAIで予測するモデル構築 ■製品検査において、機械学習、画像認識を利用した自動化 ■AI等用いた電力・ガス消費の最適化モデルによるコスト低減 【勤務地】 ■兵庫県姫路市大津区吉美380番地 ※山陽電鉄網干線 平松駅より徒歩10分 ※独身寮・社宅制度あり(社宅個人負担20000円、借上げ個人負担20%程度/会社規定による) ※転居費用負担あり(会社規定による) ※社員食堂あり(1食150円)
トヨタ自動車株式会社
【田原工場】フレーム電着工程改善活動
製造技術・プロセス開発
愛知県 田原市
600万円〜1000万円
正社員
「【田原工場】フレーム電着工程改善活動」のポジションの求人です 【田原工場】フレーム電着工程改善活動 及び グローバル含めた全社への展開業務 【概要】 モビリティーカンパニーとしてグローバルに商品をお届けするトヨタとして、どの地域でもお客様が安心して長く愛用いただくためにも防錆機能は非常に重要です。 ボデーやフレームといった大型部品の防錆機能を確実、安定的に達成するため、DXを駆使した管理の見える化やグローバルでの生産活動における改善業務、 および新車型立ち上げ業務を推進していただきます。 【詳細】 ・防錆に関わる技術部門、品質管理部門、製造技術部門とのOne Teamでの改善活動(材料、工法、設備、デジタル化など) ・グローバルを含めた他工場への防錆良品条件、設備導入に向けた製造準備業務(生産の仕組検討、レイアウトなど) ・製造時の歩留まり向上活動などの競争力強化活動 ・新型車両の実車検討業務 ・省エネ活動の推進(省エネ設備、条件・仕組変更による省エネなど) 【職場イメージ】 愛知県田原市にあるトヨタ最大級の田原工場はユニットから完成車まで生産している一貫工場です。 塗装工場は、フレーム車であるランドクルーザー250・レクサスGX・4ランナーやレクサスブランドのLSやIS、NXやLMなど多くの車両を製造しています。 品質向上・競争力向上に向け、新技術の導入や日常改善など、チーム一丸となりながら様々な活動にチャレンジしています。 【組織のミッション】 (1)塗装のプロである事に責任と誇りを持ち、”もっといいクルマづくり”に貢献 (2)『安全、安心、きれい』な町いちばんの工場として塗装成形部がSDGs/CN(カーボンニュートラル)を牽引し、幸せの量産をする (3)部員全員のたゆまぬ技能、技術の鍛錬で、品質、コスト共に世界最高の一台をお客様に素早くお届けし、お客様を笑顔にする 【やりがい】 自分のやった事(改善)がすぐに結果として現れるのは製造現場直結の職場の良い所です。 車両の組立ラインという事でトヨタの中でも最も人に頼って生産している工程だからこそ、そこで働く人の為に改善し、働く人が笑顔になり、働く人の幸せにつながる事は大きなやりがいの一つです。 また、組立工場に隣接した工場でいつもクルマを見な…
非公開
重合反応プロセス自動連続測定システム開発の自動化エンジニア
メカトロ・制御設計・開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【期待する役割】 自動化エンジニアのリーダとして、下記の高度かつ専門的な知識・スキルを発揮し、開発関係者と協調して設計品質の確保、目標製品コストの実現、開発納期を順守いただきます。 【具体的には】 ・当社の重合反応プロセス向け自動連続測定システムの高度制御システム開発 ・温度、圧力、流量制御系の設計、調整、運用(PID、高度制御) ・モーターやバルブ、Safety Interlockなどのロジック制御系の設計、製作、調整 ・PLCのプログラミング ・HMI/SCADAシステムの設計、製作 ・電源、通信系、ロジック系を含む回路システムの設計(回路図作成含む)、製作、調整・エンジニアリングおよび製造チームと緊密に連携し、顧客との構築、設置、立ち上げの実行計画を策定 【ポジションの魅力】 ・グローバルな技術力が身につく:アメリカのエンジニアから最新技術を学び、日本へ技術移管。英語での実務的なやり取りを通じて語学力も自然に向上します。 ・一貫した開発経験を積める:設計から立ち上げまで携わり、PLCやHMI/SCADA、回路設計、高度制御など制御システム全体のスキルを習得できます。 ・多様な業界・製品に関われる:今回は化学業種向け製品での募集ですが、長期的には石油化学、電力、鉄鋼、水処理など幅広い分野で、分析計の開発経験を積むことができます。 ・技術リーダーとして成長できる:同社の長年の実績と信頼を背景に、最先端のプロセス分析技術に関与し、リーダーシップを発揮できます。 ・環境貢献型の製品開発に携われる:省エネ・CO2削減・環境保全など、社会的意義のある開発プロジェクトに参加できます。 イノベーション志向の環境:センシング技術やデジタル化など、次世代技術の開発に積極的に取り組んでいます。技術への情熱を活かせる職場です。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【働き方】 ■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境 ■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境 ■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等) 【就業環境】 キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。…
株式会社がまかつ
【生産技術】設備導入~運用釣具の国際的ブランドメーカー
製造技術・プロセス開発
兵庫県 西脇市郷瀬町417
600万円〜700万円
正社員
「【生産技術】設備導入~運用★釣具の国際的ブランドメーカー」のポジションの求人です 【職務内容】 釣り具メーカーとして世界的なブランド力を誇る当社において、主に釣鈎や釣竿の製造の工学技術分野を幅広く担当していただきます。 【主な業務内容】 ■新しい生産設備の構想/設計/製作/制御 ■既存設備の改良/修理/保全 (試験器や計測器を使用した測定/解析) 【このポジションの魅力】 ■世界的な知名度とブランド力を誇り、多くのファンを魅了する同社において、企業 の要となる生産技術に幅広く携わっていただけます。 ■多くの設備を自社で製作・運用しており、新しい設備の構想から組立、設計、運用 まで全てを担っていただけることが大きな魅力となります。 【企業の魅力】 ■昭和30年創業。70年愛されている老舗メーカー。 ■世界70か国へ輸出されています。 ■高品質な釣り針の精密加工技術に定評があり、国内外から高く評価されています。 ■ファンクラブが設立されており、根強い人気のあるメーカーです。 ■年間休日126日とワークライフバランスを整えやすい環境です。 ■有給休暇取得日数12.8日(2024年度) 【募集背景】 増員 【組織構成】 10名程度
トヨタ自動車株式会社
シャシー部品の生産準備業務/生産技術開発業務
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市
600万円〜1000万円
正社員
「シャシー部品の生産準備業務/生産技術開発業務」のポジションの求人です 【概要】 シャシー部品を担当する生産技術エンジニアは、安くて良い商品を短期間でお客様に提供するため、設計段階から生産・品質ノウハウを織り込んだSE(Simultaneous Engineering)を行い、高効率・低コストの生産設備の設計・導入を国内外で行っています。 【詳細】 ・車両フルモデル/マイナーチェンジ時のシャシー部品(アクスル)の生産準備業務(主に機械加工、組付)として、TPSを用いたレイアウトや工程設計、設備等の新設や改造を行い、安全に品質のよい製品がタイムリーに供給できる生産ラインを構築 ・将来の製品機能変化をふまえたダントツの競争力を確保するための生技開発業務(設備、治工具、ロボット搬送、自動判別等) 【職場イメージ・職場ミッション】 職場は、製造現場に隣接し、その中で、技術スタッフ中心の技術員室です。 シャシー部品のアクスルを生技開発、SE(Simultaneous Engineering)、生準、量産までスルーで幅広い業務領域を担当するトヨタ社内でもユニークな職場です。 また、得た技術・技能をグローバル(計24事業体)に展開、生製準の支援を行い、グループ企業含め全世界のアクスル事業の発展にも貢献しています。 更に2022年からはトヨタ初の量産BEV用電池パックを生産(ケース溶接・パック組付)しており、トップランナーとして今後展開予定のBEV工場支援(海外含む)も予定しております。 【やりがい】 試作~生産準備~量産までスルーでモノ造りに関わるため、自らの考え/思いが込められた製品/生産ラインを構築する事が出来るやりがいを感じられる仕事です。 また、海外支援や生技開発業務など、自らのスキルを活かしたチャレンジが出来る職場です。 【採用の背景】 生産車種の量・種類の変化に対応する生産ラインを構築するため、生産技術・製造技術を保有したエンジニアを求めています。 【在宅勤務】 職場上司が認めた場合、在宅勤務可。 製造現場での現地現物での確認、トライ時には出社必要ですが、データ整理や資料作成などデスクワーク中心の際には在宅勤務可能です。
非公開
(三重)製造技術支援/新商品開発
製造技術・プロセス開発
三重県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
技術グループのリーダーとして、ガラス製品の製造技術支援、技術営業、新商品開発、そして技術グループの組織管理と統括を担当していただきます。このポジションでは、次のような業務が求められます。 1.製造技術支援:製造プロセスの技術的なサポートを行い、製品の品質向上や生産効率の改善に貢献します。 2.営業活動における技術支援・顧客対応:技術営業として、顧客に対する技術的な提案や問題解決を行います。 3.新商品開発:市場のニーズに応じた新しいガラス製品の開発に取り組みます。 4.技術グループの組織管理と統括:技術グループのメンバーを管理し、業務の進行状況を把握・調整します。また、チームのモチベーションを高め、効果的なチーム運営を行います。 当社は日本が強みをもつ素材分野のメーカーであり、グローバルな市場や顧客に対応しています。このため、国際感覚を養う機会も多く、将来性のあるやりがいのある業務です。また、新商品開発においては自由な発想を重んじ、チャレンジング精神で取り組むことができる魅力のある業務です。 ■キャリアイメージ 入社後数年は技術グループのグループリーダーとして経験を積んでいただきます。その後は、適正に応じ、技術グループと品質保証グループを統括する品質技術部の部長職や、ご本人の適性と希望に応じて他の部署での活躍も可能です。
非公開
【三重・津】製造マネージャー候補(ガラス繊維製品)
製造技術・プロセス開発
三重県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
■職務内容 グラスコードの製造管理、品質管理、生産設備管理、生産技術改善など、製造全般を担う担当者として、幅広く業務に従事いただく予定です。 その後、適正を見ながら、グラスコード製造プロセス全般をマネージメントいただくことを想定しております。 ※グラスコードとは:ガラス繊維をはじめとした高機能繊維に特殊な接着剤処理を施し、ゴム・樹脂との密着性を高めた長繊維製品です。 <具体的な業務内容> ・安全、環境、5S ・製造管理、品質管理、設備管理 ・生産技術改善、プロセス改善、DX改善 ・コストチェック ・ISO9001対応 ■配属部署 クリエイティブ・テクノロジー事業部門 ファンクショナルプロダクツ事業部 製造部 GCグループ ■将来任せる可能性のある業務、キャリアプランなど 当面は、製造スタッフとして、実務面の確実な遂行・リードすることを期待しています。 本人の適性や意向次第で、早期に管理職/リーダーへの昇格をめざしていただきたいと思います。 管理職/リーダー登用後は、グラスコード製造全般をリードする立場として、専門性を深めながら、マネジメント業務のキャリアを築いていただくことを想定しています。 ■働き方 ・在宅勤務可ですが、製造業務の性質上、基本は、毎日、津事業所へ出社となります。 ・グラスコードの加工製造を担っている関係会社への出向兼務があります(津事業所内)。 ■業務のやりがい等 グローバルシェアNo.1のグラスコード商品の製造を担うことで、世の中に大きな貢献をしている達成感が得られる。同時に大きな供給責任および社会的責任を負っている厳しさがある。ものづくりの楽しさ、厳しさの両方を日々感ることができ、自身の成長につなげることができるダイナミックな環境です。